JPH08292450A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08292450A
JPH08292450A JP12320495A JP12320495A JPH08292450A JP H08292450 A JPH08292450 A JP H08292450A JP 12320495 A JP12320495 A JP 12320495A JP 12320495 A JP12320495 A JP 12320495A JP H08292450 A JPH08292450 A JP H08292450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
shielding layer
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12320495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809130B2 (ja
Inventor
Koichi Yanai
浩一 柳井
Susumu Oi
進 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12320495A priority Critical patent/JP2809130B2/ja
Publication of JPH08292450A publication Critical patent/JPH08292450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809130B2 publication Critical patent/JP2809130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置において、可視光領域全域に亘
って効果的にTFTへの光をしゃ光すること。 【構成】 画素電極基板1上にゲート電極Gを形成し、
その上に絶縁層3を形成して動作半導体層Aを形成す
る。さらに、動作半導体層A上にドレイン電極D及びソ
ース電極Sを形成する。また、その上に絶縁層3を形成
し、その上に無機しゃ光層4を形成し、さらにその上
に、有機しゃ光層5を形成する。そして、有機しゃ光層
5を絶縁層6で覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置、特に、ア
クティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタ
(TFT)への光のしゃ光の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、アクティブマトリクス型液晶表
示装置は、図4に示すごとく、ゲートバスライン駆動回
路DR1によって駆動されるゲートバスラインGL1
GL2、…、GL6、データバスライン駆動回路DR2に
よって駆動されるデータバスラインDL1、DL2、…、
DL6、及びこれらの間に接続されたTFTQ11
12、…、Q66よりなる。
【0003】図4の1つの画素の拡大図である図5を参
照すると、TFTQij(i、j=1、2、…、6)は、
ゲートバスラインGLiに接続されたゲート電極G、ゲ
ート電極Gに対向して設けられたアモルファスシリコン
よりなる動作半導体層A、ドレインバスラインDLj
接続されたドレイン電極D、及び画素電極Eijに接続さ
れたソース電極Sよりなる。
【0004】図4のアクティブマトリクス型液晶表示装
置においては、ゲートバスライン駆動回路DR1によっ
てゲートバスラインGL1、GL2、…、GL6は順次ハ
イレベルに駆動される。つまり、あるゲートバスライン
たとえばGL1がハイレベルになると、そのラインに接
続されたTFTQij(j=1、2、…、6)は一斉にオ
ン状態となる。この結果、TFTQijに接続された画素
電極E1jは、そのときドレインバスラインDLjに印加
されている信号電圧に従って充電される。次いで、ゲー
トバスラインGL1がローレベルに駆動されると、オン
状態にあったTFTQ1jはオフとされるが、画素電極E
1jはその充電電圧を保持し続ける。この保持電圧は、該
当するTFTが再びオンとなったときに次の信号電圧に
よって書き換えられる。
【0005】上述のアクティブマトリクス型液晶表示装
置の表示品質を向上させるためには、画素電極Eijの保
持電圧を高く維持する必要があり、そのためには、TF
TQijのオン電流/オフ電流(リーク電流)比を大き
く、特に、オフ電流を小さくすることが重要である。
【0006】しかしながら、上述のTFTQijの動作半
導体層Aにバックライト光が入射すると、たとえTFT
ijがオフしていたとしても、光励起によるキャリアが
動作半導体層A内に発生してリーク電流となってオフ電
流を増大させる。この結果、表示むら等が発生してアク
ティブマトリクス型液晶表示装置の表示性能を低下させ
る。このため、TFTへの光をしゃ光するアクティブマ
トリクス型液晶表示装置が知られている。
【0007】TFTへの光をしゃ光する無機しゃ光層を
用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置を図6を参
照して説明する(参照:特開昭62−81061号公
報)。すなわち、画素電極(ガラス)基板101上にゲ
ート電極Gを形成する。その上に絶縁層102を形成し
てアモルファスシリコンよりなる動作半導体層Aを形成
する。さらに、動作半導体層Aにドレイン電極D及びソ
ース電極Sを形成する。そして、絶縁層103及びアモ
ルファスシリコンよりなる無機しゃ光層104を形成
し、さらに、絶縁層105及びアモルファスシリコンよ
りなる無機しゃ光層106を形成する。
【0008】また、TFTへの光をしゃ光する無機しゃ
光層を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置を図
7を参照して説明する(参照:特開平4−86809号
公報)。すなわち、画素電極(ガラス)基板201上に
ゲート電極Gを形成する。その上に絶縁層202を形成
してアモルファスシリコンよりなる動作半導体層A及び
画素電極Eijを形成する。さらに、動作半導体層A及び
画素電極Eij上にドレイン電極D及びソース電極Sを形
成する。そして、絶縁層203及び有機材料よりなる無
機しゃ光層204を形成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
無機しゃ光層を用いた液晶表示装置においては、アモル
ファスシリコンの光吸収特性は可視光領域(400〜8
00nm)の長波長側で不充分であるという課題があ
る。逆に、有機しゃ光層を用いた液晶表示装置において
は、有機材料の光吸収特性は可視光領域の短波長側で不
充分であり、また、しゃ光効果を上げるためにはしゃ光
層を厚くする必要があり、この結果、液晶の配向不良に
つながるという課題がある。従って、本発明の目的は、
可視光領域全域に亘って効果的にTFTへの光をしゃ光
できる液晶表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明は、TFTへの光をしゃ光する無機しゃ光層
及び有機しゃ光層を設けたものである。
【0011】
【作用】上述の手段によれば、無機しゃ光層による可視
領域の短波長側の光吸収特性及び有機しゃ光層による可
視領域の長波長側の光吸収特性により可視領域全域の光
吸収が可能となる。
【0012】
【実施例】図1は本発明に係る液晶表示装置の第1の実
施例を示す断面図である。図1においては、画素電極
(ガラス)基板1上にゲート電極Gを形成する。その上
に絶縁層3を形成してアモルファスシリコンよりなる動
作半導体層Aを形成する。さらに、動作半導体層A上に
ドレイン電極D及びソース電極Sを形成する。また、ソ
ース電極Sに接続するように画素電極Eijを形成する。
また、絶縁層3を動作半導体層A、ドレイン電極D及び
ソース電極S上に形成し、その上に約0.4μm厚さの
アモルファスシリコンよりなる無機しゃ光層4を形成
し、さらにその上に、青もしくは緑のカラーフィルタ材
料よりなる有機しゃ光層5を形成する。そして、有機し
ゃ光層5を絶縁層6で覆う。
【0013】他方、対向電極(ガラス)基板7には対向
電極8が形成される。
【0014】TFT及び画素電極Eij等が形成された画
素電極基板1と対向電極8が形成された対向電極基板7
とは液晶9を狭んで対向して配置されている。そして、
対向電極基板7には偏光子10が設けられ、画素電極基
板1には検光子11が設けられている。
【0015】図2は図1の液晶表示装置のTFTへの光
のしゃ光特性を示すグラフである。すなわち、無機しゃ
光層4の透過特性Xは厚さ0.4μmのアモルファスシ
リコンの場合を示し、可視光領域(400〜800n
m)の長波長側でしゃ光が不充分である。他方、有機し
ゃ光層5の透過特性Y1、Y2は青カラーフィルタ材料
及び緑カラーフィルタ材料の場合を示し、いずれの場合
も可視光領域の短波長側でしゃ光が不充分である。しか
し、無機しゃ光層4及び有機しゃ光層5を積層した第1
の実施例においては、可視光領域全域に亘って良好なし
ゃ光特性が得られることになる。
【0016】図3は本発明に係る液晶表示装置の第2の
実施例を示す断面図である。図3においては、有機しゃ
光層5を対向電極基板7側に設けてある。有機しゃ光層
5は効果的にしゃ光するためには2μm以上の厚さを必
要とする。従って、第1の実施例に示すごとく、有機し
ゃ光層5を画素電極基板1側に設けると、しゃ光層4、
5の端部の段差が大きくなり、この結果、液晶の配向不
良を招くことになる。これに対し、第2の実施例におい
ては、有機しゃ光層5を対向電極基板7側に設けること
により画素電極基板1側の段差が小さくなり、従って、
液晶の配向不良を抑えることができる。なお、第2の実
施例においても、第1の実施例と同様に、無機しゃ光層
4及び有機しゃ光層5により可視光領域全域に亘って良
好なしゃ光特性が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、T
FTへの光のしゃ光を可視光領域全域に亘って効果的に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の第1の実施例を示
す断面図である。
【図2】図1の液晶表示装置のしゃ光特性を示すグラフ
である。
【図3】本発明に係る液晶表示装置の第2の実施例を示
す断面図である。
【図4】一般的なアクティブマトリクス型液晶表示装置
を示す回路図である。
【図5】図4の部分拡大平面図である。
【図6】従来の液晶表示装置を示す断面図である。
【図7】従来の液晶表示装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1…画素電極(ガラス)基板 2、3、6…絶縁層 4…無機しゃ光層 5…有機しゃ光層 7…対向電極(ガラス)基板 8…対向電極 9…液晶 10…偏光子 11…検光子 101…画素電極(ガラス)基板 102、103、105…絶縁層 104、106…無機しゃ光層 201…画素電極(ガラス)基板 202、203…絶縁層 204…有機しゃ光層 GLi…ゲートバスライン DLj…データバスライン Eij…画素電極 G…ゲート電極 A…動作半導体層 D…ドレイン電極 S…ソース電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜トランジスタ(Qij)及び画素電極
    (Eij)が形成された画素電極基板(1)と、対向電極
    (8)が形成された対向電極基板(7)と、前記画素電
    極基板と前記対向電極基板との間に充填された液晶
    (9)とを具備する液晶表示装置において、 前記薄膜トランジスタへの光をしゃ光する無機しゃ光層
    (4)及び有機しゃ光層(5)を設けたことを特徴とす
    る液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記無機しゃ光層及び及び前記有機しゃ
    光層は前記画素電極基板上の前記薄膜トランジスタの近
    傍に設けられた請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記無機しゃ光層は前記画素電極基板上
    の前記薄膜トランジスタの近傍に設けられ、前記有機し
    ゃ光層は前記対向電極基板上の前記薄膜トランジスタの
    近傍に設けられた請求項1に記載の液晶表示装置。
JP12320495A 1995-04-24 1995-04-24 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2809130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12320495A JP2809130B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12320495A JP2809130B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292450A true JPH08292450A (ja) 1996-11-05
JP2809130B2 JP2809130B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=14854780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12320495A Expired - Fee Related JP2809130B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809130B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003321A (ko) * 1998-06-27 2000-01-15 김영환 액정 표시 장치
US6630972B1 (en) 1999-09-30 2003-10-07 Nec Corporation Transmission liquid crystal panel to block ray of light toward thin film transistors with a light blocking film

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250416A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Stanley Electric Co Ltd Tft組込型カラ−液晶表示素子
JPH0323429A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH03269415A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Asahi Glass Co Ltd アクティブマトリックス光変調素子
JPH05100250A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Sony Corp 液晶表示装置
JPH05109769A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06208135A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH06301052A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Canon Inc 液晶表示装置及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250416A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Stanley Electric Co Ltd Tft組込型カラ−液晶表示素子
JPH0323429A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH03269415A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Asahi Glass Co Ltd アクティブマトリックス光変調素子
JPH05100250A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Sony Corp 液晶表示装置
JPH05109769A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06208135A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH06301052A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Canon Inc 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000003321A (ko) * 1998-06-27 2000-01-15 김영환 액정 표시 장치
US6630972B1 (en) 1999-09-30 2003-10-07 Nec Corporation Transmission liquid crystal panel to block ray of light toward thin film transistors with a light blocking film
KR100429369B1 (ko) * 1999-09-30 2004-04-28 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 박막트랜지스터로 향하는 광선을 차광막으로 차단하는 투과액정패널, 이 투과액정패널을 구비한 화상표시장치, 및 이 투과액정패널의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809130B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211063B2 (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器並びに投射型表示装置
KR100653409B1 (ko) 반도체장치
JP3433779B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
KR100780714B1 (ko) 액정 표시장치
JPH1020298A (ja) 液晶表示装置
US9213207B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP2518510B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP3215359B2 (ja) 液晶表示装置
US20040108987A1 (en) System and method for reducing off-current in thin film transistor of liquid crystal display device
JPH10268357A (ja) 液晶表示装置
JPH1187717A (ja) 半導体装置とアクティブマトリックス基板および液晶表示装置
JP2809130B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03153219A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2838612B2 (ja) 光弁装置とその製造方法
JP2002296619A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH09244044A (ja) 液晶表示装置
JPH0990409A (ja) 液晶表示素子
JPH11183932A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置
KR101023718B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JPH05224236A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100498631B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH04342229A (ja) 液晶表示装置
JPH0943635A (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル
KR101157480B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
JPH04345132A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980630

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees