JPH08279529A - 電子部品実装装置及びはんだ付け方法 - Google Patents

電子部品実装装置及びはんだ付け方法

Info

Publication number
JPH08279529A
JPH08279529A JP7080529A JP8052995A JPH08279529A JP H08279529 A JPH08279529 A JP H08279529A JP 7080529 A JP7080529 A JP 7080529A JP 8052995 A JP8052995 A JP 8052995A JP H08279529 A JPH08279529 A JP H08279529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
light beam
solder
electronic component
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7080529A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenta Fukatsu
健太 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7080529A priority Critical patent/JPH08279529A/ja
Publication of JPH08279529A publication Critical patent/JPH08279529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10125Reinforcing structures
    • H01L2224/10126Bump collar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】異物によるプリント基板の焼損やはんだボール
の発生を未然に防ぐことができる電子部品実装装置を提
供すること。 【構成】TCP部品Tに設けられたリードTaをプリン
ト基板P上の予めはんだが塗布されたパッドPaにはん
だ付け接続する電子部品実装装置において、レーザ光L
をパッドPaに照射するレーザ光照射装置20と、レー
ザ光照射装置20よるレーザ光Lが照射される前にパッ
ドPaに窒素ガスを吹き付けるガス吹き付け装置30と
を備えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品実装装置及び
はんだ付け方法に関し、特に光ビームにより電子部品を
プリント基板にはんだ付け接続するものに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来から電子部品の一つであるT
CP(Tape Carrier Package)型電子部品(以下、「T
CP部品」と称する。)をガラスエポキシ材製のプリン
ト基板に実装する電子部品実装装置を示す図である。す
なわち、図3中10は電子部品吸着ノズル、20はレー
ザ光照射装置を示している。なお、TはTCP部品、T
aは上記TCP部品Tのリード、Pはプリント基板、P
aは上記プリント基板Pに形成されはんだ(不図示)が
塗布された銅箔製のパッドを示している。
【0003】電子部品吸着ノズル10は、ノズル本体1
1と、このノズル本体11に接続されノズル本体11の
図3中下面に吸着力を発生させる吸引装置12と、ノズ
ル本体11をTCP供給機構(不図示)からプリント基
板P上の所定位置に位置決めするノズル駆動装置13と
を備えている。
【0004】レーザ光照射装置20は、電源21と、こ
の電源21によりレーザ光Lを発振させるレーザ発振器
22と、このレーザ発振器22にその一端が接続されレ
ーザ光Lを伝達する光ファイバケーブル23と、この光
ファイバケーブル23の他端に接続されレーザ光Lを集
光する集光レンズを有する照射部24と、この照射部2
4をプリント基板P上の所定位置に位置決めする照射部
駆動装置25を備えている。なお、照射部24により照
射されたレーザ光Lは所定の位置で収束し、スポットを
形成する。
【0005】このように構成された電子部品実装装置で
は、次のようにしてプリント基板PへのTCP部品Tの
実装が行われる。なお、プリント基板PのパッドPa上
には予めはんだが供給されている。
【0006】はじめに、電子部品吸着ノズル10のノズ
ル本体11に吸着されたTCP部品TのリードTaを所
定のプリント基板PのパッドPa上に位置決めする。そ
して、レーザ光照射装置20の照射部24を照射部駆動
装置25により位置決めし、レーザ光Lのスポットをパ
ッドPaに照射することにより、パッドPa上のはんだ
を溶融し、リードTaとパッドPaとのはんだ付けを行
うようにしていた。なお、照射部24を図3中矢印Q方
向に走査して連続的にはんだ付けを行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のは
んだ付け接続を行う電子部品実装装置にあっては次のよ
うな問題があった。すなわち、照射部24からのレーザ
光Lのスポットをプリント基板PのパッドPa上を連続
的に走査していくと、パッドPaと隣接するパッドPa
との途中にごみ等の異物がある場合があった。このと
き、異物は通常、プリント基板PやパッドPa上のはん
だよりもレーザ光Lの吸収率が高いため、レーザ光Lの
スポットが当ると急激に加熱され、周辺のプリント基板
Pとともに焼損してしまうという問題があった。
【0008】一方、はんだを溶融するためにレーザ光L
による加熱を行うと、パッドPa上のはんだが急激に加
熱され、はんだボールが発生し、はんだ付け不良となり
やすいという虞もあった。
【0009】そこで本発明は、異物によるプリント基板
の焼損やはんだボールの発生を未然に防ぐことができる
電子部品実装装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載の発明は、電子部品に
設けられたリードをプリント基板上の予めはんだが塗布
されたパッドにはんだ付け接続する電子部品実装装置に
おいて、光ビームを上記パッドに照射する光ビーム照射
手段と、この光ビーム照射手段による上記光ビームが照
射される前に上記パッドに不活性ガスを吹き付けるガス
吹き付け手段とを備えるようにした。
【0011】請求項2に記載の発明は、電子部品に設け
られた複数のリードをプリント基板上の複数の予めはん
だが塗布されたパッドにはんだ付け接続する電子部品実
装装置において、光ビームを照射する光ビーム照射手段
と、上記光ビームを上記複数のパッドに走査する光ビー
ム走査手段と、上記複数のパッドのうち上記光ビームが
照射されるパッドの光ビーム走査方向前方に位置するパ
ッドに不活性ガスを吹き付けるガス吹き付け手段とを備
えるようにした。
【0012】請求項3に記載された発明によれば、請求
項1または請求項2に記載された発明において、上記ガ
ス吹き付け手段は、上記不活性ガスを加熱する手段を備
えていることが好ましい。
【0013】請求項4に記載された発明は、電子部品に
設けられたリードをプリント基板上の予めはんだが塗布
されたパッドにそれぞれはんだ付け接続するはんだ付け
方法において、上記パッドに不活性ガスを吹き付けるガ
ス吹き付け工程と、この工程の後上記光ビームを上記パ
ッドに照射する光ビーム照射工程とを備えるようにし
た。
【0014】請求項5に記載された発明は、電子部品に
設けられた複数のリードをプリント基板上の予めはんだ
が塗布された複数のパッドにはんだ付け接続するはんだ
付け方法において、上記光ビームを上記複数のパッドに
照射する光ビーム照射工程と、上記複数のパッドのうち
上記光ビームが照射されるパッドの光ビーム走査方向前
方に位置するパッドに不活性ガスを吹き付けるガス吹き
付け工程とを備えるようにした。
【0015】請求項6に記載された発明によれば、請求
項4または請求項5に記載された発明において、上記ガ
ス吹き付け工程の前に、上記不活性ガスを加熱する工程
を備えていることが好ましい。
【0016】
【作用】上記手段を講じた結果、次のような作用が生じ
る。すなわち、請求項1に記載された発明によれば、電
子部品に設けられたリードをプリント基板上の予めはん
だが塗布されたパッドにはんだ付け接続する電子部品実
装装置において、パッド又はリードに供給されたはんだ
を光ビームで溶融する前に、パッドに不活性ガスを吹き
付けるため、パッド及びその周辺にあるごみ等の異物を
吹き飛ばすことができ、異物による悪影響を未然に防止
することができる。また、はんだの溶融が不活性ガスの
雰囲気中で行われるため、はんだの酸化が防止でき、パ
ッド及びリードへの濡れ性が向上する。
【0017】請求項2に記載された発明によれば、電子
部品に設けられた複数のリードをプリント基板上の予め
はんだが塗布された複数のパッドにはんだ付け接続する
電子部品実装装置において、パッド又はリードに供給さ
れたはんだを光ビームで溶融する前に、パッドに不活性
ガスを吹き付けるため、パッド及びその周辺にあるごみ
等の異物を吹き飛ばすことができ、異物による悪影響を
未然に防止することができる。また、はんだの溶融が不
活性ガスの雰囲気中で行われるため、はんだの酸化が防
止でき、パッド及びリードへの濡れ性が向上する。一
方、光ビームの照射が連続的に行われるため、効率の良
いはんだ付けを行うことができる。
【0018】請求項3に記載された発明によれば、請求
項1または請求項2に記載された発明において、不活性
ガスを加熱するようにしているので、光ビームによるは
んだの加熱溶融の前に予備加熱を行うことができ、急激
にはんだを加熱することによるはんだボール等のはんだ
付け不良を未然に防止することができる。
【0019】請求項4に記載された発明によれば、電子
部品に設けられたリードをプリント基板上の予めはんだ
が塗布されたパッドにはんだ付け接続するはんだ付け方
法において、パッド又はリードに供給されたはんだを光
ビームで溶融する前に、パッドに不活性ガスを吹き付け
るため、パッド及びその周辺にあるごみ等の異物を吹き
飛ばすことができ、異物による悪影響を未然に防止する
ことができる。また、はんだの溶融が不活性ガスの雰囲
気中で行われるため、はんだの酸化が防止でき、パッド
及びリードへの濡れ性が向上する。
【0020】請求項5に記載された発明によれば、電子
部品に設けられた複数のリードをプリント基板上の予め
はんだが塗布された複数のパッドにはんだ付け接続する
はんだ付け方法において、パッド又はリードに供給され
たはんだを光ビームで溶融する前に、パッドに不活性ガ
スを吹き付けるため、パッド及びその周辺にあるごみ等
の異物を吹き飛ばすことができ、異物による悪影響を未
然に防止することができる。また、はんだの溶融が不活
性ガスの雰囲気中で行われるため、はんだの酸化が防止
でき、パッド及びリードへの濡れ性が向上する。一方、
光ビームの照射が連続的に行われるため、効率の良いは
んだ付けを行うことができる。
【0021】請求項6に記載された発明によれば、請求
項4または請求項5に記載された発明において、不活性
ガスを加熱するようにしているので、光ビームによるは
んだの加熱溶融の前に予備加熱を行うことができ、急激
にはんだを加熱することによるはんだボール等のはんだ
付け不良を未然に防止することができる。
【0022】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る電子部品実装
装置の要部を示す斜視図である。この図において、図3
と同一機能部分には同一符号が付されている。
【0023】図1中10は電子部品吸着ノズル、20は
光ビーム照射手段としてのレーザ光照射装置、30はガ
ス吹き付け手段としてのガス吹き付け装置を示してい
る。なお、Tは電子部品としてのTCP部品、Taは上
記TCP部品Tのリード、Pはプリント基板、Paは上
記プリント基板Pに形成されはんだが塗布された銅箔製
のパッドを示している。
【0024】電子部品吸着ノズル10は、ノズル本体1
1と、このノズル本体11に接続されノズル本体11の
図1中下面に吸着力を発生させる吸引装置12と、ノズ
ル本体11を図1中矢印XYZ軸方向に駆動し、TCP
部品Tをプリント基板P上の所定位置に位置決めするノ
ズル駆動装置13を備えている。
【0025】レーザ光照射装置20は、電源21と、こ
の電源21によりレーザ光Lを発振させるレーザ発振器
22と、このレーザ発振器22にその一端が接続されレ
ーザ光Lを伝達する光ファイバケーブル23と、この光
ファイバケーブル23の他端に接続されレーザ光Lを集
光する集光レンズを有する照射部24と、この照射部2
4を図1中矢印XYZ軸方向に駆動し、プリント基板P
上の所定位置に位置決めする照射部駆動装置25を備え
ている。なお、照射部24により照射されたレーザ光L
はレーザ光照射位置Lsで収束し、スポットを形成す
る。
【0026】ガス吹き付け装置30は、不活性ガスとし
ての窒素ガスを供給する窒素ガス供給部31と、この窒
素ガス供給部31にその一端が接続された供給チューブ
32と、この供給チューブ32の他端に接続されたガス
吹き付け部33と、このガス吹き付け部33の後述する
ヒータ33dに接続されその温度を調整する温調器34
と、ガス吹き付け部33を図1中矢印XYZ軸方向に駆
動し、プリント基板P上の所定位置に位置決めするガス
吹き付け部駆動装置35を備えている。
【0027】ガス吹き付け部33は、供給された窒素ガ
スが内部を通流する中空円筒形状の吹き付け部本体33
aと、この吹き付け部本体33aの一端に設けられ、チ
ューブ32及び温調器34との接続に供される接続部3
3bと、吹き付け部本体33aの他端に設けられたノズ
ル33cを備えている。また、吹き付け部本体33aに
は内部を通流する窒素ガスを例えば200℃まで加熱す
るヒータ33dが設けられている。
【0028】このように構成された電子部品実装装置で
は、次のようにしてプリント基板PへのTCP部品Tの
実装が行われる。なお、プリント基板PのパッドPa上
には予めはんだが供給されている。
【0029】はじめに、ノズル駆動装置13により電子
部品吸着ノズル10のノズル本体11に吸着されたTC
P部品TのリードTaを所定のプリント基板Pのパッド
Pa上に位置決めする。なお、TCP部品TはTCP部
品供給部(不図示)から供給される。
【0030】次にガス吹き付け装置30のガス吹き付け
部駆動装置35によりガス吹き付け部33のノズル33
c先端を移動し、ガス吹き出し位置Gを図2の(a)に
示すようにTCP部品Tの一辺の端部に位置するリード
Taに対応するパッドPaに位置決めする。一方、レー
ザ光照射装置20の照射部24のレーザ光Lのスポット
照射位置Lsが同じパッドPaから所定間隔ωだけ離し
て位置するように照射部駆動装置25により位置決めす
る。
【0031】次に窒素ガス供給部31を駆動し、窒素ガ
スをガス吹き付け部33に供給する。このとき、窒素ガ
スは吹き付け部本体33a内部を通流する間にヒータ3
3dにより200℃程度まで加熱され、ノズル33cか
ら吹き出す。このため、パッドPa及びその周囲のごみ
等の異物が吹き飛ばされるとともに、パッドPa上のは
んだが予備加熱される。さらに、レーザ光照射装置20
の照射部24からレーザ光Lを照射し、レーザ光照射位
置Lsにレーザ光Lのスポットを形成し、レーザ光照射
位置Lsを加熱する。
【0032】そして、ガス吹き付け部駆動装置35によ
り吹き付け部33を図1及び図2中Q方向に所定速度で
移動させるとともに、照射部駆動装置25によりレーザ
光照射装置20の照射部24を同速度で移動する。すな
わち、図2の(b)に示すように吹き付け部33のノズ
ル33cによるガス吹き出し位置Gと照射部24による
スポット照射位置Lsとが所定間隔ωを保ったまま複数
のパッドPaを連続的に走査する。
【0033】このような関係で吹き付け部33と照射部
24を走査するため、パッドPaに加熱した窒素ガスが
吹き付けることで、パッドPaやその周辺にごみ等の異
物がある場合にはレーザ光Lの照射前に吹き飛ばすとと
もに、はんだの予備加熱を行い、この直後にレーザ光L
によるはんだの溶融を行う。溶融したはんだは自然冷却
し、リードTaとパッドPaとがはんだ付け接続され
る。このようにしてTCP部品Tの一辺のはんだ付けが
終了した時点で、同様にして他の辺のはんだ付けを行っ
てTCP部品の実装を終了する。
【0034】なお、窒素ガスは不活性ガスであるため、
はんだの溶融時における酸化が防止され、はんだのリー
ドTa及びパッドPaへの濡れ性が向上し、はんだ付け
接合の信頼性が向上する。また、はんだが加熱した窒素
ガスにより予備加熱されるため、急激な加熱に伴うはん
だボールの発生を防止することができるとともに、本加
熱を行うレーザ光Lの出力を低くすることができ、レー
ザ光照射装置20の製作コストを低くすることができ
る。
【0035】上述したように本実施例に係る電子部品実
装装置においては、TCP部品をプリント基板に実装す
る場合に、パッドPaやその周囲にあるごみ等の異物を
レーザ光Lの照射前に吹き飛ばすことができるので、プ
リント基板Pの焼損を防ぐことができる。また、はんだ
の予備加熱によりはんだボールの発生を未然に防ぐこと
ができる。したがって、製品歩留まりを向上させること
ができる。
【0036】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではない。すなわち上記実施例では、不活性ガス
として窒素ガスを用いているが、窒素ガスに限られな
い。また、電子部品としてTCP部品を用いているが、
TCP部品に限られない。このほか本発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0037】
【発明の効果】請求項1に記載された発明によれば、パ
ッド又はリードに供給されたはんだを光ビームで溶融す
る前に、パッドに不活性ガスを吹き付けるため、パッド
及びその周辺にあるごみ等の異物を吹き飛ばすことがで
き、異物による悪影響を未然に防止することができる。
また、はんだの溶融が不活性ガスの雰囲気中で行われる
ため、はんだの酸化が防止でき、パッド及びリードへの
濡れ性が向上する。したがって、製品歩留まりを向上さ
せることができる。
【0038】請求項2に記載された発明によれば、パッ
ド又はリードに供給されたはんだを光ビームで溶融する
前に、パッドに不活性ガスを吹き付けるため、パッド及
びその周辺にあるごみ等の異物を吹き飛ばすことがで
き、異物による悪影響を未然に防止することができる。
また、はんだの溶融が不活性ガスの雰囲気中で行われる
ため、はんだの酸化が防止でき、パッド及びリードへの
濡れ性が向上する。一方、光ビームの照射が連続的に行
われるため、効率の良いはんだ付けを行うことができ
る。したがって、製品歩留まりを向上させることができ
るとともに、生産効率を向上させることができる。
【0039】請求項3に記載された発明によれば、光ビ
ームによるはんだの加熱溶融の前に予備加熱を行うこと
ができ、急激にはんだを加熱することによるはんだボー
ル等のはんだ付け不良を未然に防止することができる。
したがって、はんだ付けの信頼性を向上させることがで
きる。
【0040】請求項4に記載された発明によれば、パッ
ド又はリードに供給されたはんだを光ビームで溶融する
前に、パッドに不活性ガスを吹き付けるため、パッド及
びその周辺にあるごみ等の異物を吹き飛ばすことがで
き、異物による悪影響を未然に防止することができる。
また、はんだの溶融が不活性ガスの雰囲気中で行われる
ため、はんだの酸化が防止でき、パッド及びリードへの
濡れ性が向上する。したがって、製品歩留まりを向上さ
せることができる。
【0041】請求項5に記載された発明によれば、パッ
ド又はリードに供給されたはんだを光ビームで溶融する
前に、パッドに不活性ガスを吹き付けるため、パッド及
びその周辺にあるごみ等の異物を吹き飛ばすことがで
き、異物による悪影響を未然に防止することができる。
また、はんだの溶融が不活性ガスの雰囲気中で行われる
ため、はんだの酸化が防止でき、パッド及びリードへの
濡れ性が向上する。一方、光ビームの照射が連続的に行
われるため、効率の良いはんだ付けを行うことができ
る。したがって、製品歩留まりを向上させることができ
るとともに、生産効率を向上させることができる。
【0042】請求項6に記載された発明によれば、光ビ
ームによるはんだの加熱溶融の前に予備加熱を行うこと
ができ、急激にはんだを加熱することによるはんだボー
ル等のはんだ付け不良を未然に防止することができる。
したがって、はんだ付けの信頼性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子部品実装装置の要
部を示す斜視図。
【図2】同装置におけるガス吹き付け位置とレーザ光照
射位置との関係を示す平面図。
【図3】従来の電子部品実装装置の要部を示す斜視図。
【符号の説明】
10…電子部品吸着ノズル 11…ノズル本体 12…吸引装置 13…ノズル駆動
装置 20…レーザ光照射装置 21…電源 22…レーザ発振器 23…光ファイバ
ケーブル 24…照射部 25…照射部駆動
装置 30…ガス吹き付け装置 31…窒素ガス供
給部 32…供給チューブ 33…ガス吹き付
け部 33a…吹き付け部本体 33b…接続部 33c…ノズル 33d…ヒータ 34…温調器 35…ガス吹き付
け部駆動装置 T…TCP部品 Ta…リード P…プリント基板 Pa…パッド L…レーザ光 Ls…レーザ光照
射位置 G…ガス吹き出し位置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品に設けられたリードをプリント基
    板上の予めはんだが塗布されたパッドにはんだ付け接続
    する電子部品実装装置において、 光ビームを上記パッドに照射する光ビーム照射手段と、 この光ビーム照射手段による上記光ビームが照射される
    前に上記パッドに不活性ガスを吹き付けるガス吹き付け
    手段とを備えていることを特徴とする電子部品実装装
    置。
  2. 【請求項2】電子部品に設けられた複数のリードをプリ
    ント基板上の複数の予めはんだが塗布されたパッドには
    んだ付け接続する電子部品実装装置において、 光ビームを照射する光ビーム照射手段と、 上記光ビームを上記複数のパッドに走査する光ビーム走
    査手段と、 上記複数のパッドのうち上記光ビームが照射されるパッ
    ドの光ビーム走査方向前方に位置するパッドに不活性ガ
    スを吹き付けるガス吹き付け手段とを備えていることを
    特徴とする電子部品実装装置。
  3. 【請求項3】上記ガス吹き付け手段は、上記不活性ガス
    を加熱する手段を備えていることを特徴とする請求項1
    または2に記載の電子部品実装装置。
  4. 【請求項4】電子部品に設けられたリードをプリント基
    板上の予めはんだが塗布されたパッドにそれぞれはんだ
    付け接続するはんだ付け方法において、 上記パッドに不活性ガスを吹き付けるガス吹き付け工程
    と、 この工程の後上記光ビームを上記パッドに照射する光ビ
    ーム照射工程とを備えていることを特徴とするはんだ付
    け方法。
  5. 【請求項5】電子部品に設けられた複数のリードをプリ
    ント基板上の予めはんだが塗布された複数のパッドには
    んだ付け接続するはんだ付け方法において、 上記光ビームを上記複数のパッドに照射する光ビーム照
    射工程と、 上記複数のパッドのうち上記光ビームが照射されるパッ
    ドの光ビーム走査方向前方に位置するパッドに不活性ガ
    スを吹き付けるガス吹き付け工程とを備えていることを
    特徴とするはんだ付け方法。
  6. 【請求項6】上記ガス吹き付け工程の前に、上記不活性
    ガスを加熱する工程を備えていることを特徴とする請求
    項4または5に記載のはんだ付け方法。
JP7080529A 1995-04-05 1995-04-05 電子部品実装装置及びはんだ付け方法 Pending JPH08279529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080529A JPH08279529A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 電子部品実装装置及びはんだ付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080529A JPH08279529A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 電子部品実装装置及びはんだ付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279529A true JPH08279529A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13720869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080529A Pending JPH08279529A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 電子部品実装装置及びはんだ付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08279529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1449610A1 (en) 2003-02-03 2004-08-25 Seiko Epson Corporation Laser processing method, laser soldering method, and laser processing apparatus
CN101947677A (zh) * 2010-05-26 2011-01-19 惠州市奥申特光电技术有限公司 一种非接触式激光焊接工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1449610A1 (en) 2003-02-03 2004-08-25 Seiko Epson Corporation Laser processing method, laser soldering method, and laser processing apparatus
US7009138B2 (en) 2003-02-03 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Laser processing method, laser welding method, and laser processing apparatus
CN101947677A (zh) * 2010-05-26 2011-01-19 惠州市奥申特光电技术有限公司 一种非接触式激光焊接工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122635A (en) Laser soldering system for smd-components
CN111992833B (zh) 一种预置锡的激光锡焊方法
JPH0799283A (ja) 電子回路基板の配線修正方法およびその装置
US6333483B1 (en) Method of manufacturing circuit modules
US5741410A (en) Apparatus for forming spherical electrodes
JP4675667B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH08279529A (ja) 電子部品実装装置及びはんだ付け方法
US20030217996A1 (en) Method for simultaneous laser beam soldering
JPH10335806A (ja) 回路モジュールの製造方法及びその装置
JP3295967B2 (ja) 電子部品接合方法
JP2002076590A (ja) 部品装着装置、部品装着方法、及び部品実装システム、並びに回路基板
JP4024068B2 (ja) 電子部品のはんだ付け方法及びその装置
JP2859978B2 (ja) 電子部品のはんだ付方法
JP3447807B2 (ja) 赤外線加熱装置
JPH0737890A (ja) 半田ボール接合装置およびその接合方法
JPS62207575A (ja) フラツトリ−ドパツケ−ジの取り外し装置
JPS60162574A (ja) レ−ザ−はんだ付け装置
JP2949883B2 (ja) ボンディング装置
JP2003297881A (ja) ボールグリッドアレイの光処理方法
JPS61169167A (ja) レ−ザハンダ付け方法
JP2786146B2 (ja) はんだ付け方法および装置
JPH09214122A (ja) はんだ付け方法およびその装置
JPH06120654A (ja) リード接合装置およびリード接合構造
JPH0730247A (ja) 半田付け方法及びその装置
JPS6336970A (ja) レ−ザはんだ付け装置