JPH08295398A - 液体注出栓 - Google Patents

液体注出栓

Info

Publication number
JPH08295398A
JPH08295398A JP7120504A JP12050495A JPH08295398A JP H08295398 A JPH08295398 A JP H08295398A JP 7120504 A JP7120504 A JP 7120504A JP 12050495 A JP12050495 A JP 12050495A JP H08295398 A JPH08295398 A JP H08295398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
hole
handle
opening
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7120504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466771B2 (ja
Inventor
Takamitsu Nozawa
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP12050495A priority Critical patent/JP3466771B2/ja
Publication of JPH08295398A publication Critical patent/JPH08295398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466771B2 publication Critical patent/JP3466771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開,閉栓を少ない回動量で行うことができ、
また開,閉栓時に容器体を載置台上で揺動することがな
いようにした液体注出栓を提供する。 【構成】 液体注出栓1を、基筒5の上面を閉塞する頂
板6の開口縁部から起立した支持筒上端へ一端面のみ開
口の横筒10を横設し、該横筒前壁の透孔11縁部からノズ
ル12を前方突設する栓本体2と、支持筒上端の開口13を
閉塞させて横筒10内へ,基端面閉塞の回動筒20先端部を
回動可能に嵌合させるとともに、該回動筒基端部から把
手21を後方突設した把手付き部材18とで構成し、回動筒
20前壁にはノズル孔23と連通する第1透孔24を、また回
動筒20上壁には空気孔17と連通する第2透孔25をそれぞ
れ穿設して、上記把手21が起立する位置まで回動筒20を
回動させたとき、第1透孔24と支持筒上端の開口13と
が、また第2透孔25とノズル孔23とがそれぞれ連通可能
に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料又は調味料等の液
体を収納する大型容器、例えば薄肉の合成樹脂製のシー
ト容器に取付けるよう設けた、小型容器への詰替え用の
液体注出栓に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、容器体口頸部へ液密に嵌合させる
基筒から支持筒を起立し、該支持筒上端へ前後両端面開
口の横筒を支持筒内と連通させて付設した栓本体と、そ
の横筒内へ後端面閉塞のノズル中間部を液密に挿通さ
せ、またノズル後部からは側外方へ把手を突出させた把
手付き部材とからなり、把手を一方側方へ倒して、横筒
に対してノズルを回動させると、ノズルに設けた透孔と
支持筒上端の開口とが連通することで開栓して容器体内
液体がノズルから流出し、また把手を回して他方側方へ
倒すとノズル回動により、上記透孔と支持筒上端の開口
とが遮断することで閉栓して液体流出が停止するよう設
けた液体注出栓が知られている。このような液体注出栓
ではノズル前端を下向きにして、横向きとした容器体口
頸部に嵌合させるから、開,閉栓時に把手は略180 度水
平方向に回動されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記液体注出栓を例え
ば薄肉の合成樹脂製のシート容器に取り付けて、しかも
液体残量が少なくなった状態で使用すると、容器軽量化
により把手を回動させようとする力で容器体が共に回動
する。よって注出時にノズル下方に用意した詰替え容器
が皿状である場合には、上記回動によりノズルが詰替え
容器の外方へ移動して、床等に液体をこぼし易い。又栓
本体に対して把手と共にノズルが回動するよう設けてい
たから、詰替え容器の口部内へノズルを挿入させて把手
を回すと、詰替え容器の口部に対してノズルが回転する
ことになり、そのためノズル外面に擦傷が出来易い欠点
があった。
【0004】本発明は、ノズル前端を下向きにして容器
体口頸部に嵌合させたときに、把手を上下方向において
起伏する少ない回動量で開,閉栓させることにより、把
手の操作時に容器体が載置台上を揺動しないようにする
とともに、開,閉栓時に詰替え容器の口部内へ嵌合され
たノズルが、その口部に対し回動しないようノズルを栓
本体と一体設し、回動筒を別に設けることで、擦傷がノ
ズル外面につき難くして、その外観をきれいに保つよう
にした液体注出栓を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、容器体の口頸部へ液密に嵌合させる基
筒5の上面を頂板6で閉塞し、該頂板の一部を開口して
該開口縁部から支持筒8を起立するとともに、該支持筒
上端へ左右方向の一端面のみ開口の横筒10を、該横筒内
面へ上記支持筒上端を開口させて連結し、また該横筒上
壁に空気孔17を穿設するとともに横筒前壁に穿設した透
孔11縁部からノズル12を前方突設する栓本体2と、上記
支持筒8上端の開口13を閉塞させて横筒10内へ,基端面
閉塞の回動筒20先端部を回動可能に、凹凸の嵌合手段に
より抜出し不能に嵌合させるとともに、該回動筒基端部
からは把手21を後方突設した把手付き部材18とからな
り、回動筒20前壁にはノズル孔23と連通する第1透孔24
を、また回動筒20上壁には空気孔17と連通する第2透孔
25をそれぞれ穿設して、上記把手21が起立する位置まで
回動筒20を回動させたとき、第1透孔24と支持筒上端の
開口13とが、また第2透孔25とノズル孔23とが、それぞ
れ連通可能に形成した。
【0006】
【作用】図1〜図6が示す本発明の実施例において、図
1及び図2は把手21をストッパ30で閉栓位置にロックし
た状態を示す。該閉栓状態からストッパ30を図6が示す
ように外した状態を図3に示し、該状態で回動筒20が支
持筒8上端の開口13を閉塞している。
【0007】該図3の状態から把手21を二点鎖線の倒伏
位置から起立位置まで回動すると、回動筒20が図中反時
計方向へ略90度回動して、第1透孔24と支持筒上端の開
口13とが、また第2透孔25とノズル孔23とがそれぞれ連
通して、液体注出栓1は開栓する。この開栓時に、回動
筒20が空気孔17を閉塞する。閉栓するために把手21を元
の位置まで倒伏すると、再び支持筒上端の開口13が閉塞
され、空気孔17と第2透孔25が連通する。該容器体に取
付け使用する際は、記述のように容器体を横向きとして
ノズルが下向きとなるようにして使用するから、上記開
栓により容器体内液体が注出され、また閉栓で液体注出
が停止する。
【0008】
【実施例】本発明の液体注出栓1は栓本体と把手付き部
材とからなり、該把手付き部材は栓本体にストッパで係
止させている。なお、上記各部材は合成樹脂材で一体成
形している。
【0009】栓本体2は図3が示すように、容器体3の
口頸部4へ液密に嵌合させる基筒5の上面を閉塞する頂
板6の一部を開口して、該開口7縁部から支持筒8を起
立するとともに、該支持筒上端へ左右方向の一端面のみ
開口の横筒10を、該横筒内面へ上記支持筒上端を開口さ
せて連結し、また横筒前壁に穿設した透孔11縁部からノ
ズル12を前方突設させて形成している。なお、符号13は
横筒内面と支持筒内面を連通する開口を示す。
【0010】基筒5はその下部外面に抜出し防止突条14
を有して、該突条を口頸部4下端面へ係合し、又上部に
シール突条15を有する。頂板6外周は外向きフランジ状
としてその下面を口頸部上面へ係合させている。支持筒
8はその外面に後述するストッパを嵌着させるため、そ
の横断面外形形状を図6が示すように略矩形にしてい
る。また支持筒8は横筒10の下面と頂板6との間にスト
ッパの各脚部を差込みできるように設けている。横筒10
の開口端側内面には図4のように係合用の凹溝16を周設
し、また横筒10の上壁には、図3のように空気孔17を穿
設している。
【0011】把手付き部材18は図3及び図4が示すよう
に、上記支持筒8上端の開口13を閉塞させて横筒10内
へ,基端面閉塞の回動筒20先端部を回動可能に嵌合させ
るとともに、該回動筒基端部からは把手21を後方突設さ
せて形成している。回動筒20外面には、既述凹溝16に嵌
合させて把手付き部材18の抜出しを防止する、突条22を
周設している。また回動筒20は前壁にノズル孔23と連通
する第1透孔24を、また上壁に空気孔17と連通する第2
透孔25をそれぞれ穿設している。なお、第1透孔24と第
2透孔25との開口サイズを、開口13が閉塞するタイミン
グで空気孔17と第2透孔25とが連通するように、それぞ
れ形成している。なお、本実施例では横筒10に凹溝16
を、また回動筒20に突条22をそれぞれ周設したが、横筒
10に突条を、回動筒20に凹溝をそれぞれ周設してもよ
い。
【0012】また本実施例では既述ノズル12の前端に、
ノズル孔23内に埃等が付着しないように、着脱自在に口
蓋26を嵌合させている。該口蓋はノズル12の後端部外面
に嵌着したリング27の外周面から、側外方へ突設した弾
性を有する連結板28の先端に付設している。
【0013】更に本実施例では図1及び図2が示すよう
に、輸送時に把手21が起立しないように栓本体2にロッ
クするストッパ30を上記液体注出栓1に取り付けてい
る。上記ストッパ30は図5が示すように、既述頂板6上
面に載置させる基板31の前面左右両側部から一対の脚部
32,32を前方突設し、かつ基板31の一方側部後方から起
立させた支柱33の上部外側面から外方へ上下一対の係合
板34,34を突設して形成している。基板31を図6が示す
矢線方向へ頂板6上を摺動させることで、一対の係合板
34,34は図1が示すように把手21を挟持し、また一対の
脚部32,32は、横筒10の下面と頂板6との間にあって、
支持筒8の左右両側面を挟持する。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は既
述構成にして、把手21を起伏させて支持筒8上端の開口
13を開閉させるようにしたから、少ない回動量、例えば
従来に較べ半分の回動量で開,閉栓を行うことができ
る。また通常行っているように、横向きとした容器体口
頸部に基筒5を嵌合させ、かつノズル12前端を下向きと
して使用する際は、把手21の起伏を上下方向で行うこと
となるから、液体残量が少なくなって容器体が軽量化し
ても、開,閉栓時に容器体を載置台上で揺動しないよう
にすることができる。また詰替え容器の口部内へ嵌合さ
れたノズル12がその口部に対し回動して、ノズル12外面
と口部内面とが擦れないように、ノズル12を栓本体と一
体設し、別に設けた把手付き部材18の回動筒20を回動さ
せて、開、閉栓を行うよう設けたから、ノズル12外面に
擦傷をつき難くでき、その外観をきれいに保つことがで
きる。更にまた閉栓と同時に空気を空気孔17を介して回
動筒20内やノズル孔23に導入することができるから、閉
栓時にノズル孔23に残った液体を速やかに排出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液体注出栓のロック状態を示す正面図である。
【図2】図1に示す液体注出栓の平面図である。
【図3】ロックを解除した液体注出栓の縦断面図であ
る。
【図4】図3に示す液体注出栓の要部断面図である。
【図5】ストッパの斜視図である。
【図6】支持筒にストッパを嵌合させる説明図である。
【符号の説明】
1 液体注出栓 2 栓本体 3 容器体 12 ノズル 13 開口 18 把手付き部材 20 回動筒 21 把手 24 第1透孔 25 第2透孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体の口頸部へ液密に嵌合させる基筒
    5の上面を頂板6で閉塞し、該頂板の一部を開口して該
    開口縁部から支持筒8を起立するとともに、該支持筒上
    端へ左右方向の一端面のみ開口の横筒10を、該横筒内面
    へ上記支持筒上端を開口させて連結し、また該横筒上壁
    に空気孔17を穿設するとともに横筒前壁に穿設した透孔
    11縁部からノズル12を前方突設する栓本体2と、上記支
    持筒8上端の開口13を閉塞させて横筒10内へ,基端面閉
    塞の回動筒20先端部を回動可能に、凹凸の嵌合手段によ
    り抜出し不能に嵌合させるとともに、該回動筒基端部か
    らは把手21を後方突設した把手付き部材18とからなり、
    回動筒20前壁にはノズル孔23と連通する第1透孔24を、
    また回動筒20上壁には空気孔17と連通する第2透孔25を
    それぞれ穿設して、上記把手21が起立する位置まで回動
    筒20を回動させたとき、第1透孔24と支持筒上端の開口
    13とが、また第2透孔25とノズル孔23とが、それぞれ連
    通可能に形成したことを特徴とする液体注出栓。
JP12050495A 1995-04-20 1995-04-20 液体注出栓 Expired - Fee Related JP3466771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12050495A JP3466771B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 液体注出栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12050495A JP3466771B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 液体注出栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08295398A true JPH08295398A (ja) 1996-11-12
JP3466771B2 JP3466771B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=14787838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12050495A Expired - Fee Related JP3466771B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 液体注出栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466771B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011813A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Tokan Kogyo Co Ltd 液体容器用注出口構造及び注出具
JP2011051611A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 詰め替え用注出キャップ
JP2011157096A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 詰替え容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011813A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Tokan Kogyo Co Ltd 液体容器用注出口構造及び注出具
JP2011051611A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 詰め替え用注出キャップ
JP2011157096A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 詰替え容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3466771B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579961A (en) Container top including cover with rotatable member
CA1330322C (en) Dispensing container closure
JPH08295398A (ja) 液体注出栓
JP4047020B2 (ja) 注出ノズル
JP2547528Y2 (ja) 液体注出キャップ
JPH0415663Y2 (ja)
JP3534487B2 (ja) 液体注出栓
JP3164205U (ja) 携帯用飲料容器
JPH08282699A (ja) 液体注出栓
JP4663057B2 (ja) 流出筒を備えた容器蓋
JPH0511178Y2 (ja)
JP3517027B2 (ja) 液体注出栓
JP2541299Y2 (ja) 液体注出容器
JP3472545B2 (ja) 容 器
JPH0237712Y2 (ja)
JPH1035708A (ja) 飲料用容器の注出筒付キャップ
JPH08282793A (ja) 液体注出栓
JP2540255Y2 (ja) 注出キャップ付き容器
JPH0752039Y2 (ja) 噴出器の押下げ噴出ヘッド
JPH0451171Y2 (ja)
JP2596840Y2 (ja) 注出キャップ
JPH04106662U (ja) 液体噴出容器の噴出栓
JPS6323321Y2 (ja)
JPH062919Y2 (ja) 注出栓
JP2548643Y2 (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees