JPH08288123A - 磁石吸着用貼付補助鉄板 - Google Patents

磁石吸着用貼付補助鉄板

Info

Publication number
JPH08288123A
JPH08288123A JP8677795A JP8677795A JPH08288123A JP H08288123 A JPH08288123 A JP H08288123A JP 8677795 A JP8677795 A JP 8677795A JP 8677795 A JP8677795 A JP 8677795A JP H08288123 A JPH08288123 A JP H08288123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron plate
auxiliary iron
double
adhesive sheet
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8677795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3684609B2 (ja
Inventor
Masashi Minae
政司 薬袋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RETSUKU KK
Lec Inc
Original Assignee
RETSUKU KK
Lec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RETSUKU KK, Lec Inc filed Critical RETSUKU KK
Priority to JP08677795A priority Critical patent/JP3684609B2/ja
Publication of JPH08288123A publication Critical patent/JPH08288123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684609B2 publication Critical patent/JP3684609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁石を非磁性体の面に吸着させるため、該非
磁性体の面に貼付けられる補助鉄板を有効に何度でも使
用できるようにしたい。 【構成】厚さがおよそ0.5〜1mm、幅がおよそ5〜1
5mmとした複数の補助鉄板片1a,1b,1c,1dを
互いに略平行かつ端面同士を突合せて第1の両面粘着シ
ート2を貼り付ける。それを、ウレタンエラストマーを
粘着剤とする反復使用可能な第2の両面粘着シート4の
片面に貼付けた合成樹脂シート3の面に貼り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁石を非磁性体の面に
吸着させるため該非磁性体の面に貼付けられる磁石吸着
用貼付補助鉄板に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に、裏側に磁石11を固着した挟持
具10を示した。一般に文具や家庭日用品の分野では磁
石11を取付手段としたものが多く見られるところであ
る。取付けるべき相手方がスチール等の磁性体の面であ
れば、磁石11の吸着力によって挟持具10を任意位置
に取付け得る。しかし、非磁性体の面であると吸着しな
いから、この場合は、その面に磁石吸着用の補助鉄板1
2を貼付けて、その補助鉄板面12に磁石11を吸着さ
せ挟持具10を取付可能としている。この補助鉄板12
は、引き剥がし可能で引き剥がしたものは再度新しい取
付位置に貼付けて使用できることが望まれる。そこで、
従来知られる水洗可能で、水洗後に水分を取ると、再び
粘着力を発現するウレタンエラストマーを粘着剤とした
反復使用可能な両面粘着シート13を用い、その両面粘
着シート13の一方の面に、両面粘着シート13の大き
さよりも一回り小さい補助鉄板12を貼付けることが考
えられる。
【0003】これを引き剥がすには、補助鉄板12の外
側にはみ出している反復使用可能な両面粘着シート13
の一方の端をめくり、そこから引き剥がしてゆくわけで
あるが、補助鉄板12が薄くて容易に変形可能ならば、
上記両面粘着シート13と一緒に補助鉄板12も容易に
引き剥がすことができるものの、この場合、磁石の吸着
力が強くならないことに加えて、補助鉄板が反ってしま
い、元の平らな状態に戻すのが難しいという問題が生ず
る。これに反し、補助鉄板12の厚さが厚くて変形を許
さない剛なものであると、これを引き剥すには極めて強
大な力を要するという問題が生ずる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した欠
点を解消し、磁石の吸着力をさほど弱めない適宜厚さの
補助鉄板であっても、容易に引き剥がして、繰り返し使
用できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、磁石を非磁性体の面に吸着させるため該
非磁性体の面に貼付けられる補助鉄板であって、厚さが
およそ0.5〜1mm、幅がおよそ5〜15mmとした複数
の補助鉄板片で構成される補助鉄板群と、上記補助鉄板
群と同形若しくは僅かに小形で、その片面に上記複数の
補助鉄板片を互いに略平行かつ端面同士を突合せて貼り
付けた第1の両面粘着シートと、上記第1の両面粘着シ
ートよりも大形で、その片面に上記第1の両面粘着シー
トを貼付けた合成樹脂シートと、上記合成樹脂シートと
同形で、その片面に上記合成樹脂シートが貼付けられた
ウレタンエラストマーを粘着剤とする反復使用可能な第
2の両面粘着シートとからなり、上記第2の両面粘着シ
ートの一端部側から補助鉄板片の並び方向に向けて順次
引き剥がし可能としたものである。
【0006】
【作用】非磁性体の面に貼付けた第2の両面粘着シート
の一端部側をめくり、そこから補助鉄板片の並び方向に
向けて引き剥がすと、補助鉄板片の厚さは曲げに対し剛
なおよそ0.5〜1mmであり、一つの補助鉄板片の幅は
使用者の力で十分に引き剥がすことができるおよそ5〜
15mmであるから、補助鉄板片毎に順次引き剥がすこと
ができる。複数の補助鉄板片は第1の両面粘着シートに
貼り付けているため、第2の両面粘着シートが剥がされ
た後も一体化しているから、その儘再使用したい場所に
貼ると、平らな補助鉄板群の面が形成されることにな
る。第1および第2の両面粘着シートとも粘着面を露出
させることはない。
【0007】
【実施例】図1は本発明になる磁石吸着用貼付補助鉄板
の実施例を示す分解斜視図であり、1は補助鉄板片1
a,1b,1c,1dからなる補助鉄板群、2は第1の
両面粘着テープ、3はポリエスレルフイルム等の合成樹
脂シート、4はウレタンエラストマーを粘着剤とした反
復使用可能な第2の両面粘着シートである。
【0008】本発明で、補助鉄板片1a〜1dの厚さは
およそ0.5〜1mmとする。その理由は、0.5mm以下
では磁石の吸着力が強くならず、しかも腰が弱く曲がり
易くなって不可であり、1mm以上では過大に過ぎて不経
済であるからである。また、補助鉄板片1a〜1dの幅
はおよそ5〜15mmとする。補助鉄板片1a〜1dの幅
が広きに過ぎると強力な引き剥がし力を必要とするし、
幅が狭ければ狭い程弱い引き剥がし力で済む反面、所望
の補助鉄板群1の大きさとする際に多数の補助鉄板片1
a〜1dを併設する手数が増し面倒であり、いずれも不
可である。
【0009】図2は、非磁性体の面に貼った本発明にな
る磁石吸着用貼付補助鉄板の断面図である。図2からわ
かるように、上記の補助鉄板片1a〜1dは、補助鉄板
群1と同形若しくは僅かに小形とした第1の両面粘着テ
ープ2に、互いに略平行かつ端面同士を突合せて貼付け
られる。その第1の両面粘着シート2は、それよりも大
形である合成樹脂シート3の片面に貼付けられる。その
合成樹脂シート3は、この合成樹脂シート3と同形であ
るウレタンエラストマーを粘着剤とする反復使用可能な
第2の両面粘着シート4の片面に貼付けられる。
【0010】図2で、非磁性体の片面に貼付けた第2の
両面粘着シート4を引き剥がすには、その下側の一端部
側から補助鉄板片1dの並び方向に向けて引き剥がす。
【0011】こうして引き剥がしたものは一体化してい
るから、その儘新しい取付位置に貼ることができ、貼り
付け終わった補助鉄板群1の面は平らに形成される。
【0012】図示の例は補助鉄板群1の形状を方形とし
たが、円形(図示せず)でもよいこというまでもない。
なお、補助鉄板片1dの一端部側に適宜の折曲箇所を形
成して引き剥がしに便ならしめてもよい。(図示せず)
【0013】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、非磁性
体の面に貼付けた第2の両面粘着シートを、その一端部
側から補助鉄板片の並び方向に向けて引き剥がし力を与
えさえすれば、使用者の力でもって十分に引き剥がしが
可能である。このように全体を引き剥がしたあとも、複
数の補助鉄板片は第1の両面粘着シートに貼り付いてい
て一体に連結されているから、その儘再使用したい場所
に貼り変えることができる。そのときの補助鉄板群の面
は平らな面とすることができるので、磁石の吸着力も十
分発揮でき、滑落させなくする。また、第1および第2
の両面粘着シート共、粘着面の露出箇所をなくしている
から、ゴミ等の付着による汚れを与えなくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる磁石吸着用貼付補助鉄板の分
解斜視図である。
【図2】 図1の磁石吸着用貼付補助鉄板を非磁性体
の面に貼った状態を示す断面図である。
【図3】 従来の磁石吸着用貼付補助鉄板の鉄板部分
に反復使用可能な両面シートを貼付けたものを示した斜
視図である。
【符号の説明】
1 補助鉄板群 1a,1b,1c,1d 補助鉄板片 2 第1の両面粘着テープ 3 ポリエスレルフイルム等の合成樹脂シート 4 ウレタンエラストマーを粘着剤とした反復使用可能
な第2の両面粘着シートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁石を非磁性体の面に吸着させるため
    該非磁性体の面に貼付けられる補助鉄板であって、 厚さがおよそ0.5〜1mm、幅がおよそ5〜15mmとし
    た複数の補助鉄板片で構成される補助鉄板群と、 上記補助鉄板群と同形若しくは僅かに小形で、その片面
    に上記複数の補助鉄板片を互いに略平行かつ端面同士を
    突合せて貼り付けた第1の両面粘着シートと、 上記第1の両面粘着シートよりも大形で、その片面に上
    記第1の両面粘着シートを貼付けた合成樹脂シートと、 上記合成樹脂シートと同形で、その片面に上記合成樹脂
    シートが貼付けられたウレタンエラストマーを粘着剤と
    する反復使用可能な第2の両面粘着シートとからなり、 上記第2の両面粘着シートの一端部側から補助鉄板片の
    並び方向に向けて順次引き剥がし可能としたことを特徴
    とする磁石吸着用貼付補助鉄板。
JP08677795A 1995-04-12 1995-04-12 磁石吸着用貼付補助鉄板 Expired - Lifetime JP3684609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08677795A JP3684609B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 磁石吸着用貼付補助鉄板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08677795A JP3684609B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 磁石吸着用貼付補助鉄板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288123A true JPH08288123A (ja) 1996-11-01
JP3684609B2 JP3684609B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=13896193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08677795A Expired - Lifetime JP3684609B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 磁石吸着用貼付補助鉄板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3684609B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169296A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 東京スレート株式会社 接着部材及びそれを使用した物品支持システム
JP2022036729A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 有限会社イマヤマ 基体への着脱可能な磁着化粧シート板材。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169296A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 東京スレート株式会社 接着部材及びそれを使用した物品支持システム
JP2022036729A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 有限会社イマヤマ 基体への着脱可能な磁着化粧シート板材。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3684609B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4605292A (en) Mirror with adhesive/magnetic mirror supporting strips
JPH08288123A (ja) 磁石吸着用貼付補助鉄板
JP2002264573A (ja) メモクリップ
US20070074377A1 (en) Magnetic paper clip structure
JP3062131B2 (ja) 黒板の張替え方法
EP0989533B1 (en) Multi-layered bulletin board
US20040031179A1 (en) Adhesive bounded picture mount having a locating shoulder
JP3064951U (ja) 貼着用シ―ト
JPH06330004A (ja) 両面接着テ−プ
JP2992872B2 (ja) 資料保持台紙
JP3143326B2 (ja) 磁気プレート
EP1052275A1 (en) Double-sided adhesive tape
JP3014229U (ja) キ リ ホ ル ダ ー
JP3205870B2 (ja) 感光材料、用紙等の吸着保持法
JPH10193503A (ja) 石膏ボード
JPH10282888A (ja) 転着ラベル体
WO2020075263A1 (ja) ベースシート構造
JP3037162U (ja) 貼付型取付具
JPS6232869Y2 (ja)
JPH08188755A (ja) 再剥離可能な強力両面粘着シール
KR200404901Y1 (ko) 자기 종이 클립 구조체
JPH0748658Y2 (ja) パネルボード用粘着掲示具
JPH0545780U (ja) マグネツト鋲
JPH11296118A (ja) 掲示板
JP2003327935A (ja) ツマミ付両面粘着シールと粘着クリップ及び着磁粘着板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term