JPH0829849A - 沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ - Google Patents

沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH0829849A
JPH0829849A JP16664194A JP16664194A JPH0829849A JP H0829849 A JPH0829849 A JP H0829849A JP 16664194 A JP16664194 A JP 16664194A JP 16664194 A JP16664194 A JP 16664194A JP H0829849 A JPH0829849 A JP H0829849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
movable lens
photographing
camera
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16664194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tanaka
田中  均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP16664194A priority Critical patent/JPH0829849A/ja
Publication of JPH0829849A publication Critical patent/JPH0829849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ鏡筒の移動に係るタイムラグを短く
し、かつレンズ鏡筒の外周面に弾接する環状遮光部材の
安定した遮光性を確保することを可能とする、沈胴式レ
ンズ鏡筒を備えたカメラを提供すること。 【構成】 光軸方向の沈胴位置、撮影待機位置、及び被
写体距離に応じた撮影位置に移動可能な可動レンズ鏡
筒;この可動レンズ鏡筒を駆動する駆動モータとギヤ機
構;及び、駆動モータの正逆回転を制御する制御手段;
を備え、この制御手段は、駆動モータとギヤ機構を介
し、メインスイッチのオンオフに応じて可動レンズ鏡筒
を撮影待機位置と沈胴位置との間で移動させ、レリーズ
スイッチのオンオフに応じて該可動レンズ鏡筒を撮影待
機位置と撮影位置との間で移動させるカメラにおいて、
上記制御手段は、さらに、可動レンズ鏡筒が撮影位置か
ら撮影待機位置に移動するとき、該可動レンズ鏡筒を後
退させた後前進させてから、駆動モータを停止させる沈
胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータによって光軸方
向に移動する沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラに関す
る。
【0002】
【従来技術およびその問題点】レンズ鏡筒を、カメラの
未使用時(即ち電源オフ時)にはカメラのコンパクト化
を図るためにカメラボディ内部に収納する収納位置に、
カメラの使用時(即ち電源オン時)には上記収納位置か
ら被写体側に所定量繰り出した撮影待機位置に、またレ
リーズスイッチのオン時には、焦点調節のために撮影待
機位置から被写体側に所定量繰り出した撮影位置に移動
させ、露光完了後に再び撮影待機位置に移動させる構造
を持った自動焦点カメラが知られている。
【0003】従来、この種のカメラでは、レンズ鏡筒
が、電源オフ時に上記撮影待機位置から上記収納位置に
移動する場合、及び焦点調節の際の露光完了後に上記撮
影位置から上記撮影待機位置に移動する場合において、
レンズ鏡筒の繰り出し方向に駆動系のバックラッシュを
生じていた。このバックラッシュは、電源がオンされて
からレンズ鏡筒が収納位置から撮影待機位置に繰り出さ
れるまでのタイムラグ、及びレリーズスイッチをオンし
てからレンズ鏡筒が撮影待機位置から撮影位置に移動す
るまでのタイムラグを長くする要因となっていた。
【0004】また、従来この種のカメラでは、レンズ鏡
筒が移動した後停止するときには、被写体側からフィル
ム側に移動した後停止する場合と、逆にフィルム側から
被写体側に移動した後停止する場合があった。そのた
め、レンズ鏡筒とカメラボディとの間の隙間を遮光する
ためにレンズ鏡筒の外周面に環状の遮光部材を摺接可能
に弾接させる構成とした場合、レンズ鏡筒が停止する直
前の該レンズ鏡筒の移動方向の相違によって遮光部材の
レンズ鏡筒に対する変形状態が異なっていた。この遮光
部材の変形状態が異なることは、安定した遮光性を得る
のに不利な要素であった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上述した従来の問題点に鑑み
てなされたもので、レンズ鏡筒の移動に係るタイムラグ
を短くし、かつレンズ鏡筒の外周面に弾接する環状遮光
部材の安定した遮光性を確保することを可能とする、沈
胴式レンズ鏡筒を備えたカメラを提供することを目的と
する。
【0006】
【発明の概要】本発明の沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメ
ラは、光軸方向の沈胴位置、撮影待機位置、及び被写体
距離に応じた撮影位置に移動可能な可動レンズ鏡筒;こ
の可動レンズ鏡筒を駆動する駆動モータとギヤ機構;及
び、上記駆動モータの正逆回転を制御する制御手段;を
備え、この制御手段は、上記駆動モータとギヤ機構を介
し、メインスイッチのオンオフに応じて上記可動レンズ
鏡筒を撮影待機位置と沈胴位置との間で移動させ、レリ
ーズスイッチのオンオフに応じて該可動レンズ鏡筒を撮
影待機位置と撮影位置との間で移動させるカメラにおい
て、上記制御手段は、さらに、可動レンズ鏡筒が上記撮
影位置から撮影待機位置に移動するとき、該可動レンズ
鏡筒を後退させた後前進させてから、上記駆動モータを
停止させることを特徴としている。
【0007】
【実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説明す
る。図1は、本発明を適用したカメラ10の概略を示す
図である。図2は、可動レンズ鏡筒12の駆動制御系2
0を示す図である。
【0008】カメラ10は、自動焦点装置を備えたレン
ズシャッタカメラであり、測距した被写体距離に応じて
可動レンズ鏡筒12を被写体側(図1の左側)に所定量
繰り出す(前進させる)ことで合焦を行う。可動レンズ
鏡筒12は、内部に撮影レンズ13を有している。
【0009】カメラ10は、カメラボディ11を有して
おり、このカメラボディ11には、光軸Oに沿って前後
移動可能な沈胴式の可動レンズ鏡筒12が設けられてい
る。カメラボディ11の上面には、レリーズスイッチ9
が設けられている。可動レンズ鏡筒12の後方(図1の
右側)には、フィルムFが位置されている。
【0010】この可動レンズ鏡筒12は、カメラ10の
電源(図示せず)がオフのときには、カメラボディ11
内部に向かって後退した収納位置(同図中の実線で示す
位置)に位置され、電源がオンされたときには、この収
納位置から被写体側に向かって所定量繰り出された撮影
待機位置(同図中の一点鎖線で示す位置)に位置され
る。さらに、可動レンズ鏡筒12は、レリーズスイッチ
9がオンされたときには、撮影待機位置から被写体側
に、測距された被写体距離に応じた量繰り出した撮影位
置(同図中の二点鎖線で示す位置)に一旦移動され、露
出完了後撮影待機位置に再び移動される。
【0011】本発明を適用したカメラ10は、可動レン
ズ鏡筒12を駆動制御する駆動制御系20を有してい
る。この駆動制御系20は、ブラシ31とコード板36
からなる鏡筒位置検出部30、レンズ駆動制御回路4
0、モータ駆動回路43、移動量検出部45等を有して
いる。以下、この駆動制御系20について詳述する。
【0012】可動レンズ鏡筒12は、光軸O方向に移動
可能かつ回動不能に支持されており、光軸Oと直交する
方向に突出する係合突出部14を一体に有している。こ
の係合突出部14は、光軸Oと平行に延びかつ内面に雌
ヘリコイド15aが形成された孔15を有している。
【0013】孔15には、ヘリコイドシャフト21が螺
合している。この光軸Oと平行に延びるヘリコイドシャ
フト21は、雌ヘリコイド15aと螺合する雄ヘリコイ
ド21aが周面に形成されており、カメラボディ11に
固定された支持部材22によって両端部が回動自在に支
持されている。ヘリコイドシャフト21の一端にはギヤ
23が同軸上に固定されており、このギヤ23は、ギヤ
列24を介してモータ(駆動モータ)26の出力ギヤ2
7に接続されている。よって、モータ26が起動する
と、可動レンズ鏡筒12が光軸O方向に移動する。
【0014】モータ26の近傍には、移動量検出部45
が設けられている。この移動量検出部45は、フォトイ
ンタラプタ46と、周方向に複数のスリットを有するパ
ルス板47からなる公知の手段である。パルス板47は
ギヤ48を同軸上に一体に有しており、このギヤ48は
ギヤ49を介して出力ギヤ27に接続されている。この
移動量検出部45によってモータ26の回転量、即ち可
動レンズ鏡筒12の移動量をパルス数をカウントするこ
とによって検出することができる。
【0015】コード板36は、カメラボディ11内部の
固定部材(図示せず)に光軸Oと平行する方向に沿って
形成されており、所定の形状を有する第一パターン3
3、第二パターン34、及び第三パターン35からなっ
ている。このコード板36上には、可動レンズ鏡筒12
に固定されたブラシ31が、第一ないし第三パターン3
3、34、35のそれぞれに摺接可能な状態で位置され
てる。
【0016】コード板36は、レンズ駆動制御回路40
に接続されている。このレンズ駆動制御回路40は、コ
ード板36、フォトインタラプタ46、AF測距部5
0、及びモータ26に接続されたにモータ駆動回路43
のそれぞれに接続されており、可動レンズ鏡筒12の移
動に係る制御を行う。レンズ駆動制御回路40は、コー
ド板36、フォトインタラプタ46、及びAF測距部5
0から得た各種情報に応じて可動レンズ鏡筒12の移動
量を決定し、この移動量に関する情報をモータ駆動回路
43に伝達する。そして、この情報を得たモータ駆動回
路43が、該情報に応じてモータ26を駆動する。
【0017】次に、本発明の特徴である、レンズ駆動制
御回路40による可動レンズ鏡筒12の移動に係る具体
的な制御に関して説明する。図3は、可動レンズ鏡筒1
2の移動態様を示す説明図である。
【0018】先ず、電源オフ状態、即ち可動レンズ鏡筒
12が収納位置にあるときには、ブラシ31は、図2の
一点鎖線で示す位置、即ちブラシ31の接点31aを第
二パターン34上、また接点31bを第三パターン35
上に位置させることで、第二パターン34と第三パター
ン35を導通させた位置に位置される。
【0019】この電源オフ状態から電源をオンにする
と、可動レンズ鏡筒12は被写体側に向かって繰り出さ
れる(図3の『m1』)。このとき、ブラシ31が移動
して、第二パターン34がオフ(第三パターン35と非
導通状態)になった時点(図2の右から左に向かって接
点31aが第二パターン34の端点aを通過した時点)
からフォトインタラプタ46が発生するパルス数のカウ
ントを開始し、所定のパルス数に達した時点で可動レン
ズ鏡筒12を停止させる。このとき、可動レンズ鏡筒1
2は撮影待機位置に位置され、ブラシ31は図2の実線
で示す位置に位置される。
【0020】次に、この可動レンズ鏡筒12が撮影待機
位置にあるときにレリーズスイッチ9をオンすると、可
動レンズ鏡筒12は、先ず被写体側に向かって繰り出さ
れる(図3の『m2』)。このとき、第一パターンがオ
ン(第三パターン35と導通状態)になった時点(図2
の右から左に向かって接点31aが第一パターン33の
端点bに達した時点)からフォトインタラプタ46のパ
ルス数をカウントし始め、このカウントするパルス数
が、AF測距部50による測距データを基に演算した結
果得られたパルス数に達した時点で可動レンズ鏡筒12
を一旦停止させる。この停止位置が撮影位置である。こ
の撮影位置での停止直後に露光が行われる。なお撮影位
置は、図3の矢印で示すように、検出される被写体距離
に応じて光軸方向に変化する。
【0021】この露光完了直後、可動レンズ鏡筒12を
後方に移動させる(図3の『m3』)。このとき、第一
パターンがオフになった時点(図2の左から右に向かっ
て接点31aが第一パターン33の端点bを通過した時
点)からフォトインタラプタ46のパルス数をカウント
し始め、このカウントするパルスが可動レンズ鏡筒12
が撮影待機位置に到達するパルス数に達しかつその後時
間t1が経過した時点で、可動レンズ鏡筒12を逆方向
即ち被写体側に向かって移動させるべくモータ26を時
間t2逆回転させて停止させる。このとき、可動レンズ
鏡筒12は、撮影待機位置に位置される。したがって、
このとき、可動レンズ鏡筒12が所定の撮影待機位置に
確実に位置され、かつ可動レンズ鏡筒12の繰り出し方
向での、雌ヘリコイド15a、雄ヘリコイド21a、ギ
ヤ23、ギヤ列24、出力ギヤ27等からなる駆動系の
バックラッシュが完全に除去された状態で可動レンズ鏡
筒12が停止するように、上記時間t1及びt2は予め
所定値に設定されている。
【0022】次に、電源オン状態から電源をオフにする
と、可動レンズ鏡筒12は撮影待機位置から収納位置に
向かって移動される(図3の『m4』)。このとき、第
二パターン34がオン(第三パターン35と導通状態)
になった時点(図2の左から右に向かって接点31aが
第二パターン34の端点aに達した時点)から所定時間
t3経過後、可動レンズ鏡筒12を逆方向即ち被写体側
に向かって移動させるべくモータ26を時間t4逆回転
させて停止させる。このとき、可動レンズ鏡筒12は、
収納位置に位置される。したがって、このとき、可動レ
ンズ鏡筒12が所定の収納位置に確実に位置され、第二
パターン34がオフしないようにブラシ31が図2の一
点鎖線で示す位置に確実に位置され、かつ可動レンズ鏡
筒12の繰り出し方向での駆動系のバックラッシュが完
全に除去された状態で可動レンズ鏡筒12が停止するよ
うに、上記時間t3及びt4は予め所定値に設定されて
いる。
【0023】以上のように、可動レンズ鏡筒12が移動
した後停止するときには、常にフィルムF側から被写体
側に向けて移動した後に停止する構成としているので、
可動レンズ鏡筒12の繰り出し方向での駆動系のバック
ラッシュが完全に除去される。このことは、特に、レリ
ーズスイッチ9オン時から可動レンズ鏡筒12の繰り出
しが開始されるまでのタイムラグを少なくするので、撮
影に際して非常に有利である。さらに、この構成によれ
ば、可動レンズ鏡筒12の外周面に環状の遮光部材を摺
接可能に弾接させる構成とした場合、遮光部材のレンズ
鏡筒に対する変形状態が常に一定となるため、安定した
遮光性を得るのにも非常に有利である。
【0024】なお、上記実施例では、可動レンズ鏡筒1
2が撮影位置から撮影待機位置に移動されるとき及び撮
影待機位置から収納位置に移動されるときの両方の場合
において、可動レンズ鏡筒12を後退させた後前進させ
てから、モータ26を停止させる構成としたが、本発明
はこれに限定されず、可動レンズ鏡筒12が撮影位置か
ら撮影待機位置に移動されるときのみ可動レンズ鏡筒1
2を後退させた後前進させてから、モータ26を停止さ
せる構成としてもよい。即ち、レンズ駆動制御回路40
による図3に示す『m4』の移動制御を、同図に一点鎖
線で示す『m4’』の移動制御に置き換えてもよい。こ
の構成によれば、少なくとも、レリーズスイッチ9オン
時から可動レンズ鏡筒12の繰り出しが開始されるまで
のタイムラグを少なくすることを達成することができ
る。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明の沈胴式レンズ鏡
筒を備えたカメラによれば、制御手段が、可動レンズ鏡
筒が撮影位置から撮影待機位置に移動するとき、可動レ
ンズ鏡筒を後退させた後前進させてから、上記駆動モー
タを停止させる構成としたので、レンズ鏡筒の移動に係
るタイムラグが短縮されて撮影に際して非常に有利にな
り、かつレンズ鏡筒の外周面に弾接する環状遮光部材の
安定した遮光性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカメラの概要を示す図であ
る。
【図2】同図のカメラに備わった可動レンズ鏡筒の駆動
制御系を示す図である。
【図3】可動レンズ鏡筒の移動態様を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
9 レリーズスイッチ 10 カメラ 11 カメラボディ 12 可動レンズ鏡筒 13 撮影レンズ 30 鏡筒位置検出部 31 ブラシ 36 コード板 46 フォトインタラプタ 47 パルス板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向の沈胴位置、撮影待機位置、及
    び被写体距離に応じた撮影位置に移動可能な可動レンズ
    鏡筒;この可動レンズ鏡筒を駆動する駆動モータとギヤ
    機構;及び、 上記駆動モータの正逆回転を制御する制御手段;を備
    え、 この制御手段は、上記駆動モータとギヤ機構を介し、メ
    インスイッチのオンオフに応じて上記可動レンズ鏡筒を
    撮影待機位置と沈胴位置との間で移動させ、レリーズス
    イッチのオンオフに応じて該可動レンズ鏡筒を撮影待機
    位置と撮影位置との間で移動させるカメラにおいて、 上記制御手段は、さらに、可動レンズ鏡筒が上記撮影位
    置から撮影待機位置に移動するとき、該可動レンズ鏡筒
    を後退させた後前進させてから、上記駆動モータを停止
    させることを特徴とする沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、さらに上記制御手段
    は、可動レンズ鏡筒が上記撮影待機位置から沈胴位置に
    移動するとき、該可動レンズ鏡筒を後退させた後前進さ
    せてから、上記駆動モータを停止させる沈胴式レンズ鏡
    筒を備えたカメラ。
JP16664194A 1994-07-19 1994-07-19 沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ Pending JPH0829849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16664194A JPH0829849A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16664194A JPH0829849A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0829849A true JPH0829849A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15835046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16664194A Pending JPH0829849A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169405A (ja) * 2007-12-19 2009-07-30 Panasonic Corp レンズ位置検出装置及びレンズ位置検出方法
JP2014230147A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 稔 稲葉 ディジタルカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169405A (ja) * 2007-12-19 2009-07-30 Panasonic Corp レンズ位置検出装置及びレンズ位置検出方法
JP2014230147A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 稔 稲葉 ディジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990795B2 (ja) 表面波モータを用いたレンズ鏡筒
JPH05215951A (ja) エンコーダ装置
JPS62133430A (ja) 電動ズ−ム駆動装置
JPH0829849A (ja) 沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ
JPS61259210A (ja) 倍率切換装置
US4789875A (en) Variable focus camera
JPH0474683B2 (ja)
JP3181747B2 (ja) カメラ
JPH04218006A (ja) レンズ鏡筒
JPH05249362A (ja) 光学機器
JP2727592B2 (ja) カメラ
JPH064329Y2 (ja) ズームレンズカメラに於るズームレンズ系駆動装置
JPH0990452A (ja) 移動検出装置
JPH09211516A (ja) カメラの焦点距離可変レンズ
JP3202500B2 (ja) 光学機器
JP4012001B2 (ja) レンズ鏡筒およびカメラ
JP2606123B2 (ja) 撮影レンズの位置制御装置
JP3123148B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH07218807A (ja) カメラのズームレンズ鏡筒制御装置
JPS61259237A (ja) カメラの撮影レンズ移動装置
JPS62198842A (ja) フイルム面近傍まで移動可能な撮影光学系を有するカメラ
JP2859353B2 (ja) 電動ズームレンズカメラ
JP2852039B2 (ja) レンズ案内装置及びカメラ
JPH0728113A (ja) 自動焦点カメラ
JPH1184215A (ja) ズーム位置検出装置