JPH08279768A - 送信機用の2速度電力制御ループ - Google Patents

送信機用の2速度電力制御ループ

Info

Publication number
JPH08279768A
JPH08279768A JP8074784A JP7478496A JPH08279768A JP H08279768 A JPH08279768 A JP H08279768A JP 8074784 A JP8074784 A JP 8074784A JP 7478496 A JP7478496 A JP 7478496A JP H08279768 A JPH08279768 A JP H08279768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power
control
filter
power control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8074784A
Other languages
English (en)
Inventor
Eero Makikallio
マキカリオ エーロ
Raimo Klemetti
クレメチ ライモ
Jorma Savolainen
サボライネン ヨルマ
Mika Tuutijarvi
ツーチヤルビ ミカ
Hannu Pakonen
パコーネン ハヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH08279768A publication Critical patent/JPH08279768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • H03G3/3047Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0416Circuits with power amplifiers having gain or transmission power control

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランプアップとランプダウンのあいだの両方
のときに電力増幅器の電力遷移を精密に制御する。 【解決手段】 電力増幅器24と、出力と、検出器30
とを包含する電力制御ループであって、前記検出器は、
前記出力に結合され、前記電力制御ループからの出力電
力を示す出力電力信号を供給し、コントローラ40は少
なくとも第1および第2基準信号を発生させ、差動増幅
器24は前記出力信号と基準信号との差を示す制御出力
を供給し、2速度フィルタは前記制御出力を前記電力制
御増幅器に接続してその利得を変化させる。前記2速度
フィルタは前記コントローラが前記差動増幅器への前記
基準信号を変化させるときに高速応答フィルタモードを
示し、前記コントローラが前記第1基準信号を前記差動
増幅器に印加するときに低速応答フィルタモードを示
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送受信機(t
ransceiver)に関し、とくに、時分割多重接
続(TDMA)の環境で動作する送受信機用の2速度電
力制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】TDMAシステムでは、各ユーザに同一
の搬送周波数が割り当てられるけれども、その搬送周波
数の各ユーザは異なるタイムスロットのあいだに送信を
する。その結果として、各ユーザの送信機は、送信タイ
ムスロットの開始時にオフ状態からオン状態に遷移し、
その送信タイムスロットの終了時にオフ状態に戻らなけ
ればならない。その遷移は、厳密に(closely)
制御されない限りは、送信機の出力周波数スペクトルに
悪影響をおよぼすことが知られている。従来技術は、送
信機の電力増幅部の電力制御ループにおいてフィードバ
ック濾波(filtering)を行うことによってそ
のような電力遷移を制御している。従来技術はフィード
バック回路に差動増幅器も設け、これに整形された(s
haped)基準電圧を印加して送信機の電力回路のラ
ンプ制御(ramping)を可能にしている。
【0003】典型的な送信タイムスロット(送信スロッ
ト)が図3に示されている。図3に示されるように、送
信スロットはガード、ランプアップ、変調、ランプダウ
ンの期間からなり、ガードはひとつの信号がつぎの信号
と近づくことを防ぐための期間である。また、送信バー
ストは、送信に使われる短い期間をいい、ランプアップ
期間10では−60dBからPout(mW)まで漸増
し、ランプダウン期間12では、Pont(mW)から
−60dBまで漸減する。記号1、2、3、4、5およ
び6は、ランプ処理(制御)に割り当てられた期間を示
す。このタイムスロットはランプアップ期間10とラン
プダウン期間12との両方を含んでおり、これらの期間
のあいだ、送信機の電力増幅は徐々に増大し、つぎに徐
々に減少する。期間14では、電話(マイク)の入力に
印加された声、音または音楽などのデータにより送信機
の搬送信号が変調される。期間10および期間12のあ
いだは、周波数拡散(拡散スペクトルシステムに見られ
るような、スペクトルの拡散)を防止するために送信機
の電力遷移を制御することが決定的に重要である。周波
数のシフトによって信号の周波数スペクトルまたは周波
数帯域幅を発生するからである。
【0004】ヴァンハネンらの米国特許第5,276,
917号は送信機電力制御回路を開示しており、この回
路において電力増幅部は、送信機の電力出力ランプが所
望の態様で上昇するように、順にオンにされる。同様
に、送信機の出力電力のランプダウンを可能にするため
に電力増幅部は順にオフにされる。ミッツラフの米国特
許第4,636,741号は、送信機から2レベル(d
ual levels)の電力を出力することを可能に
する送信機電力制御回路を開示している。ミッツラフの
回路は、車両のアダプターに挿入可能で車両のバッテリ
ーから給電されて動作する複式携帯無線トランシーバ
(duplex portable radio tr
ansceivers)に使用されるようになってい
る。ミヤケの米国特許第5,179,353号は、アナ
ログモードおよびデジタルモードの両方で動作するトラ
ンシーバ用の電力制御回路を開示している。ミヤケは、
電力増幅器の利得制御端子にフィードバック信号を印加
し、アナログモードでは一定のバイアスをかけて前記増
幅器をC級で動作させる。デジタルモードで動作すると
きには、ミヤケのフィードバック回路は前記電力増幅器
(部)をA級で動作させる。
【0005】前述のように、従来技術の電力制御回路
は、トランシーバの電力遷移の応答速度を調整するため
に、フィードバック制御回路においてフィルタ機能を使
用する。多くのTDMA装置は搬送信号を振幅変調す
る。そのようなシステムでは、その変調の振幅変動に悪
影響がおよばないように電力制御ループの反応は充分に
遅くなければならない。対照的に、前記ループフィルタ
をあまり遅く応答するようにセットすることはできな
い。さもないと、電力のランプアップ時間およびランプ
ダウン時間が過大となるからである。電力増幅器の応答
時間が最新のTDMAシステム内で割りふられた時間内
にあるようなフィルタ応答速度を見いだすことは困難で
ある。このことは、とくにデジタルセルラー電話装置に
該当する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、TDMA送受信機用の改良された電力制御ルー
プを提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、出力遷移の周波数拡
散を防止するために、ランプアップのあいだおよびラン
プダウンのあいだの両方のときに電力増幅器の電力遷移
を精密に制御することを可能にする、改良された電力制
御ループを提供することである。
【0008】本発明の他の目的はデジタルモードで動作
するセルラー電話に用いるためにとくに適している改良
された電力制御回路を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】無線周波送信機用のフィ
ードバックを形成する電力制御ループは、電力制御増幅
器と、出力と、該出力に結合されて前記電力制御ループ
からの出力電力を示す出力電力信号を供給する検出器と
を含む。コントローラが第1および第2基準信号を発生
させる。前記出力電力信号と基準信号との差を示す制御
出力を差動増幅器が供給する。2速度フィルタ(dua
l rate filter)は前記制御出力を前記電
力制御増幅器に接続してその利得を変化させる。この2
速度フィルタは、前記コントローラが前記差動増幅器へ
の前記基準信号を切り換えるときに高速応答フィルタモ
ード(高速フィルタモード)を示し、前記コントローラ
が前記第1基準信号を前記差動増幅器に印加するときに
は低速応答フィルタモード(低速フィルタモード)とな
る。前記高速応答フィルタモード(高速フィルタモー
ド)は、電力制御増幅器への前記制御出力の迅速なフィ
ードバックを可能にする。
【0010】無線周波数送信機用の電力制御ループにお
いて、電力制御ループは前記電力制御増幅器手段と出力
とを包含すると共に、電力制御ループからの出力電力と
を指示する出力電力信号を供給するために出力に結合さ
れる検出器手段と、少なくとも第1および第2基準信号
からなる制御信号を発生させるための制御手段と、前記
検出器手段からの前記出力電力信号と前記制御手段から
の制御信号との差を示す制御出力を供給するために前記
検出器手段および前記制御手段に結合される差手段と、
前記電力制御増幅器手段の利得を変化させるべく前記差
手段からの前記制御出力を接続するためのフィルタ手段
とを包含し、前記フィルタ手段は、前記制御手段からの
出力が前記第2基準信号から前記第1基準信号に遷移す
るときには高速フィルタモードを示しており、前記高速
フィルタモードは前記制御出力の前記電力制御増幅器手
段への迅速なフィードバックを可能にする。
【0011】前記フィルタ手段は、該フィルタ手段の一
部を構成するインピーダンス素子の切換により制御可能
に作動させることのできる少なくともふたつの時定数を
示すアナログフィルタである。
【0012】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、電話または他
の送受信機(transceiver)に入力された声
の信号などのデータを示す型に変調された無線周波数
(以下、RFともいう)信号がライン20を介して電圧
制御される増幅器(以下、VCAという)22に印加さ
れ、つぎに電力増幅器24に印加される。電力増幅器2
4からの出力は、カップラ26を介してアンテナ28に
入って送信される。カップラ26は、前記出力信号の一
部を抽出して、それを検出器30に供給する。検出器手
段である検出器30は、出力電力に比例する電圧である
出力電力信号をライン32に供給する。前記電圧(出力
電力信号)は、差手段としての差動増幅器34にひとつ
の入力として印加される。ひとつまたはそれよりも多い
基準電圧(図1で「基準」と表記されている)がライン
36を介して差動増幅器34の第2の入力である制御手
段からの制御信号としてコントローラ40によって印加
され、前記基準電圧がライン32上の電圧とライン36
上の基準電圧との電圧差を表す制御出力である出力をラ
イン38上に生じさせる。
【0013】制御手段であるコントローラ40は、ライ
ン42を介して、フィルタ手段である高速/低速ローパ
スフィルタ(以下、LPFともいう)44に速度制御信
号を印加する。LPF44は、差動増幅器34からのラ
イン38上の出力も受けとる。LPF44からの出力
は、制御電位としてVCA22に印加され、かつ、制御
された方法(controlled fashion)
でVCA22の利得を変化させるように作用する。コン
トローラ40によりLPF44は、印加される速度制御
電位(速度制御信号)にしたがって、2速度、つまり高
速フィルタモードおよび低速フィルタモードを示す。
【0014】コントローラ40が、ランプアップ期間ま
たはランプダウン期間が生じなければならないと判定し
たとき、高速フィルタ応答動作を可能にするために第1
速度制御信号がローパスフィルタ(LPF)44に印加
されてその時定数を減少させる。この時定数の短縮によ
り、LPFへの入力ライン38に生じる電圧の変化がV
CA22への出力ライン46上に迅速に反映されうるこ
ととなる。対照すると、ランプアップ期間またはランプ
ダウン期間が経過したのち、コントローラ40は第2速
度制御信号をローパスフィルタ44に印加し、前記第2
速度制御信号はローパスフィルタ(LPF)44の時定
数を増大させる。その結果として、ローパスフィルタ
(LPF)44は、LPFの入力ライン38に生じる電
圧の変化に比較的低速に応答するようになり、したがっ
てライン46上の出力電位を比較的低速に変化させるよ
うになる。その結果として、VCA22の利得は、RF
信号の変調に影響をおよぼさないように低速(フィル
タ)モードのあいだゆっくりと変化させられる。
【0015】ここで、低速フィルタモードは、電力制御
増幅手段である電力増幅器(電力制御増幅器)24によ
り増幅される無線周波数信号の変調にフィードバックが
悪影響をおよぼすのを防止するために、制御出力の電圧
変動のフィードバックの速度を低下させるモードであ
る。
【0016】図2に代表的な高速/低速モードLPF
(高速/低速LPF)が示されており、このLPFは抵
抗器R1、R2およびコンデンサCからなっている。スイ
ッチ50(インピーダンス素子)は、ライン42を介し
て印加される速度制御信号の出力にしたがって(図2に
おいて破線でスイッチに接続されている、図示されてい
ない手段(スイッチを作動するための装置または回路)
により)制御される。高速フィルタモードのあいだは、
スイッチ50は閉じられており、前記フィルタのRC時
定数を低下させている。対照的に、くみあわされたR1
およびR2の抵抗がフィルタの応答を顕著に低速化させ
るように、低速フィルタモードのあいだ、スイッチ50
は開放状態に保たれている。
【0017】図3および図1を参照して本発明の回路の
動作を説明する。ランプアップ期間10の開始時(図3
参照)に、コントローラ40は第1基準信号である第1
基準電位をライン36を介して差動増幅器34に印加す
る。同時に、コントローラ40は第1速度制御信号であ
る高速モード制御信号をライン42を介してローパスフ
ィルタ44に印加する。検出器30から差動増幅器34
への入力は論理レベルが低いので、差動増幅器34はロ
ーパスフィルタ44に対して大電圧入力を生じさせる。
【0018】ローパスフィルタ44は(高速(フィル
タ)モードで動作中)ライン38上の入力信号の一部を
制御電圧としてVCA22に印加して、VCA22の利
得をある増分だけ増大させる。その結果として、VCA
22に印加される無変調RF信号は、より高いレベルで
電力増幅器24およびカップラ26に印加される。カッ
プラ26からのより大きな値が結果として、検出器30
からの出力を増大させる。そのことによりライン38上
の差出力がある量だけ減少する。
【0019】フィードバック動作は期間10の終了時ま
で続くが、その終了時にはコントローラ40はライン4
2上の制御信号(第1速度制御信号)を切り換えてフィ
ルタ44に低速フィルタモードが入るようにする。コン
トローラ40は、増幅器22と24の電力利得を適切に
フィードバック制御しうるようにするために、ライン3
6上の第1基準電位を変調期間中維持する。
【0020】ランプダウン期間12の開始時に、コント
ローラ40は、ライン36上の出力を第2基準信号であ
る基準電位に遷移させる。同時に、高速モード制御信号
がローパスフィルタ44に印加されて前記フィルタを高
速フィルタモードに転換させる。その結果として、ライ
ン38上の差電位はライン46を介してVCA22に
「高速に」フィードバックされる。
【0021】無線周波数送信機は時分割多重接続信号を
送信するように作動し、時分割多重接続信号は、出力電
力が送信レベルまで漸増(ramp up)し、かつ沈
黙レベル(quiescent level)まで漸減
(ramp down)するタイムスロットを含み、制
御手段(コントローラ40)はランプアップ期間10お
よびランプダウン期間12のあいだにフィルタ手段にさ
らなる制御信号を印加してフィルタ手段に高速フィルタ
モードを示させる。
【0022】当業者は、図1に示されている破線60で
囲まれている回路をマイクロプロセッサで構成し、差動
増幅器34、コントローラ40およびフィルタ44の機
能をデジタル機能を使って実行させることができるとい
うことを理解するであろう。そのようなデジタル回路を
使用するばあい、ライン32上に生じる検出器30から
の出力はアナログデジタル変換器によってデジタル値に
変換され、ライン36上の制御基準電位も同様にデジタ
ル的となる。
【0023】如上の説明は、本発明を実例で説明したも
のである。当業者は、本発明から逸脱することなく、種
々の代替形および修正形を考案することができる。たと
えば、ランプアップ期間およびランプダウン期間のあい
だ、段のある基準電圧(stepped refere
nce voltages)をコントローラ40および
ライン36を介して差動増幅器34に印加し、滑らかな
遷移動作を生じさせることができる。したがって、本発
明は特許請求の範囲の記載内容の範囲内に属するすべて
の代替形、修正形および変形を包摂するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を例示する回路のブロック図である。
【図2】図2の回路に組み込まれる代表的な2速度フィ
ルタである。
【図3】送信タイムスロットのあいだに電力制御回路は
送信機の出力電力レベルを立ち上げ(ランプアップ)、
かつ立ち下げ(ランプダウン)なければならない従来技
術の送信タイムスロットのいろいろな部分を示す図であ
る。
【符号の説明】
22 増幅器 24 電力増幅器 26 カップラ 30 検出器 34 差動増幅器 40 コントローラ 44 高速/低速ローパスフィルタ 50 スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライモ クレメチ フィンランド共和国、フィン−90570 オ ウル、カンジンチエ 2 エー 41 (72)発明者 ヨルマ サボライネン フィンランド共和国、フィン−90140 オ ウル、シルヤカツ 10 アスント 6 (72)発明者 ミカ ツーチヤルビ フィンランド共和国、フィン−90120 オ ウル、トリカツ 64 セー 343 (72)発明者 ハヌ パコーネン フィンランド共和国、フィン−90500 オ ウル、コスキチエ 28 アー 9

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線周波数送信機用の電力制御ループに
    おいて、該電力制御ループは電力制御増幅器手段と出力
    とを包含すると共に、前記電力制御ループからの出力電
    力を示す出力電力信号を供給するために前記出力に結合
    される検出器手段と、少なくとも第1および第2基準信
    号からなる制御信号を発生させるための制御手段と、前
    記検出器手段からの前記出力電力信号と前記制御手段か
    らの制御信号との差を示す制御出力を供給するために前
    記検出器手段および前記制御手段に結合される差手段
    と、前記電力制御増幅器手段の利得を変化させるべく前
    記差手段からの前記制御出力を接続するためのフィルタ
    手段とを包含し、前記フィルタ手段は、前記制御手段か
    らの出力が前記第2基準信号から前記第1基準信号に遷
    移するときには高速フィルタモードを示し、前記制御手
    段が前記第1基準信号を出力する以外のときには低速フ
    ィルタモードを示しており、前記高速フィルタモードは
    前記制御出力の前記電力制御増幅器手段への迅速なフィ
    ードバックを可能にすることを特徴とする電力制御ルー
    プ。
  2. 【請求項2】 前記低速フィルタモードは、前記電力制
    御増幅手段により増幅される無線周波数信号の変調に前
    記フィードバックが悪影響をおよぼすのを防止するため
    に前記制御出力の電圧変動のフィードバックの速度を低
    下させるモードである請求項1記載の電力制御ループ。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ手段は、さらに、前記制御
    手段からの出力が前記第1基準信号から前記第2基準信
    号へと遷移するときに高速フィルタモードを示す請求項
    2記載の電力制御ループ。
  4. 【請求項4】 前記無線周波数送信機は時分割多重接続
    信号を送信するように作動し、前記時分割多重接続信号
    は、出力電力が送信レベルまで漸増し、かつ沈黙レベル
    まで漸減するタイムスロットを含んでおり、前記制御手
    段は、ランプアップ期間およびランプダウン期間のあい
    だに前記フィルタ手段にさらなる制御信号を印加して前
    記フィルタ手段に前記高速フィルタモードを示させる請
    求項1記載の電力制御ループ。
  5. 【請求項5】 前記制御手段、前記差手段、および前記
    フィルタ手段はデジタルマイクロプロセッサを構成する
    デジタル回路で実現されてなる請求項4記載の電力制御
    ループ。
  6. 【請求項6】 前記差手段は差動増幅器であり、前記フ
    ィルタ手段は、該フィルタ手段の一部を構成するインピ
    ーダンス素子の切換により制御可能に作動させることの
    できる少なくともふたつの時定数を示すアナログフィル
    タである請求項4記載の電力制御ループ。
JP8074784A 1995-03-30 1996-03-28 送信機用の2速度電力制御ループ Pending JPH08279768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/413,589 US5697074A (en) 1995-03-30 1995-03-30 Dual rate power control loop for a transmitter
US08/413,589 1995-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279768A true JPH08279768A (ja) 1996-10-22

Family

ID=23637832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074784A Pending JPH08279768A (ja) 1995-03-30 1996-03-28 送信機用の2速度電力制御ループ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5697074A (ja)
JP (1) JPH08279768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881784A2 (en) * 1997-05-28 1998-12-02 Nec Corporation Method and apparatus for controlling the transmission power in a mobile radio satellite communication system
JP2010041215A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fujitsu Ltd 送信電力制御装置、送信電力制御方法、送信電力制御プログラムおよび送信電力制御回路

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190381A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Fujitsu Ltd 送受信装置
FI108177B (fi) 1997-01-03 2001-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinlaitteiden lähetin
DE19705735A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Inspektion wenigstens eines Antennenzweigs, insbesondere in einem Fahrzeug
FI105611B (fi) * 1998-03-13 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Radiotajuusvahvistimet
JP3368464B2 (ja) * 1998-03-25 2003-01-20 富士通株式会社 送信出力安定化装置
GB9811381D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd Predistortion control for power reduction
GB9811382D0 (en) 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transmitter
GB2339113B (en) 1998-06-30 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Data transmission in tdma system
JP3754093B2 (ja) * 1998-07-07 2006-03-08 三菱電機株式会社 電力制御装置
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6321072B1 (en) * 1998-08-31 2001-11-20 Conexant Systems, Inc. Distortion control feedback loop utilizing a non-linear transfer function generator to compensate for non-linearities in a transmitter circuit
US6172567B1 (en) * 1998-08-31 2001-01-09 Hitachi, Ltd. Radio communication apparatus and radio frequency power amplifier
US6370371B1 (en) 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
JP2000151442A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Sony Corp Agc回路
US7209725B1 (en) 1999-01-22 2007-04-24 Parkervision, Inc Analog zero if FM decoder and embodiments thereof, such as the family radio service
US6377784B2 (en) 1999-02-09 2002-04-23 Tropian, Inc. High-efficiency modulation RF amplifier
US6864668B1 (en) 1999-02-09 2005-03-08 Tropian, Inc. High-efficiency amplifier output level and burst control
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
EP1043833A1 (en) * 1999-04-07 2000-10-11 Lucent Technologies Inc. RF power control loop with variable loop filter
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US7065162B1 (en) 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
JP4062816B2 (ja) * 1999-05-13 2008-03-19 株式会社デンソー 送信電力制御回路
WO2000077925A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Regelung der hf-leistung von mobilfunkgeräten
US6370364B1 (en) * 1999-06-22 2002-04-09 Nokia Mobile Phones, Ltd. Mobile station having power control loop offset alignment without requiring RF power measurement
WO2001003292A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Nokia Networks Oy Power control for non-constant envelope modulation
JP2001024447A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Sony Corp 歪み補償方法および無線通信装置
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
JP2001077709A (ja) 1999-09-07 2001-03-23 Alps Electric Co Ltd 送信機の出力電力検出回路
US6553212B1 (en) * 1999-11-01 2003-04-22 Nokia Networks Oy Method and apparatus for improving loop stability and speed of a power control loop
US6393262B1 (en) * 2000-01-11 2002-05-21 Ericsson Inc. Difference frequency impedance transformation circuits and methods for providing same in power amplifier systems
US6366177B1 (en) 2000-02-02 2002-04-02 Tropian Inc. High-efficiency power modulators
DE10006531A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-16 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Regeln der Sendeleistung eines Senders
KR20010091576A (ko) * 2000-03-16 2001-10-23 서평원 이동 통신 시스템의 기지국 송신 장치
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
DE10106616A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-22 Siemens Ag Verfahren zur Regelung der Verstärkung eines hochfrequenten Signals
US6711389B2 (en) * 2001-02-16 2004-03-23 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Power controller for a mobile terminal
US6850574B2 (en) * 2001-05-14 2005-02-01 Motorola, Inc. Multiple bandwidth amplifier control systems for mobile stations and methods therefor
GB0115082D0 (en) * 2001-06-20 2001-08-15 Nokia Networks Oy Power control for non-constant envelope modulation
DE10132352A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-23 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Konstanthaltung der Sendeleistung von Funkgeräten
US20030026363A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Jan Stoter Adaptive automatic gain control
US6813480B2 (en) * 2001-09-19 2004-11-02 Motorola, Inc. Voltage controlled attenuator for multi-band and multi-mode transmitter and method thereof
EP1298795A3 (en) * 2001-09-27 2004-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable gain amplifier
US7071776B2 (en) * 2001-10-22 2006-07-04 Kyocera Wireless Corp. Systems and methods for controlling output power in a communication device
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
US7085335B2 (en) * 2001-11-09 2006-08-01 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
US6741840B2 (en) 2002-03-13 2004-05-25 Motorola, Inc. RF transmitters with saturation detection and correction and methods therefor
US6975848B2 (en) * 2002-06-04 2005-12-13 Parkervision, Inc. Method and apparatus for DC offset removal in a radio frequency communication channel
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
DE10308644A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-16 Infineon Technologies Ag Verstärkerschaltung mit geregelter Leistung und Verfahren zur Leistungsverstärkung
US7805115B1 (en) * 2003-06-02 2010-09-28 Analog Devices, Inc. Variable filter systems and methods for enhanced data rate communication systems
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US7327803B2 (en) 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US9106316B2 (en) 2005-10-24 2015-08-11 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification
US7911272B2 (en) 2007-06-19 2011-03-22 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including blended control embodiments
US8334722B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification
US8031804B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7937106B2 (en) 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
WO2008144017A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
WO2008156800A1 (en) 2007-06-19 2008-12-24 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (miso) amplification with blended control
US9112508B2 (en) 2010-06-09 2015-08-18 Broadcom Corporation Adaptive powered local oscillator generator circuit and related method
US20110306391A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Broadcom Corporation Transmitter architecture enabling efficient preamplification gain control and related method
US8862064B2 (en) 2010-09-24 2014-10-14 Broadcom Corporation Self-testing transceiver architecture and related method
US8538354B2 (en) 2011-04-04 2013-09-17 Intel IP Corporation Method and system for controlling signal transmission of a wireless communication device
KR20140026458A (ko) 2011-04-08 2014-03-05 파커비전, 인크. Rf 전력 송신, 변조 및 증폭 시스템들 및 방법들
KR20140034895A (ko) 2011-06-02 2014-03-20 파커비전, 인크. 안테나 제어
EP3047348A4 (en) 2013-09-17 2016-09-07 Parkervision Inc METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR THE PRESENTATION OF A MEDIA TIME FUNCTION
JP6278188B2 (ja) * 2013-09-24 2018-02-14 サンケン電気株式会社 Dc/dcコンバータ
US9680378B2 (en) * 2015-08-28 2017-06-13 Sanken Electric Co., Ltd. Switching power-supply device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620631A (en) * 1969-08-26 1971-11-16 Collins Radio Co Gain-controlled amplifier
US4019150A (en) * 1975-11-17 1977-04-19 Motorola, Inc. PA protection circuit for a single sideband radio
US4458209A (en) * 1981-02-03 1984-07-03 Motorola, Inc. Adaptive power control circuit
JPS59128806A (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 Oki Electric Ind Co Ltd Agc回路
US4636741A (en) * 1985-11-01 1987-01-13 Motorola, Inc. Multi-level power amplifying circuitry for portable radio transceivers
GB8826918D0 (en) * 1988-11-17 1988-12-21 Motorola Inc Power amplifier for radio frequency signal
JP2703667B2 (ja) * 1991-01-10 1998-01-26 三菱電機株式会社 電力増幅装置
JPH0520786A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Canon Inc 情報信号出力装置
US5276917A (en) * 1991-10-22 1994-01-04 Nokia Mobile Phones Ltd. Transmitter switch-on in a dual-mode mobile phone
JP2966226B2 (ja) * 1993-02-17 1999-10-25 三菱電機株式会社 電力増幅器自動制御回路
US5296821A (en) * 1993-05-03 1994-03-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling transient responses in a power amplifier
JP2924644B2 (ja) * 1994-06-15 1999-07-26 三菱電機株式会社 送信電力制御回路、基地局、移動機及び移動体通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881784A2 (en) * 1997-05-28 1998-12-02 Nec Corporation Method and apparatus for controlling the transmission power in a mobile radio satellite communication system
EP0881784A3 (en) * 1997-05-28 2003-05-21 Nec Corporation Method and apparatus for controlling the transmission power in a mobile radio satellite communication system
JP2010041215A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Fujitsu Ltd 送信電力制御装置、送信電力制御方法、送信電力制御プログラムおよび送信電力制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5697074A (en) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08279768A (ja) 送信機用の2速度電力制御ループ
JP3247452B2 (ja) デュアルモード移動電話における送信機のスイッチオン方法
US5438683A (en) Automatic level control circuit for dual mode analog/digital cellular telephone
US5278997A (en) Dynamically biased amplifier
US6794935B2 (en) Power amplification circuit and method for supplying power at a plurality of desired power output levels
US5589796A (en) Method and apparatus for increasing amplifier efficiency
CA2162310C (en) Power controller for rf transmitters
US7366481B2 (en) Apparatus for radio telecommunication system and method of building up output power
GB2301242A (en) Transmission level control using two amplifiers, one providing amplification or attenuation
EP0654898B1 (en) Transmission circuit
KR100191101B1 (ko) 고 효율을 가진 광역 가변 출력 증폭기 장치
KR100783040B1 (ko) 듀얼 모드 다중 슬롯 egprs 송신기
US5789984A (en) RF power amplifiers
AU2001252992A1 (en) Dynamic bias for rf power amplifiers
JP2004529514A5 (ja)
US5132634A (en) Amplifier circuit with envelope smoothing
US7248845B2 (en) Variable-loss transmitter and method of operation
US5511234A (en) Radio-frequency output level compensating circuit of portable radio transceiver
KR20050119144A (ko) 송신기, 송신 방법 및 시스템
US6760604B2 (en) Portable radio transceiver having shared power source for audio and RF amplifiers
JP2000295119A (ja) 無線送信機
JP3326150B2 (ja) 無線通信装置
JP3022869B1 (ja) 送信出力制御回路
KR101081242B1 (ko) 전력 증폭 회로
JP2000022767A (ja) Ask通信機