JPH08280048A - 電話システム - Google Patents

電話システム

Info

Publication number
JPH08280048A
JPH08280048A JP8017795A JP8017795A JPH08280048A JP H08280048 A JPH08280048 A JP H08280048A JP 8017795 A JP8017795 A JP 8017795A JP 8017795 A JP8017795 A JP 8017795A JP H08280048 A JPH08280048 A JP H08280048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
line
speaker
sends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8017795A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Taniguchi
輝行 谷口
Yoshinobu Yaguchi
喜信 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8017795A priority Critical patent/JPH08280048A/ja
Publication of JPH08280048A publication Critical patent/JPH08280048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部屋の中の状況が変化しても、各種のサービ
スを安定して提供することができる電話システムを提供
する。 【構成】 局線1に着信があると、主措置10が着信信
号をユニット装置30に送る。この信号により、ユニッ
ト装置30が着信音を発生する。リモートコントロール
装置30Aからの応答信号により、ユニット装置30の
制御部は、応答を示す情報を主装置10に送ると共に、
スピーカラインとマイクラインを開く。主装置10は、
この情報を受け取ると、局線1とユニット装置30とを
接続する。リモートコントロール装置30Aからの一斉
呼出し信号により、ユニット装置30の制御部は、主装
置10に一斉呼出を示す情報を送ると共に、スピーカラ
インを開く。主装置10は、この情報を受け取ると、呼
出し信号を各ユニット装置30,40に送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、住宅等の建物に設置
されて電話機と共に用いられ、かつ、電話機に伴う各種
のサービスを提供する電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】電話システムは、電話機による発信や着
信のための処理をすると共に、内線通話機能や転送機能
などの各種のサービスを利用者に提供する。これらの処
理やサービスをするために、電話システムは、住宅等の
建物に設置される主装置を備える。
【0003】電話システムには、電話機とは別に、スピ
ーカを内蔵するユニットを主装置に設置できるものがあ
る。ユニットには、電話機の取り付け、取り外しができ
るので、ユニットは、例えば、壁に設置されて用いられ
る。そして、局線からの着信があると、ユニットは、ス
ピーカでこの着信を利用者に知らせる。
【0004】このようなユニットを接続することが可能
な電話システムが、特開昭63−135095号公報に
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ユニットが
設置されている部屋の家具が移動すると、壁面のユニッ
トが隠れる場合がある。ユニットに取り付ける電話機
は、コードにより延長することができる。これに対し
て、ユニットの移動には、配線工事が必要であるため
に、利用者が簡単に移動することができない。
【0006】このために、ユニットが家具の陰に隠れ
て、スピーカからの音が遮られ、その機能を十分に発揮
することができない。
【0007】この発明の目的は、このような欠点を除
き、部屋の中の状況が変化しても、各種のサービスを安
定して提供することができる電話システムを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1の発明は、局線に接続される主装置と、こ
の主装置に接続されるユニット装置とを備え、主装置
は、局線からの着信があると、着信信号をユニット装置
に送り、着信後にユニット装置から音声信号を受け取る
と、この音声信号を局線に送り、ユニット装置は、着信
信号を受け取ると、スピーカラインを経由して着信信号
をスピーカに送り、マイクからの音声信号をマイクライ
ンを経由して主装置に送る電話システムにおいて、着信
に対する応答を示す応答信号と、ユニット装置の一斉呼
出しをする一斉呼出し信号とを送信するリモートコント
ロール装置を備え、ユニット装置は、リモートコントロ
ール装置からの信号を受信して、受信信号を発生する受
信部と、受信信号が応答信号であるとき、応答を示す情
報を主装置に送ると共にスピーカラインとマイクライン
とを開いてスピーカとマイクとを使用可能状態にし、受
信信号が一斉呼出し信号であるとき、一斉呼出しを示す
情報を主装置に送ると共にスピーカラインを開く制御部
とを備え、主装置は、ユニット装置から応答を示す情報
を受け取ると、局線からの音声信号をユニット装置のス
ピーカライン側に送ると共にユニット装置のマイクライ
ン側からの音声信号を局線に送り、ユニット装置から一
斉呼出しを示す情報を受け取ると、呼出し信号を各ユニ
ット装置のスピーカライン側に送る。
【0009】請求項2の発明は、局線に接続される主装
置と、この主装置に接続されるユニット装置とを備え、
主装置は、局線からの着信があると、着信信号をユニッ
ト装置に送り、着信後にユニット装置から音声信号を受
け取ると、この音声信号を局線に送り、ユニット装置
は、着信信号を受け取ると、スピーカラインを経由して
着信信号をスピーカに送り、マイクからの音声信号をマ
イクラインを経由して主装置に送る電話システムにおい
て、リモートコントロール装置として、テレビジョン用
リモートコントロール装置を用い、着信に対する応答を
示す応答信号と、ユニット装置の一斉呼出しをする一斉
呼出し信号とを、テレビジョン用コントロール装置のボ
タンの操作により発生し、ユニット装置は、リモートコ
ントロール装置からの信号を受信して、受信信号を発生
する受信部と、受信信号がテレビジョン用コントロール
信号で構成される応答信号であるとき、応答を示す情報
を主装置に送ると共にスピーカラインとマイクラインと
を開いてスピーカとマイクとを使用可能状態にし、受信
信号がテレビジョン用コントロール信号で構成される一
斉呼出し信号であるとき、一斉呼出しを示す情報を主装
置に送ると共にスピーカラインを開く制御部とを備え、
主装置は、ユニット装置から応答を示す情報を受け取る
と、局線からの音声信号をユニット装置のスピーカライ
ン側に送ると共にユニット装置のマイクライン側からの
音声信号を局線に送り、ユニット装置から一斉呼出しを
示す情報を受け取ると、呼出し信号を各ユニット装置の
スピーカライン側に送る。
【0010】請求項3の発明は、局線に接続される主装
置と、この主装置に接続されるユニット装置とを備え、
主装置は、局線からの着信があると、着信信号をユニッ
ト装置に送り、着信後にユニット装置から音声信号を受
け取ると、この音声信号を局線に送り、ユニット装置
は、着信信号を受け取ると、スピーカラインを経由して
着信信号をスピーカに送り、マイクからの音声信号をマ
イクラインを経由して主装置に送る電話システムにおい
て、着信に対する応答を示す応答信号と、ユニット装置
の一斉呼出しをする一斉呼出し信号とを送信すると共
に、自身に割り当てられた識別情報を送信するリモート
コントロール装置を備え、ユニット装置は、リモートコ
ントロール装置からの信号を受信して、受信信号を発生
する受信部と、受信信号の識別情報があらかじめ記憶し
ている識別情報と同じ場合に、受信信号が応答信号であ
るとき、応答を示す情報を主装置に送ると共にスピーカ
ラインとマイクラインとを開いてスピーカとマイクとを
使用可能状態にし、受信信号が一斉呼出し信号であると
き、一斉呼出しを示す情報を主装置に送ると共にスピー
カラインを開く制御部とを備え、主装置は、ユニット装
置から応答を示す情報を受け取ると、局線からの音声信
号をユニット装置のスピーカライン側に送ると共にユニ
ット装置のマイクライン側からの音声信号を局線に送
り、ユニット装置から一斉呼出しを示す情報を受け取る
と、呼出し信号を各ユニット装置のスピーカライン側に
送る。
【0011】
【作用】請求項1の発明により、局線に着信があると、
主措置が着信信号をユニット装置に送る。ユニット装置
が着信信号を受け取ると、ユニット装置のスピーカが着
信音を発生する。
【0012】利用者が、着信音を聞いて、リモートコン
トロール装置を操作し、応答信号を送信すると、ユニッ
ト装置の受信部がリモートコントロール装置からの応答
信号を受信する。これにより、制御部は、応答を示す情
報を主装置に送ると共に、スピーカラインとマイクライ
ンとを開く。主装置は、ユニット装置から応答を示す情
報を受け取ると、局線からの音声信号をユニット装置の
マイクライン側に送ると共にユニット装置からの音声信
号を局線に送る。
【0013】これにより、利用者は、リモートコントロ
ールにより、ハンズフリーで通信することができる。
【0014】また、利用者が、リモートコントロール装
置を操作して、一斉呼出し信号を送信すると、ユニット
装置の受信部がこの信号を受信する。制御部は、主装置
に一斉呼出しを示す情報を送ると共に、スピーカライン
を開く。主装置は、ユニット装置から一斉呼出しを示す
情報を受け取ると、呼出し信号を各ユニット装置に送
る。この呼出し信号により、各ユニット装置のスピーカ
から呼出し音が出力される。
【0015】これにより、利用者は、リモートコントロ
ールで一斉呼出しを行うことができる。
【0016】請求項2の発明により、利用者は、テレビ
ジョン用リモートコントロール装置を用いて、ハンズフ
リーの通信と一斉呼出しとをすることができる。
【0017】請求項3の発明により、識別情報がリモー
トコントロール装置とユニット装置とに設定される。こ
れにより、1つのリモートコントロール装置が1つのユ
ニット装置に対応し、ユニット装置に対して、このユニ
ット装置用のリモートコントロール装置だけが、応答信
号や一斉呼出し信号を送ることができる。
【0018】
【実施例】次に、この発明の実施例を、図面を用いて説
明する。
【0019】[実施例1]図1は、この発明の実施例1
を示すブロック図である。この電話システムは、外線1
からの着信、局線1への発信、保留の機能の他に、着信
の転送、内線の呼出し、内線の一斉呼出し、ドアホンの
着信などの機能を持つ。
【0020】この電話システムは、主装置10と、ドア
ホン20と、ハンズフリーユニット30,40と、リモ
ートコントロール装置30A,40Aとを備える。
【0021】主装置10は、局線1に接続されている。
主装置10は、図2に示すように、局線回路11と、中
央制御回路12と、ドアホン制御回路13と、通話路ス
イッチ14と、内線回路15A,15Bと、通信回路1
5Cと、内線回路16A,16Bと、通信回路16Cと
を備える。
【0022】主装置10の局線回路11は、局線1から
の着信を検出すると、局線1からの音声信号などを通話
路スイッチ14に送ると共に、この着信を中央制御回路
12に通知する。また、局線回路11は、ハンズフリー
ユニット30,40などからの発信により、ダイヤルパ
ルスを局線1に送出する。
【0023】ドアホン制御回路13は、ドアホン20に
接続されて、ドアホン20の使用状態を監視する。ドア
ホン20が使用されて、音声信号などが送られてくる
と、ドアホン制御回路13は、音声信号などを通話路ス
イッチ14に送ると共に、ドアホン20の使用を中央制
御回路12に通知する。
【0024】通話路スイッチ14は、中央制御回路12
の制御により、着信や発信などに応じて、局線回路11
やドアホン制御回路13を、内線回路15A,15Bや
内線回路16A,16Bに接続する。
【0025】内線回路15Aは、通話路スイッチ14か
らの着信信号や音声信号などを内線L1,L2に送る。
また、内線L1,L2に発信があると、内線回路15A
は、中央制御回路12に発信を通知すると共に、内線L
1,L2からの音声信号などを通話路スイッチ14に送
る。
【0026】内線回路15Bは、通話路スイッチ14か
らの着信信号や音声信号などを信号線H1,H2に送
る。また、信号線H1,H2からの音声信号などを通話
路スイッチ14に送る。
【0027】通信回路15Cは、信号線R1,R2と各
種の情報を伝送し、信号線R1,R2から各種の情報を
受け取ると、中央制御回路12に情報を受け取ったこと
を通知する。例えば、内線回路15Bは、ハンズフリー
ユニット30から、応答を示す情報や、一斉呼出しを示
す情報を受け取る。
【0028】ハンズフリーユニット40の内線L1,L
2、信号線H1,H2、信号線R1,R2に接続されて
いる内線回路16A,16B、通信回路16Cは、内線
回路15A,15B、通信回路15Cと同様である。
【0029】中央制御回路12は、局線回路11からの
着信の通知により、通話路スイッチ14を制御して、局
線回路11を内線回路15A,15Bや内線回路16
A,16Bに接続し、通話を可能な状態にする。同時
に、中央制御回路12は、着信信号を内線回路15A,
15Bや内線回路16A,16Bに送る。さらに、中央
制御回路12は、着信を知らせる情報を通信回路15C
に送る。
【0030】中央制御回路12は、通信回路15Cがハ
ンズフリーユニット30,40から一斉呼出しを知らせ
る情報を受け取ると、呼出し信号を内線回路15A,1
5Bおよび内線回路16A,16Bに送る制御をする。
【0031】中央制御回路12は、ドアホン制御回路1
3からドアホン20の使用の通知を受け取ると、ドアホ
ン制御回路13を内線回路15A,15Bや内線回路1
6A,16Bに接続する。
【0032】ハンズフリーユニット40に接続されてい
る内線回路16A,16B、通信回路16Cは、内線回
路15A,15B、通信回路15Cと同様である。
【0033】ハンズフリーユニット30,40は、図3
に示すように、ハイブリット回路51と、アナログスイ
ッチ52,55と、スピーカ53と、マイク54と、増
幅器56と、受光素子57と、受信回路58と、制御回
路59と、通信回路60と、監視回路61とをそれぞれ
備える。
【0034】ハンズフリーユニット30の監視回路61
は、端子62A,62Bに接続されている電話機70の
発信などを監視する。監視回路61は、発信などを検出
すると、制御回路59に通知する。
【0035】受光素子57は、リモートコントロール装
置30Aからの赤外線の信号を受光し、受信回路58
は、受光素子57が受光した赤外線の信号から受信信号
を出力する。
【0036】マイク54は、利用者の音声を音声信号に
変換して、アナログスイッチ55に送り、増幅器56
は、アナログスイッチ55から受け取った音声信号を増
幅して、ハイブリット回路51に送る。
【0037】ハイブリット回路51は、ハイブリットト
ランス(図示を省略)を備え、信号線H1,H2を、ス
ピーカライン63A,63Bとマイクライン64A,6
4Bに接続する。
【0038】アナログスイッチ52は、スピーカライン
63Aに挿入され、制御回路59の制御で、スピーカラ
イン63Aを開閉する。アナログスイッチ55は、マイ
クライン64Aに挿入されて、制御回路59の制御で、
マイクライン64Aを開閉する。
【0039】通信回路60は、信号線R1,R2を経由
して、主装置10の通信回路15Cと情報を伝送する。
【0040】制御回路59は、受信回路58、通信回路
60、監視回路61から各種の情報を受け取ると、この
情報に基づいて、アナログスイッチ52,53の制御な
どをする。
【0041】制御回路59は、通信回路60を経由し
て、主装置10から着信を知らせる情報を受け取る。こ
れにより、制御回路59は、アナログスイッチ52を閉
状態にし、スピーカライン63A,63Bを開く制御を
する。
【0042】制御回路59は、受信回路58を経由し
て、リモートコントロール装置30Aから応答を示す情
報を受け取る。これにより、制御回路59は、アナログ
スイッチ55を閉状態にし、マイクライン64A,64
Bを開く制御をする。
【0043】制御回路59は、監視回路61から、電話
機70が応答したことを示す情報を受け取ると、秘話通
信をするために、マイクライン64A,64Bを切る制
御をする。
【0044】制御回路59は、受信回路58を経由し
て、リモートコントロール装置30Aから一斉呼出し信
号を受け取ると、一斉呼出しを示す情報を通信回路60
に送る。
【0045】リモートコントロール装置30A,30B
は、一斉呼出しをするための一斉呼出し信号と、着信に
対する応答を示す応答信号などを、ハンズフリーユニッ
ト30,40に赤外線で送信する。
【0046】次に、実施例1の動作について説明する。
【0047】利用者は、ハンズフリーユニット30,4
0を各部屋の天井や、家具で隠れない壁の高い所に設置
する。
【0048】この状態のときに、着信があると、主装置
10の中央制御回路12は、局線回路11からの着信を
知らせる通知により、局線回路11を例えば内線回路1
5A,15Bに接続する。そして、着信信号を内線回路
15A,15Bに送り、着信を知らせる情報を通信回路
15Cに送る。
【0049】ハンズフリーユニット30では、内線L
1,L2を経由してきた、内線回路15Aからの着信信
号は、端子62A,62Bに接続されている電話機70
に送られる。
【0050】また、通信回路60は、信号線R1,R2
を経由してきた、着信を知らせる情報を受け取ると、着
信を制御回路59に通知する。この通知により、制御回
路59は、アナログスイッチ52を制御して、スピーカ
ライン63A,63Bを開く。ハイブリット回路51
は、信号線H1,H2を経由してきた着信信号を受け取
ると、この信号をスピーカライン63A,63Bに送
る。これにより、スピーカ53から着信音が出力され
る。
【0051】利用者がハンズフリーユニット30からの
着信音を聞いて、リモートコントロール装置30Aを操
作して、赤外線の応答信号をハンズフリーユニット30
に送信する。ハンズフリーユニット30の受光素子57
がこの赤外線を受光し、受信回路58が受信信号を発生
する。受信回路58からの受信信号が応答信号であるの
で、制御回路59は、アナログスイッチ55を制御し
て、マイクライン64A,64Bを開く。
【0052】この結果、ハンズフリーユニット30がス
ピーカライン63A,63Bとマイクライン64A,6
4Bとを開いたので、利用者は、ハンズフリーにより、
送信側と通話することが可能になる。
【0053】つまり、利用者の音声信号は、マイクライ
ン64A,64B、アナログスイッチ55、増幅器56
を通り、ハイブリット回路51に加えられる。さらに、
音声信号は、ハイブリット回路51から信号線H1,H
2を経由して、主装置10に送られる。
【0054】主装置10では、音声信号は、内線回路1
5B、通話路スイッチ14および局線回路11を通り、
局線1に送信される。
【0055】また、送信側からの音声信号は、局線1か
ら主装置10の局線回路11、通話路スイッチ14およ
び内線回路15Bを通り、ハンズフリーユニット30に
送られる。
【0056】ハンズフリーユニット30では、送信側か
らの音声信号は、ハイブリット回路51、アナログスイ
ッチ52を通り、スピーカ53に加えられる。
【0057】このようにして、リモートコントロール装
置30Aを用いて、ハンズフリーによる通話が行われ
る。しかも、ハンズフリーユニット30,40が天井な
どに設置されるので、室内の家具などが移動されても、
スピーカ53やマイク54が遮られることがない。つま
り、一度、天井などに設置すれば、ハンズフリーユニッ
ト30,40の移動の必要がない。
【0058】ところで、利用者が一斉呼出しをすると
き、例えば、リモートコントロール装置30Aを操作し
て、一斉呼出し信号を送信する。ハンズフリーユニット
30の受光素子57が赤外線の一斉呼出し信号を受光す
ると、制御回路59が通信回路60から一斉呼出しを示
す情報を通信回路60に送る。通信回路60は、この情
報を主装置10に送る。同時に、制御回路59は、アナ
ログスイッチ52を制御して、スピーカライン63A,
63Bを開く。
【0059】主装置10の通信回路15Cは、一斉呼出
しの情報を受け取ったことを、中央制御回路12に通知
する。これにより、中央制御回路12は、内線着信信号
を内線回路15A,16Aに送る。
【0060】ハンズフリーユニット30,40では、内
線着信信号は、ハイブリット回路51、アナログスイッ
チ52を通り、スピーカ53から内線着信音として出力
される。
【0061】このようにして、リモートコントロール装
置30Aを用いて、一斉呼出しが行われる。
【0062】[実施例2]実施例2では、実施例1のリ
モートコントロール装置30A,30Bとして、テレビ
ジョン用リモートコントロール装置を用いる。例えば、
オフフックによる応答信号が次のように設定されてい
る。
【0063】テレビジョンの音量ボタンの、「低」→
「高」→「低」の操作に対応する赤外線の信号が応答信
号に対応する。また、テレビジョンの音量ボタンの、
「高」→「低」→「高」の操作に対応する赤外線の信号
が一斉呼出し信号に対応する。
【0064】ハンズフリーユニット30,40の制御回
路59は、受信回路58からの受信信号がテレビジョン
の音量ボタンの、「低」→「高」→「低」を示すとき、
この受信信号を応答信号とする。また、受信信号が音量
ボタンの、「高」→「低」→「高」を示すとき、この受
信信号を一斉呼出し信号とする。そして、実施例2の制
御回路は、実施例1と同じ処理をする。
【0065】これにより、家庭内にあるテレビジョン用
のリモートコントロール装置を使用して、ハンズフリー
ユニット30,40に信号を送ることができる。
【0066】なお、テレビジョン用のリモートコントロ
ール装置のチャンネル選択ボタンを、ダイヤルとして使
用することも可能である。
【0067】[実施例3]実施例3では、実施例1のリ
モートコントロール装置30A,30Bに、異なる子機
番号コードが設定されている。
【0068】リモートコントロール装置30A,40A
は、使用者により操作されると、最初に、自身の子機番
号コードを赤外線で送信する。この後、リモートコント
ロール装置30A,40Bは、実施例1と同じように、
一斉呼出し信号や応答信号をハンズフリーユニット3
0,40に赤外線で送信する。
【0069】ハンズフリーユニット30,40の制御回
路59は、受信回路58からの受信信号の子機番号コー
ドを調べ、このコードが自身のコードと一致すると、こ
の後、送られてくる受信信号を受け取る。そして、実施
例3の制御回路は、実施例1と同じ処理をする。
【0070】これにより、ハンズフリーユニット30
は、リモートコントロール装置30Aからの信号だけで
動作し、また、ハンズフリーユニット40は、リモート
コントロール装置40Aからの信号だけで動作する。こ
の結果、例えば、リモートコントロール装置30Aを所
有する利用者の通話が、リモートコントロール装置40
Aを使用する利用者により横取りされることを防ぐこと
ができる。
【0071】以上、実施例1〜3について説明した。な
お、実施例1〜3では、ハンズフリーユニット30,4
0を主装置10に接続したが、ハンズフリーユニットの
数は、特に、これに限定されない。主装置10側で、内
線回路15A,15B、通信回路15Cを増設すれば、
3つ以上のハンズフリーユニットを接続することが可能
である。
【0072】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1の発明
により、リモートコントロールにより、ハンズフリーの
通信と一斉呼出とが可能になる。
【0073】請求項2の発明により、利用者は、テレビ
ジョン用リモートコントロール装置を用いて、ハンズフ
リーの通信と一斉呼出しをすることができる。
【0074】請求項3の発明により、識別情報をリモー
トコントロール装置とユニット装置とに設定する。これ
により、ユニット装置には、あらかじめ決められたリモ
ートコントロール装置だけが、応答信号や一斉呼出し信
号を送ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す基本構成図である。
【図2】主装置の一例を示すブロック図である。
【図3】ハンズフリーユニットの一例を示すブロック図
である。
【符号の説明】 1 局線 10 主措置 30 ユニット装置 30A リモートコントロール装置 40 ユニット装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局線に接続される主装置と、この主装置
    に接続されるユニット装置とを備え、 主装置は、局線からの着信があると、着信信号をユニッ
    ト装置に送り、着信後にユニット装置から音声信号を受
    け取ると、この音声信号を局線に送り、 ユニット装置は、着信信号を受け取ると、スピーカライ
    ンを経由して着信信号をスピーカに送り、マイクからの
    音声信号をマイクラインを経由して主装置に送る電話シ
    ステムにおいて、 着信に対する応答を示す応答信号と、ユニット装置の一
    斉呼出しをする一斉呼出し信号とを送信するリモートコ
    ントロール装置を備え、 ユニット装置は、リモートコントロール装置からの信号
    を受信して、受信信号を発生する受信部と、受信信号が
    応答信号であるとき、応答を示す情報を主装置に送ると
    共にスピーカラインとマイクラインとを開いてスピーカ
    とマイクとを使用可能状態にし、受信信号が一斉呼出し
    信号であるとき、一斉呼出しを示す情報を主装置に送る
    と共にスピーカラインを開く制御部とを備え、 主装置は、ユニット装置から応答を示す情報を受け取る
    と、局線からの音声信号をユニット装置のスピーカライ
    ン側に送ると共にユニット装置のマイクライン側からの
    音声信号を局線に送り、ユニット装置から一斉呼出しを
    示す情報を受け取ると、呼出し信号を各ユニット装置の
    スピーカライン側に送ることを特徴とする電話システ
    ム。
  2. 【請求項2】 局線に接続される主装置と、この主装置
    に接続されるユニット装置とを備え、 主装置は、局線からの着信があると、着信信号をユニッ
    ト装置に送り、着信後にユニット装置から音声信号を受
    け取ると、この音声信号を局線に送り、 ユニット装置は、着信信号を受け取ると、スピーカライ
    ンを経由して着信信号をスピーカに送り、マイクからの
    音声信号をマイクラインを経由して主装置に送る電話シ
    ステムにおいて、 リモートコントロール装置として、テレビジョン用リモ
    ートコントロール装置を用い、着信に対する応答を示す
    応答信号と、ユニット装置の一斉呼出しをする一斉呼出
    し信号とを、テレビジョン用コントロール装置のボタン
    の操作により発生し、 ユニット装置は、リモートコントロール装置からの信号
    を受信して、受信信号を発生する受信部と、受信信号が
    テレビジョン用コントロール信号で構成される応答信号
    であるとき、応答を示す情報を主装置に送ると共にスピ
    ーカラインとマイクラインとを開いてスピーカとマイク
    とを使用可能状態にし、受信信号がテレビジョン用コン
    トロール信号で構成される一斉呼出し信号であるとき、
    一斉呼出しを示す情報を主装置に送ると共にスピーカラ
    インを開く制御部とを備え、 主装置は、ユニット装置から応答を示す情報を受け取る
    と、局線からの音声信号をユニット装置のスピーカライ
    ン側に送ると共にユニット装置のマイクライン側からの
    音声信号を局線に送り、ユニット装置から一斉呼出しを
    示す情報を受け取ると、呼出し信号を各ユニット装置の
    スピーカライン側に送ることを特徴とする電話システ
    ム。
  3. 【請求項3】 局線に接続される主装置と、この主装置
    に接続されるユニット装置とを備え、 主装置は、局線からの着信があると、着信信号をユニッ
    ト装置に送り、着信後にユニット装置から音声信号を受
    け取ると、この音声信号を局線に送り、 ユニット装置は、着信信号を受け取ると、スピーカライ
    ンを経由して着信信号をスピーカに送り、マイクからの
    音声信号をマイクラインを経由して主装置に送る電話シ
    ステムにおいて、 着信に対する応答を示す応答信号と、ユニット装置の一
    斉呼出しをする一斉呼出し信号とを送信すると共に、自
    身に割り当てられた識別情報を送信するリモートコント
    ロール装置を備え、 ユニット装置は、リモートコントロール装置からの信号
    を受信して、受信信号を発生する受信部と、受信信号の
    識別情報があらかじめ記憶している識別情報と同じ場合
    に、受信信号が応答信号であるとき、応答を示す情報を
    主装置に送ると共にスピーカラインとマイクラインとを
    開いてスピーカとマイクとを使用可能状態にし、受信信
    号が一斉呼出し信号であるとき、一斉呼出しを示す情報
    を主装置に送ると共にスピーカラインを開く制御部とを
    備え、 主装置は、ユニット装置から応答を示す情報を受け取る
    と、局線からの音声信号をユニット装置のスピーカライ
    ン側に送ると共にユニット装置のマイクライン側からの
    音声信号を局線に送り、ユニット装置から一斉呼出しを
    示す情報を受け取ると、呼出し信号を各ユニット装置の
    スピーカライン側に送ることを特徴とする電話システ
    ム。
JP8017795A 1995-04-05 1995-04-05 電話システム Pending JPH08280048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8017795A JPH08280048A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8017795A JPH08280048A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280048A true JPH08280048A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13711078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8017795A Pending JPH08280048A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08280048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3904834A (en) Handsfree loudspeaking key telephone set and a switching circuit for use in a microphone and loudspeaker equipped key telephone
KR19990036813A (ko) 비전화 기능의 핸드세트를 갖는 무선 전화 시스템
JP3654186B2 (ja) ワイヤレスインターホンシステム
JPH08280048A (ja) 電話システム
JPH0530227A (ja) 家庭用電話交換システム
JP4161643B2 (ja) インターホンシステム
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JP3673935B2 (ja) インターホンシステム
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPH0628868Y2 (ja) 宅内交換機におけるドアホン呼出装置
JPH09153929A (ja) 音声消去装置
JP3040531B2 (ja) 通話装置
JP2919323B2 (ja) 専用回線伝送方式
JPS61240742A (ja) 電話機付属装置
JPH0479551A (ja) 電話機
JPH06164734A (ja) 電話交換機
JPH03112247A (ja) 家庭用簡易交換システム
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH05161175A (ja) 住居用電話交換機
JPH114297A (ja) インターホン装置
JPS63305655A (ja) 電話機能付ナースコール端末装置
JPH0334750A (ja) 電話交換機の端末制御方式
JP2001103130A (ja) インターホン装置
JPH0621877A (ja) 無線電話装置
JPH04356851A (ja) ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機