JPH08291251A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08291251A
JPH08291251A JP7096668A JP9666895A JPH08291251A JP H08291251 A JPH08291251 A JP H08291251A JP 7096668 A JP7096668 A JP 7096668A JP 9666895 A JP9666895 A JP 9666895A JP H08291251 A JPH08291251 A JP H08291251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide
acid
hexamethylenediamine
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7096668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3476037B2 (ja
Inventor
Tatsuo Tsumiyama
龍男 積山
Satoru Nakamoto
覚 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP09666895A priority Critical patent/JP3476037B2/ja
Priority to DE1995618357 priority patent/DE69518357T2/de
Priority to EP19950303685 priority patent/EP0685505B1/en
Priority to EP96302781A priority patent/EP0738763B1/en
Priority to DE69611199T priority patent/DE69611199T2/de
Publication of JPH08291251A publication Critical patent/JPH08291251A/ja
Priority to US08/947,285 priority patent/US5786423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3476037B2 publication Critical patent/JP3476037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 【構成】 ヘキサメチレンジアミン・アジピン酸の等モ
ル塩。ヘキサメチレンジアミン・テレフタル酸の等モル
塩および12−アミノドデカン酸またはω−ラウロラク
タムからなる結晶性三元共重合ポリアミド樹脂組成物。 【効果】 自動車、電子・電気用部品に利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリアミド樹脂組成物に
関する。さらに詳しくは、本発明は、寸法安定性、耐熱
性、機械的強度、成形安定性、ハイサイクル性に優れた
ポリアミド樹脂組成物を提供する。
【0002】
【従来の技術】一般にポリアミド樹脂は、優れた耐熱
性、耐油性、成形性、剛性、強靱性などに特徴を有して
いるために、電動工具、一般工業部品、機械部品、電気
部品、電子部品、自動車内外部品、エンジンル−ム内部
品、自動車電装部品など種々の機能的部品への展開が図
られている。しかしながら、脂肪族ポリアミドは、吸水
率が高いために、このような脂肪族ポリアミドで形成さ
れた成形品は、吸水することにより、寸法および物性な
どが大きく変動するという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、このような問
題を改良するために、脂肪族ポリアミドに芳香族ポリア
ミドを加えて重縮合させた半芳香族ポリアミドが提案さ
れてきた。この半芳香族ポリアミドは脂肪族ポリアミド
とは異なり吸水率が低く、半芳香族ポリアミドを用いる
ことにより、上記のような成形品が吸水することによっ
て生じる寸法が変化する問題および物性の変動などの問
題は解消される。またこの半芳香族ポリアミドは脂肪族
ポリアミドに比べて一般に高融点であるために耐熱性に
優れているという利点がある。しかしながら、半芳香族
ポリアミドから成形された成形品について、さらに詳し
く検討してみると、脂肪族ポリアミドから成形された成
形品に比べて伸びおよび耐衝撃性などの強靱性が低いと
いう問題を有していた。
【0004】このような状況下で半芳香族ポリアミドに
関しても種々の改良が試みられている。例えば、特開昭
3−28591号公報には結晶化度が35%以上で、ガ
ラス転位点が90℃以上の脂肪族ポリアミドと、テレフ
タル酸および脂肪族ジアミンとの二元共重合体に変性ポ
リオレフィンを配合することが、特開平4−19826
4号公報にはテレフタル酸成分単位/脂肪族ジカルボン
酸成分単位と脂肪族ジアミンとの共重合体に変性ポリオ
レフィン、安定剤を配合することが、特開昭58−12
0665号公報にはヘキサメチレンジアミン・アジピン
酸塩とヘキサメチレンジアミン・テレフタル酸塩との二
元共重合体に脂肪族ポリアミドを配合することが、特開
平2−240162号公報にはヘキサメチレンジアミン
・アジピン酸塩とヘキサメチレンジアミン・テレフタル
酸塩との二元共重合体にカプロラクタムを配合すること
がそれぞれ記載されている。また特開昭52−6239
9号公報にはヘキサメチレンジアミン・アジピン酸塩と
ヘキサメチレンジアミン・テレフタル酸塩とその他の脂
肪族ジアミン・脂肪族ジカルボン酸とからなる三元共重
合体も記載されている。
【0005】しかしながら、前記に提案された半芳香族
ポリアミドは基本的には二元共重合体であるか、あるい
は三元共重合体であっても本発明で使用される成分と一
部異なっている。
【0006】したがって、前記に提案されたような半芳
香族ポリアミドでは、耐熱性が高く、ある程度の強靱性
は確保されるものの、前述した用途に使用する場合に
は、剛性の低下が問題となり、一層の強靱性が要求され
る等、必ずしも満足すべきものではなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、半芳
香族ポリアミドが有する耐熱性と低吸水性を損なうこと
なく、且つ従来の半芳香族ポリアミドでは十分でなかっ
た強靱性の優れた、また射出成時の流動性の優れたポリ
アミド樹脂組成物を提供することを目的に鋭意検討した
結果、本発明に到った。
【0008】すなわち、本発明は (A)(a)ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩、 (b)ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との等モル塩、 (c)12−アミノドデカン酸またはω−ラウロラクタム からなる結晶性三元共重合ポリアミド 50〜92重量部、 (B)α、β−不飽和カルボン酸、その無水物、または誘導体でグラフトした変 性ポリオレフィン 5〜35重量部、 および (C)ポリアミド12 3〜15重量部、 からなるポリアミド樹脂(総量が100重量部として)
に関する。
【0009】本発明に使用する結晶性三元共重合ポリア
ミド(A)は、(a)ヘキサメチレンジアミンとアジピ
ン酸との等モル塩、(b)ヘキサメチレンジアミンとテ
レフタル酸との等モル塩、(c)12−アミノドデカン
酸またはω−ラウロラクタムからなる。
【0010】(a)ヘキサメチレンジアミンとアジピン
酸との等モル塩とは、この両者が80℃水溶液でのpH
が7.1に調整された合成塩を等モル塩というが、この
等モル塩の重合において重合系内からの水の流去中にヘ
キサメチレンジアミンが同伴流去することから、これを
考慮して仕込み塩のモル数に対してヘキサメチレンジア
ミンを1モル%程度、過剰のヘキサメチレンジアミンと
アジピン酸のモル比に多少の幅をもたせることはむしろ
好ましい。
【0011】また(b)ヘキサメチレンジアミンとテレ
フタル酸との等モル塩とは、この両者が80℃水溶液で
のpHが6.9に調整された合成塩を等モル塩という
が、前述のような理由からヘキサメチレンジアミンとテ
レフタル酸のモル比に多少の幅をもたせることはむしろ
好ましい。
【0012】(c)ω−ラウロラクタムはそのまま用い
てもよく、また開環して12−アミノドデカン酸の形で
用いてもよく特に制限はない。
【0013】本発明の結晶性三元共重合ポリアミドを構
成する各成分(a)、(b)、(c)の使用割合は重量
割合は、総量を100重量%として、(a)/(b)/
(c)=20〜80重量%/20〜80重量%/1〜3
0重量%が適当であり、特に(a)/(b)/(c)=
25〜75重量%/25〜75重量%/5〜20重量%
が好ましい。
【0014】ここで、(a)成分が20重量%以下で、
且つ(b)成分が80重量%以上の場合、結晶性三元共
重合ポリアミドの融点が高いため、成形時に熱分解を起
こすので好ましくない。また(a)成分が80重量%以
上で、且つ(b)成分が20重量%以下の場合、成形体
の吸水率が高くなり好ましくない。さらに(c)成分が
1重量%以下の場合、引張伸度を向上させる効果が認め
られず、結晶性三元共重合ポリアミドとしての特性が損
なわれるため好ましくない。(c)成分が30重量%以
上では結晶性の著しい低下が起こり射出成形により成形
する場合、成形サイクルが長くなるので好ましくない。
合わせて融点の低下が起こり、耐熱性が損なわれるので
好ましくない。
【0015】また本発明の結晶性三元共重合ポリアミド
の調製順序は、(a)、(b)および(c)成分を同時
に共重合させる方法、(a)および(b)成分を予め共
重合して、さらに(c)成分を共重合させる方法、ある
いは(a)および(c)成分を予め共重合して、さらに
(b)成分を共重合させる方法、あるいは(b)および
(c)成分を予め共重合して、さらに(a)成分を共重
合させる方法などの任意方法が採用される。
【0016】例えば、(a)、(b)および(c)成分
を加圧攪拌式重合槽に仕込み、所定の温度に昇温して分
子量1500〜3000の予備共重合体を得た後、押出
機を用いて予備共重合体の融点よりやや高い重合温度で
後重合して結晶性三元共重合体を調製する方法等が採用
される。
【0017】本発明で得られる結晶性三元共重合ポリア
ミドは上記(a)、(b)および(c)の各成分が共重
合していることが下記の測定によって確認された。すな
わち、この結晶性三元共重合ポリアミドは各成分の共重
合割合によって多少異なるが一点の特有の融点を示し、
またC13による核磁気共鳴によっても特有の吸収が確認
された。
【0018】次に本発明に使用するα、β−不飽和カル
ボン酸、その無水物、または誘導体でグラフトした変性
ポリオレフィン(B)とは、炭素数が2以上、特に炭素
数2〜18のα−オレフィンであり、例えばエチレン、
プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−デセン、
1−ペンテンなどが挙げられ、これらの一種以上の組合
せであってもよい。特に好ましくはエチレンが用いられ
る。
【0019】これらのα−オレフィンをグラフト変性す
るα、β−不飽和カルボン酸、その無水物、または誘導
体としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、
イソフタル酸などの一塩基性カルボン酸、マレイン酸、
フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸などの二塩基性
カルボン酸、およびこれらの酸無水物あるいは塩であ
る。好ましくはアクリル酸、メタクリ酸、無水マレイン
酸、無水イタコン酸およびこれらの亜鉛塩やナトリウム
塩、特に好ましくは無水マレイン酸、無水イタコン酸が
用いられる。
【0020】またα、β−不飽和カルボン酸、その無水
物、または誘導体でグラフト変性される割合は、α−オ
レフィンに対して0.5〜5モル%が適当であり、特に
0.1〜3モル%が好ましい。前記範囲以下ではポリア
ミド相とポリオレフィン相との密着性が不十分であり、
得られる樹脂組成物の組織構造が不安定になるととも
に、機械的強度が低下するので好ましくなく、一方前記
範囲以上では樹脂組成物の流動性が低下し、成形する上
で障害となる。
【0021】さらに、本発明に使用するポリアミド12
(C)とは、ω−ラウロラクタムまたは12−アミノド
デカン酸をモノマーとする重合体であり、数平均分子量
が8000〜40000、好ましくは9000〜250
00を有するポリマーである。数平均分子量が前記範囲
以下では樹脂組成物の物性、特に強靱性が低下し、また
前記範囲以上では射出成形時の流動性が低下するので好
ましくない。なおこのポリアミド12に耐熱剤や耐候剤
が添加されていてもよい。
【0022】なおポリアミド12を配合することは、本
発明で得られるポリアミド樹脂組成物の吸水率と剛性の
調和を図る上で有効である。すなわち、ポリアミド12
を配合しなかった場合にはポリアミド樹脂組成物の吸水
率を低く抑えるためには変性ポリオレフィンを多量に配
合する必要がある。しかし多量の変性ポリオレフィンを
配合すると剛性が低下してくる。したがって、吸水率が
低く、且つ剛性の高いポリアミド樹脂組成物を得るため
に、ポリアミド12を配合する。
【0023】本発明のポリアミド樹脂組成物(総量10
0重量部)は、結晶性三元共重合ポリアミド(A)、変
性ポリオレフィン(B)およびポリアミド12(C)か
ら各構成分を次のような割合で配合することによって得
られる。(A)、(B)および(C)の構成成分の配合
割合は、本発明のポリアミド樹脂組成物の100重量部
に対して、(A)/(B)/(C)=50〜92重量部
/5〜35重量部/3〜15重量部の範囲が適当であ
る。
【0024】ポリアミド樹脂組成物の総量100重量部
に対して、構成成分(A)の配合割合が50重量部以下
ではポリアミド樹脂組成物の耐熱性、機械的特性が低下
し、92重量部以上では強靱性が低下するのでいずれの
場合も好ましくない。構成成分(B)の配合割合が同様
に5重量部以下では強靱性が低下し、35重量部以上で
は機械的特性、耐熱性が低下するのでいずれの場合も好
ましくない。構成成分(C)の配合割合が同様に3重量
部以下では成形品の寸法変化が大きくなり、15重量部
以上では耐熱性が低下するのでいずれの場合も好ましく
ない。
【0025】本発明のポリアミド樹脂組成物は、結晶性
三元共重合ポリアミド(A)、変性ポリオレフィン
(B)およびポリアミド12(C)を、単軸、二軸ある
いは多軸の押出機によって溶融混練するなど、周知の方
法によって配合することにより得られる。
【0026】このポリアミド樹脂組成物は、射出成形、
押出成形、ブロー成形、真空成形、プレス成形などの各
種の成形法が適用される。またこれらの成形法で任意の
形状の成形品が得られ、例えば自動車の内外装部品、エ
ンジンルーム内装品、自動車電装部品、あるいは電気、
電子部品、電動工具、あるいはギヤ、カムなどの機械部
品にも好適に用いられる。
【0027】
【実施例】本発明をさらに詳細に実施例および比較例に
よって具体的に説明する。なお用いた試験片の物性測定
は次の方法に従った。 (1)相対粘度:JIS K6810 (2)引張試験:ASTM D638 (3)曲げ試験:ASTM D790 (4)吸水率:ASTM D570 (5)衝撃試験:ASTM D256 (6)熱変形温度:ASTM D256(ただし、荷重
値を4.6Kgとした) (7)結晶性:セイコー電子製DSCを用いて10℃/
minの昇降温した場合に、明らかな融解吸熱ピーク
(融点)、および結晶化発熱ピーク(結晶化温度)の出
現をもって結晶性を評価した。 (8)C13−NMR:日本電子製JNM−EX400W
Bの装置を使用して周波数100.536MHzで、溶
媒に97%重硫酸を使用して20wt%試料濃度で測定
した。その結果、172.5ppm、178.7pp
m、180.3ppmに特異吸収が存在する三元共重合
ポリアミドであることを確認した。
【0028】
【化1】
【0029】
【化2】
【0030】
【化3】
【0031】実施例1 ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩4
8.5重量%、ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸
との等モル塩48.5重量%、および12−アミノドデ
カン酸3重量%を、加圧攪拌式重合槽中に仕込み、25
0℃、22Kg/cm2 Gの加熱、加圧条件下で予備重
合をした。得られた予備重合体の相対粘度は1.25で
あった。次にこの予備重合体をL/Dが42の二軸押出
機(UME55:宇部興産製)を用いて320℃で後重
合してストランド状のポリマーを得、ペレタイザーでペ
レット化した。得られた共重合体の相対粘度は2.5
2、融点は290℃、結晶化温度は254℃、C13−N
MRを測定したところ、172.5ppm、178.7
ppm、180.3ppmに三元共重合ポリアミドに基
づく特異吸収が認められた。
【0032】この結晶性三元共重合ポリアミド75重量
部、ポリエチレンの1モル%を無水マレイン酸でグラフ
ト変性した変性ポリエチレン15重量部、およびポリア
ミド12を10重量部配合した混合物を二軸押出機(日
本製鋼所製、TEX44)を用いて溶融温度315℃で
溶融混練し、ペレタイジングした後、乾燥してポリアミ
ド樹脂組成物を得た。その評価結果を表1に示す。
【0033】実施例2 ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩45
重量%、ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との等
モル塩45重量%、および12−アミノドデカン酸10
重量%を仕込んだ他は実施例1と同様の条件で結晶性三
元共重合ポリアミドを得た。この予備重合体の相対粘度
は1.23であり、後重合した結晶性三元共重合ポリア
ミドの相対粘度は2.49、融点は283℃、結晶化温
度は234℃であった。
【0034】この結晶性三元共重合ポリアミド75重量
部、変性ポリエチレン(実施例1と同様にして調製)1
5重量部、およびポリアミド12を10重量部を配合し
て、実施例1と同様にしてポリアミド樹脂組成物を得
た。その評価結果を表1に示す。
【0035】実施例3 ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩57
重量%、ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との等
モル塩38重量%、および12−アミノドデカン酸5重
量%を仕込んだ他は実施例1と同様の条件で結晶性三元
共重合ポリアミドを得た。この予備重合体の相対粘度は
1.23であり、後重合した結晶性三元共重合ポリアミ
ドの相対粘度は2.55、融点は275℃、結晶化温度
は244℃であった。
【0036】この結晶性三元共重合ポリアミド75重量
部、変性ポリエチレン(実施例1と同様にして調製)1
5重量部、およびポリアミド12を10重量部を配合し
て、実施例1と同様にしてポリアミド樹脂組成物を得
た。その評価結果を表1に示す。
【0037】実施例4〜6 実施例1と同様にしてヘキサメチレンジアミンとアジピ
ン酸との等モル塩、ヘキサメチレンジアミンとテレフタ
ル酸の等モル塩および12−アミノドデカン酸からなる
結晶性三元共重合ポリアミドを得、所定量の変性ポリエ
チレン、ポリアミド12を配合して樹脂組成物を得た。
それらの評価結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】比較例1〜3 ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩50
重量%およびヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸と
の等モル塩50重量%を仕込み、実施例1と同様な条件
で予備重合および後重合を行い、結晶性二元共重合体ポ
リアミドを得た。予備重合体の相対粘度は1.25であ
った。また後重合体の相対粘度は2.50、融点は29
4℃、結晶化温度は255℃であった。
【0040】この結晶性二元共重合ポリアミドに実施例
1と同様に所定量の変性ポリエチレンおよびポリアミド
12を配合して樹脂組成物を得た。それらの評価結果を
表2に示す。
【0041】比較例4 ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩60
重量%およびヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸と
の等モル塩40重量%を仕込み、実施例1と同様な条件
で予備重合および後重合を行い、結晶性二元共重合体ポ
リアミドを得た。予備重合体の相対粘度は1.24であ
った。また後重合体の相対粘度は2.51、融点は28
4℃、結晶化温度は250℃であった。
【0042】この結晶性二元共重合ポリアミドに実施例
1と同様に所定量の変性ポリエチレンおよびポリアミド
12を配合して樹脂組成物を得た。それらの評価結果を
表2に示す。
【0043】比較例5〜6 実施例1で得られた結晶性三元共重合ポリアミドと、変
性ポリエチレンおよびポリアミド12とを配合して樹脂
組成物を得た。それらの評価結果を表2に示す。
【0044】
【表2】
【0045】
【発明の効果】本発明の結晶性三元共重合ポリアミドを
使用した樹脂組成物は、結晶性二元共重合ポリアミドを
使用した樹脂組成物に比較して、引張伸度および衝撃強
度のいずれも高く、さらに吸水率が低下することから成
形品の寸法変化も低減できるという効果がある(実施例
1〜6および比較例1〜4を参照)。また結晶性三元共
重合ポリアミドを使用した樹脂組成物でも所定の配合割
合をはずれると、熱変形温度が低下したり(比較例5参
照)、吸水率が高くなるため成形品の吸水による寸法変
化が大きくなる(比較例6)。本発明による結晶性三元
共重合ポリアミドを所定量の配合割合で使用することに
より、引張強度、引張伸度、曲げ強度、曲げ弾性率およ
び熱変形温度が高く、吸水率の低いポリアミド組成物が
得られる。そしてこのポリアミド組成物は自動車分野、
電気、電子分野に広く利用される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)(a)ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩、 (b)ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との等モル塩、 (c)12−アミノドデカン酸またはω−ラウロラクタム からなる結晶性三元共重合ポリアミド 50〜92重量部、 (B)α、β−不飽和カルボン酸、その無水物、または誘導体でグラフトした変 性ポリオレフィン 5〜35重量部、 および (C)ポリアミド12 3〜15重量部、 からなるポリアミド樹脂組成物(総量が100重量部と
    して)。
  2. 【請求項2】結晶性三元共重合ポリアミド(総量が10
    0重量%として)が、 (a)ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との等モル塩 20〜80重量%、 (b)ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸との等モル塩、 20〜80重量%、 (c)12−アミノドデカン酸またはω−ラウロラクタム 1〜30重量%、 である請求項1に記載のポリアミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】変性ポリオレフィンが、ポリエチレンに対
    して0.5〜5モル%のα、β−不飽和カルボン酸で変
    性された変性ポリエチレンである請求項1に記載のポリ
    アミド樹脂組成物。
  4. 【請求項4】ポリアミド12の数平均分子量が8000
    〜40000である請求項1に記載のポリアミド樹脂組
    成物。
JP09666895A 1994-05-31 1995-04-21 ポリアミド樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3476037B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09666895A JP3476037B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 ポリアミド樹脂組成物
DE1995618357 DE69518357T2 (de) 1994-05-31 1995-05-31 Polyamid-terpolymer, diese enthaltende Polyamidharzzusammensetzung und daraus hergestellte Automobilteile
EP19950303685 EP0685505B1 (en) 1994-05-31 1995-05-31 Terpolymer polyamide, polyamide resin composition containing the same, and automotive parts obtained from these
EP96302781A EP0738763B1 (en) 1995-04-21 1996-04-19 Polyamide resin composition
DE69611199T DE69611199T2 (de) 1995-04-21 1996-04-19 Polyamidharzzusammensetzung
US08/947,285 US5786423A (en) 1995-04-21 1997-10-07 Polyamide resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09666895A JP3476037B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291251A true JPH08291251A (ja) 1996-11-05
JP3476037B2 JP3476037B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=14171193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09666895A Expired - Fee Related JP3476037B2 (ja) 1994-05-31 1995-04-21 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5786423A (ja)
EP (1) EP0738763B1 (ja)
JP (1) JP3476037B2 (ja)
DE (1) DE69611199T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064450A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Achilles Corp 難燃性樹脂組成物
JP2007297581A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Toyobo Co Ltd 強靭性に優れたポリアミド系樹脂組成物及びその成形体
JP2011111624A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Ems-Patent Ag 半芳香族の成形組成物とその使用方法
KR101135387B1 (ko) * 2007-02-07 2012-04-17 엠스-케미에 악티엔게젤샤프트 감소된 흡수성을 갖는 충진된 폴리아미드 성형재
WO2023032780A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 Ube株式会社 ポリアミド樹脂組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715120A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-15 Basf Ag Thermoplastische Formkörper mit Segmenten unterschiedlicher Steifigkeit
US6319986B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-20 Mitsui Chemicals Semiaromatic polyamide resin composition
CA2386717A1 (en) 2001-05-21 2002-11-21 Kuraray Co., Ltd. Polyamide composition
JP2006152999A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 樹脂製カム・ギヤ
US20090143530A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened polyamide compositions
KR20110133041A (ko) * 2009-03-11 2011-12-09 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 내염성 폴리아미드 조성물
CN112752793B (zh) 2018-07-30 2024-01-30 奥升德功能材料运营有限公司 尼龙三元共聚物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1114541A (en) * 1965-09-16 1968-05-22 Ici Ltd Polyamide copolymers
DE2324159A1 (de) * 1973-05-12 1974-11-28 Plate Bonn Gmbh Copolyamide enthaltend caprolactam, laurinlactam und adipinsaures hexamethylendiamin
FR2331583A1 (fr) * 1975-11-13 1977-06-10 Du Pont Terpolymere polyamide et sa preparation
US4076664A (en) * 1975-11-13 1978-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company 612 OR 610/6I or 6T/636 Polyamide terpolymer
JPS58120665A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Toray Ind Inc 自動車用アンダ−フ−ド部品
JPH0695257B2 (ja) * 1985-07-10 1994-11-24 株式会社リコー オ−バ−フロ−タンクの液位検出装置
CA1290878C (en) * 1986-02-15 1991-10-15 Kentaro Mashita Thermoplastic resin composition
DE3716681A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-01 Bayer Ag Schlagzaehe polyamidformmassen
JPS6411072A (en) * 1987-06-30 1989-01-13 Sumitomo Metal Ind Method for cutting cast slab
DE3823803A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyamidmischungen
DE3903364A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Basf Ag Schlagzaehe polyamidformmassen
US5011049A (en) * 1989-04-17 1991-04-30 General Electric Company Molten metal transfer tube
JP2693624B2 (ja) * 1989-05-12 1997-12-24 三井石油化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその用途
JPH0369359A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Daicel Chem Ind Ltd 新規な内装材用積層物
JP2841601B2 (ja) * 1989-12-27 1998-12-24 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH04198264A (ja) * 1990-11-26 1992-07-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド系樹脂組成物
US5256718A (en) * 1990-02-14 1993-10-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Flame retardant polyamide thermoplastic resin composition
JP2682921B2 (ja) * 1990-11-30 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
DE4112324A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Basf Ag Stabilisierte thermoplastische teilaromatische polyamidformmassen
DE4120007A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von teilaromatischen copolyamiden und polyolefinen
JPH0532888A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP3300392B2 (ja) * 1991-10-24 2002-07-08 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその用途
FR2685703B1 (fr) * 1991-12-31 1995-02-24 Atochem Compositions polyamides transparentes a tenue aux agents chimiques elevee.
EP0583782B1 (en) * 1992-08-20 1997-05-28 Yazaki Corporation Connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064450A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Achilles Corp 難燃性樹脂組成物
JP2007297581A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Toyobo Co Ltd 強靭性に優れたポリアミド系樹脂組成物及びその成形体
KR101135387B1 (ko) * 2007-02-07 2012-04-17 엠스-케미에 악티엔게젤샤프트 감소된 흡수성을 갖는 충진된 폴리아미드 성형재
JP2011111624A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Ems-Patent Ag 半芳香族の成形組成物とその使用方法
WO2023032780A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 Ube株式会社 ポリアミド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69611199T2 (de) 2001-05-17
JP3476037B2 (ja) 2003-12-10
EP0738763B1 (en) 2000-12-13
US5786423A (en) 1998-07-28
DE69611199D1 (de) 2001-01-18
EP0738763A1 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8022170B2 (en) Copolyamides
JP5105563B2 (ja) ポリアミド及びポリアミド組成物
JP3476037B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4676122B2 (ja) テトラメチレンテレフタルアミドおよびヘキサメチレンテレフタルアミドに基づくコポリアミド
KR100972088B1 (ko) 공중합아미드
EP2670805A2 (en) Melt-blended thermoplastic composition
CA1181191A (en) Blend including thermoplastic semicrystalline and amorphous polyamides and an organic polymer toughening agent
US5043389A (en) Blends of linear alternating polyketones, polyamides and olefin-carboxylic acid copolymers
US5852165A (en) Terpolymer polyamide, polyamide resin composition containing the same, and automotive parts obtaining from these
TW400349B (en) Copolyamides and copolyamide compositions, and process of manufacture
KR101811919B1 (ko) 폴리아미드 수지, 이를 포함하는 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
WO1998024847A1 (en) High-impact polyamide resin composition
EP0685505B1 (en) Terpolymer polyamide, polyamide resin composition containing the same, and automotive parts obtained from these
EP0389479B1 (en) Polyamide compositions with high impact strength at low temperatures
JP2515915B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JPH0841319A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH04337323A (ja) 吹込成形用ポリアミド樹脂の製造法
JP2000186202A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3237956B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3032252B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2002030214A (ja) 溶着強度に優れた強化ポリアミド樹脂組成物
JPH05230205A (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JP2641788B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JPH0424386B2 (ja)
JPH0517683A (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees