JPH08301227A - 計量包装装置 - Google Patents

計量包装装置

Info

Publication number
JPH08301227A
JPH08301227A JP13619195A JP13619195A JPH08301227A JP H08301227 A JPH08301227 A JP H08301227A JP 13619195 A JP13619195 A JP 13619195A JP 13619195 A JP13619195 A JP 13619195A JP H08301227 A JPH08301227 A JP H08301227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging
roll
packaging bag
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13619195A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Satake
覺 佐竹
Yasushi Fukuda
靖志 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP13619195A priority Critical patent/JPH08301227A/ja
Publication of JPH08301227A publication Critical patent/JPH08301227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の包装袋を備え、この包装袋の切り替え
を自動にして人手を不要にした計量包装装置を得る。 【構成】 単袋2を積層して収容する箱体3と、該箱体
3に収容される単袋2を吸着挟持して開口保持装置まで
移動供給する回動ア−ム4からなるカセット袋供給装置
5と、ロ−ル状包材6を任意長さに垂下して、ロ−ル状
包材6を下部シ−ルと切断とにより包装袋に形成する包
装袋形成部8と、該包装袋形成部8の下部に設けられ前
記垂下されたロ−ル状包材6を挟持する挟持部9と、前
記挟持部9を前記開口保持装置まで搬送する搬送装置と
を有したロ−ル袋供給装置11とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】複数の包装袋を供給可能にした計
量包装装置に関し、特に複数の包装袋供給装置を備えた
計量包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】計量包装装置として処理能力の高速化を
目的としたロ−タリ−式包装機や帯状フィルムをフォ−
マで筒状に形成しながら充填するピロ−包装機などがあ
り非常に高速で充填包装することができるが、反面、設
定重量の変更に伴う包装素材の変更が著しく面倒であ
り、このような充填包装装置は一定量の充填包装専用機
として利用されている。
【0003】しかも、これらは計量包装を大量処理する
能力を要する工場では専用機として使用できるが、ニ−
ズの多様化から充填用包装素材にはそれぞれ内容物のイ
メ−ジを表した色彩やデザインが施されていることが多
く、内容物と包装袋と一体で商品の品質を形成している
ものが多いために、現在のように包装素材を頻繁に取り
替えて行う計量包装には不向きである。
【0004】従って、設備投資の面から大量に処理でき
る能力と多種小ロットの処理が可能な汎用性、つまり包
装材の取り替えが容易である計量包装装置が望まれてい
た。そこで特公昭59−44248号公報では、大量処
理と小ロット処理とが効率よく行える単袋供給装置を備
えた計量包装機が開示されている。
【0005】図8で示すように、単袋積層収納部70に
積層される単袋71と、製袋部72によって原反フィル
ム73を加工して得られる袋74との2種の袋を供給で
きるようにしてあり、単袋積層収納部70の単袋71と
原反フィルム73による袋74とを使い分けることによ
り、単袋71では少量多種の商品が生産可能で、原反フ
ィルム73による袋74では大量の包装処理が可能とな
っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この特公昭59−44
248号公報に開示のものは、ロ−ル状原反フィルム7
3による袋74から単袋積層収納部70の単袋71に切
り替える場合に、袋74を受けていた袋受板75を取り
外す必要があった。つまり、ロ−ル状原反フィルム73
による袋74から単袋71にまたはその逆に切り替える
度に、手作業で袋受板75をセットしたり取り外したり
する必要があり、手作業で包装袋を交換する度にこの包
装機のラインは停止することになり自動化への障害とな
っていた。
【0007】また製袋部72によって製袋された袋74
は滑り板76によって製袋部72から袋受板75上へ送
出され、送出される袋74はその先端が袋受板75によ
って規制された定位置で停止するようになっている。と
ころが袋74が定位置で停止しないことがあると、袋供
給ア−ム77のチャック78による挟持位置がその都度
異なり、内容物を充填した後の袋のシ−ル位置がズレ
て、最悪の場合シ−ルミスによる破袋が発生することが
あった。特に製袋部72から袋受板75への移送が確実
な手段による移送ではないだけに不確実な要素が多く、
不安を残しているのが現状である。一方、単袋積層収納
部70の単袋71の場合には、収納部70によって常に
単袋71が定位置にあるためにこのようなことは発生し
ない。
【0008】以上のことから、単袋とロ−ル状包装材と
の両方が使用可能であると同時にその切り替えを手作業
に頼ることなく自動切り替え可能にしてこのような計量
包装装置を含めた全体の自動化を可能にすることが望ま
れている。また、製袋部によって製袋された袋が確実に
袋受板の定位置に供給される、シ−ルミスによる内容物
の損失あるいはラインの停止などの障害が発生しない、
ロ−ル状包材による確実な袋の製袋と供給ができる袋供
給装置を設けた計量包装装置の開発が望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、計量包装装置
の袋供給装置を、内容物を充填可能に形成された単袋を
積装して収容する箱体と、該箱体に収容される単袋を吸
着挟持して開口保持装置まで移動供給する回動ア−ムか
らなるカセット袋供給装置と、ロ−ル状包材を任意長さ
に垂下して、包材を下部シ−ルと切断とにより包装袋に
形成する包装袋形成部と、該包装袋形成部の下部に設け
られ前記垂下されたロ−ル状包材を挟持する挟持部と、
前記包装袋形成部による包装袋の形成を待って、包装袋
を挟持した前記挟持部を開口保持装置まで搬送する搬送
装置とを有したロ−ル袋供給装置とを設けてあり、開口
保持装置への包装袋の供給元をカセット袋供給装置とロ
−ル袋供給装置とに自動切換可能にした計量包装装置に
より前記課題を解決するための手段とした。また、前記
ロ−ル袋供給装置の搬送装置を二段階構造にすることも
前記課題を解決するための有効な手段となる。
【0010】
【作用】本発明は、内容物を充填可能に形成された単袋
を積装して収容する箱体と、該箱体に収容される単袋を
吸着挟持して開口保持装置まで移動供給する回動ア−ム
からなるカセット袋供給装置と、ロ−ル状包材を任意長
さに垂下して、包材を下部シ−ルと切断とにより包装袋
に形成する包装袋形成部と、該包装袋形成部の下部に設
けられ前記垂下されたロ−ル状包材を挟持する挟持部
と、前記包装袋形成部による包装袋の形成を待って、包
装袋を挟持した前記挟持部を前記開口保持装置まで搬送
する搬送装置とを有したロ−ル袋供給装置とを設けた。
【0011】まず、カセット袋供給装置は回動ア−ムで
開口保持装置に包装袋を供給可能にし、ロ−ル袋供給装
置は挟持部と搬送装置とにより開口保持装置に包装袋を
供給可能にして、それぞれ独立して供給手段が設けてあ
る。これら各供給装置はそれぞれ独立した動作が可能で
あることから、包装袋の切り替えは一方の供給装置を停
止させ他方の供給装置を稼働させることで、包装袋の供
給元をカセット袋供給装置とロ−ル袋供給装置とに自動
切換できるようになった。したがって、顧客からの注文
数に応じてその都度計量包装装置の包装袋を切り替える
ことが可能となり、ロ−ル状包材や単袋等の補充や取り
替えは停止中の供給装置において行うことができ、この
ような補充取り替えも計量包装装置を停止することなく
行うことが可能となった。
【0012】更に、カセット袋供給装置の場合、単袋は
箱体に収容されているので、回動ア−ムによる単袋の吸
着挟持位置は確実に定位置で行える。そのため回動ア−
ムから開口保持装置への移送も確実に袋の定位置を挟持
した状態で成されることになり、開口保持装置での包装
袋の移送ミスが原因によるシ−ルミスは発生することが
ない。
【0013】また、ロ−ル袋供給装置の場合、ロ−ル状
包材を任意長さに垂下して、包材を下部シ−ルと切断と
により包装袋に形成する包装袋形成部を設け、該包装袋
形成部の下部に設けられ前記垂下されたロ−ル状包材を
挟持する挟持部を設けてあるので、包装袋形成部と挟持
部との位置関係が変わらない限り挟持部による包装袋の
挟持位置は変わることがない。加えて挟持部によって挟
持したロ−ル状包材が包装袋形成部によって包装袋とな
った後、包装袋を挟持した前記挟持部を前記開口保持装
置まで搬送装置で搬送するようにしてあるので、ロ−ル
状包材の段階から包装袋は挟持部により挟持され、その
まま開口保持手段までの搬送を行うようにしてあるの
で、包装袋が搬送中にズレたりすることがなく、確実に
しかも安定して開口保持装置に引き渡すことができる。
したがって包装袋の搬送ミスが原因となる開口保持装置
におけるシ−ルミスが発生することはない。
【0014】
【実施例】本発明に係る好適な実施例を図1乃至図7に
よって説明する。本発明は図1及び図2に概略示すよう
に、内容物を充填するための袋供給装置と、内容物を充
填可能に袋を開口保持する開口保持装置及び内容物の計
量装置とを有し、全体として計量包装装置1を構成する
ものにおいて、内容物を充填可能に形成された単袋2を
積装して収容する箱体3と、該箱体3に収容される単袋
2を吸着挟持して前記開口保持装置まで移動供給する回
動ア−ム4からなるカセット袋供給装置5と、ロ−ル状
包材6を任意長さに垂下して、ロ−ル状包材6を下部シ
−ルと切断とにより包装袋に形成する包装袋形成部8
と、該包装袋形成部8の下部に設けられ前記垂下された
ロ−ル状包材6を挟持する挟持部9と、前記包装袋形成
部8による包装袋7の形成を待って、包装袋7を挟持し
た前記挟持部9を前記開口保持装置まで搬送する搬送装
置とを有したロ−ル袋供給装置11とを設けた。
【0015】更に図3及び図4でロ−ル袋供給装置11
の挟持部9とその移動について詳細に説明する。図3は
挟持部9の移動作用を示している。挟持部9は、機枠1
2に互いに平行に固設した軸13,14に摺動自在に嵌
装した摺動体15,16に移動プレ−ト17を固着し、
前記軸13に併設したエア−シリンダ18によって前記
移動プレ−ト17を移動可能にした第1段の搬送装置1
0と、前記移動プレ−ト17に前記軸13と平行してロ
ッドレスシリンダ20をL形ア−ム21で固着した第2
段の搬送装置22とによって、ロ−ル袋供給装置11か
ら開口保持装置19まで移動可能にしてある。
【0016】更に挟持部9を説明すると、前記ロッドレ
スシリンダ20によって移動可能にして且つ垂下状態の
包装袋23を挟持可能な位置まで延伸した腕24と、前
記垂下状態の包装袋23の直下の腕24には、歯合して
回動するギア−25,26が軸支され、該ギア−25,
26にそれぞれ固着し開閉自在にして包装袋23を挟持
する挟持ア−ム27,28及び、該挟持ア−ム27の補
助ア−ム29と腕24の補助ア−ム30との間に架設し
て前記挟持ア−ム27,28を開閉するエア−シリンダ
31とにより構成している。
【0017】以上のようにしてあるので、挟持部9によ
って挟持された包装袋23は、第1段の搬送装置10と
第2段の搬送装置22とによって、開口保持手段まで搬
送されることになる。しかも搬送装置を第1段の搬送装
置10と第2段の搬送装置22との2段構成としてある
ので、包装袋23の供給をロ−ル袋供給装置11で行わ
ない時には、第1段と第2段の搬送装置を共に包装袋形
成部8側に位置させることによって、開口保持装置19
にはロ−ル袋供給装置11に関する装置は皆無で別の袋
供給装置を向けることが可能となっている。つまり、搬
送装置を2段構成にすることによって開口保持装置19
の下にあるべき搬送手段をも、必要に応じて取り去るこ
とができる。
【0018】次に、図5によってロ−ル袋供給装置11
の包装袋形成部8について説明する。包装袋形成部8の
上部に一対の繰り込みロ−ル32,33が回転自在にし
てフレ−ム34に設けてあり、ロ−ル32とロ−ル33
とは、ロ−ル32を回転自在に軸支するプレ−ト35と
カム36を設けたア−ム37によって遠近自在にしてあ
る。
【0019】このロ−ル32,33の下方にはインパル
ス方式のシ−ル台38とシ−ル受け39とによるシ−ル
部40と、該シ−ル部40の下方には下部押さえ41,
42と前記シ−ル部40の上方には上部押さえ43,4
4とを設け、これらシ−ル部40と下部押さえ41,4
2及び上部押さえ43,44とが一体となってユニット
45,46を構成している。また、シ−ル部40のシ−
ル受け39と下部押さえ42との間にはカット刃47を
設けてあり、上部押さえ44には包装袋のエア−抜き用
の穴を開ける針(図示せず)を設ける。シ−ル受け39
と下部押さえ42及び上部押さえ43,44はそれぞれ
クッション作用を有している。
【0020】左右のユニット45,46は、フレ−ム3
4と該フレ−ムに対向するフレ−ム48とにフレ−ム4
9を架設し、該フレ−ム49に固設したエア−シリンダ
50の入出動によって遠近自在としてあり、図6に明ら
かなようにフレ−ム34,48それぞれに設けた軸53
を摺動するブロック54,55に固設したラック51と
フレ−ム34,48に設けたピニオン52との係合によ
って実現している。
【0021】図7によってカセット袋供給装置5につい
て説明する。計量包装装置1下方に、単袋60を積装し
た箱体61を、前記単袋60の開口部が計量包装装置1
の開口保持装置19側となるように横設してあり、更に
前記箱体61の両測に立設した支持板62に設けた支点
63によって箱体61は上下動可能にしてある。箱体6
1の下方には、支点64によって回動するア−ム65と
該ア−ム65を駆動するエア−シリンダ66とを設けて
あり、エア−シリンダ66の入出動により前記箱体61
は上下動する。また、箱体61の上方には、箱体61に
積装された単袋60の開口側を吸着盤67によって吸着
して開口保持装置19に供給する回動ア−ム68を設け
てあり、該回動ア−ム68はエア−シリンダ69によっ
て駆動される。また、回動ア−ム68の先端には吸着盤
67との同一面に挟持ア−ムを併設することにより確実
に搬送することができる。
【0022】以上のカセット袋供給装置5によって単袋
60を開口保持装置19に供給するには、エア−シリン
ダ69を駆動して回動ア−ム68を下降させ、エア−シ
リンダ66を駆動してア−ム65の回動で箱体61を上
昇させて、単袋60と吸着盤67とを密着させると共に
別に設けたエア−機器によって吸着盤67で単袋60を
吸着する。単袋60を吸着するとエア−シリンダ66を
駆動して箱体61を下降させると共にエア−シリンダ6
9を駆動させ回動ア−ム68を上昇させて開口保持装置
19に単袋60を供給することができる。また、カセッ
ト袋供給装置5を使用しない時にはエア−シリンダ69
を駆動して回動ア−ム68を下降させることにより、他
方のロ−ル袋供給装置11を使用することに対する支障
は生じない。
【0023】ところで前記各エア−シリンダ及び吸着盤
67等は、図示しないエア−関連装置に接続されてい
る。更に、エア−シリンダで示した駆動方法は他の装置
に置き換えても実現可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のように構成してあるので、ロ−ル
状包材はロ−ル袋供給装置によって包装袋に形成され開
口保持装置に確実に供給される。また単袋もカセット袋
供給装置によって開口保持装置に確実に供給される。こ
のようにロ−ル袋供給装置とカセット袋供給装置とそれ
ぞれ単独での動作を可能にしてあり、このことによって
お互いに包装袋の搬送供給時に干渉しない構成とするこ
とができるので、従来のように袋の切換において人手を
要することがなく自動化が可能となる。
【0025】ロ−ル袋供給装置による包装袋は、包装袋
の形成から開口保持装置に至るまで同一の挟持部によっ
て挟持されつかみ換えが皆無であることから、この間の
包装袋は、ずれることがなく開口保持装置に供給され
て、従来のように包装袋のつかみがずれたことによるシ
−ルミスやそれが原因となる破袋等が発生することはな
く安全性の高い計量包装装置とすることができた。更
に、顧客からの注文数に応じてその都度計量包装装置の
包装袋を切り替えることが可能となり、ロ−ル状包材や
単袋等の補充や取り替えは停止中の袋供給装置で行う1
とができ、このような補充取り替えも計量包装装置を停
止することなく行うことが可能となった
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による計量包装装置の外観を示す正面図
である。
【図2】本発明による計量包装装置の外観を示す平面図
である。
【図3】ロ−ル袋供給装置の搬送装置を示す平面図であ
る。
【図4】ロ−ル袋供給装置の挟持部を示す図である。
【図5】ロ−ル袋供給装置の包装袋形成部を示す図であ
る。
【図6】包装袋形成部の遠近移動を行う構成を示す図で
ある。
【図7】カセット袋供給装置の動作を示す側面図であ
る。
【図8】従来の単袋とロ−ル包材とを併用した計量包装
装置の袋供給装置を示す図である。
【符号の説明】
1 計量包装装置 2 単袋 3 箱体 4 回動ア−ム 5 カセット袋供給装置 6 ロ−ル状包材 7 包装袋 8 包装袋形成部 9 挟持部 10 搬送装置 11 ロ−ル袋供給装置 12 機枠 13 軸 14 軸 15 摺動体 16 摺動体 17 移動プレ−ト 18 エア−シリンダ 19 開口保持装置 20 ロッドレスシリンダ 21 L形ア−ム 22 搬送装置 23 包装袋 24 腕 25 ギア− 26 ギア− 27 挟持ア−ム 28 挟持ア−ム 29 補助ア−ム 30 補助ア−ム 31 エア−シリンダ 32 繰り込みロ−ル 33 繰り込みロ−ル 34 フレ−ム 35 プレ−ト 36 カム 37 ア−ム 38 シ−ル台 39 シ−ル受け 40 シ−ル部 41 下部押さえ 42 下部押さえ 43 上部押さえ 44 上部押さえ 45 ユニット 46 ユニット 47 カット刃 48 フレ−ム 49 フレ−ム 50 エア−シリンダ 51 ラック 52 ピニオン 53 軸 54 ブロック 55 ブロック 60 単袋 61 箱体 62 支持板 63 支点 64 支点 65 ア−ム 66 エア−シリンダ 67 吸着盤 68 回動ア−ム 69 エア−シリンダ 70 単袋積層収納部 71 単袋 72 製袋部 73 原反フィルム 74 袋 75 袋受板 76 滑り板 77 袋供給ア−ム 78 チャック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋供給装置によって一方を開口した包装
    袋を、内容物を充填する位置で開口保持する開口保持装
    置に供給し、計量装置によって設定重量に計量した内容
    物を、開口保持される包装袋に充填後、包装袋を閉じて
    包装袋の開口部をシ−ル装置によってシ−ルし、前記開
    口保持装置から包装袋を放出するようにした計量包装装
    置であって、 前記袋供給装置は、 内容物を充填可能に形成された単袋を積装して収容する
    箱体と、該箱体に収容される単袋を吸着挟持して前記開
    口保持装置まで移動供給する回動ア−ムからなるカセッ
    ト袋供給装置と、 ロ−ル状包材を任意長さに垂下して、包材を下部シ−ル
    と切断とにより包装袋に形成する包装袋形成部と、該包
    装袋形成部の下部に設けられ前記垂下されたロ−ル状包
    材を挟持する挟持部と、前記包装袋形成部による包装袋
    の形成を待って、包装袋を挟持した前記挟持部を前記開
    口保持装置まで搬送する搬送装置とを有したロ−ル袋供
    給装置とを設けてあり、開口保持装置への包装袋の供給
    元をカセット袋供給装置とロ−ル袋供給装置とに自動切
    換可能にしたことを特徴とする計量包装装置。
  2. 【請求項2】 ロ−ル袋供給装置の搬送装置は二段構造
    であることを特徴とする請求項1記載の計量包装装置。
JP13619195A 1995-05-09 1995-05-09 計量包装装置 Pending JPH08301227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13619195A JPH08301227A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 計量包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13619195A JPH08301227A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 計量包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301227A true JPH08301227A (ja) 1996-11-19

Family

ID=15169479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13619195A Pending JPH08301227A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 計量包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107161406A (zh) * 2017-06-29 2017-09-15 安徽海之纳科技有限公司 一种可自动控制下料量的干燥剂封装机
CN111994371A (zh) * 2020-07-31 2020-11-27 杭州上恺生物科技有限公司 一种药液包装设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107161406A (zh) * 2017-06-29 2017-09-15 安徽海之纳科技有限公司 一种可自动控制下料量的干燥剂封装机
CN111994371A (zh) * 2020-07-31 2020-11-27 杭州上恺生物科技有限公司 一种药液包装设备
CN111994371B (zh) * 2020-07-31 2022-07-22 上海千健医药科技有限公司 一种药液包装设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040406B2 (ja) ガス充填包装方法とその包装機
JPH06263106A (ja) 箱詰め装置
KR102097364B1 (ko) 포장용 봉투 자동 패킹장치
CN113665885B (zh) 一种全自动托盘包装机
JP4608702B2 (ja) 扁平な物品の二つ折り加工方法及びその装置
CN112407427A (zh) 一种pcb电路板包装机
KR101242769B1 (ko) 사료 포장장치
JPH0664611A (ja) 自動充填包装機
JPH08301227A (ja) 計量包装装置
US5862649A (en) Method and device for packaging cans or tubes
KR101250415B1 (ko) 사료 포장장치
CN214986397U (zh) 一种pcb电路板包装机
CN212048113U (zh) 双臂协作开箱接料翻转机器人
JP2620209B2 (ja) 商品自動包装用装置
CN113734505A (zh) 一种真空包装设备及真空包装设备的使用方法
JP3391502B2 (ja) 箱詰め装置
JPH08258801A (ja) 計量包装装置
JP4184214B2 (ja) ガゼット袋・平袋兼用包装機
JP3493055B2 (ja) エアー吹出部を設けた包装装置
CN114771996B (zh) 一种适用于工字轮的全自动柔性包装线
JP7448140B2 (ja) 被包装物充填用漏斗を備えた包装機
JP3280007B2 (ja) 商品自動包装用装置
JPH07329931A (ja) 袋詰め方法及び装置
CN220199765U (zh) 净菜自动包装系统
CN216070673U (zh) 一种真空包装设备