JPH08292461A - レンズ鏡筒回動装置 - Google Patents

レンズ鏡筒回動装置

Info

Publication number
JPH08292461A
JPH08292461A JP12036195A JP12036195A JPH08292461A JP H08292461 A JPH08292461 A JP H08292461A JP 12036195 A JP12036195 A JP 12036195A JP 12036195 A JP12036195 A JP 12036195A JP H08292461 A JPH08292461 A JP H08292461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens barrel
image pickup
rotating device
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12036195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tanaka
和洋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12036195A priority Critical patent/JPH08292461A/ja
Publication of JPH08292461A publication Critical patent/JPH08292461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動部と制御基板との間を接続する接続手段
の数を減らしてコストダウンを図ると共に、レンズ鏡筒
の回動範囲を大きくすることができ、更に、装置全体の
小形化を図る。 【構成】 撮影レンズ及び該撮影レンズで捉えた映像を
電気信号に変換する撮像部23を備えたレンズ鏡筒19
を回動させるレンズ鏡筒回動装置1であって、外筐2と
該外筐内に設けられた回動機構5と該回動機構に支持さ
れたレンズ鏡筒と上記外筐に支持された制御基板26と
を備え、上記撮影レンズには少なくとも1つの可動レン
ズ部が含まれ、レンズ鏡筒には上記可動レンズ部を駆動
するレンズ駆動部24、25が設けられ、上記撮像部の
信号を伝送する撮像信号ライン、上記レンズ駆動部への
レンズ駆動信号等を伝送するレンズ駆動信号ライン及び
上記回動機構への駆動信号等を伝送する回動信号ライン
の3つの信号ラインのうちの少なくとも2つの信号ライ
ンを一本のフレキシブルプリント基板27により構成し
上記制御基板と接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なレンズ鏡筒回動装
置に関する。詳しくは、撮影レンズ及び該撮影レンズで
捉えた映像を電気信号に変換する撮像部を備えたレンズ
鏡筒を回動させるレンズ鏡筒回動装置において、可動部
と制御基板との間を接続する接続手段の数を減らしてコ
ストダウンを図ると共に、レンズ鏡筒の回動範囲を大き
くすることができ、更に、装置全体の小形化を図ること
ができる新規なレンズ鏡筒回動装置を提供しようとする
ものである。
【0002】
【従来の技術】撮影レンズ及び該撮影レンズで捉えた映
像を電気信号に変換する撮像部を備えたレンズ鏡筒を回
動させるレンズ鏡筒回動装置がある。
【0003】図5は従来のレンズ鏡筒回動装置aを示す
ものである。
【0004】レンズ鏡筒回動装置aは固定筐体b、該固
定筐体b内に配置された回動機構c、該回動機構cに支
持されたレンズ鏡筒d等から成る。
【0005】固定筐体bは前面が開口した箱状をしてお
り、前面開口は図示しない透明な前面カバーで覆われて
いる。
【0006】そして、固定筐体bの内底面に回動機構c
が支持されている。回動機構cは略L字形をした2つの
ブラケットe、fを有し、ブラケットeはその上下方向
に延びる片gの下端が固定筐体bの内底面に固定され、
該片gの上端から水平に延びる片hの下面に水平駆動部
iが固定されている。該水平駆動部iはレンズ鏡筒dを
水平方向に回動させるもので、例えば、平面対向型モー
タからなる。
【0007】他方のブラケットfの水平方向に延びる片
jは上記水平駆動部iに支持され、該水平駆動部iの駆
動によってブラケットfが水平方向に回動するようにな
っている。水平片jの一側縁から垂設された片kの一側
面には垂直駆動部lが固定されている。該垂直駆動部l
はレンズ鏡筒dを垂直方向に回動させる、即ち、チルテ
ィングを為すものであり、これも、例えば、平面対向型
モータからなる。
【0008】そして、該垂直駆動部lに上記レンズ鏡筒
dの一側面の前後方向における略中央部が支持される。
【0009】しかして、上記水平駆動部iが駆動される
と、ブラケットfが平面方向に回動し、該ブラケットf
に垂直駆動部lを介して支持されているレンズ鏡筒dも
共に水平方向に回動され、いわゆるパンニングがなさ
れ、垂直駆動部lが駆動されると、レンズ鏡筒dが垂直
方向に回動され、いわゆるチルティングが為される。
【0010】上記固定筐体b内の後端部には制御基板m
が立設されている。該制御基板mは外部からの指令に基
づいてレンズ鏡筒dに設けられた図示しない撮像部から
の信号を受け取ったり、図示しない可動レンズ駆動部を
駆動制御したり、回動機構cの2つの駆動部i、lを駆
動制御したりするものであり、これら制御のため上記し
た被制御部等とフレキシブルプリント基板n、o、pで
接続されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記したレンズ鏡筒回
動装置aにあっては、制御基板mと各被制御部との間が
それぞれ独立した各別のフレキシブルプリント基板n、
o、pによって接続されているので、フレキシブルプリ
ント基板の数が多くなりこれらフレキシブルプリント基
板の這い回しのためのスペースが必要となり、装置の小
型化を阻んでいるし、また、コストアップの原因となっ
ている。
【0012】また、固定部である制御基板mと可動部で
あるレンズ鏡筒d及び回動機構cとの間に3つものフレ
キシブルプリント基板n、o、pが這い回されているの
で、これがレンズ鏡筒dの可動範囲を限定してしまう原
因となっていた。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明レンズ鏡筒回動装
置は、上記した課題を解決するために、撮影レンズ及び
該撮影レンズで捉えた映像を電気信号に変換する撮像部
を備えたレンズ鏡筒を回動させるレンズ鏡筒回動装置で
あって、外筐と該外筐内に設けられた回動機構と該回動
機構に支持されたレンズ鏡筒と上記外筐に支持された制
御基板とを備え、上記撮影レンズには少なくとも1つの
可動レンズ部が含まれ、レンズ鏡筒には上記可動レンズ
部を駆動するレンズ駆動部が設けられ、上記撮像部の信
号を伝送する撮像信号ライン、上記レンズ駆動部へのレ
ンズ駆動信号等を伝送するレンズ駆動信号ライン及び上
記回動機構への駆動信号等を伝送する回動信号ラインの
3つの信号ラインのうちの少なくとも2つの信号ライン
を一本のフレキシブルプリント基板により構成し上記制
御基板と接続したものである。
【0014】
【作用】従って、本発明レンズ鏡筒回動装置にあって
は、撮像部の信号を伝送する撮像信号ライン、レンズ駆
動部へのレンズ駆動信号等を伝送するレンズ駆動信号ラ
イン及び上記回動機構への駆動信号等を伝送する回動信
号ラインの3つの信号ラインのうちの少なくとも2つの
信号ラインを一本のフレキシブルプリント基板により構
成したので、信号の伝送経路としてのフレキシブルプリ
ント基板の構成がすっきりとする。
【0015】
【実施例】以下に、本発明レンズ鏡筒回動装置の詳細を
図示した実施例に従って説明する。
【0016】レンズ鏡筒回動装置1は外筐と該外筐内に
配置された回動機構、レンズ鏡筒、制御基板等からな
る。
【0017】外筐2は前面が開口された箱状をしてお
り、その前面開口3が透明なカバー4で覆われている。
【0018】外筐2内の前端寄りの位置には回動機構5
が配置されている。回動機構5は略L字状をした2つの
ブラケット、即ち、固定ブラケット6と可動ブラケット
7とを備えている。固定ブラケット6は鉛直方向に延び
る垂直片8と該垂直片8の上縁から水平に延びる水平片
9とから成り、垂直片8の下端部が外筐2の底面壁10
に固定されている。可動ブラケット7も鉛直方向に延び
る垂直片11と該垂直片11の上縁から水平に延びる水
平片12とから成り、水平片12が固定ブラケット6の
水平片9に後述する水平駆動部を介して支持され、後述
するレンズ鏡筒が回動されていない状態、即ち、真正面
を向いた状態で、2つのブラケット6、7の垂直片8、
11同士が左右に離間して対向した状態で位置してい
る。
【0019】水平駆動部13は、例えば、平面対向型モ
ータから成り、そのステータ14が固定ブラケット6の
水平片9の下面に固定され、ロータ15が可動ブラケッ
ト7の水平片12の上面に固定されている。これによっ
て、水平駆動部13が駆動されると、可動ブラケット7
が鉛直軸周りに回動される。
【0020】可動ブラケット7の垂直片11の固定ブラ
ケット6の垂直片8に対向した面には垂直駆動部16が
支持されている。該垂直駆動部16も、例えば、平面対
向型モータから成り、そのステータ17が垂直片11に
固定され、ロータ18が後述するレンズ鏡筒に固定され
る。
【0021】レンズ鏡筒19は前後方向に長い筒状をし
た筐体20に撮影レンズ系、可動レンズ駆動部、撮像部
等が設けられて成る。
【0022】筐体20の後端部にはCCD基板21が固
定されており、該CCD基板21にCCDエリアイメー
ジセンサ等の撮像素子22が搭載され撮像部23が構成
されている。
【0023】また、図示しないズーミングレンズを駆動
するズーミング駆動部24、図示しないフォーカスレン
ズを駆動するフォーカシング駆動部25が筐体20の側
面部に固定されている。そして、ズーミング駆動部2
4、フォーカシング駆動部25はそれぞれモータ24
a、25aを有している。
【0024】そして、筐体20の前後方向における略中
央の側面が上記垂直駆動部16のロータ18に固定され
る。従って、該垂直駆動部16が駆動されると、レンズ
鏡筒19が垂直方向に回動される、即ち、チルティング
が為される。
【0025】上記外筐2内の後端部には外筐2の内底面
から制御基板26が立設されている。そして、該制御基
板26と上記CCD基板21との間が一本のフレキシブ
ルプリント基板27によって接続されている。該フレキ
シブルプリント基板27には撮像部23の信号を伝送す
る撮像信号ライン、上記レンズ駆動部、即ち、ズーミン
グ駆動部24及びフォーカシング駆動部25へのレンズ
駆動信号等を伝送するレンズ駆動信号ライン並びに上記
回動機構5への駆動信号等を伝送する回動信号ラインの
3つの信号ラインが纏められて形成されている。即ち、
CCD基板21は撮像素子22を支持する基板としての
他、レンズ駆動部24、25及び回動機構5への中継基
板として機能している。
【0026】そして、CCD基板21と各レンズ駆動部
24、25との間がフレキシブルプリント基板28によ
り、また、回動機構5との間がフレキシブルプリント基
板29により、それぞれ接続されている。詳しくは、フ
レキシブルプリント基板28はその先端部が2つに分岐
され、その一方28aがズーミング駆動部24のモータ
24aに接続され、他方28bがフォーカシング駆動部
25のモータ25aに接続される。また、フレキシブル
プリント基板29もその先端部が2つに分岐され、その
一方29aが水平駆動部13のステータ14に接続さ
れ、他方29bが垂直駆動部16のステータ17に接続
される。尚、30、30、・・・はフレキシブルプリン
ト基板27、28、29の各接続端を各接続対象に対し
て離接自在とするためのコネクタである。
【0027】しかして、上記レンズ鏡筒回動装置1にお
いて、回動機構5の水平駆動部13が駆動されると、可
動ブラケット7が鉛直軸周りに回動されるので、該可動
ブラケット7に支持されているレンズ鏡筒19が共に鉛
直軸周りに回動される、即ち、パンニングが為される。
また、垂直駆動部16が駆動されると、レンズ鏡筒19
が水平軸周りに回動される、即ち、チルティングが為さ
れる。
【0028】上記したレンズ鏡筒回動装置1にあって
は、撮像信号ライン、レンズ駆動信号ライン、回動信号
ラインの3つの信号ラインが一本のフレキシブルプリン
ト基板27に纏められ、制御基板26からは該一本のフ
レキシブルプリント基板27しか延びていないので、制
御基板26とレンズ鏡筒19及び回動機構5との間がす
っきりとし、空間的に余裕ができ、装置の小型化が可能
となる。また、レンズ鏡筒19と制御基板26との間に
は一本のフレキシブルプリント基板27しか繋がってい
ないので、レンズ鏡筒19の回動の抵抗となるものが少
なく、その回動範囲を大きくとることが可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明レンズ鏡筒回動装置は、撮影レンズ及び該撮
影レンズで捉えた映像を電気信号に変換する撮像部を備
えたレンズ鏡筒を回動させるレンズ鏡筒回動装置であっ
て、外筐と該外筐内に設けられた回動機構と該回動機構
に支持されたレンズ鏡筒と上記外筐に支持された制御基
板とを備え、上記撮影レンズには少なくとも1つの可動
レンズ部が含まれ、レンズ鏡筒には上記可動レンズ部を
駆動するレンズ駆動部が設けられ、上記撮像部の信号を
伝送する撮像信号ライン、上記レンズ駆動部へのレンズ
駆動信号等を伝送するレンズ駆動信号ライン及び上記回
動機構への駆動信号等を伝送する回動信号ラインの3つ
の信号ラインのうちの少なくとも2つの信号ラインを一
本のフレキシブルプリント基板により構成し上記制御基
板と接続したことを特徴とする。
【0030】従って、本発明レンズ鏡筒回動装置にあっ
ては、撮像部の信号を伝送する撮像信号ライン、レンズ
駆動部へのレンズ駆動信号等を伝送するレンズ駆動信号
ライン及び上記回動機構への駆動信号等を伝送する回動
信号ラインの3つの信号ラインのうちの少なくとも2つ
の信号ラインを一本のフレキシブルプリント基板により
構成したので、信号の伝送経路としてのフレキシブルプ
リント基板の構成がすっきりとする。
【0031】そのため、コストダウンになると共に、装
置全体の小型化が可能となり、また、レンズ鏡筒の回動
の抵抗となるものも少なく、依って、レンズ鏡筒の回動
範囲を大きくすることができる。
【0032】尚、上記実施例に示した各部の具体的形状
及び構造は、何れも本発明を実施するに際しての具体化
のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本
発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあっては
ならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図4と共に本発明レンズ鏡筒回動装置
の実施の一例を示すものであり、本図は縦断側面図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿いレンズ鏡筒の内部を
省略して示す概略断面図である。
【図3】レンズ鏡筒の斜視図である。
【図4】フレキシブルプリント基板による接続状態を示
す概念図である。
【図5】従来のレンズ鏡筒回動装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 レンズ鏡筒回動装置 2 外筐 5 回動機構 19 レンズ鏡筒 21 CCD基板 22 撮像素子 23 撮像部 24 ズーミング駆動部(レンズ駆動部) 25 フォーカシング駆動部(レンズ駆動部) 26 制御基板 27 フレキシブルプリント基板 28 別のフレキシブルプリント基板 29 別のフレキシブルプリント基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズ及び該撮影レンズで捉えた映
    像を電気信号に変換する撮像部を備えたレンズ鏡筒を回
    動させるレンズ鏡筒回動装置であって、 外筐と該外筐内に設けられた回動機構と該回動機構に支
    持されたレンズ鏡筒と上記外筐に支持された制御基板と
    を備え、 上記撮影レンズには少なくとも1つの可動レンズ部が含
    まれ、 レンズ鏡筒には上記可動レンズ部を駆動するレンズ駆動
    部が設けられ、 上記撮像部の信号を伝送する撮像信号ライン、上記レン
    ズ駆動部へのレンズ駆動信号等を伝送するレンズ駆動信
    号ライン及び上記回動機構への駆動信号等を伝送する回
    動信号ラインの3つの信号ラインのうちの少なくとも2
    つの信号ラインを一本のフレキシブルプリント基板によ
    り構成し上記制御基板と接続したことを特徴とするレン
    ズ鏡筒回動装置。
  2. 【請求項2】 上記3つの信号ラインを一本のフレキシ
    ブルプリント基板により構成したことを特徴とする請求
    項1に記載のレンズ鏡筒回動装置。
  3. 【請求項3】 撮像部をCCDエリアイメージセンサ等
    の撮像素子を用いて構成し、該撮像素子を搭載したCC
    D基板をレンズ鏡筒の後端部に支持し、 該CCD基板と上記制御基板との間を上記フレキシブル
    プリント基板によって連結すると共に、 上記CCD基板と制御対象との間を別のフレキシブルプ
    リント基板によって各別に接続するようにしたことを特
    徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒回動装置。
  4. 【請求項4】 撮像部をCCDエリアイメージセンサ等
    の撮像素子を用いて構成し、該撮像素子を搭載したCC
    D基板をレンズ鏡筒の後端部に支持し、 該CCD基板と上記制御基板との間を上記フレキシブル
    プリント基板によって連結すると共に、 上記CCD基板と被制御対象との間を別のフレキシブル
    プリント基板によって各別に接続するようにしたことを
    特徴とする請求項2に記載のレンズ鏡筒回動装置。
JP12036195A 1995-04-24 1995-04-24 レンズ鏡筒回動装置 Pending JPH08292461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12036195A JPH08292461A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 レンズ鏡筒回動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12036195A JPH08292461A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 レンズ鏡筒回動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292461A true JPH08292461A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14784301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12036195A Pending JPH08292461A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 レンズ鏡筒回動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08292461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041418A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Konica Minolta Opto Inc 回転支持機構及びこれを用いた撮像装置
JP2015215527A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社ニコン レンズ鏡筒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041418A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Konica Minolta Opto Inc 回転支持機構及びこれを用いた撮像装置
JP2015215527A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社ニコン レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220524B1 (ko) 비디오 카메라 장치
US8373795B2 (en) Camera body and imaging device to which a lens unit configured to form an optical image of a subject can be mounted
US8169540B2 (en) Compact camera body to which interchangeable lens unit is mountable
JP2007041418A (ja) 回転支持機構及びこれを用いた撮像装置
JP2007017957A (ja) 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置
JPH08135889A (ja) 電動雲台、撮像装置および画像入力装置
WO2014129671A1 (en) Camera apparatus and method of controlling camera apparatus
US6200042B1 (en) Parts-mounted member and method of mounting parts
JPH08292461A (ja) レンズ鏡筒回動装置
JP2007132989A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2692799B2 (ja) 撮像素子及びその周辺回路の実装構造
JPH08102880A (ja) 監視用ビデオカメラ
JPH07168096A (ja) ビデオカメラ用ズームレンズおよびビデオカメラ
EP1689166A1 (en) A camera apparatus
JP2002271660A (ja) テレビジョンカメラ
JPH11149107A (ja) 電子カメラ
JP4098309B2 (ja) デジタルカムコーダーの一体型多機能スイッチ装置
JP3937251B2 (ja) テレビカメラのレンズ装置
JPH08292357A (ja) レンズ鏡筒の支持機構
JP2004129233A (ja) 首振りカメラ
JPH0894899A (ja) 光学機器
JPH05167902A (ja) 撮像装置
JP2678874B2 (ja) 撮像装置
JPH11298769A (ja) 電子カメラ
JPH07294978A (ja) 振動補正装置を有するカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02