JP3174604B2 - カラー画像再生装置および方法 - Google Patents

カラー画像再生装置および方法

Info

Publication number
JP3174604B2
JP3174604B2 JP35689391A JP35689391A JP3174604B2 JP 3174604 B2 JP3174604 B2 JP 3174604B2 JP 35689391 A JP35689391 A JP 35689391A JP 35689391 A JP35689391 A JP 35689391A JP 3174604 B2 JP3174604 B2 JP 3174604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
scanner
sets
standard
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35689391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630251A (ja
Inventor
博哲 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPH0630251A publication Critical patent/JPH0630251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174604B2 publication Critical patent/JP3174604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナによる原稿の
カラー画像の再生に関する。
【0002】
【従来技術】カラー画像再生装置、たとえば、カラー電
子写真複写機、ハロゲン化銀カラー写真感光材料処理シ
ステム、陰極線管、印刷システムは、この技術分野では
すべて周知である。カラー・スキャナがカラー画像を検
出するのに用いられる。スキャナはカラー画像について
のR、G、B(赤、緑、青)信号の形で信号を出力する
が、これらの信号はなんら絶対測色情報を与えるもので
はなく、単に、相対値を示すに過ぎない。すなわち、赤
味がかっているか(緑がかっているか、あるいは、青味
がかっているか)をその程度で示すに過ぎない。
【0003】色を精密に扱うには、或る程度の物理的な
定義および値が必要である。CIE定義によれば、人間
の目のスペクトル感度にほぼ正確に対応する等色関数を
用いて三刺激値を計算する。これらの三刺激値は、3つ
の文字X、Y、Zによって表わされ、カラー値と呼ばれ
る。これら三刺激値は視覚に対する刺激量に対応し、す
べてのカラー取り扱い作業の基礎となっている。
【0004】正確なカラー値を得ることのできる装置お
よび方法は、人間の目の視覚に正確に一致し、非常に望
ましい。
【0005】従来、カラー値を得るのに2つの方法があ
る。1つの方法は、スキャナ全体の感度を人間の目の感
度についての1組の線形変換に調節する方法であり、他
の方法は、スキャナ入力信号(R、G、B)とカラー
値、たとえば、XYZ、CIELUV、CIELABあ
るいは色全体を表わすことのできる他の3つあるいはそ
れ以上の値との関係を定める方法である。
【0006】図1は、人間の視覚(ルーター条件)と機
械の視覚の構成要素を示している。人間の視覚では、光
が対象物2から反射し、人間の目3に入る。同様に、機
械の視覚(スキャナ)では、人工的な光4が対象物2で
反射し、レンズ5およびフィルタ6を通ってから検出器
7に達する。
【0007】もしスキャナが人間の目と同じスペクトル
応答性を持っているならば、スキャナからの信号は行列
によって三刺激値(XYZ)に変換され、所望値の別の
色に変換され得る。図2に2つの例が示してある。1つ
の例は、CIE(国際照明委員会)によって定められた
標準カラー値(XYZまたは三刺激値)を計算するため
の等色関数である。この等色関数は、青、緑、黄などの
ような名称の代わりに物理値によって色を表示するのに
用いられる。他の例は、1つのピーク値と最狭の曲線と
を与える線形変換である。単純な線形行列演算によって
スキャナ信号からカラー値を計算することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際の
ところ、全感度をルーター条件に一致させることは非常
に難しい。これは、所望の全感度曲線は滑らかである
が、明るい照明(特に、蛍光灯)では、そのスペクトル
パワー分布に鋭いスパイクを持つ傾向があるからであ
る。センサとして用いられることが多いCCD(電荷結
合素子)の感度はスペクトル感度曲線をぎざぎざにす
る。理論的には、スペクトル曲線のこれらの形はフィル
タで補正できるが、スパイクを削除し、スペクトル感度
をぎざぎざにするフィルタを作るのは非常に難しい。た
とえこのようなフィルタを作り出せたとしても、強いス
パイクを低減することで照明をかなり減光することにな
る。したがって、実際には、ルーター条件と一致するよ
うにスキャナの全感度を適合させることはほとんど不可
能である。加えて、ルーター条件を満たすスキャナのク
ロマS/N比は悪い。これは、図2における3つの感度
のうち2つが接近しているからである(S/N比が低い
場合、単色感度が理想的であるが、もちろん、この種の
スキャナはルーター条件からは縁遠い)。
【0009】一方、スキャナ信号とカラー値の関係を確
立する試みもなされた。しかしながら、この関係は、本
質的に非線形であり、純理論的な基本原理では非線形項
をピックアップする方法はない。三次元関係をランダム
に選定した非線形項に合わせることは非常に難しい。
【0010】本発明の目的は、原稿の色を正確に再生す
るカラー画像再生装置および方法を提供することにあ
る。
【0011】本発明の別の目的は、簡単かつ迅速に作動
するカラー画像再生装置および方法を提供することにあ
る。
【0012】本発明の別の目的は、任意の種類の再生装
置に適用できるカラー画像再生装置および方法を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、原
稿を走査して少なくとも1組のスキャナ信号を発生する
スキャナと、それぞれが増大するカラー強度を有する少
なくとも3種類のカラーの各々のカラーパッチを測色計
で測定することによって得た複数組の基準カラー値を記
憶するカラー値メモリと、前記スキャナで前記カラーパ
ッチを走査することによって得た複数組の基準スキャナ
信号を記憶するスキャナ信号メモリと、前記複数組の基
準カラー値と前記複数組の基準スキャナ信号との対応に
基づいて、スキャナ信号の座標軸における格子の複数の
節点のそれぞれの値(標準スキャナ信号)に対応する、
カラー値の座標軸における値(標準カラー値)を求める
補間手段とを備え、前記補間手段が、前記複数組の基準
スキャナ信号の範囲内にある前記節点の値(標準スキャ
ナ信号)に対応する前記カラー値の座標軸における値
(標準カラー値)に関しては内挿法によって求め、前記
複数組の基準スキャナ信号の範囲外にある前記節点の値
(標準スキャナ信号)に対応する前記カラー値の座標軸
における値(標準カラー値)に関しては外挿法によって
求めることを特徴とする。
【0014】各メモリは、基準カラー値から誘導したカ
ラー値と基準スキャナ信号から誘導した標準スキャナ信
号を記憶する。基準カラー値および基準スキャナ信号
は、これら両方を測色計で測定し、カラーパッチを操作
することによって得ることができる。カラー値は、標準
カラー値と標準スキャナ信号の対応に基づいて、原稿の
測定スキャナ信号から導き出される。最後に、カラー値
に基づいて出力の強さを制御することによって相対的な
カラーバランスを調節する。
【0015】
【実施例】本発明の好ましい実施例を添付図面を参照し
ながら以下に説明する。 方法 図3(a)、(b)は、シアン、マゼンタ、イエロー
(またはブラックも含む)の組み合わせであるカラーパ
ッチを示している。これらのカラーパッチは、実際に使
用しようとしている同じ媒質、たとえば、写真用紙で作
らなければならない。電子プリンタによる所望のカラー
パッチの製作は次の通りである。
【0016】1.階調増大色強度 a.各色(シアン、マゼンタ、イエロー)のステップを
全色範囲に均等に置く。
【0017】これらのカラーパッチを全出力色範囲にわ
たって均等に広げる。この手順を省略すると、計算精度
が低下する。好ましい階調数は5であり、最高密度と最
低密度に対して2つの階調を設ける。この数が増える
と、それだけエラーが少なくなる。手動測定の場合に
は、各色について5つの階調が適当である。
【0018】b.3組の階調のすべての組み合わせで指
定の媒質上に像を形成する。
【0019】5階調の場合、図3(a)に示すように、
全カラーパッチ数は125(=5×5×5)である。も
ちろん、異なった階調数、たとえば、シアンについて4
ステップ、マゼンタについて5ステップ、イエローにつ
いて3ステップを用いることもできる。この場合、図3
(b)に示すように、全カラーパッチ数は60(=4×
5×3)となる。
【0020】2.測色計によってカラーパッチについて
の測色値を測定する(図8、下右)。これらの値は基準
カラー値と定義する。
【0021】カラーパッチは、正しい幾何学的形状寸法
を持った測色計によって測定する。データは、3つの
値、たとえば、XYZまたは三刺激値または変換値(す
なわち、CIELUV、CIELABなど)を有する。
【0022】3.スキャナによって同じカラーパッチを
走査し、各パッチ(赤、緑、青)毎にスキャナ信号を得
る(図8、下左)。これらの信号は基準スキャナ信号と
定義する。
【0023】同じカラーパッチをスキャナで走査し、
赤、緑、青のようなスキャナ信号を得る。このプロセス
では、一回だけよりも何回も走査を行い、平均値を採る
とよい。これは、スキャナは或る量のノイズ(特に、暗
色について問題となる)を持っているからである。
【0024】4.計算 その結果、2組の5×5×5×3(XYZ)、(RG
B)データが得られる。次のステップはR、G、Bの正
格子についてXYZデータを得ることである。稠密な格
子が高精度に通じる。極端なアイデアは、信号のすべて
の組み合わせ(8ビット系では256×256×25
6)を計算することであるが、これはメモリ容量に限界
があるので非現実的である。格子の間隔は、コスト、ス
ピード、精度のようなファクタに基づいて決めることが
できる。
【0025】a.スキャナ信号の数を増大させる補間法 段階的非線形補間法を適用してXYZとR、G、Bの間
の対応するデータ点を5×5×5から9×9×9へ、9
×9×9から17×17×17へ、17×17×17か
ら33×33×33へ増大させる(図4(a)が一次元
補間を、図5、図6および図7が立方体についての補間
を示している)。
【0026】まず、図4および図5に示すように、線に
ついて点を補間する。この例では、三次多項式が適用さ
れる。線についてのすべての点の計算をした後、立方体
の面についての点を同じ方向に補間する。面についての
点を得るには、図6によれば、2つの方向(垂直方向、
水平方向)がある。したがって、最終的な値はその平均
値となる。面についての点に関するこられの計算の後、
立方体の中心点を補間し、3方向の平均から決定する。
【0027】これらの計算を繰り返して対応する点を5
×5×5から9×9×9へ、9×9×9から17×17
×17へ、17×17×17から33×33×33へ増
大させる。最後に、データ組の数は35937(=33
×33×33)となる。データ組の数が大きければ、そ
れだけエラーが少なくなる。別のデータ組数を選ぶのも
随意である。一般的には、スキャナの全感度をルーター
条件に合わせて選んだ場合、精度を低下させることなく
データ組数を減らすことができる。これらのカラー値お
よびスキャナ信号は、それぞれ、カラー値立体およびス
キャナ信号立体を定める。
【0028】b.標準カラー値の割当て(図9、下)スキャナ信号立体内の格子(正格子)の節点の座標を計
算することによって基準スキャナ信号から標準スキャナ
信号を得る。
【0029】c.全信号範囲内での節点についての補間
(図10、上) 標準スキャナ信号に対応する標準カラー値を決定するた
めに、スキャナ信号立体(複数組の基準スキャナ信号の
うち外側の点を結んで形成される基準スキャナ信号立
体)とカラー値立体(複数組の基準カラー値のうち外側
の点を結んで形成される基準カラー値立体)を、図示の
ように、データ組の各点のそれぞれの近傍の点どうしを
結んで、多くの四面体立体(以下、「四面体」、「四面
体準立体」または「準立体」ともいう)に分割する。ス
キャナ信号立体の正格子の節点である標準スキャナ信号
が与えられた場合には、各節点は或る特定の四面体内に
ある。これは、ここでの処理が全信号範囲内での節点に
ついての補間のためである。
【0030】その節点が四面体内に含まれているかどう
かを決定するために、節点と四面体を構成する4つの平
面の間の関係をチェックすることができる。もし節点が
4面について四面体の4つの角隅の平均点と同じ方向に
ある場合には、この節点は四面体内にある。平均点は四
面体内になければならないからである。
【0031】ひとたび四面体が見出されたならば、標準
カラー値を意味するカラー値立体内の対応する値を、図
10の上右に示すように、行列演算によって計算でき
る。この方法は、カラー値の組によって表わされる節点
を含むカラー値四面体準立体を決定し、対応するカラー
値を計算する。これは信号スペース内のすべての節点に
適用される。
【0032】d.全信号範囲の外の節点についての外挿
法(図10、下) 全信号範囲の外側の節点について外挿法が適用される。
外挿法を必要とする理由は、(1)カラーパッチの製造
法により、全信号範囲が必ずしも正確な絶対全信号範囲
を示すわけではないからであり、また、(2)通常のス
キャナが像信号に加えられる可能性のあるノイズを有す
るため、走査データが予想全信号範囲を超える可能性が
あるからであり、さらに、(3)外挿法を用いてスキャ
ナ信号をカラー値へ変換した場合、たとえ予想全信号範
囲の外にあるとはいえ、全格子上のデータが必要となる
からである。
【0033】外挿法には2種類ある。1つは、いくつか
の条件を満たす節点についての四面体外挿法である
(「精密外挿法」)。もう1つは、残りのためのスキャ
ナ信号立体の正格子についての節点を用いる外挿法
(「粗外挿法」)。
【0034】前者の外挿法は四面体補間法の拡張であ
る。まわりをすべて隣の節点で囲まれた、スキャナ信号
立体の正格子の或る節点が上記の補間法で既に計算され
ている場合で、残りの点およびその隣接点からなる四面
体において上記のプロセス(4−a)で計算あるいは測
定された点がある場合には、この節点のカラー値は線形
外挿法によって計算される(図12参照)。このアルゴ
リズムは全信号範囲の表面付近の節点に適用できる。こ
のタイプの外挿法は次のものよりも正確である。
【0035】後者の外挿法は節点の残りに適用される。
この外挿には、直線方向外方における全範囲面付近の2
つの点を用いる。これら計算済みの標準カラー値はカラ
ー値メモリに記憶され、標準スキャナ信号はスキャナ信
号メモリに記憶される。
【0036】e.スキャナ信号からカラー値への実際の
変換 この正格子およびカラー値を用いることによって、図1
3に示すように、任意のスキャナ信号をカラー値へ変換
できる。像形成装置に適したこの計算用のハードウェア
が図12に示してある。「Color LUT」 (ルックアップ・
テーブル)が標準スキャナ信号と標準カラー値を含むこ
とになる。
【0037】図9に示す行列演算を用いることによって
カラー値を計算する別の変換法もある。
【0038】大きなメモリを利用できるならば、データ
をルックアップ・テーブルに入れることができる。この
場合、計算は不要である。この方法は、トナーを使用す
るカラー複写機やCRTディスプレイのような低品質の
像形成装置に用いることができる。
【0039】特に図14、図15を参照して、ここに
は、ハードウェアと関連したプロセスの動作が示してあ
る。 以下、本発明の組み合わせの1例を示す。
【0040】仮定 R=135 G=14 B=59 LUT(Ur、 Ug、 Ub) はLUT(2)に記憶され、これは先に述べ
たアルゴリズムによって計算されたデータを含む。
【0041】ここで、1つのカラー値(たとえば、赤)
を外挿しようとしていると仮定する。そうすると、信号
「sel」 は0〜2の値を持つ。たとえば、0は緑であり、
2は赤である。
【0042】手順 ステップ1 RGB値は上位ビットと下位ビットに分割され、その結
果、LUT(1)は Ur=16、 Lr=7 Ug=1、 Lg=6 Ub=7、 Lb=3 を出力する。
【0043】テーブルによれば、LUT(3)は以下の出力を
行う(この場合、Ct=0)。
【0044】 W=8-Lr=8-7=1 Pr=0、 Pg=0、 Pb=0 上記のデータはLUT(1)に入力され、LUT(1)は Ur+Pr=16、 Lr=7 Ug+Pg=1、 Lg=6 Ub+Pb=7、 Lb=3 を出力する。
【0045】LUT(2)は節点に1つの値 LUT(Ur、 Ug、 Ub) = LUT(16、 1、 7) を出力する。
【0046】乗算器および累算器は2つの値 LUT(16、 1、 7) とW=1 を受け取る。
【0047】その結果、 LUT(Ur、 Ug、 Ub)*W=LUT(16、 1、 7)*1 が累算器に記憶される。
【0048】ステップ2 RGB値は上位ビットと下位ビットに分割され、LUT(1)
が Ur=16、 Lr=7 Ug=1、 Lg=6 Ub=7、 Lb=3 を出力する。
【0049】テーブルによれば、LUT(3)は次の値を出力
する(この場合、Ct.=1)。
【0050】 W=Lr-Lg=7-6=1 Pr=1、 Pg=0、 Pb=0 上記データはLUT(1)に入力され、LUT(1)は、 Ur+Pr=17、 Lr=7 Ug+Pg=1、 Lg=6 Ub+Pb=7、 Lb=3を出力する。
【0051】LUT(2)は節点に1つの値 LUT(Ur、 Ug、 Ub) = LUT(17、 1、 7) を出力する。
【0052】乗算器および累算器は2つの値、 LUT(17、 1、 7) とW=1 を受け取り、その結果、 (累算器内の値)+LUT(Ur、 Ug、 Ub)*W=[LUT(16、1、7)*
1]+ LUT(17、1、7)*1 が累算器に記憶される。
【0053】ステップ3 RGB値は上位ビットおよび下位ビットに分割され、そ
の結果、LUT(1)は Ur=16、 Lr=7 Ug=1、 Lg=6 Ub=7、 Lb=3 を出力する。
【0054】テーブルによれば、LUT(3)は次の値を出力
する(この場合、Ct=2) 。
【0055】W=Lg-Lb=6-3=3 Pr=1、Pg=1、Pb=0 上記データはLUT(1)に入力され、LUT(1)は、 Ur+Pr=17、Lr=7 Ug+Pg=2、Lg=6 Ub+Pb=7、Lb=3 を出力する。
【0056】LUT(2)は節点に1つの値 LUT(Ur、 Ug、 Ub) = LUT(17、 2、 7) を出力する。
【0057】乗算器および累算器は2つの値、 LUT(17、 2、 7) とW=3 を受け取り、その結果、 (累算器内の値)+LUT(Ur、 Ug、 Ub)*W=[LUT(16、1、7)*
1]+ LUT(17、1、7)*1+ LUT(17、2、7)*3 が累算器に記憶される。
【0058】ステップ4 RGB値は上位ビットおよび下位ビットに分割され、そ
の結果、LUT(1)は Ur=16、 Lr=7 Ug=1、 Lg=6 Ub=7、 Lb=3 を出力する。
【0059】テーブルによれば、LUT(3)は次の値を出力
する(この場合、Ct=3)。
【0060】W=Lg=3 Pr=1、Pg=1、Pb=1 上記データはLUT(1)に入力され、LUT(1)は、 Ur+Pr=17、Lr=7 Ug+Pg=2、Lg=6 Ub+Pb=8、Lb=3 を出力する。
【0061】LUT(2)は節点に1つの値 LUT(Ur、 Ug、 Ub) = LUT(17、 2、 8) を出力する。
【0062】乗算器および累算器は2つの値、 LUT(17、 2、 8) とW=3 を受け取り、その結果、 (累算器内の値)+LUT(Ur、 Ug、 Ub)*W=[LUT(16、1、7)*1
+LUT(17、1、7)*1+LUT(17、2、7)*3]+LUT(17、2、8)*3 が累算器に記憶される。
【0063】ステップ5 累算器内のデータ(通常は、11ビット以上)がポート
に出力される。上位8ビットは3ビット分シフトされ
る。これは8で割った値に等しい。このデータが補間法
の答である。
【図面の簡単な説明】
【図1】人間の視覚と機械の視覚の構成要素を示す。
【図2】等色関数の例を示す。
【図3】(a)はカラーパッチの例であり、(b)は本
発明で使用し得るカラーパッチの例である。
【図4】本発明で使用し得る非線形一次元補間の1例で
ある。
【図5】本発明の非線形三次元補間の例を示す。
【図6】本発明の非線形三次元補間の例を示す。
【図7】本発明の非線形三次元補間の例を示す。
【図8】本発明による、基準カラー値と標準カラー値の
対応および基準スキャナ信号と標準スキャナ信号の対応
を示す。
【図9】本発明による、基準カラー値と標準カラー値の
対応および基準スキャナ信号と標準スキャナ信号の対応
を示す。
【図10】本発明による、基準カラー値と標準カラー値
の対応および基準スキャナ信号と標準スキャナ信号の対
応を示す。
【図11】複数組のスキャナ信号から1組のカラー値を
得るための行列計算の例である。
【図12】複数組のスキャナ信号から複数組のカラー値
を得るための行列計算の例である。
【図13】四面体補間によるデータの実際の使用を示
す。
【図14】本発明の四面体補間ハードウェアのブロック
図である。
【図15】本発明のハードウェアの構成要素を示す。
【符号の説明】
2 対象物 3 人間の目 4 人工光 5 レンズ 7 検出器

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を走査して少なくとも1組のスキャ
    ナ信号を発生するスキャナと、 それぞれが増大するカラー強度を有する少なくとも3種
    類のカラーの各々のカラーパッチを測色計で測定するこ
    とによって得た複数組の基準カラー値を記憶するカラー
    値メモリと、 前記スキャナで前記カラーパッチを走査することによっ
    て得た複数組の基準スキャナ信号を記憶するスキャナ信
    号メモリと、 前記複数組の基準カラー値と前記複数組の基準スキャナ
    信号との対応に基づいて、スキャナ信号の座標軸におけ
    る格子の複数の節点のそれぞれの値(標準スキャナ信
    号)に対応する、カラー値の座標軸における値(標準カ
    ラー値)を求める補間手段とを備え、 前記補間手段が、前記複数組の基準スキャナ信号の範囲
    内にある前記節点の値(標準スキャナ信号)に対応する
    前記カラー値の座標軸における値(標準カラー値)に関
    しては内挿法によって求め、前記複数組の基準スキャナ
    信号の範囲外にある前記節点の値(標準スキャナ信号)
    に対応する前記カラー値の座標軸における値(標準カラ
    ー値)に関しては外挿法によって求めることを特徴とす
    るカラー画像再生装置。
  2. 【請求項2】 前記補間手段が、 前記複数組の基準スキャナ信号の各点のそれぞれの近傍
    の点どうしを結んで、前記複数組の基準スキャナ信号の
    うち外側の点を結んで形成される基準スキャナ信号立体
    を分割するように、複数の基準スキャナ信号四面体立体
    を形成し、 前記複数組の基準カラー値の各点のそれぞれの近傍の点
    どうしを結んで、前記複数組の基準カラー値のうち外側
    の点を結んで形成される基準カラー値立体を分割するよ
    うに、複数の基準カラー値四面体立体を形成し、 前記複数組の標準スキャナ信号のそれぞれが前記複数の
    基準スキャナ信号四面体立体のうちのいずれの中に包含
    されるかを求め、 該求めた基準スキャナ信号四面体立体と該標準スキャナ
    信号との位置関係に基づいて、該求めた基準スキャナ信
    号四面体立体に対応する基準カラー値四面体立 体と該標
    準スキャナ信号に対応する標準カラー値との位置関係を
    定めることによって、前記複数組の標準カラー値を求め
    ることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数組の標準カラー値が行列変換法
    によって求められることを特徴とする請求項2に記載の
    カラー画像再生装置。
  4. 【請求項4】 前記複数組の標準スキャナ信号と前記複
    数組の標準カラー値との対応を記憶したルックアップ・
    テーブルを有することを特徴とする請求項1に記載のカ
    ラー画像再生装置。
  5. 【請求項5】 前記複数組の基準カラー値のいくつかが
    他の組の基準カラー値からの補間によって得られ、前記
    複数組の基準スキャナ信号のいくつかが他の組の基準ス
    キャナ信号からの補間によって得られることを特徴とす
    る請求項1に記載のカラー画像再生装置。
  6. 【請求項6】 カラーが原色あるいは原色に近いカラー
    であることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像再
    生装置。
  7. 【請求項7】 前記カラーパッチが段階的に色が変化す
    る複数のカラーパッチであることを特徴とする請求項6
    に記載のカラー画像再生装置。
  8. 【請求項8】 前記カラーパッチが少なくとも2つの段
    階のカラー強度で形成されていることを特徴とする請求
    項7に記載のカラー画像再生装置。
  9. 【請求項9】 前記カラーパッチが3〜9の段階のカラ
    ー強度で形成されていることを特徴とする請求項7に記
    載のカラー画像再生装置。
  10. 【請求項10】 それぞれが増大するカラー強度を有す
    る少なくとも3種類のカラーの各々のカラーパッチを測
    色計で測定することによって複数組の基準カラー値を
    得、 原稿を走査して少なくとも1組のスキャナ信号を発生す
    るスキャナによって前記カラーパッチを走査することに
    よって複数組の基準スキャナ信号を得、 前記複数組の基準カラー値と前記複数組の基準スキャナ
    信号との対応に基づいて、スキャナ信号の座標軸におけ
    る格子の複数の節点のそれぞれの値(標準スキャナ信
    号)に対応する、カラー値の座標軸における値(標準カ
    ラー値)を求める際に、前記複数組の基準スキャナ信号
    の範囲内にある前記節点の値(標準スキャ ナ信号)に対
    応する前記カラー値の座標軸における値(標準カラー
    値)に関しては内挿法によって求め、前記複数組の基準
    スキャナ信号の範囲外にある前記節点の値(標準スキャ
    ナ信号)に対応する前記カラー値の座標軸における値
    (標準カラー値)に関しては外挿法によって求めること
    を特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 前記複数組の基準スキャナ信号の各点
    のそれぞれの近傍の点どうしを結んで、前記複数組の基
    準スキャナ信号のうち外側の点を結んで形成される基準
    スキャナ信号立体を分割するように、複数の基準スキャ
    ナ信号四面体立体を形成し、 前記複数組の基準カラー値の各点のそれぞれの近傍の点
    どうしを結んで、前記複数組の基準カラー値のうち外側
    の点を結んで形成される基準カラー値立体を分割するよ
    うに、複数の基準カラー値四面体立体を形成し、 前記複数組の標準スキャナ信号のそれぞれが前記複数の
    基準スキャナ信号四面体立体のうちのいずれの中に包含
    されるかを求め、 該求めた基準スキャナ信号四面体立体と該標準スキャナ
    信号との位置関係に基づいて、該求めた基準スキャナ信
    号四面体立体に対応する基準カラー値四面体立体と該標
    準スキャナ信号に対応する標準カラー値との位置関係を
    定めることによって、前記複数組の標準カラー値を求め
    ることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記複数組の標準カラー値が行列変換
    法によって求められることを特徴とする請求項11に記
    載のカラー画像再生装置。
  13. 【請求項13】 前記複数組の基準カラー値のいくつか
    が他の組の基準カラー値からの補間によって得られ、前
    記複数組の基準スキャナ信号のいくつかが他の組の基準
    スキャナ信号からの補間によって得られることを特徴と
    する請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 カラーが原色あるいは原色に近いカラ
    ーであることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記カラーパッチが段階的に色が変化
    する複数のカラーパッチであることを特徴とする請求項
    14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記カラーパッチが少なくとも2つの
    段階のカラー強度で形成されていることを特徴とする請
    求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記カラーパッチが3〜9の段階のカ
    ラー強度で形成されていることを特徴とする請求項15
    に記載の方法。
JP35689391A 1991-01-09 1991-12-25 カラー画像再生装置および方法 Expired - Lifetime JP3174604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US639,261 1991-01-09
US07/639,261 US5296923A (en) 1991-01-09 1991-01-09 Color image reproducing device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0630251A JPH0630251A (ja) 1994-02-04
JP3174604B2 true JP3174604B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=24563379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35689391A Expired - Lifetime JP3174604B2 (ja) 1991-01-09 1991-12-25 カラー画像再生装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5296923A (ja)
JP (1) JP3174604B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510116A (ja) * 1991-04-17 1994-11-10 ベミス・マニファクチュアリング・カンパニー データ点解析の方法及び装置
EP0637731B1 (en) * 1993-08-06 1998-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of color reproduction
US5493518A (en) * 1994-04-14 1996-02-20 Cone Mills Corporation Method and apparatus for simulating colored material
US5594557A (en) * 1994-10-03 1997-01-14 Xerox Corporation Color printer calibration correcting for local printer non-linearities
US5710577A (en) * 1994-10-07 1998-01-20 Lasermaster Corporation Pixel description packet for a rendering device
US5572632A (en) * 1994-10-07 1996-11-05 Laser Master Corporation Universal frame buffer for a rendering device
US5689350A (en) * 1994-12-12 1997-11-18 Xerox Corporation Color printer calibration method for accurately rendering selected colors
US6069714A (en) 1996-12-05 2000-05-30 Applied Science Fiction, Inc. Method and apparatus for reducing noise in electronic film development
US6017688A (en) 1997-01-30 2000-01-25 Applied Science Fiction, Inc. System and method for latent film recovery in electronic film development
FR2762673B1 (fr) * 1997-04-25 1999-06-04 France Telecom Transformation colorimetrique pour dispositif de restitution de couleurs
JPH1117976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-22 Xerox Corp データポイントの格納及びアクセス方法
AU3307099A (en) 1998-02-23 1999-09-06 Applied Science Fiction, Inc. Progressive area scan in electronic film development
US6285462B1 (en) 1998-11-13 2001-09-04 Xerox Corporation Intelligent GCR/UCR process to reduce multiple colorant moire in color printing
US6594041B1 (en) 1998-11-20 2003-07-15 Applied Science Fiction, Inc. Log time processing and stitching system
US6404516B1 (en) 1999-02-22 2002-06-11 Applied Science Fiction, Inc. Parametric image stitching
US6781620B1 (en) 1999-03-16 2004-08-24 Eastman Kodak Company Mixed-element stitching and noise reduction system
TW495389B (en) 1999-06-29 2002-07-21 Applied Science Fiction Inc Slot coater device for applying developer to film for electronic film development
US6919975B1 (en) * 1999-07-26 2005-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Creation of reverse look-up table
AU6914900A (en) 1999-08-17 2001-03-13 Applied Science Fiction, Inc. Method and system for using calibration patches in electronic film processing
AU2054401A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 Applied Science Fiction, Inc. Method and system for selective enhancement of image data
AU2743701A (en) * 1999-12-30 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. System and method for digital film development using visible light
US6965692B1 (en) 1999-12-30 2005-11-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for improving the quality of reconstructed information
AU2742701A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. Improved system and method for digital film development using visible light
US6554504B2 (en) 1999-12-30 2003-04-29 Applied Science Fiction, Inc. Distributed digital film processing system and method
US6788335B2 (en) 1999-12-30 2004-09-07 Eastman Kodak Company Pulsed illumination signal modulation control & adjustment method and system
US6813392B2 (en) 1999-12-30 2004-11-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for aligning multiple scans of the same area of a medium using mathematical correlation
AU2463501A (en) * 1999-12-30 2001-07-24 Applied Science Fiction, Inc. Methods and apparatus for transporting and positioning film in a digital film processing system
US20010030685A1 (en) * 1999-12-30 2001-10-18 Darbin Stephen P. Method and apparatus for digital film processing using a scanning station having a single sensor
US6864973B2 (en) * 1999-12-30 2005-03-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus to pre-scan and pre-treat film for improved digital film processing handling
US6447178B2 (en) 1999-12-30 2002-09-10 Applied Science Fiction, Inc. System, method, and apparatus for providing multiple extrusion widths
AU2465001A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. System and method for digital color dye film processing
US6707557B2 (en) 1999-12-30 2004-03-16 Eastman Kodak Company Method and system for estimating sensor dark current drift and sensor/illumination non-uniformities
AU2733601A (en) * 1999-12-31 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. Digital film processing method
US6475711B1 (en) 1999-12-31 2002-11-05 Applied Science Fiction, Inc. Photographic element and digital film processing method using same
AU2001236694A1 (en) 2000-02-03 2001-12-17 Applied Science Fiction Method and system for self-service film processing
US6990251B2 (en) 2000-02-03 2006-01-24 Eastman Kodak Company Method, system, and software for signal processing using sheep and shepherd artifacts
AU2001236693A1 (en) 2000-02-03 2001-08-14 Applied Science Fiction Film processing solution cartridge and method for developing and digitizing film
US20010040701A1 (en) * 2000-02-03 2001-11-15 Edgar Albert D. Photographic film having time resolved sensitivity distinction
US6619863B2 (en) 2000-02-03 2003-09-16 Eastman Kodak Company Method and system for capturing film images
WO2001057796A2 (en) 2000-02-03 2001-08-09 Applied Science Fiction Method, system, and software for signal processing using pyramidal decomposition
AU2001238021A1 (en) 2000-02-03 2001-08-14 Applied Science Fiction Match blur system and method
US20060182337A1 (en) * 2000-06-28 2006-08-17 Ford Benjamin C Method and apparatus for improving the quality of reconstructed information
US6809740B1 (en) 2000-07-26 2004-10-26 Lexmark International, Inc. Dithered quantization using neighborhood mask array to approximate interpolate
US20020118402A1 (en) * 2000-09-19 2002-08-29 Shaw Timothy C. Film bridge for digital film scanning system
EP1323292A2 (en) * 2000-09-21 2003-07-02 Applied Science Fiction Dynamic image correction and imaging systems
US20020146171A1 (en) * 2000-10-01 2002-10-10 Applied Science Fiction, Inc. Method, apparatus and system for black segment detection
US6888997B2 (en) * 2000-12-05 2005-05-03 Eastman Kodak Company Waveguide device and optical transfer system for directing light to an image plane
JP2004523793A (ja) 2001-02-09 2004-08-05 イーストマン コダック カンパニー デジタルフィルム処理液およびデジタルフィルムの処理方法
US7623739B2 (en) * 2001-07-11 2009-11-24 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Method and computing system for creating and displaying images with animated microstructures
US6805501B2 (en) * 2001-07-16 2004-10-19 Eastman Kodak Company System and method for digital film development using visible light
US7263240B2 (en) * 2002-01-14 2007-08-28 Eastman Kodak Company Method, system, and software for improving signal quality using pyramidal decomposition
CN100490505C (zh) * 2004-02-13 2009-05-20 索尼株式会社 图像处理装置和图像处理方法
EP1701555A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-13 Thomson Licensing Device and method for characterizing a colour device
US8705115B1 (en) * 2006-04-26 2014-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generation of inverse transfer function for image rendering device
JP5790151B2 (ja) * 2011-05-27 2015-10-07 ブラザー工業株式会社 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム
JP5830936B2 (ja) * 2011-05-27 2015-12-09 ブラザー工業株式会社 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム
JP6683022B2 (ja) * 2016-06-03 2020-04-15 コニカミノルタ株式会社 プリンタ及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法
CN112861252B (zh) * 2020-12-24 2022-07-12 中国航空工业集团公司成都飞机设计研究所 用于飞行器结构设计和建模的点阵标准单元及点阵结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU539037B2 (en) * 1980-09-10 1984-09-06 Dr.-Ing Rudolf Hell G.M.B.H. Method and circuit for partial correction of the drawing during the colour image reproduction
US4837722A (en) * 1986-05-14 1989-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Digital high speed 3-dimensional interpolation machine
IL86107A (en) * 1988-04-18 1991-12-15 Scitex Corp Ltd Color conversion display apparatus and method
US5121196A (en) * 1988-11-18 1992-06-09 Konica Corporation Color processing method and apparatus with a color patch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630251A (ja) 1994-02-04
US5296923A (en) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174604B2 (ja) カラー画像再生装置および方法
US4884130A (en) Method of describing a color in a triaxial planar vector color space
Vrhel et al. Color device calibration: A mathematical formulation
US6005968A (en) Scanner calibration and correction techniques using scaled lightness values
JP3593667B2 (ja) カラー画像処理方法及び装置
US5481655A (en) System for matching a picture on a monitor to a printed picture
US5553199A (en) Method and apparatus for calibrating a four color printer
US5363218A (en) Color estimation method for compressing color image data for image reproduction
US8705152B2 (en) System, medium, and method calibrating gray data
Sharma et al. Color imaging for multimedia
JPH11341296A (ja) 色域変換方法及び色域変換装置
USRE42673E1 (en) State-space based modeling of pixel elements of a dynamically varying color marking device
EP0679019A2 (en) Image processing apparatus and method
US6301383B1 (en) Image processing apparatus and method
WO2005057941A1 (ja) プロジェクタの色補正方法
JPH08237495A (ja) 選択されたカラーを正確に描写するためのカラープリンタ校正方法
JPH08125880A (ja) ローカルプリンタの非線形性を補正する、カラープリンタのキャリブレーション方法
JPH06141175A (ja) カラープリンタ較正アーキテクチャー
US6151135A (en) Method and apparatus for color reproduction
WO2019187455A1 (ja) 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法、及び、プログラム
JP2002109523A (ja) 撮像装置、光学フィルタ群および画像データ変換装置
JP2006222783A (ja) 色変換テーブルの作成
JP2845523B2 (ja) 色推定方法
JP2008312117A (ja) 色変換ルックアップテーブル作成装置、および色変換ルックアップテーブル作成方法
JP3749102B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、並びに画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11