JPH08280394A - γ−アミノ酪酸の製造法 - Google Patents

γ−アミノ酪酸の製造法

Info

Publication number
JPH08280394A
JPH08280394A JP8129235A JP12923596A JPH08280394A JP H08280394 A JPH08280394 A JP H08280394A JP 8129235 A JP8129235 A JP 8129235A JP 12923596 A JP12923596 A JP 12923596A JP H08280394 A JPH08280394 A JP H08280394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminobutyric acid
germ
rice
acid
embryo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8129235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813771B2 (ja
Inventor
Takayo Saegusa
貴代 三枝
Takashi Mori
隆 森
Toshiro Horino
俊郎 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO
NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO SHIKENJO
Original Assignee
NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO
NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO SHIKENJO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO, NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO SHIKENJO filed Critical NORIN SUISANSYO CHUGOKU NOGYO
Priority to JP8129235A priority Critical patent/JP2813771B2/ja
Publication of JPH08280394A publication Critical patent/JPH08280394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813771B2 publication Critical patent/JP2813771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 米の胚芽,胚芽を含む糠,胚芽米,小麦胚芽
及び小麦胚芽を含む麸などから簡単な操作によって、高
濃度のγ−アミノ酪酸を含む食品素材を調製し、該食品
素材から高純度のγ−アミノ酪酸を製造する方法を提供
すること。 【解決手段】 米胚芽,胚芽を含む米糠,胚芽米,小麦
胚芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少なくとも1種をpH
2.5〜7.5かつ50℃以下の条件で水に浸漬して得たγ
−アミノ酪酸を富化した食品素材に酸を加えて抽出し、
次いで抽出物をイオン交換クロマトグラフィーにより精
製することを特徴とするγ−アミノ酪酸の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はγ−アミノ酪酸の製
造法に関し、詳しくは米胚芽,胚芽を含む米糠,胚芽
米,小麦胚芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少なくとも1
種を一定条件下で水に浸漬し、内在性酵素の作用によ
り、その含量を飛躍的に高めた食品素材を調製し、該食
品素材を酸で抽出し、得られた抽出物をイオン交換クロ
マトグラフィーにより精製、濃縮することよりなるγ−
アミノ酪酸の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】γ−ア
ミノ酪酸は生体内でグルタミン酸の脱炭酸によって生成
するアミノ酸の一種であり、神経伝達物質として中枢神
経系において重要な役割を果たしている他、動物の血圧
を下げる機能を有していることが知られている。近年、
茶の生葉を嫌気的に処理することによってγ−アミノ酪
酸の含量を5〜10倍に増加できることが見出され、現
在「ギャバロン茶」(商品名)として種々のメーカーで
製品化されている。この「ギャバロン茶」は、高血圧治
癒効果が動物実験で確認されており、副作用を気にしな
くてよい気軽な治療法として、高血圧症の人々に利用さ
れている。
【0003】しかし、経口投与によるγ−アミノ酪酸の
血圧降下作用には一定量以上の摂取が必要とされてお
り、「ギャバロン茶」の場合は、湯で抽出する際に希釈
されてしまうため、大量摂取が困難であるという問題が
ある。このことが、人によっては「ギャバロン茶」の効
果が見られない原因と推定されている。また、γ−アミ
ノ酪酸は、現在発酵法で製造されているが、価格の面で
やや問題がある。そのため、安全かつ安価なγ−アミノ
酪酸の製造法の開発が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、胚芽及び
米粒や小麦の表層部分にγ−アミノ酪酸の前駆物質であ
るグルタミン酸が高濃度に含まれており、このグルタミ
ン酸が水浸漬時に急激にγ−アミノ酪酸に変換されるこ
とを見出し、かかる知見に基づいて本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、米胚芽,胚芽を含む米
糠,胚芽米,小麦胚芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少な
くとも1種をpH2.5〜7.5かつ50℃以下の条件で水
に浸漬して得たγ−アミノ酪酸を富化した食品素材に酸
を加えて抽出し、抽出物をイオン交換クロマトグラフィ
ーにより精製することを特徴とするγ−アミノ酪酸の製
造法に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に用いる米や小麦は品種を
限定しないが、胚芽重量割合の高いもの、例えば巨大胚
米並びにγ−アミノ酪酸生成量の大きな品種(例えば北
海269号等の米やシラサギコムギ等の小麦)の利用が
より好ましい。胚芽米は、米を通常の精米機(例えば柳
沢製作所製、RMA−150等)で精米し、糠を除去す
ることにより容易に調製することができる。胚芽は、胚
芽米をさらに研削式精米機(例えば佐竹製作所製、TM
5等)で研削した後、適当なふるい(32メッシュ程
度)で胚乳部由来の粉及び糠から分け取ることができ
る。一方、小麦胚芽及び小麦胚芽を含む麸は、小麦を製
粉機(例えばピューラー社製、ピューラー式テストミル
等)によって製粉し、麸(コブスマ,オオブスマ)を得
ることができ、この麸、特にコブスマを篩分け(50メ
ッシュ程度、米胚芽の場合よりも目が細かいもの)する
ことによって小麦胚芽を分け取ることができる。麸とし
てはコブスマが好適である。
【0007】γ−アミノ酪酸を富化した食品素材を製造
するには、上記胚芽,胚芽を含む米糠,胚芽米,小麦胚
芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少なくとも1種に、pH
2.5〜7.5、好ましくはpH3.0〜7.0、より好ましく
はpH5.5〜6.0に調整した水を2〜10倍量加え、5
0℃以下、通常は10〜50℃の条件下、50〜150
ストローク/分で20分以上、通常20分〜24時間、
好ましくは80〜120ストローク/分で40分〜10
時間、より好ましくは40℃で100ストローク/分に
て、4〜8時間振盪させる。なお、pH調整のために用
いる酸は有機酸,無機酸のいずれでもよく、好ましくは
酢酸,クエン酸,リンゴ酸等の有機酸や塩酸,硫酸,リ
ン酸等の無機酸が用いられる。また、アルカリとしては
水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化カルシウ
ム,炭酸ナトリウム,リン酸ナトリウム等が用いられ
る。この処理によって、胚芽に内在するグルタミン酸脱
炭酸酵素を作用させ、グルタミン酸をγ−アミノ酪酸に
変換することができる。この時、蛋白質分解酵素も同時
に作用し、胚芽などに含まれる蛋白質が分解し、グルタ
ミン酸が供給され、効率よくγ−アミノ酪酸に変換する
ことができる。
【0008】現在炊飯米として最も人気のあるコシヒカ
リに上記の処理を行った場合、胚芽中のγ−アミノ酪酸
濃度を、約400ミリグラム/100グラムに高めるこ
とができる。「ギャバロン茶」中のγ−アミノ酪酸含量
は乾物100グラム当り約170ミリグラムであるか
ら、コシヒカリ胚芽中に「ギャバロン茶」の2倍以上の
γ−アミノ酪酸を蓄積させることができる。
【0009】次に、γ−アミノ酪酸を製造するには、上
記のように浸漬処理して得た食品素材である胚芽,胚芽
を含む米糠,胚芽米,小麦胚芽及び小麦胚芽を含む麸の
中の少なくとも1種に酸を加えて抽出する。具体的には
塩酸,硫酸,リン酸等の無機酸や酢酸,クエン酸,リン
ゴ酸等の有機酸を加えて酸性条件、好ましくはpH1〜
2の強酸性条件に調整した後、0〜70℃、好ましくは
10〜30℃、50〜150ストローク/分で5分〜2
時間、好ましくは100ストローク/分で1時間振盪さ
せ、γ−アミノ酪酸を抽出する。次いで、抽出物を遠心
分離(3000rpm,10分),濾過処理等の固−液
分離操作を行って上清(抽出液)を回収する。しかる
後、この抽出液をイオン交換クロマトグラフィーにより
精製、濃縮する。イオン交換クロマトグラフィーは、例
えば第1表に示した条件に準じて行えばよく、このよう
にして純粋なγ−アミノ酪酸を調製することができる。
得られたγ−アミノ酪酸は甘味を伴ったうま味を有して
おり、食品添加物あるいは調味料として利用することが
できる。その場合の使用量は、目的に応じて適宜決定す
ればよい。
【0010】
【表1】
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 製造例1 コシヒカリより調製した胚芽0.2gに蒸留水4mlを加
え、40℃で100ストローク/分にて振盪したとこ
ろ、γ−アミノ酪酸が蓄積した。すなわち、図1に示す
ように、γ−アミノ酪酸はグルタミン酸の減少に伴って
急速に生成され、8時間後には360mg/100gに
達した。未処理胚芽中のγ−アミノ酪酸含量が約25m
g/100gであるから、γ−アミノ酪酸は14.4倍に
増加したことになる。なお、処理時間20分経過後は、
γ−アミノ酪酸の生成量に対し、グルタミン酸の減少量
は僅かであることから、グルタミン酸が蛋白質の分解等
によって供給されていることが推察される。
【0012】製造例2 製造例1に準じて、コシヒカリ胚芽を用いて、30〜7
0℃でγ−アミノ酪酸を生成した。その結果、図2に示
すように、γ−アミノ酪酸の生成量,生成速度共に、4
0℃が最適であった。
【0013】製造例3 製造例1に準じ、コシヒカリ胚芽を用いて、pH3〜8
の条件で、γ−アミノ酪酸を生成した。その結果、図3
に示すように、γ−アミノ酪酸の生成はpH5.5〜6.0
が最適であり、アルカリ条件下では、γ−アミノ酪酸生
成量は激減することが判明した。
【0014】製造例4 製造例1と同条件下で、異なった10品種の米の胚芽を
用いて、γ−アミノ酪酸を生成した。第2表に使用した
米の特徴と胚芽重量を示す。その結果、図4に示すよう
に、γ−アミノ酪酸の生成量は品種によって大きく異な
り、タカナリのように殆ど生成しないものから、北海2
69号のようにコシヒカリの2倍以上蓄積するものまで
あった。
【0015】
【表2】
【0016】北海269号を用いた場合、4時間の処理
でγ−アミノ酪酸含量が560mg/100gとなり、
「ギャバロン茶」の約3倍のγ−アミノ酪酸を生成する
ことが判った。この北海269号は、通常の米の3倍近
い胚芽を有する巨大胚米であり、γ−アミノ酪酸の原料
として最も適している。
【0017】実施例1 製造例1と同条件下で、北海269号の胚芽を4時間処
理することによって調製したγ−アミノ酪酸を含む液に
1Nの塩酸を5分の1量加え、100ストローク/分で
5分間振盪し、γ−アミノ酪酸を抽出した。次いで、抽
出物を3000rpmで10分間遠心分離を行い、不溶
性物質を除去した後、前記第1表に示した条件下でイオ
ン交換クロマトグラフィーを行い、γ−アミノ酪酸を分
離した。結果を図5に示す。次いで、フラクションコレ
クターを用いてγ−アミノ酪酸を分取した。この操作に
より、1gの北海269号の胚芽から5.2mgのγ−ア
ミノ酪酸を製造することができた。
【0018】製造例5 シラサギコムギより調製したコブスマ0.5gに1Mリン
酸緩衝液(pH5.5)8mlを加え、40℃で100ス
トローク/分にて振盪したところ、γ−アミノ酪酸が蓄
積した。図6に示すように、γ−アミノ酪酸は緩衝液を
加えて2時間以上振盪することにより、8時間後には6
3.7mg/100gに達した。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、従来食用油源としての
利用に限定されていた、米の胚芽,胚芽を含む糠,胚芽
米,小麦胚芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少なくとも1
種から簡単な操作によって、高純度のγ−アミノ酪酸を
製造することができる。このものは、血圧降下作用を有
しているので、高血圧疾患者向けの特殊栄養食品等に配
合して利用することが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 製造例1の方法によるγ−アミノ酪酸の生成
量とグルタミン酸の減少量を示すグラフである。
【図2】 製造例2の方法によるγ−アミノ酪酸の生成
量を示すグラフである。
【図3】 製造例3の方法によるγ−アミノ酪酸の生成
量を示すグラフである。
【図4】 製造例4の方法によるγ−アミノ酪酸の生成
量を示すグラフである。
【図5】 実施例1の方法におけるイオン交換クロマト
グラフィーによるγ−アミノ酪酸の分離チャートであ
る。
【図6】 製造例5の方法によるγ−アミノ酪酸の生成
量を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 31/195 ABU A61K 31/195 ABU 35/78 35/78 U

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米胚芽,胚芽を含む米糠,胚芽米,小麦
    胚芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少なくとも1種をpH
    2.5〜7.5かつ50℃以下の条件で水に浸漬して得たγ
    −アミノ酪酸を富化した食品素材に酸を加えて抽出し、
    抽出物をイオン交換クロマトグラフィーにより精製する
    ことを特徴とするγ−アミノ酪酸の製造法。
  2. 【請求項2】 米胚芽,胚芽を含む米糠,胚芽米,小麦
    胚芽及び小麦胚芽を含む麸の中の少なくとも1種をpH
    2.5〜7.5かつ50℃以下の条件で水に浸漬して得たγ
    −アミノ酪酸を富化した食品素材に酸を加えてpH1〜
    2の条件で抽出し、抽出物を固−液分離して得た抽出液
    をイオン交換クロマトグラフィーにより精製することを
    特徴とするγ−アミノ酪酸の製造法。
JP8129235A 1996-04-26 1996-04-26 γ−アミノ酪酸の製造法 Expired - Lifetime JP2813771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129235A JP2813771B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 γ−アミノ酪酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129235A JP2813771B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 γ−アミノ酪酸の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6027581A Division JP2590423B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 γ−アミノ酪酸を富化した食品素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08280394A true JPH08280394A (ja) 1996-10-29
JP2813771B2 JP2813771B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=15004525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129235A Expired - Lifetime JP2813771B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 γ−アミノ酪酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813771B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058445A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Toyo Shinyaku:Kk イネ若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP2002281922A (ja) * 2001-03-29 2002-10-02 Hayashibara Biochem Lab Inc γ−アミノ酪酸含量を高めた食品素材の製造方法
JP2005198578A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Ehime Prefecture γ−アミノ酪酸の製造方法及びそれより得られる発酵液
JP2006014732A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Mitsuwa Foods Kk γ−アミノ酪酸高含有小麦胚芽の製造方法及びこれを配合した小麦粉
JP2008179595A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Nisshin Pharma Inc 新規乳酸菌および脂肪細胞分化促進用乳酸菌発酵産物
JP2009011228A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 National Agriculture & Food Research Organization γ−アミノ酪酸の効率的生産方法
US7935369B2 (en) 2004-05-14 2011-05-03 Fancl Corporation Germinated brown rice
JP2013506408A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ジボダン エス エー フレーバーの増強

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058445A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Toyo Shinyaku:Kk イネ若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP2002281922A (ja) * 2001-03-29 2002-10-02 Hayashibara Biochem Lab Inc γ−アミノ酪酸含量を高めた食品素材の製造方法
JP2005198578A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Ehime Prefecture γ−アミノ酪酸の製造方法及びそれより得られる発酵液
US7935369B2 (en) 2004-05-14 2011-05-03 Fancl Corporation Germinated brown rice
JP2006014732A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Mitsuwa Foods Kk γ−アミノ酪酸高含有小麦胚芽の製造方法及びこれを配合した小麦粉
JP2008179595A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Nisshin Pharma Inc 新規乳酸菌および脂肪細胞分化促進用乳酸菌発酵産物
JP2009011228A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 National Agriculture & Food Research Organization γ−アミノ酪酸の効率的生産方法
JP2013506408A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ジボダン エス エー フレーバーの増強

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813771B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07213252A (ja) γ−アミノ酪酸を富化した食品素材及びγ−アミノ酪酸の製造法
CA2438233C (en) Glucosamine and method of making glucosamine from microbial biomass
EP2144516B1 (en) Salicornia spp.-derived salt and its production process
US4293583A (en) Process for debittering a protein hydrolysate and the debittered hydrolysate obtained by this process
CN112481343B (zh) 一种以鳕鱼皮原料生产胶原蛋白肽的方法
CN111772195B (zh) 一种大鲵胶原蛋白肽、其制备方法及其制剂
CN111758967B (zh) 一种大鲵胶原蛋白肽组合物及其应用
CN108517343B (zh) 一种条斑紫菜抗氧化蛋白肽的制备方法
KR101025286B1 (ko) 다시마의 발효에 의한 다량의 gaba를 함유한 발효산물 및 이를 이용한 기능성 천연 발효조미료와 다시마 발효분말의 제조 방법
JP2813771B2 (ja) γ−アミノ酪酸の製造法
CN109439716B (zh) 一种白鲢鱼蛋白肽的制备方法
KR20100074138A (ko) 올리브 쥬스 추출물로부터 쓴맛을 제거하는 방법
KR101713868B1 (ko) 안전성이 향상되고 발효시간이 단축된 어간장 및 그 제조 방법
JP3441704B2 (ja) モロミ酢、黒糖発酵飲料及びその製造方法
CN107338277A (zh) 一种超声破碎小麦蛋白制备高f值寡肽的方法
EP4215057A1 (en) Method of manufacturing processed chickpea milk
JPH10218890A (ja) 植物胚芽から得られる亜鉛高含量成分およびその製造法
JPS6029463B2 (ja) オキアミエキスの品質改善法
JPH04218362A (ja) ガラクトオリゴ糖含有食酢及びその製造法
WO1979000121A1 (fr) Procede pour l'obtention de proteines alimentaires d'origine vegetale, avec elimination des substances toxiques et non proteiques
JP3281475B2 (ja) 魚介類を用いた亜鉛食品素材及びその製造法
RU2243993C2 (ru) Водка "мичуринская элитная"
JP2007129907A (ja) グルコシルセラミド含有食酢並びにこれを含む組成物とそれらの製造方法
JPH08168362A (ja) 昆布分解液及び昆布醤油の製造法
JPH06253880A (ja) 米穀の複合的利用法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term