JPH08285428A - 電子冷却装置 - Google Patents

電子冷却装置

Info

Publication number
JPH08285428A
JPH08285428A JP11108395A JP11108395A JPH08285428A JP H08285428 A JPH08285428 A JP H08285428A JP 11108395 A JP11108395 A JP 11108395A JP 11108395 A JP11108395 A JP 11108395A JP H08285428 A JPH08285428 A JP H08285428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cooling device
heat
electronic cooling
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11108395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710023B2 (ja
Inventor
Takeshi Matsuzuka
武 松塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUPITEC KK
Original Assignee
YUPITEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUPITEC KK filed Critical YUPITEC KK
Priority to JP7111083A priority Critical patent/JP2710023B2/ja
Publication of JPH08285428A publication Critical patent/JPH08285428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710023B2 publication Critical patent/JP2710023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/023Mounting details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/025Removal of heat
    • F25B2321/0251Removal of heat by a gas

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーモモジュールを熱伝導性を有する内容器
へ直結させて冷却する直冷方式の電子冷却装置に関する
ものである。 【構成】 対称形状に分割して形成した熱伝導性のある
容器部材を互いに突き合わせて一体的に接合して形成し
た容器を備えた電子冷却装置において、サーモモジュー
ルと熱的に接続した吸熱用の伝熱ブロックで各容器部材
を繋ぎ、容器の分割部分において生じる熱伝導性能の低
下の影響を受けないように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーモモジュールを放
熱用のヒートシンクと吸熱用の伝熱ブロックとの間へ挟
み込み固定するとともに、伝熱ブロックを熱伝導性の良
い容器へ直結するように構成した直冷式の電子冷却装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば、車載用の冷蔵庫として、
小型軽量化、低騒音化等の要請を満たすために、その冷
却源として、冷凍サイクルに代え、熱電交換素子である
サーモモジュールが一般に使用されている。
【0003】このサーモモジュールは、図5に例示する
ように、P型とN型のビスマス・テルル合金(Bi2 T
e3 )1、2を銅板3を介して、例えば、127対を構
成し、それをセラミック板4、5で挟み込んだ構造とな
っている。
【0004】このように構成したサーモモジュールP
に、例えば12Vの直流電圧を加えるとその一方の接合
点で発熱し、また他方の接合点では吸熱を行なうことが
ペルチェ効果として古くより知られている。この時、直
流電流の方向を逆にすると発熱、吸熱は逆転する。ま
た、供給する直流電流の値によって、この熱量の大きさ
を変えることができる。
【0005】従来、この種のサーモモジュールを用いた
電子冷却装置としては、例えば実開昭54−34472
号公報(特に、第2図およびその詳細な説明参照)が提
案されている。この提案は、吸熱用の伝熱盤と放熱用の
伝熱盤との間へサーモモジュールを挟み込み固定すると
ともに、伝熱盤を内側の容器の底面外側へ直接接触さ
せ、この容器内へ収納した物品を冷却すように構成して
いる。
【0006】この提案のように、本体の内側へ配置する
容器は、一般的には熱伝導率のよいアルミニウム等の金
属材で構成されている。ところで、この内側の容器を形
成する場合は、一般的にプレス成型等によって造られて
いる。しかし、容器の容量の大きなものをプレス成型に
よって得る場合には、深しぼり加工を行なわなければな
らず、製造コストも高価となる。また、この深しぼり加
工には技術的な限界があり、ある程度以上に深さのある
容量の大きな容器を造ることができないという問題点が
あった。
【0007】この問題点を解決する一つの方法として
は、例えば特開昭55−140074号公報(特に、第
2図、第3図および第4ページ第15行目から第6ペー
ジ第5行目記載の説明参照)に記載されている。この提
案は、内側の容器を対称形状に2分割して形成し、この
2分割した容器部材の開口面同士を互いに突き合わせて
密着させ、ロウ付接合等によって一体的に固着し、容器
を構成している。この方法によれば、深さのある大きな
容量の容器を製造することは可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の提案
(特開昭55−140074号)は、内側の容器を2分
割して形成し、それをロウ付接合等によって一体的に固
着しているが、その接合部分における熱伝導性能は一体
成型した容器よりも悪くなる欠点がある。すなわち、サ
ーモモジュールの取付位置は、ロウ付接合点に凹凸を生
じるため、その部分はさけて取付けねばならず、例えば
2分割した一方の容器部材側へ配置した場合、接合部を
境にもう一方の容器部材側の冷却効率が低下するととも
に、温度分布にむらが生じるという欠点があった。そし
て、何よりもロウ付は、手間のかかる作業でコスト的に
多大な負担となる欠点があった。
【0009】本発明は、上述したように、容量の大きい
容器を得るために2分割等して形成した容器がもつ欠点
を改善した電子冷却装置を提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の電子冷却装置は、対称形状に少なくとも
2分割して形成した熱伝導性を有する容器部材を互いに
突き合わせて一体的に構成して成る容器を用いた電子冷
却装置において、サーモモジュールと熱的に接続した吸
熱用の伝熱ブロックで各容器部材を繋ぎ、容器の分割部
分において生じる熱伝導性能の低下の影響を受けないよ
うに構成している。
【0011】さらに、本発明の電子冷却装置は、伝熱ブ
ロックを容器の分割点を中心として対称に配置すること
ができる形状に形成している。
【0012】また、本発明の電子冷却装置は、サーモモ
ジュールを容器の分割点の直下の伝熱ブロック表面へ配
置できるように構成している。
【0013】また、本発明の電子冷却装置に用いる容器
は、対称形状に少なくとも2分割して形成した容器部材
の接合部分へ防水用のパッキン材を介在させて一体的に
連結して構成している。
【0014】さらに本発明の電子冷却装置は、対称形状
に少なくとも2分割して熱伝導性を有する容器部材を互
いに突き合わせて一体的に構成して成る容器を用いた電
子冷却装置において、容器部材の分割部分の底部へ切り
欠き部を形成して穴を構成し、この穴を通じて結露等に
よって生じた水を排出できるように構成している。
【0015】
【作用】本発明は、請求項1〜4のように構成すること
によって、サーモモジュールの吸熱作用を伝熱ブロック
を通じて各容器部材へほぼ均等にそれぞれ伝達すること
ができ、容器を分割して構成したことによって形成され
た接合部分で生じる熱伝導性能の低下の影響を受けるこ
とがなく、冷却をより効率的に行なうことができる。し
たがって、分割して形成した容器の接合は、ロウ付の必
要はなく、例えばパテとかテープ止め、あるいはパッキ
ン材を介在させたねじ止め程度でよい。
【0016】また、本発明は、上記のように、伝熱ブロ
ックを通じて各容器部材へサーモモジュールの吸熱作用
をそれぞれ伝達することが可能であるため、容器部材の
接合に際し、その接合部分へゴム等の非熱伝導材から成
る防水用のパッキン材を介在させて接合しても、熱伝導
性能へはなんら影響を与えることがない。
【0017】さらに、本発明は、請求項5のように容器
部材の底部の分割部分へ形成した切り欠き部によって構
成された穴から、結露等によって生じた水を排出するこ
とができる。
【0018】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は本発明の電子冷却装置の実施例を示す断面側面図、
図2および図3は電子冷却装置に用いる容器の平面図、
図4は図1に示す電子冷却装置の断面正面図、図5は本
発明の電子冷却装置に用いられるサーモモジュールの概
念図である。
【0019】図中Aは、電子冷却装置の本体で蓋11が
開閉する箱形をしている。したがって、この本体Aに蓋
11を閉塞したときは、本体A内の容器12が密閉され
る構造となっている。また、この本体A内の容器12は
熱伝導特性のよいアルミニウム等の金属材で形成され、
その外側に発泡樹脂等の断熱材13を介在させて本体A
内に設けている。
【0020】さらに容器12は、プレス成型によって対
称形状に2分割して形成した容器部材12a、12bを
設け、その容器部材12a、12bの分割した開口部を
互いに突き合わせて密着させ、一体的に接合して形成し
ている。
【0021】この容器12の接合はロウ付の必要はな
く、例えば、図1に示すように、容器部材12a、12
bの分割した開口部周近にそれぞれ突出して形成したフ
ランジ12d間へゴム等からなる防水用のパッキン材
(図示しない)を介在させてねじ14で締結して一体化
するとか、図2に示すように、パテ15またはテープ止
め16、あるいは図3に示すような断面H字形状をした
ゴム等から成る防水用のパッキン材17によって一体的
に接合する程度でよい。このように2分割して形成した
容器部材をパッキン材17等を介在させて接合して容器
を形成することによって、深さのある容量の大きい容器
を簡単かつ安価に構成することができる。
【0022】一方、図5に示すように構成されたサーモ
モジュールPは、図1に示すように、アルミニウム等か
ら成る放熱用のヒートシンク18と、これと同様にアル
ミニウム等から成る吸熱用の伝熱ブロック19との間へ
挟み込むとともに、そのヒートシンク18と伝熱ブロッ
ク19との間へねじ20で締め付けて固定する。この
時、サーモモジュールPは、この図1の実装例からわか
るように、ピートシンク18と伝熱ブロック19とは面
で密着していることが極めて重要であり、ねじ20は強
く締め付けている。
【0023】上記放熱用のヒートシンク18には、放熱
効果を高めるための複数のフィン18aを設けている。
また、このフィン18aへは、放熱用の軸流型ファン2
1からの風が常時送られていて、放熱効果をさらに上げ
るように構成している。
【0024】一方、吸熱用の伝熱ブロック19は、容器
12を構成する容器部材12a、12bの分割点12c
を中心にして対称的に配置できる形状に形成している。
したがって、伝熱ブロック19は、図1に、示すよう
に、2つの容器部材12a、12bの底面の対称位置へ
ねじ22によって機械的かつ熱的にそれぞれ連結するこ
とができる。
【0025】また、サーモジュールPは、図1に示すよ
うに、容器12の分割点12cの直下の伝熱ブロック1
9の表面へ配置している。このように、サーモモジュー
ルPを分割点12cの直下に配置することによって、上
述した伝熱ブロック19の対称形状と相俟って、容器部
材12a、12bへは、サーモモジュールPの吸熱作用
をほぼ均等に伝達することができ、容器部材12a、1
2bとの接合部分(分割点12c)における熱伝導性能
の低下の影響を受けるのを回避することができる。この
結果、容器部材12aと12bとの接合は、コスト的に
負担のかかるロウ付を行なう必要はなく、例えばフラジ
ン12d間へゴム等から成る防水用のパッキン材(図示
しない)を介在させてねじ14で締め付けて接合する方
法や、パテ15またはテープ止め16、あるいは断面H
字形状をしたゴム等から成る防水用のパッキン材17程
度の安価な方法でよい。
【0026】また、伝熱ブロック19を通じて各容器部
材12a、12bへサーモモジュールPの吸熱作用をそ
れぞれほぼ均等に伝達することが可能であるため、容器
部材12a、12bの接合部分へ上述したようにゴム等
から成る非熱伝導材の防水用のパッキン材17を介在さ
せ、接合を行なっても熱伝導性能へはなんら影響を与え
ることがない。
【0027】さらに、容器12を構成する容器部材12
a、12bの容器内の底部を繋ぐように配置したアルミ
ニウムの厚板など剛性のある補強板23を設けることに
よって、ねじ22の取り付け時の補強を行っている。
【0027】この実施例においては、上述したように、
容器12を2分割して形成しているが、その容器分割部
分を利用し、容器12内において結露等によって生じた
水を容器12外へ排出できるように構成している。
【0028】すなわち、図2〜図4に示すように、容器
12を構成する2つの容器部材12aと12bの分割部
分の底部へ対称的に半円形状の切り欠き部24a、24
bをそれぞれ設けて、穴24を構成する。この穴は、容
器部材12a、12bを一体的に接合した際に円形状の
排出穴として構成される。なお、この穴24以外の接合
部分は、パテまたはテープあるいはパッキン材等を用い
て目張りすることが望ましい。
【0029】また、この穴24には、ゴム、合成樹脂等
からなる栓25が挿入され、必要に応じて抜き差し、
開、閉栓できるようにしている。また、この穴24に対
応する下側に位置する断熱材13の部分には排水孔26
が形成されていて、本体Aに設けられた排水穴27と連
通している。なお、28は防水用パッキン、29は本体
Aの側壁に形成した空気取り入れ、送出用の窓である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3の電
子冷却装置では、サーモモジュールを容器の分割点の直
下の伝熱ブロック表面へ配置するとともに、伝熱ブロッ
クを容器の分割点を中心として対称に配置できる形状に
形成し、容器を構成する各容器部材の底面へ機械的かつ
熱的に連結できるように構成したから、容器の分割部分
において生じる熱伝導性能の低下の影響を受けないよう
に改善することができた。したがって、分割して形成し
た容器の接合は、ロウ付による必要なく、例えば、パテ
とかテープ止め、あるいは防水用のパッキン材を介在さ
せたねじ止め程度の接合でよく、この結果、分割して構
成した深さのある大きな容量の安価な容器を問題なく使
用することが可能となった。
【0031】さらに、請求項4の電子冷却装置では、伝
達ブロックを通じて、各容器部材へサーモモジュールの
吸熱作用をそれぞれ伝達することが可能であるため、容
器部材の接合部分へゴム等から成る非熱伝導材の防水用
のパッキン材を介在させて接合しても、熱伝導性能へは
なんら影響を与えることがない。したがって、分割部分
の防水を確実にしかも安価な方法で行なうことができ
る。
【0032】請求項5の電子冷却装置では、容器部材の
分割部分の底部へ切り欠き部を形成して穴を構成したか
ら、この穴を通じて結露等によって生じた水を排出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子冷却装置の実施例を示す断面側面
図である。
【図2】図1に示す電子冷却装置に用いる容器の第1の
実施例を示す平面図である。
【図3】図1に示す電子冷却装置に用いる容器の第2の
実施例を示す平面図である。
【図4】図1に示す電子冷却装置の断面正面図である。
【図5】本発明の電子冷却装置に用いられるサーモモジ
ュールの一例を示す概念図である。
【符号の説明】
Pはサーモモジュールである。 1、2はP型とN型のビスマス・テルル合金である。 3は銅板である。 4、5はセラミック板である。 Aは電子冷却装置の本体である。 11は蓋である。 12は容器である。 12a、12bは容器部材である。 12cは分割点である。 12dはフランジである。 13は断熱材である。 14、20、22はねじである。 15はパテである。 16はテープである。 17はパッキン材である。 18は放熱用のヒートシンクである。 18aはフィンである。 19は吸熱用の伝熱ブロックである。 21は軸流ファンである。 23は補強板である。 24は穴である。 24a,24bは切り欠き部である。 25は栓である。 26は排水孔である。 27は排水穴である。 28は防水用のパッキンである。 29は空気取り入れ、送出用の窓である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対称形状に少なくとも2分割して形成し
    た熱伝導性を有する容器部材を互いに突き合わせて一体
    的に構成して成る容器を用いた電子冷却装置において、
    サーモモジュールと熱的に接続した吸熱用の伝熱ブロッ
    クで各容器部材を繋ぎ、容器の分割部分において生じる
    熱伝導性能の低下の影響を受けないように構成したこと
    を特徴とする電子冷却装置。
  2. 【請求項2】 伝熱ブロックは、容器の分割点を中心と
    して対称に配置することができる形状に形成したもので
    あることを特徴とする請求項1の電子冷却装置。
  3. 【請求項3】 サーモモジュールを容器の分割点の直下
    の伝熱ブロック表面へ配置したことを特徴とする請求項
    1の電子冷却装置。
  4. 【請求項4】 対称形状に少なくとも2分割して形成し
    た容器部材の接合部分へ防水用のパッキン材を介在させ
    て一体的に連結して構成した容器を用いたことを特徴と
    する請求項1の電子冷却装置。
  5. 【請求項5】 対称形状に少なくとも2分割して形成し
    た熱伝導性を有する容器部材を互いに突き合わせて一体
    的に構成して成る容器を用いた電子冷却装置において、
    容器部材の分割部分の底部へ切り欠き部を形成して穴を
    構成し、この穴を通じて結露等によって生じた水を排出
    できるように構成したことを特徴とする電子冷却装置。
JP7111083A 1995-04-13 1995-04-13 電子冷却装置 Expired - Lifetime JP2710023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111083A JP2710023B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 電子冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111083A JP2710023B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 電子冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08285428A true JPH08285428A (ja) 1996-11-01
JP2710023B2 JP2710023B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14551959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7111083A Expired - Lifetime JP2710023B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 電子冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710023B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511647A (ja) * 1999-10-05 2003-03-25 ザ・コカ−コーラ・カンパニー スターリングクーラーシステムを用いた装置と使用方法
JP2007309239A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Denso Corp エジェクタ、蒸発器ユニットおよびエジェクタ式冷凍サイクル
JP2009011574A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kazuo Kawamoto 冷却装置およびそれを用いた遺体保管装置
JP2019507314A (ja) * 2016-02-10 2019-03-14 カエロ・テクノロジー・リミテッドKaelo Technology Ltd 瓶詰め飲料を冷やす装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511647A (ja) * 1999-10-05 2003-03-25 ザ・コカ−コーラ・カンパニー スターリングクーラーシステムを用いた装置と使用方法
JP2007309239A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Denso Corp エジェクタ、蒸発器ユニットおよびエジェクタ式冷凍サイクル
JP2009011574A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Kazuo Kawamoto 冷却装置およびそれを用いた遺体保管装置
JP2019507314A (ja) * 2016-02-10 2019-03-14 カエロ・テクノロジー・リミテッドKaelo Technology Ltd 瓶詰め飲料を冷やす装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710023B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729995A (en) Electronic component cooling unit
US5647430A (en) Electronic component cooling unit
KR100455924B1 (ko) 펠티어소자를 이용한 냉각 및 가열 장치
CA1102885A (en) Portable thermoelectric refrigerator with an internal thermal sink
CN107437594B (zh) 电池包
US11158461B2 (en) Capacitor
JPH0624279A (ja) 電気自動車用冷却装置
JP2001308245A (ja) 冷媒冷却型両面冷却半導体装置
JP5976235B1 (ja) 電力変換装置
JPH08285428A (ja) 電子冷却装置
JPH03153095A (ja) 電子機器の放熱構造
JP2787803B2 (ja) 電子冷却装置
JP2944010B2 (ja) ヒートシンク
JPH0917920A (ja) 半導体素子冷却用ヒートシンク
CN218764059U (zh) 一种散热结构及具有其的半导体制冷系统
JPH08213522A (ja) 電気車の制御箱
KR100373385B1 (ko) 열전소자를 이용한 냉각장치의 수냉식 방열구조
KR960038314A (ko) 저온 쇼 케이스
KR100426693B1 (ko) 펠티어 소자를 이용한 냉온장고 및 그 제조방법
JPH0728542Y2 (ja) 電子冷蔵庫
JP3546491B2 (ja) 熱電変換素子を用いた流体の冷却装置
JP2000111228A (ja) 保冷装置
JPH09113058A (ja) 電子冷却式冷却ユニット
JP3172502B2 (ja) ペルチェモジュールを用いた冷却機,加熱機,温度調整機,発電機などの熱電変換機並びにペルチェモジュールを用いた冷却機並びにペルチェモジュールを用いた加熱機並びにペルチェモジュールを用いた発電機
JPH0886551A (ja) 沸騰冷却装置