JPH08279704A - 終端器用抵抗素子 - Google Patents

終端器用抵抗素子

Info

Publication number
JPH08279704A
JPH08279704A JP7102961A JP10296195A JPH08279704A JP H08279704 A JPH08279704 A JP H08279704A JP 7102961 A JP7102961 A JP 7102961A JP 10296195 A JP10296195 A JP 10296195A JP H08279704 A JPH08279704 A JP H08279704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance element
plane
gnd
signal line
terminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7102961A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwa Nakayama
喜和 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP7102961A priority Critical patent/JPH08279704A/ja
Publication of JPH08279704A publication Critical patent/JPH08279704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子計測機器での超高周波帯域の信号伝送回
路を抵抗体で終端する終端器において、終端器の内部に
高周波帯域でも周波数特性が良好で回路基板の同一平面
上の平面回路で形成する抵抗素子の構造を提供する。 【構成】 回路基板7の同一平面上の平面回路で信号線
1と信号線1を中心としてその両側に平行させて接地電
位を持つGND−PlaneA3を設け、上記のGND
−PlaneA3と信号線1とが3つの面の部分で接続
するように抵抗素子2を形成し、GND−PlaneA
3と回路基板7の裏面のGND−PlaneB9とを接
続する複数個のスルーホールA5を設け、抵抗素子2に
信号線1で入力される信号入力部4と抵抗素子2に接続
されたその両側のGND−PlaneA3との間で2つ
をトリミング領域8とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同軸ケーブル等の伝送
線路を一定の抵抗値で終端するための終端器のうち、回
路基板上の同一平面上に平面回路で形成した抵抗体で終
端する終端器内の抵抗素子の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子計測機器の技術分野の中でも、スペ
クトラムアナライザやネットワークアナライザなどの超
高周波帯域の信号伝送路を、回路基板上に平面回路で形
成した抵抗体で終端するのには、終端するのに用いる終
端器の特性が所定の超高周波帯域でも、所期の良好な周
波数特性であることが求められる。
【0003】電子計測機器においては、信号伝送路を伝
播して入力されてくる信号を終端する終端器の抵抗素子
の抵抗値は、信号伝送路に用いる同軸ケーブルの特性イ
ンピーダンスと同じにすることが通常である。そして、
終端するのに用いられる終端器のインピーダンスと入力
信号の伝送路である同軸ケーブルの特性インピーダンス
とが、マッチングして完全に一致することが理想であ
る。現実には、終端器の構成やその中の終端抵抗素子の
形成方式による構造の違い及び加工精度によって左右さ
れてしまう。その終端器の特性の評価はリターンロス、
反射係数、反射率及び電圧定在波比などと定義されるも
のを測定することで行われる。
【0004】現実には、測定対象となる信号によって
は、終端特性がかなりのレベルまで悪くても実用に耐え
るものもあるが、リターンロスの定義による特性評価で
25db〜30db以上でないと所期の測定目的が達成でき
ないものがあり、それを満足させる終端器及びその抵抗
素子の構成が必要となるようになってきた。それは、測
定の対象とする信号の性質や市場のニーズが、益々超高
周波帯域のものとなり、かつより少ない反射率であるも
のが求められるようになってきた。
【0005】そこで当事者は、いかにしてそのような終
端器、リターンロスにおいて超高周波帯域でも周波数特
性の良好な抵抗素子を、いかなる構造で形成することが
できるかを追求してきた。また、従来技術の終端器の構
成では、図6に示すようなマイクロストリップライン構
造のものが平面回路としては一般的に有効なものとして
用いられてきた。すなわち、回路基板7の同一平面上の
50Ωに調整した抵抗素子21の一端に接続されたマイ
クロストリップライン11に同軸ケーブル10等からの
信号を入力し、回路基板裏7面に設けた接地電位を持つ
GND−PlaneB9にスルーホールB12と電極1
3とを介して抵抗素子21のもう一方の端を接続するの
である。その断面図は図7に示すものであり、そのとき
の等価回路は、終端器61に入力されてくる信号が直流
或いは周波数が比較的に低い場合には図8に示すような
ものと考えられていた。
【0006】しかし、超高周波帯域で用いられてきた上
記の従来技術の終端器61の一般的なものでは、測定対
象とする信号の性質から実用上必要とされるリターンロ
スのレベルで25db〜30dbがクリアできるのは、1G
HZ〜2GHZ程度までの範囲であり、それ以上の周波
数帯域では実用に耐えなかった。
【0007】そこで、1GHZ〜10GHZの周波数帯
域においても、実用に耐え得る構成の終端器が実現し
た。それは、平面回路基板を用いた同一平面上に形成し
たグランデッドコプレーナラインを基本として構成した
ものである。図1は、新しい構成の終端器6を示す概念
図である。ところが、当該終端器6を構成する抵抗素子
2の形成が従来技術によるものでは不可能であるという
問題が生じてしまった。従来公知の技術では、抵抗素子
2を所定の50Ωに調整する場合、例えばレーザを用い
てカットするのは図9(A)及び(B)のようなトリミ
ング軌跡14で調整する。また抵抗素子2を所定の抵抗
値例えば50Ωで形成するときのシート抵抗値はほぼ同
じ50Ω用のものを用いる。しかし新しい構成の終端器
6の抵抗素子2では、上記のシート抵抗値のものを用い
るとインピーダンスが小さすぎるばかりか、レーザカッ
トによる調整が、効果的に正確な値にできないという問
題点の解決が必要であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、目的である超高周波帯域である1GHZ〜
10GHZの周波数帯域でもリターンロスにおいて25
db〜30dbのレベルをクリアできるインピーダンスを持
つ終端器を実現することにおいて、(1)終端器を構成
する抵抗素子の形成をどんなシート抵抗値のものとどん
な形状のものにするか(2)またどの位の大きさで、信
号線やGND−Planeとどのように接続するのか
(3)そして、所定の抵抗値、例えば、50Ωにレーザ
カットでトリミングして調整するのに容易で、短時間に
精度良く調整できる構造を実現することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による終端器の構
成及びその構成の中心となる抵抗素子の構造において
は、次のようなものとした。すなわち、(1)回路基板
の同一平面上の平面回路で信号線と、信号線を中心とし
てその両側に平行させて設けた接地電位を持つGND−
PlaneAとを、上記のGND−PlaneAと信号
線とが3つの面の部分で接続するように抵抗素子を形成
した。
【0010】(2)また、GND−PlaneAと回路
基板の裏面のGND−PlaneBとを接続する複数個
のスルーホールを設けた。(3)そして、それらのこと
で従来技術による場合に比較して抵抗素子は大きくなっ
たが、波長の短い超高周波帯域でも反射係数も増大する
こともなく、従来技術によるものよりシート抵抗値の大
きいもので構成した。(4)さらに、抵抗素子に信号が
入力される信号入力部と抵抗素子に接続された両側のG
ND−PlaneAとの間の2つの領域を所定の抵抗値
にクリティカルに短時間に精度良く調整するためのトリ
ミング領域とした。その2つの領域をレーザで線状に又
は面状にトリミングする構成とした。
【0011】
【作用】本発明においては、グランデッドコプレーナを
基本として、抵抗素子の構造を工夫したことで1GHZ
〜10MHZの超高周波帯域での反射特性を向上させる
ことができた(図5参照)。しかし、その特性向上を追
求していく中で抵抗素子の形状と、抵抗素子と信号線及
びGND−PlaneAとのそれぞれを接続する方式と
が、従来公知の一般的なものとは変わったために、その
作用の結果として、抵抗素子を形成するのに用いるシー
ト抵抗値及び抵抗素子を所定抵抗値に調整すべきトリミ
ングの位置が全く変わることとなった。そこで、本発明
の実施例では、所期の超高周波帯域での良好な反射特性
が得られる抵抗素子のためのシート抵抗値の最適値と、
トリミングすべき最適位置が設定できたことで、超高周
波帯域における反射特性の向上が可能となった。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の実施例による終端器用抵抗
素子の構成の概念を示す平面図である。図2は、本発明
の実施例による終端器の構成の概念図を示す断面図であ
る。図3及び図4は、本発明の実施例のトリミング領域
を線状及び面状にトリミングする概念を示す平面図であ
る。また図5には、本発明の実施例と、従来技術の構成
による特性評価結果の1例を示した。
【0013】本発明による実施例の終端器用抵抗素子の
構成について説明する。図1及び図2に示すように、超
高周波帯域の信号伝送路を、回路基板7の同一平面上の
平面回路で構成した抵抗素子2を用いて愁嘆する終端器
6内に形成する抵抗素子2の構造においては、信号線1
と、信号線1を中心としてその両側に平行させて設けた
接地電位を持つGND−PlaneA3を設け、上記の
GND−PlaneA3と信号線1とを3つの面で接続
するものとして形成した抵抗素子2に信号入力部4を設
けた。そして、その信号入力部4の近傍と、抵抗素子2
に接続された両側のGND−PlaneA3との間の2
つの領域を、所定の抵抗値にクリティカルに調整するた
めのトリミング領域8として持つ抵抗素子として設け
た。
【0014】そして、図3、図4に示すように、そのト
リミング領域8を用いて所定の抵抗値、例えば50Ω
に、レーザ等によって線状或いは面状にトリミングする
ことでクリティカルな調整を行うことが可能となった。
また、本発明によれば抵抗素子2を形成するために選択
されるシート抵抗値は、従来技術の構成におけるそれよ
り大きな抵抗値となった。それは、本発明の特徴である
図1の(A)に示したグランデッドコプレーナラインを
基本とする平面回路による構成によるものであり、同時
に信号線1と、その信号線1の両側に設けたGND−P
laneA3と、抵抗素子2とを接続する構造に依存す
るものである。さらには、GND−PlaneA3とG
ND−PlaneB9とを複数個のスルーホールA5で
接続できたことで、スルーホールの存在が周波数の増大
に比例して悪影響を拡大していくことを防止することが
できた。
【0015】また、本発明の終端器用抵抗素子の構造に
よれば、図1の(B)に示すコプレーナラインを基本と
する平面回路による構成においても、超高周波帯域にお
ける良好な反射特性が得られた。図5には、リターンロ
スの定義による特性評価の結果を示した。従来技術によ
るものと本発明の抵抗素子2によるものとを並べてある
が、所期の目的であった1GHZ〜10GHZの周波数
帯域の範囲でも25db〜30dbを得ており、従来技術の
10dbに比較して電力換算で約100倍の反射特性の向
上ができた。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。 (1)本発明の抵抗素子の構造として形成したことで、
超高周波帯域の信号伝送路を、回路基板上に平面回路で
構成した抵抗素子を用いて終端する終端器の反射特性
が、従来技術に比較して約20dbの向上が達成できた。 (2)本発明の抵抗素子の構造とトリミング位置の最適
領域が設定できたことで、所定の抵抗値に調整すること
が、容易に短時間で正確にできるようになった。 (3)また、本発明の終端器用抵抗素子の構造としたこ
とで、回路基板上の同一平面上に設けたGND−Pla
neAと同じく回路基板の裏面に設けたGND−Pla
neBとを接続するスルーホールを複数個とすることが
できたので、スルーホールにかかわるインピーダンスの
低減ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成の概念を示す平面図であ
る。
【図2】本発明の実施例の構成の概念を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例の領域を線状にトリミングする
概念を示す平面図である。
【図4】本発明の実施例の領域を面状にトリミングする
概念を示す平面図である。
【図5】本発明と従来技術の特性評価結果の1例を示
す。
【図6】従来技術による終端器の構成の概念を示す平面
図である。
【図7】従来技術による構成の概念を示す断面図であ
る。
【図8】従来技術による構成の等価回路を示す。
【図9】従来技術による構成におけるトリミングの概念
を示す。
【符号の説明】
1 信号線 2、21 抵抗素子 3 GND−PlaneA 4 信号入力部 5 スルーホールA 6、61 終端器 7 回路基板 8 トリミング領域 9 GND−PlaneB 10 同軸ケーブル 11 マイクロストリップライン 12 スルーホールB 13 電極 14 トリミング軌跡

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超高周波帯域の信号伝送路を、回路基板
    (7)の同一平面上の平面回路で構成した抵抗素子
    (2)を用いて終端する終端器(6)内に形成する抵抗
    素子(2)の構造において、 信号線(1)と信号線(1)を中心としてその両側に平
    行させて設けた接地電位を持つGND−PlaneA
    (3)と、 GND−PlaneA(3)と回路基板(7)の裏面の
    GND−PlaneB(9)とを接続するスルーホール
    A(5)と、 上記のGND−PlaneA(3)と、信号線(1)と
    を接続するものとして形成した抵抗素子(2)に信号線
    (1)で入力される信号入力部(4)と、 上記信号入力部(4)と抵抗素子(2)の両側に接続さ
    れたGND−PlaneA(3)との間の2つの領域
    を、所定の抵抗値に調整するためのトリミング領域
    (8)として持つ抵抗素子(2)と、 を具備することを特徴とする終端器用抵抗素子。
  2. 【請求項2】 トリミング領域(8)を線状にトリミン
    グして所定の抵抗値に調整することを特徴とする請求項
    1記載の終端器用抵抗素子。
  3. 【請求項3】 トリミング領域(8)を面状にトリミン
    グして所定の抵抗値に調整することを特徴とする請求項
    1記載の終端器用抵抗素子。
JP7102961A 1995-04-04 1995-04-04 終端器用抵抗素子 Withdrawn JPH08279704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102961A JPH08279704A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 終端器用抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102961A JPH08279704A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 終端器用抵抗素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279704A true JPH08279704A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14341391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7102961A Withdrawn JPH08279704A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 終端器用抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08279704A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319644A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2002319645A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003007883A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003282758A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003282756A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
EP1460710A1 (fr) * 2003-03-19 2004-09-22 Radiall Dispositif hyperfréquence destiné à la dissipation ou à l'atténuation de puissance
JP2009501488A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ピーク電界抑制装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319644A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2002319645A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003007883A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003282758A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003282756A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
EP1460710A1 (fr) * 2003-03-19 2004-09-22 Radiall Dispositif hyperfréquence destiné à la dissipation ou à l'atténuation de puissance
FR2852738A1 (fr) * 2003-03-19 2004-09-24 Radiall Sa Dispositif hyperfrequence destine a la dissipation ou a l'attenuation de puissance.
US7161244B2 (en) 2003-03-19 2007-01-09 Radiall Microwave device for dissipating or attenuating power
JP2009501488A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ピーク電界抑制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0150336B1 (en) Broadband radio frequency directional bridge
AU2006255759B2 (en) Microwave attenuator circuit
US6472948B1 (en) High-power precision 1 dB step attenuator
EP0154496B1 (en) Microstrip circuits
Deutschmann et al. A full w-band waveguide-to-differential microstrip transition
JPH08279704A (ja) 終端器用抵抗素子
US6690177B2 (en) Frequency selective improvement of the directivity of a return loss bridge
US6873230B2 (en) High-frequency wiring board
CA2202364C (en) Surface mounted directional coupler
US4799032A (en) Directional coupler
JP2002135014A (ja) 分岐回路、高域通過フィルタおよび分波器
JP4508037B2 (ja) 減衰器
US6593829B2 (en) Microstrip dot termination usable with optical modulators
US10996958B2 (en) Test board and a device testing apparatus using the test board
JPS62247602A (ja) 固定抵抗減衰器
JPH04276905A (ja) ストリップ線路の製造方法
US4720677A (en) R. F. triaxial directional bridge
JPH08279703A (ja) 終端器
JP2002111304A (ja) スリット装荷型フイルタ
US5103196A (en) Microstrip line having a changed effective line length
JPH0555813A (ja) マイクロストリツプ線路終端器
Stennes et al. Investigation of thick film technology for microwave applications
JPH0261165B2 (ja)
JPH08307115A (ja) トランス結合方法及びトランス結合器
JPS62254503A (ja) ミリ波減衰器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604