JP2013506408A - フレーバーの増強 - Google Patents

フレーバーの増強 Download PDF

Info

Publication number
JP2013506408A
JP2013506408A JP2012531439A JP2012531439A JP2013506408A JP 2013506408 A JP2013506408 A JP 2013506408A JP 2012531439 A JP2012531439 A JP 2012531439A JP 2012531439 A JP2012531439 A JP 2012531439A JP 2013506408 A JP2013506408 A JP 2013506408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaba
msg
composition
ppm
umami
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012531439A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイベール,シュテファン
ルネ,ハリー
Original Assignee
ジボダン エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボダン エス エー filed Critical ジボダン エス エー
Publication of JP2013506408A publication Critical patent/JP2013506408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/21Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
    • A23L27/22Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids containing glutamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2054Heterocyclic compounds having nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2056Heterocyclic compounds having at least two different hetero atoms, at least one being a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

消費組成物へ旨味の味を提供する方法であって、グルタミン酸ナトリウムの組成物への添加を含み、ここで、通常使用されるグルタミン酸ナトリウムの比率が、低減され、埋め合せとなる比率のγ−アミノ酪酸と置き換えられる、前記方法。MSG含量の実質的低減が可能となる。
【選択図】なし

Description

本開示は、旨味のフレーバーおよびその増強方法に関する。
旨味は、一般にアジア料理と関連するフレーバーの感覚である。加えて、改善された旨味の味は、低塩製品をより良い味にする助けとなる。旨味のフレーバーは伝統的に、グルタミン酸ナトリウム(MSG)の食料品への添加により達成されてきた。しかしながら、食料品におけるMSGの存在は、広く歓迎されるわけではなく、通常の場合より低比率のMSGによる旨味の味の達成に関心が寄せられている。
低減された比率のMSGによって旨味の味を達成することが可能であることが今や見出された。したがって、消費組成物(consumable composition)へ旨味の味を提供する方法であって、グルタミン酸ナトリウムの組成物への添加を含み、ここで、通常使用されるグルタミン酸ナトリウムの比率が、低減され、埋め合せとなる比率(compensatory proportion)のγ−アミノ酪酸(GABA)と置き換えられる、前記方法を提供する。
γ−アミノ酪酸(以下、「GABA」とする)は、多くの食品に一般にみられる既知の化合物である。多くの出願において、例えば、特許4128893号および特開2008−113565号公報において味の改善剤として記載されてきた。GABA自体は、旨味のフレーバーを有さないことから、MSGと組み合わせることにより、前者の比率を大幅に低減させるほどまでに旨味効果を大幅に増強させることを見出したのは驚きであった。
「低減された比率のMSG」は、所望の質または量の旨味のフレーバーを提供するのに通常必要であろうMSGの比率よりも低いものを意味する。「埋め合せとなる比率」は、所望の質または量の旨味のフレーバーを提供するのにMSGと併せて必要なGABAの量を意味する。これは一般に、1モルのMSGあたり0.8〜1.2モルのGABAの範囲内にあり、最良の結果は、等モル比率により達成される。しかしながら、フレーバリストにとって、これらの指針外に定めることによる特定の効果を達成することは可能である。
消費組成物において使用されるMSGおよびGABAの比率は、使用の性質および所望のフレーバーに生来依存するであろうし、当業者であれば、日常の非独創性な実験によって、あらゆる場合での関連比率を簡単に決定することができる。しかしながら、必要とされるMSGのレベルは、大幅に低減する。通常の使用において、消費製品は、300ppmまでのMSGを含有してもよい。埋め合せとなる比率のGABAと使用するとき、必要とされるGABAおよびMSGの量は、それぞれ5ppm、合計10ppmまで低量であり得る一方、300ppmのMSG単独と同じ旨味のフレーバーを与える。一般的指針として、GABAの比率は、5〜100ppm、とくに10〜50ppmであり得る。また、特定の効果を達成するために、フレーバリストは、これらの指針外で配合してもよい。
旨味のフレーバーの増強は、旨味のフレーバーが望まれるあらゆる組成物に適用してもよい。したがって、製品ベースおよび旨味のフレーバーを提供する比率のMSGおよびGABAを含む旨味のフレーバーを有する消費組成物をまた、提供する。「製品ベース」は、特定の消費組成物に必要とされるMSGおよびGABA以外のすべての通常当該技術分野において承認されている成分の組合せを意味する。
上述の当該技術分野において承認されている成分に加えて、旨味のフレーバーを付与する他の成分をも添加してもよい。上述の驚くべきMSG+GABA効果から恩恵を受けない一方、これらの成分は、実現した旨味のフレーバーの本来備わっている質を変えるために使用してもよく、したがって、さまざまな異なる旨味の味の感覚を提供する。この作業は十分、当該分野の技術範囲内であり、熟練したフレーバリストは、幅広い満足のいく効果を作り出すであろう。本願において有用な他の旨味化合物の特定の例は、式I
Figure 2013506408
式中、
は、H、メチルおよびエチルから選択され、
は、H、OH、フッ素、C〜C直鎖状または分枝状のアルキル、C〜Cアルコキシ、ここで、アルキル基は、直鎖状または分枝状であるか、またはC〜Cシクロアルキル部分を含むまたはからなる、から選択され、
は、H、メトキシ、メチルおよびエチルから選択されるか、
あるいはRおよびRは一緒に、それらが連結するフェニル炭素原子間に架橋部分−O−CH−O−を形成し、
は、OHおよびメトキシから選択され、および
およびRは独立して、Hおよびメチルから選択され、
、R、R、R、RおよびRは、
(i)RおよびRが一緒にそれらが連結するフェニル炭素原子間に架橋部分−O−CH−O−を形成するとき、R、R、RはHであり、およびRはOHであり、および
(ii)RがOHであり、およびR〜RがHであるとき、R、Rの少なくとも1つはメチルである、
ように選択される、
で表される化合物(その塩を含む)である。
かかる化合物は、英国特許出願第0913804号および国際出願PCT/EP2010/059916に記載されている。旨味のフレーバー付与および増強化合物の他の非限定の例は、欧州特許第1642886号、国際公開パンフレットWO2005/015158、欧州特許第1312268号、国際公開パンフレットWO2003/088768、欧州特許第1291342号および国際公開パンフレットWO2006/003107に記載されているものを含む。
かかる他の旨味成分は典型的に、0.01〜100ppmの濃度で消費組成物に添加される。
「消費組成物」は、最終的に吐き出されるか摂取される、口に取り入れられるあらゆる組成物を意味する。組成物は、固体、液体または気体のあらゆる物理的形状であってもよい。非限定の例は、すべての食品製品、食品添加物、栄養補助食品、薬剤および口の中に入れるあらゆる製品を含み、チューイングガム、オーラルケア製品および口腔衛生製品を含み(しかしこれらに限定されず)、穀物製品、米製品、タピオカ製品、サゴ製品、パン屋の製品、ビスケット製品、ペストリー製品、パン製品、菓子製品、デザート製品、ガム、チューインガム、フレーバーまたはフレーバーで被覆した食品/飲料用容器、酵母製品、ベーキングパウダー、塩およびスパイス製品、スナック食品、風味製品、マスタード製品、酢製品、ソース(調味料)、スープ、香辛料、インスタント食品、グレイビー、ナッツおよびナッツ製品、煙草製品、葉巻、たばこ、加工食品、野菜製品、肉および肉製品、卵製品、牛乳および乳製品、ヨーグルト、チーズ製品、バターおよびバター代用製品、ミルク代用製品、大豆製品、食用油製品および食用脂製品、薬剤、飲料、炭酸飲料、ビール、ワインおよび蒸留酒などのアルコール飲料、ソフトドリンクなどのノンアルコール飲料を含むが、これらに限定されず、粉末飲料、ミルクベースの粉末飲料、無糖の粉末飲料、飲料用シロップ、濃縮飲料、コーヒーおよび茶、食用抽出物、植物抽出物、肉抽出物、調味料、ゼラチン、薬用のガムおよび薬用ではないガム、錠剤、トローチ剤、あめ玉、エマルジョン、エリキシル剤、シロップおよび飲料を作るための他の調製品を含むがこれらに限定されない再構成が必要な形状を含み、またそれらの組合せを含む。
本開示を、特定の態様を描写する以下の非限定の例を参照にさらに記載する。
例1
以下のものを含有するモデル風味溶液
塩化ナトリウム 6000ppm
グルタミン酸ナトリウム(MSG) 300ppmおよび
イノシン一リン酸(IMP)およびグアノシン一リン酸(GMP)の1/1混合物 150ppm
を、参照として使用した。
この溶液を、以下のものを含有する溶液と比較した。
塩 6000ppm
MSG 300ppm
イノシン一リン酸(IMP)およびグアノシン一リン酸(GMP)の1/1混合物 150ppm
アスパラギン酸 15ppm
アルギニン 10ppmおよび
ガンマアミノ酪酸(GABA) 20ppm
2つの溶液を、小さなグループの経験あるテイスター(男性3名、女性1名)が比較した。グループの全員が、第2の溶液を好み、それを「より旨味がある」、「ジューシーである」、「豊かである」、「より風味がある」および「長く残る」と表現した。
例2
5000ppmの食卓塩、150ppmのMSGおよび75ppmのIMP/GMPを含有するモデル風味溶液を、ベースとして使用した。
10ppmのGABAを含有する別の溶液を調製した。
第3の溶液において、10ppmのGABAをベース溶液に添加した。
溶液を、小さなグループの経験あるテイスター(男性3名、女性1名)が比較した。ベース溶液を、塩味および旨味があると表現した。GABA溶液は無味であった。グループの全員が、第3の溶液を第1の溶液よりも好み、ベースから著しく異なると判断した。味は、より満ち足り、より長続きする旨味であると表現した。
例3
市販のチキンブイヨンを調製した(参照)(塩分0.5%)。
1部のブイヨンに、30ppmの1−(2−ヒドロキシ−4−イソブトキシフェニル)−3−(ピリジン−2−イル)プロパン−1−オンを添加した(溶液1)。
別の1部に、20ppmのGABAを添加した(溶液2)。
そして、別の1部に、30ppmの1−(2−ヒドロキシ−4−イソブトキシフェニル)−3−(ピリジン−2−イル)プロパン−1−オンおよび20ppmのGABAを添加した(溶液3)。
溶液を、小さなグループの経験あるテイスター(男性3名、女性1名)が比較した。ベースブイヨンを、塩味および旨味があると表現した。溶液1、2および3すべてを、参照より良く、「より味の増強がある」、「より旨味がある」と表現した。すべてのテイスターが、溶液3が最も良いことに同意し、「最も満ち足りた」、「最も豊かである」と表現した。
例4
5000ppmの食卓塩、15ppmのMSGおよび75ppmのIMP/GMPを含有する参照溶液を調製した。この溶液の異なる部に、5、10、15、20および25ppmのGABAを添加した。溶液を、小さなグループの経験あるテイスター(男性3名、女性1名)が味見した。最良の旨味増強は、5、10および15ppmのGABAを含有する溶液においてみられた。15ppmのGABAは、目的物と比較するフレーバーを付与したサンプルであった。

Claims (7)

  1. 消費組成物へ旨味の味を提供する方法であって、グルタミン酸ナトリウムの組成物への添加を含み、ここで、通常使用されるグルタミン酸ナトリウムの比率が、低減され、埋め合せとなる比率のγ−アミノ酪酸(GABA)と置き換えられる、前記方法。
  2. 1モルのMSGあたり0.8〜1.2モルのGABA、好ましくは等モル比率のGABAおよびMSGがある、請求項1に記載の方法。
  3. 組成物中に存在するGABAの比率が、5〜100ppm、とくに10〜50ppmである、請求項1に記載の方法。
  4. 製品ベースおよび旨味のフレーバーを提供する比率のMSGおよびGABAを含む、旨味のフレーバーを有する消費組成物。
  5. 1モルのMSGあたり0.8〜1.2モルのGABA、とくに等モル比率のGABAおよびMSGがある、請求項4に記載の消費組成物。
  6. 組成物中に存在するGABAの比率が、5〜100ppm、とくに10〜50ppmである、請求項4に記載の消費組成物。
  7. 式I
    Figure 2013506408
    式中、
    は、H、メチルおよびエチルから選択され、
    は、H、OH、フッ素、C〜C直鎖状または分枝状のアルキル、C〜Cアルコキシ、ここで、アルキル基は、直鎖状または分枝状であるか、またはC〜Cシクロアルキル部分を含むまたはからなる、から選択され、
    は、H、メトキシ、メチルおよびエチルから選択されるか、
    あるいはRおよびRは一緒に、それらが連結するフェニル炭素原子間に架橋部分−O−CH−O−を形成し、
    は、OHおよびメトキシから選択され、および
    およびRは独立して、Hおよびメチルから選択され、
    、R、R、R、RおよびRは、
    (i)RおよびRが一緒にそれらが連結するフェニル炭素原子間に架橋部分−O−CH−O−を形成するとき、R、R、RはHであり、およびRはOHであり、および
    (ii)RがOHであり、およびR〜RがHであるとき、R、Rの少なくとも1つはメチルである、
    ように選択される、
    で表される化合物(その塩を含む)がさらに存在する、旨味のフレーバーを有する消費組成物。
JP2012531439A 2009-10-02 2010-10-01 フレーバーの増強 Pending JP2013506408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0917325.3 2009-10-02
GBGB0917325.3A GB0917325D0 (en) 2009-10-02 2009-10-02 Flavour enhancement
PCT/EP2010/064622 WO2011039340A2 (en) 2009-10-02 2010-10-01 Flavour enhancement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013506408A true JP2013506408A (ja) 2013-02-28

Family

ID=41393783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531439A Pending JP2013506408A (ja) 2009-10-02 2010-10-01 フレーバーの増強

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120189758A1 (ja)
EP (1) EP2498623B1 (ja)
JP (1) JP2013506408A (ja)
CN (1) CN102548428B (ja)
BR (1) BR112012007337A2 (ja)
GB (1) GB0917325D0 (ja)
SG (1) SG178988A1 (ja)
WO (1) WO2011039340A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532848A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ジボダン エス エー うま味フレーバーを有するピリジン誘導体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035032A2 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Givaudan Sa Taste enhancement
CN106699584B (zh) * 2016-12-30 2018-06-26 南京农业大学 一种利用花粉作为天然催化剂制备的γ-氨基丁酸及其制备方法和应用
WO2021214008A1 (en) 2020-04-20 2021-10-28 Givaudan Sa Compositions
CN111542230B (zh) * 2018-01-24 2023-02-17 雀巢产品有限公司 制备浓缩汤料片剂的方法
RU2696897C1 (ru) 2018-12-18 2019-08-07 Открытое акционерное общество "Хлебпром" Чипсы цельнозерновые и способ их производства
GB202007984D0 (en) 2020-05-28 2020-07-15 Givaudan Sa Compositions

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280394A (ja) * 1996-04-26 1996-10-29 Norin Suisansyo Chugoku Nogyo Shikenjo γ−アミノ酪酸の製造法
JP2004275098A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 飲食品の味質改善方法
JP2006087328A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kikkoman Corp 低食塩醤油
WO2006075640A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 湯葉
WO2006114918A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Yaizu Suisankagaku Industry Co., Ltd. 塩化カリウム含有飲食品の呈味改善剤、塩化カリウム含有飲食品の製造方法、及び該製造方法によって得られた塩化カリウム含有飲食品
JP2007230881A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Oriza Yuka Kk 抗疲労用組成物
JP2008167660A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Kikkoman Corp 液体調味料
WO2009105906A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Givaudan Sa Flavor molecules
JP2012532848A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ジボダン エス エー うま味フレーバーを有するピリジン誘導体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1252825A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-30 Société des Produits Nestlé S.A. Flavouring compositions
EP1291342A1 (en) 2001-09-06 2003-03-12 Societe Des Produits Nestle S.A. Pyridinium-betain compounds as taste enhancer
EP1312268A1 (en) 2001-11-19 2003-05-21 Société des Produits Nestlé S.A. Flavouring compositions
ATE386444T1 (de) 2002-04-22 2008-03-15 Nestle Sa Aromatische zusammensetzungen enthaltend n- acetylglycine
EP1599103A1 (en) * 2003-02-26 2005-11-30 Firmenich Sa Aminoacid derivatives of dicarboxylic acids as flavor ingredients
BRPI0413324A (pt) 2003-08-06 2006-10-10 Senomyx Inc receptores de paladar hetero-oligoméricos t1r, linhas de células que expressam os ditos receptores, e compostos de paladar
DE102004017076A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-27 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung von gamma-Aminobuttersäure zur Maskierung oder Verminderung eines unangenehmen Geschmackseindrucks sowie Zubereitungen enthaltend gamma-Aminobuttersäure
DE102004031588A1 (de) 2004-06-30 2006-02-09 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung von Äpfelsäureglucosiden als Geschmacksstoffe
US7541055B2 (en) 2004-09-10 2009-06-02 International Flavors & Fragrances Inc. Saturated and unsaturated N-alkamides exhibiting taste and flavor enhancement effect in flavor compositions
JP4338096B2 (ja) 2006-10-31 2009-09-30 株式会社 伊藤園 容器詰飲料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280394A (ja) * 1996-04-26 1996-10-29 Norin Suisansyo Chugoku Nogyo Shikenjo γ−アミノ酪酸の製造法
JP2004275098A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 飲食品の味質改善方法
JP2006087328A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kikkoman Corp 低食塩醤油
WO2006075640A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 湯葉
WO2006114918A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Yaizu Suisankagaku Industry Co., Ltd. 塩化カリウム含有飲食品の呈味改善剤、塩化カリウム含有飲食品の製造方法、及び該製造方法によって得られた塩化カリウム含有飲食品
JP2007230881A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Oriza Yuka Kk 抗疲労用組成物
JP2008167660A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Kikkoman Corp 液体調味料
WO2009105906A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Givaudan Sa Flavor molecules
JP2012532848A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ジボダン エス エー うま味フレーバーを有するピリジン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本味と匂学会誌, 2007年, 第14巻, 435-438ページ, JPN6014009550, ISSN: 0002762065 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532848A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ジボダン エス エー うま味フレーバーを有するピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012007337A2 (pt) 2015-09-01
GB0917325D0 (en) 2009-11-18
EP2498623A2 (en) 2012-09-19
CN102548428A (zh) 2012-07-04
US20120189758A1 (en) 2012-07-26
CN102548428B (zh) 2014-06-25
SG178988A1 (en) 2012-04-27
WO2011039340A3 (en) 2011-08-25
EP2498623B1 (en) 2013-12-04
WO2011039340A2 (en) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2833738B1 (en) N-acylated methionine derivatives as food flavouring compounds
KR102045592B1 (ko) 식품 향미 화합물로서의 n-아실 프롤린 유도체
EP2830438B1 (en) N-acyl derivatives of gamma amino-butyric acid as food flavouring compounds, powder compositions containing them
EP2830440B1 (en) N-acyl-aminocyclopropyl carboxylic acids as food flavouring compounds
US10645955B2 (en) N-acyl derivatives of gamma amino-butyric acid and beta alanine as food flavouring compounds
JP2013506408A (ja) フレーバーの増強
JP6744858B2 (ja) エリスリトールを含む甘味料組成物
KR20130103762A (ko) 풍미 개량제
JP5875781B2 (ja) 塩味増強剤
SG188259A1 (en) Taste enhancement
CN105592720B (zh) 具有味道改进特性的有机化合物
JP5805108B2 (ja) 旨味フレーバー付与剤としてのオキサルアミド誘導体
CN105636457B (zh) 具有味道改进特性的有机化合物
US20170042196A1 (en) Use of umami compounds to enhance saltiness
JP6772511B2 (ja) コク味付与機能を有する組成物
JP7350513B2 (ja) 塩味成分含有飲食組成物、塩味増強剤、塩味を増強する方法
WO2012144604A1 (ja) 香味料組成物
JP2022175880A (ja) 塩味増強剤
CN116782778A (zh) 浓厚味道的增强和相关筛选方法
CN105592719B (zh) 有机化合物
CN117580828A (zh) 酚类化合物的聚阳离子盐及其用途
JP2019201589A (ja) 呈味改善剤
WO2012072631A1 (en) Process for producing flavours
WO2013060813A1 (en) Organic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310