JPH08284093A - 紙力増強剤 - Google Patents
紙力増強剤Info
- Publication number
- JPH08284093A JPH08284093A JP3122996A JP3122996A JPH08284093A JP H08284093 A JPH08284093 A JP H08284093A JP 3122996 A JP3122996 A JP 3122996A JP 3122996 A JP3122996 A JP 3122996A JP H08284093 A JPH08284093 A JP H08284093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- monomer
- water
- pulp
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 title abstract 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 13
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 38
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 36
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 20
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 8
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 abstract description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 135
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 12
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 description 11
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 8
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 8
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 8
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 8
- -1 aluminum ion Chemical class 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 6
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWAPMFBHEQZLGK-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylamino)-2-methylidenepentanamide Chemical compound CN(C)CCCC(=C)C(N)=O ZWAPMFBHEQZLGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHUFGBSGINLPOW-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-(trifluoromethoxy)benzoyl cyanide Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(C(=O)C#N)C=C1Cl JHUFGBSGINLPOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- CRGOPMLUWCMMCK-UHFFFAOYSA-M benzyl-dimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CRGOPMLUWCMMCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QBZPCMKUFMJWAN-UHFFFAOYSA-N benzyl-dimethyl-[3-(prop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC(=O)NCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 QBZPCMKUFMJWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010897 cardboard waste Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 2
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C=C QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFQHFMGRRVQFNA-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCCOC(=O)C=C UFQHFMGRRVQFNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLCAEMBIQVZWIF-UHFFFAOYSA-N 6-(dimethylamino)-2-methylhex-2-enamide Chemical compound CN(C)CCCC=C(C)C(N)=O FLCAEMBIQVZWIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXVAPHNPNMUIX-UHFFFAOYSA-N 6-amino-2-methylhex-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(C)=CCCCN NIXVAPHNPNMUIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012012 Paullinia yoco Nutrition 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- BUACSMWVFUNQET-UHFFFAOYSA-H dialuminum;trisulfate;hydrate Chemical compound O.[Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O BUACSMWVFUNQET-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- MLQIUFRDHZWZAN-UHFFFAOYSA-N n-(3-aminopropyl)-n-methylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)N(C)CCCN MLQIUFRDHZWZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 238000007717 redox polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N rubonic acid Natural products CC1(C)CCC2(CCC3(C)C(=CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CC(=O)C34C)C2C1)C(=O)O JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Paper (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多量の電解質物質を含む水を用いた抄紙系に
おいても優れた紙力増強効果を発揮する紙力増強剤を提
供すること。 【構成】 一般式〔化1〕のジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリルアミド(アクリレート)0.5 〜10モル
%、α,β−不飽和ジカルボン酸 0.2〜5 モル%、(メ
タ)アクリルアミド85〜99.3モル%を含有する単量体成
分から得られる水溶性共重合体を有効成分とする紙力増
強剤。 【効果】 上記目的を達成することができる。
おいても優れた紙力増強効果を発揮する紙力増強剤を提
供すること。 【構成】 一般式〔化1〕のジアルキルアミノアルキル
(メタ)アクリルアミド(アクリレート)0.5 〜10モル
%、α,β−不飽和ジカルボン酸 0.2〜5 モル%、(メ
タ)アクリルアミド85〜99.3モル%を含有する単量体成
分から得られる水溶性共重合体を有効成分とする紙力増
強剤。 【効果】 上記目的を達成することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙力増強剤に関す
る。さらに詳細には、例えば海水のような多量の電解質
物質が共存する抄紙系において紙力増強効果が優れる紙
力増強剤に関する。
る。さらに詳細には、例えば海水のような多量の電解質
物質が共存する抄紙系において紙力増強効果が優れる紙
力増強剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年紙の原料である森林資源の供給が不
足し、その代替として古紙の使用比率が高まっている。
古紙の使用比率の高まりに起因する紙力の低下を補うた
め種々の紙力増強剤が使用されている。とりわけ乾燥紙
力を増加させる乾燥紙力増強剤としてはポリアクリルア
ミド系のポリマーが広く用いられている。しかし、パル
プ原料の古紙中に含まれる各種電解質物質の抄紙用水へ
の溶解および製紙プロセスのクローズド化に伴い前記電
解質物質が蓄積することにより、抄紙用水中に多量の電
解質物質が存在する場合、あるいは海水のような多量の
電解質物質を含んだ工業用水、河川水を抄紙用水に用い
なければならない場合、前記ポリアクリルアミド系のポ
リマーの効果が発現しにくく、十分なる紙力増強効果を
発揮できないという問題があった。
足し、その代替として古紙の使用比率が高まっている。
古紙の使用比率の高まりに起因する紙力の低下を補うた
め種々の紙力増強剤が使用されている。とりわけ乾燥紙
力を増加させる乾燥紙力増強剤としてはポリアクリルア
ミド系のポリマーが広く用いられている。しかし、パル
プ原料の古紙中に含まれる各種電解質物質の抄紙用水へ
の溶解および製紙プロセスのクローズド化に伴い前記電
解質物質が蓄積することにより、抄紙用水中に多量の電
解質物質が存在する場合、あるいは海水のような多量の
電解質物質を含んだ工業用水、河川水を抄紙用水に用い
なければならない場合、前記ポリアクリルアミド系のポ
リマーの効果が発現しにくく、十分なる紙力増強効果を
発揮できないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決課題は、
紙および板紙の抄紙において多量の電解質物質の存在す
る場合でも優れた紙力増強効果を呈する紙力増強剤を提
供することにある。
紙および板紙の抄紙において多量の電解質物質の存在す
る場合でも優れた紙力増強効果を呈する紙力増強剤を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題の解決
手段として、(a) 下記一般式〔化1〕
手段として、(a) 下記一般式〔化1〕
【化1】(式中、R1はH またはCH3 、R2およびR3は各々
炭素原子数1 〜2 のアルキル基、A は酸素原子またはN
H、n は2 、3 または4 の整数、 X- はアニオン性対イ
オンを表わす)で表される単量体、0.5〜10モル
%、(b) α, β−不飽和モノカルボン酸および/また
はα, β−不飽和ジカルボン酸単量体あるいはそれらの
塩類、0.2〜5モル%、(c) アクリルアミドおよび
/またはメタクリルアミド単量体、 85 〜99.3モル%、
を構成単量体成分とする水溶性共重合体を有効成分とす
ることを特徴とする紙力増強剤を提供する。
炭素原子数1 〜2 のアルキル基、A は酸素原子またはN
H、n は2 、3 または4 の整数、 X- はアニオン性対イ
オンを表わす)で表される単量体、0.5〜10モル
%、(b) α, β−不飽和モノカルボン酸および/また
はα, β−不飽和ジカルボン酸単量体あるいはそれらの
塩類、0.2〜5モル%、(c) アクリルアミドおよび
/またはメタクリルアミド単量体、 85 〜99.3モル%、
を構成単量体成分とする水溶性共重合体を有効成分とす
ることを特徴とする紙力増強剤を提供する。
【0005】カチオン性の(a)単量体としてはジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチル
アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリレート、
ジエチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノプ
ロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノプロピルアク
リルアミド等の塩化ベンジルによる4級化物が挙げられ
る。とりわけジメチルアミノエチルメタクリレートある
いはジメチルアミノプロピルアクリルアミドの塩化ベン
ジルによる4 級化物が好ましい。アニオン性の(b)単
量体としてはアクリル酸、メタクリル酸、などのα, β
−不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、シトラコン酸、などのα, β−不飽和ジカルボ
ン酸およびそれらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモ
ニウム塩等が挙げられるがとりわけイタコン酸およびそ
の塩類が最も優れた効果を有している。勿論、これらを
組合せて併用しても良い。また前記三成分以外にジメチ
ルアミノエチルメタクリレート等のカチオン性単量体を
カチオン性単量体である(a)単量体と併用して用いる
事あるいは重合体の水溶性を害しない程度の量のスチレ
ン、アクリロニトリル、アクリル酸エチル等の疎水性単
量体を共重合成分として用いる事も本発明を妨げるもの
ではない。本発明の紙力増強剤は従来公知の重合反応に
よって合成する事ができる。即ち、所定量の前記
(a),(b)、(c)単量体を仕込んだ水溶液にイソ
プロピルアルコール、アリルアルコール、アリルスルホ
ン酸ナトリウム、次亜リン酸ナトリウムの如き公知慣用
の連鎖移動剤を適宜使用し、単量体濃度5 〜30重量%、
重合開始pH 3〜6 にて過硫酸アンモニウム、過硫酸ナト
リウム、過硫酸カリウム等のラジカル重合開始剤、ある
いはこれらの過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの如き還
元剤とを組合せたレドックス系重合開始剤を加えて不活
性ガス下温度35〜95℃で1 〜10時間加温撹拌することに
より得られる。
ルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチル
アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリレート、
ジエチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノプ
ロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノプロピルアク
リルアミド等の塩化ベンジルによる4級化物が挙げられ
る。とりわけジメチルアミノエチルメタクリレートある
いはジメチルアミノプロピルアクリルアミドの塩化ベン
ジルによる4 級化物が好ましい。アニオン性の(b)単
量体としてはアクリル酸、メタクリル酸、などのα, β
−不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、シトラコン酸、などのα, β−不飽和ジカルボ
ン酸およびそれらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモ
ニウム塩等が挙げられるがとりわけイタコン酸およびそ
の塩類が最も優れた効果を有している。勿論、これらを
組合せて併用しても良い。また前記三成分以外にジメチ
ルアミノエチルメタクリレート等のカチオン性単量体を
カチオン性単量体である(a)単量体と併用して用いる
事あるいは重合体の水溶性を害しない程度の量のスチレ
ン、アクリロニトリル、アクリル酸エチル等の疎水性単
量体を共重合成分として用いる事も本発明を妨げるもの
ではない。本発明の紙力増強剤は従来公知の重合反応に
よって合成する事ができる。即ち、所定量の前記
(a),(b)、(c)単量体を仕込んだ水溶液にイソ
プロピルアルコール、アリルアルコール、アリルスルホ
ン酸ナトリウム、次亜リン酸ナトリウムの如き公知慣用
の連鎖移動剤を適宜使用し、単量体濃度5 〜30重量%、
重合開始pH 3〜6 にて過硫酸アンモニウム、過硫酸ナト
リウム、過硫酸カリウム等のラジカル重合開始剤、ある
いはこれらの過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの如き還
元剤とを組合せたレドックス系重合開始剤を加えて不活
性ガス下温度35〜95℃で1 〜10時間加温撹拌することに
より得られる。
【0006】本発明の共重合体は、15重量%溶液におい
て、300 〜100,000 cps (25 ℃、ブルック・フィールド
粘度) の粘度を有するものがよく、特に800 〜30,000 c
psが好ましい。300 cps 以下という極度に低粘度( 低分
子量) の場合は紙力増強効果が劣り、また100,000 cps
以上の極度に高粘度( 高分子量) の場合は過度の凝集を
起こして地合を乱すため紙力低下等の悪影響を及ぼす。
カチオン性の(a)の単量体の量は0.5 〜10モル%が好
ましい。これが0.5 モル%以下ではパルプへの定着力が
不十分であり、また、10モル%以上ではカルバモイル基
を供する( メタ) アクリルアミド量が減少するだけでな
く多量の疎水基が存在するため水素結合を阻害するので
却って紙力を低下させることになる。アニオン性の
(b)単量体のα, β−不飽和カルボン酸は、カチオン
部位あるいは抄紙薬品として多用されている硫酸アルミ
ニウムに由来するアルミニウムイオンとイオン結合を形
成するアニオン部位を供する。α, β−不飽和カルボン
酸は0.2 〜5 モル%が好ましく0.2 モル%以下ではイオ
ン結合を形成するには不十分であり、5 モル%以上では
パルプ、特に微細繊維状のパルプを分散させ歩留り等に
悪影響を及ぼす傾向が見られ好ましくない。また、
(b)単量体としてはα, β−不飽和モノカルボン酸よ
りα, β不飽和ジカルボン酸が好ましく、さらにα, β
不飽和ジカルボン酸の中ではイタコン酸が最も好まし
い。本発明の紙力増強剤はパルプの水性分散液のパルプ
乾燥重量に対して、0.05〜4 重量%添加して使用され
る。この紙力増強剤が抄紙工程で添加使用される場所
は、パルプが水に良く分散している状態である所であれ
ばいずれでも良い。抄造時に公知のサイズ剤、紙力増強
剤、濾水性向上剤等を併用することは何らさしつかえな
い。
て、300 〜100,000 cps (25 ℃、ブルック・フィールド
粘度) の粘度を有するものがよく、特に800 〜30,000 c
psが好ましい。300 cps 以下という極度に低粘度( 低分
子量) の場合は紙力増強効果が劣り、また100,000 cps
以上の極度に高粘度( 高分子量) の場合は過度の凝集を
起こして地合を乱すため紙力低下等の悪影響を及ぼす。
カチオン性の(a)の単量体の量は0.5 〜10モル%が好
ましい。これが0.5 モル%以下ではパルプへの定着力が
不十分であり、また、10モル%以上ではカルバモイル基
を供する( メタ) アクリルアミド量が減少するだけでな
く多量の疎水基が存在するため水素結合を阻害するので
却って紙力を低下させることになる。アニオン性の
(b)単量体のα, β−不飽和カルボン酸は、カチオン
部位あるいは抄紙薬品として多用されている硫酸アルミ
ニウムに由来するアルミニウムイオンとイオン結合を形
成するアニオン部位を供する。α, β−不飽和カルボン
酸は0.2 〜5 モル%が好ましく0.2 モル%以下ではイオ
ン結合を形成するには不十分であり、5 モル%以上では
パルプ、特に微細繊維状のパルプを分散させ歩留り等に
悪影響を及ぼす傾向が見られ好ましくない。また、
(b)単量体としてはα, β−不飽和モノカルボン酸よ
りα, β不飽和ジカルボン酸が好ましく、さらにα, β
不飽和ジカルボン酸の中ではイタコン酸が最も好まし
い。本発明の紙力増強剤はパルプの水性分散液のパルプ
乾燥重量に対して、0.05〜4 重量%添加して使用され
る。この紙力増強剤が抄紙工程で添加使用される場所
は、パルプが水に良く分散している状態である所であれ
ばいずれでも良い。抄造時に公知のサイズ剤、紙力増強
剤、濾水性向上剤等を併用することは何らさしつかえな
い。
【0007】本発明の紙力増強剤は多量の電解質物質、
塩類が存在する系においても優れた紙力増強効果を示
す。紙力増強剤が十分な紙力増強効果を発現する重要な
因子としてパルプへの定着力、紙力増強剤中のカチオン
部位とアニオン部位間のイオン結合力抄紙系中のアルミ
ニウムイオンと結合する紙力増強剤中のアニオン部位と
の結合力および紙力増強作用を発揮する水素結合形成能
力に関係するカルバモイル基の構成量が挙げられる。パ
ルプへの定着は、負に帯電しているパルプと高分子電解
質物質である紙力増強剤のカチオン部位との静電的イオ
ン結合によるものと言われている。多量の電解質物質の
入った系では共存する多量のイオンのため十分にパルプ
ヘの定着が起らず、その結果として紙力増強効果が発揮
しえないが、本発明の紙力増強剤はカチオン部位を構成
する(a)単量体中に疎水的なベンジル基を含み、この
ベンジル基部分がパルプの疎水部へ吸着し易くなること
が紙力増強剤のパルプへの定着向上に貢献していると考
えられる。また(b)単量体のα,β−不飽和カルボン
酸はアルミニウムイオンとイオン結合を形成するアニオ
ン部位を提供する。(b)単量体においてはα, β−不
飽和モノカルボン酸を用よりもα, β−不飽和ジカルボ
ン酸が優れているが、これは当該共重合体分子間におけ
るカチオン性官能基とのイオン結合あるいは硫酸バンド
(硫酸アルミニウム)に由来するアルミニウムイオンと
のイオン結合が一層強固であり、また当該共重合体に導
入すべきアニオン性単量体の量をモノカルボン酸に比し
て多官能性である分だけ低減させることが可能であり、
その結果紙力の向上、増強に貢献すると思われるアクリ
ルアミド部分が増大するためと考えられる。
塩類が存在する系においても優れた紙力増強効果を示
す。紙力増強剤が十分な紙力増強効果を発現する重要な
因子としてパルプへの定着力、紙力増強剤中のカチオン
部位とアニオン部位間のイオン結合力抄紙系中のアルミ
ニウムイオンと結合する紙力増強剤中のアニオン部位と
の結合力および紙力増強作用を発揮する水素結合形成能
力に関係するカルバモイル基の構成量が挙げられる。パ
ルプへの定着は、負に帯電しているパルプと高分子電解
質物質である紙力増強剤のカチオン部位との静電的イオ
ン結合によるものと言われている。多量の電解質物質の
入った系では共存する多量のイオンのため十分にパルプ
ヘの定着が起らず、その結果として紙力増強効果が発揮
しえないが、本発明の紙力増強剤はカチオン部位を構成
する(a)単量体中に疎水的なベンジル基を含み、この
ベンジル基部分がパルプの疎水部へ吸着し易くなること
が紙力増強剤のパルプへの定着向上に貢献していると考
えられる。また(b)単量体のα,β−不飽和カルボン
酸はアルミニウムイオンとイオン結合を形成するアニオ
ン部位を提供する。(b)単量体においてはα, β−不
飽和モノカルボン酸を用よりもα, β−不飽和ジカルボ
ン酸が優れているが、これは当該共重合体分子間におけ
るカチオン性官能基とのイオン結合あるいは硫酸バンド
(硫酸アルミニウム)に由来するアルミニウムイオンと
のイオン結合が一層強固であり、また当該共重合体に導
入すべきアニオン性単量体の量をモノカルボン酸に比し
て多官能性である分だけ低減させることが可能であり、
その結果紙力の向上、増強に貢献すると思われるアクリ
ルアミド部分が増大するためと考えられる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下の実施例により説明する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の紙力増強剤の実施例及び応用
例を示すが、本発明は決してこの実施例のみに限定され
るものではない。以下において%とあるのは特に断りの
ない限りすべて重量%である。
例を示すが、本発明は決してこの実施例のみに限定され
るものではない。以下において%とあるのは特に断りの
ない限りすべて重量%である。
【0010】実施例1 攪拌機、温度計、還流冷却管及び窒素ガス導入管を付し
た1リットル四つ口フラスコに脱イオン水663.1 g、50
%アクリルアミド水溶液243.2 g,β−メタクリロイル
オキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド
の80%水溶液19.16 g,イタコン酸4.68g,2%次亜リ
ン酸ナトリウム水溶液12.95 gを仕込み次いで15%水酸
化ナトリウム水溶液にてpH 4.0に調整した後、窒素ガス
導入下60℃に昇温し、5 %過硫酸アンモニウム水溶液4.
11gを加え重合反応を開始した。その後75℃に3 時間保
温して重合反応を完了させた。かくして得られた重合体
は不揮発分15.5%, 25℃、ブルック・フィールド粘度72
00cps, pH 4.3 の透明な水溶液であった。これを共重合
体A とする。
た1リットル四つ口フラスコに脱イオン水663.1 g、50
%アクリルアミド水溶液243.2 g,β−メタクリロイル
オキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド
の80%水溶液19.16 g,イタコン酸4.68g,2%次亜リ
ン酸ナトリウム水溶液12.95 gを仕込み次いで15%水酸
化ナトリウム水溶液にてpH 4.0に調整した後、窒素ガス
導入下60℃に昇温し、5 %過硫酸アンモニウム水溶液4.
11gを加え重合反応を開始した。その後75℃に3 時間保
温して重合反応を完了させた。かくして得られた重合体
は不揮発分15.5%, 25℃、ブルック・フィールド粘度72
00cps, pH 4.3 の透明な水溶液であった。これを共重合
体A とする。
【0011】実施例2 〜8 表1 記載の構成単量体成分の配合にて、実施例1と同様
な重合反応を行ない共重合体水溶液B〜Iを得た。なお
同程度の粘度を得るために連鎖移動剤の量は適宜変えた
行った。実施例で得られた共重合体の物性を表1に示
す。表1および表2における各単量体a1 a2 b1 b2
b3 c1 c2 d1 d2 d3 は次の通りである。 a1・・・β−メタクリロイルオキシエチルジメチルベン
ジルアンモニウムクロライド(上記〔化2〕の化合物) a2・・・3−アクリルアミドプロピルジメチルベンジル
アンモニウムクロライド(上記〔化3〕の化合物) b1・・・イタコン酸 b2・・・マレイン酸 b3・・・アクリル酸 c1・・・アクリルアミド c2・・・メタクリルアミド d1・・・ジメチルアミノエチルメタクリレート d2・・・上記d1のCH3Cl による4 級化物(β−メタクリ
ロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライ
ド) d3・・・ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
な重合反応を行ない共重合体水溶液B〜Iを得た。なお
同程度の粘度を得るために連鎖移動剤の量は適宜変えた
行った。実施例で得られた共重合体の物性を表1に示
す。表1および表2における各単量体a1 a2 b1 b2
b3 c1 c2 d1 d2 d3 は次の通りである。 a1・・・β−メタクリロイルオキシエチルジメチルベン
ジルアンモニウムクロライド(上記〔化2〕の化合物) a2・・・3−アクリルアミドプロピルジメチルベンジル
アンモニウムクロライド(上記〔化3〕の化合物) b1・・・イタコン酸 b2・・・マレイン酸 b3・・・アクリル酸 c1・・・アクリルアミド c2・・・メタクリルアミド d1・・・ジメチルアミノエチルメタクリレート d2・・・上記d1のCH3Cl による4 級化物(β−メタクリ
ロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライ
ド) d3・・・ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
【0012】
【表1】
【0013】比較例1〜8 表2記載の構成単量体成分の配合に従い、実施例1と同
様の重合反応を行ない、共重合体水溶液a〜gを得た。
この場合も、連鎖移動剤の量は適宜変えて行った。比較
例で得られた共重合体の物性を表2に示す。
様の重合反応を行ない、共重合体水溶液a〜gを得た。
この場合も、連鎖移動剤の量は適宜変えて行った。比較
例で得られた共重合体の物性を表2に示す。
【0014】
【表2】
【0015】応用例1 多量の電解質物質を含む抄紙系において、本発明の紙力
増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにするため
に抄紙用水として水道水/海水=8/2(電導度8200μ
V/cm、硬度1300ppm)を使用し、カナディアン・スタンダ
ード・フリーネス( 以下CSF と略記する)399mlの段ボー
ル古紙の2.5 %水性分散液に硫酸バンドを2.0 %( 対パ
ルプ乾燥重量基準, 以下同様) 加えた後、実施例および
比較例で得られた各々の共重合体をそれぞれ1.0 %加え
た。このパルプスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・
アンド・ウッド製の手抄き装置にて、抄紙し( 抄紙時pH
5.0) 、次いでドラム・ドライヤーにて110 ℃,1.5分間
乾燥させ、坪量 82 ±2 g/m2の手抄き紙(I) および坪量
165 ±3 g/m2の手抄き紙(II)を得た。得られた手抄き紙
は20℃、相対湿度65%の条件下で24時間調湿した後、手
抄き紙(I) については「比破裂強さ」、手抄き紙(II)に
ついては「比圧縮強さ」および「平面圧縮強さ」を測定
した。結果を表3に示す。なお各応用例における物性の
測定は下記の方法に準じて行った。 比破裂強さ・・・・JIS P−8112 比圧縮強さ・・・・JIS P−8126 比平面圧縮強さ・・Japan Tappi 紙パルプ試験方法No.2
9 −78「段ボール用中芯の平面圧縮強さ試験方法」にお
いて、段ぐり後相対湿度65%温度20℃の恒温恒湿室にて
24時間調湿した後測定を行った。 裂 断 長・・JIS P−8113
増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにするため
に抄紙用水として水道水/海水=8/2(電導度8200μ
V/cm、硬度1300ppm)を使用し、カナディアン・スタンダ
ード・フリーネス( 以下CSF と略記する)399mlの段ボー
ル古紙の2.5 %水性分散液に硫酸バンドを2.0 %( 対パ
ルプ乾燥重量基準, 以下同様) 加えた後、実施例および
比較例で得られた各々の共重合体をそれぞれ1.0 %加え
た。このパルプスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・
アンド・ウッド製の手抄き装置にて、抄紙し( 抄紙時pH
5.0) 、次いでドラム・ドライヤーにて110 ℃,1.5分間
乾燥させ、坪量 82 ±2 g/m2の手抄き紙(I) および坪量
165 ±3 g/m2の手抄き紙(II)を得た。得られた手抄き紙
は20℃、相対湿度65%の条件下で24時間調湿した後、手
抄き紙(I) については「比破裂強さ」、手抄き紙(II)に
ついては「比圧縮強さ」および「平面圧縮強さ」を測定
した。結果を表3に示す。なお各応用例における物性の
測定は下記の方法に準じて行った。 比破裂強さ・・・・JIS P−8112 比圧縮強さ・・・・JIS P−8126 比平面圧縮強さ・・Japan Tappi 紙パルプ試験方法No.2
9 −78「段ボール用中芯の平面圧縮強さ試験方法」にお
いて、段ぐり後相対湿度65%温度20℃の恒温恒湿室にて
24時間調湿した後測定を行った。 裂 断 長・・JIS P−8113
【0016】
【表3】
【0017】表3から本発明の紙力増強剤が多量に電解
質物質を含む系において優れた紙力増強効果を示す事が
明らかである。
質物質を含む系において優れた紙力増強効果を示す事が
明らかである。
【0018】応用例2 抄紙工程のクローズド化が進行し多量の電解質物質を含
む系における本発明の紙力増強剤がどのような効果を呈
するかを明らかにするために抄紙用水として各種の塩
(注1)を含む含塩水道水を調製してこれを使用し、CS
F 383 mlの段ボール古紙を用いて応用例1と同様の方法
により紙を抄紙し、その測定を行った。結果を表4に示
す。同表より、塩が多く蓄積した抄紙系においても、本
発明の紙力増強剤が優れた紙力増強効果を示す事が明ら
かである。 注1)含塩水道水 水道水10l(リットル)中に以下の塩を含む。 Na2SO4 6.8 g CaCl2 5.0 g MgCl2 1.7 g K2SO4 0.6 g 電導度 1900μV/cm, 硬度 630 ppm
む系における本発明の紙力増強剤がどのような効果を呈
するかを明らかにするために抄紙用水として各種の塩
(注1)を含む含塩水道水を調製してこれを使用し、CS
F 383 mlの段ボール古紙を用いて応用例1と同様の方法
により紙を抄紙し、その測定を行った。結果を表4に示
す。同表より、塩が多く蓄積した抄紙系においても、本
発明の紙力増強剤が優れた紙力増強効果を示す事が明ら
かである。 注1)含塩水道水 水道水10l(リットル)中に以下の塩を含む。 Na2SO4 6.8 g CaCl2 5.0 g MgCl2 1.7 g K2SO4 0.6 g 電導度 1900μV/cm, 硬度 630 ppm
【0019】
【表4】
【0020】応用例3 流送未晒クラフトパルプを用いた抄紙系における本発明
の紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにす
るためにCSF 532 mlの流送未晒クラフトパルプの2.5 %
水性分散液( スラリーpH 10.5 、電導度 820 μV/cm)
に硫酸バンドを0.3 %、実施例および比較例で得られた
各々の共重合体をそれぞれ0.4 %加えた。このパルプス
ラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アンド・ウッド製
の手抄き装置にて抄紙し( 抄紙時pH 8.0) 次いでドラム
ドライヤーにて110 ℃,1.5分間乾燥させ、坪量 75 ±2
g/m2の手抄き紙(I) および坪量150 ±2 g/m2の手抄き紙
(II)を得た。得られた手抄き紙は、20℃、相対湿度65%
の条件下で24時間調湿した後、手抄き紙(I) については
「裂断長」、手抄き紙(II)については「比圧縮強さ」を
測定した。結果を表5に示す。同表よりリグニンソーダ
等を多量に含んでいる流送未晒クラフトパルプにおいて
も本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強効果を示すこと
が明らかである。
の紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにす
るためにCSF 532 mlの流送未晒クラフトパルプの2.5 %
水性分散液( スラリーpH 10.5 、電導度 820 μV/cm)
に硫酸バンドを0.3 %、実施例および比較例で得られた
各々の共重合体をそれぞれ0.4 %加えた。このパルプス
ラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アンド・ウッド製
の手抄き装置にて抄紙し( 抄紙時pH 8.0) 次いでドラム
ドライヤーにて110 ℃,1.5分間乾燥させ、坪量 75 ±2
g/m2の手抄き紙(I) および坪量150 ±2 g/m2の手抄き紙
(II)を得た。得られた手抄き紙は、20℃、相対湿度65%
の条件下で24時間調湿した後、手抄き紙(I) については
「裂断長」、手抄き紙(II)については「比圧縮強さ」を
測定した。結果を表5に示す。同表よりリグニンソーダ
等を多量に含んでいる流送未晒クラフトパルプにおいて
も本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強効果を示すこと
が明らかである。
【0021】
【表5】
【0022】応用例4 石膏ボード原紙における本発明の紙力増強剤がどのよう
な効果を呈するかを明らかにするために、石膏ボード原
紙製造会社より入手したパルプ(注2)を用いてその
2.5%水性分散液にケン化ロジンサイズ(ディック・
ハーキュレス(株)製PFP)を1.0 %、硫酸バンドを2.5
%加え、次いで実施例および比較例で得られた各々の共
重合体をそれぞれ0.3 %加えた。このパルプスラリーを
0.33%に希釈し、ノーブル・アンド・ウッド製の手抄き
装置にて抄紙し、抄紙時 pH 5.5)次いでドラムドライヤ
ーにて110 ℃、,1.5分間乾燥させ、坪量 160±2 g/m2の
手抄き紙を得た。得られた手抄き紙は20℃、相対湿度65
%の条件下で24時間調湿した後「裂断長」、「比破裂強
さ」を測定した。結果を表6に示す。同表より石膏ボー
ド原紙においても本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強
効果を示すことが明らかである。 注2) パルプは新聞古紙と雑誌古紙(CSF 160 ml) 、
が混合されておりこのパルプスラリーの性状分析値は次
の通りである。 pH 6.6 電導波 770 μV/cm 全硬度 430 ppm 全酸度 25 ppm 全アルカリ度 290 ppm 硫酸イオン 510 ppm 塩素イオン 27 ppm ナトリウムイオン 64 ppm カルシウムイオン 130 ppm カリウムイオン 22 ppm
な効果を呈するかを明らかにするために、石膏ボード原
紙製造会社より入手したパルプ(注2)を用いてその
2.5%水性分散液にケン化ロジンサイズ(ディック・
ハーキュレス(株)製PFP)を1.0 %、硫酸バンドを2.5
%加え、次いで実施例および比較例で得られた各々の共
重合体をそれぞれ0.3 %加えた。このパルプスラリーを
0.33%に希釈し、ノーブル・アンド・ウッド製の手抄き
装置にて抄紙し、抄紙時 pH 5.5)次いでドラムドライヤ
ーにて110 ℃、,1.5分間乾燥させ、坪量 160±2 g/m2の
手抄き紙を得た。得られた手抄き紙は20℃、相対湿度65
%の条件下で24時間調湿した後「裂断長」、「比破裂強
さ」を測定した。結果を表6に示す。同表より石膏ボー
ド原紙においても本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強
効果を示すことが明らかである。 注2) パルプは新聞古紙と雑誌古紙(CSF 160 ml) 、
が混合されておりこのパルプスラリーの性状分析値は次
の通りである。 pH 6.6 電導波 770 μV/cm 全硬度 430 ppm 全酸度 25 ppm 全アルカリ度 290 ppm 硫酸イオン 510 ppm 塩素イオン 27 ppm ナトリウムイオン 64 ppm カルシウムイオン 130 ppm カリウムイオン 22 ppm
【0023】
【表6】
【0024】応用例5 抄紙工程をクローズド化した実際の系における本発明の
紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにする
ために、クローズド化の進んだ都市近郊の板紙製造会社
より入手したパルプ注3)を用いてその2.5 %水性分散
液に硫酸パンド1.0 %加え、次いで、実施例および比較
例で得られた各々の共重合体をそれぞれ0.4 %加えた。
このパルプスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アン
ド・ウッド製の手抄き装置にて抄紙し( 抄紙時pH 4.5)
、次いでドラムドライヤーにて、110 ℃,1.5分間乾燥
させ坪量 80 ±2 g/m2の手抄き紙(I) および坪量160 ±
2 g/m2の手抄き紙(II)を得た。得られた手抄き紙は20℃
相対湿度65%の条件下で24時間調湿した後、手抄き紙
(I) については「比破裂強さ」、手抄き紙(II)について
は「比圧縮強さ」を測定した。結果を表7に示す。同表
より製紙会社で使用されている電解質物質を多量に含ん
でいるパルプを用いても、本発明紙力増強剤が優れた紙
力増強効果を示す事は明らかである。 注3) パルプは段ボール古紙(CSF 416 ml) であり、
このパルプスラリーの性状分析値は次の通りである。 pH 4.4 電導波 3340 μV/cm 全硬度 1250 ppm 全酸度 555 ppm 全アルカリ度 0 ppm 硫酸イオン 440 ppm 塩素イオン 38 ppm ナトリウムイオン 42 ppm カルシウムイオン 68 ppm
紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにする
ために、クローズド化の進んだ都市近郊の板紙製造会社
より入手したパルプ注3)を用いてその2.5 %水性分散
液に硫酸パンド1.0 %加え、次いで、実施例および比較
例で得られた各々の共重合体をそれぞれ0.4 %加えた。
このパルプスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アン
ド・ウッド製の手抄き装置にて抄紙し( 抄紙時pH 4.5)
、次いでドラムドライヤーにて、110 ℃,1.5分間乾燥
させ坪量 80 ±2 g/m2の手抄き紙(I) および坪量160 ±
2 g/m2の手抄き紙(II)を得た。得られた手抄き紙は20℃
相対湿度65%の条件下で24時間調湿した後、手抄き紙
(I) については「比破裂強さ」、手抄き紙(II)について
は「比圧縮強さ」を測定した。結果を表7に示す。同表
より製紙会社で使用されている電解質物質を多量に含ん
でいるパルプを用いても、本発明紙力増強剤が優れた紙
力増強効果を示す事は明らかである。 注3) パルプは段ボール古紙(CSF 416 ml) であり、
このパルプスラリーの性状分析値は次の通りである。 pH 4.4 電導波 3340 μV/cm 全硬度 1250 ppm 全酸度 555 ppm 全アルカリ度 0 ppm 硫酸イオン 440 ppm 塩素イオン 38 ppm ナトリウムイオン 42 ppm カルシウムイオン 68 ppm
【0025】
【表7】
【0026】
【発明の効果】本発明の紙力増強剤は、多量の電解質物
質が含まれている抄紙系において優れた紙力増強効果を
与えることができる。
質が含まれている抄紙系において優れた紙力増強効果を
与えることができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】紙力増強剤
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、R1はHまたはCH3、R2およびR3は各々
炭素原子数1〜2のアルキル基、nは2、3または4の
整数、 X−はアニオン性対イオンを表わす。) (b) α ,β−不飽和ジカルボン酸およびその塩類か
らなる群の少なくとも1つの単量体0.2〜5モル%、
(c)アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド
85〜99.3モル%を含有する単量体成分から得られ
る水溶性共重合体を有効成分とすることを特徴とする紙
力増強剤。
炭素原子数1〜2のアルキル基、nは2、3または4の
整数、 X−はアニオン性対イオンを表わす。) (b) α ,β−不飽和ジカルボン酸およびその塩類か
らなる群の少なくとも1つの単量体0.2〜5モル%、
(c)アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド
85〜99.3モル%を含有する単量体成分から得られ
る水溶性共重合体を有効成分とすることを特徴とする紙
力増強剤。
【請求項2】 (a)の一般式〔化1〕で表される単量
体が下記化学式〔化2〕で表される請求項1に記載の紙
力増強剤。
体が下記化学式〔化2〕で表される請求項1に記載の紙
力増強剤。
【 化2】
【請求項3】 (b)のα,β−不飽和ジカルボン酸が
イタコン酸である請求項1又は2に記載の紙力増強剤。
イタコン酸である請求項1又は2に記載の紙力増強剤。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多量の電解質物質
が共存する抄紙系において紙力増強効果が優れる紙力増
強剤に関する。
が共存する抄紙系において紙力増強効果が優れる紙力増
強剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、紙の原料である森林資源が不足
し、その代替として古祇の使用比率が高まっている。こ
のような古紙を製紙原料に用いると、各種電解質物質が
抄紙用水に溶解し、その抄紙用水が製紙プロセスのクロ
ーズド化に伴って循環使用されることによりその電解質
物質が次第に蓄積され、抄紙用水に多量の電解質物質が
含まれることがある。また、海水や多量の電解質物質を
含んだ河川水、工業用水を抄紙用水に用いなければなら
ない場合がある。
し、その代替として古祇の使用比率が高まっている。こ
のような古紙を製紙原料に用いると、各種電解質物質が
抄紙用水に溶解し、その抄紙用水が製紙プロセスのクロ
ーズド化に伴って循環使用されることによりその電解質
物質が次第に蓄積され、抄紙用水に多量の電解質物質が
含まれることがある。また、海水や多量の電解質物質を
含んだ河川水、工業用水を抄紙用水に用いなければなら
ない場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな多量の電解質物質を含んだ水を用いて抄紙するとき
に、乾燥紙力を増加させる乾燥紙力増強剤の有効成分と
して一般に広く用いられているポリアクリルアミド系ポ
リマーを含有する紙力憎強剤を用いた場合、十分な紙力
増強効果が得られないという問題があった。本発明の目
的は、多量の電解質物質を含む水を用いた抄紙系におい
ても優れた紙力増強効果を発揮する紙力増強剤を提供す
ることにある。
うな多量の電解質物質を含んだ水を用いて抄紙するとき
に、乾燥紙力を増加させる乾燥紙力増強剤の有効成分と
して一般に広く用いられているポリアクリルアミド系ポ
リマーを含有する紙力憎強剤を用いた場合、十分な紙力
増強効果が得られないという問題があった。本発明の目
的は、多量の電解質物質を含む水を用いた抄紙系におい
ても優れた紙力増強効果を発揮する紙力増強剤を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)、(a)下記一般式〔化1〕で表
される単量体0.5〜10モル%、
決するために、(1)、(a)下記一般式〔化1〕で表
される単量体0.5〜10モル%、
【化3】 (式中、R1はHまたはCH3、R2およびR3は各々
炭素原子数1〜2のアルキル基、nは2、3または4の
整数、X −はアニオン性対イオンを表わす。) (b)α ,β−不飽和ジカルボン酸およびその塩類から
なる群の少なくとも1つの単量体0.2〜5モル%、
(c)アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド
85〜99.3モル%を含有する単量体成分から得られ
る水溶性共重合体を有効成分とすることを特徴とする紙
力増強剤を提供するものである。また、本発明は、
(2)、(a)の一般式〔化1〕で表される単量体が下
記化学式〔化2〕で表される上記(1)の紙力増強剤、
炭素原子数1〜2のアルキル基、nは2、3または4の
整数、X −はアニオン性対イオンを表わす。) (b)α ,β−不飽和ジカルボン酸およびその塩類から
なる群の少なくとも1つの単量体0.2〜5モル%、
(c)アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド
85〜99.3モル%を含有する単量体成分から得られ
る水溶性共重合体を有効成分とすることを特徴とする紙
力増強剤を提供するものである。また、本発明は、
(2)、(a)の一般式〔化1〕で表される単量体が下
記化学式〔化2〕で表される上記(1)の紙力増強剤、
【化4】 (3)、(b)のα、β−不飽和ジカルボン酸がイタコ
ン酸である上記(1)又は(2)の紙力増強剤を提供す
るものである。
ン酸である上記(1)又は(2)の紙力増強剤を提供す
るものである。
【0005】次に本発明を詳細に説明する。本発明の紙
力増強剤は、上記(a)、(b)、(c)を含有する単
量体成分から得られる水溶性共重合体を有効成分とする
ものである。上記(a)の上記一般式〔化1〕で表され
る単量体はアミド系のカチオン性の単量体であるが、こ
の一般式〔化1〕に属する具体的物質としては、ジメチ
ルアミノプロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノプ
ロピルアクリルアミド等の塩化ベンジルによる4級化物
が挙げられる。これらの内でも、上記化学式〔化2〕で
表されるジメチルアミノプロピルアクリルアミドの塩化
ベンジルによる4級化物が好ましい。上記(b)の単量
体はアニオン性の単量体であり、これにはマレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸などのα,β−不
飽和ジカルボン酸およびそれらのナトリウム塩、カリウ
ム塩、アンモニウム塩等が挙げられるが、これらの内で
もイタコン酸およびその塩類が最も優れた効果を有して
いる。勿論、これらは組合せて併用しても良い。これら
から、結局、アニオン性の単量体として、α,β−不飽
和ジカルボン酸およびその塩類からなる群の少なくとも
1つの単量体が用いられるといって良い。上記(a)、
(b)のほかに上記(c)のアクリルアミドおよび/ま
たはメタクリルアミドが共重合成分として用いられる
が、これら三成分以外に、ジメチルアミノエチルメタク
リレート等のカチオン性単量体を上記(a)成分と併用
して用いても良く、また、これらのほかに得ようとする
水溶性共重合体の水溶性を害しない程度の量のスチレ
ン、アクリロニトリル、アクリル酸エチル等の疎水性単
量体を共重合成分に用いても良い。上記(a)、
(b)、(c)を含有する単量体成分から得られる水溶
性共重合体を製造するには、これら単量体および必要に
応じて上記した他の単量体を仕込んだ水溶液にイソプロ
ピルアルコール、アリルアルコール、アリルスルホン酸
ナトリウム、次亜リン酸ナトリウムの如き公知慣用の連
鎖移動剤を適宜使用し、単量体濃度5〜30重量%、重
合開始pH3〜6にて過硫酸アンモニウム、過硫酸ナト
リウム、過硫酸カリウム等のラジカル重合開始剤、ある
いはこれらの過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの如き還
元剤とを組合せたレドックス系開始剤を加えて不活性ガ
ス存在下に35〜95℃で1〜10時間加温撹拌するこ
とにより製造する。このようにして得られる水溶性共重
合体は、15重量%溶液において、300〜100,0
00cps(25℃、ブルック・フィールド粘度)の粘
度を有するものが良く、特に800〜30,000cp
sのものが好ましい。300cps未満の極度に低粘度
(低分子量)の場合には、その水溶性共重合体を有効成
分とする紙力増強剤は紙力増強効果が劣り、また、10
0,000cpsより大きい極度に高粘度(高分子量)
の場合には、その水溶性共重合体が過度の凝集を起こし
て抄紙した紙の地合を乱すためこの水溶性共重合体を有
効成分とする紙力増強剤は紙力低下等の悪影響をもたら
す。
力増強剤は、上記(a)、(b)、(c)を含有する単
量体成分から得られる水溶性共重合体を有効成分とする
ものである。上記(a)の上記一般式〔化1〕で表され
る単量体はアミド系のカチオン性の単量体であるが、こ
の一般式〔化1〕に属する具体的物質としては、ジメチ
ルアミノプロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノプ
ロピルアクリルアミド等の塩化ベンジルによる4級化物
が挙げられる。これらの内でも、上記化学式〔化2〕で
表されるジメチルアミノプロピルアクリルアミドの塩化
ベンジルによる4級化物が好ましい。上記(b)の単量
体はアニオン性の単量体であり、これにはマレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸などのα,β−不
飽和ジカルボン酸およびそれらのナトリウム塩、カリウ
ム塩、アンモニウム塩等が挙げられるが、これらの内で
もイタコン酸およびその塩類が最も優れた効果を有して
いる。勿論、これらは組合せて併用しても良い。これら
から、結局、アニオン性の単量体として、α,β−不飽
和ジカルボン酸およびその塩類からなる群の少なくとも
1つの単量体が用いられるといって良い。上記(a)、
(b)のほかに上記(c)のアクリルアミドおよび/ま
たはメタクリルアミドが共重合成分として用いられる
が、これら三成分以外に、ジメチルアミノエチルメタク
リレート等のカチオン性単量体を上記(a)成分と併用
して用いても良く、また、これらのほかに得ようとする
水溶性共重合体の水溶性を害しない程度の量のスチレ
ン、アクリロニトリル、アクリル酸エチル等の疎水性単
量体を共重合成分に用いても良い。上記(a)、
(b)、(c)を含有する単量体成分から得られる水溶
性共重合体を製造するには、これら単量体および必要に
応じて上記した他の単量体を仕込んだ水溶液にイソプロ
ピルアルコール、アリルアルコール、アリルスルホン酸
ナトリウム、次亜リン酸ナトリウムの如き公知慣用の連
鎖移動剤を適宜使用し、単量体濃度5〜30重量%、重
合開始pH3〜6にて過硫酸アンモニウム、過硫酸ナト
リウム、過硫酸カリウム等のラジカル重合開始剤、ある
いはこれらの過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの如き還
元剤とを組合せたレドックス系開始剤を加えて不活性ガ
ス存在下に35〜95℃で1〜10時間加温撹拌するこ
とにより製造する。このようにして得られる水溶性共重
合体は、15重量%溶液において、300〜100,0
00cps(25℃、ブルック・フィールド粘度)の粘
度を有するものが良く、特に800〜30,000cp
sのものが好ましい。300cps未満の極度に低粘度
(低分子量)の場合には、その水溶性共重合体を有効成
分とする紙力増強剤は紙力増強効果が劣り、また、10
0,000cpsより大きい極度に高粘度(高分子量)
の場合には、その水溶性共重合体が過度の凝集を起こし
て抄紙した紙の地合を乱すためこの水溶性共重合体を有
効成分とする紙力増強剤は紙力低下等の悪影響をもたら
す。
【0006】本発明に係わる上記(a)、(b)、
(c)を含有する単量体成分から得られる水溶性共重合
体を得る際のこの (a)成分の単量体の量は、0.5〜
10モル%が好ましい。これが0.5モルより少ないと
その水溶性共重合体のパルプへの定着力が不十分であ
り、また、10モル%より多いとカルバモイル基を堤供
する(メタ)アクリルアミドの共重合比率が減少するだ
けでなく、この(a)成分のベンジル基による多量の疎
水基が存在することとなるためその水溶性共重合体とセ
ルロース繊維との水素結合を阻害するので却って紙力を
低下させることになる。また、上記(b)成分のα,β
−不飽和ジカルボン酸及びその塩の少なくとも1種は、
得られる水溶性共重合体を有効成分とする紙力増強剤中
に存在するその共重合体等のカチオン部位あるいは抄紙
薬品として多用されている硫酸アルミニウム(硫酸バン
ド)のアルミニウムイオンとイオン結合を形成するアニ
オン部位を提供するものであり、その使用量は0.2〜
5モル%が好ましく、0.2モル%より少ないとこのイ
オン結合を形成するには不十分であり、5モル%より多
いと得られた水溶性共重合体を用いた紙力増強剤はパル
プ、特に微細繊維状のパルプを分散させパルプの歩留り
等に悪影響を及ぼす傾向が見られ好ましくない。α,β
−不飽和ジカルボン酸の中でもイタコン酸が最も好まし
い。上記(a)、(b)、(c)を含有する単量体成分
から得られる水溶性共重合体を有効成分とする本発明の
紙力増強剤は、パルプの水性分散液のパルプ乾燥重量に
対して、0.05〜4重量%添加して使用される。その
添加場所は、抄紙工程においてパルプが水に良く分散し
ている状態である所であればいずれでも良い。抄造時に
公知のサイズ剤、紙力増強剤、濾水性向上剤等を併用す
ることは何ら支障ない。
(c)を含有する単量体成分から得られる水溶性共重合
体を得る際のこの (a)成分の単量体の量は、0.5〜
10モル%が好ましい。これが0.5モルより少ないと
その水溶性共重合体のパルプへの定着力が不十分であ
り、また、10モル%より多いとカルバモイル基を堤供
する(メタ)アクリルアミドの共重合比率が減少するだ
けでなく、この(a)成分のベンジル基による多量の疎
水基が存在することとなるためその水溶性共重合体とセ
ルロース繊維との水素結合を阻害するので却って紙力を
低下させることになる。また、上記(b)成分のα,β
−不飽和ジカルボン酸及びその塩の少なくとも1種は、
得られる水溶性共重合体を有効成分とする紙力増強剤中
に存在するその共重合体等のカチオン部位あるいは抄紙
薬品として多用されている硫酸アルミニウム(硫酸バン
ド)のアルミニウムイオンとイオン結合を形成するアニ
オン部位を提供するものであり、その使用量は0.2〜
5モル%が好ましく、0.2モル%より少ないとこのイ
オン結合を形成するには不十分であり、5モル%より多
いと得られた水溶性共重合体を用いた紙力増強剤はパル
プ、特に微細繊維状のパルプを分散させパルプの歩留り
等に悪影響を及ぼす傾向が見られ好ましくない。α,β
−不飽和ジカルボン酸の中でもイタコン酸が最も好まし
い。上記(a)、(b)、(c)を含有する単量体成分
から得られる水溶性共重合体を有効成分とする本発明の
紙力増強剤は、パルプの水性分散液のパルプ乾燥重量に
対して、0.05〜4重量%添加して使用される。その
添加場所は、抄紙工程においてパルプが水に良く分散し
ている状態である所であればいずれでも良い。抄造時に
公知のサイズ剤、紙力増強剤、濾水性向上剤等を併用す
ることは何ら支障ない。
【0007】本発明に係わる水溶性共重合体はカチオン
部位とアニオン部位の両方を持ち、そのカチオン部位が
負に帯電しているパルプとの静電的イオン結合をするこ
とにより、パルプへの定着力が優れ、また、その共重合
体同士がそのカチオン部位とアニオン部位間のイオン結
合により強く結合し、また、抄紙系に硫酸アルミニウム
を用いた場合にはパルプに定着されるアルミニウムイオ
ンとその水溶性共重合体のアニオン部位が結合し、さら
には(メタ)アクリルアミド成分による構成量のカルバ
モイル基のパルプのセルロース繊維との水素結合形成能
力により紙力増強効果を示すと考えられる。この際、抄
紙系に多量の電解質物質が存在すると、上記のイオン結
合が妨げられ、このイオン結合によるその水溶性共重合
体のパルプへの定着が妨げられるが、上記(a)成分の
疎水的なベンジル基がパルプのセルロース繊維の疎水部
へ吸着し易くなるため、紙力増強効果が発揮されるもの
と考えられる。この際、上記(b)成分としてα,β−
不飽和モノカルボン酸を用いないで、α,β−不飽和ジ
カルボン酸を用いると、得られる水溶性共重合体同士に
おけるカチオン部位とのイオン結合や、硫酸アルミニウ
ムを併用する場合にはアルミニウムイオンとのイオン結
合が一層強固になり、また、2官能性の酸であるのでそ
の水溶性共重合体に占める共重合比率を少なくしても同
じ数のアニオン部位を得ることができ、その少ない分だ
け上記した水素結合形成能力のある(メタ)アクリルア
ミドの共重合比率を高めることができるので、α,β−
不飽和モノカルボン酸を用いるよりも紙力増強効果が優
れると考えられる。この優れる性能を害さない範囲であ
ればアクリル酸、メタクリル酸などのα,β−不飽和モ
ノカルボン酸を併用しても良い。
部位とアニオン部位の両方を持ち、そのカチオン部位が
負に帯電しているパルプとの静電的イオン結合をするこ
とにより、パルプへの定着力が優れ、また、その共重合
体同士がそのカチオン部位とアニオン部位間のイオン結
合により強く結合し、また、抄紙系に硫酸アルミニウム
を用いた場合にはパルプに定着されるアルミニウムイオ
ンとその水溶性共重合体のアニオン部位が結合し、さら
には(メタ)アクリルアミド成分による構成量のカルバ
モイル基のパルプのセルロース繊維との水素結合形成能
力により紙力増強効果を示すと考えられる。この際、抄
紙系に多量の電解質物質が存在すると、上記のイオン結
合が妨げられ、このイオン結合によるその水溶性共重合
体のパルプへの定着が妨げられるが、上記(a)成分の
疎水的なベンジル基がパルプのセルロース繊維の疎水部
へ吸着し易くなるため、紙力増強効果が発揮されるもの
と考えられる。この際、上記(b)成分としてα,β−
不飽和モノカルボン酸を用いないで、α,β−不飽和ジ
カルボン酸を用いると、得られる水溶性共重合体同士に
おけるカチオン部位とのイオン結合や、硫酸アルミニウ
ムを併用する場合にはアルミニウムイオンとのイオン結
合が一層強固になり、また、2官能性の酸であるのでそ
の水溶性共重合体に占める共重合比率を少なくしても同
じ数のアニオン部位を得ることができ、その少ない分だ
け上記した水素結合形成能力のある(メタ)アクリルア
ミドの共重合比率を高めることができるので、α,β−
不飽和モノカルボン酸を用いるよりも紙力増強効果が優
れると考えられる。この優れる性能を害さない範囲であ
ればアクリル酸、メタクリル酸などのα,β−不飽和モ
ノカルボン酸を併用しても良い。
【0008】
【発明の実施の形態】以下の実施例により説明する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の紙力増強剤の実施例及び応用
例を示すが、本発明はこの実施例のみに限定されるもの
ではない。以下において%とあるのは特に断りのない限
りすべて重量%である。
例を示すが、本発明はこの実施例のみに限定されるもの
ではない。以下において%とあるのは特に断りのない限
りすべて重量%である。
【0010】実施例1 攪拌機、温度計、還流冷却管及び窒素ガス導入管を付し
た1リットル四つ口フラスコに脱イオン水663.1
g、50%アクリルアミド水溶液243.2g(95モ
ル%),3−アクリルアミドプロピルジメチルベンジル
アンモニウムクロライドの80%水溶液19.08g
(3モル%),イタコン酸4.68g(2モル%),2
%次亜リン酸ナトリウム水溶液12.95gを仕込み、
次いで15%水酸化ナトリウム水溶液にてpH4.0に
調整した後、窒素ガス導入下で60℃に昇温し、5%過
硫酸アンモニウム水溶液4.11gを加え重合反応を開
始した。その後75℃に3時問保温して重合反応を完了
させた。かくして得られた重合体は不揮発分15.6
%,25℃、ブルック・フィールド粘度7400cps
の透明な水溶液であった,これを共重合体Hとする。な
お、各成分の重量(g)は( )内のモル%から算出
し、( )内のモル%は表1に示す。
た1リットル四つ口フラスコに脱イオン水663.1
g、50%アクリルアミド水溶液243.2g(95モ
ル%),3−アクリルアミドプロピルジメチルベンジル
アンモニウムクロライドの80%水溶液19.08g
(3モル%),イタコン酸4.68g(2モル%),2
%次亜リン酸ナトリウム水溶液12.95gを仕込み、
次いで15%水酸化ナトリウム水溶液にてpH4.0に
調整した後、窒素ガス導入下で60℃に昇温し、5%過
硫酸アンモニウム水溶液4.11gを加え重合反応を開
始した。その後75℃に3時問保温して重合反応を完了
させた。かくして得られた重合体は不揮発分15.6
%,25℃、ブルック・フィールド粘度7400cps
の透明な水溶液であった,これを共重合体Hとする。な
お、各成分の重量(g)は( )内のモル%から算出
し、( )内のモル%は表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】実施例2 表 1記載の構成単量体成分の配合にて、実施例1と同様
な重合反応を行ない共重合体水溶液Kを得た。なお同程
度の粘度を得るために連鎖移動剤の量は適宜変えて行っ
た。実施例で得られた共重合体の物性を表1に示す。表
1および表2(後述の比較例用)における各単量体a1
a2 b1 b2b3 c1 c2 d1 d2 d
3は次の通りである。 a1・・・β−メタクリロイルオキシエチルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド(下記〔化3〕の化合
物)
な重合反応を行ない共重合体水溶液Kを得た。なお同程
度の粘度を得るために連鎖移動剤の量は適宜変えて行っ
た。実施例で得られた共重合体の物性を表1に示す。表
1および表2(後述の比較例用)における各単量体a1
a2 b1 b2b3 c1 c2 d1 d2 d
3は次の通りである。 a1・・・β−メタクリロイルオキシエチルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド(下記〔化3〕の化合
物)
【0013】
【化5】
【0014】a2・・・3−アクリルアミドプロピルジ
メチルベンジルアンモニウムクロライド(上記〔化2〕
の化合物) b1・・・イタコン酸 b2・・・マレイン酸 b3・・・アクリル酸 c1・・・アクリルアミド c2・・・メタクリルアミド d1・・・ジメチルアミノエチルメタクリレート d2・・・上記d1のCH3Clによる4級化物(β−
メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライド) d3・・・ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
メチルベンジルアンモニウムクロライド(上記〔化2〕
の化合物) b1・・・イタコン酸 b2・・・マレイン酸 b3・・・アクリル酸 c1・・・アクリルアミド c2・・・メタクリルアミド d1・・・ジメチルアミノエチルメタクリレート d2・・・上記d1のCH3Clによる4級化物(β−
メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライド) d3・・・ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
【0015】
【表2】
【0016】比較例1〜7 表2記載の構成単量体成分の配合に従い、実施例1と同
様に重合反応を行ない、共重合体水溶液a〜gを得た。
様に重合反応を行ない、共重合体水溶液a〜gを得た。
【0017】比較例8 (b)成分の代わりにb3のアクリル酸のみを用い、そ
の他の成分は表2記載の構成単量体成分の配合に従い、
実施例1と同様に重合反応を行ない、共重合体水溶液h
を得た。上記比較例の場合も、連鎖移動剤の量は適宜変
えて行った。 比較例で得られた共重合体の物性を表2に
示す。
の他の成分は表2記載の構成単量体成分の配合に従い、
実施例1と同様に重合反応を行ない、共重合体水溶液h
を得た。上記比較例の場合も、連鎖移動剤の量は適宜変
えて行った。 比較例で得られた共重合体の物性を表2に
示す。
【0018】応用例1 多量の電解質物質を含む抄紙系において、本発明の紙力
増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにするため
に抄紙用水として水道水/海水=8/2(電導度820
0
増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにするため
に抄紙用水として水道水/海水=8/2(電導度820
0
【数1】 、硬度1300ppm)を使用し、カナディアン・スタ
ンダード・フリーネス(以下CSFと略記する)399
mlの段ボール古祇の2.5%水性分散液に硫酸バンド
を2.0%(対パルプ乾燥重量基準,以下同様)加えた
後、実施例および比較例で得られた各々の共重合体をそ
れぞれ1.0%加えた。このパルプスラリーを0.33
%に希釈し、ノーブル・アンド・ウッド製の手抄き装置
にて、抄紙し(抄紙時pH5.0)、次いでドラム・ド
ライヤーにて110℃,1.5分間乾燥させ、坪量82
±2g/m2の手抄き紙(I)および坪量165±3g
/m2の手抄き紙(II)を得た。得られた手抄き紙は
20℃、相対湿度65%の条件下で24時間調湿した
後、手抄き紙(I)については「比破裂強さ」、手抄き
紙(II)については「比圧縮強さ」および「平面圧縮
強さ」を測定した。結果を表3に示す。なお各応用例に
おける物性の測定は下記の方法に準じて行った。なお、
表中、「無添加」は上記共重合体を添加しなかった場合
である。 比破裂強さ・・・・JIS P−8112 比圧縮強さ・・・・JIS P−8126 比平面圧縮強さ・・Japan Tappi 紙パルプ
試験方法No.29−78「段ボール用中芯の平面圧縮
強さ試験方法」において、段ぐり後相対湿度65%温度
20℃の恒温恒湿室にて24時間調湿した後測定を行っ
た。 裂 断 長・・JIS P−8113
ンダード・フリーネス(以下CSFと略記する)399
mlの段ボール古祇の2.5%水性分散液に硫酸バンド
を2.0%(対パルプ乾燥重量基準,以下同様)加えた
後、実施例および比較例で得られた各々の共重合体をそ
れぞれ1.0%加えた。このパルプスラリーを0.33
%に希釈し、ノーブル・アンド・ウッド製の手抄き装置
にて、抄紙し(抄紙時pH5.0)、次いでドラム・ド
ライヤーにて110℃,1.5分間乾燥させ、坪量82
±2g/m2の手抄き紙(I)および坪量165±3g
/m2の手抄き紙(II)を得た。得られた手抄き紙は
20℃、相対湿度65%の条件下で24時間調湿した
後、手抄き紙(I)については「比破裂強さ」、手抄き
紙(II)については「比圧縮強さ」および「平面圧縮
強さ」を測定した。結果を表3に示す。なお各応用例に
おける物性の測定は下記の方法に準じて行った。なお、
表中、「無添加」は上記共重合体を添加しなかった場合
である。 比破裂強さ・・・・JIS P−8112 比圧縮強さ・・・・JIS P−8126 比平面圧縮強さ・・Japan Tappi 紙パルプ
試験方法No.29−78「段ボール用中芯の平面圧縮
強さ試験方法」において、段ぐり後相対湿度65%温度
20℃の恒温恒湿室にて24時間調湿した後測定を行っ
た。 裂 断 長・・JIS P−8113
【0019】
【表3】
【0020】表3から本発明の紙力増強剤が多量に電解
質物質を含む系において優れた紙力増強効果を示すこと
が明らかである。
質物質を含む系において優れた紙力増強効果を示すこと
が明らかである。
【0021】応用例2 抄紙工程のクローズド化が進行し多量の電解質物質を含
む系における本発明の紙力増強剤がどのような効果を呈
するかを明らかにするために抄紙用水として各種の塩
(注1)を含む含塩水道水を調製してこれを使用し、C
SF 383mlの段ボール古紙を用いて応用例1と同
様の方法により紙を抄紙し、その測定を行った。結果を
表4に示す。同表より、塩が多く蓄積した抄紙系におい
ても、本発明の紙力増強剤が優れた紙力増強効果を示す
事が明らかである。 注1)含塩水道水 水道水101(リットル)中に以下の塩を含む。 Na2SO4 6.8g CaCl2 5.0g MgCl2 1.7g K2SO4 0.6g 電導度 1900
む系における本発明の紙力増強剤がどのような効果を呈
するかを明らかにするために抄紙用水として各種の塩
(注1)を含む含塩水道水を調製してこれを使用し、C
SF 383mlの段ボール古紙を用いて応用例1と同
様の方法により紙を抄紙し、その測定を行った。結果を
表4に示す。同表より、塩が多く蓄積した抄紙系におい
ても、本発明の紙力増強剤が優れた紙力増強効果を示す
事が明らかである。 注1)含塩水道水 水道水101(リットル)中に以下の塩を含む。 Na2SO4 6.8g CaCl2 5.0g MgCl2 1.7g K2SO4 0.6g 電導度 1900
【数2】 硬度630ppm
【0022】
【表4】
【0023】応用例3 流送未晒クラフトパルプを用いた抄紙系における本発明
の紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにす
るためにCSF 532mlの流送未晒クラフトパルプ
の2.5%水性分散液(スラリーpH 10.5、電導
度820
の紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにす
るためにCSF 532mlの流送未晒クラフトパルプ
の2.5%水性分散液(スラリーpH 10.5、電導
度820
【数3】 )に硫酸バンドを0.3%、実施例および比較例で得ら
れた各々の共重合体をそれぞれ0.4%加えた。このパ
ルプスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アンド
・ウッド製の手抄き装置にて抄紙し(抄紙時pH8.
0)次いでドラムドライヤーにて110℃,1.5分間
乾燥させ、坪量75±2g/m2の手抄き紙(I)およ
び坪量150±2g/m2の手抄き紙(II)を得た。
得られた手抄き紙は20℃、相対湿度65%の条件下で
24時間調湿した後、手抄き紙(I)については「裂断
長」、手抄き紙(II)については「比圧縮強さ」を測
定した。結果を表5に示す。同表よりリグニンソーダ等
を多量に含んでいる流送未晒クラフトパルプにおいても
本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強効果を示すことが
明らかである。
れた各々の共重合体をそれぞれ0.4%加えた。このパ
ルプスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アンド
・ウッド製の手抄き装置にて抄紙し(抄紙時pH8.
0)次いでドラムドライヤーにて110℃,1.5分間
乾燥させ、坪量75±2g/m2の手抄き紙(I)およ
び坪量150±2g/m2の手抄き紙(II)を得た。
得られた手抄き紙は20℃、相対湿度65%の条件下で
24時間調湿した後、手抄き紙(I)については「裂断
長」、手抄き紙(II)については「比圧縮強さ」を測
定した。結果を表5に示す。同表よりリグニンソーダ等
を多量に含んでいる流送未晒クラフトパルプにおいても
本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強効果を示すことが
明らかである。
【0024】
【表5】
【0025】応用例4 石膏ボード原紙における本発明の紙力増強剤がどのよう
な効果を呈するかを明らかにするために、石膏ボード原
紙製造会社より入手したパルプ(注2)を用いてその
2.5%水性分散液にケン化ロジンサイズ剤(ディック
・ハーキュレス(株)製PFP)を1.0%、硫酸パン
ドを2.5%加え、次いで実施例および上較例で得られ
た各々の共重合体をそれぞれ0.3%加えた。このパル
プスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アンド・
ウッド製の手抄き装置にて抄紙し、(抄紙時pH5.
5)次いでドラムドライヤーにて110℃、1.5分間
乾燥させ、坪量160±2g/m2の手抄き紙を得た。
得られた手抄き紙は20℃、相対湿度65%の条件下で
24時間調湿した後「裂断長」、「比破裂強さ」を測定
した。結果を表6に示す。同表より石膏ボード原紙にお
いても本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強効果を示す
ことが明らかである。 注2)パルプは新聞古紙と雑誌古紙(CSF 160m
l)が混合されておりこのパルプスラリーの性状分析値
は次の通りである。 pH 6.6 電導度 770
な効果を呈するかを明らかにするために、石膏ボード原
紙製造会社より入手したパルプ(注2)を用いてその
2.5%水性分散液にケン化ロジンサイズ剤(ディック
・ハーキュレス(株)製PFP)を1.0%、硫酸パン
ドを2.5%加え、次いで実施例および上較例で得られ
た各々の共重合体をそれぞれ0.3%加えた。このパル
プスラリーを0.33%に希釈し、ノーブル・アンド・
ウッド製の手抄き装置にて抄紙し、(抄紙時pH5.
5)次いでドラムドライヤーにて110℃、1.5分間
乾燥させ、坪量160±2g/m2の手抄き紙を得た。
得られた手抄き紙は20℃、相対湿度65%の条件下で
24時間調湿した後「裂断長」、「比破裂強さ」を測定
した。結果を表6に示す。同表より石膏ボード原紙にお
いても本発明の紙力増強剤は優れた紙力増強効果を示す
ことが明らかである。 注2)パルプは新聞古紙と雑誌古紙(CSF 160m
l)が混合されておりこのパルプスラリーの性状分析値
は次の通りである。 pH 6.6 電導度 770
【数4】 全硬度 430 ppm 全酸度 25 ppm 全アルカリ度 290 ppm 硫酸イオン 510 ppm 塩素イオン 27 ppm ナトリウムイオン 64 ppm カルシウムイオン 130 ppm カリウムイオン 22 ppm
【0026】
【表6】
【0027】応用例5 抄紙工程をクローズド化した実際の系における本発明の
紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにする
ために、クローズド化の進んだ都市近郊の板紙製造会社
より入手したパルプ(注3)を用いてその2.5%水性
分散液に硫酸バンド1.0%加え、次いで、実施例およ
び比較例で得られた各々の共重合体をそれぞれ0.4%
加えた。このパルプスラリーを0.33%に希釈し、ノ
ーブル・アンド・ウッド製の手抄き装置にて抄紙し(抄
紙時pH4.5)、次いでドラムドライヤーにて、11
0℃,1.5分間乾燥させ坪量80±2g/m2の手抄
き紙(I)および坪量160±2g/m2の手抄き紙
(II)を得た。得られた手抄き紙は20℃、相対湿度
65%の条件下で24時間調湿した後、手抄き紙(I)
については「比破裂強さ」、手抄き紙(II)について
は「比圧縮強さ」を測定した。結果を表7に示す。同表
より製紙会社で使用されている電解質物質を多量に含ん
でいるパルプを用いても、本発明の紙力増強剤は優れた
紙力増強効果を示すことは明らかである。 注3)パルプは段ボール古紙(CSF 416 ml)
であり、このパルプスラリーの性状分析値は次の通りで
ある。 pH 4.4 電導度 3340
紙力増強剤がどのような効果を呈するかを明らかにする
ために、クローズド化の進んだ都市近郊の板紙製造会社
より入手したパルプ(注3)を用いてその2.5%水性
分散液に硫酸バンド1.0%加え、次いで、実施例およ
び比較例で得られた各々の共重合体をそれぞれ0.4%
加えた。このパルプスラリーを0.33%に希釈し、ノ
ーブル・アンド・ウッド製の手抄き装置にて抄紙し(抄
紙時pH4.5)、次いでドラムドライヤーにて、11
0℃,1.5分間乾燥させ坪量80±2g/m2の手抄
き紙(I)および坪量160±2g/m2の手抄き紙
(II)を得た。得られた手抄き紙は20℃、相対湿度
65%の条件下で24時間調湿した後、手抄き紙(I)
については「比破裂強さ」、手抄き紙(II)について
は「比圧縮強さ」を測定した。結果を表7に示す。同表
より製紙会社で使用されている電解質物質を多量に含ん
でいるパルプを用いても、本発明の紙力増強剤は優れた
紙力増強効果を示すことは明らかである。 注3)パルプは段ボール古紙(CSF 416 ml)
であり、このパルプスラリーの性状分析値は次の通りで
ある。 pH 4.4 電導度 3340
【数5】 全硬度 1250 ppm 全酸度 555 ppm 全アルカリ度 0 ppm 硫酸イオン 440 ppm 塩素イオン 38 ppm ナトリウムイオン 42 ppm カルシウムイオン 68 ppm
【0028】
【表7】
【0029】上記表3〜7の表から本発明の実施例の紙
力増強剤が多量に電解質物質を含む系において優れた紙
力増強効果を示すことが明らかであり、(b)成分の代
わりにアクリル酸を用いた場合よりも優れることが分か
る。
力増強剤が多量に電解質物質を含む系において優れた紙
力増強効果を示すことが明らかであり、(b)成分の代
わりにアクリル酸を用いた場合よりも優れることが分か
る。
【0030】
【発明の効果】本発明の紙力増強剤は、上記(a)〜
(c)を含有する単量体成分から得られる水溶性共重合
体を有効成分としているので、多量の電解質物質が含ま
れている抄紙系において優れた紙力増強効果を与えるこ
とができ、(b)成分の代わりにα,β−不飽和モノカ
ルボン酸を用いて同様にして得られる水溶性共重合体を
有効成分とする場合よりも優れた紙力増強効果を発揮で
きる。
(c)を含有する単量体成分から得られる水溶性共重合
体を有効成分としているので、多量の電解質物質が含ま
れている抄紙系において優れた紙力増強効果を与えるこ
とができ、(b)成分の代わりにα,β−不飽和モノカ
ルボン酸を用いて同様にして得られる水溶性共重合体を
有効成分とする場合よりも優れた紙力増強効果を発揮で
きる。
Claims (4)
- 【請求項1】 (a) 下記一般式〔化1〕 【化1】 (式中、R1はH またはCH3 、R2およびR3は各々炭素原子
数1 〜2 のアルキル基、A は酸素原子またはNH、n は2
、3 または4 の整数、 X- はアニオン性対イオンを表
わす)で表される単量体、0.5〜10モル%、(b)
α, β−不飽和モノカルボン酸および/またはα, β−
不飽和ジカルボン酸単量体あるいはそれらの塩類、0.
2〜5モル%、(c) アクリルアミドおよび/またはメ
タクリルアミド単量体、 85 〜99.3モル%、を構成単量
体成分とする水溶性共重合体を有効成分とすることを特
徴とする紙力増強剤。 - 【請求項2】 前記(a)単量体が下記〔化2〕 【化2】 で表わされることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の紙力増強剤。 - 【請求項3】 前記(a)単量体が下記〔化3〕 【化3】 で表わされることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の紙力増強剤。 - 【請求項4】 前記(b)α, β−不飽和ジカルボン酸
単量体がイタコン酸および/またはその塩類であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙力増強剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8031229A JP2617433B2 (ja) | 1996-01-26 | 1996-01-26 | 紙力増強剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8031229A JP2617433B2 (ja) | 1996-01-26 | 1996-01-26 | 紙力増強剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61236266A Division JP2537038B2 (ja) | 1986-10-06 | 1986-10-06 | 紙力増強剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08284093A true JPH08284093A (ja) | 1996-10-29 |
JP2617433B2 JP2617433B2 (ja) | 1997-06-04 |
Family
ID=12325596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8031229A Expired - Lifetime JP2617433B2 (ja) | 1996-01-26 | 1996-01-26 | 紙力増強剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2617433B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007186821A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Seiko Pmc Corp | 板紙の製造方法及び板紙 |
JP2010077567A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Hymo Corp | 製紙用薬剤およびその使用方法 |
JP2010511797A (ja) * | 2006-12-01 | 2010-04-15 | アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ | セルロース製品 |
JP2020176336A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | ハイモ株式会社 | 製紙用紙力剤 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6094697A (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-27 | デイツク.ハーキユレス株式会社 | 紙力増強剤 |
JPS62299599A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-26 | 三井東圧化学株式会社 | 製紙用添加剤 |
JPS6350597A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-03-03 | 住友化学工業株式会社 | 紙力増強剤 |
-
1996
- 1996-01-26 JP JP8031229A patent/JP2617433B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6094697A (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-27 | デイツク.ハーキユレス株式会社 | 紙力増強剤 |
JPS62299599A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-26 | 三井東圧化学株式会社 | 製紙用添加剤 |
JPS6350597A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-03-03 | 住友化学工業株式会社 | 紙力増強剤 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007186821A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Seiko Pmc Corp | 板紙の製造方法及び板紙 |
JP2010511797A (ja) * | 2006-12-01 | 2010-04-15 | アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ | セルロース製品 |
JP2010077567A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Hymo Corp | 製紙用薬剤およびその使用方法 |
JP2020176336A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | ハイモ株式会社 | 製紙用紙力剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2617433B2 (ja) | 1997-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2594856C (en) | Method of producing high dry strength paper and cardboard and paper and cardboard thus obtained | |
WO2006100996A1 (ja) | 填料内添紙及びその製造方法 | |
US5698627A (en) | Additive for papermaking | |
CN112601860B (zh) | 造纸用添加剂、纸及纸的制造方法 | |
JP2017186725A (ja) | 高灰分紙用紙力増強剤、高灰分紙の製造方法、及び高灰分紙 | |
JP4158145B2 (ja) | 製紙用添加剤及び製紙用添加剤の製造方法 | |
JP2003073991A (ja) | 紙の抄造方法およびそれにより得られた紙 | |
KR102063409B1 (ko) | 폴리아크릴아미드계 제지용 첨가제 및 그의 제조 방법, 및 종이의 제조 방법 | |
JPS6094697A (ja) | 紙力増強剤 | |
JP4238945B2 (ja) | 製紙用添加剤および紙の製造方法 | |
JPH08246388A (ja) | 製紙用添加剤用水溶性重合体の製造方法 | |
JP2537038B2 (ja) | 紙力増強剤 | |
JP2617433B2 (ja) | 紙力増強剤 | |
US5115065A (en) | Polymeric papermaking additive | |
JPS62104998A (ja) | 製紙用添加剤 | |
JP4556171B2 (ja) | 湿式抄紙方法 | |
KR20190103374A (ko) | 종이를 위한 고분자량 일시적 습윤 강도 수지 | |
JP4549526B2 (ja) | 板紙原紙の製造方法 | |
JP3273534B2 (ja) | 製紙用添加剤及び製紙方法 | |
JP2000212229A (ja) | 製紙用添加剤およびその製造方法 | |
JP2981319B2 (ja) | 紙力増強剤 | |
JP4835966B2 (ja) | 層間強度向上剤 | |
JP2001020198A (ja) | 製紙用添加剤 | |
JP2617433C (ja) | ||
JP2537038C (ja) |