JPH08281112A - 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法

Info

Publication number
JPH08281112A
JPH08281112A JP7112408A JP11240895A JPH08281112A JP H08281112 A JPH08281112 A JP H08281112A JP 7112408 A JP7112408 A JP 7112408A JP 11240895 A JP11240895 A JP 11240895A JP H08281112 A JPH08281112 A JP H08281112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
silver
zinc
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7112408A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ozaki
幸雄 小崎
Makoto Nagata
誠 永田
Masaru Ito
賢 伊藤
Takeshi Naganami
武 長南
Taiji Sugano
泰治 菅野
Hiroyuki Ikeda
浩幸 池田
Masao Wakabayashi
正男 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
NE Chemcat Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
NE Chemcat Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd, NE Chemcat Corp filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP7112408A priority Critical patent/JPH08281112A/ja
Publication of JPH08281112A publication Critical patent/JPH08281112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭化水素を含む還元性成分と該還元性成分全
てを完全酸化するのに要する化学量論量より過剰の酸素
と窒素酸化物とを含有する排気ガスに対して、炭化水素
の種類によらず、より一層高いNOx除去率と耐久性に
優れた排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法を
提供することを目的とするものである。 【構成】 活性アルミナからなる担体と、該担体に共存
担持された銀、亜鉛およびニッケルとからなる触媒とす
ることによって目的を達し得た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関、ボイラー、
ガスタービンなどから排出される排気ガス、特に過剰酸
素が共存する窒素酸化物を含む排気ガスの窒素酸化物を
還元除去し得、耐久性に優れている排気ガス浄化用触媒
および排気ガスの浄化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関などから大気中に排出される窒
素酸化物(NOx)は、光化学スモッグや酸性雨の原因
となる。従って、かかる窒素酸化物の排出を防止するこ
とが環境保全の点から緊急に求められている。また、地
球温暖化防止に向け二酸化炭素(CO)の排出抑制が
求められている。このために、化学量論量に相当する空
燃比(A/F=14.6)よりも大きな空燃比でガソリ
ンの燃焼反応を行わせることができる希薄燃焼エンジン
(リーンバーンガソリンエンジン)の実用化が要望され
ている。しかしながら、このリーンバーンガソリンエン
ジンからの排気ガスの処理には、従来のガソリン車の排
気ガス処理に用いられてきた空燃比を化学量論量付近に
制御して、Pt−Rh/Al触媒を用いてNOx
を一酸化炭素(CO)および炭化水素(HC)と同時に
除去する三元触媒(TWC)法は有効ではない。また、
ディーゼルエンジンは、本来希薄燃焼方式であり、やは
りNOxの除去が求められている。このようなリーンバ
ーンガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの希薄
燃焼方式のエンジンを総称してリーンバーンエンジンと
呼ぶ。
【0003】リーンバーンエンジンの排気ガス中のNO
xを除去するための触媒として、近年、銅イオン交換ゼ
オライト触媒(例えば、特開昭63−100919号公
報)、貴金属イオン交換ゼオライト触媒(例えば、特開
平1−135541号公報)などの種々のゼオライト触
媒が提案されている。NOx除去のための別の触媒とし
て、Pt、Pd、Rh、Ir、Ruなどの貴金属元素が
アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアなどの多孔質
金属酸化物担体に担持された触媒(特開平3−2211
44号公報、特開平3−293035号公報)が提案さ
れている。また、本出願人の一方は、先に酸素過剰雰囲
気下で炭化水素を還元剤として、銀を含有する触媒を用
いるとNOx還元反応が選択的に進行することを見出し
て提案した(特開平4−281844号公報)。しかし
て、この開示後、銀を含有する触媒を用いる類似のNO
x還元除去技術が多数開示されるに至った(例えば、特
開平4−354536号公報、特開平5−92124号
公報、特開平5−92125号公報)。さらに、最近で
は銀または/および銀の酸化物が酸化亜鉛と酸化アルミ
ニウムの混合物担体に担持された触媒(特開平6−27
7454号公報)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、銅イオ
ン交換ゼオライト触媒(例えば、特開昭63−1009
19号公報)は、650〜700℃の高温では排気ガス
中に含まれている水蒸気のために数時間で不可逆的な失
活がおこり、実用に耐えないという問題があり、また、
特開平3−221144号公報、特開平3−29303
5号公報記載の触媒は、貴金属の強い酸化触媒活性のた
めに、NOxの還元剤となるべき炭化水素(HC)[本
明細書において『炭化水素』の語は、狭義の炭化水素の
みならず、その部分酸化物である含酸素炭化水素、例え
ばアルコール類、ケトン類などを含むものを意味する]
が、過剰に存在する酸素と優先的に反応し、NOx還元
反応の選択性を高められない問題があった。
【0005】さらに、銀担持アルミナ触媒(例えば、特
開平4−354536号公報、特開平5−92124号
公報、特開平5−92125号公報)は、水蒸気共存下
での炭化水素によるNOx還元反応触媒としては活性が
不十分であり、また、特開平6−277454号公報の
触媒は、3,000/hr前後の低空間速度でないと高
い脱硝率が得られず、且つ実用に耐え得るか不確かであ
るばかりでなく、耐久性能に関しての検討が全くなされ
ていなかった。さらに、従来の触媒は、NOx還元反応
の還元剤として使用される炭化水素の種類によってNO
x還元反応触媒の脱硝性能に大きな差があると触媒の用
途が限定されてしまうために、炭化水素の種類によら
ず、より一層高いNOx除去性能を発揮し、且つ耐久性
にも優れた触媒の開発が望まれている。
【0006】本発明は、炭化水素を含む還元性成分と該
還元性成分全てを完全酸化するのに要する化学量論量よ
り過剰の酸素(O)と窒素酸化物(NOx)とを含有
する排気ガスに対して、炭化水素の種類によらず、より
一層高いNOx除去率と耐久性に優れた排気ガス浄化用
触媒および排気ガスの浄化方法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成するために研究を重ねた結果、
活性アルミナからなる担体に、銀、亜鉛およびニッケル
を共存担持させてなる触媒とすることによって目的を達
し得ることを見出して本発明を完成するに至った。すな
わち、本発明は活性アルミナからなる担体と、該担体に
共存担持された銀、亜鉛およびニッケルとからなる排気
ガス浄化用触媒を要旨とし、また活性アルミナからなる
担体と、該担体に共存担持されたそれぞれの金属換算で
銀0.1〜10.0重量%、亜鉛0.1〜20.0重量
%およびニッケル0.05〜10.0重量%とからなる
排気ガス浄化用触媒を要旨とする。さらに耐火性材料か
らなる支持基質と、該支持基質の表面上に被覆された活
性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛およ
びニッケルからなる触媒とからなる被覆構造体とした排
気ガス浄化用触媒を要旨とし、耐火性材料からなる支持
基質と、該支持基質の表面上に被覆された活性アルミナ
からなる担体に共存担持されたそれぞれの金属換算で銀
0.1〜10.0重量%、亜鉛0.1〜20.0重量%
およびニッケル0.05〜10.0重量%からなる触媒
とからなる被覆構造体とした排気ガス浄化用触媒を要旨
とする。また炭化水素を含む還元性成分と該還元性成分
すべてを完全酸化するのに要する化学量論量より過剰の
酸素および窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有する排
気ガスを触媒含有層と接触させることによて排気ガスを
浄化する方法において、触媒含有層に含まれる触媒が活
性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛およ
びニッケルからなる触媒である排気ガスの浄化方法を要
旨とし、さらに炭化水素を含む還元性成分と該還元性成
分すべてを完全酸化するのに要する化学量論量より過剰
の酸素および窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有する
排気ガスを触媒含有層と接触させることによって排気ガ
スを浄化する方法において、触媒含有層に含まれる触媒
が耐火性材料からなる支持基質の表面上に被覆された活
性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛およ
びニッケルとからなる触媒である被覆構造体からなる排
気ガスの浄化方法を要旨とするものである。
【0008】本発明における活性アルミナは、鉱物学上
ジブサイト、ベーマイト、擬ベーマイト、バイアライト
あるいはノルストランダイトに分類される水酸化アルミ
ニウムの粉末やゲル、あるいは有機アルミニウムなどを
焼成することなしに、あるいは空気中または真空中で2
00〜800℃で加熱して脱水することによって調整さ
れたものを使用することが好ましい。
【0009】本発明における活性成分は、銀、亜鉛およ
びニッケルであって、これらの出発原料としては特に限
定されないが銀の出発原料としては、水への溶解度の優
れた硝酸銀が好ましく、亜鉛およびニッケルは例えば硝
酸塩、酢酸塩、塩化物、硫酸塩などが使用できるが銀と
同じ水溶液中に共存できる硝酸塩が好ましい。
【0010】銀の担体へ担持された存在状態としては特
に限定されず、担体への担持量は、触媒全体に対して、
金属銀換算で0.1〜10.0重量%、特に1.0〜
6.0重量%の範囲であることが好ましい。また、亜鉛
も担体へ担持された存在状態としては特に限定されず、
担体への担持量は、触媒全体に対して、金属亜鉛換算で
0.1〜20.0重量%、特に1.0〜10.0重量%
の範囲であることが好ましい。さらに、ニッケルも担体
へ担持された存在状態としては特に限定はされず、担体
への担持量は、触媒全体に対して、金属ニッケル換算で
0.05〜10.0重量%、特に0.1〜5.0重量%
の範囲であることが好ましい。
【0011】このような原料を使用して触媒を調製する
方法は、特に限定はされず、従来公知の方法が適用され
る。例えば、銀、亜鉛およびニッケルの各々の原料塩の
均一混合溶液を、担体である活性アルミナに含浸させ、
乾燥後、焼成するなどして、AgとZnとNiの同時担
持法で調製される。あるいは、まずAgの原料塩を前記
担体に含浸させ、乾燥後、焼成してAgの不溶性化合物
またはAg金属として該担体に固定化した後、Znの原
料塩を含浸させ再び乾燥、焼成する。その後、Niの原
料塩を含浸させ、再び乾燥、焼成することによって結果
的に担体に、AgとZnとNiとを共存担持せしめる。
または、その逆に、まずNiを担持固定化した後、Zn
とAgを順に担持固定化させるなどの各種の逐次担持法
が適用される。前記同時担持法あるいは逐次担持法にお
いて、担体に触媒前駆体として担持された銀化合物、亜
鉛および/またはニッケルの化合物の焼成分解時の雰囲
気は、前駆体の種類によって、空気中、真空中、あるい
は窒素など不活性ガス気流中など適宜選択し得る。焼成
温度は、300〜900℃の範囲、特に400〜800
℃の範囲が好ましい。焼成時間は、適宜選択すればよい
が、通常、10分間〜20時間の範囲、特に30分間〜
5時間の範囲が好ましい。
【0012】被覆構造体とした触媒の支持基質として
は、耐火性材料、例えばコージエライト、ムライトなど
のセラミックやステンレスなどの金属をハニカム状や発
泡体に一体形成したものなどが挙げられる。この支持基
質は、排気ガスの流れの方向に配置された多数の貫通孔
を有するように形成し、その流れ方向に垂直な断面で見
たときに、通常、開孔率60〜90%、好ましくは70
〜90%の範囲で、1平方インチ(5.06cm)当
り30〜700個、好ましくは200〜600個の範囲
の貫通孔が設けられていることが好ましい。
【0013】被覆構造体とした触媒の製造は、前記支持
基質の表面に、前記のような本発明触媒を適当なバイン
ダーとともに、または、バインダーなしで、例えばウォ
ッツュコート法で被覆して用いるとよい。また、前記の
支持基質に、あらかじめ担体だけを触媒を被覆すると同
様な方法で被覆し、担体を被覆した支持基質に銀、亜鉛
およびニッケルの担持処理を行って製造してもよい。バ
インダーとしては、例えばアルミナゾル、シリカゾル、
チタニアゾルなどの慣用の無機質バインダーを使用する
ことができる。
【0014】支持基質上への触媒の被覆は、例えば触媒
粉末にアルミナゾルと水とを加え、混練してスラリーを
形成し、この中へ支持基質を浸漬した後、乾燥、焼成す
ることによって行い、貫通孔の内表面に触媒を被覆した
被覆構造体触媒を製造することができる。支持基質上へ
触媒の被覆量は、特に制約はなく、支持基質単位体積当
り、好ましくは50〜250g/l、より好ましくは1
00〜200g/lの範囲である。銀担持量としては、
好ましくは金属銀換算で0.05〜25.0g/l、よ
り好ましくは1.0〜12.0g/lの範囲であり、亜
鉛の担持量としては、好ましくは金属亜鉛換算で0.0
5〜50.0g/l、より好ましくは1.0〜20.0
g/lの範囲であり、ニッケルの担持量としては、好ま
しくは金属ニッケル換算で0.025〜25.0g/
l、より好ましくは0.1〜10.0g/lの範囲であ
る。
【0015】本発明の浄化方法において使用する触媒含
有層の形態は、特に制限されない。例えば、前記触媒だ
けから構成してもよい。この場合には、通常、一定空間
内に触媒を充填する方法、所定の形状に触媒を成型する
方法などが考えられる。所定の形状に触媒を成型する場
合には、該触媒を前記のような適当なバインダーと混合
し、またはバインダーなしで適当な一定の形状にすると
よい。また、銀、亜鉛およびニッケルの担持処理を行う
に先立って担体をあらかじめ適当な形状に成型しておい
てもよい。成型触媒の形状は、特に制限されず、例えば
粉状、球状、ペレット状、円筒状、ハニカム状、螺旋
状、粒状、リング状などが挙げられ、形状、大きさなど
は、使用条件に応じて任意に選択することができる。ま
た、前記被覆構造体とした触媒で構成してもよい。
【0016】本発明の排ガスの浄化方法は、炭化水素を
含む還元性成分全てを完全酸化するに要する化学量論量
より過剰の酸素と窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有
する排気ガスを、このような触媒を使用した触媒含有層
と接触させる方法である。この方法において、触媒含有
層を流れる排気ガスの空間速度には特に制約はなく、空
間速度は5,000〜200,000/hr、より好ま
しくは10,000〜150,000/hrの範囲であ
る。また、NOxの選択的還元がおこるための排気ガス
の触媒含有層入口温度は、100〜700℃、より好ま
しくは200〜600℃の範囲である。本発明の排気ガ
スの浄化方法が対象とする排気ガスは、酸化性成分と還
元性成分との重量比A/Fが化学量論量(A/F=1
4.6)よりも、還元性成分過少側(A/F>14.
6)であることが好ましい。
【0017】このようにして、排気ガス中の窒素酸化物
が、窒素(N)と水(HO)とに還元分解されると
ともに、排気ガス中の炭化水素および−酸化炭素(C
O)からなる還元性成分は、二酸化炭素(CO)と水
(HO)へと還元される。
【0018】
【作用】本発明における触媒において、銀の存在状態と
しては、例えば、金属状態、AgO、AgO、Ag
、Agなどの酸化物状態、AgとZnとの合
金、例えば、AgZn、AgZn、AgZnなど
の状態、AgとZnとの複合酸化物状態、AgとNiと
の合金状態、AgとNiとの複合酸化物状態、AgとA
lとの合金、例えばAgAl、AgAlなどの状
態、AgとAlの複合酸化物、例えばAgAlOなど
の状態、AgとZnとNiとの合金、AgとZnとNi
との複合酸化物、AgとZnとNiとAlとの合金、A
gとZnとNiとAlとの複合酸化物、これらの状態が
混在した状態が挙げられる。また、亜鉛の存在状態とし
ては、例えば、金属状態、ZnO、ZnOの酸化状
態、ZnとAgとの合金、ZnとAgとの複合酸化物、
ZnとNiとの合金、例えばNiZn21、Ni
22、NiZnなどの状態、ZnとNiとの複合酸化
物、ZnとAlとの合金、例えばAl0.71Zn
0.29などの状態、ZnとAlとの複合酸化物、例え
ばZnAl2237、ZnAl94144、Z
nAlなどの状態、ZnとAgとNiとの合金、
ZnとAgとNiとの複合酸化物、ZnとAgとNiと
Alとの複合酸化物、これらの状態が混在した状態が挙
げられる。さらに、ニッケルの存在状態としては、例え
ば、金属状態、NiO、Niの酸化物状態、Ni
とAlとの合金、NiとAgとの複合酸化物、NiとZ
nとの合金、NiとZnとの複合酸化物、NiとAlと
の合金、NiとAlとの複合酸化物、NiとAgとZn
との合金、NiとAgとZnとの複合酸化物、NiとA
gとZnとAlとの合金、NiとAgとZnとAlとの
複合酸化物、これらの状態が混在した状態が挙げられ
る。
【0019】しかして、活性アルミナ担体には銀、亜鉛
およびニッケルを共存担持する必要があるが、銀の担持
量は、その量が少なすぎると、触媒の活性自体が低す
ぎ、多すぎると還元剤と酸素の反応が進みすぎ、NOx
還元の選択性が低下する。したがって、これら事項を考
慮すると金属換算で銀0.1〜10.0重量%の範囲が
好ましい。また、亜鉛の担持量は、その量が少なすぎる
と、銀に亜鉛を併用する効果が得られず、亜鉛の量が多
すぎると、得られる触媒の初期活性が低下し、かつ、N
Ox添加率のライトオフ温度が高温側にシフトし、低温
での活性が低下する。したがって、これら事項を考慮す
ると金属換算で亜鉛0.1〜20.0重量%の範囲が好
ましい。さらに、ニッケルの担持量は、その量が少なす
ぎると、銀にニッケルを併用する効果が得られず、ニッ
ケルの量が多すぎると、得られる触媒の初期活性が低下
し、かつ、NOx添加率のライトオフ温度が高温側にシ
フトし、低温での活性が低下する。したがって、これら
事項を考慮すると金属換算でニッケル0.05〜10.
0重量%の範囲が好ましい。なお、本発明の浄化方法に
おける触媒含有層を流れる排気ガスのガス空間速度、触
媒含有層入口温度を前記範囲に限定したのは、空間速度
が低すぎると、大容量の触媒が必要になり、また、高す
ぎるとNOx除去率が低下し、入口温度が低すぎるとN
Oxが還元されにくく、高すぎるとNOx還元の選択率
が低下するからである。
【0020】本発明の触媒は、化学量論量付近でも、N
Ox除去性能を発揮するが、その本領が発揮されるの
は、A/F>17の酸素過剰雰囲気においてである。こ
のような酸素過剰雰囲気では、従来の貴金属触媒はいず
れもいちじるしく不十分なNOx還元選択性しか示さな
かった。これに対して、本発明の触媒は、リーンバーン
エンジンの排気ガスのA/Fが22(O濃度=7.5
%)の領域においても、外部からの還元剤炭化水素の追
加添加なしで、排気ガス中の炭化水素のみによって十分
なNOx還元能を示す。また、ディーゼルエンジンのよ
うなエンジン排気ガス中に含まれる炭化水素が、NOx
の選択還元に必要な炭化水素の量に較べて不足(THC
/NOx<1)し、還元剤の追加添加が必要な場合にお
いても、還元剤である炭化水素の種類を問わず、6>T
HC/NOx≧3程度の少い添加量で優れたNOx還元
能を発揮する。
【0021】このようにして、本発明の触媒に排気ガス
を接触させることにより、排気ガス中のNOxは、排気
ガス中に共存する炭化水素、一酸化炭素および場合によ
っては追加添加された炭化水素などを還元剤として、N
とHOとに還元分解される。活性金属である銀およ
び/またはその化合物が、共存する亜鉛、ニッケルおよ
び/またはそれらの化合物と共に活性アルミナからなる
担体の表面に安定した状態で担持されているために、排
気ガス中の炭化水素および一酸化炭素などの還元剤とN
Oxとの反応の選択性が向上するものと推定される。そ
の結果、排気ガス中のNOxが長期に亙って効率よく除
去されるものと考えられる。
【0022】
【実施例】次に本発明の実施例を述べる。実施例1 (1)[Ag−Zn−Ni/Al触媒被覆ハニカ
ム(A−1)の製造] (a)粉末担体へのAg−Zn−Niの担持 市販のベーマイト粉末(比表面積260m/g、細孔
容積0.47ml/g、構造水22.3%)117.1
gに、金属銀3.0gに相当する硝酸銀(AgNO
を含む脱イオン水溶液15g、金属亜鉛5.0gに相当
する硝酸亜鉛6水和物[Zn(NO・6HO]
を含む脱イオン水溶液15gおよび金属ニッケル1gに
相当する硝酸ニッケル6水和物[Ni(NO・6
O]を含む脱イオン水溶液15gの混合溶液を少量
づつ添加しながら、薬サジでよく混合した。その後、電
気乾燥器によって105℃で16時間乾燥した後、乳鉢
と乳棒で粉砕し、得られた粉砕物を石英トレーに入れ電
気炉で空気中、500℃で3時間焼成して金属換算で
3.0重量%Ag−5.0重量%Zn−1.0重量%N
i/Al触媒の粉末を得た。
【0023】(b)ハニカムへのウォッシュコート (a)で得た触媒粉末60gに脱イオン水120gおよ
びアルミナゾル(Al固形分10重量%含有)
8.0gを加え、得られた混合物をボールミルにて5時
間湿式粉砕し、触媒のスラリーを得た。このスラリーに
市販の400セルコージエライトハニカムから刳り貫か
れた直径1.5インチ×長さ5.0インチおよび直径
1.0インチ×長さ2.5インチのコアピースを各々浸
漬した後、引き上げ、余分のスラリーを空気ブローで除
去した。その後、触媒が付着したコアピースを300℃
で20分間乾燥し、さらに500℃で30分間焼成して
ハニカム容積1リットル当たり、150g被覆されたA
g−Zn−Ni/Al触媒被覆ハニカム(A−
1)[金属換算で4.5g/1Ag−7.5g/1Zn
−1.5g/1Ni/Al]を得た。
【0024】(2)性能評価 得られた触媒について次のような諸試験を行い性能を評
価した。 (a)リーンバーンーエンジンによるライトオフ性能評
価 得られた触媒(A−1)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、リーンバーンエンジンを用いて、A/F=22(O
濃度=7.5%)の排気ガスをガス空間速度GHSV
36,000/hrで流しながら、触媒含有層入口温度
450℃および500℃に固定し、触媒含有層出口から
流出するガス中のNOx濃度を化学発光式NOx計で連
続測定した。NOx濃度が安定した後の値を読み取り、
触媒含有層入口から採取した排気ガス中のNOx濃度の
値を基にして下記の式に従ってNOxの転化率を求め
た。 NOx 転化率(%)={(触媒含有層入口NOx 濃度)−(触媒
含有層出口NOx 濃度)}/(触媒含有層入口NOx 濃度)
×100 得られた結果を表1に示す。
【0025】(b)耐久後のリーンバーンエンジンによ
るライトオフ性能評価 性能評価(1)と同様な触媒(A−1)を充填した触媒
含有層について、通常のガソリンエンジンを用いて、A
/F=14.6(O濃度=0.5%)の排気ガスをガ
ス空間速度GHSV250,000/hrで流しなが
ら、触媒含有層入口温度600℃に固定し、20時間保
持した後、前記性能評価(a)と同様にしてNOxの転
化率を求めた。得られた結果を表2に示す。
【0026】(3)モデル排気ガスによる性能評価 得られた触媒(A−1)(直径1.0インチ×長さ2.
5インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、下記組成のモデル排気ガス(A)〜(D)をガス空
間速度GHSV38,000/hrで流しながら、触媒
含有層入口温度を100℃から600℃(還元剤として
灯油および軽油を用いた場合は200℃から600℃)
まで30℃/分の速度で連続して昇温させ、その間に触
媒含有層出口で流出するガスのNOx濃度を化学発光式
NOx計で連続測定した。触媒含有層入口から採取した
モデル排気ガス中のNOx濃度の値を基に前記性能評価
(a)と同様な手法でNOx転化率を求めた。
【0027】モデル排気ガス(A)の組成 NO 500ppm C 1,500ppmC O 10% HO 10% N 残量モデル排気ガス(B)の組成 NO 500ppm COH 1,500ppmC O 10% HO 10% N 残量モデル排気ガス(C)の組成 NO 500ppm 灯油 2,500ppmC O 10% HO 10% N 残量モデル排気ガス(D)の組成 NO 500ppm 軽油 2,500ppmC O 10% HO 10% N 残量
【0028】次に、下記組成のモデル排気ガス(E)を
ガス空間速度GHSV 500/hrで流しながら、触
媒含有層入口ガス温度を500℃に固定し、24時間保
持した後、モデル排気ガス(A)〜(D)で同様な評価
を行い、水蒸気を含むSOによる被毒前後のNOx転
化率を求めた。
【0029】モデル排気ガス(E)の組成 SO 250ppm HO 10% 空気 残量 下記する表3にSO被毒前後の各還元剤毎の最大NO
x転化率を示す。
【0030】実施例2 (1)[Ag−Zn−Ni/Al触媒被覆ハニカ
ム(A−2)の製造] 実施例1(1)−(a)において、ベーマイト粉末を1
09.4g、金属亜鉛を10.0g、金属ニッケルを
2.0gとした以外は、実施例1と同様に処理して、A
g−Zn−Ni/Al触媒被覆ハニカム(A−
2)[金属換算で4.5g/lAg−15.0g/lZ
n−3.0g/lNi/Al]を得た。 (2)性能評価 得られた触媒(A−2)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、実施例1(2)−(a)および(b)と同様な性能
評価を同様にして行った。得られた結果を表1および表
2に示す。
【0031】実施例3 (1)[Ag−Zn−Ni/Al触媒被覆ハニカ
ム(A−3)の製造] 実施例1(1)−(a)において、ベーマイト粉末を1
21.0g、金属亜鉛を2.5g、金属ニッケルを0.
5gとした以外は、実施例1と同様に処理して、Ag−
Zn−Ni/Al触媒被覆ハニカム(A−3)
[金属換算で4.5g/lAg−3.75g/lZn−
0.75g/lNi/Al]を得た。 (2)性能評価 得られた触媒(A−3)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、実施例1(2)−(a)および(b)と同様な性能
評価を同様にして行った。得られた結果を表1および表
2に示す。
【0032】比較例1 (1)[Ag/ZnO・Al触媒被覆ハニカム
(B−1)の製造] (a)粉末担体の製造とAgの担持 特開平6−277454号公報の実施例9に基づいた触
媒を製造した。すなわち、硝酸亜鉛・6水和物(Zn
(NO・6HO)92gと硝酸アルミニウム・
9水和物(Al(NO・9HO)560gを
3.0Kgの脱イオン水に溶解させ、この水溶液に7重
量%アンモニア水溶液1.3Kgを激しくかきまぜなが
ら加えて沈殿物を得た。この沈殿物を約1昼夜熟成させ
た後、これを濾過、洗浄した。。この沈殿物を110℃
で約1昼夜乾燥させ、続いて600℃で6時間焼成し担
体を得た。得られた担体の組成は、ZnO:Al
=25:75(重量%、酸化物換算)であった。この担
体76.0gを硝酸銀(AgNO)2.52gを含む
脱イオン水400gに加え、蒸発乾固・焼成を行い、銀
を2重量%担持させた。このようにして、2.0重量%
Ag/ZnO・Al(ZnO:Al=25
重量%:75重量%)触媒の粉末を得た。
【0033】(b)ハニカムへのウォッシュコート (a)で得た触媒粉末を、実施例1(1)−(b)と同
様な方法で処理し、Ag/ZnO・Al触媒ハニ
カム(B−1)[3.0g/lAg/ZnO・Al
(ZnO:Al=25重量%:75重量%)]
を得た。 (2)性能評価 得られた触媒(B−1)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、実施例1(2)−(a)、(b)と同様な性能評価
を、また得られた触媒(B−1)(直径1.0インチ×
長さ2.5インチのコアピース)を充填した触媒含有層
については、実施例1(3)と同様な性能評価を同様に
して行った。得られた結果を表1、表2および表3に示
す。
【0034】比較例2 (1)[Ag−Zn/Al触媒被覆ハニカム(B
−2)の製造] 実施例1(1)−(a)において、ベーマイト粉末11
8.4gとし、硝酸ニッケル・6水和物[Ni(N
・6HO]を含む脱イオン水溶液15gを使
わなかった以外は、実施例1と同様に処理して、Ag−
Zn/Al触媒被覆ハニカム(B−2)[金属換
算で、4.5g/lAg−7.5g/lZn/Al
]を得た。 (2)性能評価 得られた触媒(B−2)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、実施例1(2)−(a)、(b)と同様な性能評価
を、また得られた触媒(B−2)(直径1.0インチ×
長さ2.5インチのコアピース)を充填した触媒含有層
については、実施例1(3)と同様な性能評価を同様に
して行った。得られた結果を表1、表2および表3に示
す。
【0035】比較例3 (1)[Ag−Ni/Al触媒被覆ハニカム(B
−3)の製造] 実施例1(1)−(a)において、ベーマイト粉末11
8.4gとし、硝酸亜鉛・6水和物[Zn(NO
・6HO]を含む脱イオン水溶液15gを使わずに、
金属ニッケルを5.0gに変えた以外は、実施例1と同
様に処理して、Ag−Ni/Al触媒被覆ハニカ
ム(B−3)[金属換算で、4.5g/lAg−7.5
g/lNi/Al]を得た。 (2)性能評価 得られた触媒(B−3)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、実施例1(2)−(a)および(b)と同様な性能
評価を同様にして行った。得られた結果を表1および表
2に示す。
【0036】比較例4 (1)[Ag/Al触媒被覆ハニカム(B−4)
の製造] 実施例1(1)−(a)において、ベーマイト粉末12
4.8gとし、硝酸亜鉛・6水和物[Zn(NO
・6HO]を含む脱イオン水溶液15gと硝酸ニッケ
ル・6水和物[Ni(NO・6HO]を含む脱
イオン水溶液15gを使わなかった以外は、実施例1と
同様に処理して、Ag/Al触媒被覆ハニカム
(B−4)[金属換算で、4.5g/lAg/Al
]を得た。 (2)性能評価 得られた触媒(B−4)(直径1.5インチ×長さ5.
0インチのコアピース)を充填した触媒含有層につい
て、実施例1(2)−(a)および(b)と同様な性能
評価を同様にして行った。得られた結果を表1および表
2に示す。
【0037】
【表1】 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 各触媒入口温度でのNOx転化率(%) 触 媒 ――――――――――――――――――――― 450℃ 500℃ ―――――――――――――――――――――――――――――――― 実施例1 A−1 55 75 実施例2 A−2 76 83 実施例3 A−3 52 84 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 比較例1 B−1 25 52 比較例2 B−2 10 55 比較例3 B−3 36 71 比較例4 B−4 36 46 ――――――――――――――――――――――――――――――――
【0038】
【表2】 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 各触媒入口温度でのNOx転化率(%) 触 媒 ――――――――――――――――――――― 450℃ 500℃ ―――――――――――――――――――――――――――――――― 実施例1 A−1 38 41 実施例2 A−2 24 41 実施例3 A−3 53 52 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 比較例1 B−1 0 12 比較例2 B−2 3 21 比較例3 B−3 6 4 比較例4 B−4 6 13 ――――――――――――――――――――――――――――――――
【0039】表1の結果から、実施例の触媒含有層A−
1〜A−3は、比較例の触媒含有層B−1〜B−4のい
ずれと比較しても、A/F=22(O濃度=7.5
%)という化学量論量より大過剰の酸素の存在下でも窒
素酸化物の転化率が優れていることがわかる。表2の結
果からは、酸化アルミニウムと酸化亜鉛からなる担体
に、銀を担持させた比較例1の触媒含有層B−1、活性
アルミナに銀と亜鉛を共存担持させた比較例2の触媒含
有層B−2、活性アルミナに銀とニッケルとを共存担持
させた比較例3の触媒含有層B−3および活性アルミナ
に銀を担持させた比較例4の触媒含有層B−4はいずれ
もエンジンで耐久後、NOxの除去性能が著しく低下し
た。これに対して活性アルミナに銀と亜鉛とニッケルと
を共存担持させた本発明の実施例の触媒含有層A−1〜
A−3は、エンジンでの耐久後も安定したNOxの除去
性能を発揮し、高いNOxの除去性能が維持されている
ことがわかる。従って、本発明の触媒は、エンジン耐久
性能においても優れていることが示されている。
【0040】次に前記した実施例の触媒含有層A−1、
比較例1の触媒含有層B−1および比較例3の触媒含有
層B−2についてSO被毒前後の各還元剤毎の最大N
Ox転化率について表3に示す。
【0041】
【表3】 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― モデル 最大NOx転化率(%) 触 媒 排気ガス 還元剤 ――――――――――――― 組 成 フレッシュ SO被毒後 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 実施例1 A−1 A C 64 65 A−1 B COH 96 93 A−1 C 灯 油 72 56 A−1 D 軽 油 69 57 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 比較例1 B−1 D 軽 油 53 17 比較例2 B−2 D 軽 油 59 30 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【0042】表3の結果から、酸化アルミニウムと酸化
亜鉛からなる担体に、銀を担持させた比較例1の触媒含
有層B−1、活性アルミナに銀と亜鉛を共存担持させた
比較例2の触媒含有層B−2は、水蒸気を含むSO
被毒後、NOxの除去性能が著しく低下している。これ
に対して、活性アルミナに、銀と亜鉛とニッケルとを共
存担持させた本発明の実施例の触媒含有層A−1は、還
元剤の種類によらず、NOx除去に関して優れた初期性
能を発揮するだけでなく、水蒸気を含むSOで被毒後
も安定したNOxの除去性能を発揮し、高いNOxの除
去能力が維持されていることがわかる。
【0043】このように、本発明の触媒は、ガソリンエ
ンジン用脱硝触媒として、優れたNOx除去性能を発揮
するだけでなく、還元剤としてCから灯油、軽油
などの他に、COHなどのアルコールのような含
酸素炭化水素を用いた場合でも、脱硝触媒として優れた
NOx除去性能が維持されていることがわかる。従っ
て、本発明の触媒は、パラフィン類、オレフィン類、ア
ロマ類、ナフテン類などの炭化水素の他に、アルコール
類などの含酸素炭化水素まで、カーボン数で2〜25ま
での幅広い炭化水素種をNOxの還元剤として利用でき
る。また、耐久性能においても優れていることが示され
ている。
【0044】
【発明の効果】本発明は活性アルミナ担体に銀、亜鉛お
よびニッケルとを共存担持させた触媒とし、それを触媒
含有層として使用する排ガスの浄化方法としたので、従
来の排気ガス浄化用触媒に較べて、化学量論量より過剰
の酸素を含有する排気ガスを、炭化水素の種類に依存す
ることなく、窒素酸化物を還元除去することができ、さ
らに本発明触媒は、耐久性にも優れている。従って、本
発明の排気ガス浄化用触媒は、自動車エンジンのような
内燃機関、ボイラーなどの酸素を多量に含む排気ガス中
の窒素酸化物を除去するのに有効である。特に、この触
媒は、負荷変動の激しい条件で使用される車両用リーン
バーンエンジンの排気ガス処理用触媒として有用である
など顕著な効果が認められる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成するために研究を重ねた結果、
活性アルミナからなる担体に、銀、亜鉛およびニッケル
を共存担持させてなる触媒とすることによって目的を達
し得ることを見出して本発明を完成するに至った。すな
わち、本発明は活性アルミナからなる担体と、該担体に
共存担持された銀、亜鉛およびニッケルとからなる排気
ガス浄化用触媒を要旨とし、また活性アルミナからなる
担体と、該担体に共存担持されたそれぞれの金属換算で
銀0.1〜10.0重量%、亜鉛0.1〜20.0重量
%およびニッケル0.05〜10.0重量%とからなる
排気ガス浄化用触媒を要旨とする。さらに耐火性材料か
らなる支持基質と、該支持基質の表面上に被覆された活
性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛およ
びニッケルからなる触媒とからなる被覆構造体とした排
気ガス浄化用触媒を要旨とし、耐火性材料からなる支持
基質と、該支持基質の表面上に被覆された活性アルミナ
からなる担体に共存担持されたそれぞれの金属換算で銀
0.1〜10.0重量%、亜鉛0.1〜20.0重量%
およびニッケル0.05〜10.0重量%からなる触媒
とからなる被覆構造体とした排気ガス浄化用触媒を要旨
とする。また炭化水素を含む還元性成分と該還元性成分
すべてを完全酸化するのに要する化学量論量より過剰の
酸素および窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有する排
気ガスを触媒含有層と接触させることによて排気ガス
を浄化する方法において、触媒含有層に含まれる触媒が
活性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛お
よびニッケルからなる触媒である排気ガスの浄化方法を
要旨とし、さらに炭化水素を含む還元性成分と該還元性
成分すべてを完全酸化するのに要する化学量論量より過
剰の酸素および窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有す
る排気ガスを触媒含有層と接触させることによって排気
ガスを浄化する方法において、触媒含有層に含まれる触
媒が耐火性材料からなる支持基質の表面上に被覆された
活性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛お
よびニッケルとからなる触媒である被覆構造体からなる
排気ガスの浄化方法を要旨とするものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】しかして、活性アルミナ担体には銀、亜鉛
およびニッケルを共存担持する必要があるが、銀の担持
量は、その量が少なすぎると、触媒の活性自体が低す
ぎ、多すぎると還元剤と酸素の反応が進みすぎ、NOx
還元の選択性が低下する。したがって、これら事項を考
慮すると金属換算で銀0.1〜10.0重量%の範囲が
好ましい。また、亜鉛の担持量は、その量が少なすぎる
と、銀に亜鉛を併用する効果が得られず、亜鉛の量が多
すぎると、得られる触媒の初期活性が低下し、かつ、N
Ox転化率のライトオフ温度が高温側にシフトし、低温
での活性が低下する。したがって、これら事項を考慮す
ると金属換算で亜鉛0.1〜20.0重量%の範囲が好
ましい。さらに、ニッケルの担持量は、その量が少なす
ぎると、銀にニッケルを併用する効果が得られず、ニッ
ケルの量が多すぎると、得られる触媒の初期活性が低下
し、かつ、NOx転化率のライトオフ温度が高温側にシ
フトし、低温での活性が低下する。したがって、これら
事項を考慮すると金属換算でニッケル0.05〜10.
0重量%の範囲が好ましい。なお、本発明の浄化方法に
おける触媒含有層を流れる排気ガスのガス空間速度、触
媒含有層入口温度を前記範囲に限定したのは、空間速度
が低すぎると、大容量の触媒が必要になり、また、高す
ぎるとNOx除去率が低下し、入口温度が低すぎるとN
Oxが還元されにくく、高すぎるとNOx還元の選択率
が低下するからである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】本発明の触媒は、化学量論量付近でも、N
Ox除去性能を発揮するが、その本領が発揮されるの
は、A/F>17の酸素過剰雰囲気においてである。こ
のような酸素過剰雰囲気では、従来の貴金属触媒はいず
れもいちじるしく不十分なNOx還元選択性しか示さな
かった。これに対して、本発明の触媒は、リーンバーン
エンジンの排気ガスのA/Fが22(O濃度=7.5
%)の領域においても、外部からの還元剤炭化水素の追
加添加なしで、排気ガス中の炭化水素のみによって十分
なNOx還元能を示す。また、ディーゼルエンジンのよ
うなエンジン排気ガス中に含まれる炭化水素が、NOx
の選択還元に必要な炭化水素の量に較べて不足(THC
/NOx<1)し、還元剤の追加添加が必要な場合にお
いても、還元剤である炭化水素の種類を問わず、6>T
HC/NOx≧3程度の少い添加量で優れたNOx還
元能を発揮する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】比較例1 (1)[Ag/ZnO・Al触媒被覆ハニカム
(B−1)の製造] (a)粉末担体の製造とAgの担持 特開平6−277454号公報の実施例9に基づいた触
媒を製造した。すなわち、硝酸亜鉛・6水和物(Zn
(NO・6HO)92gと硝酸アルミニウム・
9水和物(Al(NO・9HO)560gを
3.0Kgの脱イオン水に溶解させ、この水溶液に7重
量%アンモニア水溶液1.3Kgを激しくかきまぜなが
ら加えて沈殿物を得た。この沈殿物を約1昼夜熟成させ
た後、これを濾過、洗浄した。この沈殿物を110℃で
約1昼夜乾燥させ、続いて600℃で6時間焼成し担体
を得た。得られた担体の組成は、ZnO:Al
25:75(重量%、酸化物換算)であった。この担体
76.0gを硝酸銀(AgNO)2.52gを含む脱
イオン水400gに加え、蒸発乾固.焼成を行い、銀を
2重量%担持させた。このようにして、2.0重量%A
g/ZnO・Al(ZnO:Al=25重
量%:75重量%)触媒の粉末を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 賢 千葉県市川市南大野204B507 (72)発明者 長南 武 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金属 鉱山株式会社中央研究所内 (72)発明者 菅野 泰治 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金属 鉱山株式会社中央研究所内 (72)発明者 池田 浩幸 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金属 鉱山株式会社中央研究所内 (72)発明者 若林 正男 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金属 鉱山株式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性アルミナからなる担体と、該担体に
    共存担持された銀、亜鉛およびニッケルとからなること
    を特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 耐火性材料からなる支持基質と、該支持
    基質の表面上に被覆された活性アルミナからなる担体に
    共存担持された銀、亜鉛およびニッケルからなる触媒と
    からなる被覆構造体としたことを特徴とする排気ガス浄
    化用触媒。
  3. 【請求項3】 炭化水素を含む還元性成分と該還元性成
    分すべてを完全酸化するのに要する化学量論量より過剰
    の酸素および窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有する
    排気ガスを触媒含有層と接触させることによって、排気
    ガスを浄化する方法において、触媒含有層に含まれる触
    媒が活性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜
    鉛およびニッケルからなる触媒であることを特徴とする
    排気ガスの浄化方法。
  4. 【請求項4】 炭化水素を含む還元性成分と該還元性成
    分すべてを完全酸化するのに要する化学量論量より過剰
    の酸素および窒素酸化物を含む酸化性成分とを含有する
    排気ガスを触媒含有層と接触させることによって排気ガ
    スを浄化する方法において、触媒含有層に含まれる触媒
    が耐火性材料からなる支持基質の表面上に被覆された活
    性アルミナからなる担体に共存担持された銀、亜鉛およ
    びニッケルからなる触媒の被覆構造体であることを特徴
    とする排気ガスの浄化方法。
JP7112408A 1995-04-13 1995-04-13 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 Pending JPH08281112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112408A JPH08281112A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112408A JPH08281112A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08281112A true JPH08281112A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14585909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112408A Pending JPH08281112A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08281112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435365B1 (ko) * 2001-09-17 2004-06-10 현대자동차주식회사 디젤엔진용 질소산화물 제거용 촉매 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435365B1 (ko) * 2001-09-17 2004-06-10 현대자동차주식회사 디젤엔진용 질소산화물 제거용 촉매 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061399B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
US6555081B2 (en) Method of the purification of the exhaust gas from a lean-burn engine using a catalyst
JPH0884911A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
JP2005144343A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
JPH07829A (ja) 希薄混合気燃焼エンジン用卑金属触媒系
JPH05277376A (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびこれを用いてなる窒素酸化物除去方法
JPH08281112A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法
JPH09299763A (ja) 脱硝用触媒層および脱硝方法
JP3609859B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガスの浄化方法
JPH1176819A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4058503B2 (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体およびこれを使用した排ガス浄化方法
JPH10174886A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体および排ガス浄化方法
JP2008215359A (ja) 希薄燃焼エンジン排気ガスの浄化方法
JPH0966223A (ja) 排気ガス浄化用触媒システム及び排気ガスの浄化方法
JPH1176827A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3623255B2 (ja) エンジン排気ガス中の窒素酸化物除去触媒および除去方法
JP3682476B2 (ja) 脱硝触媒およびその製造方法並びにこれを用いた排気ガスの脱硝方法
JPH1052643A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH06190246A (ja) 自動車排気浄化装置
JPH08257405A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH09308819A (ja) 脱硝用触媒層および脱硝方法
JPH07246337A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガスの浄化方法
JPH08309186A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法
JPH0833845A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガスの浄化方法
JPH10118489A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれによる排ガス浄化方法