JPH08287337A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH08287337A
JPH08287337A JP9240895A JP9240895A JPH08287337A JP H08287337 A JPH08287337 A JP H08287337A JP 9240895 A JP9240895 A JP 9240895A JP 9240895 A JP9240895 A JP 9240895A JP H08287337 A JPH08287337 A JP H08287337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
minimum value
value
fluorescent lamp
reference illuminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9240895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Nakatsuka
雅也 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP9240895A priority Critical patent/JPH08287337A/ja
Publication of JPH08287337A publication Critical patent/JPH08287337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動販売機における自動点灯装置を正確に制
御できるものを提供する。 【構成】 照明装置26と、フォトトランジスタ12
と、フェトトランジスタ12からのアナログ出力電圧を
デジタル出力電圧に変換するA/Dコンバータ20と、
デジタル出力電圧における一定時間内の最小値を読取
り、この最小値と基準照度値を比較し、この最小値が基
準照度値以下の場合には、照明装置26を点灯させるC
PU24を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動販売機の照明装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動販売機の陳列棚や広告板等に
は、これらを照明するために蛍光灯が設けられており、
この蛍光灯の点灯および消灯を制御するために自動点灯
装置が設けられている。
【0003】この自動点灯装置は、自動販売機に設けら
れた光センサにより、自動販売機の周りの明るさを検知
し、この明るさが基準照度値以下になった場合には、蛍
光灯を照明させるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような自動点灯装置においては、周りの明るさが暗くな
って、蛍光灯を点灯させると、その点灯した蛍光灯の明
るさにより、光センサが周りの明るさが明るくなったと
判断して、蛍光灯を消灯させる場合がある。すると、蛍
光灯の消灯により周りの明るさが暗くなり、再び蛍光灯
を点灯させる。そのため、蛍光灯の点灯および消灯が繰
返されるという問題点があった。
【0005】また、夜に、蛍光灯が照明している場合に
おいて、白色等の光をよく反射する色の服を着た人が、
自動販売機の前に立つと、その反射光により、光センサ
が周りの明るさが明るくなったと判断して、蛍光灯を消
灯させるという問題点があった。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、蛍光
灯の点灯を正確に行えるようにする自動販売機を提供す
るものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の自動販売機
は、自動販売機の陳列棚や広告板等を照明するための照
明手段と、自動販売機の周りの明るさを検知する光セン
サと、この光センサからのアナログ出力信号をデジタル
出力信号に変換するA/D変換手段と、このA/D変換
手段で変換したデジタル出力信号における一定時間内の
最小値を読取る読取り手段と、この読取り手段で読取っ
た最小値と基準照度値とを比較し、この最小値が基準照
度値以下の場合には、前記照明手段を点灯させる制御手
段とを有するものである。
【0008】
【作 用】本発明の自動販売機について説明する。
【0009】読取り手段は、A/D変換手段で変換した
光センサのデジタル出力信号における一定時間内の最小
値を読取る。そして、制御手段は、この読取り手段で読
取った最小値と基準照度値とを比較し、この最小値が基
準照度値以下の場合には、照明手段を点灯させる。
【0010】そのため、外の光を検知する場合におい
て、光の量だけでなく、その周波数特性を含めて検知す
ることができる。すなわち、蛍光灯の光の場合には、6
0Hzまたは50Hzの商用周波数で点滅しているた
め、この点滅分の周波数特性を除いた最小値である光の
量で照明装置を点灯させるため、蛍光灯からの光による
明るさを太陽光と間違えて、照明手段を点灯させること
がない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1のブロック図
に基づいて説明する。
【0012】図1は、本実施例の自動販売機に設けられ
た自動点灯装置10の回路図である。
【0013】符号12は、自動販売機の外部に設けられ
たフォトトランジスタである。このフォトトランジスタ
12のコレクタには、+VCCの直流電圧がかけられてい
る。
【0014】符号14は、フォトトランジスタ12のエ
ミッタにその一端が接続され、他端が設地された抵抗で
ある。この抵抗14は、フォトトランジスタ12のエミ
ッタ電流を電圧に変換する。
【0015】符号16は、フォトトランジスタ12のエ
ミッタに接続されたフィルタである。このフィルタ16
は、抵抗18とコンデンサ20とよりなり、商用周波数
(50Hzもしくは60Hz)より高い周波数を含むノ
イズを除去する。なお、図1のA点は、このノイズを除
去したアナログ出力値の出力点を表す。
【0016】符号22は、フィルタ16より出力された
アナログ電圧値をデジタル変換値に変換するA/Dコン
バータである。
【0017】符号24は、中央制御装置(以下、CPU
という)である。このCPU24は、A/Dコンバータ
22から出力されたデジタル電圧値を、1mm秒間隔毎
に読取り、一定時間(例えば、100mm秒)内で最も
低い値、すなわち、最小値を取出し、この取出した最小
値により、照明装置26を制御する。すなわち、図2に
示すように、100mm秒内での最小値を取出すことに
より、蛍光灯の点灯による光の量を除去することができ
る。具体的には、50Hzの商用周波数で点灯している
蛍光灯は、20mm秒毎に点滅しているが、これを10
0mm秒内においてその最小値を取れば、太陽光のみの
量を検出することができる。
【0018】したがって、蛍光灯による光の量を除去し
た光のみで、照明装置26を制御することができる。こ
の制御の方法としては、前記最小値と、CPU24内に
予め設定されている基準照度値とを比較し、最小値が基
準照度値以下になった場合には、照明装置26を点灯さ
せる。
【0019】以上により、本実施例の自動販売機である
と、蛍光灯からの光による光の量を除去することがで
き、従来のように蛍光灯が点滅した場合に、その光で誤
って自動点灯装置10が蛍光灯を点消灯させたりするこ
とがない。
【0020】
【発明の効果】以上により、本発明の自動販売機である
と、光センサにおける一定時間内の最小値を読取り、そ
の最小値と基準照度値とを比較するため、蛍光灯からの
光による影響を除去でき、蛍光灯の光で誤って照明装置
を点消灯させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動販売機の自動点灯装置の回路図で
ある。
【図2】横軸を時間、縦軸をA点における電圧値とした
場合のグラフである。
【符号の説明】
10 自動点灯装置 12 フォトトランジスタ 14 抵抗 16 フィルタ 22 A/Dコンバータ 24 CPU 26 照明装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動販売機の陳列棚や広告板等を照明する
    ための照明手段と、 自動販売機の周りの明るさを検知する光センサと、 この光センサからのアナログ出力信号をデジタル出力信
    号に変換するA/D変換手段と、 このA/D変換手段で変換したデジタル出力信号におけ
    る一定時間内の最小値を読取る読取り手段と、 この読取り手段で読取った最小値と基準照度値とを比較
    し、この最小値が基準照度値以下の場合には、前記照明
    手段を点灯させる制御手段とを有することを特徴とする
    自動販売機。
JP9240895A 1995-04-18 1995-04-18 自動販売機 Pending JPH08287337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240895A JPH08287337A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240895A JPH08287337A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08287337A true JPH08287337A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14053598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9240895A Pending JPH08287337A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08287337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015068876A1 (ko) * 2013-11-07 2015-05-14 이재용 스마트폰과 연동되어 제어되는 그림자 광고 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015068876A1 (ko) * 2013-11-07 2015-05-14 이재용 스마트폰과 연동되어 제어되는 그림자 광고 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329328B2 (ja)
KR101744210B1 (ko) 센서 제어 장치, 센서 시스템 및 부하 제어 시스템
US5548398A (en) Illuminant discriminator providing detection of high efficiency illumination
JPH08287337A (ja) 自動販売機
US6161065A (en) Control system for vehicular illumination
US6472997B2 (en) Touch pad, led motion detector head
JPS6472667A (en) Image pick-up device
JP5828769B2 (ja) 照明装置
JPH11168600A (ja) 画像読み取り装置
JP2730804B2 (ja) 自動販売機の照明装置
JPH05174977A (ja) 洗面化粧台
JPH11224529A (ja) テレビ照明装置
JP2730803B2 (ja) 自動販売機の照明装置
JPH074684Y2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2550398Y2 (ja) 自動販売機の蛍光灯調光装置
JP2727528B2 (ja) 照明灯の点灯制御装置
KR200157434Y1 (ko) 전등 자동 점멸장치
JPH10199682A (ja) 照明器具の点灯制御装置
JPH0816906A (ja) 自動販売機
Trostl Self configuring dimming interface for fluorescent lamp ballasts
KR200231677Y1 (ko) 디지털 조도표시기능을 포함한 창측 실내등 자동점멸기
KR200320319Y1 (ko) 자동 점멸등이 내장된 시계
KR19980059562U (ko) 모니터 휘도 자동 조정장치
JPH08195282A (ja) 照明装置
KR20000007218A (ko) 외등 자동 점소등장치