JP3022869B1 - 送信出力制御回路 - Google Patents

送信出力制御回路

Info

Publication number
JP3022869B1
JP3022869B1 JP11006926A JP692699A JP3022869B1 JP 3022869 B1 JP3022869 B1 JP 3022869B1 JP 11006926 A JP11006926 A JP 11006926A JP 692699 A JP692699 A JP 692699A JP 3022869 B1 JP3022869 B1 JP 3022869B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission output
control circuit
voltage
output control
microstrip line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11006926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000209108A (ja
Inventor
宏至 森房
Original Assignee
日本電気移動通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気移動通信株式会社 filed Critical 日本電気移動通信株式会社
Priority to JP11006926A priority Critical patent/JP3022869B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022869B1 publication Critical patent/JP3022869B1/ja
Publication of JP2000209108A publication Critical patent/JP2000209108A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 安定したパワーダウン制御を行うことができ
る送信出力制御回路を提供する。 【解決手段】 基準電圧とマイクロストリップラインを
経由した検波電圧との比較結果によって可変抵抗減衰器
を駆動して送信出力を制御するAPC回路構成による送
信出力制御回路であって、パワーダウン制御信号が与え
られたとき、ドライバー増幅器の電源をオフするととも
に、前記マイクロストリップラインカプラの結合度を切
り替えて検波電圧を変え、対応する基準電圧と比較する
ことを特徴とする。前記結合度の切り替えは、予め設け
られた複数のライン長の異なるマイクロストリップライ
ンから一を選択することによって行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PHS等の送信
部の送信出力のパワーダウン制御回路に関し、特にAP
C回路構成を持ったパワーダウン制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のPHSに代表される無線電話装置
の送信出力パワーダウン制御は、検波回路のダイナミッ
クレンジによる制限から、15〜20dB程度が限界で
あった。20dBを越えるパワーダウン制御が必要とさ
れる場合は、送信系RF段のピンダイオード等で構成さ
れた電圧制御可変減衰器に固定バイアス電圧をあたえ、
かつ、ドライバー増幅器の電源を断とするなどして送信
系の利得を低下させ、所定のパワーダウン出力に設定す
る構成が主流であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述の方法に
は、パワーダウン時には、いわゆるフィードバックルー
プであるAPC回路がOFFであり、周囲温度変化等に
よる送信系出力増幅器の利得変動が、そのまま装置の送
信出力の変動となってしまい、安定な送信出力が得られ
ないという課題があり、上記送信出力の温度補正を行う
場合には、回路構成が複雑になるという課題があった。
【0004】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、簡単な回路構成によって安定したパワーダウン制
御を行うことができる送信出力制御回路を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、基準電圧とマイクロストリップラインを経由した検
波電圧との比較結果によって可変抵抗減衰器を駆動して
送信出力を制御するAPC回路構成による送信出力制御
回路であって、パワーダウン制御信号が与えられたと
き、前期マイクロストリップラインカプラの結合度を切
り替えて検出電圧を変え、対応する基準電圧と比較する
ことを特徴とする無線電話装置の送信出力制御回路を提
供する。
【0006】また請求項2に記載の発明は、前記結合度
の切り替えが、予め設けられた複数のライン長の異なる
マイクロストリップラインから一を選択することによっ
て行われることを特徴とする請求項1に記載の無線電話
装置の送信出力制御回路を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図を参照しながら説明する。図1に示したPHS無
線電話装置の送信部の構成を示すブロック図において、
マイクロストリップラインカプラ5の出力を検波回路1
0でDC電圧に変換された検波電圧11と基準電圧16
とを比較器12で比較し、アップダウンカウンタ13と
D/Aコンバータ14を経由して、可変抵抗減衰器2の
減衰量を変化させ、基準電圧16と検波電圧11が等し
くなるように送信出力制御を行う構成である。
【0008】通常出力時はパワーダウン制御信号15に
よって、マイクロストリップラインカプラーの組み合わ
せ変更スイッチ71が通常出力側に切り替わり、スイッ
チ72はボリューム91側がONとなる。又、パワーダ
ウン時には、パワーダウン制御信号15によって、マイ
クロストリップラインカプラー組み合わせを切り替える
スイッチ71がパワーダウン側に切り替わり、スイッチ
72はボリューム92側がONとなり、ドライバー増幅
器3の電源供給もOFFとなる。プリント板上に構成さ
れたマイクロストリップラインカプラ5はマイクロスト
リックライン51、52および53によって構成され
る。
【0009】次に、図1によって本発明の一実施形態に
よるPHS無線電話装置の動作を説明する。通常出力
時、変調器1の出力は、可変抵抗減衰器2でレベル調整
され、ドライバー増幅器3、電力増幅器4によって、定
格送信出力まで増幅され、マイクロストリップラインカ
プラ5を経由して、アンテナ6より送信される。マイク
ロストリップラインカプラ5は電力増幅器4出力を分岐
し、検波回路10でDC電圧に変換された検波電圧11
を出力する。
【0010】ここで、比較器12、アップダウンカウン
タ13、D/Aコンバータ14等のAPC回路のデバイ
スが、3V系のデバイスで構成される場合、検波回路1
0出力の検波電圧11は、マイクロストリップライン5
1,52の長さを設計し、マイクロストリップラインカ
プラ5の結合度などを設定することにより、一般的には
3V系電圧のセンター電圧付近の1V〜2Vとなるよう
に設計、設定される。検波電圧11は、比較器12の一
方へ入力され、基準電圧16(ボリューム91出力電
圧)と比較される。
【0011】例えば、検波電圧11が基準電圧16より
高い場合は、送信出力が、定格値より高いと見なされ、
アップダウンカウンタ13のカウンタ値が1bit下が
り、D/Aコンバータ14にて1bit分のDC電圧が
低下して可変抵抗減衰器2の電圧制御端子へ印加される
ことにより、可変抵抗減衰器2の減衰量が増加し、送信
出力が低下する傾向へと動作する。
【0012】PHS無線電話装置では、各送信バースト
毎に、送信出力の検波電圧11が、絶えず基準電圧16
と等しくなるようにAPC制御動作が繰り返されて定格
出力になり、一定な送信出力が安定して出力される。こ
のときのスイッチ71はマイクロストリップライン51
側がONで、送信系のドライバー増幅器3の電源ONと
なるようパワーダウン制御信号15で制御する。
【0013】次に、パワーダウン動作状態となった場合
の動作を説明する。例えば、20dBのパワーダウン動
作状態の場合、パワーダウン制御信号15により、送信
系ドライバー増幅器3の電源断とすることにより、送信
系の利得を定格送信出力時より約20dB減少させる。
【0014】又、比較器12の一方へ入力される基準電
圧16は、パワーダウン基準電圧(ボリューム92)に
切り替えられ、検波回路10出力の検波電圧11が3V
系のセンター付近の1V〜2Vになるように、スイッチ
71はマイクロストリップライン51よりライン長の長
いマイクロストリップライン52側がONとなり、マイ
クロストリップラインカプラ5のカプラー長を長くし、
結合度を上げ、検波電圧11のダイナミックレンジを広
げて比較する。また以降のAPC制御動作は、前述の定
格出力と同様であり、パワーダウン時の送信出力も、一
定で安定な出力が検出される。
【0015】以上、本発明の一実施形態の動作を図面を
参照して詳述してきたが、本発明はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。
【0016】
【発明の効果】これまでに説明したように、この発明に
よれば、定格出力時とパワーダウン時のマイクロストリ
プラインカプラの組み合わせを切り替える事により、カ
プラ長を変え、マイクロストリップラインカプラ5の結
合度を可変し、検波電圧11のダイナミックレンジを広
げ、基準電圧と比較する構成としたことにより、パワー
ダウン時の送信出力制御においてもAPC制御回路が動
作して、安定した送信出力が得られるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるPHS無線電話装
置の送信部の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…変調器(MOD) 2…可変抵抗減衰器 3…ドライバー増幅器 4…電力増幅器(PA) 5…マイクロストリップラインカプラ 51、52、53…マイクロストリップライン 6…アンテナ 10…検波回路 11…検波電圧 12…比較器 13…アップダウンカウンタ(カウンタ) 14…D/Aコンバータ(D/A) 15…パワーダウン制御信号 16…基準電圧 71、72…スイッチ 81、82…終端抵抗 91、92…ボリューム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準電圧とマイクロストリップラインを
    経由した検波電圧との比較結果によって可変抵抗減衰器
    を駆動して送信出力を制御するAPC回路構成による送
    信出力制御回路であって、 パワーダウン制御信号が与えられたとき、前期マイクロ
    ストリップラインカプラの結合度を切り替えて検出電圧
    を変え、対応する基準電圧と比較することを特徴とする
    無線電話装置の送信出力制御回路。
  2. 【請求項2】 前記結合度の切り替えは、 予め設けられた複数のライン長の異なるマイクロストリ
    ップラインから一を選択することによって行われること
    を特徴とする請求項1に記載の無線電話装置の送信出力
    制御回路。
JP11006926A 1999-01-13 1999-01-13 送信出力制御回路 Expired - Fee Related JP3022869B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11006926A JP3022869B1 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 送信出力制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11006926A JP3022869B1 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 送信出力制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3022869B1 true JP3022869B1 (ja) 2000-03-21
JP2000209108A JP2000209108A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11651865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11006926A Expired - Fee Related JP3022869B1 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 送信出力制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022869B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120177B2 (ja) * 2019-08-01 2022-08-17 株式会社村田製作所 方向性結合器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000209108A (ja) 2000-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2926576B1 (ja) 無線電話装置
JP3247452B2 (ja) デュアルモード移動電話における送信機のスイッチオン方法
AU681642B2 (en) Power amplifier bias control circuit and method
US5589796A (en) Method and apparatus for increasing amplifier efficiency
US20050266809A1 (en) Controlling transmission mode on basis of power in preceding time slot
KR19990050145A (ko) 무선 통신 단말기의 전원 절약 장치
JP2001217663A (ja) 送信回路
JP2010011449A (ja) 電力増幅部のバイアス制御を行う送信回路
GB2276052A (en) Gain control for multi-stage cell-phone amplifier
JPH0818464A (ja) 出力レベル自動制御装置
JPH0449298B2 (ja)
JP3022869B1 (ja) 送信出力制御回路
US7123932B2 (en) Apparatus for stabilizing transmission power of broadband code division multiple access type mobile communication terminal
JP2000059240A (ja) 送信出力制御方法およびその回路
US20070080746A1 (en) Glitch-free controllable rf power amplifier
JPH09116360A (ja) 自動利得制御増幅器
JPH08288772A (ja) 送信電力増幅器のバイアス制御回路
US6798845B1 (en) Transmitter for mobile terminal with carrier leak suppressing circuit
JP2002076949A (ja) 送信電力制御装置および方法
KR100573217B1 (ko) 이동 통신 단말 송신부의 이득 제어회로 및 방법
JP3041149B2 (ja) パワー制御装置
JP3002018U (ja) Apc回路
JP3326150B2 (ja) 無線通信装置
JP4895912B2 (ja) 信号増幅装置
JP3933165B2 (ja) 送信電力制御装置及びその方法、送信電力制御装置のためのコンピュータ・プログラム、並びに無線送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees