JPH08296094A - 回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法 - Google Patents

回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法

Info

Publication number
JPH08296094A
JPH08296094A JP10270995A JP10270995A JPH08296094A JP H08296094 A JPH08296094 A JP H08296094A JP 10270995 A JP10270995 A JP 10270995A JP 10270995 A JP10270995 A JP 10270995A JP H08296094 A JPH08296094 A JP H08296094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
rotation
time
rotary
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10270995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kawasaki
芳範 河崎
Toshio Kawada
敏雄 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10270995A priority Critical patent/JPH08296094A/ja
Publication of JPH08296094A publication Critical patent/JPH08296094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メッキ時間が短縮できるとともに、メッキ被
膜の厚みや品質のばらつきを小さくできる回転メッキ装
置ならびに回転メッキ方法を提供する。 【構成】 正逆回転可能な円板状基台3の上にメッキ処
理液9を透過させて排出するフィルターリング4と一方
電極を成す導電性リング5とを配設してなる回転ドーム
2にメッキ処理物8を収納し、メッキ処理液9を投入し
て導電性リング5と他方電極10とにより通電しつつ、回
転ドーム2が正回転の回転時間Tr1および逆回転の回転
時間Tr2が回転の切り換え時間Ttよりも長い正回転と
逆回転とを繰り返すことを特徴とする回転メッキ装置で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回転メッキ装置ならびに
回転メッキ方法に関し、詳しくは小型電子部品の端子電
極形成などに利用する回転メッキ装置ならびに回転メッ
キ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】積層セラミックコンデンサや各種チップ
部品などの小型の電子部品あるいは半導体素子や発光ダ
イオードなどの端子電極は、チップ部品の端部に焼き付
けられた下地電極の上にメッキにより形成される場合が
多く、従来よりバレルメッキ装置を用いた電気メッキが
多用されている。この種のバレルメッキでは電気絶縁材
あるいは絶縁部材によって独立した導電材から成るバレ
ル内に被メッキ部品1体積に対してメディアまたはダミ
ーといわれる通電媒介物を5〜10倍量加えて混合投入
し、12〜16rpm程度の回転数でバレルを回転させて被
メッキ部品とメディアとを攪拌しながらメッキ液に浸漬
して通電して、銀(Ag)や銀−パラジウム(Pd)な
どから成る焼付電極上にNiメッキ被膜やSnメッキ被
膜あるいは半田メッキ被膜を形成する。そしてメッキ被
膜の厚みは、メッキ時間を一定にして電流値を変えるこ
とによって調整されることが多い。
【0003】このようなバレルメッキについては種々の
提案がなされており、例えば特公平4−16930 号には、
焼付電極を形成した積層セラミックコンデンサの全体積
1に対して球状の金属で直径が 0.1〜5.5 mmの通電媒
介物の全体積1〜3.5 の割合で投入・混合して電気バレ
ルメッキを行なう方法が提案されている。それによれ
ば、積層セラミックコンデンサ特有のメッキのびが減少
することによりメッキ被膜の均一化とメッキ時間の短縮
化が可能になって製造工程が改善されるとともに、電極
幅の変化のバラツキを小さくすることができ、またメッ
キ液として酸性メッキ液を使用した場合は、メッキ時間
を短縮することができることにより端子電極の引張り強
度等の低下を防ぐことができるというものである。
【0004】また特公平4−63160 号には、導電材質の
ダミーとして、被メッキ部品より小型のダミーと大型の
ダミーとを小型ダミーに対して大型ダミーの混入率が小
さい状態(バレル全量に対する大型ダミーの比率が約15
〜35%)でバレル内に混入して電気メッキを行なうバレ
ルメッキ方法が提案されている。それによれば、被メッ
キ部品と小型ダミーとの攪拌を良好にして両者の分離を
抑制し、各部品間の通電を均一にしてメッキ厚さの均一
化を図ることができ、メッキ不良品の発生率の低減およ
びメッキ処理時間の短縮化を図ることができるようにな
るというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うなバレルメッキ方法では、例えば積層セラミックコン
デンサの端子電極として1〜6μm厚のNiメッキ被膜
と1〜10μm厚の半田メッキ被膜とを形成する場合、N
iメッキで40〜60分、半田メッキで50〜90分もの時間が
必要であるという問題点があった。
【0006】この問題点を改善するためには、メディア
の量を減らして被メッキ部品1個当たりに流れる電気量
を増やすことでメッキ時間を短縮することが可能とな
る。しかしメディアの量を減らすと通電用電極としてバ
レル内に設置したカソードとメディアとが接触できなく
なり、メッキ電流が流れなくなってメッキされなくなっ
てしまうという問題点があった。
【0007】また一般的に行われているバレルメッキで
は電流密度を 0.1A/dm2 より上げることができない
ため、電気量を多くしてメッキ時間を短縮することは困
難であるという問題点もあった。
【0008】本発明は上記事情に鑑みて本発明者が鋭意
研究を進めた結果完成されたものであり、その目的は、
メッキを高速に行なうことができてメッキ時間が短縮で
きるとともに、メッキ被膜の厚みや品質のばらつきを小
さくできる回転メッキ装置を提供し、特に小型の電子部
品にメッキを施すのに好適な回転メッキ装置を提供する
ことにある。
【0009】また本発明の目的は、メッキを高速に行な
うことができてメッキ時間が短縮できるとともにメッキ
被膜の厚みや品質のばらつきを小さくできる、回転メッ
キ装置を用いた回転メッキ方法を提供し、特に小型の電
子部品にメッキを施すのに好適な回転メッキ方法を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の回転メッキ装置
は、一方電極を有し、被メッキ部品と導電性メディアと
が収納されかつメッキ処理液が投入される回転ドーム
と、その回転ドームの回転中心に配される他方電極とか
ら成る回転メッキ装置であって、前記回転ドームは、正
逆回転可能な円板状基台の上にメッキ処理液を透過させ
て排出するフィルターリングと前記一方電極を成す導電
性リングとを配設してなるとともに、正回転と逆回転が
繰り返し行なわれ、且つ正回転の回転時間Tr1、逆回転
の回転時間Tr2、正逆回転の切り換え時間TtがTr1>
Tt、Tr2>Ttであることを特徴とするものである。
【0011】また本発明の回転メッキ方法は、一方電極
を成す導電性リングとメッキ処理液を透過させて排出す
るフィルターリングとを有する回転ドーム中に、被メッ
キ部品と導電性メディアとを収納してメッキ処理液を投
入し、次に前記回転ドームの回転中心に配した他方電極
と前記一方電極とによりメッキ処理液に通電しつつ前記
回転ドームを下記条件で正回転と逆回転を繰り返し行な
わせ、被メッキ部品にメッキを施すことを特徴とするも
のである。 回転ドームの正回転の回転時間:Tr1 逆回転の回転時間:Tr2 正逆回転切り換え時間:Tt 条件:Tr1>Tt、Tr2>Tt
【0012】
【作用】本発明の回転メッキ装置によれば、上記構成の
回転ドームに被メッキ部品例えば電子部品と導電性のメ
ディアとを混合して収納し、メッキ処理液を投入して、
メッキ液に通電しつつ正回転と逆回転とを繰り返すこと
により、回転ドームの回転中は被メッキ部品と導電性メ
ディアとが回転ドームの周壁となっている導電性リング
上に遠心力によって分散して押し付けられる状態となる
ので、電流密度を0.1A/dm2 より上げて電気量を多
くすることができるとともに電流の分布が一様となって
高速メッキが可能となりメッキ時間を短縮することがで
きる。しかも回転ドームにおいて導電性リングの下にフ
ィルターリングを設置したことにより、回転ドームの回
転に伴って消耗し疲労したメッキ処理液を透過させて排
出することができるので、その排出量に応じてメッキ処
理液を投入して補充することにより、常に一定の速度で
品質の安定したメッキ処理を行なうことができる。
【0013】また、回転ドームの回転が正回転から逆回
転または逆回転から正回転に切り換わる際には被メッキ
部品と導電性メディアとが遠心力を受けなくなって円板
状基台の上にばらけるので、被メッキ部品と導電性メデ
ィアとが十分に攪拌・混合されて分布の偏りがなくな
る。従ってこのように正回転と逆回転とを繰り返して回
転メッキを行なうことにより、形成されるメッキ被膜の
厚みや品質のばらつきを小さくすることができるものと
なる。しかも、回転ドームの正回転と逆回転との繰り返
しにより被メッキ部品が常に攪拌されて一方電極である
導電性リングに接触を繰り返すので、被メッキ部品へ直
接通電する電気量を多くすることができる。従って、そ
れに伴って導電性メディアの混合量を従来のバレルメッ
キよりも少なくすることができ、それによっても被メッ
キ部品への電流密度を大きくすることができて高速のメ
ッキ処理が可能となる。
【0014】さらに、回転ドームの正回転の回転時間T
r1および逆回転の回転時間Tr2を、回転ドームの回転を
逆転させるための切り換え時間Ttすなわち回転の停止
および開始のための合計時間よりも長くしたことによ
り、回転ドームの回転中の時間すなわち多い電気量で有
効にメッキが行なわれるメッキ時間を長く設定できると
ともに、全体のメッキ処理時間の中で被メッキ部品と導
電性メディアとの攪拌・混合をより多く繰り返すことが
できるので、メッキ速度の高速化およびメッキ時間の短
縮化ならびにメッキ被膜の厚みや品質の均一化をより効
果的に行なうことができるものとなる。
【0015】また本発明の回転メッキ方法によれば、上
記構成の回転メッキ装置によって被メッキ部品にメッキ
処理を施すに当たって、メッキ処理液に通電しつつ回転
ドームの正回転および逆回転を繰り返し、その正回転の
回転時間Tr1および逆回転の回転時間Tr2を回転の切り
換え時間Ttよりも長くすることによって、メッキ速度
の高速化およびメッキ時間の短縮化ならびにメッキ被膜
の厚みや品質の均一化をより効果的に行なうことができ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の回転メッキ装置ならびに回転
メッキ方法について実施例に基づいて詳細に説明する。
なお本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、
本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えるこ
とは何ら差し支えない。
【0017】図1は本発明の回転メッキ装置の概略構成
図である。図1の回転メッキ装置1において2は回転ド
ームであり、その回転ドーム2には正逆回転可能な円板
状基台3の上にフィルターリング4と一方電極を成す導
電性リング5とフード6とが配設されており、回転軸7
の周りに矢印で示したように正逆回転可能になってい
る。
【0018】回転ドーム2の中には、電子部品などの被
メッキ部品と導電性メディアとを混合したもの(以下、
メッキ処理物という)8が収納されるとともにメッキ処
理液9が投入される。また回転ドーム2の回転中心には
他方電極10が配されており、その他方電極10は、メッシ
ュ状の導電性円筒11の内部に可溶性金属導体12を収納し
た構造となっており、本例ではこの他方電極10を通して
メッキ処理液9が供給されるようになっている。そして
導電性リング5と他方電極10との間には、メッキ処理物
8およびメッキ処理液9に通電するための電源(図示せ
ず)が接続されている。
【0019】回転ドーム2の周囲にはドーム受槽13が配
され、回転ドーム2の回転に伴ってフィルターリング4
を透過して排出されるメッキ処理液9を回収できるよう
になっている。ドーム受槽13により回収されたメッキ処
理液9は、図中に矢印で示したようにそれぞれ処理液9
の種類によってメッキ液循環槽14・15に送られ、それぞ
れの槽に設けられたポンプ16によりフィルター17を通し
て再び回転ドーム2に投入されて、メッキ処理液9の循
環が行なわれる。水洗する場合は、純水槽(図示せず)
から純水が送られ、フィルターリング4を通して排出さ
せる。なおそれぞれの槽に回収された処理液は、必要に
応じて廃棄され新しい処理液が供給されて、常に安定し
たメッキ処理が行なわれるように管理される。
【0020】また回転ドーム2にはレベルセンサー18が
設置されており、液面の高さ(液量)が管理されてい
る。さらにメッキ液循環槽14・15には、それらの槽中の
液を攪拌して一様にするための攪拌機19と、液温を調節
するためのヒーター20が設置されている。
【0021】回転ドーム2を構成するフィルターリング
4は、例えば5〜50μm程度の空孔を多数有している多
孔質(ポーラス)のポリプロピレンなどの材質からな
る。そして回転ドーム2が回転することによりその遠心
力でメッキ処理液9がフィルターリング4を透過してド
ーム受槽13中に排出される。一方、メッキ処理物8はこ
のフィルターリンク4を透過できないため、メッキ処理
液9のみが排出されて循環し、常に安定した品質のメッ
キ処理液9が供給される。なおフィルターリング4から
は、回転ドーム2の停止中にも少量のメッキ処理液9が
排出される。
【0022】一方電極を成す導電性リング5は、導電性
が良く、磨耗しにくく、しかも耐薬品性る優れた特長を
有することが望まれるために、例えばチタン(Ti)な
どの材質からなり、回転ドーム2の周壁を形成するよう
に設けられる。そして、回転ドーム2の回転中にはメッ
キ処理物8が遠心力でこの導電性リング5上に分散して
押し付けられる状態となる。
【0023】他方電極10の導電性円筒11には、不溶性導
電材質であることが要求されるため、例えばTiやAu
・Ptなどの不溶性金属からなるメッシュ状の金属製の
円筒などが用いられる。またこの導電性円筒11の内部に
は、比表面積が大きくしかも電流効率が高い可溶性の導
電材質の金属として、例えばNi・Sn・半田ボールお
よび半田板などの導電性に優れた可溶性金属導体12が収
納されている。この可溶性金属導体12の量は、導電性円
筒11内にできるだけ多く入れた方が有効である。
【0024】メッキ処理物8は上記のように電子部品な
どの被メッキ部品と導電性メディアとを混合したもので
ある。そのような電子部品としては、例えば積層セラミ
ックチップコンデンサやチップ抵抗・圧電部品・発光ダ
イオードなどがある。また導電性メディアには、被メッ
キ部品よりも小さな体積の導電性に優れた金属球などが
用いられ、例えば 0.3〜1.5 mmφのスチールボールが
用いられる。そして両者の混合割合は、積層セラミック
コンデンサの場合であればその体積1に対してスチール
ボールの体積を3以下と設定すると、メッキ時間が短縮
でき、しかも厚みバラツキの少ないメッキ被膜が得られ
るといった点で好ましい。
【0025】メッキ処理液9には、電気メッキを行なう
ためのメッキ浴液、あるいは水洗するための水や水洗後
に置換するためのアルコールなどが用いられる。例えば
メッキ浴液としては、Niメッキであればワット浴液あ
るいはスルニック浴液などが、また半田メッキであれば
ソルダロンLG浴液などが用いられる。またSnメッキ
であればSn232浴液などが用いられる。
【0026】そして、上記のような構成の回転メッキ装
置1によって被メッキ部品に電気メッキ処理を行なうに
当たっては、まず被メッキ部品である電子部品(例えば
積層セラミックチップコンデンサ)と導電性メディアと
をそれぞれ例えばメスシリンダーなどで計量して所定の
体積同士を混合し、そのようにして用意したメッキ処理
物8を回転ドーム2に収納する。
【0027】ついで回転ドーム2に水を投入して 500r
pm程度の回転速度で30〜60秒程度正逆回転を行なっ
て、メッキ処理物8か均一になるように攪拌・混合す
る。
【0028】次いで水を排出した後にメッキ処理液9と
してNiメッキ浴液などを投入し、電流密度 0.1〜1.0
A/dm2 の条件で通電しつつ、回転速度 500rpmで
正逆回転を繰り返しながらメッキを行なう。このとき、
例えば回転開始1秒→正回転時間(Tr1)3秒→回転停
止1秒→回転開始1秒(停止と開始の合計時間すなわち
回転の切り換え時間Tt=2秒)→逆回転時間(Tr2)
3秒→回転停止1秒→回転開始1秒(停止と開始の合計
時間すなわち回転の切り換え時間Tt=2秒)→正回転
時間(Tr1)3秒というような正逆回転のサイクルを繰
り返し、Tr1およびTr2がTtより長くなるように設定
する。
【0029】そして所望のNiメッキ処理が終了した
ら、メッキ浴液を排出して水洗を行ない、次に半田メッ
キ浴液を投入して上記と同様に半田メッキ処理を行な
う。その後、メッキ浴液を排出して再び水洗を行ない、
最後にメタノール置換を行なった後乾燥し、ふるいによ
り被メッキ部品と導電性メディアとを選別してメッキ処
理済の被メッキ部品を得る。
【0030】このように回転ドーム2の正回転と逆回転
とを繰り返すときの回転ドーム2中におけるメッキ処理
物8の状態を、図2に示す。図2(a)および(b)は
それぞれ回転ドーム2の断面図であり、同図(a)は回
転中の状態を、同図(b)は停止したときの状態を示し
ている。
【0031】同図(a)に示したように、回転ドームが
正または逆回転している状態では、メッキ処理物8が遠
心力で導電性リング5上に分散して押し付けられる状態
となり、メッキ処理物8が導電性リング5に一様に接触
するようになって、大きな電流密度で一様なメッキを行
なうことができるようになる。しかも導電性リング5上
のフード6を上部がすぼまった円錐形状としているの
で、メッキ処理物8は導電性リング5上に集められるよ
うになってメッキ処理物8に対する通電のロスがなくな
り、それによっても高速メッキが可能となる。
【0032】また同図(b)に示したように回転ドーム
2が停止した状態では、メッキ処理物8に遠心力が働か
なくなるためにメッキ処理物8が円板状基台3上にばら
けることになり、このときに被メッキ部品と導電性メデ
ィアとが攪拌・混合される。
【0033】回転ドーム2が正逆回転を繰り返すことに
より、その都度このようにメッキ処理物8が攪拌され混
合されるので、メッキ処理物8の内容物には偏りがなく
なり、その結果、厚みや品質が均一なメッキ被膜を高速
で形成することができる。
【0034】また、本発明における回転ドーム2の正回
転と逆回転とを繰り返すときの回転時間および回転の切
り換え時間の設定について、図3に線図で示す。
【0035】同図の縦軸は回転ドーム2の回転状態を示
し、「正」は正回転、「逆」は逆回転をしていることを
表わし、「(切)」は回転の停止および開始を行なって
回転の切り換え状態にあることを表わしている。また横
軸は時間を示し、それぞれTu1は正回転の開始時間、T
r1は正回転の時間、Td1は正回転の停止時間、Tu2は逆
回転の開始時間、Tr2は逆回転の時間、Td2は逆回転の
停止時間を表わしており、またTtは回転の切り換えの
ための時間、すなわちTd1とTu2との和またはTd2とT
u1との和を表わしている。そして本発明の回転メッキ装
置は上記のように正回転の回転時間Tr1および逆回転の
回転時間Tr2が回転の切り換え時間Ttよりも長い正回
転と逆回転とを繰り返すことが特徴であり、本発明の回
転メッキ方法は同じく正回転の回転時間Tr1および逆回
転の回転時間Tr2を回転の切り換え時間Ttよりも長く
したことが特徴である。
【0036】このようにTr1およびTr2をTtより長く
設定するに当たっては、全体のメッキ処理時間の中でで
きるだけTr1およびTr2を長くとりつつ十分にメッキ処
理物8を攪拌できるようにするとともに、Ttを短くと
るように設定することが好ましい。またTtは、回転の
停止および回転の開始に最低限必要な時間を最小値と
し、メッキ処理物8が十分にばらける時間を最大値とし
て適宜設定するとよく、Td1とTu2との和と、Td2とT
u1との和とでその設定を変えてもよい。また同様にTr1
とTr2の長さを変えて設定してもよい。
【0037】以下、本発明の回転メッキ装置ならびに回
転メッキ方法の具体例を示す。
【0038】フィルターリング4として内径 183mm
φ、高さ3mmの多孔質のポリブロピレン(5μmの空
孔が多数存在している)製のリングを用い、導電性リン
グ5として内径 184mmφ、高さ20mmのチタン製のリ
ングを用いて回転ドーム2を構成した。
【0039】また、被メッキ部品として寸法が長さ 1.0
mm×幅 0.5mm×高さ 0.5mmの積層セラミックチッ
プコンデンサ19ml(約10万個)に対して、導電性メデ
ィアとして 0.4mmφスチールボールを19ml加えて合
計38mlのメッキ処理物8とした。
【0040】メッキ処理液9としては、Niメッキ浴液
として60℃、pH 4.5のワット浴液と、半田メッキ浴液
として25℃、pH 4.0のソルダロンLG浴液を用意し
た。
【0041】そして上記の回転ドーム2内に上記のメッ
キ処理物8を収納して、以下の手順によりNiメッキ処
理と半田メッキ処理を行ない、積層セラミックチップコ
ンデンサの端子電極を形成した。
【0042】1、回転ドーム2に水を投入し、回転数 5
00rpmでTr1およびTr2が各3秒、Ttが2秒(回転
停止および開始が各1秒)の条件で60秒間水洗する。 2、水を排出してNiメッキ浴液を投入する。メッキ浴
液はポンプ16により循環させる。 3、電流密度を 0.5A/dm2 に設定し、回転数 500r
pmでTr1およびTr2が各3秒、Ttが2秒(回転停止
および開始が各1秒)の条件で正逆回転を繰り返しなが
ら30分間メッキ処理を行なう。 4、Niメッキ浴液を排出し、1と同様の条件で60秒間
水洗する。 5、水を排出して半田メッキ浴液を投入する。このメッ
キ浴液もポンプ16により循環させる。 6、電流密度を 0.5A/dm2 に設定し、回転数 500r
pmでTr1およびTr2が各3秒、Ttが2秒(回転停止
および開始が各1秒)の条件で正逆回転を繰り返しなが
ら30分間メッキ処理を行なう。 7、半田メッキ浴液を排出し、1と同様の条件で60秒間
水洗する。 8、水を排出し、メタノールを投入してメタノール置換
を行なう。 9、メタノールを排出後に回転ドーム2からメッキ処理
物8を取り出し、温風乾燥器に投入して50℃で30分間乾
燥した後、ふるいで積層セラミックチップコンデンサと
導電性メディアとを選別する。
【0043】このようにして得た積層セラミックチップ
コンデンサについて端子電極の厚みを蛍光X線により測
定したところ、その平均値はNi:2.75μm、半田:
5.5μmであり、ばらつきはCV値(=(σ/x)×100
(%))で表わして10%と良好であった。
【0044】なお、以上の実施例では積層セラミックチ
ップコンデンサへのメッキ処理を例にとって説明を行な
ったが、本発明はこれに限定されるものではなく、メッ
キ処理を必要とする他の被メッキ部品にも適用できて同
様の作用・効果が得られるものであることは言うまでも
ない。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の回転メッキ
装置によれば、正逆回転可能な円板状基台の上にフィル
ターリングと導電性リングとフードとを配した回転ドー
ムに、電子部品などの被メッキ部品と導電性のメディア
とを混合して収納し、メッキ処理液を投入するとともに
通電しつつ正回転と逆回転とを繰り返し、回転ドームの
正回転の回転時間Tr1および逆回転の回転時間Tr2を、
回転ドームの回転の切り換え時間Ttよりも長くしたこ
とにより、電流密度を上げて電気量を多くすることがで
きるとともに電流の分布が一様となって高速メッキが可
能となりメッキ時間を短縮できた回転メッキ装置を提供
することができた。またそれによりメッキ被膜の厚みや
品質のばらつきも小さくなり、良好な品質のメッキ処理
が行なえる回転メッキ装置を提供することができた。
【0046】また本発明の回転メッキ装置によれば、被
メッキ部品へ直接通電する電気量を多くすることができ
るので、それに伴って導電性メディアの混合量を従来の
バレルメッキよりも少なくすることができ、それによっ
ても被メッキ部品への電流密度を大きくすることができ
て高速のメッキ処理が可能となった。
【0047】また本発明の回転メッキ方法によれば、上
記構成の回転メッキ装置によって被メッキ部品にメッキ
処理を施すに当たって通電しつつ回転ドームの正回転お
よび逆回転を繰り返し、その正回転の回転時間Tr1およ
び逆回転の回転時間Tr2を回転の切り換え時間Ttより
も長くすることによって、メッキ速度の高速化およびメ
ッキ時間の短縮化ならびにメッキ被膜の厚みや品質の均
一化をより効果的に行なうことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転メッキ装置の実施例を示す概略構
成図である。
【図2】(a)および(b)は本発明の回転メッキ装置
におけるメッキ処理物の状態を示す断面図である。
【図3】本発明における回転時間および回転の切り換え
時間の設定を説明する線図である。
【符号の説明】
1・・・回転メッキ装置 2・・・回転ドーム 3・・・円板状基台 4・・・フィルターリング 5・・・導電性リング(一方電極) 6・・・フード 8・・・メッキ処理物 9・・・メッキ処理液 10・・・他方電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方電極を有し、被メッキ部品と導電性
    メディアとが収納されかつメッキ処理液が投入される回
    転ドームと、該回転ドームの回転中心に配される他方電
    極とから成る回転メッキ装置であって、前記回転ドーム
    は、正逆回転可能な円板状基台の上にメッキ処理液を透
    過させて排出するフィルターリングと前記一方電極を成
    す導電性リングとを配設してなるとともに、正回転と逆
    回転が繰り返し行なわれ、且つ正回転の回転時間Tr1、
    逆回転の回転時間Tr2、正逆回転の切り換え時間Ttが
    Tr1>Tt、Tr2>Ttであることを特徴とする回転メ
    ッキ装置。
  2. 【請求項2】 一方電極を成す導電性リングとメッキ処
    理液を透過させて排出するフィルターリングとを有する
    回転ドーム中に、被メッキ部品と導電性メディアとを収
    納してメッキ処理液を投入し、次に前記回転ドームの回
    転中心に配した他方電極と前記一方電極とによりメッキ
    処理液に通電しつつ前記回転ドームを下記条件で正回転
    と逆回転を繰り返し行なわせ、被メッキ部品にメッキを
    施すことを特徴とする回転メッキ方法。 回転ドームの正回転の回転時間:Tr1 逆回転の回転時間:Tr2 正逆回転切り換え時間:Tt 条件:Tr1>Tt、Tr2>Tt
JP10270995A 1995-04-26 1995-04-26 回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法 Pending JPH08296094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270995A JPH08296094A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270995A JPH08296094A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08296094A true JPH08296094A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14334805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10270995A Pending JPH08296094A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08296094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045619A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Murata Mfg Co Ltd めっき方法
JP2011179064A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Hitachi Metals Ltd めっき装置
JP2012077357A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Hitachi Metals Ltd めっき装置
CN102851726A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 扬州市金杨电镀设备有限公司 小零件电镀装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045619A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Murata Mfg Co Ltd めっき方法
JP2011179064A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Hitachi Metals Ltd めっき装置
JP2012077357A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Hitachi Metals Ltd めっき装置
CN102851726A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 扬州市金杨电镀设备有限公司 小零件电镀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08296094A (ja) 回転メッキ装置ならびに回転メッキ方法
JP3639151B2 (ja) めっき装置
US3915832A (en) Electroplating apparatus for forming a nonuniform coating on workpieces
US5348637A (en) Surface treatment apparatus for workpieces
US4686014A (en) Turbulent cell electroplating method and apparatus
EP0591358A1 (en) Immobilized alkaline zinc anode for rechargeable cells with improved conductivity and cumulative capacity
JP3509783B2 (ja) バレルメッキ装置
JP3282585B2 (ja) メッキ装置及びメッキ方法
KR200234015Y1 (ko) 배럴형 전기 도금장치
JPH06272095A (ja) バレルメッキ装置
JP2005133138A (ja) 電子部品の振動メッキ装置
JPS5881990A (ja) 電気めつき処理方法
JPS63128192A (ja) 孔開き金属薄帯の製造方法
JP3229258B2 (ja) 小物部品メッキ装置及び方法
CN116093054B (zh) 焊点结构及其制备方法
JPH03277475A (ja) 電着砥石の製造方法
JPH05222592A (ja) バレル鍍金用ダミー
US3814117A (en) Nonuniformly treating articles and supporting them therefor
JP3926285B2 (ja) 回転メッキ装置及び電子部品の製造方法
JP2005068561A (ja) めっき装置
JPH05222595A (ja) バレル鍍金の鍍金厚制御方法
US4595478A (en) Turbulent cell electroplating method and apparatus
JPH11131297A (ja) 小物部品メッキ装置及び方法
JPH11172495A (ja) 導電性微粒子の製造装置
JP2002129394A (ja) 電子部品の振動めっき装置