JPH08305177A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08305177A
JPH08305177A JP7110453A JP11045395A JPH08305177A JP H08305177 A JPH08305177 A JP H08305177A JP 7110453 A JP7110453 A JP 7110453A JP 11045395 A JP11045395 A JP 11045395A JP H08305177 A JPH08305177 A JP H08305177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
image forming
resistance value
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7110453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3351169B2 (ja
Inventor
Nobuo Momotake
信男 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11045395A priority Critical patent/JP3351169B2/ja
Publication of JPH08305177A publication Critical patent/JPH08305177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351169B2 publication Critical patent/JP3351169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】転写ドラムないし転写ベルト等に用紙を静電吸
着してその吸着された用紙上にトナー像を転写する方式
の画像形成装置に関し、用紙吸着時のジャミングの発生
の低減化を図る。 【構成】転写ドラム1に静電吸着される用紙Pの抵抗値
を直接的に測定し、あるいは例えば温湿度計等により間
接的に推定し、用紙の抵抗値が高いときに、その抵抗値
が低いときと比べより早いタイミングで転写コロトロン
5の作動を開始させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式を用い
た、複写機、レーザプリンタ等の画像形成装置のうち、
転写ドラムないし転写ベルト等に用紙を静電吸着してそ
の吸着された用紙上にトナー像を転写する方式の画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の複写機やレーザプリンタ
等の画像形成装置が従来より広く普及しており、近年で
はカラー画像を形成する画像形成装置が普及してきてい
る。電子写真方式を用いたカラー画像形成装置において
も種々の構成のものが提案されているが、その中の1つ
として、転写ドラムないし転写ベルトを用いる方式が知
られている。そのような方式にも何種類かあるが、その
うちの1つに、転写ドラムないし転写ベルトに用紙を静
電吸着させておき、その静電吸着された用紙上に、順次
形成した各色のトナーによるトナー像を、それらのトナ
ー像が互いに重畳されるように順次転写する方式があ
る。
【0003】図6は、上記のような方式を採用したカラ
ー画像形成装置の、転写ドラム及びその周辺部分の概略
構造を示す模式図である。転写ドラム1に近接して感光
体ドラム2が配置されている。転写ドラム1、感光体ド
ラム2は、互いに同期して、それぞれ矢印A方向、矢印
B方向に回転する。感光体ドラム2の周囲には、図示し
ない主帯電器、露光装置、唯一図示されている、黒
(K),イエロー(Y),マジェンタ(M),シアン
(C)の4色の各トナーを用いた現像装置3、図示しな
いクリーニング装置等が配備されており、感光体ドラム
2上には、色分解された画像の静電潜像が順次形成さ
れ、対応する色のトナーで現像される。各色のトナーで
現像された各トナー像は、転写ドラム1の外周面に吸着
された用紙P上に、互いに重畳されるように順次転写さ
れる。転写ドラム1はポリエチレンテレフタレート(P
ET)アクリル樹脂等の絶縁フィルムからなるドラム形
状のものであり、その周囲及び内側には、図示のよう
に、金属シュート4、転写コロトロン5、剥離コロトロ
ン6、除電コロトロン7、クリーニング用ファーブラシ
8、裏当てブラシ9が配置されている。
【0004】金属シュート4は、搬送されてきた用紙P
を、転写ドラム1の、感光体ドラム2に近接した位置に
案内するものであり、電位的には、アースされている。
転写コロトロン5は、感光体ドラム2上に形成されたト
ナー像の極性(図示の場合マイナス)とは逆の極性(図
示の場合プラス)の電荷を転写ドラム2の内面に帯電し
て、金属シュート4に案内されて搬送されてきた用紙P
を転写ドラム1に静電吸着させるとともに、感光体ドラ
ム2上の第一色目(例えば黒)のトナー像を用紙Pに転
写させるものである。転写ドラム1に吸着された用紙P
は、転写ドラム1に吸着されたまま、転写ドラム1の回
転に伴って回転し、再度、転写コロトロン5の位置に達
する。このときには、感光体ドラム2上には次の色(例
えばイエロー)のトナー像が形成されており、転写コロ
トロン5により、その用紙P上にイエローのトナー像が
転写される。用紙Pは、転写ドラム1の回転に伴ってさ
らに回転し、上記と同様にして、その用紙P上に、さら
に、マジェンタのトナー像、シアンのトナー像が順次転
写される。このようにして、用紙P上に黒、イエロー、
マジェンタ、シアンの4色のカラートナー像が転写され
ると、剥離コロトロン6が動作して、転写コロトロン5
と同極性(図示の場合プラス)のバイアスがかかった交
流放電により、現像像が転写された用紙Pに転写ドラム
1の内面の電荷と同極性(図示の場合プラス)の電荷を
帯電して、転写ドラム1に吸着されている用紙Pを剥離
し、図示しない定着器に送る。用紙Pが剥離された転写
ドラム1は、除電コロトロン7によりその内外の面が除
電される。除電コロトロン7は外側除電コロトロン71
と内側除電コロトロン72からなり、外側除電コロトロ
ン71には転写コロトロン5と同極性(図示の場合プラ
ス)のバイアスがかかった交流電圧が印加され、内側除
電コロトロン72には転写コロトロン5と逆極性(図示
の場合マイナス)のバイアスがかかった交流電圧が印加
されて、内外面が除電される。
【0005】クリーニング用ファーブラシ8は、転写ド
ラム1に接離自在に構成されており、用紙Pが転写ドラ
ム1に吸着されている間は図示のように転写ドラム1か
ら離れた位置にあり、転写が終了し用紙Pが転写ドラム
1から剥離されると、ファーブラシ8が転写ドラム2に
接触し、その表面に付着しているトナー、紙粉等が清掃
される。尚、裏当てブラシ9は、ファーブラシ8が転写
ドラム1に当接したときに、この転写ドラム1が変形し
ないようにするためのものである。
【0006】ここで、転写ドラム1に用紙Pを静電吸着
させる際に発生するトラブルの1つに、用紙Pが転写ド
ラム1に吸着されずに感光体ドラム側に進んでしまい、
いわゆるジャミングが発生することが挙げられる。図7
は、ジャミング発生の原因の説明のための模式図であ
る。ここに示す例では感光体ドラム2側はマイナスに帯
電されており、転写コロトロン5からプラスの電荷が供
給される。
【0007】このとき、もし用紙Pの先端が、例えば2
0〜30μm等、わずかに浮いていると、その浮きの発
生している領域Dにおいて放電が生じ、転写ドラム1側
にマイナスの電荷、用紙P側にプラスの電荷が発生す
る。すると、用紙Pはプラスに帯電され、マイナスに帯
電されている感光体ドラム2に引き寄せられ、感光体ド
ラム2側に進んでしまい、ジャミングを生じる結果とな
る。
【0008】これを解決する手法が、特開平4−190
276号公報、特開平3−228075号公報、特開平
3−194578号公報等に開示されている。それらに
開示された手法は金属シュート4に案内されてきた用紙
Pの先端が転写ドラム1に達した時点では転写コロトロ
ン5による電荷蓄積を弱める、あるいは行なわず、転写
コロトロンの作動開始を遅らせて、用紙Pの先端が僅か
に通り過ぎてから転写コロトロン5により正規の電荷蓄
積を行なうという手法である。
【0009】こうすることにより、用紙Pの先端が僅か
に浮き上がっていてもそこに放電は発生せず、したがっ
て用紙Pの不用意な帯電、用紙Pが感光体ドラム2側に
引き寄せられることが防止され、ジャミングの発生が防
止される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、転写コロト
ロン5の作動を遅らせると、今度は別の原因により用紙
Pが感光体ドラム2に吸い寄せられてジャミングが発生
するという問題がある。図8は、ジャミング発生の別の
原因の説明のための模式図である。用紙Pの先端が転写
ドラム1と感光体ドラム2とに挟まれた位置に達したと
き、転写コロトロン5が未だ作動を開始していない場
合、感光体ドラム1のマイナス電荷に引き寄せられて、
アースされている金属シュート4から用紙Pにプラス電
荷が流入し、これにより用紙Pがプラスに帯電されて用
紙Pが感光体ドラム2に吸い寄せられ、ジャミングが生
じる場合がある。したがって、転写コロトロンの作動開
始を機械的に遅らせたのではジャミング発生の防止に限
界がある。
【0011】本発明は、上記事情に鑑み、用紙吸着時の
ジャミングの発生の低減化が図られた画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像形成装置は、感光体上に形成された静電潜像を
現像して感光体上にトナー像を形成し、トナー像を、金
属シュートに案内されて感光体に近接した位置に搬送さ
れてきた用紙を着脱自在に静電吸着する、感光体に近接
して配置された転写体に静電吸着された用紙上に転写す
る画像形成装置において、 (1)搬送されてきた用紙を転写体に静電吸着させると
ともに、転写体に静電吸着された用紙上に感光体上のト
ナー像を転写させる帯電器 (2)転写体に静電吸着される用紙の抵抗値を直接的に
測定し、もしくは間接的に推定する抵抗検知手段 (3)搬送されてきた用紙を転写体に静電吸着させる際
に、抵抗検知手段により測定もしくは推定された用紙の
抵抗値に応じて、その抵抗値が低いときに、その抵抗値
が高いときと比べ、より早いタイミングで帯電器の作動
を開始させるタイミング制御手段 を備えたことを特徴とする。
【0013】ここで、上記抵抗検知手段は、温度、及び
/又は、湿度を測定することにより用紙の抵抗値を推定
するものであってもよい。
【0014】
【作用】図7を参照して説明した、放電により用紙Pが
帯電して感光体ドラムに吸い寄せられる現像は、用紙P
の抵抗値が高いときに、すなわち環境条件では低温低湿
のときに発生しやすい。一方、図8を参照して説明し
た、金属シュートから電荷が流れ込むことにより用紙P
が帯電して感光体ドラムに吸い寄せられる現像は、用紙
Pの抵抗値が低いとき、すなわち、環境が高温高湿状態
にあって用紙Pに水分が含まれるような場合に発生しや
すい。
【0015】本発明はこの点に着目することにより完成
したものであり、転写体に静電吸着される用紙の抵抗値
を直接的に測定し、あるいは、例えば温湿度計等により
間接的に推定し、用紙の抵抗値が低いときに、その抵抗
値が高いときと比べより早いタイミングで帯電器の作動
を開始させるものである。これにより、図7を参照して
説明した、放電により用紙Pが帯電して感光体ドラムに
吸い寄せられる現像と、図8を参照して説明した、金属
シュートから電荷が流れ込むことにより用紙Pが帯電し
て感光体ドラムに吸い寄せられる現像との双方が防止さ
れ、ジャミングの発生率の低減化が図られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明の画像形成装置の一実施例の、転写ドラム
及びその周辺部分の概略構造を示した図である。図6に
示す画像形成装置の要素に対応する要素には、図6に付
した符号と同一の符号を付して示し、相違点のみについ
て説明する。
【0017】図1に示す画像形成装置には、転写コロト
ロン5に電圧を印加するための電源51、およびその電
源51の電圧を転写コロトロン5に伝えるか否かを切り
換えるスイッチ52が明示的に示されている。このスイ
ッチ52のオン、オフはタイミング制御回路20で制御
される。タイミング制御回路20には、温湿度センサ2
1が接続されており、タイミング制御回路20は、その
温湿度センサ21で測定された温度および湿度から求め
た絶対湿度、および相対湿度に応じて、用紙Pが金属シ
ュート4に案内されて搬送されてきたときの、転写コロ
トロン5に電圧を印加するタイミングを制御する。
【0018】図2は、用紙Pと転写コロトロン5のオ
ン、オフのタイミングを示したタイミングチャートであ
る。一色目の黒を除く、二色目以降、イエロー、マジェ
ンタ、シアンのトナー像を転写するときは、用紙Pの先
端が転写位置に来たときよりも、用紙先端のふち消し相
当分のみ遅れた基準時刻T0 で転写コロトロン5の作動
が開始されるが、一色目の黒のトナー像を転写すると
き、すなわち、金属シュート4に案内されて搬送されて
きた用紙Pを転写ドラム1に静電吸着するときは、以下
に説明するように、基準時刻T0 よりも、最大、用紙P
の先端ふち消し量相当分ΔTだけ早いタイミングで転写
コロトロン5が作動開始する。
【0019】図3は、一色目の転写時の、転写コロトロ
ンの作動タイミングを表わした図である。図1に示すよ
うに、本実施例の画像形成装置には温湿度センサ21が
備えられており、タイミング制御回路20では、温湿度
センサ21により測定された温度および湿度に基づいて
相対温度と絶対温度が求められる。
【0020】それら相対温度、絶対温度が低い領域で
は、用紙Pの先端が転写位置を先端ふち消し量だけ通過
した基準時刻T0 に転写コロトロン5の作動が開始され
る。この相対温度、絶対温度が低い領域では、転写コロ
トロン5の作動開始タイミングを早めると図7を参照し
て説明した原因によりジャミングが発生しやすくなる
が、ここでは、相対温度、絶対温度が低い領域では用紙
Pの先端が先端ふち消し量だけ通過した時点で転写コロ
トロン5が作動開始し、したがってジャミングの発生が
防止される。
【0021】一方、相対温度、絶対温度が高い領域で
は、図8を参照して説明した原因によるジャミングの発
生を防止するために、基準時刻T0 よりもΔTだけ早い
タイミング、すなわち用紙Pが転写位置に達したタイミ
ングで転写コロトロン5の作動が開始される。これによ
りやはりジャミングの発生が防止される。また本実施例
では、相対温度、絶対温度が中間的な領域では、基準時
刻T0 よりもΔT/2だけ早いタイミングで転写コロト
ロン5の作動が開始される。これは、環境の温湿度と用
紙Pの抵抗値は相関はあるもののかなり変動があるた
め、相対温度、絶対温度が中間的な領域にあるときには
転写コロトロン5を中間的なタイミングで作動開始させ
ようというものである。
【0022】図4は、本発明の画像形成装置の他の実施
例の、転写ドラム及びその周辺部分の概略構造を示した
図である。図1に示す実施例との相違点のみについて説
明する。この実施例には、図1に示す温湿度センサ21
に代えて、用紙Pの抵抗値を直接に測定する抵抗値測定
器22が備えられている。この抵抗値測定器22は、搬
送されてきた用紙Pに接触する一対の電極22aが備え
られており、用紙Pがこの電極22aの位置を通過して
いるときに、それらの電極22aどうしの間の抵抗値R
が測定される。
【0023】図5は、一色目の転写時の、転写コロトロ
ンの作動タイミングを表わした図である。抵抗値Rが小
さい領域では、図8を参照して説明した原因によるジャ
ミング防止するためにΔTだけ早いタイミングで転写コ
ロトロン5の作動が開始され、抵抗値Rが大きい領域で
は、図7を参照して説明した原因によるジャミングを防
止するために遅れたタイミング(基準時刻T0 )で転写
コロトロン5の作動が開始される。また、抵抗値Rが中
間的な領域では、ΔT/2だけ早いタイミングで転写コ
ロトロン5の作動が開始される。この中間的な領域は必
ずしも必要ではないが、このような中間的な領域を設け
ることにより、抵抗値測定器22の測定精度を下げるこ
とができる。
【0024】尚、上記実施例では転写ドラムを備えた画
像形成装置について説明したが、本発明は転写ベルトを
備えた画像形成装置にもそのまま適用可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
図7、図8を参照して説明した双方の原因によるジャミ
ングの防止が図られ、ジャミング発生率の低い、信頼性
の高い画像形成装置が構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施例の、転写ドラ
ム及びその周辺部分の概略構造を示した図である。
【図2】用紙Pと転写コロトロン5のオン、オフのタイ
ミングを示したタイミングチャートである。
【図3】一色目の転写時の、転写コロトロンの作動タイ
ミングを表わした図である。
【図4】本発明の課像形成装置の他の実施例の、転写ド
ラム及びその周辺部分の概略構造を示した図である。
【図5】一色目の転写時の、転写コロトロンの作動タイ
ミングを表わした図である。
【図6】上記のような方式を採用したカラー画像形成装
置の転写ドラム及びその周辺部分の概略構造を示す模式
図である。
【図7】ジャミング発生の原因の説明のための模式図で
ある。
【図8】ジャミング発生の別の原因の説明のための模式
図である。
【符号の説明】
1 転写ドラム 2 感光体ドラム 3 現像装置 4 金属シュート 5 転写コロトロン 6 剥離コロトロン 7 除電コロトロン 8 クリーニング用ファーブラシ 9 裏当てブラシ 20 タイミング制御回路 21 温湿度センサ 22 抵抗値測定器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体上に形成された静電潜像を現像し
    て該感光体上にトナー像を形成し、該トナー像を、金属
    シュートに案内されて前記感光体に近接した位置に搬送
    されてきた用紙を着脱自在に静電吸着する、前記感光体
    に近接して配置された転写体に静電吸着された用紙上に
    転写する画像形成装置において、 搬送されてきた用紙を前記転写体に静電吸着させるとと
    もに、該転写体に静電吸着された用紙上に前記感光体上
    のトナー像を転写させる帯電器と、 前記転写体に静電吸着される用紙の抵抗値を直接的に測
    定し、もしくは間接的に推定する抵抗検知手段と、 搬送されてきた用紙を前記転写体に静電吸着させる際
    に、前記抵抗検知手段により測定もしくは推定された用
    紙の抵抗値に応じて、該抵抗値が低いときに、該抵抗値
    が高いときと比べ、より早いタイミングで前記帯電器の
    作動を開始させるタイミング制御手段とを備えたことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記抵抗検知手段が、温度、及び/又
    は、湿度を測定することにより用紙の抵抗値を推定する
    ものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
JP11045395A 1995-05-09 1995-05-09 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3351169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045395A JP3351169B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045395A JP3351169B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08305177A true JPH08305177A (ja) 1996-11-22
JP3351169B2 JP3351169B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=14536103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045395A Expired - Fee Related JP3351169B2 (ja) 1995-05-09 1995-05-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351169B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076117A (ja) * 2003-08-04 2011-04-14 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成システム、画像形成システムにおける高電圧出力制御方法、その高電圧出力制御装置、コンピュータ可読記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076117A (ja) * 2003-08-04 2011-04-14 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成システム、画像形成システムにおける高電圧出力制御方法、その高電圧出力制御装置、コンピュータ可読記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3351169B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505024B2 (en) Method and apparatus for image forming performing improved cleaning and discharging operations on image forming associated members
JP3516551B2 (ja) 静電画像形成装置
US5041877A (en) Image forming apparatus
JPH10274892A (ja) 画像形成装置
US6016418A (en) Image forming apparatus
US5303009A (en) Image forming apparatus with an improved discharger
JPH08166727A (ja) 画像形成装置
JP4255709B2 (ja) 画像形成装置及びその転写材ジャム検出方法
JP2002278307A (ja) 画像形成装置及びその除電手段のバイアス制御方法
JP3351169B2 (ja) 画像形成装置
JPH0418310B2 (ja)
JPH0786727B2 (ja) 記録シート搬送装置
JP3261927B2 (ja) 画像形成装置
JP2004252061A (ja) 画像形成装置
JP2002207373A (ja) 画像形成装置
JP2001194921A (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP2002258626A (ja) 画像形成装置
JPH05303289A (ja) 画像形成装置
JP2004109743A (ja) 中間転写体
JP2001222165A (ja) 画像形成装置
JP3587955B2 (ja) 静電画像形成方法
JP2010072086A (ja) 画像形成装置
JPH0675483A (ja) カラー画像形成装置
JP2000019862A (ja) フルカラー画像形成装置の中間転写媒体のクリーニング方法
JP2002055543A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees