JPH08305955A - 金銭登録機 - Google Patents

金銭登録機

Info

Publication number
JPH08305955A
JPH08305955A JP10591595A JP10591595A JPH08305955A JP H08305955 A JPH08305955 A JP H08305955A JP 10591595 A JP10591595 A JP 10591595A JP 10591595 A JP10591595 A JP 10591595A JP H08305955 A JPH08305955 A JP H08305955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash register
scanner
printer
body case
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10591595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Yamamoto
義郎 山本
Masanori Sato
真紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP10591595A priority Critical patent/JPH08305955A/ja
Publication of JPH08305955A publication Critical patent/JPH08305955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金銭登録機の薄型化を図り、精算時の作業性
を向上させる。 【構成】 キャッシャに対向する一方の面を操作面とし
た縦型扁平形状の本体ケース9を設け、操作面の上部に
操作表示部10,11を設け、操作面内の操作表示部1
0,11の下方にスキャナ14の読取面13とプリンタ
16のレシート発行口15とを配置する。読取面13を
垂直向きに配置し、レシート発行口15を読取面13よ
りも顧客の移動方向下流側に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定式のスキャナを備
えた金銭登録機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、固定式のスキャナを備えた金銭登
録機としては種々の形式のものがある。例えば、図4に
示すように、読取面1を略水平向きにしたスキャナ2を
本体ケース3内に収納し、本体ケース3の上面部後方か
ら上方向きに延出した一対の柱4の先端部にプリンタ5
や表示器6を取り付けたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した金銭登録
機は、スキャナ2の読取面1が略水平向きとなっている
ために前後方向の幅寸法が大きくなり、この金銭登録機
をカウンタテーブル7上に載置した場合、金銭登録機が
カウンタテーブル7の前後幅の全体を占めるようにな
る。このため、キャッシャが空になった買物カゴを金銭
登録機の一側から他側へ移動させる場合には、その買物
カゴを持ち上げてカウンタテーブル7から離反させなけ
ればならず、手間がかかっている。
【0004】また、大きな商品をスキャニングする場
合、その商品が柱4やプリンタ5や表示器6にぶつかる
ことがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の金
銭登録機は、キャッシャに対向する一方の面を操作面と
した縦型扁平形状の本体ケースと、前記操作面の上部に
配置した表示器やキーボード等の操作表示部と、前記操
作面内の前記操作表示部の下方に読取面を垂直向きに配
置したスキャナと、前記操作面内の前記操作表示部の下
方であって前記読取面よりも顧客の移動方向下流側にレ
シート発行口を配置したプリンタとを有する。
【0006】請求項2記載の発明の金銭登録機は、請求
項1記載の発明において、スキャナとプリンタとを本体
ケースに対して着脱自在なユニットとして形成し、ユニ
ット化した前記スキャナとユニット化した前記プリンタ
との前記本体ケース内への挿着位置を左右入替え自在と
した。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明では、この金銭登録機は縦
型扁平形状の本体ケースの一方の面を操作面とし、この
操作面の上部に操作表示部を配置し、さらに、この操作
面内における操作表示部の下方に垂直向きとしたスキャ
ナの読取面とプリンタのレシート発行口とを配置したた
め、金銭登録機の前後方向の幅寸法が小さくなる。従っ
て、この金銭登録機をカウンタテーブル上に載置した場
合には、カウンタテーブル上における金銭登録機とキャ
ッシャとの間に広いスペースを確保でき、空になった買
物カゴを金銭登録機の一側から他側へ移動させる作業
を、その買物カゴをカウンタテーブル上を滑らせてスム
ーズに行える。また、カート内の商品をスキャニングし
た後に他のカートに入れるという販売形式を採る場合に
は、金銭登録機の前後方向の幅寸法が小さいために金銭
登録機とキャッシャとの間にカートを移動させるための
十分な間隔を確保することができ、金銭登録機の一側か
ら他側へのカートの移動をスムーズに行える。
【0008】さらに、顧客がキャッシャとの間で金銭の
授受を行う際には、顧客は移動方向に沿った金銭登録機
よりも下流側に移動していることが一般的であり、レシ
ート発行口の位置をスキャナの読取面より顧客の移動方
向下流側とすることにより、レシート発行口から発行さ
れたレシートを顧客へ手渡す際の作業性が向上する。
【0009】請求項2記載の発明では、ユニット化した
スキャナとユニット化したプリンタとの本体ケース内へ
の挿着位置を左右入れ替えることにより、顧客の移動方
向が金銭登録機に対して左右逆方向となるように金銭登
録機を配置した場合でも、常に、レシート発行口の位置
をスキャナの読取面より顧客の移動方向下流側とするこ
とができる。
【0010】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1及び図2に基づ
いて説明する。図1はカウンタテーブル8上へ本発明の
金銭登録機を載置した状態である。この金銭登録機は、
前後方向の幅寸法を薄くした縦型扁平形状の本体ケース
9を有しており、この本体ケース9のキャッシャに対向
する一方の面が、後述するスキャナの読取面やプリンタ
のレシート発行口等を配置した操作面とされている。
【0011】前記操作面の上部には、手前側端部を操作
面内に位置させると共に後方上がりに傾斜させた操作表
示部である表示器10とキーボード11とが設けられて
おり、これらの表示器10とキーボード11との下側に
は手前側へ引き出し自在なドロワー12が設けられてい
る。
【0012】つぎに、この金銭登録機では、読取面13
を有するスキャナ14と、レシート発行口15を有する
プリンタ16とがそれぞれユニット化して設けられてお
り、これらのスキャナ14及びプリンタ16と、ストロ
ーやスプーン等を収納する第1小物入れ17と、セロハ
ンテープや水を含ませたスポンジ等を収納する第2小物
入れ18とが前記本体ケース9内に着脱自在、及び、左
右入替え自在に挿着されている。なお、スキャナ14の
読取面13は垂直向きに配置されている。
【0013】ここで、前記プリンタ16は、前記スキャ
ナ14の側方であって、カウンタテーブル8の前に並ん
だ顧客の移動方向(矢印A方向)下流側に配置されてい
る。また、前記スキャナ14は第1小物入れ17の上方
に配置され、スキャナ14の読取面13は、カウンタテ
ーブル8の上に載せた買物カゴ(図示せず)の上端部よ
り上方となる位置に設けられている。一方、前記プリン
タ16は第2小物入れ18の上方に配置され、レシート
発行口15は、カウンタテーブル8の上に載せた買物カ
ゴの上端部より上方となる位置に設けられている。
【0014】このような構成において、この金銭登録機
は、前後方向の幅寸法を薄くした縦型扁平形状の本体ケ
ース9の一方の面を操作面とし、この操作面内に表示器
10やキーボード11の手前側端部、スキャナ14の読
取面13やプリンタ16のレシート発行口15等を設け
ているため、前後方向の幅寸法が小さくなって薄型とな
る。このため、この金銭登録機をカウンタテーブル8上
に載置した場合に、カウンタテーブル8の手前側(キャ
ッシャ側)の縁部と金銭登録機との間には十分に広いス
ペースが確保できる。従って、キャッシャが空の買物カ
ゴを金銭登録機の一側から他側へ移動させる作業を、そ
の買物カゴをカウンターテーブル8上を滑らせることに
より容易に行える。
【0015】また、スキャナ14の側方にプリンタ16
を配置し、スキャナ14やプリンタ16の上方に手前側
端部を操作面内に位置させた表示器10やキーボード1
1を配置しているため、スキャナ14の周囲にはスキャ
ニングを妨げる部材がなくなり、大きな商品であっても
スムーズにスキャニングを行える。しかも、スキャナ1
4とキーボード11とプリンタ16とドロワー12とが
コンパクトな構造にまとめられているため、スキャニン
グから金銭の授受までを狭い作業域内で行え、店舗内の
スペースの有効利用を図ることができると共に精算時の
作業性が向上する。
【0016】つぎに、カウンタテーブル8の前に並んだ
顧客は、キャッシャと金銭授受を行う際には移動方向下
流側に移動していることが一般的である。従って、本体
ケース9内に挿着するプリンタ16の位置を、スキャナ
14の側方であって顧客の移動方向下流側とすることに
より、レシート発行口15から発行されたレシートを顧
客が受け取る際にはこの顧客はレシート発行口15の近
くに位置することになる。このため、レシート発行口1
5から取り出したレシートを釣銭がある場合にはその釣
銭と共に顧客に手渡すという作業をスムーズに行えるよ
うになり、精算時の作業性がより一層向上する。
【0017】また、スキャナ14やプリンタ16及び第
1・第2小物入れ17,18は、本体ケース9内に着脱
自在、及び、左右入替え自在に挿着されている。このた
め、店舗内のレイアウトの変更等により、カウンタテー
ブル8の前に並んだ顧客の移動方向が金銭登録機に対し
て左右逆方向となるように金銭登録機を配置した場合に
は、それに応じてスキャナ14及び第1小物入れ17
と、プリンタ16及び第2小物入れ18との挿着位置を
左右入替える。このような左右入替えを行うことによ
り、プリンタ16の位置を常に、スキャナ14の側方で
あって顧客の移動方向下流側とすることができる。な
お、表示器10及びキーボード11とスキャナ14及び
プリンタ16とを接続する接続コード(図示せず)は着
脱自在及びゆとりを持って長めに形成されており、スキ
ャナ14及びプリンタ16の左右入替え時には一旦接続
コードを外し、入替え操作を終了した後に再度接続す
る。
【0018】ついで、本発明の第二の実施例を図3に基
づいて説明する。なお、図1及び図2において説明した
部分同一部分は同一符号で示し、説明も省略する。本実
施例の本体ケース9aは図1及び図2に示した本体ケー
ス9よりも高さ寸法が短く形成されており、この本体ケ
ース9a内には、スキャナ14とプリンタ16とスペー
サ19とが収納されている。そして、この本体ケース9
aの下側にスタンディングユニット20が取り付けら
れ、スタンディングユニット20の下端部が店舗内の床
面に直接固定されている。なお、本体ケース9aの操作
面の上部には表示器10とキーボード11とが設けら
れ、これらの表示器10とキーボード11との下側には
手前側へ引き出し自在なドロワー12が設けられてい
る。
【0019】このような形式の金銭登録機は、顧客が購
入する商品をカートに載せた状態で金銭登録機が設置さ
れている場所まで運び、キャッシャがスキャニングした
商品を他のカートに載せて顧客に渡すという販売形式を
採る店舗で採用されるものである。なお、スキャナ14
の読取面13及びプリンタ16のレシート発行口15
は、カートの上端部より上方となる位置に設けられてい
る。
【0020】このような構成において、金銭登録機は前
後方向の幅寸法が小さくなって非常に薄型となるため、
この金銭登録機を操作するキャッシャと金銭登録機との
間にはカートを移動させるための十分なスペースを確保
することができる。従って、広い作業スペースを採るこ
となく精算処理を行えるようになり、しかも、空になっ
たカートを金銭登録機の一側から他側へ移動させる作業
をスムーズに行える。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、金銭登録
機を前後方向の幅寸法を小さくして薄型化を図ることが
でき、従って、この金銭登録機をカウンタテーブル上に
載置した場合には、空になった買物カゴを金銭登録機の
一側から他側へ移動させる作業をその買物カゴをカウン
タテーブル上を滑らせてスムーズに行なうことができ、
また、カート内の商品をスキャニングした後に他のカー
トに入れるという販売形式を採る場合には、金銭登録機
の一側から他側へのカートの移動をスムーズに行うこと
ができ、これによって精算時の作業性を向上させること
ができ、さらに、顧客がキャッシャとの間で金銭の授受
を行う際には顧客は金銭登録機の位置よりも移動方向下
流側に移動していることが一般的であるため、レシート
発行口の位置をスキャナの読取面より顧客の移動方向下
流側とすることによりレシートを受け取る顧客の位置と
レシート発行口とが近くなるため、レシート発行口から
発行されたレシートを顧客へ手渡す際の作業性を向上さ
せることができ、精算時の作業性をより一層向上させる
ことができる。
【0022】請求項2記載の発明によれば、ユニット化
したスキャナとプリンタとを左右入替えることにより、
顧客の移動方向が金銭登録機に対して左右逆方向となる
ように金銭登録機を配置した場合でも、レシート発行口
の位置を常に、スキャナの読取面より顧客の移動方向下
流側とすることができ、従って、金銭登録機をどのよう
な向きに設置した場合でもレシート発行口から発行され
たレシートを顧客へ手渡す際の作業性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す斜視図である。
【図2】スキャナとプリンタと第1小物入れと第2小物
入れとが本体ケース9内に着脱自在、及び、収納位置を
左右交換自在に収納されていることを示す分解斜視図で
ある。
【図3】本発明の第二の実施例を示す斜視図である。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
9,9a 本体ケース 10,11 操作表示部 13 読取面 14 スキャナ 15 レシート発行口 16 プリンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャッシャに対向する一方の面を操作面
    とした縦型扁平形状の本体ケースと、前記操作面の上部
    に配置した表示器やキーボード等の操作表示部と、前記
    操作面内の前記操作表示部の下方に読取面を垂直向きに
    配置したスキャナと、前記操作面内の前記操作表示部の
    下方であって前記読取面よりも顧客の移動方向下流側に
    レシート発行口を配置したプリンタとを有することを特
    徴とする金銭登録機。
  2. 【請求項2】 スキャナとプリンタとを本体ケースに対
    して着脱自在なユニットとして形成し、ユニット化した
    前記スキャナとユニット化した前記プリンタとの前記本
    体ケース内への挿着位置を左右入替え自在としたことを
    特徴とする請求項1記載の金銭登録機。
JP10591595A 1995-04-28 1995-04-28 金銭登録機 Pending JPH08305955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10591595A JPH08305955A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 金銭登録機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10591595A JPH08305955A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 金銭登録機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305955A true JPH08305955A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14420168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10591595A Pending JPH08305955A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 金銭登録機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305955A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017803B2 (en) 2004-01-19 2006-03-28 Fujitsu Limited Point-of-sale terminal
JP2013054675A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
US8573872B2 (en) * 2004-12-21 2013-11-05 Telecom Italia S.P.A. Terminal unit consisting of side by side arranged base unit and printer
JP2018136935A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 東芝テック株式会社 販売データ処理装置
JP2019133513A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 東芝テック株式会社 商品データ処理装置
JP2021018801A (ja) * 2020-03-11 2021-02-15 Necプラットフォームズ株式会社 Pos端末装置
JP2022082751A (ja) * 2018-02-01 2022-06-02 東芝テック株式会社 商品データ処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017803B2 (en) 2004-01-19 2006-03-28 Fujitsu Limited Point-of-sale terminal
US8573872B2 (en) * 2004-12-21 2013-11-05 Telecom Italia S.P.A. Terminal unit consisting of side by side arranged base unit and printer
JP2013054675A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2018136935A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 東芝テック株式会社 販売データ処理装置
JP2019133513A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 東芝テック株式会社 商品データ処理装置
CN110111510A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 东芝泰格有限公司 商品数据处理装置
JP2022082751A (ja) * 2018-02-01 2022-06-02 東芝テック株式会社 商品データ処理装置
JP2021018801A (ja) * 2020-03-11 2021-02-15 Necプラットフォームズ株式会社 Pos端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0664529B1 (en) Self-scanning check out device
US5492199A (en) Checkout device
KR920006326B1 (ko) 상품판매 데이터 처리장치
JPH08305955A (ja) 金銭登録機
JP3631527B2 (ja) 金銭登録機
JP2014167756A (ja) 商品販売データ処理装置及び商品販売ユニット
JP5589340B2 (ja) タワー型posレジスタ
JP3671015B2 (ja) チェックアウトシステム
JP3673505B2 (ja) チェックアウトシステム
JPH08305956A (ja) 金銭登録機
JP5233301B2 (ja) Posレジスタ載置台及びposレジスタ載置台を備えるposレジスタ機器
JP2001134838A (ja) 金銭登録機
JP5789625B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3143260B2 (ja) 金銭登録機の貨幣収納装置
CN209168324U (zh) 自助收银机
JP3041759B2 (ja) チェックアウトカウンター装置
JP2999093B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2603749B2 (ja) デスクトップ型商品売上登録装置
JP2014199681A (ja) Posレジスタ
JPH04199400A (ja) 商品販売登録装置
JPH0615179U (ja) 商品売上登録装置
KR100364259B1 (ko) 금전 등록기용 현금 서랍의 지폐 지지장치
JPH05151452A (ja) キヤツシユレジスタ
JPH03224092A (ja) 商品売上登録装置
JP2549447B2 (ja) 商品売上登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214