JPH08300307A - 携帯用集じん丸のこ - Google Patents

携帯用集じん丸のこ

Info

Publication number
JPH08300307A
JPH08300307A JP7114379A JP11437995A JPH08300307A JP H08300307 A JPH08300307 A JP H08300307A JP 7114379 A JP7114379 A JP 7114379A JP 11437995 A JP11437995 A JP 11437995A JP H08300307 A JPH08300307 A JP H08300307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust collecting
base
saw blade
dust collection
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7114379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3214295B2 (ja
Inventor
Takashi Mori
隆司 森
Seiji Akiba
誠二 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11437995A priority Critical patent/JP3214295B2/ja
Priority to US08/637,491 priority patent/US5675895A/en
Priority to TW085205990U priority patent/TW348617U/zh
Priority to CNB961062010A priority patent/CN1187171C/zh
Publication of JPH08300307A publication Critical patent/JPH08300307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214295B2 publication Critical patent/JP3214295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/006Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices for removing or collecting chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、切断中にのこ刃の先端位置
が確認しやすく、集じん率の高い携帯用集じん丸のこを
提供することである。 【構成】 集じんケース3の内部にのこ刃4の周方向平
面延長上に垂直に交わる平面を持つ仕切板12a〜12
eあるいは段差13を少なくとも1個設け、集じんケー
ス3の前方側面17に深い凹部を設け、アルミ鋳造品の
ベース9上に設けられているリンク部11にリンク部1
1を回動可能にする支点部18とベース9にリンク部1
1を固定させるネジ22を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は切断時に発生する切粉を
集じんするようにした携帯用集じん丸のこに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯用集じん丸のこを図11〜図
14を用いて説明する。被切断材1を切断した時に発生
する切粉2を収納する集じんケース3を備えた集じん丸
のこは公知である。集じん丸のこは、図13、図14に
示すように、被切断材1上にベース9を載せ、被切断材
1を回転駆動されるのこ刃4によって切断すると共に切
断時に発生した切粉2をのこ刃4の慣性力とのこ刃4に
より発生する空気流によって矢印A方向に吹き上げ、の
こ刃4上方に設けられた切粉排出口7を介して集じんケ
ース3内に排出収納するものである。切粉2は空気流と
共に切粉排出口7を通り集じんケース3の内壁5、6に
衝突して跳ね返されるか、内壁5、6上の空間aを通り
抜け図14に示すbのように流れ、集じんケース3内で
空気流の流速が低下し空気流と切粉2が分離して切粉2
は集じんケース3内に蓄積され、空気流は切粉排出口7
から外部へ排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成の携帯用
集じん丸のこでは、比較的比重の大きい切粉2は空気流
の流速が低下すると集じんケース3内に沈降しやすい
が、セメント等を主成分とし一般住宅の外壁材に使用さ
れるサイディング材や軽量発泡コンクリート(ALC)
等を切断した際に発生する比重が小さい切粉2は集じん
ケース3内に沈降しにくく、殆どが空気流と共に切粉排
出口7から外へ流出してしまい集じん率が低下してしま
うという欠点があった。また図11、図13から分かる
ように、従来の集じんケース3の前方側面17はのこ刃
4より側方に突出しているので、のこ刃4の刃先位置が
矢印Bの方向から確認しにくく、窓抜き作業等のように
任意の位置で切断を止める作業が容易に行えないという
欠点があった。
【0004】前記ベース9は一般に鋼材プレス品であっ
たため、切断作業の際に強い力を加えるとベース9が歪
んでしまい、ベース9の刃口部10と被切断材1との間
に隙間が生じ、この隙間から切粉2が漏れ、集じん率が
更に低下してしまうという欠点があった。図13に示す
ようにベース9上に設けられたのこ刃4の切込量を調節
するリンク部11は、切断作業の際に強い力が加えられ
ると曲がってしまい、ベース9とのこ刃4の直角度が狂
ってしまうため、切粉2が集じんケース3の切粉排出口
7に真っすぐに入らなくなり集じん率が低下してしまう
という欠点もあった。本発明の目的は、上記欠点を解決
し、切断中にのこ刃の先端位置を確認しやすくすると共
に集じん率の高い携帯用集じん丸のこを提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、集じんケー
ス内にのこ刃の周方向平面延長上に垂直に交わる平面を
持つ仕切板あるいは断差を少なくとも1個設けることに
より達成することができる。集じんケースの前方側面に
深い凹部を設けることによりのこ刃の刃先位置を容易に
確認できるようになる。ベースをアルミ鋳造品とするこ
とにより、ベースの歪みをなくすことが可能となって集
じん効率の低下を防止できるようになると共にベース上
に設けられたリンク部に、リンク部を回動可能にする支
点部とベースにリンク部を固定させるネジ部を設けるこ
とにより集じん効率の低下を更に防止できるようにな
る。
【0006】
【作用】上記のように構成された携帯用集じん丸のこ
は、集じんケース内に仕切板あるいは段差を設けること
により空気流の流速を低下させることができると共に集
じんケースの前方側面に深い凹部を設けることにより切
断中でものこ刃の刃先位置が確認しやすくなり、またベ
ースをアルミ鋳造品とすることによりベースの平面度が
狂いにくくなり、更にベース上に設けられたリンク部に
リンク部を回動可能にする支点部とベースにリンク部を
固定させるネジ部を設けることにより、ベースとのこ刃
の直角度が調整できるようになる。
【0007】
【実施例】本発明携帯用集じん丸のこの一実施例を図1
〜図4を参照して説明する。携帯用集じん丸のこは、本
体8に内蔵された電動機から歯車等の伝達手段を介して
のこ刃4を回転駆動させて被切断材1を切断すると共に
切断時に発生する切粉2をのこ刃4上方に設けられた切
粉排出口7から集じんケース3内に排出収納するもので
ある。
【0008】切断時に発生した切粉2はのこ刃4の慣性
力及びのこ刃4によって発生する空気流によって図4に
示すようにA方向に吹き上げられ、切粉排出口7から集
じんケース3内へ排出される。集じんケース3内へ排出
された切粉2及び空気流は、流路の面積変化により流速
を急激に低下させながら切粉排出口7付近に設けられた
仕切板12aに入射角θ1で衝突し、更に流速を低下さ
せながら反射角θ2の方向に図に示すbのように流れ、
集じんケース3の内上面15からベース9に対して垂直
方向に配置された仕切板12b及び該仕切板12bの直
前に設けられた段差13に衝突する。この過程において
切粉2及び空気流は仕切板12aによって効率よく集じ
んケース3内に導かれる。段差13及び仕切板12bに
衝突した切粉2及び空気流は、流速を低下させながら旋
回して仕切板12bに対して任意の角度で八の字状に配
置された仕切板12c及び12dに各々衝突し、2方向
に分離される。仕切板12cに衝突した切粉2及び空気
流は集じんケース3の内後面14に流速を低下させなが
ら衝突し、仕切板12dに衝突した切粉2及び空気流は
更に流速を低下させながら旋回して仕切板12dに対し
て任意の角度に配置された仕切板12eへ衝突する。上
記の過程で流速が低下した切粉2及び空気流は、集じん
ケース3の内上面15か仕切板12aの方向へ流れる
が、流れていくにつれて更に流速が低下し、重力により
殆どの切粉2が集じんケース3の内底面16に沈降して
蓄積され、切粉2より分離した空気流は切粉排出口7か
ら外部に排出される。なお、集じんケース3は右側と左
側の2つ割りの構造となっており、仕切板12a〜12
e及び段差13は集じんケース3の右側と左側両方に同
位置同方向に設けられ、これら仕切板12a〜12eに
よっ流路は遮断されるようになっている。
【0009】図に示すように集じんケース3の前方側面
17には深い凹部が設けられており、この凹部によって
切断中に矢印B方向から刃先位置を容易に確認すること
ができ、窓抜き作業等のように任意の位置で切断を止め
る作業が正確に行えるようになる。
【0010】ベース9はアルミ鋳造品であり、ベース9
をアルミ鋳造品とすることにより、実験の結果、従来の
鋼材プレス品のものと同一荷重で最大変形量が約1/3
と平面度が狂いにくくなることが分かった。従って切断
作業の際に強い力を加えてもベース9と被切断材1との
隙間が大きくなることはないので長期にわたって高い集
じん率を維持することができる。
【0011】図3から分かるようにベース9前方に設け
られたのこ刃4の切込量を調節するリンク部11にはリ
ンク部11を回動可能にする支点部18とベース9にリ
ンク部11を固定させるネジ22が、リンク部11近傍
には目安部19、矢印20、ネジ21が設けられてお
り、更にベース9後方には図示を省略したが、前記リン
ク部11と同じリンク部11、支点部18及びネジ22
等が設けられている。これによって本体8はベース9に
対して支点部18を中心に回動することができる。目安
部19と矢印20をリンク部11が曲がっていない状態
の時に合わせるとベース9とのこ刃4の直角度を合わせ
ることができる。ネジ21は仮止め及び微調整用のもの
である。もし切断作業の際に強い力を加えてリンク部1
1を曲げてしまいベース9とのこ刃4の直角度を狂わせ
てしまったとしても、ネジ22を緩めて本体8を支点部
18を中心に回動させベース9とのこ刃4の直角度を合
わせることができるので、切粉2を切粉排出口7に真っ
すぐ入れることができ集じん率を低下させることがな
い。
【0012】前記仕切り板12a〜12eの設置位置の
一具体例は、図4ののこ刃4の中心を原点とし、横方向
をX方向、縦方向をY方向とすると次の表1のようにな
る。なお単位はmmである。
【0013】
【表1】
【0014】図5〜図10に本発明携帯用集じん丸のこ
の他の実施例を示す。図5は集じんケース3内に仕切板
12aのみを設けた例、図6は集じんケース3内に段差
13のみを設けた例、図7は集じんケース3内に仕切板
12bのみを設けた例、図8は集じんケース3内に仕切
板12cのみを設けた例、図9は集じんケース3内に仕
切板12b及び仕切板12cを設けた例、図10は集じ
んケース3内に仕切板12b、仕切板12d及び仕切板
12eを設けた例である。上記した図5〜図10で示す
他の実施例が得る集じん率は、図4に示す実施例が得る
集じん率よりも低くなるが、従来の携帯用集じん丸のこ
が得る集じん率よりも高い集じん率を確実に得ることが
できる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、集じんケース内にのこ
刃の周方向平面延長上に垂直に交わる平面を持つ仕切板
あるいは断差を少なくとも1個設けたので、比重の小さ
な切粉でも集じんケース内に沈降しやすくなり、集じん
率を高くすることができると共に集じんケースの前方側
面に深い凹部を設けたので、切断中に容易にのこ刃の刃
先位置が確認できるようになり、窓抜き作業等のように
任意の位置で切断を止める作業が正確に行える。
【0016】ベースをアルミ鋳造品としたことにより、
ベースの強度が強くなるので平面度が狂いにくくなり、
ベースと被切断材との間の隙間が大きくなることはない
ので長期にわたり高い集じん率を維持することができ
る。ベース上に設けられたリンク部にリンク部を回動可
能にする支点部とベースにリンク部を固定させるネジ部
を設けてベースとのこ刃の直角度を合わせられるように
したので、切断中に強い力を加えて曲げてしまったとし
ても、ベースに対して本体を支点部を中心に回動させて
ベースとのこ刃の直角度を合わせて切粉が切粉排出口に
対して真っすぐに入れるようにできるので集じん率の低
下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明携帯用集じん丸のこの一実施例を示す
正面図。
【図2】 本発明携帯用集じん丸のこのベース下面図。
【図3】 図1の一部断面右側面図。
【図4】 図3のC−C線断面図。
【図5】 本発明携帯用集じん丸のこの他の実施例を示
す一部断面正面図。
【図6】 本発明携帯用集じん丸のこの他の実施例を示
す一部断面正面図。
【図7】 本発明携帯用集じん丸のこの他の実施例を示
す一部断面正面図。
【図8】 本発明携帯用集じん丸のこの他の実施例を示
す一部断面正面図。
【図9】 本発明携帯用集じん丸のこの他の実施例を示
す一部断面正面図。
【図10】 本発明携帯用集じん丸のこの他の実施例を
示す一部断面正面図。
【図11】 従来の携帯用集じん丸のこの一例を示す正
面図。
【図12】 従来の携帯用集じん丸のこのベース下面
図。
【図13】 図11の一部断面右側面図。
【図14】 図13のD−D線断面図。
【符号の説明】
1は被切断材、2は切粉、3は集じんケース、4はのこ
刃、7は切粉排出口、8は本体、9はベース、11はリ
ンク部、12a、12b、12c、12d、12eは仕
切板、13は段差、18は支点部、22はネジである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル部と、駆動用の電動機を内蔵し
    たハウジングと、電動機により駆動されるのこ刃と、ベ
    ースと、該のこ刃を覆い切粉を収納する集じんケースを
    備えた携帯用集じん丸のこにおいて、 集じんケース内にのこ刃の周方向平面延長上に垂直に交
    わる平面を持つ仕切板あるいは段差を少なくとも1個設
    けたことを特徴とする携帯用集じん丸のこ。
  2. 【請求項2】 前記集じんケースの前方側面に深い凹部
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の携帯用集じん
    丸のこ。
  3. 【請求項3】 前記ベースをアルミ鋳造品としたことを
    特徴とする請求項1記載の携帯用集じん丸のこ。
  4. 【請求項4】 前記ベース上に設けられたリンク部に、
    リンク部を回動可能にする支点部とベースにリンク部を
    固定させるネジ部を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の携帯用集じん丸のこ。
JP11437995A 1995-05-12 1995-05-12 携帯用集じん丸のこ Expired - Fee Related JP3214295B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11437995A JP3214295B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 携帯用集じん丸のこ
US08/637,491 US5675895A (en) 1995-05-12 1996-04-25 Portable circular saw having a dust collecting function
TW085205990U TW348617U (en) 1995-05-12 1996-04-25 Portable circular saw having a dust collecting function
CNB961062010A CN1187171C (zh) 1995-05-12 1996-05-07 具有锯屑收集功能的便携式圆锯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11437995A JP3214295B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 携帯用集じん丸のこ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08300307A true JPH08300307A (ja) 1996-11-19
JP3214295B2 JP3214295B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=14636216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11437995A Expired - Fee Related JP3214295B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 携帯用集じん丸のこ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5675895A (ja)
JP (1) JP3214295B2 (ja)
CN (1) CN1187171C (ja)
TW (1) TW348617U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287201A (ja) * 2000-03-10 2001-10-16 Electrolux:Ab 携帯動力工具
JP2007007930A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Makita Corp 切断機のダストボックス
JP2011131367A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用切断機
JP2014161935A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Max Co Ltd 携帯用切断機
JP2018187705A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 マックス株式会社 携帯用切断機
JP2018187704A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 マックス株式会社 携帯用切断機
JP2019507689A (ja) * 2016-02-29 2019-03-22 成峰 ▲張▼ 電気丸鋸用集塵カバー及び集塵方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974218B2 (ja) * 1997-03-24 2007-09-12 株式会社共立 動力切断機
US6308424B1 (en) * 1998-07-21 2001-10-30 Black & Decker Inc. Circular saw
USD427874S (en) * 1999-06-09 2000-07-11 Makita Corporation Circular saw
US6167626B1 (en) 1999-07-30 2001-01-02 S-B Power Tool Company Dust collection port for use with a saw
US10022811B2 (en) * 2009-07-31 2018-07-17 Sawstop Holding Llc Dust collection system for a table saw
US7210383B2 (en) 2000-08-14 2007-05-01 Sd3, Llc Detection system for power equipment
JP3748073B2 (ja) * 2002-10-22 2006-02-22 日立工機株式会社 電動切断機
US7103979B2 (en) * 2001-04-20 2006-09-12 Hitachi Koki Co., Ltd. Portable electric cutting device with blower mechanism
US6827640B2 (en) * 2002-03-01 2004-12-07 S&G Company, Llc Portable dust collection system
US6748660B2 (en) * 2002-05-15 2004-06-15 John P. Buser Debris-collection device for a power saw
DE10224837A1 (de) * 2002-06-05 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
USD489591S1 (en) 2002-10-01 2004-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Circular saw
US20040060178A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Mark Willer Circular saw
DE10349088A1 (de) * 2002-10-22 2004-09-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Elektrische Handschneidvorrichtung mit Gebläsemechanismus
DE50306834D1 (de) * 2002-11-22 2007-05-03 Bosch Gmbh Robert Elektrohandwerkzeugmaschine
US7451758B2 (en) * 2003-01-31 2008-11-18 Wy Peron Lee Cutting machine with environment control arrangement
TWM248587U (en) * 2003-10-30 2004-11-01 Ruei-Sen Liau Circular sawing machine
DE602005005447T2 (de) * 2004-01-16 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Angetriebene kreissäge mit gebläsesystem und gehrungsquadrant
DE102004004003A1 (de) * 2004-01-27 2005-08-11 Robert Bosch Gmbh Spanauffangbehälter sowie System aus einem Spanauffangbehälter und einer Schutzhaube für eine Werkzeugmaschine
CN102151897B (zh) * 2004-04-15 2013-06-19 密尔沃基电动工具公司 动力工具
JP4614080B2 (ja) * 2004-06-14 2011-01-19 日立工機株式会社 電動工具
JP4733952B2 (ja) * 2004-09-24 2011-07-27 株式会社マキタ 切断機
US7596872B2 (en) * 2006-07-27 2009-10-06 Robert Bosch Gmbh Cutting attachment with a removable cover for rotary hand tools
US7310879B1 (en) 2006-07-27 2007-12-25 Robert Bosch Gmbh Cutting attachment having an adjustable foot for rotary hand tools
US7661195B1 (en) 2006-10-06 2010-02-16 Wood Billy R Tool coupling and dust collection system
US7805805B2 (en) * 2006-11-13 2010-10-05 Loveless Ash Company, Inc. Vacuum assisted scraper
JP4981512B2 (ja) * 2007-05-08 2012-07-25 株式会社マキタ 加工機の集塵装置
US20090049699A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Hilti Aktiengesellschaft Protective device for hand-held power tool
US20090181606A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Michael Loveless Vacuum shroud for use with drilling tools
US8137165B2 (en) * 2008-01-15 2012-03-20 Dust Collection Products, Llc Dust shroud with adjustable mounting mechanism
US8177606B2 (en) * 2008-01-15 2012-05-15 Dustless Depot, Llc Dust shroud for rotary tools
US20090236900A1 (en) * 2008-01-19 2009-09-24 Joseph Eugene Due Dust and debris evacuator for cut-off saw
US20090183377A1 (en) * 2008-01-21 2009-07-23 Michael Loveless Dust shroud for circular saws
US8133094B2 (en) * 2008-01-21 2012-03-13 Dust Collection Products, Llc Dust shroud with access hatch retention mechanism
US8011398B2 (en) * 2008-01-22 2011-09-06 Dustless Depot, Llc Dust shroud for gas powered circular saws
US7980163B2 (en) * 2008-05-20 2011-07-19 Black & Decker Inc. Air deflector assemblies for miter saws
JP4466771B2 (ja) * 2008-07-07 2010-05-26 パナソニック電工株式会社 電動丸鋸
US8702478B2 (en) 2009-05-08 2014-04-22 Michael Loveless Angle grinder dust shroud with unitary adjustable mounting collar
US8381711B2 (en) 2009-06-16 2013-02-26 Dustless Depot, Llc Universal dust collection shroud for high speed gas powered saws
US8523637B2 (en) * 2009-07-21 2013-09-03 Dustless Depot, Llc Angle grinder dust shroud with slideable access hatch
US8561512B2 (en) 2009-08-18 2013-10-22 Dustless Depot Llc Cutoff saw and stand with integrated dust filtration system
JP5649834B2 (ja) * 2010-03-04 2015-01-07 株式会社マキタ 手持ち式切断工具
US9021930B2 (en) * 2010-04-15 2015-05-05 Makita Corporation Cutting devices
JP5500055B2 (ja) * 2010-12-03 2014-05-21 マックス株式会社 携帯用切断機
US9662800B2 (en) * 2011-01-18 2017-05-30 Husqvarna Ab Cutting and dust or slurry collecting assembly and working machine
US9038275B2 (en) 2011-09-07 2015-05-26 Dustless Depot, Llc Reciprocating saw dust shroud
JP2014148006A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp 電動工具及び携帯用マルノコ
CN104015266A (zh) * 2013-05-07 2014-09-03 昆山瑞恒峰技术咨询有限公司 一种新型的手提式瓷砖切割机
JP6380931B2 (ja) * 2014-09-12 2018-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動丸鋸
US10293421B2 (en) 2016-09-15 2019-05-21 Dustless Depot, Llc Circular saw dust collection shroud
USD816453S1 (en) 2016-09-15 2018-05-01 Dustless Depot, Llc Circular saw dust shroud
USD908149S1 (en) 2018-10-23 2021-01-19 Dustless Depot Llc Angle grinder dust shroud with variable position slots for mounting brackets
US11123839B2 (en) 2018-10-23 2021-09-21 Dustless Depot Llc Grinder dust shroud with input shaft gasket and adjustable mounting mechanism
EP3659763B1 (en) 2018-11-28 2023-05-31 Black & Decker Inc. Power tool
US11273505B2 (en) 2019-03-27 2022-03-15 Dustless Depot, Llc Circular saw dust collection shroud
CN111673839B (zh) * 2020-06-19 2021-07-23 管浩铭 一种可变形式电锯

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106322U (ja) * 1984-12-14 1986-07-05
JPS6417701U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30
JPH04126801U (ja) * 1991-05-14 1992-11-18 株式会社クボタ 丸鋸用切断治具
JPH0541712U (ja) * 1991-11-06 1993-06-08 日立工機株式会社 携帯用集塵丸鋸の集塵ケース

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1803068A (en) * 1926-07-12 1931-04-28 Speedway Mfg Company Rotary cutter device
US3262473A (en) * 1964-05-11 1966-07-26 Black & Decker Mfg Co Positioning linkage for rotatably mounted upper guard of portable power-driven saw
US3662796A (en) * 1970-11-06 1972-05-16 Nello Batistelli Sawdust deflector for portable saw
DE3174215D1 (en) * 1980-12-11 1986-04-30 Black & Decker Inc Circular saw
JPS57175704A (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Toshiba Corp Ozonizer
US4589919A (en) * 1981-07-02 1986-05-20 Ergenics, Inc. Metal bound and ballasted hydridable pellets
US4675999A (en) * 1984-11-16 1987-06-30 Hitachi Koki Company, Ltd. Portable power tool equipped with dust collector
JPH0427601Y2 (ja) * 1987-12-05 1992-07-02
FR2632233B1 (fr) * 1988-06-02 1990-09-07 Briot Int Dispositif pour diminuer les eclaboussures de liquide dans une machine a meuler
JPH0832396B2 (ja) * 1989-05-17 1996-03-29 株式会社マキタ 携帯用電動工具
US5084972A (en) * 1991-01-25 1992-02-04 Waugh Ricky L Device for collecting dust from a portable circular saw
JPH0545404A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Fujikura Ltd 部分放電センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106322U (ja) * 1984-12-14 1986-07-05
JPS6417701U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30
JPH04126801U (ja) * 1991-05-14 1992-11-18 株式会社クボタ 丸鋸用切断治具
JPH0541712U (ja) * 1991-11-06 1993-06-08 日立工機株式会社 携帯用集塵丸鋸の集塵ケース

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287201A (ja) * 2000-03-10 2001-10-16 Electrolux:Ab 携帯動力工具
JP2007007930A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Makita Corp 切断機のダストボックス
JP2011131367A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用切断機
JP2014161935A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Max Co Ltd 携帯用切断機
JP2019507689A (ja) * 2016-02-29 2019-03-22 成峰 ▲張▼ 電気丸鋸用集塵カバー及び集塵方法
JP2018187705A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 マックス株式会社 携帯用切断機
JP2018187704A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 マックス株式会社 携帯用切断機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1187171C (zh) 2005-02-02
JP3214295B2 (ja) 2001-10-02
CN1141229A (zh) 1997-01-29
TW348617U (en) 1998-12-21
US5675895A (en) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08300307A (ja) 携帯用集じん丸のこ
US10427230B2 (en) Dual interface for oscillating blades
US5123317A (en) Support structure for a table saw blade assembly
US20170225358A1 (en) Cutting and dust or slurry collecting assembly and working machine
EP2969430B1 (en) Power tool with removable dust compartment
EP0882537B1 (en) Reciprocating saw with clamp for receiving blade in multiple orientations
JP2009107072A (ja) インサート着脱式切削工具のヘッド部材およびインサート着脱式切削工具
US20060037453A1 (en) Sawdust collection system for a circular saw
JP4119601B2 (ja) 携帯用丸鋸
EP0482512B1 (en) Ball end mill
US6173499B1 (en) Vent cover for an electric saw
EP0893186A3 (en) Variable cut scroll saw
JPH10272622A (ja) ハンドカッター
US6532643B2 (en) Table tool having a movable shield
CN109079236A (zh) 斜切锯
CN210499447U (zh) 一种切割机用降噪音装置
KR20190006010A (ko) 머시닝 룸
EP0985481A2 (en) Jig saw and dual position shoe
JP3066392U (ja) 吸塵機能付カッタ―の切断ガイド
US20190070702A1 (en) Dust collecting cover and dust collecting method for electric circular saw
CN210451928U (zh) 一种直角铝型材打孔攻牙切断专用机型材固定型架
EP1514655A2 (en) Reciprocating saw and guard rail assembly therefor
EP0949048A3 (en) Mitre saw with angularly adjustable fence
JPH02263572A (ja) プラズマ切断装置の吸引ダクト
KR200373655Y1 (ko) 에어툴

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140727

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees