JPH08307601A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH08307601A
JPH08307601A JP7106622A JP10662295A JPH08307601A JP H08307601 A JPH08307601 A JP H08307601A JP 7106622 A JP7106622 A JP 7106622A JP 10662295 A JP10662295 A JP 10662295A JP H08307601 A JPH08307601 A JP H08307601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear image
image sensor
linear
timing
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7106622A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hiromatsu
憲司 広松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7106622A priority Critical patent/JPH08307601A/ja
Priority to US08/636,505 priority patent/US5880859A/en
Priority to EP96106563A priority patent/EP0740460A3/en
Publication of JPH08307601A publication Critical patent/JPH08307601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源の色温度の偏りおよびその変動と共に、
各リニアイメージセンサ間の感度差およびその変動を補
償することのできる画像読取装置を提供することであ
る。 【構成】 白基準の画像データが多列リニアイメージセ
ンサ14内のRGB3本のリニアイメージセンサによっ
て読み取られ、ラインメモリ18に記憶される。CPU
10は、ラインメモリ18に記憶された3ライン分の白
基準の画像データのそれぞれのピーク値が、予め定めら
れた適正範囲内に入るように、タイミングジェネレータ
13における各第2のタイミング信号IG−R,IG−
G,IG−Bの出力状態を、各ライン別にかつ第1のタ
イミング信号LSTとは独立的に制御する。これによっ
て、各リニアイメージセンサにおける電荷蓄積時間が最
適化され、各リニアイメージセンサの出力側のRGBバ
ランスが均一化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取装置に関し、
より特定的には、RGB3ラインのリニアイメージセン
サでカラー原稿を走査線順次に読み取る際に生じるRG
Bバランスの偏りを補償した画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のごとく、製版用カラースキャナ等
のようにデジタル的に画像を読み取る装置では、レッ
ド,グリーン,ブルー(以下、それぞれ「R」,
「G」,「B」という)の読み取り光色成分に対応し
て、3列のリニアイメージセンサが並列的に設けられて
いる。各リニアイメージセンサは、複数のCCD素子を
1列に並べて構成され、その上に色フィルタ(R,Gま
たはBフィルタ)が設けられている。そして、原画のR
成分,G成分およびB成分が、各リニアイメージセンサ
によって、それぞれ画素ごとに読み取られ、このように
して読み取られた各色成分についての画像データまたは
それを修正処理したデータに基づいて、記録画像(色分
解画像または複製カラー画像)が形成される。
【0003】ところで、R用リニアイメージセンサと、
G用リニアイメージセンサと、B用リニアイメージセン
サとの間には、相対的な感度差が存在する。図6は、そ
のような感度差を示したグラフである。図6において、
横軸は入射波長を示し、縦軸は相対感度(すなわち、全
可視光帯域にわたって均一な分布を有する光を入射させ
たときの出力レベル)を示している。図示のごとく、R
用リニアイメージセンサは、600〜700nmの波長
帯域の光に対して感応し、出力レベルが最も高い。ま
た、G用リニアイメージセンサは、500〜600nm
の波長帯域の光に対して感応し、中間の出力レベルを有
している。B用リニアイメージセンサは、400〜50
0nmの波長帯域の光に対して感応し、出力レベルが最
も低い。すなわち、R用リニアイメージセンサの感度が
最も高く、G用リニアイメージセンサ、B用リニアイメ
ージセンサの順に感度が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】各リニアイメージセン
サ間に上記のような感度差が存在するため、たとえRG
Bバランス(RGBの比率)に偏りのない光源からの光
(例えば、太陽光)を読み取ったとしても、出力側でR
GBバランスに偏りが生じる。しかも、このRGBバラ
ンスの偏りは、各CCD素子に設けられている色フィル
タの経時劣化によって時間的に変化する。また、実際
は、自然光を利用して画像の読み取りを行う場合はほと
んど皆無と言って良く、大抵は人工光源(ハロゲンラン
プ、蛍光灯等)を用いて読み取りを行っている。そし
て、各人工光源は、それぞれの色温度が個別的に異なる
ため、使用する人工光源の色温度に応じてRGBバラン
スを調整する必要がある。しかも、人工光源の色温度
は、経時的に変化するので、読み取りの都度、RGBバ
ランスを再調整するのが好ましい。
【0005】しかしながら、従来は、上記のような各リ
ニアイメージセンサ間のRGBバランスの偏りを補償す
ると共に、使用する光源の色温度の偏り(経時変化も含
む)を補償し得るような画像読取装置は、実現されてい
ない。
【0006】なお、光源光量の変動を検出してCCDの
電荷蓄積時間を制御する従来技術として、以下のような
ものがある。 (1)特開平5−75798号公報 (2)特開平5−328040号公報 (3)特開昭60−236570号公報 (4)特開昭60−236569号公報 (5)特開昭53−98721号公報
【0007】しかしながら、上記(1)〜(5)の従来
技術は、いずれもモノクロ画像の読取装置に関するもの
で、本発明のように光源および各リニアイメージセンサ
の色バランスの偏りおよび変動を補償するものではな
い。すなわち、各従来技術は、光源の明るさ(輝度)の
みを検出の対象とし、検出された明るさの変動に基づい
てCCDの電荷蓄積時間を制御するようにしている。し
かも、(3)〜(5)の従来技術は、CCDとは別に光
量変動を検出する手段(具体的には、フォトダイオー
ド)を備えており、その点で構成が複雑になっている。
【0008】それゆえに、本発明の目的は、光源の色温
度の偏りおよびその変動と共に、各リニアイメージセン
サ間の感度差およびその変動を補償することのできる画
像読取装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
主走査方向に沿って延びたRGB3ラインのリニアイメ
ージセンサを相互に並列的に配置し、カラー原稿と各リ
ニアイメージセンサとを副走査方向に沿って相対的に移
動させつつ、各リニアイメージセンサによってカラー原
稿の各色成分をそれぞれ走査線順次に読み取る画像読取
装置であって、各リニアイメージセンサの1ライン走査
周期を共通的に規定するための1つの第1のタイミング
信号と、各リニアイメージセンサの電荷蓄積時間を個別
的に規定するための複数の第2のタイミング信号とを発
生するタイミングジェネレータと、各リニアイメージセ
ンサによって読み取られた3ライン分の白基準の画像デ
ータを、一時的に記憶するラインメモリと、ラインメモ
リに記憶された3ライン分の白基準の画像データのそれ
ぞれの出力値が、予め定められた適正範囲内に入るよう
に、各第2のタイミング信号の出力状態を、各ライン別
にかつ第1のタイミング信号とは独立的に制御する制御
手段とを備えている。
【0010】請求項2に係る発明は、請求項1の発明に
おいて、制御手段は、初期設定時における各第2のタイ
ミング信号の出力状態を、各リニアイメージセンサ間の
RGBバランスの偏りを考慮して予め定められた状態に
設定することを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1に係る発明では、各リニアイメージセ
ンサによって読み取られた白基準の画像データをライン
メモリに記憶しておき、これら3ライン分の白基準の画
像データのそれぞれの出力値が、予め定められた適正範
囲内に入るように、タイミングジェネレータにおける各
第2のタイミング信号の出力状態を、各ライン別にかつ
第1のタイミング信号とは独立的に制御するようにして
いる。これによって、各リニアイメージセンサにおける
電荷蓄積時間が最適化され、各リニアイメージセンサの
出力側のRGBバランスが均一化される。
【0012】請求項2に係る発明では、初期設定時にお
ける各第2のタイミング信号の出力状態が、各リニアイ
メージセンサ間のRGBバランスの偏りを考慮して予め
定められた状態に設定される。これによって、各リニア
イメージセンサの出力値は、当初から適正範囲付近に近
づくため、各リニアイメージセンサの電荷蓄積時間の補
正が短時間で終了する。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る画像読取装
置における主要部の構成を簡略化して示した図である。
図1において、X方向に移動可能な原稿テーブル1に
は、その一方端部近傍に、黒基準板2と、白基準板3と
が設けられている。これら黒基準板2および白基準板3
は、原稿読取前に行われる、各種補正のために読み取ら
れる。また、原稿テーブル1の上には、読み取りの対象
となる原稿4が載置される。光源5から出た光は、原稿
テーブル1および原稿4を透過した後、ミラー6で反射
されて、レンズ7へと入射する。このレンズ7は、原稿
4の像を多列リニアイメージセンサ14の読取面上に結
像させる。多列リニアイメージセンサ14は、原稿テー
ブル1の移動に伴って、原稿4の画像をライン順次に読
み取っていく。従って、多列リニアイメージセンサ14
の長手方向が主走査方向になり、原稿テーブル1の移動
方向が副走査方向になる。
【0014】図2は、図1に示す実施例の電気的な構成
を示すブロック図である。図2において、本画像読取装
置は、CPUバス9と、CPU10と、ROM11と、
RAM12と、タイミングジェネレータ13と、多列リ
ニアイメージセンサ14と、アンプ&サンプルホールド
回路15と、A/D変換器16と、信号処理回路17
と、ラインメモリ18とを備えている。
【0015】CPU10,ROM11およびRAM12
は、CPUバス9に接続されている。ROM11には、
CPU11のための動作プログラムと共に、RGBバラ
ンス補正時における各リニアイメージセンサの適正レベ
ルとが格納されている。従って、CPU11は、ROM
11に格納された動作プログラムに従って動作し、CP
Uバス9に接続された各回路を制御する。RAM12
は、作業用メモリとして機能し、CPU10のデータ処
理に必要な種々のデータを記憶する。
【0016】また、CPUバス9には、タイミングジェ
ネレータ13が接続される。このタイミングジェネレー
タ13は、CPU10からの指示に基づいて、4種類の
タイミング信号LST,IG−R,IG−G,IG−B
を発生する。これらタイミング信号は、多列リニアイメ
ージセンサ14に与えられる。この多列リニアイメージ
センサ14は、主走査方向に沿って延びる3列のリニア
イメージセンサ、すなわちR用リニアイメージセンサ
と、G用リニアイメージセンサと、B用リニアイメージ
センサとを含む。各リニアイメージセンサは、複数のC
CDを1列の並べて構成されている。
【0017】図3は、上記タイミング信号LST,IG
−R,IG−G,IG−Bを示すタイミングチャートで
ある。図3において、タイミング信号LSTは、各リニ
アイメージセンサに共通に与えられる信号であり、1ラ
インの走査時間を規定する。一方、タイミング信号IG
−R,IG−G,IG−Bは、それぞれ、R用リニアイ
メージセンサ,G用リニアイメージセンサ,B用リニア
イメージセンサに個別的に与えられ、それぞれの電荷蓄
積時間を規定する。すなわち、R用,G用,B用リニア
イメージセンサは、それぞれ、タイミング信号IG−
R,IG−G,IG−Bで規定される期間tR ,tG
B にレンズ7からの光を電荷に変換して蓄積する。
【0018】多列リニアイメージセンサ14から出力さ
れるRGB3原色信号は、アンプ&サンプルホールド回
路15で増幅およびサンプルホールドされた後、A/D
変換器16に与えられ、デジタル3原色信号に変換され
る。このデジタル3原色信号は、信号処理回路17に与
えられると共に、ラインメモリ18に与えられる。信号
処理回路17は、CPU10と協働して、周知のシェー
ディング補正やγ補正を行う。この信号処理回路17か
ら画像読取装置の出力信号が得られる。ラインメモリ1
8は、3ライン分のメモリを含み、それぞれデジタル3
原色信号を個別的に記憶する。このラインメモリ18に
記憶されたデジタル3原色信号は、CPU10によって
参照され、RGBバランスの補正に用いられる。
【0019】図4は、図1に示す画像読取装置の動作を
示すフローチャートである。図5は、多列リニアイメー
ジセンサ14における各リニアイメージセンサの各CC
D画素の出力値を示すグラフである。以下、これら図4
および図5を参照して、上記実施例の動作を説明する。
まず、CPU10は、タイミングジェネレータ13で発
生されるタイミング信号IG−R,IG−G,IG−B
のローレベル期間tR,tG ,tB (図3参照)を、予
め装置内(例えば、ROM11内)に記憶されたデフォ
ルト値に設定する(ステップS1)。原理的にはこのデ
フォルト値は、何でも良いが、好ましくは各リニアイメ
ージセンサ側で生じるRGBバランスの偏りを考慮した
値に選ばれる。これによって、各リニアイメージセンサ
の出力レベルが、当初から適正レベル付近に近づくた
め、後に行われる電荷蓄積時間の補正を短時間で終了さ
せることができる。
【0020】次に、CPU10は、多列リニアイメージ
センサ14が白基準板3を読み取れるような位置に原稿
テーブル1を移動させる(ステップS2)。従って、多
列リニアイメージセンサ14は、白基準板3を読み取る
(ステップS3)。多列リニアイメージセンサ14によ
って読み取られた白基準板3の画像データは、デジタル
3原色信号に変換された後、ラインメモリ18に一端格
納される(ステップS4)。次に、CPU10は、ライ
ンメモリ18に格納された3列分のデジタル色信号の
内、いずれか1列分のデジタル色信号を選択し、当該選
択した色信号中の各画素の出力レベルを比較して、ピー
ク値VMAX (図5参照)を検出する(ステップS5)。
【0021】ここで、ROM11には、図5に示すよう
な適正範囲を規定するための上限値VH と、下限値VL
とが格納されている。本実施例では、上記ピーク値V
MAX が当該適正範囲内に入るまで、各リニアイメージセ
ンサにおけるCCDの電荷蓄積時間が修正される。な
お、上記適正範囲は、各リニアイメージセンサのCCD
出力が飽和しないできるだけ高い値に選ばれている。こ
れによって、蓄積電荷を多くすることができ、画像読取
信号のS/N比を高くすることができる。また、適正範
囲を飽和領域に選ぶと、溢れた電荷が隣接するCCDに
転移するブルーミング現象が生じ、かえってS/N比が
悪くなる。
【0022】次に、CPU10は、上記ピーク値VMAX
が上限値VH を越えているか否かを判断する(ステップ
S6)。もし、ピーク値VMAX が上限値VH を越えてい
る場合(図5のP1の場合)、CPU10は、タイミン
グ信号IG−X(X=IG−R,IG−GまたはIG−
BR)のローレベル期間tX (tX =tR ,tG または
B )を予め決められた時間だけ短くするようタイミン
グジェネレータ13に指示する(ステップS7)。これ
によって、対象となるリニアイメージセンサの各CCD
の電荷蓄積時間が短くなり、その出力値が低下する。そ
の結果、ピーク値VMAX も低下する。次に、CPU10
は、再びステップS3の動作に戻り、白基準板3の読み
取りデータに従って、タイミング信号IG−Xのローレ
ベル期間tX を調整する。
【0023】一方、上記ステップS6において、ピーク
値VMAX が上限値VH を越えていない場合、CPU10
は、ピーク値VMAX が下限値VL よりも低いか否かを判
断する(ステップS8)。ピーク値VMAX が下限値VL
よりも低い場合(図5のP2の場合)、CPU10は、
タイミング信号IG−Xのローレベル期間tX を予め決
められた時間だけ長くするようタイミングジェネレータ
13に指示する(ステップS9)。これによって、対象
となるリニアイメージセンサの各CCDの電荷蓄積時間
が長くなり、その出力値が上昇する。その結果、ピーク
値VMAX も上昇する。その後、CPU10は、再びステ
ップS3の動作に戻り、白基準板3の読み取りデータに
従って、タイミング信号IG−Xのローレベル期間tX
を調整する。
【0024】上記ステップS3〜S9の動作を繰り返す
ことにより、ピーク値VMAX は、徐々に適正範囲に近づ
いて行く。ピーク値VMAX が適正範囲内に入ると、 VMAX ≦VH でかつVMAX ≧VL となり、CPU10は、そのときのタイミング信号IG
−Xのローレベル期間t X を、最終的な補正結果として
タイミングジェネレータ13に設定する(ステップS1
0)。
【0025】次に、CPU10は、多列リニアイメージ
センサ14に含まれる全ての列のリニアイメージセンサ
について、上記のような電荷蓄積時間の補正が終了した
か否かを判断する(ステップS11)。もし、補正の終
了していないリニアイメージセンサが存在している場
合、CPU10は、再びステップS3の動作に戻り、上
記一連の補正動作を繰り返す。全列のリニアイメージセ
ンサの補正が終了すると、CPU10は、その動作を終
了する。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、白基準の画像
データ読み取り時における各リニアイメージセンサのそ
れぞれの出力値が、予め定められた適正範囲内に入るよ
うに、タイミングジェネレータにおける各第2のタイミ
ング信号の出力状態を、各ライン別にかつ第1のタイミ
ング信号とは独立的に制御するようにしているので、各
リニアイメージセンサにおける電荷蓄積時間が最適化さ
れ、各リニアイメージセンサの出力側のRGBバランス
を均一化することができる。これによって、光源の色温
度の偏りとその経時変化、および各リニアイメージセン
サ間の相対感度差とその経時変化等に起因する、RGB
バランスの不均一をほぼ完全に無くすことができる。
【0027】請求項2の発明によれば、初期設定時にお
ける各第2のタイミング信号の出力状態を、各リニアイ
メージセンサ間のRGBバランスの偏りを考慮して予め
定められた状態に設定するようにしているので、各リニ
アイメージセンサの出力値を、当初から適正範囲付近に
近づけることができ、結果として各リニアイメージセン
サの電荷蓄積時間の補正を短時間で終了させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像読取装置における
主要部の構成を簡略化して示した図である。
【図2】図1に示す実施例の電気的な構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】図2のタイミングジェネレータ13で生成され
るタイミング信号LST,IG−R,IG−G,IG−
Bを示すタイミングチャートである。
【図4】図1に示す画像読取装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】図2の多列リニアイメージセンサ14における
各リニアイメージセンサの各CCD画素の出力値を示す
グラフである。
【図6】RGB3原色の各リニアイメージセンサの感度
差を示したグラフである。
【符号の説明】
1…原稿テーブル 2…黒基準板 3…白基準板 4…原稿 5…光源 6…ミラー 7…レンズ 9…CPUバス 10…CPU 11…ROM 12…RAM 13…タイミングジェネレータ 14…多列イメージセンサ 18…ラインメモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主走査方向に沿って延びたRGB3ライ
    ンのリニアイメージセンサを相互に並列的に配置し、カ
    ラー原稿と各リニアイメージセンサとを副走査方向に沿
    って相対的に移動させつつ、各リニアイメージセンサに
    よってカラー原稿の各色成分をそれぞれ走査線順次に読
    み取る画像読取装置であって、 各前記リニアイメージセンサの1ライン走査周期を共通
    的に規定するための1つの第1のタイミング信号と、各
    リニアイメージセンサの電荷蓄積時間を個別的に規定す
    るための複数の第2のタイミング信号とを発生するタイ
    ミングジェネレータと、 各前記リニアイメージセンサによって読み取られた3ラ
    イン分の白基準の画像データを、一時的に記憶するライ
    ンメモリと、 前記ラインメモリに記憶された3ライン分の白基準の画
    像データのそれぞれの出力値が、予め定められた適正範
    囲内に入るように、各前記第2のタイミング信号の出力
    状態を、各ライン別にかつ前記第1のタイミング信号と
    は独立的に制御する制御手段とを備える、画像読取装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、初期設定時における各
    前記第2のタイミング信号の出力状態を、各前記リニア
    イメージセンサ間のRGBバランスの偏りを考慮して予
    め定められた状態に設定することを特徴とする、請求項
    1に記載の画像読取装置。
JP7106622A 1995-04-28 1995-04-28 画像読取装置 Pending JPH08307601A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106622A JPH08307601A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 画像読取装置
US08/636,505 US5880859A (en) 1995-04-28 1996-04-25 Image reading apparatus
EP96106563A EP0740460A3 (en) 1995-04-28 1996-04-25 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106622A JPH08307601A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307601A true JPH08307601A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14438217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7106622A Pending JPH08307601A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5880859A (ja)
EP (1) EP0740460A3 (ja)
JP (1) JPH08307601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628848B1 (en) 1997-12-17 2003-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654809A (en) * 1996-01-31 1997-08-05 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for dynamic white point adjustment
JPH1093762A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ記憶方法およびその装置
JP3482795B2 (ja) * 1996-12-17 2004-01-06 ミノルタ株式会社 画像読み取り装置
JPH11146158A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像読取装置
US6943837B1 (en) * 1999-12-31 2005-09-13 Intel Corporation Method and apparatus for colormetric channel balancing for solid state image sensor using time division multiplexed sampling waveforms
WO2001058142A1 (fr) * 2000-02-03 2001-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'acquisition d'images
US7317559B2 (en) * 2002-04-05 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and imaging method for use in such device
EP1379069A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-07 Agfa-Gevaert AG Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen von Bildinformationen einer Bildvorlage
JP4166587B2 (ja) * 2003-01-24 2008-10-15 株式会社サキコーポレーション 外観検査装置および体積検査方法
US7812872B2 (en) * 2005-06-02 2010-10-12 Xerox Corporation System for controlling image data readout from an imaging device
US8004726B2 (en) * 2007-02-02 2011-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus and image density correction method
JP5797068B2 (ja) * 2011-09-05 2015-10-21 キヤノン株式会社 画像形成装置及び濃度および色の補正を行う方法
JP6142815B2 (ja) * 2014-02-13 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
WO2016063231A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Silvia Colagrande Linear image scanner and scanning method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398721A (en) * 1977-02-09 1978-08-29 Hitachi Ltd Facisimile transmitter
JPS60236570A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像の読取り補正方法
JPS60236569A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像読取り補正方法
US4661843A (en) * 1984-07-16 1987-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image copying apparatus
US4731661A (en) * 1984-11-16 1988-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Color document reader with white balance adjuster for determining light emission periods for a plurality of different-colored light sources and corresponding integration times for a light sensor by reading a white reference area
FR2577669B1 (fr) * 1985-02-21 1992-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd Procede et appareil de lecture d'image
US4814864A (en) * 1987-05-29 1989-03-21 Eastman Kodak Co. Video camera with automatic prescaling for color balance
JPH0620221B2 (ja) * 1987-07-15 1994-03-16 大日本スクリ−ン製造株式会社 読取りタイミングを相対的にずらせた画像読取り装置
JPH02268062A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Canon Inc 光電変換装置
JP3222499B2 (ja) * 1991-09-12 2001-10-29 株式会社リコー デジタルスキャナ
JPH05328040A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Fujitsu General Ltd イメージスキャナ装置
CA2108811C (en) * 1992-10-23 2000-05-16 Toshio Hayashi Image reading apparatus, copying apparatus, image processing apparatus, and image processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628848B1 (en) 1997-12-17 2003-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0740460A2 (en) 1996-10-30
EP0740460A3 (en) 1997-05-07
US5880859A (en) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7750950B2 (en) Image pickup apparatus and image processing method
US8036487B2 (en) Image processing method, apparatus and program as well as imaging apparatus
JP3174604B2 (ja) カラー画像再生装置および方法
US5519514A (en) Color sensor array with independently controllable integration times for each color
JPH08307601A (ja) 画像読取装置
EP1289265B1 (en) Processing of signals from an image sensor consisting of a plurality of sensor chips
US6894812B1 (en) Photosensor assembly with shared structures
US7710470B2 (en) Image processing apparatus that reduces noise, image processing method that reduces noise, electronic camera that reduces noise, and scanner that reduces noise
EP1137255B1 (en) Correction method and apparatus for image signals obtained by an image sensor having a multiple output channels
JPH09130539A (ja) カラー走査を行う方法及びデジタルカラー走査システム
US7271380B2 (en) Color input scanner calibration system
US7443546B2 (en) Method for generating a calibration curve
US20120092539A1 (en) Image Pickup Apparatus
JPH10232923A (ja) イメージング装置
EP0840499B1 (en) Color image scanning device
US7327500B2 (en) Image inputting apparatus
JP2003219172A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP4735820B2 (ja) 撮像装置の信号処理方法及び撮像装置
JPS63316567A (ja) カラ−画像読取装置
US7939788B2 (en) Multi-chip photosensor with independently adjustable integration times for each chip
KR100242025B1 (ko) 쉐이딩 보정을 이용한 칼라 화상 스캐닝 장치 및 방법
JPH02272878A (ja) 原稿読取装置
JPH07298046A (ja) 画像読取り装置
JP2844622B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS63157556A (ja) 画像読取装置