JPH08277762A - 蓄圧式燃料噴射装置 - Google Patents
蓄圧式燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPH08277762A JPH08277762A JP12387496A JP12387496A JPH08277762A JP H08277762 A JPH08277762 A JP H08277762A JP 12387496 A JP12387496 A JP 12387496A JP 12387496 A JP12387496 A JP 12387496A JP H08277762 A JPH08277762 A JP H08277762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- fuel
- accumulator
- fuel injection
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 出力、燃費等のエンジン性能が優れ、かつ振
動騒音及び排気ガス中のNOxを低減することができる
特に車両用ディーゼルエンジンに好適な蓄圧式燃料噴射
装置を提供すること、及び同装置の実現のために、加圧
された高圧燃料を貯溜する第1蓄圧器、及び第1蓄圧器
の燃料圧より低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器に対
してそれぞれ燃料圧を調圧する制御手段を含む燃料噴射
装置を提供する。 【解決手段】 燃料噴射パターンを、少量の燃料を噴射
するパイロット噴射と残部多量の燃料を噴射するメイン
噴射とから構成し、メイン噴射を担当する高圧燃料用の
第1蓄圧器と、パイロット噴射を担当する低圧燃料用の
第2蓄圧器とを設ける。燃料噴射ノズルの開閉は、第1
又は第2蓄圧器の高圧燃料をノズルニードルに閉弁力と
して作用させ又は同閉弁力を除去する第1の三方電磁弁
によって行なわせ、またパイロット噴射用の低圧燃料と
メイン噴射用の高圧燃料の切換えは、第2の三方電磁弁
によって行なう。また、上記第1及び第2蓄圧器とは、
夫々所望の圧力に調圧された燃料が貯溜される。
動騒音及び排気ガス中のNOxを低減することができる
特に車両用ディーゼルエンジンに好適な蓄圧式燃料噴射
装置を提供すること、及び同装置の実現のために、加圧
された高圧燃料を貯溜する第1蓄圧器、及び第1蓄圧器
の燃料圧より低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器に対
してそれぞれ燃料圧を調圧する制御手段を含む燃料噴射
装置を提供する。 【解決手段】 燃料噴射パターンを、少量の燃料を噴射
するパイロット噴射と残部多量の燃料を噴射するメイン
噴射とから構成し、メイン噴射を担当する高圧燃料用の
第1蓄圧器と、パイロット噴射を担当する低圧燃料用の
第2蓄圧器とを設ける。燃料噴射ノズルの開閉は、第1
又は第2蓄圧器の高圧燃料をノズルニードルに閉弁力と
して作用させ又は同閉弁力を除去する第1の三方電磁弁
によって行なわせ、またパイロット噴射用の低圧燃料と
メイン噴射用の高圧燃料の切換えは、第2の三方電磁弁
によって行なう。また、上記第1及び第2蓄圧器とは、
夫々所望の圧力に調圧された燃料が貯溜される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄圧式燃料噴射装
置に関するものである。
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のディーゼルエンジン用蓄圧式燃料
噴射の典型的な構成を図2の概略構成図を参照して説明
する。図中符号10は総括的に燃料噴射ノズルを示し、
同噴射ノズル10は、その先端に穿設された複数の燃料
噴射用噴孔12及び同噴孔12に供給される燃料を貯溜
する燃料溜14を具えたノズル16を有する。
噴射の典型的な構成を図2の概略構成図を参照して説明
する。図中符号10は総括的に燃料噴射ノズルを示し、
同噴射ノズル10は、その先端に穿設された複数の燃料
噴射用噴孔12及び同噴孔12に供給される燃料を貯溜
する燃料溜14を具えたノズル16を有する。
【0003】ノズル16内に、上記燃料溜14と噴孔1
2との連通を制御するノズルニードル18が摺動自在に
収容され、同ノズルニードル18はノズルホルダ20内
に収蔵されたプッシュロッド22を介してプレッシャス
プリング24により常時閉方向に付勢されている。上記
ノズルホルダ20内に油室26が形成され、同油室26
内に、上記ノズルニードル18及びプッシュロッド22
に対し同軸的に油圧ピストン28が摺動自在に嵌装され
ている。
2との連通を制御するノズルニードル18が摺動自在に
収容され、同ノズルニードル18はノズルホルダ20内
に収蔵されたプッシュロッド22を介してプレッシャス
プリング24により常時閉方向に付勢されている。上記
ノズルホルダ20内に油室26が形成され、同油室26
内に、上記ノズルニードル18及びプッシュロッド22
に対し同軸的に油圧ピストン28が摺動自在に嵌装され
ている。
【0004】上記油室26は、並列に配置された一方向
弁30及びオリフィス32を介して三方電磁弁34の第
1の出口bに接続され、同電磁弁34は、更に蓄圧器3
6に連通する入口a及び燃料タンク38に連通する第2
の出口Cを具えている。上記出口bは、電磁アクチュエ
ータ40によって駆動される弁体42により、入口a又
は第2出口cに選択的に接続され、電磁アクチュエータ
40が消勢されているときは、入口aは第1出口bに連
通し、また同電磁アクチュエータ40が付勢されたとき
は、上記第1出口bが第2出口cに連通するように構成
されている。また上記ノズルホルダ20及びノズル16
内に、上記燃料溜14を蓄圧器36に接続するフィード
ホール44が設けられている。
弁30及びオリフィス32を介して三方電磁弁34の第
1の出口bに接続され、同電磁弁34は、更に蓄圧器3
6に連通する入口a及び燃料タンク38に連通する第2
の出口Cを具えている。上記出口bは、電磁アクチュエ
ータ40によって駆動される弁体42により、入口a又
は第2出口cに選択的に接続され、電磁アクチュエータ
40が消勢されているときは、入口aは第1出口bに連
通し、また同電磁アクチュエータ40が付勢されたとき
は、上記第1出口bが第2出口cに連通するように構成
されている。また上記ノズルホルダ20及びノズル16
内に、上記燃料溜14を蓄圧器36に接続するフィード
ホール44が設けられている。
【0005】上記蓄圧器36には、総括的に符号46で
示されている燃料加圧ポンプにより、エンジンの運転状
態に応じ予め設定された高圧力の燃料が供給される。上
記燃料加圧ポンプ46は、エンジンのクランク軸に連動
して駆動される偏心輪又はカム48によって往復駆動さ
れるプランジャ50を具え、同プランジャ50は、低圧
のフィードポンプ52によりポンプ室54内に供給され
た燃料タンク38内のオイルを加圧して一方向弁56を
介し蓄圧器36に圧送する。
示されている燃料加圧ポンプにより、エンジンの運転状
態に応じ予め設定された高圧力の燃料が供給される。上
記燃料加圧ポンプ46は、エンジンのクランク軸に連動
して駆動される偏心輪又はカム48によって往復駆動さ
れるプランジャ50を具え、同プランジャ50は、低圧
のフィードポンプ52によりポンプ室54内に供給され
た燃料タンク38内のオイルを加圧して一方向弁56を
介し蓄圧器36に圧送する。
【0006】上記ポンプ室54の吐出側通路58と、フ
ィードポンプ52に連通する吸込側通路60との間に、
電磁アクチュエータ62によって開閉されるスピル弁6
4が介装され、同電磁アクチュエータ62及び前記三方
電磁弁34の電磁アクチュエータ40は、夫々コントロ
ーラ66によって制御される。
ィードポンプ52に連通する吸込側通路60との間に、
電磁アクチュエータ62によって開閉されるスピル弁6
4が介装され、同電磁アクチュエータ62及び前記三方
電磁弁34の電磁アクチュエータ40は、夫々コントロ
ーラ66によって制御される。
【0007】コントローラ66は、多気筒エンジンの個
々のシリンダを判別する気筒判別装置68、エンジン回
転数及びクランク角検知装置70、エンジンの負荷検知
装置72及び上記蓄圧器36内の燃料圧力を検知する燃
料圧カセンサ74、並びに、必要に応じエンジンの運転
状態に影響を及ぼす気温、大気圧、燃料温度等の補助情
報76を受容して、上記電磁アクチュエータ40及び6
2を制御する。
々のシリンダを判別する気筒判別装置68、エンジン回
転数及びクランク角検知装置70、エンジンの負荷検知
装置72及び上記蓄圧器36内の燃料圧力を検知する燃
料圧カセンサ74、並びに、必要に応じエンジンの運転
状態に影響を及ぼす気温、大気圧、燃料温度等の補助情
報76を受容して、上記電磁アクチュエータ40及び6
2を制御する。
【0008】上記従前の蓄圧式燃料噴射装置の作動態様
を簡略に説明すると次のとおりである。先ず、エンジン
のクランク軸に連動して駆動される偏心輪又はカム48
によりプランジャ50が駆動され、フィードポンプ52
によってポンプ室54に供給された低圧の燃料が高圧に
加圧されて蓄圧器36に供給される。
を簡略に説明すると次のとおりである。先ず、エンジン
のクランク軸に連動して駆動される偏心輪又はカム48
によりプランジャ50が駆動され、フィードポンプ52
によってポンプ室54に供給された低圧の燃料が高圧に
加圧されて蓄圧器36に供給される。
【0009】エンジンの運転状態に応じて、コントロー
ラ66から電磁アクチュエータ62に駆動出力が供給さ
れてスピル弁64が開閉され、同スピル弁64によって
蓄圧器36内の燃料圧力が予め設定された高圧力(例え
ば800〜1000気圧)に制御される。一方、蓄圧器
36内の燃料圧力を示す信号がセンサ74からコントロ
ーラ66にフィードバックされる。
ラ66から電磁アクチュエータ62に駆動出力が供給さ
れてスピル弁64が開閉され、同スピル弁64によって
蓄圧器36内の燃料圧力が予め設定された高圧力(例え
ば800〜1000気圧)に制御される。一方、蓄圧器
36内の燃料圧力を示す信号がセンサ74からコントロ
ーラ66にフィードバックされる。
【0010】蓄圧器36内の高圧燃料は、燃料噴射ノズ
ル10のフィードホール44を経て燃料溜14に供給さ
れ、ノズルニードル18を上向き即ち啓開方向に押圧し
ている。一方、燃料噴射ノズル10の不作動時には、三
方電磁弁34の電磁アクチュエータ40が消勢されてい
て入口aと第1出口bとが連通しているので、蓄圧器3
6の高圧燃料が一方向弁30及びオリフィス32を経て
油室26に供給されている。
ル10のフィードホール44を経て燃料溜14に供給さ
れ、ノズルニードル18を上向き即ち啓開方向に押圧し
ている。一方、燃料噴射ノズル10の不作動時には、三
方電磁弁34の電磁アクチュエータ40が消勢されてい
て入口aと第1出口bとが連通しているので、蓄圧器3
6の高圧燃料が一方向弁30及びオリフィス32を経て
油室26に供給されている。
【0011】油室26内の油圧ピストン28が、同油室
内の燃料圧力によって下向きに押圧され、この油圧力に
基づく押下げ力にプレッシャスプリング24のばね力を
加えた閉弁力が、プッシュロッド22を介してノズルニ
ードル18に印加される。上記ノズルニードル18に上
向きに作用する燃料圧力の作用面積よりも油圧ピストン
28に下向きに作用する燃料圧力の受圧面積が十分大き
く設定され、更にプレッシャスプリング24の下向きの
ばね力が追加して作用しているので、ノズルニードル1
8は図示の閉止位置に保持されている。
内の燃料圧力によって下向きに押圧され、この油圧力に
基づく押下げ力にプレッシャスプリング24のばね力を
加えた閉弁力が、プッシュロッド22を介してノズルニ
ードル18に印加される。上記ノズルニードル18に上
向きに作用する燃料圧力の作用面積よりも油圧ピストン
28に下向きに作用する燃料圧力の受圧面積が十分大き
く設定され、更にプレッシャスプリング24の下向きの
ばね力が追加して作用しているので、ノズルニードル1
8は図示の閉止位置に保持されている。
【0012】次に、コントローラ66の駆動出力により
電磁アクチュエータ40が付勢されると、入口aと第1
出口bとの連通が遮断されて、第1出口bと第2出口c
とが連通される。このため油室26がオリフィス32及
び第2出口cを介して燃料タンク38に接続され、油圧
ピストン28に作用していた燃料圧力が除去され、プレ
ッシャスプリング24がノズルニードル18に作用する
上向きの燃料圧力により克服されて同ノズルニードル1
8が啓開され、燃料溜14内の高圧燃料が噴孔12から
シリンダ内に噴射される。
電磁アクチュエータ40が付勢されると、入口aと第1
出口bとの連通が遮断されて、第1出口bと第2出口c
とが連通される。このため油室26がオリフィス32及
び第2出口cを介して燃料タンク38に接続され、油圧
ピストン28に作用していた燃料圧力が除去され、プレ
ッシャスプリング24がノズルニードル18に作用する
上向きの燃料圧力により克服されて同ノズルニードル1
8が啓開され、燃料溜14内の高圧燃料が噴孔12から
シリンダ内に噴射される。
【0013】エンジンの運転状態に応じ予め設定された
時間後に、コントローラ66によって電磁アクチュエー
タ40が消勢され、三方電磁弁34の入口aと第1出口
bとが再び連通して、油圧ピストン28に蓄圧器36内
の燃料圧力が印加されるので、ノズルニードル18が閉
止され、燃料噴射が終了する。
時間後に、コントローラ66によって電磁アクチュエー
タ40が消勢され、三方電磁弁34の入口aと第1出口
bとが再び連通して、油圧ピストン28に蓄圧器36内
の燃料圧力が印加されるので、ノズルニードル18が閉
止され、燃料噴射が終了する。
【0014】上記蓄圧式燃料噴射装置は、蓄圧器36に
貯溜された設定圧力の高圧燃料をエンジンの各シリンダ
に供給することができるので、アイドル運転から高速全
力運転まで、広範囲に変動する回転数、負荷領域で運転
する車両用ディーゼルエンジンの全運転範囲において高
い性能を確保し得る一般的な利点がある。
貯溜された設定圧力の高圧燃料をエンジンの各シリンダ
に供給することができるので、アイドル運転から高速全
力運転まで、広範囲に変動する回転数、負荷領域で運転
する車両用ディーゼルエンジンの全運転範囲において高
い性能を確保し得る一般的な利点がある。
【0015】しかしながら、通常の燃料噴射装置では、
燃料が上記ノズルニードル18の設定時間の開放により
一時に供給されるため、縦軸に熱発生率dQ/dθをと
り、横軸にクランク角θ(又は時間)をとって示した図
5の典型的な熱発生パターン図に曲線Qoで示されてい
るように、燃焼の初期に、高温高圧の急激な爆発燃焼が
行なわれ、エンジンの運転騒音が増大すると共に、排気
ガス中のNOxが増大する不具合がある。
燃料が上記ノズルニードル18の設定時間の開放により
一時に供給されるため、縦軸に熱発生率dQ/dθをと
り、横軸にクランク角θ(又は時間)をとって示した図
5の典型的な熱発生パターン図に曲線Qoで示されてい
るように、燃焼の初期に、高温高圧の急激な爆発燃焼が
行なわれ、エンジンの運転騒音が増大すると共に、排気
ガス中のNOxが増大する不具合がある。
【0016】上記運転騒音及び排気ガス中のNOxを低
減するために、縦軸に燃料噴射率dq/dθをとり横軸
にクランク角θ(又は時間)をとって示した図3の典型
的な噴射率線図に曲線Iで示されているように、各燃料
噴射サイクル毎に、最初短時間θ1内に少量(例えば全
噴射量の10%程度)のパイロット噴射Ipを行い、休
止時間θ2をおいたのち相対的に長い時間θ3にわたり
残部多量のメイン噴射Imを行なう噴射パターンの採用
が有効であることが知られている。
減するために、縦軸に燃料噴射率dq/dθをとり横軸
にクランク角θ(又は時間)をとって示した図3の典型
的な噴射率線図に曲線Iで示されているように、各燃料
噴射サイクル毎に、最初短時間θ1内に少量(例えば全
噴射量の10%程度)のパイロット噴射Ipを行い、休
止時間θ2をおいたのち相対的に長い時間θ3にわたり
残部多量のメイン噴射Imを行なう噴射パターンの採用
が有効であることが知られている。
【0017】即ち、上記2段燃料噴射パターンを採用し
た場合、最初パイロット噴射された少量の燃料は、直ち
には燃焼せず続くメイン噴射の初期に噴射された燃料と
共に緩やかな燃焼が生起され、図4の熱発生パターン線
図中に曲線Q1で示されているように、最高圧力及び温
度が比較的低い燃焼が生起され、従ってエンジンの振動
及び騒音が低くなり、かつ排気ガス中のNOx量が少な
くなる利点がある。
た場合、最初パイロット噴射された少量の燃料は、直ち
には燃焼せず続くメイン噴射の初期に噴射された燃料と
共に緩やかな燃焼が生起され、図4の熱発生パターン線
図中に曲線Q1で示されているように、最高圧力及び温
度が比較的低い燃焼が生起され、従ってエンジンの振動
及び騒音が低くなり、かつ排気ガス中のNOx量が少な
くなる利点がある。
【0018】従って、上述した蓄圧式燃料噴射装置と上
記2段燃料噴射パターンとを組み合わせることによっ
て、エンジン性能の向上と振動騒音及びNOxの低減と
を同時に達成し得ることが期待されるが、1000気圧
前後の高圧燃料を取り扱う従来の燃料噴射装置では、た
とえΞ方電磁弁34の付勢及び消勢を如何に迅速に行な
っても、油圧系の応答性が十分でないために、短い噴射
時間即ち図3の(θ1+θ2+θ3)内に同図に示され
ているような噴射パターンを実現することは、実際上極
めて困難である。
記2段燃料噴射パターンとを組み合わせることによっ
て、エンジン性能の向上と振動騒音及びNOxの低減と
を同時に達成し得ることが期待されるが、1000気圧
前後の高圧燃料を取り扱う従来の燃料噴射装置では、た
とえΞ方電磁弁34の付勢及び消勢を如何に迅速に行な
っても、油圧系の応答性が十分でないために、短い噴射
時間即ち図3の(θ1+θ2+θ3)内に同図に示され
ているような噴射パターンを実現することは、実際上極
めて困難である。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み創案されたもので、蓄圧式燃料噴射装置の長所を保
持しながら2段燃料噴射の利点を享有することができ、
従って出力、燃費等の性能が優れ、かつ振動騒音が小さ
くかつ排気ガス中のNOxが少ない特に車両用のディー
ゼルエンジンを実現することができるように、加圧され
た高圧燃料を貯溜する第1蓄圧器、及び第1蓄圧器の燃
料圧より低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器に対して
それぞれ燃料圧を調圧する制御手段を含む燃料噴射装置
を提供することを目的とするものである。
鑑み創案されたもので、蓄圧式燃料噴射装置の長所を保
持しながら2段燃料噴射の利点を享有することができ、
従って出力、燃費等の性能が優れ、かつ振動騒音が小さ
くかつ排気ガス中のNOxが少ない特に車両用のディー
ゼルエンジンを実現することができるように、加圧され
た高圧燃料を貯溜する第1蓄圧器、及び第1蓄圧器の燃
料圧より低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器に対して
それぞれ燃料圧を調圧する制御手段を含む燃料噴射装置
を提供することを目的とするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、加圧された燃料を貯溜する燃料蓄圧手段
と、同燃料蓄圧手段に加圧された燃料を供給する燃料供
給手段と、その開閉によって燃料噴射を制御するノズル
ニードルを有する燃料噴射ノズルと、上記ノズルニード
ルに燃料蓄圧手段から燃料圧力を作用させることによっ
て同ノズルニードルを閉止すると共に、同燃料圧力を除
去することによって同ノズルニードルを開放する燃料噴
射制御手段とを備えた燃料噴射装置において、上記蓄圧
手段は、第1蓄圧器と、同第1蓄圧器内の燃料圧より低
い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器とを有すると共に、
上記燃料噴射ノズル内の燃料溜と上記第1蓄圧器、又は
第2蓄圧器とを選択的に連通させる燃料圧切換手段、お
よび、燃料噴射時に上記燃料噴射制御手段、及び燃料圧
切換手段の作動を制御するコントローラを備え、上記燃
料供給手段は、上記蓄圧手段に供給される燃料の供給圧
を調整する第1制御圧力手段、および同第1圧力制御手
段と上記第2蓄圧器との間に設けられ上記第2蓄圧器内
の燃料圧を調整する第2圧力制御手段を具備してなるこ
とを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置を提案するものであ
る。
め、本発明は、加圧された燃料を貯溜する燃料蓄圧手段
と、同燃料蓄圧手段に加圧された燃料を供給する燃料供
給手段と、その開閉によって燃料噴射を制御するノズル
ニードルを有する燃料噴射ノズルと、上記ノズルニード
ルに燃料蓄圧手段から燃料圧力を作用させることによっ
て同ノズルニードルを閉止すると共に、同燃料圧力を除
去することによって同ノズルニードルを開放する燃料噴
射制御手段とを備えた燃料噴射装置において、上記蓄圧
手段は、第1蓄圧器と、同第1蓄圧器内の燃料圧より低
い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器とを有すると共に、
上記燃料噴射ノズル内の燃料溜と上記第1蓄圧器、又は
第2蓄圧器とを選択的に連通させる燃料圧切換手段、お
よび、燃料噴射時に上記燃料噴射制御手段、及び燃料圧
切換手段の作動を制御するコントローラを備え、上記燃
料供給手段は、上記蓄圧手段に供給される燃料の供給圧
を調整する第1制御圧力手段、および同第1圧力制御手
段と上記第2蓄圧器との間に設けられ上記第2蓄圧器内
の燃料圧を調整する第2圧力制御手段を具備してなるこ
とを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置を提案するものであ
る。
【0021】本発明においては、上記第1及び第2蓄圧
器内の燃料圧をそれぞれ検出する第1及び第2圧力セン
サを備え、上記コントローラは、上記第1及び第2圧力
センサの出力に応じて上記第1及び第2蓄圧器内の燃料
圧がそれぞれ所定の設定圧力となるように上記第1及び
第2圧力制御手段の作動を制御することが好ましい。ま
た、上記コントローラは、上記第2蓄圧器内の燃料圧を
予め設定された略一定の圧力となるように上記第2圧力
制御手段の作動を制御することが好ましい。
器内の燃料圧をそれぞれ検出する第1及び第2圧力セン
サを備え、上記コントローラは、上記第1及び第2圧力
センサの出力に応じて上記第1及び第2蓄圧器内の燃料
圧がそれぞれ所定の設定圧力となるように上記第1及び
第2圧力制御手段の作動を制御することが好ましい。ま
た、上記コントローラは、上記第2蓄圧器内の燃料圧を
予め設定された略一定の圧力となるように上記第2圧力
制御手段の作動を制御することが好ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下本発明の好ましい実施形態を
図1について具体的に説明する。(なお、図2を参照し
て説明した従来の装置と実質的に同一又は対応する部材
及び部分には同一の符号を付し、重複説明は省略す
る。) 図示のように、本発明によれば、従来の蓄圧器に対応す
る高圧(例えば800〜1000気圧)の燃料を貯溜す
る第1の蓄圧器36の外に、比較的低圧(例えば300
〜500気圧)の燃料を貯溜する第2の蓄圧器78が設
けられる。
図1について具体的に説明する。(なお、図2を参照し
て説明した従来の装置と実質的に同一又は対応する部材
及び部分には同一の符号を付し、重複説明は省略す
る。) 図示のように、本発明によれば、従来の蓄圧器に対応す
る高圧(例えば800〜1000気圧)の燃料を貯溜す
る第1の蓄圧器36の外に、比較的低圧(例えば300
〜500気圧)の燃料を貯溜する第2の蓄圧器78が設
けられる。
【0023】第2蓄圧器78は、油路80を介して燃料
加圧ポンプ46に接続され、同油路80内には電磁開閉
弁82が介装されている。同電磁開閉弁82は、エンジ
ンの運転状態に応じコントローラ66から供給される駆
動出力によって開閉され、第2蓄圧器78内の燃料圧力
を設定圧力に調定する。なお簡単のために、第2蓄圧器
78内の設定燃料圧力は、エンジンの運転状態如何に拘
らず、一定圧力例えば300気圧としても良い。また、
第2蓄圧器78には、燃料圧力を検知する圧カセンサ8
4が設けられ、同センサ84の出力信号はコントローラ
66に供給される。
加圧ポンプ46に接続され、同油路80内には電磁開閉
弁82が介装されている。同電磁開閉弁82は、エンジ
ンの運転状態に応じコントローラ66から供給される駆
動出力によって開閉され、第2蓄圧器78内の燃料圧力
を設定圧力に調定する。なお簡単のために、第2蓄圧器
78内の設定燃料圧力は、エンジンの運転状態如何に拘
らず、一定圧力例えば300気圧としても良い。また、
第2蓄圧器78には、燃料圧力を検知する圧カセンサ8
4が設けられ、同センサ84の出力信号はコントローラ
66に供給される。
【0024】一方、燃料噴射ノズル10には、その油圧
ピストン28に供給される燃料圧力を制御する従来の三
方電磁弁即ち第1の三方電磁弁34の外に、総括的に符
号86で示した第2の三方電磁弁が設けられている。
ピストン28に供給される燃料圧力を制御する従来の三
方電磁弁即ち第1の三方電磁弁34の外に、総括的に符
号86で示した第2の三方電磁弁が設けられている。
【0025】同第2三方電磁弁86は、第1蓄圧器36
に連通する上流側フィードホール44aに接続された第
1入口X及び第2蓄圧器78に連通する第2入口zの一
方を、燃料溜14に連通する下流側フィードホール44
bに接続された出口yに選択的に連結する弁体88と、
同弁体88を切換え作動させる電磁アクチュエータ90
とから構成されている。同電磁アクチュエータ90はコ
ントローラ66の駆動出力によって制御される。
に連通する上流側フィードホール44aに接続された第
1入口X及び第2蓄圧器78に連通する第2入口zの一
方を、燃料溜14に連通する下流側フィードホール44
bに接続された出口yに選択的に連結する弁体88と、
同弁体88を切換え作動させる電磁アクチュエータ90
とから構成されている。同電磁アクチュエータ90はコ
ントローラ66の駆動出力によって制御される。
【0026】上記装置の作動態様は次のとおりである。
先ず、燃料噴射ノズル10の不作動時は、コントローラ
66によって第2三方電磁弁86の電磁アクチュエータ
90が消勢されており、第2入口zと出口yとが連通し
て第2蓄圧器78内の低圧燃料が燃料溜14に供給され
ている。一方、第1三方電磁弁34の電磁アクチュエー
タ40が消勢されていて入口aと第1出口bとが連通さ
れ第1蓄圧器36の高圧燃料が油室26に供給されてい
る。従って、従前の燃料噴射ノズルについて詳細に説明
した態様で、ノズルニードル18は閉止状態に保持され
ている。
先ず、燃料噴射ノズル10の不作動時は、コントローラ
66によって第2三方電磁弁86の電磁アクチュエータ
90が消勢されており、第2入口zと出口yとが連通し
て第2蓄圧器78内の低圧燃料が燃料溜14に供給され
ている。一方、第1三方電磁弁34の電磁アクチュエー
タ40が消勢されていて入口aと第1出口bとが連通さ
れ第1蓄圧器36の高圧燃料が油室26に供給されてい
る。従って、従前の燃料噴射ノズルについて詳細に説明
した態様で、ノズルニードル18は閉止状態に保持され
ている。
【0027】次に、燃料噴射時には、コントローラ66
により第1三方電磁弁34の電磁アクチュエータ40が
付勢されて第1出口bと第2出口cとが連通され、油室
26内の燃料圧力が除去される。この結果、プレッシャ
スプリング24が克服されてノズルニードル18が開放
され、燃料溜14内の低圧燃料が噴孔12からシリンダ
内に噴射され、図3にIpで示したパイロット噴射が行
なわれる。
により第1三方電磁弁34の電磁アクチュエータ40が
付勢されて第1出口bと第2出口cとが連通され、油室
26内の燃料圧力が除去される。この結果、プレッシャ
スプリング24が克服されてノズルニードル18が開放
され、燃料溜14内の低圧燃料が噴孔12からシリンダ
内に噴射され、図3にIpで示したパイロット噴射が行
なわれる。
【0028】極めて短い時間即ちクランク角θ1の経過
後、実際には瞬時の後、第1三方電磁弁34の電磁アク
チュエータ40がコントローラ66により消勢されるの
で、再び油室26に第1蓄圧器36内の高圧燃料が供給
されてノズルニードル18が閉止され上記パイロット噴
射Ipが停止される。
後、実際には瞬時の後、第1三方電磁弁34の電磁アク
チュエータ40がコントローラ66により消勢されるの
で、再び油室26に第1蓄圧器36内の高圧燃料が供給
されてノズルニードル18が閉止され上記パイロット噴
射Ipが停止される。
【0029】次に、図3のクランク角θ2の間に、コン
トローラ66によって第2三方電磁弁86の電磁アクチ
ュエータ90が付勢されて第1入口Xと出口yとが連通
され、燃料溜14に第1蓄圧器36内の高圧燃料が供給
される。続いて、第1三方電磁弁34の電磁アクチュエ
ータ40がコントローラ66により付勢されて前述した
ようにノズルニードル18が開放され、高圧の燃料がシ
リンダ内に噴射されてメイン噴射Imが行なわれる。ク
ランク角θ3に相当する時間の経過後に、コントローラ
66により電磁アクチュエータ40が消勢されて、ノズ
ルニードル18が閉止され、パイロット噴射Ipとメイ
ン噴射Imとからなる1噴射サイクルが完結する。
トローラ66によって第2三方電磁弁86の電磁アクチ
ュエータ90が付勢されて第1入口Xと出口yとが連通
され、燃料溜14に第1蓄圧器36内の高圧燃料が供給
される。続いて、第1三方電磁弁34の電磁アクチュエ
ータ40がコントローラ66により付勢されて前述した
ようにノズルニードル18が開放され、高圧の燃料がシ
リンダ内に噴射されてメイン噴射Imが行なわれる。ク
ランク角θ3に相当する時間の経過後に、コントローラ
66により電磁アクチュエータ40が消勢されて、ノズ
ルニードル18が閉止され、パイロット噴射Ipとメイ
ン噴射Imとからなる1噴射サイクルが完結する。
【0030】パイロット噴射Ipとメイン噴射Imとか
らなる2段噴射によって緩やかな燃焼が行なわれるの
で、エンジンの運転騒音及び振動が低減されると共に、
排気ガス中のNOxが低減される利点があり、同時にメ
イン噴射Imが高圧燃料によって行なわれるので、燃焼
を改善してエンジン性能の向上を図ることができる。ま
た、上記構成によれば、ノズルニードルの開閉が第1三
方電磁弁34によって行なわれ、パイロット噴射Ip及
びメイン噴射Imの燃料の切替えが、第2三方電磁弁8
6により行なわれるので、応答性が優れ、所望のパター
ンの2段噴射を確実に行なうことができる。なお、上記
実施形態では、油室26に三方電磁弁34を介して第1
蓄圧器36内の燃料圧力が供給されるように構成されて
いるが、同油室26内に第2蓄圧器78の燃料圧力を供
給するように変更することができ、この場合、三方電磁
弁38の入口aを、第1蓄圧器36ではなく、第2蓄圧
器78に接続すれば良い。
らなる2段噴射によって緩やかな燃焼が行なわれるの
で、エンジンの運転騒音及び振動が低減されると共に、
排気ガス中のNOxが低減される利点があり、同時にメ
イン噴射Imが高圧燃料によって行なわれるので、燃焼
を改善してエンジン性能の向上を図ることができる。ま
た、上記構成によれば、ノズルニードルの開閉が第1三
方電磁弁34によって行なわれ、パイロット噴射Ip及
びメイン噴射Imの燃料の切替えが、第2三方電磁弁8
6により行なわれるので、応答性が優れ、所望のパター
ンの2段噴射を確実に行なうことができる。なお、上記
実施形態では、油室26に三方電磁弁34を介して第1
蓄圧器36内の燃料圧力が供給されるように構成されて
いるが、同油室26内に第2蓄圧器78の燃料圧力を供
給するように変更することができ、この場合、三方電磁
弁38の入口aを、第1蓄圧器36ではなく、第2蓄圧
器78に接続すれば良い。
【0031】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係る蓄圧式燃料
噴射装置は、加圧された燃料を貯溜する燃料蓄圧手段
と、同燃料蓄圧手段に加圧された燃料を供給する燃料供
給手段と、その開閉によって燃料噴射を制御するノズル
ニードルを有する燃料噴射ノズルと、上記ノズルニード
ルに燃料蓄圧手段から燃料圧力を作用させることによっ
て同ノズルニードルを閉止すると共に、同燃料圧力を除
去することによって同ノズルニードルを開放する燃料噴
射制御手段とを備えた燃料噴射装置において、上記蓄圧
手段は、第1蓄圧器と、同第1蓄圧器内の燃料圧より低
い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器とを有すると共に、
上記燃料噴射ノズル内の燃料溜と上記第1蓄圧器、又は
第2蓄圧器とを選択的に連通させる燃料圧切換手段、お
よび、燃料噴射時に上記燃料噴射制御手段、及び燃料圧
切換手段の作動を制御するコントローラを備え、上記燃
料供給手段は、上記蓄圧手段に供給される燃料の供給圧
を調整する第1圧力制御手段、および同第1圧力制御手
段と上記第2蓄圧器との間に設けられ上記第2蓄圧器内
の燃料圧を調整する第2圧力制御手段を具備してなるこ
とを特徴とし、蓄圧式燃料噴射装置の長所を保持しなが
ら2段燃料噴射の利点を享有することができ、従って出
力、燃費等の性能が優れ、かつ振動騒音が小さくかつ排
気ガス中のNOxが少ない特に車両用のディーゼルエン
ジンを実現することができるように、加圧された高圧燃
料を貯溜する第1蓄圧器、及び第2蓄圧器の燃料圧より
低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器に対してそれぞれ
燃料圧を調圧する制御手段を含む燃料噴射装置を提供す
ることができる利点がある。
噴射装置は、加圧された燃料を貯溜する燃料蓄圧手段
と、同燃料蓄圧手段に加圧された燃料を供給する燃料供
給手段と、その開閉によって燃料噴射を制御するノズル
ニードルを有する燃料噴射ノズルと、上記ノズルニード
ルに燃料蓄圧手段から燃料圧力を作用させることによっ
て同ノズルニードルを閉止すると共に、同燃料圧力を除
去することによって同ノズルニードルを開放する燃料噴
射制御手段とを備えた燃料噴射装置において、上記蓄圧
手段は、第1蓄圧器と、同第1蓄圧器内の燃料圧より低
い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器とを有すると共に、
上記燃料噴射ノズル内の燃料溜と上記第1蓄圧器、又は
第2蓄圧器とを選択的に連通させる燃料圧切換手段、お
よび、燃料噴射時に上記燃料噴射制御手段、及び燃料圧
切換手段の作動を制御するコントローラを備え、上記燃
料供給手段は、上記蓄圧手段に供給される燃料の供給圧
を調整する第1圧力制御手段、および同第1圧力制御手
段と上記第2蓄圧器との間に設けられ上記第2蓄圧器内
の燃料圧を調整する第2圧力制御手段を具備してなるこ
とを特徴とし、蓄圧式燃料噴射装置の長所を保持しなが
ら2段燃料噴射の利点を享有することができ、従って出
力、燃費等の性能が優れ、かつ振動騒音が小さくかつ排
気ガス中のNOxが少ない特に車両用のディーゼルエン
ジンを実現することができるように、加圧された高圧燃
料を貯溜する第1蓄圧器、及び第2蓄圧器の燃料圧より
低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器に対してそれぞれ
燃料圧を調圧する制御手段を含む燃料噴射装置を提供す
ることができる利点がある。
【図1】本発明の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】従来の蓄圧式燃料噴射装置の概略構成図であ
る。
る。
【図3】図1に示した噴射装置における燃料噴射パター
ンを示す線図である。
ンを示す線図である。
【図4】図3に示した燃料噴射パターンに対応する熱発
生パターンを示す線図である。
生パターンを示す線図である。
【図5】通常の燃料噴射が行なわれた場合の熱発生パタ
ーンを示す線図である。
ーンを示す線図である。
10…燃料噴射ノズル、12…噴孔、14…燃料溜、1
8…ノズルニードル、28…油圧ピストン、34…第1
三方電磁弁、36…第1蓄圧器、46…燃料加圧ポン
プ、66…コントローラ、78…第2蓄圧器、86…第
2三方電磁弁。
8…ノズルニードル、28…油圧ピストン、34…第1
三方電磁弁、36…第1蓄圧器、46…燃料加圧ポン
プ、66…コントローラ、78…第2蓄圧器、86…第
2三方電磁弁。
Claims (3)
- 【請求項1】 加圧された燃料を貯溜する燃料蓄圧手段
と、 同燃料蓄圧手段に加圧された燃料を供給する燃料供給手
段と、 その開閉によって燃料噴射を制御するノズルニードルを
有する燃料噴射ノズルと、 上記ノズルニードルに燃料蓄圧手段から燃料圧力を作用
させることによって同ノズルニードルを閉止すると共
に、同燃料圧力を除去することによって同ノズルニード
ルを開放する燃料噴射制御手段とを備えた燃料噴射装置
において、 上記蓄圧手段は、第1蓄圧器と、同第1蓄圧器内の燃料
圧より低い圧力の燃料を貯溜する第2蓄圧器とを有する
と共に、 上記燃料噴射ノズル内の燃料溜と上記第1蓄圧器、又は
第2蓄圧器とを選択的に連通させる燃料圧切換手段、お
よび、 燃料噴射時に上記燃料噴射制御手段、及び燃料圧切換手
段の作動を制御するコントローラを備え、 上記燃料供給手段は、上記蓄圧手段に供給される燃料の
供給圧を調整する第1圧力制御手段、および同第1圧力
制御手段と上記第2蓄圧器との間に設けられ上記第2蓄
圧器内の燃料圧を調整する第2圧力制御手段を具備して
なることを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置 - 【請求項2】 上記第1及び第2蓄圧器内の燃料圧をそ
れぞれ検出する第1及び第2圧力センサを備え、 上記コントローラは、上記第1及び第2圧力センサの出
力に応じて上記第1及び第2蓄圧器内の燃料圧がそれぞ
れ所定の設定圧力となるように上記第1及び第2圧力制
御手段の作動を制御することを特徴とする請求項1に記
載の蓄圧式燃料噴射装置 - 【請求項3】 上記コントローラは、上記第2蓄圧器内
の燃料圧を予め設定された略一定の圧力となるように上
記第2圧力制御手段の作動を制御することを特徴とする
請求項2に記載の蓄圧式燃料噴射装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12387496A JP2882358B2 (ja) | 1996-04-10 | 1996-04-10 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12387496A JP2882358B2 (ja) | 1996-04-10 | 1996-04-10 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4286565A Division JP2882209B2 (ja) | 1992-09-11 | 1992-09-11 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08277762A true JPH08277762A (ja) | 1996-10-22 |
JP2882358B2 JP2882358B2 (ja) | 1999-04-12 |
Family
ID=14871519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12387496A Expired - Fee Related JP2882358B2 (ja) | 1996-04-10 | 1996-04-10 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2882358B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000055496A1 (de) | 1999-03-12 | 2000-09-21 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffeinspritzeinrichtung |
WO2001014726A1 (de) | 1999-08-20 | 2001-03-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur durchführung einer kraftstoffeinspritzung |
WO2009072346A1 (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁 |
JP2010019077A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造 |
DE102007000159B4 (de) * | 2006-03-17 | 2010-07-01 | DENSO CORPORATION, Kariya-shi | Einspritzvorrichtung |
CN114837841A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-02 | 东风商用车有限公司 | 一种稳压可切换式多段燃油喷射系统及方法 |
-
1996
- 1996-04-10 JP JP12387496A patent/JP2882358B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000055496A1 (de) | 1999-03-12 | 2000-09-21 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffeinspritzeinrichtung |
WO2001014726A1 (de) | 1999-08-20 | 2001-03-01 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur durchführung einer kraftstoffeinspritzung |
DE102007000159B4 (de) * | 2006-03-17 | 2010-07-01 | DENSO CORPORATION, Kariya-shi | Einspritzvorrichtung |
WO2009072346A1 (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁 |
US8602322B2 (en) | 2007-12-05 | 2013-12-10 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Fuel injection valve of accumulator injection system |
JP2010019077A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造 |
CN114837841A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-02 | 东风商用车有限公司 | 一种稳压可切换式多段燃油喷射系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2882358B2 (ja) | 1999-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2882209B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
US5771865A (en) | Fuel injection system of an engine and a control method therefor | |
KR100196260B1 (ko) | 축압식 연료 분사 장치 | |
JP3669017B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射制御装置 | |
KR100312671B1 (ko) | 축압식연료분사제어장치 | |
EP1087130B1 (en) | Accumulator fuel injection system | |
JPH08277762A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JPH02191865A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2828033B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP3729239B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射制御装置 | |
JPS59141764A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP4016569B2 (ja) | 油圧式動弁装置 | |
JP4550991B2 (ja) | 燃料・水噴射内燃機関 | |
JP4045922B2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
JP3952111B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP3812620B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP3801394B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JPH09112230A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP3228044B2 (ja) | エンジンブレーキ装置 | |
JPH10238431A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JPH0914077A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP2000161169A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP3691168B2 (ja) | エンジンの蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP3377033B2 (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP4946418B2 (ja) | 内燃機関の気体供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990105 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |