JPH08301374A - 生鮮食料品の運搬方法 - Google Patents
生鮮食料品の運搬方法Info
- Publication number
- JPH08301374A JPH08301374A JP13731395A JP13731395A JPH08301374A JP H08301374 A JPH08301374 A JP H08301374A JP 13731395 A JP13731395 A JP 13731395A JP 13731395 A JP13731395 A JP 13731395A JP H08301374 A JPH08301374 A JP H08301374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regenerator
- storage case
- perishable foods
- fresh food
- transportation method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 いずれの運搬車両を用いても運搬可能で、且
つ、運搬コストが低い生鮮食料品の運搬方法を提供しよ
うとする。 【構成】 収納ケ−ス1に収納されて運搬される生鮮食
料品の運搬方法であって、前記生鮮食料品は抗菌シ−ト
4で被覆されるとともに、前記収納ケ−ス1内には蓄冷
体5が収納されていることを特徴とする。
つ、運搬コストが低い生鮮食料品の運搬方法を提供しよ
うとする。 【構成】 収納ケ−ス1に収納されて運搬される生鮮食
料品の運搬方法であって、前記生鮮食料品は抗菌シ−ト
4で被覆されるとともに、前記収納ケ−ス1内には蓄冷
体5が収納されていることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生鮮食料品の鮮度を保
持して遠隔地に運搬する方法に関わる。
持して遠隔地に運搬する方法に関わる。
【0002】
【従来の技術】青果物、肉、魚介類などの生鮮食料品の
鮮度を保持するため、冷蔵、もしくは冷凍する必要があ
り、例えば、魚介類の場合は、−20°Cの冷凍温度を
必要とする。したがって、魚介類を例とすれば、水揚げ
してから販売まで、−20°Cの冷凍環境を保持する必
要があり、このため、遠隔地に運搬する際、特別な冷蔵
車を用いて運搬していた。
鮮度を保持するため、冷蔵、もしくは冷凍する必要があ
り、例えば、魚介類の場合は、−20°Cの冷凍温度を
必要とする。したがって、魚介類を例とすれば、水揚げ
してから販売まで、−20°Cの冷凍環境を保持する必
要があり、このため、遠隔地に運搬する際、特別な冷蔵
車を用いて運搬していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の運搬方法には以下のような欠点があった。 (1) 高価な冷凍車を必要とするため、運搬コストが
高くなり、特に、運搬する魚介類などの生鮮食料品の量
が少ない場合、運搬コストが高くなる問題があった。 (2) 更に、目的地に到着すると、直ちに、冷凍倉庫
に荷卸しなければならないが、目的地の冷凍倉庫が満杯
であったり、故障があるような場合、鮮度が落ちるとい
う問題があった。
従来の運搬方法には以下のような欠点があった。 (1) 高価な冷凍車を必要とするため、運搬コストが
高くなり、特に、運搬する魚介類などの生鮮食料品の量
が少ない場合、運搬コストが高くなる問題があった。 (2) 更に、目的地に到着すると、直ちに、冷凍倉庫
に荷卸しなければならないが、目的地の冷凍倉庫が満杯
であったり、故障があるような場合、鮮度が落ちるとい
う問題があった。
【0004】本発明は上記した点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、特別な車両を用いる
ことなく、生鮮食料品の鮮度が保たれ、且つ、運搬コス
トが低い新規な生鮮食料品の運搬方法を提供しようとす
る。
であり、その目的とするところは、特別な車両を用いる
ことなく、生鮮食料品の鮮度が保たれ、且つ、運搬コス
トが低い新規な生鮮食料品の運搬方法を提供しようとす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の生鮮食料品の運搬方法は、収納ケ−スに収
納されて運搬される生鮮食料品の運搬方法であって、前
記生鮮食料品は抗菌シ−トで被覆されるとともに、前記
収納ケ−ス内には蓄冷体が収納されていることを特徴と
する。
め、本発明の生鮮食料品の運搬方法は、収納ケ−スに収
納されて運搬される生鮮食料品の運搬方法であって、前
記生鮮食料品は抗菌シ−トで被覆されるとともに、前記
収納ケ−ス内には蓄冷体が収納されていることを特徴と
する。
【0006】
【作用】本発明によれば、生鮮食料品は、常に、蓄冷体
によって2℃〜3℃以下の環境中におかれ、更に、抗菌
シ−トで被覆されることにより、細菌は静菌状態におか
れ、このため、魚介類等の生鮮食料品の鮮度が維持され
る。
によって2℃〜3℃以下の環境中におかれ、更に、抗菌
シ−トで被覆されることにより、細菌は静菌状態におか
れ、このため、魚介類等の生鮮食料品の鮮度が維持され
る。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1及び2に基づいて説明
する。本発明は、図1に示すように、まず、収納ケ−ス
1に収納しようとする生鮮食料品をそれぞれ抗菌シ−ト
4で梱包して、複数個の生鮮食料品の小包KF1〜KF
nに仕分ける。
する。本発明は、図1に示すように、まず、収納ケ−ス
1に収納しようとする生鮮食料品をそれぞれ抗菌シ−ト
4で梱包して、複数個の生鮮食料品の小包KF1〜KF
nに仕分ける。
【0008】収納ケ−ス1の底にまず、約0℃に蓄冷し
ている蓄冷体5を入れて、次に、約半分の生鮮食料品の
小包KF1〜KFmを収納し、次に、この上に蓄冷体5
を置く。続いて、残りの生鮮食料品の小包KFm′ 〜
KFnを収納し、この上に、更に、蓄冷している蓄冷体
5を重ね、収納ケ−スを密封する。
ている蓄冷体5を入れて、次に、約半分の生鮮食料品の
小包KF1〜KFmを収納し、次に、この上に蓄冷体5
を置く。続いて、残りの生鮮食料品の小包KFm′ 〜
KFnを収納し、この上に、更に、蓄冷している蓄冷体
5を重ね、収納ケ−スを密封する。
【0009】以上のように、生鮮食料品は、蓄冷体5に
挟まれて、更に、抗菌シ−ト4により被覆されて収納ケ
−ス1に収納されているから、収納ケ−ス1内は、蓄冷
体5によって温度は長時間2〜3℃に低く維持され、
又、被覆されている抗菌シ−ト4により、細菌の侵入、
成長を抑止することができる。したがって、運搬過程
中、抗菌シート4で被覆された生鮮食料品は、鮮度が保
持される。
挟まれて、更に、抗菌シ−ト4により被覆されて収納ケ
−ス1に収納されているから、収納ケ−ス1内は、蓄冷
体5によって温度は長時間2〜3℃に低く維持され、
又、被覆されている抗菌シ−ト4により、細菌の侵入、
成長を抑止することができる。したがって、運搬過程
中、抗菌シート4で被覆された生鮮食料品は、鮮度が保
持される。
【0010】又、収納ケ−ス1を運搬するには、冷凍車
を必要とはしないから、どのような車両でも運搬可能で
あり、運搬が容易であり、運搬コストも軽減される。ま
た、荷卸場所は冷凍倉庫に限らないため、荷卸も容易に
なる。
を必要とはしないから、どのような車両でも運搬可能で
あり、運搬が容易であり、運搬コストも軽減される。ま
た、荷卸場所は冷凍倉庫に限らないため、荷卸も容易に
なる。
【0011】なお、抗菌シ−ト4は、布、不織布、紙な
ど多孔質シ−トに抗菌剤を含浸させてなるものである。
特に、吉徳技研(株)により開発されたイオンピュア含
有の抗菌シートが好適である。
ど多孔質シ−トに抗菌剤を含浸させてなるものである。
特に、吉徳技研(株)により開発されたイオンピュア含
有の抗菌シートが好適である。
【0012】また、蓄冷体5は図2に示したように、ポ
リエチレン又はポリプロピレンの子袋51〜51を連結
部52で一体に連結し、それぞれの子袋51〜51に蓄
冷剤53を封入してなるものである。このような形状の
蓄冷体5は、表面積が大きく、又、任意にまげることが
できるため、収納ケ−ス1内の小包の冷凍には好適であ
る。
リエチレン又はポリプロピレンの子袋51〜51を連結
部52で一体に連結し、それぞれの子袋51〜51に蓄
冷剤53を封入してなるものである。このような形状の
蓄冷体5は、表面積が大きく、又、任意にまげることが
できるため、収納ケ−ス1内の小包の冷凍には好適であ
る。
【0013】
【考案の効果】本発明は以下の効果を奏する。生鮮食料
品は、蓄冷体とともに収納ケ−スに収納されて、更に、
抗菌シ−トにより被覆されて収納ケ−ス中に収納されて
いるから、収納ケ−ス内は、蓄冷体によって長時間に低
い温度に維持され、更に、被覆されている抗菌シ−トに
より細菌の侵入、成長を抑止するができる。したがっ
て、運搬過程中、生鮮食料品は長時間にわたって、鮮度
が保持される。
品は、蓄冷体とともに収納ケ−スに収納されて、更に、
抗菌シ−トにより被覆されて収納ケ−ス中に収納されて
いるから、収納ケ−ス内は、蓄冷体によって長時間に低
い温度に維持され、更に、被覆されている抗菌シ−トに
より細菌の侵入、成長を抑止するができる。したがっ
て、運搬過程中、生鮮食料品は長時間にわたって、鮮度
が保持される。
【図1】本発明の実施例の説明図である。
【図2】(a)は本発明に使用される蓄冷体の斜視図、
(b)は(a)の断面図である。
(b)は(a)の断面図である。
1 収納ケ−ス 4 抗菌シート 5 蓄冷体
Claims (1)
- 【請求項1】 収納ケ−スに収納されて運搬される生鮮
食料品の運搬方法であって、前記生鮮食料品は抗菌シ−
トで被覆されるとともに、前記収納ケ−ス内には蓄冷体
が収納されていることを特徴とする生鮮食料品の運搬方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13731395A JPH08301374A (ja) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | 生鮮食料品の運搬方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13731395A JPH08301374A (ja) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | 生鮮食料品の運搬方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08301374A true JPH08301374A (ja) | 1996-11-19 |
Family
ID=15195773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13731395A Pending JPH08301374A (ja) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | 生鮮食料品の運搬方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08301374A (ja) |
-
1995
- 1995-05-11 JP JP13731395A patent/JPH08301374A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6295830B1 (en) | Portable container for refrigerated or frozen goods | |
WO1992004235A1 (en) | A method of packaging perishable food or horticultural products | |
US5269149A (en) | Method for long range transcontinental and transoceanic transport of fresh chilled meat | |
JP2007106495A (ja) | 物流箱及びそれを応用する配送システム | |
JP2014219184A (ja) | 保湿保冷装置 | |
US10669466B2 (en) | Cold-storage agent, refrigerated container, and method for refrigerated transportation | |
JPH08301374A (ja) | 生鮮食料品の運搬方法 | |
JP3018046U (ja) | 生鮮食料品の包装構造 | |
JP2684215B2 (ja) | 農産物輸送用容器 | |
JP3044783U (ja) | 保冷剤連続収納室クロスシート | |
JPH0526448Y2 (ja) | ||
JPS6333276A (ja) | 包装方法 | |
JP3103332U (ja) | 保冷型コンテナ | |
CN217946216U (zh) | 一种电商用冷藏锁鲜包装箱 | |
JPS5929222B2 (ja) | 生鮮食品の配送方法 | |
JPS63281A (ja) | 要冷物品の適温配送方法 | |
JPS63201467A (ja) | 保冷輸送方法 | |
JPS62235088A (ja) | 野菜、果実、花卉等の輸送用コンテナ | |
JP2004113149A (ja) | 魚介類の鮮度保持ならびに輸送方法 | |
Moon | The emergence of new containers in cold chain | |
JP2000106858A (ja) | 冷凍食品配送時の冷却保存方法及びその装置 | |
JP2000224954A (ja) | 植物系生鮮食品の貯蔵方法 | |
JPH05132083A (ja) | セツト型冷凍および冷蔵食品の輸送方法 | |
JPH01124580A (ja) | 保鮮断熱段ボール函 | |
JPH0199951A (ja) | 保鮮断熱段ボール函 |