JPH08303483A - クラッチ操作機構 - Google Patents

クラッチ操作機構

Info

Publication number
JPH08303483A
JPH08303483A JP7114951A JP11495195A JPH08303483A JP H08303483 A JPH08303483 A JP H08303483A JP 7114951 A JP7114951 A JP 7114951A JP 11495195 A JP11495195 A JP 11495195A JP H08303483 A JPH08303483 A JP H08303483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
plate
pressure plate
operating mechanism
flywheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7114951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3714990B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Hashimoto
恭行 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP11495195A priority Critical patent/JP3714990B2/ja
Priority to DE69622631T priority patent/DE69622631T2/de
Priority to EP96106846A priority patent/EP0742378B1/en
Publication of JPH08303483A publication Critical patent/JPH08303483A/ja
Priority to US08/934,517 priority patent/US5833041A/en
Priority to US09/707,769 priority patent/USRE38580E1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3714990B2 publication Critical patent/JP3714990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/087Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation the clutch being actuated by the fluid-actuated member via a diaphragm spring or an equivalent array of levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/46Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/48Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/50Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラッチ装置においてクラッチ制御の信頼性
を高める。 【構成】 クラッチカバー25はプレッシャープレート
26の押圧面26aと反対側に配置され、フライホイー
ル2に固定される。プレッシャプレート26は、摩擦連
結部15に対向する押圧面26aを有している。環状レ
バープレート28は、外周端がクラッチカバー25に支
持され、半径方向中間部がプレッシャプレート26に当
接している。レリーズベアリング31はレバープレート
28の内周端トランスミッション側に当接している。油
圧シリンダ32は、レリーズベアリング31を軸方向に
移動させるための機構である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クラッチ操作機構、特
に、エンジン側のフライホイールにクラッチディスクの
摩擦部材を連結させてトランスミッション側にトルクを
伝達するクラッチ操作機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のクラッチは、クラッチディスク組
立体とクラッチカバー組立体とレリーズ機構とから構成
されている。クラッチディスク組立体は、フライホイー
ルの側方に配置された摩擦部材と、摩擦部材に連結され
たプレート部材と、プレート部材と円周方向に弾性的に
連結されたスプラインハブとから主に構成されている。
スプラインハブにはトランスミッション側から延びるメ
インドライブシャフトが連結されている。
【0003】クラッチカバー組立体は、フライホイール
に連結されるクラッチカバーと、クラッチカバー内に配
置された環状のプレッシャープレートと、クラッチカバ
ーに支持されながらプレッシャープレートをフライホイ
ール側に付勢するダイアフラムスプリングとを備えてい
る。レリーズ機構は、ダイアフラムスプリングの内周端
に係合するレリーズベアリングと、レリーズベアリング
を軸方向に移動させるための駆動機構とを備えている。
駆動機構がたとえば油圧シリンダからなる場合は、この
油圧シリンダはマスタシリンダに接続されている。運転
者がたとえば手元のスイッチまたはレバーを操作する
と、マスタシリンダから油圧シリンダに作動油が送られ
る。すると、油圧シリンダ内のピストンが軸方向に移動
し、レリーズベアリングを軸方向に移動させる。レリー
ズベアリングはダイアフラムスプリングの内周端を移動
させて、それによりダイアフラムスプリングからプレッ
シャープレートへの付勢力が解除される。この結果、ク
ラッチが切れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のセミ・オー
トマチック方式のクラッチ装置では、ダイアフラムスプ
リングからの押圧荷重をコントロールする際に、2つの
量を同時に制御する必要がある。1つめは、ダイアフラ
ムスプリング内周端のストローク量である。2つめは、
レリーズベアリングからダイアフラムスプリングへの荷
重である。これら2つの量を制御するために、制御部の
構造が複雑になったり、クラッチ制御の信頼性が低下し
たりする。また、押圧荷重にはダイアフラムスプリング
のばね特性も影響してくるので、クラッチ制御の信頼性
が一層低下する。
【0005】本発明の目的は、クラッチ装置においてク
ラッチ制御の信頼性を高めることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のクラッ
チ操作機構は、エンジン側のフライホイールにクラッチ
ディスクの摩擦部材を連結させてトランスミッション側
にトルクを伝達するための機構であり、プレッシャープ
レートとクラッチカバーと環状レバープレートと軸受と
駆動機構とを備えている。プレッシャープレートは摩擦
部材に対向する押圧面を有している。クラッチカバーは
プレッシャープレートの押圧面と反対側に配置され、フ
ライホイールに固定される。環状レバープレートは外周
端がクラッチカバーに支持され、半径方向中間部がプレ
ッシャープレートに当接する。軸受はレバープレートの
内周端トランスミッション側に当接する。駆動機構は軸
受を軸方向に移動させる。
【0007】請求項2に記載のクラッチ操作機構では、
レバープレートには、外周縁から径方向内側に延びる複
数の第1スリットと、第1スリットと円周方向に交互に
なるように内周縁から径方向外側に延びる複数の第2ス
リットとが形成されている。請求項3に記載のクラッチ
操作機構では、駆動機構は油圧制御されている。請求項
4に記載のクラッチ操作機構では、駆動機構は空圧制御
されている。
【0008】請求項5に記載のクラッチ操作機構では、
クラッチカバーとプレッシャープレートを相対回転不能
に連結し、さらにプレッシャープレートをフライホイー
ルから離れる方向に付勢する付勢部材をさらに備えてい
る。
【0009】
【作用】請求項1に記載のクラッチ操作機構では、駆動
機構が軸受をフライホイール側に移動させると、環状レ
バープレートが外周端を支点として撓み半径方向中間部
がプレッシャープレートをフライホイール側に押圧す
る。この結果、プレッシャープレートの押圧面がクラッ
チディスクの摩擦部材をフライホイールに摩擦係合す
る。このとき、レバープレートの内周端から外周端まで
の長さと外周端から半径方向中間部までの長さとの比
(レバー比)に応じて、軸受からダイアフラムスプリン
グの内周端に与えられた荷重の数倍の荷重がプレッシャ
ープレートに与えられる。
【0010】駆動機構が軸受をトランスミッション側に
移動させると、環状レバープレートからプレッシャープ
レートに与えられる押圧力がなくなる。この結果、クラ
ッチが切れる。このクラッチ操作機構では、プレッシャ
ープレートに押圧力を与えるのに従来のような弾性部材
を用いていない。すなわち、レバープレートからプレッ
シャープレートに与えられる押圧荷重は、軸受から環状
レバープレートの内周端に与える荷重のみによって決ま
る。このようにして、クラッチ押圧荷重をコントロール
するのに軸受がレバープレートに与える荷重のみを制御
すればよいのでクラッチ制御の信頼性が向上する。
【0011】請求項2に記載のクラッチ操作機構では、
レバープレートには第1スリットと第2スリットとが形
成されているために、レバーとしての最低限の剛性しか
有していなく、押圧荷重に影響を与えにくい。請求項3
に記載のクラッチ操作機構では、駆動機構は油圧制御さ
れている。請求項4に記載のクラッチ操作機構では、駆
動機構は空圧制御されている。
【0012】請求項5に記載のクラッチ操作機構では、
プレッシャープレートは付勢部材によりクラッチカバー
と一体回転する。レバープレートからの押圧荷重が無く
なると、プレッシャープレートは付勢部材からの付勢力
によりフライホイールから離れる。
【0013】
【実施例】図1に本発明の一実施例としてのクラッチ1
を示す。ここでは、O−Oがクラッチ1の回転軸線であ
る。クラッチ1は、エンジン側(図1の左側)のフライ
ホイール2からトランスミッション側(図1の右側)の
メインドライブシャフト3にトルクを伝達及び遮断する
ための装置である。クラッチ1は、主に、クラッチディ
スク組立体6とクラッチカバー組立体7と油圧式レリー
ズ装置8とから構成されている。クラッチ1の外周はク
ラッチカバー11に覆われている。また、クラッチ1の
エンジン側にはミッションハウジング12が配置されて
いる。
【0014】クラッチディスク組立体6は、外周側に配
置された摩擦フェーシング等からなる摩擦連結部15
と、摩擦連結部15に固定されたクラッチプレート16
及びリテーニングプレート17と、プレート16,17
間に配置されたフランジ18を有するハブフランジ19
と、ハブフランジ19のフランジ18とプレート16,
17とを円周方向に連結するコイルスプリング20と、
プレート16,17とハブフランジ19とが相対回転す
るときに摩擦を発生するための摩擦発生機構21とを備
えている。摩擦連結部15は、フライホイール2の摩擦
面に対応して配置されている。ハブフランジ19の内周
部はメインドライブシャフト3にスプライン係合してい
る。
【0015】クラッチカバー組立体7は、主に、クラッ
チカバー25とプレッシャープレート26とストラップ
プレート27とレバープレート28とから構成されてい
る。クラッチカバー25は皿状であり中心に大径の孔が
形成されている。また、クラッチカバー25の外周端は
図示しないボルトによりフライホイール2に固定されて
いる。プレッシャープレート26は、クラッチカバー2
5内に配置されている。このため、プレッシャープレー
ト26の外周側でトランスミッション側の面はクラッチ
カバー25に覆われている。プレッシャープレート26
は、クラッチディスク組立体6の摩擦連結部15に対向
する押圧面26aを有している。また、プレッシャープ
レートのトランスミッション側の面(押圧面26aと反
対側の面)の内周側には、トランスミッション側に延び
る環状の突出部26bが形成されている。ストラッププ
レート27は、円周方向の3か所においてプレッシャー
プレート26とクラッチカバー25とを相対回転不能に
連結している。さらに、ストラッププレート27はプレ
ッシャープレート26をトランスミッション側に付勢し
ている。
【0016】レバープレート28は、図3に詳細に示す
ように、中心孔28aを有する環状の板部材である。レ
バープレート28には、外周縁から内周側に放射状に延
びる複数の第1スリット28bが形成されている。さら
に、レバープレート28には、中心孔28aすなわち内
周縁から径方向外側に放射状に延びる複数の第2スリッ
ト28cが形成されている。第1スリット28bと第2
スリット28cとは円周方向に交互に形成されている。
このように多数のスリットが形成されることで、レバー
プレート28はレバーとして最低限の剛性しか有してい
ない。また、第2スリット28cの最外端には係合孔2
8dが形成されている。この係合孔28d内にクラッチ
カバー25の支持部25aが挿入されている。これによ
り、レバープレート28はクラッチカバー25と一体回
転する。レバープレート28の外周端でトランスミッシ
ョン側の面はクラッチカバー25に当接している。さら
に、レバープレート28の半径方向中間部はプレッシャ
ープレート26の突出部26bに当接している。
【0017】油圧式レリーズ装置8は、主に、レリーズ
ベアリング31と油圧シリンダ32とから構成されてい
る。レリーズベアリング31では、そのインナーレース
に係合する当接部材31aがレバープレート28の内周
端にトランスミッション側から当接している。油圧シリ
ンダ32は、主に、環状ハウジング35と環状ピストン
36と環状キャリア37と油圧供給パイプ38とから構
成されている。環状ハウジング35は、ミッションハウ
ジング12に固定されており、クラッチ1の回転軸線O
−Oと同心に配置されている。環状ハウジング35内に
は軸方向に延びる環状の油室35aが形成されており、
油室35aはクラッチディスク組立体6側の端面が開口
している。
【0018】環状ピストン36は油室35a内に配置さ
れており、エンジン側の端部は油室35aから突出して
いる。環状キャリア37は、環状ピストン36の先端に
固定されるとともに、レリーズベアリング31の外周部
を覆い、さらにレリーズベアリング31のアウターレー
スのトランスミッション側に連結されている。油圧供給
パイプ38及びエア抜きパイプ(図示せず)は、環状ハ
ウジング35に固定され、油室35aに通じている。油
圧供給パイプ38は、マスタシリンダからなる油圧駆動
装置50に接続されている。
【0019】次に、動作について説明する。クラッチ連結(図1→図2) 運転者がたとえば手元のスイッチ等を操作すると、油圧
駆動装置50に信号が送られ、油圧駆動装置50から油
圧供給パイプ38を介して油圧シリンダ32の油室35
a内に作動油が供給される。この結果、環状ピストン3
6がエンジン側に移動し、それに伴いレリーズベアリン
グ31が移動する。このとき、レリーズベアリング31
が環状レバープレート28の内周端に一定の荷重を与え
ることで、レバープレート28の姿勢が変化する。ここ
では、レバー比に応じてレリーズベアリング31からの
荷重の数倍の荷重がプレッシャープレート26に与えら
れる。プレッシャープレート26の押圧面26aは摩擦
連結部15をエンジン側に押し、摩擦連結部15とフラ
イホイール2とを摩擦係合させる。この結果、フライホ
イール2からのトルクはクラッチディスク組立体6に伝
達され、メインドライブシャフト3に出力される。
【0020】半クラッチ 運転者がたとえば手元にあるスイッチ等を操作すると、
油圧駆動装置50に信号が送られ、油圧シリンダ32に
おいて油室35a内に環状ピストン36をエンジン側に
押す油圧が減る。その結果、レリーズベアリング31か
らレバープレート28に与える荷重が前記クラッチ連結
状態より減り、プレッシャープレート26への押圧荷重
が減る。このようにして、半クラッチ状態になる。
【0021】クラッチ切断(図2→図1) 運転者がたとえば手元にあるスイッチ等を操作すると、
油圧駆動装置50に信号が送られ、油圧シリンダ32に
おいて油室35a内に環状ピストン36をエンジン側に
押す油圧がなくなる。この結果、レバープレート28か
らプレッシャープレート26へと与えられる押圧荷重は
なくなる。このとき、ストラッププレート27からの付
勢力によりプレッシャープレート26はトランスミッシ
ョン側に移動する。この結果、クラッチディスク組立体
6の摩擦連結部15がフライホイール2から離れ、クラ
ッチ連結が解除される。
【0022】以上に述べたクラッチ操作では、プレッシ
ャープレート26に押圧荷重を与えるのに従来のような
弾性部材を用いていない。すなわち、レバープレート2
8からプレッシャープレート26に与えられる押圧荷重
は、レリーズベアリング31からレバープレート28の
内周端に与える荷重のみによって決まる。このようにし
て、クラッチ押圧荷重をコントロールするのにレリーズ
ベアリング31がレバープレート28に与える荷重のみ
を制御すればよいのでクラッチ制御の信頼性が向上す
る。
【0023】また、レバープレート28には第1スリッ
ト28bと第2スリット28cとが形成されているため
に、レバープレート28はレバーとしての最低限の剛性
しか有していなく、押圧荷重に影響を与えにくい。その
結果、クラッチ制御の信頼性が向上する。他の実施例と
して、油圧駆動装置50の代わりに空圧駆動装置を用い
ても良い。他の構造については同様である。
【0024】
【発明の効果】本発明に係るクラッチ操作機構では、レ
バープレートからプレッシャープレートに与えられる押
圧荷重は、軸受から環状レバープレートの内周端に与え
る荷重のみによって決まる。このようにして、クラッチ
押圧荷重をコントロールするのに軸受がレバープレート
に与える荷重のみを制御すればよいのでクラッチ制御の
信頼性が向上する。
【0025】レバープレートには第1スリットと第2ス
リットとが形成されているために、レバーとして最低限
の剛性しか有していなく、押圧荷重に影響を与えにく
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのクラッチの縦断面概
略図。
【図2】クラッチ連結状態を示す図1に相当する図。
【図3】レバープレートの平面図。
【符号の説明】
1 クラッチ 2 フライホイール 3 メインドライブシャフト 6 クラッチディスク組立体 7 クラッチカバー組立体 8 油圧式レリーズ装置 25 クラッチカバー 26 プレッシャープレート 27 ストラッププレート 28 レバープレート 31 レリーズベアリング 32 油圧シリンダ 50 油圧駆動装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン側のフライホイールにクラッチデ
    ィスクの摩擦部材を連結させてトランスミッション側に
    トルクを伝達するためのクラッチ操作機構であって、 前記摩擦部材に対向する押圧面を有する環状のプレッシ
    ャープレートと、 前記プレッシャープレートの押圧面と反対側に配置さ
    れ、前記フライホイールに固定されるクラッチカバー
    と、 外周端が前記クラッチカバーに支持され、半径方向中間
    部が前記プレッシャープレートに当接する環状レバープ
    レートと、 前記レバープレートの内周端トランスミッション側に当
    接する軸受と、 前記軸受を軸方向に移動させるための駆動機構と、を備
    えたクラッチ操作機構。
  2. 【請求項2】前記レバープレートには、外周縁から径方
    向内側に延びる複数の第1スリットと、前記第1スリッ
    トと円周方向に交互になるように内周縁から径方向外側
    に延びる複数の第2スリットとが形成されている、請求
    項1に記載のクラッチ操作機構。
  3. 【請求項3】前記駆動機構は油圧制御されている、請求
    項1または2に記載のクラッチ操作機構。
  4. 【請求項4】前記駆動機構は空圧制御されている、請求
    項1または2に記載のクラッチ操作機構。
  5. 【請求項5】前記クラッチカバーとプレッシャープレー
    トを相対回転不能に連結し、さらに前記プレッシャープ
    レートを前記フライホイールから離れる方向に付勢する
    付勢部材をさらに備えている、請求項1〜4のいずれか
    に記載のクラッチ操作機構。
JP11495195A 1995-05-12 1995-05-12 トルク伝達装置 Expired - Fee Related JP3714990B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11495195A JP3714990B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 トルク伝達装置
DE69622631T DE69622631T2 (de) 1995-05-12 1996-04-30 Kupplungsbetätigungsvorrichtung
EP96106846A EP0742378B1 (en) 1995-05-12 1996-04-30 Clutch operating mechanism
US08/934,517 US5833041A (en) 1995-05-12 1997-09-22 Clutch operating mechanism
US09/707,769 USRE38580E1 (en) 1995-05-12 2000-11-08 Clutch operating mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11495195A JP3714990B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 トルク伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08303483A true JPH08303483A (ja) 1996-11-19
JP3714990B2 JP3714990B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=14650696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11495195A Expired - Fee Related JP3714990B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 トルク伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5833041A (ja)
EP (1) EP0742378B1 (ja)
JP (1) JP3714990B2 (ja)
DE (1) DE69622631T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851627B1 (fr) 2003-02-20 2005-12-30 Valeo Embrayages Dispositif de transmission de couple pour vehicule automobile
US20050252747A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Eaton Corporation Clutch release mechanism
US8534439B2 (en) * 2008-05-30 2013-09-17 American Axle & Manufacturing, Inc. Electromechanical actuator for friction clutches
US9709104B2 (en) 2014-08-24 2017-07-18 Julian Bates Mechanically disengaging overrunning clutch

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19958C (de) * A. W. BREWTNALL in London Neuerungen im Verbinden bezw. Kuppeln der Zweigdrähte mit den Hauptdrähten oder Kabeln für elektrische Zwecke und im Isoliren der Verbindung
US2064450A (en) * 1932-04-04 1936-12-15 W C Lipe Inc Clutch
GB689432A (en) * 1950-05-16 1953-03-25 Ringspann Ges M B H Improvements in friction clutches
US2725964A (en) * 1950-05-16 1955-12-06 Ringspann Ges M B H Friction clutches
US2806568A (en) * 1955-08-22 1957-09-17 Int Harvester Co Clutch lever structure
US3237739A (en) * 1962-12-21 1966-03-01 Gen Motors Corp Clutch with slotted spring disc
FR1398339A (fr) * 1964-06-09 1965-05-07 Dana Corp Structure d'embrayage perfectionnée
US3306407A (en) * 1964-12-30 1967-02-28 Borg Warner Fluid pressure engaged clutch with belleville spring
US3412834A (en) * 1966-07-26 1968-11-26 Robert S. Root Pressure balanced hydraulic clutch
US3417844A (en) * 1967-02-08 1968-12-24 Borg Warner Clutch actuating mechanism
SE340728B (ja) * 1967-03-03 1971-11-29 Fichtel & Sachs Ag
DE2042419A1 (de) * 1970-08-27 1972-03-02 Fichtel & Sachs Ag Anpreßplatte, vorzugsweise für Membranfeder-Trockenreibungskupplungen großen Durchmessers
CA1100425A (en) * 1977-12-14 1981-05-05 Edward F. Labuda Self-contained belleville spring-type wet clutch
US4300669A (en) * 1979-10-15 1981-11-17 Borg-Warner Corporation Cushion finger diaphragm spring clutch
DE3024196A1 (de) * 1980-06-27 1982-01-14 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Vorrichtung zur hebelverstaerkenden kraftuebertragung
DE3042164C2 (de) * 1980-11-08 1984-08-02 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Druckmittelbetätigte Reibscheiben-Kupplung für Arbeitseinrichtungen, insbesondere an Brennkraftmaschinen
DE3043861A1 (de) * 1980-11-21 1982-08-19 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Hydraulisch oder pneumatisch betaetigter kupplungs-ausruecker
DE3241709A1 (de) * 1982-11-11 1984-05-17 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Reibungskupplungsaggregat
FR2546592B1 (fr) * 1983-05-24 1986-04-11 Valeo Mecanisme d'embrayage
AT383403B (de) * 1983-10-31 1987-07-10 Enfo Grundlagen Forschungs Ag Federscheibe, verfahren zur herstellung derselben und vorrichtung zu dessen durchfuehrung
FR2560125B1 (fr) * 1984-02-24 1989-05-19 Valeo Dispositif pour accoupler a volonte a un arbre moteur tant un arbre mene qu'une masse d'inertie, notamment pour vehicules automobiles
DE3423499A1 (de) * 1984-06-26 1986-01-02 Hugo Benzing KG, 7015 Korntal-Münchingen Kegelstumpffoermige ring-tellerfeder, insbesondere fuer kupplungen
DE3446460A1 (de) * 1984-12-20 1986-07-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Doppelkupplung fuer ein kraftfahrzeuggetriebe
US5103953A (en) * 1989-03-29 1992-04-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic clutch construction
JP2574928B2 (ja) * 1990-05-24 1997-01-22 株式会社エクセディ プルタイプクラッチのレリーズ機構
FR2674302B1 (fr) * 1991-03-22 1995-06-02 Valeo Actionneur hydraulique pour embrayage a friction.
JPH0628358U (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 株式会社大金製作所 クラッチレリーズ用油圧シリンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0742378A2 (en) 1996-11-13
DE69622631D1 (de) 2002-09-05
JP3714990B2 (ja) 2005-11-09
EP0742378A3 (ja) 1996-11-27
EP0742378B1 (en) 2002-07-31
US5833041A (en) 1998-11-10
DE69622631T2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5458224A (en) Clutch release-actuating hydraulic cylinder fluid chamber construction
US6622840B2 (en) Double clutch assembly
US6070708A (en) Twin-clutch
US5593015A (en) Pull-type clutch pressure plate actuating mechanism providing reduced-force disengagement
JPH08303483A (ja) クラッチ操作機構
US5857549A (en) Torque transmitting device with a lever apply spring
US5927454A (en) Input shaft sleeve for a clutch release assembly
US6814196B2 (en) Friction clutch with separately controllable transmission brake
JPH1182544A (ja) クラッチ
USRE38580E1 (en) Clutch operating mechanism
US5303806A (en) Spring applied-hydraulically released clutch disc assembly
JPS63214524A (ja) ブレ−キ付油圧クラツチ
JPH0579547A (ja) ロツクアツプクラツチ付き流体伝動装置
JPH0623799Y2 (ja) ロックアップクラッチの作動制御装置
JPS5842659Y2 (ja) ダイヤフラムスプリング式多板クラツチ
JPH028514A (ja) 油圧クラッチのシリンダ装置
JPH0222505Y2 (ja)
WO1991019113A1 (en) Clutch device
KR100387516B1 (ko) 듀얼 클러치
JPH0217226A (ja) 油圧式発進クラッチ
JP4479076B2 (ja) 摩擦クラッチ装置
JPH0442576Y2 (ja)
JP2551904Y2 (ja) 湿式多板クラッチ装置
JP2022135490A (ja) 摩擦係合装置
JPH0543295Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees