JPH08284035A - 混成ヤーンおよびそれより製造される永久変形可能なテキスタイル材料、その製造および使用 - Google Patents

混成ヤーンおよびそれより製造される永久変形可能なテキスタイル材料、その製造および使用

Info

Publication number
JPH08284035A
JPH08284035A JP8087833A JP8783396A JPH08284035A JP H08284035 A JPH08284035 A JP H08284035A JP 8087833 A JP8087833 A JP 8087833A JP 8783396 A JP8783396 A JP 8783396A JP H08284035 A JPH08284035 A JP H08284035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
filaments
filament
tex
hybrid yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8087833A
Other languages
English (en)
Inventor
Henning Bak
ハイニング・バーグ
Bent Lichscheidt
ベント・リフシャイト
Hans Knudsen
ハンス・クヌードセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08284035A publication Critical patent/JPH08284035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • D02G3/402Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads the adhesive being one component of the yarn, i.e. thermoplastic yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/08Interlacing constituent filaments without breakage thereof, e.g. by use of turbulent air streams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/313Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/425Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/438Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T442/629Composite strand or fiber material

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 強化フィラメントと熱可塑性マトリックスフ
ィラメントとを含む混成ヤーン、および、それより製造
される永久変形可能な、テキスタイルシート材料の提
供。 【解決手段】 2つの群のフィラメントからなる混成ヤ
ーンであり、第1の群のフィラメント(A)が、初期モ
ジュラス600cN/texより上、好ましくは、80
0〜25,000cN/tex、特に、2,000〜2
0,000cN/tex、靭性60cN/texより
上、好ましくは、80〜220cN/tex、特に、1
00〜200cN/tex、および、破断伸び0.01
〜20%、好ましくは、0.1〜7.0%、特に、1.
0〜5.0%を有し、第2の群のフィラメント(B)
が、フィラメント(A)の融点よりも、少なくとも10
℃、好ましくは、20〜100℃、特に、30〜70℃
低い融点を有する熱可塑性フィラメントである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強化フィラメント
と熱可塑性マトリックスフィラメントとを含む混成ヤー
ン、および、それより製造される永久変形可能な、例え
ば、深絞り可能な、テキスタイルシート材料に関する。
本発明は、さらに、本発明の変形可能なテキスタイルシ
ートを変形させることによって製造され、一方向もしく
は多方向に配置され、本質的に細長い強化フィラメント
であるゆえに、1つ以上の方向に、特に調節可能な高強
度を有する造形された繊維強化熱可塑性物品に関する。
【0002】
【従来の技術】非溶融性の繊維(例えば、ガラスおよび
炭素繊維)および溶融性の繊維(例えば、ポリエステル
繊維)よりの混成ヤーンは、公知である。例えば、特許
出願EP−A−0,156,599、EP−A−0,1
56,600、EP−A−0,351,201およびE
P−A−0,378,381ならびに日本国特許公開J
P−A−04/353,525は、非溶融性の繊維、例
えば、ガラス繊維、および、熱可塑性繊維、例えば、ポ
リエステルより構成される混成ヤーンに関する。同様
に、EP−A−0,551,832およびDE−A−
2,920,513は、最終的には結合されるが、最初
は、混成ヤーンとして存在する組み合わせヤーンに関す
る。
【0003】高融点もしくは非溶融性のフィラメント成
分および熱可塑性のより低融点の成分を有する混成ヤー
ンを用いてシート材料を製造し、これらを、熱可塑性の
より低融点のヤーン成分の融点より高温に加熱すること
によって、有機シート−金属の1種である、繊維強化さ
れた堅い熱可塑性のシートに変えることができることも
公知である。
【0004】繊維強化熱可塑性シートを製造する種々の
方法は、Chemiefasern/Textilte
chnik Volume 39/91 (1989)
pages T185 to T187, T224
to T228 andT236 to T240に
記載されている。混成ヤーンによって構成されるシート
状のテキスタイル材料から出発する製造は、強化および
マトリックス繊維の混合比を非常に正確に制御すること
ができ、かつ、テキスタイル材料のドレープ適性がそれ
らをプレス型に入れることを容易にするという利点をも
たらす、エレガントな方法としてそこに記載されている
(Chemiefasern/Textiltechn
ik Volume 39/91 (1989), P
ageT186)。
【0005】しかし、この刊行物のページT238/T
239で明らかなように、テキスタイル材料を二次元で
変形する時に問題が生ずる。強化糸の伸び率は、一般
に、無視できるので、従来の混成ヤーンによって構成さ
れるテキスタイルシート類は、それらのテキスタイル構
造によってのみ変形される。
【0006】しかし、しわになるのが避けられるなら
ば、この変形性は、一般に、狭い範囲であり(T23
9)、コンピューターシミュレーションによって確認さ
れた。
【0007】強化糸およびマトリックス糸より構成され
るテキスタイル材料を型内でプレスする解決法は、部分
スカッシュが生じ、これが、強化糸のずれおよび/また
はクリンプおよび補強効果の付随低下をもたらすという
欠点を有する。
【0008】取り除かれない強化糸を有する三次元的に
造形された物品を製造するページT239/T240に
考察されたさらなる可能性は、三次元的に織られたプレ
フォームの製造を含むが、プレフォームの製造のみなら
ず、熱可塑性樹脂の含浸または塗装においても、かなり
高度の機械要件を必要とする。
【0009】造形繊維強化熱可塑性物品を製造する基本
的に異なる方法は、本質的に、強化ヤーンのみからなる
テキスタイルシートを製造し、型内または型上に全体も
しくはより小さな部分の形にそれを置き、含浸剤とし
て、溶融もしくは溶解または分散マトリックス樹脂を適
用し、溶剤または分散媒を冷却または蒸発させることに
よって樹脂を硬化させることによる。この方法は、強化
テキスタイルを型内または型上に置く前に含浸し、およ
び/または、強化テキスタイルおよび熱可塑性マトリッ
クス樹脂を密閉型内で、マトリックス樹脂が流動し、強
化繊維を完全に密閉する作業温度で所望される形状にプ
レスすることによって変更することもできる。
【0010】この工業用の強化テキスタイルは、例え
ば、ドイツ国実用新案85/21,108より公知であ
る。その特許に記載された材料は、追加の熱可塑性材料
製の縦糸によって互いに結合される重複した縦糸層およ
び横糸層からなる。同様の強化テキスタイル材料は、E
P−A−0,144,939より公知である。このテキ
スタイルの強化は、加熱により強化繊維を互いに溶接す
る熱可塑性材料製の糸によってオーバーラップされるた
て糸およびよこ糸からなる。
【0011】さらなる強化テキスタイル材料は、EP−
A−0,268,838より公知である。このテキスタ
イル材料も、また、縦糸層と横糸層とからなり、これら
縦糸層および横糸層は、編成されていないが、糸撚りの
1つは、他方よりも著しく大きい熱収縮能を有する必要
がある。この刊行物より公知の材料においては、強化糸
層を互いに接着しないが、それらが、相互に、なお動く
ように、それらを相互に緩く固定する補助糸によって密
着性を生ずる。
【0012】DE−A−4,042,063より公知の
方法の目的は、強化層の変形を改良することである。こ
の方法においては、縦方向に変形可能な、つまり、熱収
縮性の補助糸が、テキスタイル補強として使用すること
を意図したシート材料に組み込まれる。加熱すると、収
縮が緩和され、テキスタイル材料を若干収縮させ、強化
糸をたるんだ状態または緩くオーバーループした状態に
保持する。
【0013】DE−A−3,408,769は、実質的
に一方向に整列した強化繊維と熱可塑性のヤーンまたは
繊維によって構成されるマトリックスとからなる柔軟な
テキスタイル構造物を使用することによって、熱可塑性
材料より造形された繊維強化物品を製造するための方法
を開示している。これら半仕上げ製品は、加熱可能な異
形押出ダイにより、熱可塑性繊維のほとんど全てを溶融
することによってそれらの最終形状を付与される。
【0014】造形された繊維強化熱可塑性物品を製造す
るための半仕上げシート材料は、EP−A−0,36
9,395より公知である。この材料は、規則的な間隔
で、撓みを示し、糸溜めを形成する破断伸びの非常に低
い離隔された多数の平行強化糸を埋封する熱可塑性樹脂
の層からなる。これらの半仕上げシート製品を変形する
と、強化糸の撓みが直線的に引っ張られ、糸の破断を回
避する。
【0015】二次加工的な観点から、最も有利な半仕上
げ製品は、テキスタイル特性を有し、すなわち、絞り可
能であり、強化繊維とマトリックス材料との双方を含
む。強化繊維対マトリックス材料の厳密に定められた重
量比を有するものが特に有利である。強化繊維対マトリ
ックス材料の定められた比を有する従来技術の絞り可能
な半仕上げ製品をプレス型内に置き、プレスして造形物
品とすることができるが、変形後、プレス中にスカッシ
ュされるので、強化繊維の理想的な配列と伸びとをもは
や有しないことが多い。
【0016】強化層、例えば、DE−A−4,042,
063より公知の強化層は、例えば、深絞り成形によっ
て、三次元変形可能であり、一般に、強化繊維の所望さ
れる配置と伸びとを達成することが可能であるが、追加
の操作で、マトリックス材料に埋封する必要がある。
【0017】深絞り可能な繊維強化半仕上げ製品、例え
ば、EP−A−0,369,395より公知のものは、
強化ヤーンの複雑なウエーブ状の配置ゆえに、製造する
ことが困難である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】さて、テキスタイル特
性を有し、例えば、深絞り成形によって永久変形するこ
とが可能であり、所定の重量比で強化繊維とマトリック
ス材料とを含むシート状の半仕上げ製品によって従来技
術の欠点が実質的に解消されることが判明した。
【0019】このように有利な半製品は、本発明の主題
の一部を構成する混成ヤーンより出発して、織るかもし
くは編むかするのみならず、クロスレイ(crossl
aying)するかもしくは公知の機械でシート状のテ
キスタイルを製造するための他の公知の方法により製造
することができる。
【0020】以降および本発明の目的に対して、“繊維
(fiber)”、“繊維(fibers)”および
“繊維(fibrous)”という用語は、“フィラメ
ント(filament)”、“フィラメント(fil
aments)”および“フィラメント(filame
ntous)”を意味すると理解するべきである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の混成ヤーンは、
1つの群が1種以上の強化フィラメント[フィラメント
(A)]からなり、他の群が1種以上のマトリックスフ
ィラメント[フィラメント(B)]からなる、2つの群
のフィラメントからなり、第1の群のフィラメント
(A)が、初期モジュラス600cN/texより上、
好ましくは、800〜25,000cN/tex、特
に、2,000〜20,000cN/tex、靭性60
cN/texより上、好ましくは、80〜220cN/
tex、特に、100〜200cN/tex、および、
破断伸び0.01〜20%、好ましくは、0.1〜7.
0%、特に、1.0〜5.0%を有し、第2の群のフィ
ラメント(B)が、フィラメント(A)の融点よりも、
少なくとも10℃、好ましくは、20〜100℃、特
に、30〜70℃低い融点を有する熱可塑性フィラメン
トであり、フィラメント(A)が、クリンプ5〜60
%、好ましくは、12〜50%、特に、18〜36%を
有する。
【0022】フィラメントが交錯されているのが有利で
あった。これは、そのバンドル密着性が改良されるの
で、混成ヤーンが、従来の機械、例えば、織り機または
編み機でシート材料により容易に加工され、シート状の
テキスタイル材料から造形された繊維強化熱可塑性物品
を製造する時に、強化繊維およびマトリックス繊維の緊
密な混合が溶融マトリックス材料のための非常に短い流
路と強化フィラメントの熱可塑性マトリックスへの優れ
た、完全な埋封を生ずるという利点を有する。
【0023】交錯度は、US−A−2,985,995
に記載されたアイテマット(ITEMAT)フックドロ
ップ試験器での絡み合い間隔測定値が、値200mm未
満、好ましくは、5〜100mmの範囲内、特に、10
〜30mmの範囲内を与えるようにするのが有利であ
る。
【0024】種類(A)の繊維は、クリンプを有する、
すなわち、それらが、一連の小もしくはより大なる弧を
形成する。本発明の目的に対する“クリンプ”とは、混
成ヤーン中のフィラメント(A)の細長くないウエーブ
状の横目であり、これは、それらを含有するヤーンより
もフィラメント(A)の長さが長いことによって生ず
る。
【0025】本発明の混成ヤーンは、線密度100〜2
5,000dtex、好ましくは、150〜15,00
0dtex、特に、200〜10,000dtexを有
するのが有利である。
【0026】フィラメント(A)の割合は、20〜90
重量%、好ましくは、35〜85重量%、特に、45〜
75重量%であり、フィラメント(B)の割合は、10
〜80重量%、好ましくは、15〜45重量%、特に、
20〜55重量%であり、残る繊維成分の割合は、本発
明の混成ヤーンの重量基準で、0〜70重量%、好まし
くは、0〜50重量%、特に、0〜30重量%である。
【0027】その融点が強化繊維(A)の融点よりも少
なくとも10℃低い熱可塑性繊維(B)の割合は、本発
明の混成ヤーンの10〜80重量%、好ましくは、15
〜45重量%、特に、20〜40重量%である。
【0028】フィラメント(A)は、その最終製品、す
なわち、三次元造形された繊維強化熱可塑性物品におい
て、強化フィラメントを形成し、乾燥熱収縮最大3%未
満を有するのが有利である。これらフィラメント(A)
は、初期モジュラス600cN/texより上、好まし
くは、800〜25,000cN/tex、特に、2,
000〜20,000cN/tex、靭性60cN/t
exより上、好ましくは、80〜220cN/tex、
特に、100〜200cN/tex、および、破断伸び
0.01〜20%、好ましくは、0.1〜7.0%、特
に、1.0〜5.0%を有するのが有利である。
【0029】良好なドレープ適性を有する典型的なテキ
スタイル特性の重要性において、フィラメント(A)
は、線密度0.1〜20dtex、好ましくは、0.4
〜16dtex、特に、0.8〜10dtexを有す
る。ドレープ適性が重要な部分を演じない場合、線密度
20dtexより大を有する強化フィラメントを使用す
ることも可能である。
【0030】フィラメント(A)は、無機フィラメント
もしくは高性能ポリマー類のフィラメントまたは高靭性
フィラメントを製造するための他の有機ポリマー製の予
備収縮および/または硬化された有機フィラメントであ
る。
【0031】無機フィラメントの例は、ガラスフィラメ
ント、炭素フィラメント、金属類もしくは金属合金類の
フィラメント、例えば、スチール、アルミニウムまたは
タングステンのフィラメント;非金属類のフィラメン
ト、例えば、ボロンのフィラメント;または、金属もし
くは非金属酸化物類、炭化物類または窒化物のフィラメ
ント、例えば、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、
ボロンナイトライド、ボロンカーバイドまたはシリコン
カーバイドのフィラメント;セラミックフィラメント、
スラグ、ストーンまたは石英のフィラメントである。無
機フィラメント(A)として使用するのに好ましいの
は、金属、ガラス、セラミックまたは炭素フィラメント
であり、特に、ガラスフィラメントが好ましい。
【0032】フィラメント(A)として使用されるガラ
スフィラメント(A)は、線密度、好ましくは、0.1
5〜3.5dtex、特に、0.25〜1.5dtex
を有する。
【0033】本発明の目的に対する高性能ポリマー類の
フィラメントは、ごく最小の延伸のあるなし、および、
紡糸後の熱処理のあるなしで、非常に高い初期モジュラ
スおよび非常に高い破断強度または靭性を有するフィラ
メントを生成するポリマー類のフィラメントである。そ
のようなフィラメントは、Ullmann’s Enc
yclopedia of Industrial C
hemistry,5th edition (198
9), Volume A13, pages1 to
21およびまたVolume 21, pages
449 to456に詳細に記載されている。それら
は、例えば、液晶ポリエステル(LCP)、ポリ(ビス
ベンズイミダゾールフェナントロリン)(BBB)、ポ
リ(アミドイミド)類(PAI)、ポリベンズイミダゾ
ール(PBI)、ポリ(p−フェニレンベンゾビスオキ
サゾール)(PBO)、ポリ(p−フェニレンベンゾビ
スチアゾール)(PBT)、ポリエーテルケトン(PE
K)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ
エーテルエーテルケトンケトン(PEEKK)、ポリエ
ーテルイミド(PEI)、ポリエーテルスルホン(PE
SU)、ポリイミド類(PI)、アラミド類、例えば、
ポリ(m−フェニレンイソフタルアミド)(PMI
A)、ポリ(m−フェニレンテレフタルアミド)(PM
TA)、ポリ(p−フェニレンイソフタルアミド)(P
PIA)、ポリ(p−フェニレンピロメリットイミド)
(PPPI)、ポリ(p−フェニレン)(PPP)、ポ
リ(フェニレンスルフィド)(PPS)、ポリ(p−フ
ェニレンテレフタルアミド)(PPTA)またはポリス
ルホン(PSU)からなる。
【0034】好ましくは、フィラメント(A)は、予備
収縮および/または硬化されたアラミド、ポリエステ
ル、ポリアクリロニトリル、ポリプロピレン、PEK、
PEEKまたはポリオキシメチレンフィラメントであ
り、特に、予備収縮および/または硬化されたアラミド
フィラメントまたは高モジュラスポリエステルフィラメ
ントである。
【0035】フィラメント(B)は、初期モジュラス2
00cN/texより上、好ましくは、220〜650
cN/tex、特に、300〜500cN/tex、靭
性12cN/texより上、好ましくは、25〜70c
N/tex、特に、30〜65cN/tex、および、
破断伸び20〜50%、好ましくは、15〜45%、特
に、20〜35%を有する。
【0036】半製品に要求されるコンプライアンスまた
はドレープ適性に応じて、フィラメントは、線密度0.
5〜25dtex、好ましくは、0.7〜15dte
x、特に、0.8〜10dtexを有する。
【0037】フィラメント(B)は、合成有機フィラメ
ントである。それらが、フィラメント(A)と比較し
て、必要とされる上記融点差少なくとも10℃、好まし
くは、20〜100℃、特に、30〜70℃を有すると
仮定した場合、それらは、上記高性能ポリマー類からな
ることができる。一例は、フィラメント(A)が、例え
ば、ガラス製である時、ポリエーテルイミド(PEI)
製のフィラメント(B)である。
【0038】しかし、その他の紡糸可能なポリマー類
は、フィラメント(B)が、例えば、ビニルポリマー
類、具体的には、ポリオレフィン類、ポリビニルエステ
ル類、ポリビニルエーテル類、ポリ(メタ)アクリレー
ト類、ポリ(芳香族ビニル)類、ポリビニルハライド
類、および、種々のコポリマー類、ブロックおよびグラ
フトポリマー類、液晶ポリマー類または他のポリブレン
ド類からなるポリマー材料として使用することができ
る。
【0039】これら群の具体的な代表例は、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン、ポリ
ビニルクロライド、ポリメチルメタクリレート、ポリ
(メタ)アクリロニトリル、改質もしくは未改質ポリス
チレン、または、多相プラスチック類、例えば、ABS
である。
【0040】重付加、重縮合、多酸化または環化ポリマ
ー類も、また、適当である。これら群の具体的な代表例
は、ポリアミド類、ポリウレタン類、ポリ尿素類、ポリ
イミド類、ポリエステル類、ポリエーテル類、ポリヒダ
ントイン類、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレン
スルフィド、ポリスルホン類、ポリカーボネート類およ
びそれらの混合された形態、混合物、ならびに、それら
相互および他のポリマー類もしくはポリマー前駆体との
組み合わせ、例えば、ナイロン−6、ナイロン−6,
6、ポリエチレンテレフタレートまたはビスフェノール
Aポリカーボネートである。
【0041】好ましくは、フィラメント(B)は、延伸
されたポリエステル、ポリアミドまたはポリエーテルイ
ミドフィラメントである。フィラメント(B)として
は、ポリエステルPOYフィラメントが好ましく、特
に、ポリエチレンテレフタレートフィラメントが好まし
い。
【0042】フィラメント(B)は、同時に、その融点
が本発明の混成ヤーンからなる強化フィラメント(A)
の融点よりも少なくとも10℃低い熱可塑性フィラメン
ト(マトリックスフィラメント)であることが特に好ま
しい。
【0043】多くの場合、本発明の混成ヤーンからシー
ト状の半製品を経由して製造される三次元造形された熱
可塑性物品が補助および添加物質、例えば、充填剤、安
定剤、艶消剤または着色顔料を含有することが望まし
い。これらの場合、混成ヤーンのフィラメント種の少な
くとも1つが、追加的に、このような補助および添加物
質を繊維成分の40重量%以下、好ましくは、20重量
%以下、特に、12重量%以下の量含有することが有利
である。
【0044】好ましくは、その融点が強化フィラメント
(A)、すなわち、マトリックス繊維の融点よりも少な
くとも10℃低い熱可塑性繊維の割合は、追加的な補助
および添加物質を、繊維成分の重量基準で、40重量%
以下、好ましくは、20重量%以下、特に、12重量%
以下の量含有する。
【0045】熱可塑性繊維成分に包含される好ましい補
助および添加物質は、充填剤、安定剤および/または顔
料である。
【0046】本発明の混成ヤーンより製造される最終製
品は、造形された繊維強化熱可塑性物品である。これら
は、その中に存在する強化フィラメントがクリンプされ
た状態であるので、混成ヤーンより永久的に三次元変形
可能なシート状のテキスタイル構造物(半製品)を経由
して製造される。
【0047】したがって、本発明は、また、テキスタイ
ルシート材料の変形能力に著しい影響を及ぼすに十分な
量比の本発明の上記混成ヤーンからなるか混成ヤーンを
含むこれらテキスタイルシート材料(半製品)を提供す
る。
【0048】本発明のシート材料は、織布、編物、安定
化された組み物(lay)または結合もしくは未結合の
ランダムに敷かれたウエブ(random−laid
web)であってもよい。好ましくは、シート材料は、
編物もしくは安定化された一方向もしくは多方向の組み
物であるが、特に、織布である。
【0049】原則的には、織布シートは、公知の織目構
造を有してもよく、例えば、プレーン構造およびその変
形、例えば、リブ、バスケット、ハッカバックもしくは
モクレノ、綾およびその多くの変形を有し、これらの中
で、にしんの骨模様の綾織り、平綾織り、ブレード綾織
り、格子綾織り、クロス綾織り、ピーク綾織り、ジグザ
グ綾織り、シャドー綾織りまたはシャドークロス綾織り
が例として挙げられ、または、種々の長さのフロートを
有するサテン/サテイーンが挙げられる(ウエーブ構造
の名称については、DIN 61101を参照。)。
【0050】各織布シートの設定は、材料の意図される
使用目的および生地を製造するのに使用されるヤーンの
線密度に依存するが、たて糸およびよこ糸において、2
〜60糸/cmの範囲で変化される。このたて糸および
よこ糸における2〜60糸/cmの範囲内において、織
布の撚りの設定は異なってもよいが、好ましくは、同一
であるのがよい。
【0051】本発明のテキスタイル材料のさらに好まし
い実施態様において、テキスタイルシートは、同時また
は逐次横目構成で編まれる。同時横目構成で編まれるテ
キスタイルシートは、たて編みであっても、よこ編みで
あってもよく、その構成は、ループまたはフロートで広
範に変更することができる(DIN 62050および
62056参照)。
【0052】本発明に従い編まれるテキスタイル材料
は、リブ、裏編みまたは平編み構造およびこれらの公知
の変形、ならびに、ジャガード模様を有してもよい。
【0053】リブ構造は、また、例えば、プレート、透
かし、リブ、ショック、ウエーブ、タックワークまたは
ノブの変形および交差した1×1のリブの絡み合い構造
を包含する。裏編み構造は、また、例えば、プレート、
透かし、中断、ショック、並進、タックワークまたはノ
ブの変形を包含する。平編み構造は、また、例えば、プ
レート、フロテイング、透かし、プラッシュ、インレ
イ、タックワークまたはノブの変形を包含する。
【0054】織られるまたは編まれる構造は、本発明の
テキスタイル材料の意図する使用目的に従い、通常は、
純粋に技術的な判定基準より選択されるが、場合によっ
ては、装飾的な面からも選択される。
【0055】先に記載したように、これら新規シート材
料は、その中に存在する強化フィラメントがクリンプ状
態であるので、特に、深絞り成形によって、非常に良好
な永久変形能力を有する。好ましくは、その中に含有さ
れる混成ヤーンの強化フィラメント(A)は、5〜60
%、好ましくは、12〜50%、特に、18〜36%ク
リンプされている。
【0056】本発明は、また、低収縮フィラメント
(A)より構成され、熱可塑性マトリックス10〜80
重量%、好ましくは、15〜45重量%、特に、25〜
55重量%に埋封されたシート状の強化材料20〜90
重量%、好ましくは、35〜85重量%、特に45〜7
5重量%、さらなる繊維成分0〜70重量%、好ましく
は、0〜50重量%、特に、0〜30重量%、および、
追加的に、繊維およびマトリックス成分の重量基準で、
補助および添加物質40重量%以下、好ましくは、20
重量%以下、特に、12重量%以下からなる繊維強化造
形物品を提供する。
【0057】熱可塑性マトリックスに埋封されたシート
状の強化材料は、一方向に配列された平行フィラメント
か、または、例えば、重なった層で多方向であり、本質
的に、細長いシートであってもよい。しかし、これら
は、また、織布または編物であってもよいが、好ましく
は、織布である。
【0058】本発明の繊維強化造形物品は、特定の用途
の要件に応じ、補助および添加物質として、充填剤、安
定剤および顔料を含む。これら造形物品の1つの特徴
は、それらが、強化フィラメントがクリンプされている
上記混成ヤーンより構成されるテキスタイルシート材料
を、熱可塑性フィラメントの融点よりも高く、強化フィ
ラメント(A)の融点よりも低い温度で変形することに
よって製造されることである。ここで、半製品のクリン
プされた強化フィラメントが少なくとも変形される部分
で細長く、かつ、直線である伸び変形によって、それら
が製造されることが重要である。
【0059】本発明の混成ヤーンを製造するために使用
されるフィラメントの融点は、示差走査熱量計(DS
C)で、昇温速度10℃/分で決定した。使用されるフ
ィラメントの乾燥熱収縮および最大乾燥熱収縮の温度を
決定するために、フィラメントは、張力0.0018c
N/dtexで秤量し、収縮−温度ダイヤグラムを記録
した。当該2つの値は、得られる曲線から読み取ること
ができる。最大収縮力を決定するために、収縮力/温度
曲線は、昇温速度10℃/分およびフィラメントのオー
ブンへの導入口および導出口速度で継続的に記録した。
2つの所望される値は、曲線より求めることができる。
【0060】交錯度を尺度とする絡み合い間隔の決定
は、ITEMAT試験器を用いるUS−A−2,98
5,995に記載されたフックドロップ試験の原理に従
い行った。
【0061】本発明は、さらに、本発明の混成ヤーンを
製造するための方法であって、第1の群のフィラメント
[フィラメント(A)]と第2の群のフィラメント[フ
ィラメント(B)]とをそれに少なくともフィラメント
(A)が過剰供給5〜60%で供給される交錯またはジ
ェットテクスチャーリング手段で交錯させることを含
み、第1の群のフィラメント(A)が、初期モジュラス
600cN/texより上、好ましくは、800〜2
5,000cN/tex、特に、2,000〜20,0
00cN/tex、靭性60cN/texより上、好ま
しくは、80〜220cN/tex、特に、100〜2
00cN/tex、および、破断伸び0.01〜20
%、好ましくは、0.1〜7.0%、特に、1.0〜
5.0%を有し、第2の群のフィラメント(B)が、フ
ィラメント(A)の融点よりも、少なくとも10℃、好
ましくは、20〜100℃、特に、30〜70℃低い融
点を有する熱可塑性フィラメントである方法を提供す
る。
【0062】変形例においては、クリンプ5〜60%、
好ましくは、12〜50%、特に、18〜36%を有す
るフィラメント(A)が、過剰供給ありまたはなしで、
フィラメント(B)と交錯されるか、または、クリンプ
を有しないフィラメント(A)が過剰供給でフィラメン
ト(B)と交錯される。
【0063】フィラメント(A)の“過剰供給”とは、
交錯手段に単位時間当たりフィラメント(A)がフィラ
メント(B)よりもより長い長さ供給されることを意味
する。
【0064】交錯は、好ましくは、絡み合い間隔200
mm未満、好ましくは、範囲5〜100mm、特に、範
囲10〜30mmに相当する。
【0065】本発明の混成ヤーンよりの造形された繊維
強化熱可塑性物品を製造するために必要とされる加工工
程は、同様に、本発明の主題の一部を構成する。
【0066】これら工程の第1工程は、本発明の混成ヤ
ーンを、他のヤーンの存在ありかまたはなしで、織る
か、編むか、組むかまたはランダムに敷くことによるテ
キスタイルシート材料(半製品)を製造するための方法
であって、上記特徴を有する本発明の混成ヤーンを使用
し、シート材料の永久変形能力に著しく影響を及ぼすよ
うに混成ヤーンの割合を選択することを含む方法であ
る。好ましくは、織るか、編むか、組むかまたはランダ
ムに敷かれるヤーンの総量に対して使用される混成ヤー
ンの割合は、30〜100重量%、好ましくは、50〜
100重量%、特に、70〜100重量%である。
【0067】好ましくは、シート材料は、設定4〜20
糸/cmで織るか、もしくは、混成ヤーンの一方向また
は多方向の組みと横方向に置いた結合糸を使用しての組
み物の安定化によるか、または、局所もしくは全領域に
わたる結合によって製造される。
【0068】フィラメント(A)のクリンプの度合いが
加工中に生ずるほぼ伸びに相当するように設定された混
成ヤーンを使用すると、特に好ましく、かつ、有利であ
る。
【0069】本発明の混成ヤーンを加工する最後の工程
は、フィラメント(A)より構成され、熱可塑性マトリ
ックス10〜80重量%、好ましくは、15〜45重量
%、特に、25〜55重量%に埋封されたシート状の繊
維材料20〜90重量%、好ましくは、35〜85重量
%、特に、45〜75重量%、さらなる繊維成分0〜7
0重量%、好ましくは、0〜50重量%、特に、0〜3
0重量%、および、追加的に、繊維およびマトリックス
成分の重量基準で、補助および添加物質40重量%以
下、好ましくは、20重量%以下、特に、12重量%以
下からなる繊維強化造形物品の製造方法であって、本発
明の上記永久変形可能なテキスタイルシート材料を熱可
塑性フィラメント(B)の融点よりも高く、かつ、強化
フィラメント(A)の融点よりも低い温度で変形させる
ことによってそれを製造することを含む方法である。
【0070】
【実施例】以下の実施例は、本発明の混成ヤーンの製
造、本発明の半製品IおよびIIの製造、および、本発
明の造形された繊維強化熱可塑性物品の製造を例示す
る。
【0071】実施例 1 2×680dtex、マルチフィラメントガラスヤーン
および5×300dtex(=1500dtex)、6
4フィラメントポリエチレンテレフタレートヤーンを交
錯ジェットにともに供給し、そこで、それらを圧縮空気
流によって交錯させる。ガラスヤーンは、実際には、ポ
リエチレンテレフタレートヤーンの速度よりも25%速
い速度で交錯ジェットに供給する(25%過剰供給)。
【0072】ポリエステルヤーンは、融点250℃を有
する。
【0073】得られる交錯された混成ヤーンは、線密度
3,200dtexを有し;ITEMAT試験器で測定
した絡み合い間隔は、19mmである。
【0074】実施例 2 クリンプ35%を有する220dtex、200フィラ
メント高モジュラスアラミドヤーンおよび3×110d
tex、128フィラメントポリエチレンテレフタレー
トヤーンを交錯ジェットにともに供給し、そこで、それ
らを圧縮空気流によって交錯させる。アラミドヤーンお
よびポリエチレンテレフタレートヤーンをほぼ同じ速度
で交錯ジェットに供給する。
【0075】ポリエステルヤーンは、融点250℃を有
する。
【0076】得られる交錯された混成ヤーンは、線密度
630dtexを有し;ITEMAT試験器で測定した
絡み合い間隔は、21mmである。
【0077】実施例 3 実施例1で製造した混成ヤーンを平織りを有する生地に
織りあげる。
【0078】1cm当たりのたて糸の数は、7.4であ
り、1cm当たりのピットの数は、8.2である。
【0079】この生地(半製品)は、良好な永久変形能
力を有する。変形の際の可能な拡大領域は、約30%で
ある。
【0080】実施例2で製造した混成ヤーンより、大部
分同等の性質を有する生地が得られる。
【0081】実施例 4 実施例3に記載したようにして製造した半製品IIは、
フェンダー付形物形状に成形し、280℃に3分間加熱
する。約80℃まで冷却後、粗フェンダー付形物は、深
絞り型より取り出される。得られる造形された繊維強化
熱可塑性物品は、優れた強度を有する。その強化フィラ
メントは、非常に均一に分布し、実質的に細長い。
【0082】物品は、カッテイング、平滑化および塗装
によって仕上げされる。

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの群が1種以上の強化フィラメント
    [フィラメント(A)]からなり、他の群が1種以上の
    マトリックスフィラメント[フィラメント(B)]から
    なる、2つの群のフィラメントからなる混成ヤーンであ
    り、 第1の群のフィラメント(A)が、初期モジュラス60
    0cN/texより上、好ましくは、800〜25,0
    00cN/tex、特に、2,000〜20,000c
    N/tex、靭性60cN/texより上、好ましく
    は、80〜220cN/tex、特に、100〜200
    cN/tex、および、破断伸び0.01〜20%、好
    ましくは、0.1〜7.0%、特に、1.0〜5.0%
    を有し、 第2の群のフィラメント(B)が、フィラメント(A)
    の融点よりも、少なくとも10℃、好ましくは、20〜
    100℃、特に、30〜70℃低い融点を有する熱可塑
    性フィラメントであり、 フィラメント(A)が、クリンプ5〜60%、好ましく
    は、12〜50%、特に、18〜36%を有するもので
    ある、前記混成ヤーン。
  2. 【請求項2】 フィラメントが交錯されている、請求項
    1に記載の混成ヤーン。
  3. 【請求項3】 線密度100〜25,000dtex、
    好ましくは、150〜15,000dtex、特に、2
    00〜10,000dtexを有する、請求項1および
    2の少なくとも1項に記載の混成ヤーン。
  4. 【請求項4】 フィラメント(A)の割合が、20〜9
    0重量%、好ましくは、35〜85重量%、特に、45
    〜75重量%であり、 フィラメント(B)の割合が、10〜80重量%、好ま
    しくは、15〜45重量%、特に、25〜55重量%で
    あり、 残る繊維成分の割合が、混成ヤーンの重量基準で、0〜
    70重量%、好ましくは、0〜50重量%、特に、0〜
    30重量%である、請求項1〜3の少なくとも1項に記
    載の混成ヤーン。
  5. 【請求項5】 フィラメント(A)が、初期モジュラス
    600cN/texより上、好ましくは、800〜2
    5,000cN/tex、特に、2,000〜20,0
    00cN/tex、靭性60cN/texより上、好ま
    しくは、80〜220cN/tex、特に、100〜2
    00cN/tex、および、破断伸び0.01〜20
    %、好ましくは、0.1〜7.0%、特に、1.0〜
    5.0%を有する、請求項1〜4の少なくとも1項に記
    載の混成ヤーン。
  6. 【請求項6】 フィラメント(A)が、乾燥熱収縮最大
    3%未満を有するものである、請求項1〜5の少なくと
    も1項に記載の混成ヤーン。
  7. 【請求項7】 フィラメント(A)が、線密度0.1〜
    20dtex、好ましくは、0.4〜16dtex、特
    に、0.8〜10dtexを有するものである、請求項
    1〜6の少なくとも1項に記載の混成ヤーン。
  8. 【請求項8】 フィラメント(A)が、無機フィラメン
    ト、高性能ポリマー類より構成されるフィラメント、ま
    たは、予備収縮および/または硬化された有機フィラメ
    ントである、請求項1〜7の少なくとも1項に記載の混
    成ヤーン。
  9. 【請求項9】 フィラメント(A)が、金属、ガラス、
    セラミックまたは炭素フィラメントである、請求項1〜
    8の少なくとも1項に記載の混成ヤーン。
  10. 【請求項10】 フィラメント(A)が、ガラスフィラ
    メントである、請求項1〜9の少なくとも1項に記載の
    混成ヤーン。
  11. 【請求項11】 フィラメント(A)が、予備収縮およ
    び/または硬化された、高モジュラスアラミドフィラメ
    ント、または、高モジュラスポリエステルフィラメント
    である、請求項1〜10の少なくとも1項に記載の混成
    ヤーン。
  12. 【請求項12】 フィラメント(B)が、合成有機フィ
    ラメントである、請求項1〜11の少なくとも1項に記
    載の混成ヤーン。
  13. 【請求項13】 フィラメント(B)が、ポリエステ
    ル、ポリアミドまたはポリエーテルイミドフィラメント
    である、請求項1〜12の少なくとも1項に記載の混成
    ヤーン。
  14. 【請求項14】 フィラメント(B)が、ポリエチレン
    テレフタレートフィラメントである、請求項1〜13の
    少なくとも1項に記載の混成ヤーン。
  15. 【請求項15】 混成ヤーンのフィラメント種の少なく
    とも1つが、追加的に、繊維成分の重量基準で、補助お
    よび添加物質を40重量%以下、好ましくは、20重量
    %以下、特に、12重量%以下の量含む、請求項1〜1
    4の少なくとも1項に記載の混成ヤーン。
  16. 【請求項16】 変形能力に著しい影響を及ぼすのに十
    分な量比の、請求項1に記載の混成ヤーンからなるか、
    あるいは混成ヤーンを含む、永久変形可能なテキスタイ
    ルシート材料。
  17. 【請求項17】 織布、編物、安定化された組み物また
    は結合もしくは未結合のランダムに敷かれたウエブとし
    ての請求項16に記載のシート材料。
  18. 【請求項18】 織布としての請求項16および17の
    少なくとも1項に記載のシート材料。
  19. 【請求項19】 安定化された一方向の組み物としての
    請求項16〜18の少なくとも1項に記載のシート材
    料。
  20. 【請求項20】 混成ヤーンのフィラメント(A)が、
    5〜60%、好ましくは、12〜50%、特に、18〜
    36%クリンプされているものである、請求項16〜1
    9の少なくとも1項に記載のシート材料。
  21. 【請求項21】 熱可塑性マトリックス10〜80重量
    %、好ましくは、15〜45重量%、特に、25〜55
    重量%に埋封された低収縮フィラメント(A)より構成
    されるシート状の繊維材料20〜90重量%、好ましく
    は、35〜85重量%、特に45〜75重量%、さらな
    る繊維成分0〜70重量%、好ましくは、0〜50重量
    %、特に、0〜30重量%を含み、および、追加的に、
    繊維およびマトリックス成分の重量基準で、補助および
    添加物質40重量%以下、好ましくは、20重量%以
    下、特に、12重量%以下からなる繊維強化された造形
    物品。
  22. 【請求項22】 充填剤、安定剤、および/または顔料
    を、補助および添加物質として含む、請求項21に記載
    の造形物品。
  23. 【請求項23】 熱可塑性フィラメントの融点よりも高
    く、強化フィラメント(A)の融点よりも低い温度で、
    請求項16に記載されたテキスタイルシート材料の変形
    によって製造される、請求項21および22の少なくと
    も1項に記載の造形物品。
  24. 【請求項24】 伸び変形によって製造される、請求項
    21〜23の少なくとも1項に記載の造形物品。
  25. 【請求項25】 請求項1に記載の混成ヤーンを製造す
    るための方法であって、第1の群のフィラメント[フィ
    ラメント(A)]と第2の群のフィラメント[フィラメ
    ント(B)]とをそれに少なくともフィラメント(A)
    が過剰供給5〜60%で供給される交錯またはジェット
    テクスチャーリング手段で交錯させることを含み、 第1の群のフィラメント(A)が、初期モジュラス60
    0cN/texより上、好ましくは、800〜25,0
    00cN/tex、特に、2,000〜20,000c
    N/tex、靭性60cN/texより上、好ましく
    は、80〜220cN/tex、特に、100〜200
    cN/tex、および、破断伸び0.01〜20%、好
    ましくは、0.1〜7.0%、特に、1.0〜5.0%
    を有し、 第2の群のフィラメント(B)が、フィラメント(A)
    の融点よりも、少なくとも10℃、好ましくは、20〜
    100℃、特に、30〜70℃低い融点を有する熱可塑
    性フィラメントである前記方法。
  26. 【請求項26】 フィラメント(A)の過剰供給が、ク
    リンプ5〜60%、好ましくは、12〜50%、特に、
    18〜36%が交錯された混成ヤーンを生ずるように設
    定される、請求項25に記載の混成ヤーンを製造するた
    めの方法。
  27. 【請求項27】 交錯が、交錯度がフックドロップ試験
    で測定して絡み合い間隔200mm未満、好ましくは、
    範囲5〜100mm、特に、範囲10〜30mmに相当
    するように設定される、請求項25および26の少なく
    とも1項に記載の混成ヤーンを製造するための方法。
  28. 【請求項28】 混成ヤーンを、他のヤーンの存在あり
    またはなしで、織るか、編むか、組むかまたはランダム
    に敷くことによって請求項16のテキスタイルシート材
    料を製造するための方法であって、請求項1に記載の特
    徴を有する混成ヤーンを使用し、シート材料の永久変形
    能力に著しく影響を及ぼすように混成ヤーンの割合を選
    択することを含む当該方法。
  29. 【請求項29】 織るか、編むか、組むかまたはランダ
    ムに敷かれたヤーンの総量に対する混成ヤーンの割合
    が、30〜100重量%、好ましくは、50〜100重
    量%、特に、70〜100重量%である、請求項28に
    記載のテキスタイルシート材料を製造するための方法。
  30. 【請求項30】 シート材料が、設定4〜20糸/cm
    で織ることによって製造される、請求項28および29
    の少なくとも1項に記載のテキスタイルシート材料を製
    造するための方法。
  31. 【請求項31】 シート材料が、糸を組み、横方向に置
    いた結合糸または局所もしくは全領域結合により、組み
    物を安定化することによって製造される、請求項28〜
    30の少なくとも1項に記載のテキスタイルシート材料
    を製造するための方法。
  32. 【請求項32】 混成ヤーンが、フィラメント(A)の
    クリンプの度合いが加工工程で生ずる伸びにほぼ相当す
    るように設定された箇所で使用される、請求項28〜3
    1の少なくとも1項に記載のテキスタイルシート材料を
    製造するための方法。
  33. 【請求項33】 熱可塑性マトリックス10〜80重量
    %、好ましくは、15〜45重量%、特に、25〜55
    重量%に埋封された収縮フィラメント(A)より構成さ
    れるシート状の繊維材料20〜90重量%、好ましく
    は、35〜85重量%、特に45〜75重量%、さらな
    る繊維成分0〜70重量%、好ましくは、0〜50重量
    %、特に、0〜30重量%、および、追加的に、繊維お
    よびマトリックス成分の重量基準で、補助および添加物
    質40重量%以下、好ましくは、20重量%以下、特
    に、12重量%以下からなる請求項21に記載の繊維強
    化造形物品を製造するための方法であって、請求項16
    に記載のテキスタイルシート材料を熱可塑性フィラメン
    トの融点よりも高く、かつ、強化フィラメント(A)の
    融点よりも低い温度で変形させることによってそれを製
    造することを含む当該方法。
  34. 【請求項34】 請求項16に記載の永久変形可能なシ
    ート材料を製造するための請求項1に記載の混成ヤーン
    の使用。
  35. 【請求項35】 請求項21に記載の繊維強化造形物品
    を製造するための請求項16に記載の永久変形可能なシ
    ート材料の使用。
JP8087833A 1995-04-10 1996-04-10 混成ヤーンおよびそれより製造される永久変形可能なテキスタイル材料、その製造および使用 Pending JPH08284035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19513506A DE19513506A1 (de) 1995-04-10 1995-04-10 Hybridgarn und daraus hergestelltes permanent verformbares Textilmaterial, seine Herstellung und Verwendung
DE19513506.7 1995-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08284035A true JPH08284035A (ja) 1996-10-29

Family

ID=7759342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8087833A Pending JPH08284035A (ja) 1995-04-10 1996-04-10 混成ヤーンおよびそれより製造される永久変形可能なテキスタイル材料、その製造および使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5792555A (ja)
EP (1) EP0737763B1 (ja)
JP (1) JPH08284035A (ja)
KR (1) KR960037896A (ja)
AT (1) ATE198361T1 (ja)
AU (1) AU711934B2 (ja)
BR (1) BR9601296A (ja)
CA (1) CA2173705A1 (ja)
CZ (1) CZ103596A3 (ja)
DE (2) DE19513506A1 (ja)
DK (1) DK0737763T3 (ja)
ES (1) ES2152448T3 (ja)
MX (1) MX9601330A (ja)
NO (1) NO961400L (ja)
PL (1) PL313680A1 (ja)
TW (1) TW393531B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277793A (ja) * 2006-02-17 2007-10-25 Cordis Corp グラフト材料を組み立てるために有用な繊維およびヤーン
JPWO2012114829A1 (ja) * 2011-02-23 2014-07-07 東レ株式会社 繊維強化複合材料

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613965A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Schrumpfarme Hybridgarne, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19800725C2 (de) * 1998-01-12 2001-06-13 Schuller Gmbh Faserverbund in Strangform und Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
KR100580343B1 (ko) * 1999-12-20 2006-05-16 듀폰 도레이 컴파니, 리미티드 내열성 권축사
US20020106956A1 (en) * 2000-08-30 2002-08-08 Howland Charles A. Fabrics formed from intimate blends of greater than one type of fiber
US20030157323A1 (en) * 2001-05-14 2003-08-21 Mikhail Khavkine Hybrid yarns which include oil seed flax plant bast fiber and other fibers and fabrics made with such yarns
US6820406B2 (en) 2001-05-14 2004-11-23 Cargill, Incorporated Hybrid yarns which include plant bast fiber and thermoplastic fiber, reinforcement fabrics made with such yarns and thermoformable composites made with such yarns and reinforcement fabrics
US6715191B2 (en) * 2001-06-28 2004-04-06 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Co-texturization of glass fibers and thermoplastic fibers
US6833399B2 (en) 2001-09-21 2004-12-21 Cargill, Limited Flowable flax bast fiber and flax shive blend useful as reinforcing agent
US20060014016A1 (en) * 2004-03-01 2006-01-19 Gilberto Lardizabal Method of producing yarns and fabrics
DE102004010861A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Veritas Ag Flexibler Schlauch, insbesondere Ladeluftschlauch
US7467647B1 (en) * 2005-05-27 2008-12-23 Wilk Kelly A Process for manufacturing shoe laces having designated features
DE102005054726A1 (de) * 2005-08-02 2007-02-15 Carl Freudenberg Kg Vliesstoffe und Verfahren zu deren Herstellung
EP2050848B1 (en) * 2007-09-17 2017-06-07 Orfit Industries Hybrid fabric, articles comprising said fabric and methods of making same
GB0807219D0 (en) 2008-04-21 2008-05-28 Heathcoat Fabrics Ltd Producing yarn
US8474115B2 (en) 2009-08-28 2013-07-02 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus and method for making low tangle texturized roving
DE102010052078B4 (de) * 2010-11-18 2014-07-17 Faserinstitut Bremen E.V. Hybridgarn, Verfahren zur Herstellung von Faser-Preforms für Faserverbundbauteile, insbesondere Hochleistungsfaserverbundbauteile, unter Verwendung desselben sowie Verfahren zur Herstellung von Faserverbundbauteilen, insbesondere Hochleistungsfaserverbundbauteilen
DE102014107881A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Lisa Dräxlmaier GmbH Faserverstärktes Verbundelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015005974A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-10 Audi Ag Verfahren und Werkzeug zur Herstellung eines flächigen Faserkunststoffverbund-Bauteils unter Verwendung einer Hybridgarntextilie
KR102178644B1 (ko) * 2015-09-02 2020-11-13 코오롱인더스트리 주식회사 자동차 부품 소재 강화용 하이브리드 원사 및 이를 이용한 자동차 부품 소재의 제조방법
US20170175301A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 E I Du Pont De Nemours And Company Hybrid Cord and Use Thereof
FR3089854B1 (fr) 2018-12-18 2022-02-04 Saint Gobain Performance Plastics France Procede de preparation d’un materiau composite sous forme de sandwich
FR3093667B1 (fr) * 2019-03-11 2021-04-23 Saint Gobain Performance Plastics France Preparation d’un produit en matiere composite comportant des zones de fonctionnalites differentes

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275117A (en) * 1977-09-02 1981-06-23 Ashaway Line & Twine Mfg. Co. String construction produced by subjecting a fibrous strand composed of fibrous materials having differing melting points to heating conditions sufficient to melt some but not all of the fibrous materials
JPS60119250A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 倉敷紡績株式会社 補強用基布
DE3408769A1 (de) * 1984-03-09 1985-09-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von faserverstaerkten formkoerpern und profilen
CA1294772C (en) * 1984-03-15 1992-01-28 Paul E. Mcmahon Composite fiber blends
EP0156599B1 (en) * 1984-03-15 1988-11-09 BASF Aktiengesellschaft Composite carbon fibre and thermoplastic fiber blends
FR2568275B1 (fr) * 1984-07-27 1986-09-05 Chomarat & Cie Armature textile a base de fils de verre utilisable pour la realisation de complexes stratifies
US4857379A (en) * 1986-10-24 1989-08-15 Verseidag Industrietextilien Gmbh Sheetlike structure of fibers, especially as a reinforcement for plastics components
JPH07122190B2 (ja) * 1987-08-13 1995-12-25 株式会社アクロス 熱可塑性複合材料用のプリフォ−ムヤ−ン及びその製造方法
DE68901468D1 (de) * 1988-01-29 1992-06-17 Ube Industries Hybridgarn, einseitig gerichtetes hybrid-prepreg und schichtstoff davon.
CA1323488C (en) * 1988-07-13 1993-10-26 Edwina Ying Non-shrinkable hybrid yarn
FR2634790B1 (fr) * 1988-07-29 1990-09-28 Schappe Sa Fils hybrides pour materiaux composites a matrice thermoplastique et leur procede d'obtention
US4892772A (en) * 1988-11-14 1990-01-09 E. I. Dupont De Nemours And Company Fiber reinforced resin sheets
CA2007067A1 (en) * 1989-01-11 1990-07-11 Martin E. Ketterer Composite metal-loaded carbon fibers
DE4042063A1 (de) * 1990-12-28 1992-07-02 Schwarz Gerhard Verfahren zur herstellung von flaechigen fadenverbunden insbesondere aus hochfesten faeden, die damit hergestellten kunststoff/faden-verbundwerkstoffen neue eigenschaften verleihen
ATE146397T1 (de) * 1991-05-04 1997-01-15 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines dreidimensional verformten textilmaterials und seine verwendung
JPH04353525A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Toyobo Co Ltd コンポジット用混繊糸及びその成形体
DE4243465A1 (en) * 1991-12-28 1993-07-01 Basf Ag Hybrid yarn with polyamide and reinforcing fibres - has 5-20 micron polyamide filaments to give greater strength fabrics and consolidated composites
DE59306421D1 (de) * 1992-01-15 1997-06-19 Hoechst Ag Bondiertes Fadenbündel, Verfahren zu dessen Herstellung und daraus erhältliche textile Flächengebilde

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277793A (ja) * 2006-02-17 2007-10-25 Cordis Corp グラフト材料を組み立てるために有用な繊維およびヤーン
JPWO2012114829A1 (ja) * 2011-02-23 2014-07-07 東レ株式会社 繊維強化複合材料
JP5790643B2 (ja) * 2011-02-23 2015-10-07 東レ株式会社 繊維強化複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0737763A2 (de) 1996-10-16
AU5052796A (en) 1996-10-24
NO961400D0 (no) 1996-04-09
MX9601330A (es) 1997-04-30
DE59606243D1 (de) 2001-02-01
DK0737763T3 (da) 2001-02-05
KR960037896A (ko) 1996-11-19
CA2173705A1 (en) 1996-10-11
ATE198361T1 (de) 2001-01-15
AU711934B2 (en) 1999-10-21
DE19513506A1 (de) 1996-10-17
ES2152448T3 (es) 2001-02-01
EP0737763B1 (de) 2000-12-27
US5792555A (en) 1998-08-11
EP0737763A3 (de) 1997-01-22
TW393531B (en) 2000-06-11
PL313680A1 (en) 1996-10-14
NO961400L (no) 1996-10-11
BR9601296A (pt) 1998-01-13
CZ103596A3 (en) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08284035A (ja) 混成ヤーンおよびそれより製造される永久変形可能なテキスタイル材料、その製造および使用
US5688594A (en) Hybrid yarn
US5654067A (en) Formable, heat-stabilizable textile loop pile material
US5445693A (en) Method of producing a formable composite material
KR100570229B1 (ko) 탄소섬유직물,그직물을사용하는섬유강화플라스틱성형품,및그성형품의제조방법
JPH08260303A (ja) 二次成形しうる熱安定性化可能な編織布パイル材料
US5989710A (en) Molding material for thermoplastic composites
EP0775224B1 (en) Abrasion resistant chenille yarn and fabric and method for its manufacture
CZ83796A3 (en) Open net-like structure, process of its manufacture and use
Mirdehghan Fibrous polymeric composites
CA2020906A1 (en) Unidirectionally fiber reinforced thermoplastic composites and method of manufacture
JPS63270834A (ja) 複合成形用シ−ト及びその製造法
Hasselbrack et al. Evaluation of carbon‐fiber‐reinforced thermoplastic matrices in a flat braid process
JP3337089B2 (ja) 複合繊維布帛
US20190153636A1 (en) Textile reinforcement suitable for being used in a method for impregnation by a thermoplastic resin
JP2605384B2 (ja) 成形用熱可塑性コンポジットシートおよびその成形体
JPH01111037A (ja) 成形用複合繊維布帛
KR960005469B1 (ko) 성형용 복합섬유사조
JPH01104852A (ja) 複合成形用編織物
JP2600209B2 (ja) 成形用複合繊維糸条および成形用複合繊維布帛
JPH0592527A (ja) 繊維強化プラスチツク
JPH0790737A (ja) 複合材成形用複合糸条
JPH01104851A (ja) 複合成形用シート
JPH01139842A (ja) 複合成形用シート及びその製造方法
JP2023043395A (ja) 多軸繊維基材及びこれを用いた強化繊維樹脂成形体