JPH08279931A - 画像入力装置および画像入力方法 - Google Patents

画像入力装置および画像入力方法

Info

Publication number
JPH08279931A
JPH08279931A JP7104711A JP10471195A JPH08279931A JP H08279931 A JPH08279931 A JP H08279931A JP 7104711 A JP7104711 A JP 7104711A JP 10471195 A JP10471195 A JP 10471195A JP H08279931 A JPH08279931 A JP H08279931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
optical axis
image input
input device
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7104711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Kurokawa
邦昭 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7104711A priority Critical patent/JPH08279931A/ja
Publication of JPH08279931A publication Critical patent/JPH08279931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源スイッチを切っても雲台を所定の位置に
移動させることにより可搬性を向上できる画像入力装置
を提供する。 【構成】 画像入力装置は電圧レギュレータ部15、切
替スイッチ16、内部電源供給部17、電源停止検知部
18、電源スイッチ19、外部電源端子22等を備え
る。使用者によって電源スイッチ19がOFF側に切り
替えられることにより電源停止検知部18は外部電源電
圧の低下を検出する。電源停止検出部18は、外部電源
の停止を検出すると切替スイッチ16を内部電源供給部
17側に切り替え、システム制御装置14に電源停止検
知信号を出力する。システム制御装置14は光軸制御装
置13を制御して雲台部の位置を予め設定されたホーム
ポジションに移動した後、切替スイッチ16を再び外部
電源供給側に切り替える。この時点で既に外部電源から
の入力は断たれているので、画像入力装置への電力供給
は停止する。電源切断時に自動的に雲台部を所定の位置
に移動させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ用の画像入力装置と
してビデオカメラが利用されている。特に、パーソナル
コンピュータやワークステーションなどのコンピュータ
とビデオカメラとを組み合わせたシステムとして、画像
の電子メールシステムやテレビ会議システムが利用され
つつある。
【0003】このような用途のビデオカメラとして、従
来より監視用に開発されたビデオカメラや、ビデオカメ
ラに雲台および遠隔操作用レンズを組み合わせた画像入
力装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像入力装置では、その使用を終えて電源スイッチを切
ると最後に使用した位置に雲台が固定されてしまう。他
の場所に移動したり運搬用のケースに収納しようとした
場合、雲台の位置が予め決められた所定位置(ホームポ
ジション)にないので、再び画像入力装置の電源を入れ
て雲台をホームポジションに移動させなければならず、
煩わしいという問題があった。
【0005】そこで、本発明は電源スイッチを切っても
雲台を所定の位置に移動させることにより可搬性を向上
できる画像入力装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係る画像入力装置は、撮像手段
と、外部電源から電力供給を受けて前記撮像手段によっ
て撮像される視界の光軸を制御する光軸制御手段とを備
えた画像入力装置において、前記外部電源からの電力供
給が停止されたことを検出する電源停止検出手段と、該
検出された場合に前記光軸を所定方向に移動する光軸移
動手段とを備える。
【0007】請求項2に係る画像入力装置は、請求項1
に係る画像入力装置において前記撮像手段が取り付けら
れる雲台を備え、前記光軸制御手段は該雲台の位置を制
御することを特徴とする。
【0008】請求項3に係る画像入力装置は、請求項1
に係る画像入力装置において前記光軸制御手段に電力を
供給する内部電源と、前記電源停止検出手段により検出
された場合、前記外部電源を前記内部電源に切り替える
切替手段とを備え、前記内部電源からの電力供給を受け
て、前記光軸設定手段は前記光軸を所定方向に移動する
ことを特徴とする。
【0009】請求項4に係る画像入力方法は、外部電源
から電力供給を受けて撮像手段によって撮像される視界
の光軸を制御する画像入力方法において、前記外部電源
からの電力供給が停止されたことを検出し、該検出され
た場合に前記光軸を所定方向に移動する。
【0010】
【作用】本発明の請求項1に係る画像入力装置では、光
軸制御手段により外部電源から電力供給を受けて前記撮
像手段によって撮像される視界の光軸を制御する際に、
電源停止検出手段により前記外部電源からの電力供給が
停止されたことを検出し、該検出された場合に光軸移動
手段により前記光軸を所定方向に移動する。
【0011】
【実施例】本発明の画像入力装置の実施例について説明
する。図1は実施例の画像入力装置の構成を示すブロッ
ク図である。図において、1は図示しない被写体からの
光を集光するズームレンズ群、フォーカスレンズ群から
構成されるレンズ部である。
【0012】2はレンズ部1からの光量を制御するアイ
リス部、3は被写体からの光を光電変換して電気信号と
して出力する撮像装置である。撮像装置3は固体撮像素
子(CCD)、電圧制御発振器(VCO)、カウンタ、
ロジックIC、分周器などから構成され、信号処理装置
7およびカメラ制御部8に信号処理を行うための同期信
号を出力する。
【0013】4はモータなどから構成され、カメラ制御
部8からの制御信号によりレンズ部1のズームレンズ群
の位置制御を行うズーム制御装置である。5はモータな
どから構成され、カメラ制御部8からの制御信号により
レンズ部1のフォーカスレンズ群の位置制御を行うフォ
ーカス制御装置である。6はモータなどから構成され、
カメラ制御部8からの制御信号によりアイリス部2の開
口面積を制御するアイリス駆動部である。
【0014】7は撮像装置3から出力される画像信号と
同期信号とを混合し、NTSCやPALなどの標準的な
画像信号に変換する変調器、ミキサー回路、ビデオアン
プなどから構成される信号処理装置である。
【0015】8は演算装置などから構成され、システム
制御部14からの制御信号によりズーム制御装置4、フ
ォーカス制御装置5、アイリス駆動部6を介してそれぞ
れレンズ部1、アイリス部2を制御し、かつ撮像装置3
に結像する画像を制御するカメラ制御部である。
【0016】9はステッピングモータ、歯車などから構
成され、システム制御部14からの制御信号によりレン
ズ部1、アイリス部2、撮像装置3などが搭載された雲
台部の垂直方向の光軸視界を移動する垂直方向駆動装置
である。10は位置センサなどから構成され、垂直方向
駆動装置9によって駆動された雲台部の垂直方向の移動
量を検出し電気信号に変換してシステム制御装置14に
出力する垂直位置検出装置である。11はステッピング
モータ、歯車などから構成され、システム制御装置14
からの制御信号によりレンズ部1、アイリス部2、撮像
装置3などが搭載された雲台部の水平方向の光軸視界を
移動する水平方向駆動装置である。12は位置センサな
どから構成され、水平方向駆動装置11によって駆動さ
れた雲台部の水平方向の移動量を検出し電気信号に変換
してシステム制御装置14に出力する水平位置検出装置
である。光軸制御装置13は垂直方向駆動装置9、垂直
位置検出装置10、水平方向駆動装置11、水平位置検
出装置12から構成される。
【0017】14は演算装置、プログラム、メモリなど
から構成され、画像入力装置のシステム制御を行うシス
テム制御装置である。15は電圧レギュレータ、コンデ
ンサなどから構成され、外部電源の電圧を画像入力装置
の各機能ブロックに必要な電圧に変換して出力する電圧
レギュレータ部である。
【0018】16はシステム制御装置14および電源停
止検知部18からの制御信号により電圧レギュレータ部
15に接続される電源を外部電源端子22に接続された
外部電源と内部電源供給部17の内部電源とのいずれか
に切り替える切替スイッチ(SW)である。
【0019】17は外部電源の入力が断たれた場合に外
部電源に代わって電圧レギュレータ部15に電力を供給
する内部電源供給部であり、電池などから構成される。
18はOPアンプ、トランジスタなどから構成され、外
部電源端子22の電源電圧を監視し、電源の入力が断た
れた場合に切替スイッチ16を内部電源側に切り替え、
システム制御装置14に電源停止検知信号を出力する電
源停止検知部である。
【0020】19は画像入力装置に電力を供給する電源
のON/OFFを行う電源スイッチである。20は信号
処理装置7から出力される画像信号をモニタなどに接続
するVIDEO出力端子である。21は画像入力装置を
制御する外部制御装置と各種通信を行うための制御信号
入出力端子である。22は画像入力装置に電力を供給す
るための外部電源端子である。
【0021】上記構成を有する画像入力装置の動作を説
明する。図2は画像入力装置の動作シーケンスを示すフ
ローチャートである。電源停止検知部18は外部電源端
子22の外部電源電圧を監視している(ステップS20
1)。使用者によって電源スイッチ19がOFF側に切
り替えられることにより電源停止検知部18は外部電源
電圧の低下を検出する。
【0022】電源停止検出部18は外部電源の停止を検
出すると、切替スイッチ16を内部電源供給部17側に
切り替える。これにより、電圧レギュレータ部15は外
部電源に代わって内部電源供給部17から電力供給を受
けて各機能ブロックに電圧を供給する(ステップS20
2)。さらに、電源停止検知部18はシステム制御装置
14に電源停止検知信号を出力する(ステップS20
3)。
【0023】電源停止検知信号が出力されると、システ
ム制御装置14は光軸制御装置13を制御して雲台部の
位置を予め設定されたホームポジションに移動し(ステ
ップS204)、この後、システム制御装置14は切替
スイッチ16を再び外部電源供給側に切り替える。この
時点で既に外部電源からの入力は断たれているので、画
像入力装置への電力供給は停止する。
【0024】以上示したように、外部電源の電源電圧の
低下を検知すると、内部電源に切り替え、雲台部の位置
をホームポジションに移動させてから内部電源を切るこ
とで、電源切断時に自動的に雲台部を所定の位置に移動
させることができる。したがって、運搬用ケースに収納
しやすい位置に雲台部を移動させることにより未使用時
の可搬性を高めることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る画像入力装置に
よれば、光軸制御手段により外部電源から電力供給を受
けて前記撮像手段によって撮像される視界の光軸を制御
する際に、電源停止検出手段により前記外部電源からの
電力供給が停止されたことを検出し、該検出された場合
に光軸移動手段により前記光軸を所定方向に移動するの
で、運搬用ケースに収納しやすい位置に前記撮像手段の
光軸を移動させることができ、未使用時の可搬性を高め
ることができる。
【0026】請求項2に係る画像入力装置によれば、前
記撮像手段が取り付けられる雲台を備え、前記光軸制御
手段は該雲台の位置を制御するので、運搬用ケースに収
納しやすい位置に雲台を移動させることができ、未使用
時の可搬性を高めることができる。
【0027】請求項3に係る画像入力装置によれば、前
記光軸制御手段に電力を供給する内部電源と、前記電源
停止検出手段により検出された場合、前記外部電源を前
記内部電源に切り替える切替手段とを備え、前記内部電
源からの電力供給を受けて前記光軸設定手段は前記光軸
を所定方向に移動するので、外部電源によらず光軸を移
動できる。
【0028】請求項4に係る画像入力方法によれば、外
部電源から電力供給を受けて撮像手段によって撮像され
る視界の光軸を制御する画像入力方法において、前記外
部電源からの電力供給が停止されたことを検出し、該検
出された場合に前記光軸を所定方向に移動するので、運
搬用ケースに収納しやすい位置に前記撮像手段の光軸を
移動させることができ、未使用時の可搬性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の画像入力装置の構成を示すブロック図
である。
【図2】画像入力装置の動作シーケンスを示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
3 撮像装置 13 光軸制御装置 14 システム制御装置 15 電圧レギュレータ部 16 切替スイッチ 17 内部電源供給部 18 電源停止検知部 19 電源スイッチ 22 外部電源端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段と、 外部電源から電力供給を受けて前記撮像手段によって撮
    像される視界の光軸を制御する光軸制御手段とを備えた
    画像入力装置において、 前記外部電源からの電力供給が停止されたことを検出す
    る電源停止検出手段と、 該検出された場合に前記光軸を所定方向に移動する光軸
    移動手段とを備えたことを特徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】 前記撮像手段が取り付けられる雲台を備
    え、 前記光軸制御手段は該雲台の位置を制御することを特徴
    とする請求項1記載の画像入力装置。
  3. 【請求項3】 前記光軸制御手段に電力を供給する内部
    電源と、 前記電源停止検出手段により検出された場合、前記外部
    電源を前記内部電源に切り替える切替手段とを備え、 前記内部電源からの電力供給を受けて、前記光軸設定手
    段は前記光軸を所定方向に移動することを特徴とする請
    求項1記載の画像入力装置。
  4. 【請求項4】 外部電源から電力供給を受けて撮像手段
    によって撮像される視界の光軸を制御する画像入力方法
    において、 前記外部電源からの電力供給が停止されたことを検出
    し、 該検出された場合に前記光軸を所定方向に移動すること
    を特徴とする画像入力方法。
JP7104711A 1995-04-05 1995-04-05 画像入力装置および画像入力方法 Pending JPH08279931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104711A JPH08279931A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 画像入力装置および画像入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104711A JPH08279931A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 画像入力装置および画像入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279931A true JPH08279931A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14388070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104711A Pending JPH08279931A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 画像入力装置および画像入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08279931A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548269B2 (en) System for autofocusing a moving object
US20040141082A1 (en) Digital camera
US6757020B1 (en) Detecting/setting the on/off state of a display in a video camera with manual and automatic function
JP2003057526A (ja) 撮像装置のレンズ駆動方法及び撮像装置並びにカメラシステム
JP3730630B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2003241065A (ja) オートフォーカスシステム
US20030020824A1 (en) Camera apparatus
JPH0582786B2 (ja)
US7742694B2 (en) Optical apparatus with aperture controller
JPH08279931A (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP3271309B2 (ja) カメラ装置
JPH06133210A (ja) 自動撮影装置
JPH11146242A (ja) カメラ装置
JP3104816B2 (ja) 端末装置及びカメラ制御装置
JP3969476B2 (ja) 監視カメラ装置
JP2000092354A (ja) 合焦報知方法および撮像装置
JPH09154115A (ja) テレビ会議システム用カメラ装置の撮影方向制御装置
JP3298534B2 (ja) 自動旋回監視カメラ装置
JPH06237407A (ja) ビデオカメラ
JPH07322116A (ja) 画像入力装置
JPH11284903A (ja) 電子カメラ装置および撮像方法
JP2904103B2 (ja) 液晶プロジェクタの映像信号切り換え装置
JPH05110930A (ja) 2画面カメラの信号処理装置
JP3501848B2 (ja) テレビカメラ用レンズの駆動装置
JP2003101818A (ja) 画像入力装置と画像表示装置