JP2010019077A - 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造 - Google Patents

蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010019077A
JP2010019077A JP2008177492A JP2008177492A JP2010019077A JP 2010019077 A JP2010019077 A JP 2010019077A JP 2008177492 A JP2008177492 A JP 2008177492A JP 2008177492 A JP2008177492 A JP 2008177492A JP 2010019077 A JP2010019077 A JP 2010019077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
control
accumulator
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008177492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939488B2 (ja
Inventor
Osamichi Yotsutsuji
修道 四辻
Shinnosuke Nagafune
信之介 長船
Satoshi Murata
聡 村田
Hisao Ogawa
久雄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008177492A priority Critical patent/JP4939488B2/ja
Publication of JP2010019077A publication Critical patent/JP2010019077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939488B2 publication Critical patent/JP4939488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置において、インレットコネクタの内部圧力の低下を極力少なくし、燃料の噴射の平均有効圧力を上昇させ、内部圧力脈動を小さくして燃料噴射性能を向上した蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置を提供する。
【解決手段】制御室と外部との間を開閉し制御室内の制御燃料を外部へ連通したとき、ノズルの針弁を燃料溜め内の高圧燃料によりリフトさせて前記燃料溜め内の高圧燃料をノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成された蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置において、蓄圧器28と噴射燃料路21を連通させる第1の燃料路21aと、蓄圧器28と制御燃料路22を連通させる第2の燃料路22aとをそれぞれ流体密に且つ独立して形成してなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓄圧式燃料噴射装置であって、針弁がシート部からリフトすることにより、蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を、ノズルの噴孔からエンジンの燃焼室内に噴射するように構成された燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造に関する。
図7は、蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置の1例を示す断面図である。
図7において、燃料噴射弁は符号100で示され、次のように構成されている。
先端部に燃料を噴射する噴孔4を備えたノズル1は、内周に針弁2が往復摺動可能に嵌合されており、無噴射時には、該針弁2の先端部が該ノズル1のシート部5aに当接して、高圧燃料が燃料溜め5に貯留されている。
前記ノズル1は、噴射弁本体7内に収納され、ノズル支持リング3を噴射弁本体7下部のネジ7aにねじ込むことにより、スペーサ6と共同にて噴射弁本体7に固定されている。
前記噴射弁本体7の中央の孔7bには、針弁ばね押え8の上部8bが往復摺動可能に嵌合され、該針弁ばね押え8の下部8aは前記針弁2の上端部に当接している。該針弁ばね押え8の下部8aと前記噴射弁本体7との間には、針弁ばね9aが介装され、該針弁ばね9aは、無噴射時においては、前記針弁2の先端部を前記ノズル1のシート部5aに圧接している。
高圧燃料を生成する高圧ポンプ30により、燃料タンク31内から吸入されて高圧に加圧された燃料は、蓄圧器28に導入され該蓄圧器28にて所定の高圧に保持されている。かかる高圧燃料は、燃料入口管12aを通してインレットコネクタ11の燃料入口通路12を通して前記噴射弁本体7内に導入されるようになっている。
該噴射弁本体7内においては、2つの燃料通路14a及び14bに分岐され、その一方である燃料通路14aは針弁2が臨む燃料溜め5に連通されている。
またその他方である燃料通路14bは、オリフィス13を通して制御室32に連通されている。該制御室32は、前記針弁ばね押え8の上部8bに臨んで形成され、上部はオリフィス10を経て制御弁9に連通している。
前記制御弁9を駆動するソレノイド弁装置15sは、ソレノイドコイル15及び制御弁9及び該制御弁9が固定されたアーマチュア15a等によって構成され、前記ソレノイドコイル15により前記アーマチュア15a及び制御弁9が引き上げられると、制御弁9が開き前記制御室32内がリークライン16に開放される。
即ち、前記燃料噴射弁100において、噴射時には、前記ソレノイドコイル15により、前記アーマチュア15a及び制御弁9が引き上げられ開くと、前記制御室32内がリークライン16に開放されて燃料通路14bをオープンにする。
これにより、前記燃料通路14aを通して燃料溜め5内に送られていた高圧燃料の圧力は、前記のように燃料通路14bがオープンになっているため、該高圧燃料の圧力が針弁2の下側から作用して、該針弁2をシート部5aから上方に離間させて該針弁2を開弁させる。
そして、燃料溜め5内の高圧燃料は前記シート部5aを通して前記ノズル1の噴孔4から、エンジンの燃焼室内に噴射せしめられる。
尚、蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の1例として、特許文献1(特開2001−82223号公報)が提供されている。
かかる発明は、燃料噴射に起因して降下したが脈動状態にあるコモンレール圧力の平均値を、燃料噴射後の正味のコモンレール圧力として算出し、燃料噴射量を正確に求めるように構成されている。
特開2001−82223号公報
図7に示される燃料噴射弁100においては、前記蓄圧器28にて所定の高圧に保持された燃料を、燃料通路14aと燃料通路14bとに分流させ、噴射時には、ソレノイドコイル15により、前記アーマチュア15a及び制御弁9が引き上げられて開くと、前記燃料通路14bに連通する制御室32内がリークライン16に開放されて燃料通路14bをオープンにし、針弁2を上部から押し付けていた制御室32内の高圧燃料がリークライン16に排出される。これにより燃料通路14aを通して燃料溜め5内に送られていた高圧燃料の圧力が、針弁2の下側から作用して、該針弁2をシート部5aから上方に離間させて該針弁2を開弁させ、燃料溜め5内の高圧燃料を前記ノズル1の噴孔4から、エンジンの燃焼室内に噴射せしめられるように構成されている。
即ち、噴射時には、図4(A)に示すように前記制御弁9が引き上げられて制御用の燃料がリークライン16に排出され、図4(B)に示すようにその後一定時期遅れて針弁2及び針弁ばね押え8が上昇して、燃料溜め5内の高圧燃料が噴射される。
図4(D)に示すように、インレットコネクタ11の燃料入口通路12内の圧力Pは、燃料通路14bに連通する制御室32内の制御用の燃料がリークライン16に排出されることによる圧力降下A1が生ずる。
そして、その後、燃料通路14aを通して燃料溜め5内に送られていた高圧燃料の噴射によって、インレットコネクタ11の内部圧力Pは、圧力降下A2が生ずる。
従って、図7に示される燃料噴射弁100においては、前記圧力降下A1と圧力降下A2とが重畳(A1+A2)して発生するため、燃料噴射の平均有効圧力Ps(B)が低下するとともに、内部圧力脈動(振幅Mb)も大きくなる。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置において、
インレットコネクタの内部圧力の低下を極力少なくし、燃料の噴射の平均有効圧力を上昇させ、内部圧力脈動を小さくして燃料噴射性能を向上した蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置を提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、噴孔が形成されたノズルと、該ノズルの内周に往復摺動可能に嵌合され先端部が該ノズルのシート部に当接する針弁と、蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を燃料溜めに導入する噴射燃料路と、制御燃料が導入され該制御燃料圧により該針弁を前記ノズルのシート部に押付ける制御室と、蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記制御室に導入する制御燃料路と、電磁弁で構成されるとともに前記制御室と外部との間を開閉し前記制御室と外部とを連通したとき前記針弁を前記燃料溜め内の高圧燃料により前記ノズルのシート部から開放してリフトさせる制御弁とを備え、前記制御弁の開放により前記針弁がリフトされて前記燃料溜め内の高圧燃料を前記シート部を通して前記ノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成された蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造において、前記蓄圧器と前記噴射燃料路を連通させる第1の燃料路と、前記蓄圧器と前記制御燃料路とを連通する第2の燃料路とをそれぞれ流体密に且つ独立して形成してなることを特徴とする(請求項1)。
また、本発明は好ましくは、前記蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造において、噴射弁本体に取り付けられるインレットコネクタに、入口端が前記蓄圧器にそれぞれ接続される互いに独立した2つの前記燃料路を設け、前記2つの燃料路のいずれか一方を前記インレットコネクタの中心に設けて前記噴射燃料路または前記制御燃料路のいずれか一方に連通し、前記2つの燃料路の他方を前記インレットコネクタ内に該インレットコネクタの中心から一定距離隔てた位置に設け、該他方の燃料通路の開口端を噴射弁本体7に形成された環状通路に開口して、該環状通路を前記噴射燃料路または前記制御燃料路の他方に連通したことを特徴とする(請求項2)。
また、本発明は好ましくは、前記蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造において、第1の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記第1の燃料路を介して燃料溜めに導入し、該第1の蓄圧器とは別系統の第2の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記第2の燃料路を介して前記制御室に導入することを特徴とする(請求項3)。
さらに、好ましくは、前記第2の蓄圧器に蓄圧される高圧燃料が前記制御弁を作動せしめるだけに用いられる制御油からなることを特徴とする(請求項4)。
また、蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置にかかる発明は、噴孔が形成されたノズルと、該ノズルの内周に往復摺動可能に嵌合され先端部が該ノズルのシート部に当接する針弁と、第1の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を燃料溜めに導入する噴射燃料路とを備えた蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置において、前記第1の蓄圧器とは別系統の第2の蓄圧器に蓄圧された制御燃料が導入され該制御燃料圧により該針弁を前記ノズルのシート部に押付ける制御室と、電磁弁で構成されるとともに前記制御室と外部との間を開閉し前記制御室と外部とを連通したとき前記針弁を前記燃料溜め内の高圧燃料により前記ノズルのシート部から開放してリフトさせる制御弁とを有し、前記制御弁の開放により前記針弁がリフトされて前記燃料溜め内の高圧燃料を前記シート部を通して前記ノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成されたことを特徴とする(請求項5)。
本発明によれば、制御弁の開放により針弁がリフトされて燃料溜め内の高圧燃料を前記シート部を通して前記ノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成された蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造において、前記蓄圧器と前記噴射燃料路を連通させる第1の燃料路と、前記蓄圧器と前記制御燃料路とを連通する第2の燃料路とをそれぞれ流体密に且つ独立して形成したので(請求項1)、
噴射時には、図4(C)に示すように、前記制御弁が上昇して蓄圧器と前記制御燃料路とを連通する第2の燃料路が開放し、つまりこの時には蓄圧器と噴射燃料路とを連通させる第1の燃料路とは関係なく第2の燃料路が開放することとなるので、つまり従来技術とは異なり、第2の燃料路の開放が第1の燃料路と関係なく行われるので、第2の燃料路の開放による、インレットコネクタ内部の第1の燃料路側のノズルの噴孔から高圧燃料を燃焼室内に噴射せしめる圧力に何ら影響しない。よって、インレットコネクタ内部の燃料噴射圧力の圧力降下A1は発生しないこととなる。
従って、高圧燃料の噴射による圧力降下(図4(C)のA部分、図4(D)のA2に相当)のみが生ずることとなり、即ち前記第2の燃料路22aの開放によるインレットコネクタ内部圧力の高圧燃料側の圧力降下(図4(D)のA1に相当)は発生せず、燃料の噴射の平均有効圧力Ps(A)が初期圧力P近くに上昇するとともに、内部圧力脈動の振幅Maも従来技術の振幅Mbより小さく(図4(C))なり、燃料噴射性能が向上する。
また、本発明によれば、噴射弁本体に取り付けられるインレットコネクタに、入口端が前記蓄圧器にそれぞれ接続される互いに独立した2つの前記燃料路を設け、前記2つの燃料路のいずれか一方を前記インレットコネクタの中心に設けて前記噴射燃料路または前記制御燃料路のいずれか一方に連通し、前記2つの燃料路の他方を前記インレットコネクタ内に該インレットコネクタの中心から一定距離隔てた位置に設け、該他方の燃料通路の開口端を噴射弁本体7に形成された環状通路に開口して、該環状通路を前記噴射燃料路または前記制御燃料路の他方に連通ように構成するので(請求項2)、
インレットコネクタに設けた2つの燃料路のうち、いずれか一方をインレットコネクタの中心に設けて前記噴射燃料路(または制御燃料路)に連通し、他方を前記インレットコネクタ内に該インレットコネクタの中心に対して環状に形成された環状通路に開口して該環状通路を他方の前記制御燃料路(または噴射燃料路)に連通するように構成することにより、蓄圧器にそれぞれ接続される互いに独立した2つの燃料路を、インレットコネクタの中心に設けた燃料路を噴射燃料路(または制御燃料路)に連通しておけば、他の燃料路は環状通路に円周方向のどの位置でも開口可能となっているので前記制御燃料路(または噴射燃料路)の通路に自在に連通することができる。
従って、インレットコネクタの組み付けが、相手側に規制されずに自由にねじ込み可能となり組立て性が向上する。
尚、前記2つの燃料路のうち、前記括弧印のように一方を制御燃料路に、他方を噴射燃料路に連通してもよい。
また、本発明によれば、第1の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記第1の燃料路を介して燃料溜めに導入し、該第1の蓄圧器とは別系統の第2の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記第2の燃料路を介して前記制御室に導入するように構成し(請求項3)、さらに、前記第2の蓄圧器に蓄圧される高圧燃料が制御弁を作動せしめるだけに用いられる制御油からなる(請求項4)ように構成するので、かかる第2の蓄圧器側によって高圧燃料噴射の制御が、第1の蓄圧器に関係なく独立して自由に行うことができ、高圧燃料噴射の制御の自在性が向上する。
また、第1の蓄圧器とは別系統の第2の蓄圧器に蓄圧された制御燃料が導入され該制御燃料圧により該針弁を前記ノズルのシート部に押付ける制御室と、電磁弁で構成されるとともに前記制御室と外部との間を開閉し前記制御室と外部とを連通したとき前記針弁を前記燃料溜め内の高圧燃料により前記ノズルのシート部から開放してリフトさせる制御弁とを有し、前記制御弁の開放により前記針弁がリフトされて前記燃料溜め内の高圧燃料を前記シート部を通して前記ノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置を構成するので(請求項5)、
第2の蓄圧器側に燃料とは異なる制御油を自由に用いることができるとともに、かかる第2の蓄圧器側によって高圧燃料噴射の制御が、第1の蓄圧器に関係なく独立して自由に行うことができ、高圧燃料噴射の制御の自由度が向上する燃料噴射弁装置を得ることができる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
(第1実施例)
図1は本発明の第1実施例に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う断面図である。
図1において、本発明の第1実施例に係る燃料噴射弁100は、次のように構成されている。
先端部に燃料を噴射する噴孔4を備えたノズル1は、内周に針弁2が往復摺動可能に嵌合されており、無噴射時には、該針弁2の先端部が該ノズル1のシート部5aに当接することにより、高圧燃料が燃料溜め5に貯溜されている。
前記ノズル1は、噴射弁本体7内に収納され、ノズル支持リング3を噴射弁本体7下部のネジ7aにねじ込むことにより、スペーサ6と共同にて噴射弁本体7に固定されている。
前記噴射弁本体7の中央の孔7bには、針弁ばね押え8の上部8bが往復摺動可能に嵌合され、該針弁ばね押え8の下部8aは前記針弁2の上端部に当接している。該針弁ばね押え8の下部8aと前記噴射弁本体7との間には、針弁ばね9aが介装され、該針弁ばね9aは、無噴射時においては、前記針弁2の先端部を前記ノズル1のシート部5aに圧接している。
一方、前記燃料噴射弁100の上方に設置されるソレノイド弁装置15sは、ソレノイドコイル15及び制御弁9及び該制御弁9が固定されたアーマチュア15a等によって構成されている。該制御弁9は、下方にオリフィス10を経て制御室32に連通されている。前記制御弁9の開放部10aはリークライン16に連通されている。
また、前記制御室32は前記針弁ばね押え8の上端部8cに臨んで形成されるとともに、オリフィス13を通して後述する制御燃料路22に連通している。
以上の構成は、図7に示す従来技術と同様である。
前記噴射弁本体7の側部には、インレットコネクタ23がネジ23aによりねじ込まれている。
該インレットコネクタ23には、第1の燃料路21aと第2の燃料路22aとが、それぞれ流体密に且つ独立して形成されている。
前記第1の燃料路21aの入口側は継手24a及び入口管24を介して蓄圧器28に接続され、第2の燃料路22aの入口側は継手25a及び入口管25を介して蓄圧器28に接続されている。
一方、前記第1の燃料路21aの出口側は、噴射弁本体7内の噴射燃料路21に合致するように接続され、該噴射燃料路21は前記燃料溜め5内に接続されている。また前記第2の燃料路22aの出口側は噴射弁本体7内の前記制御燃料路22に合致するように接続されている。
しかして、前記蓄圧器28には高圧ポンプ30が設置され、該高圧ポンプ30により、燃料タンク31内から吸入されて高圧に加圧された燃料は、蓄圧器28にて所定の高圧に保持されている。
燃料の噴射時には、前記ソレノイドコイル15により、前記アーマチュア15a及び制御弁9が引き上げられ開くと、前記制御室32内がリークライン16に開放されて制御室32をオープンにする。
これにより、前記噴射燃料路21を通して燃料溜め5内に送られていた高圧燃料の圧力が、前記のように制御室32がオープンになっているため、針弁2を上部から押し付けていた制御室32内の高圧燃料がリークライン16に排出される。これにより、高圧燃料の圧力が針弁2の下側から作用して、該針弁2をシート部5aから上方に離間させて該針弁2を開弁させる。そして、燃料溜め5内の高圧燃料は前記シート部5aを通して前記ノズル1の噴孔4から、エンジンの燃焼室内に噴射せしめられる。
以上の第1実施例によれば、制御弁9の開放により針弁2がリフトされて燃料溜め5内の高圧燃料を、前記シート部5aを通して前記ノズル1の噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成された燃料噴射弁100において、蓄圧器28と噴射燃料路21を連通させる第1の燃料路21aと、蓄圧器28と制御燃料路22とを連通する第2の燃料路22aをそれぞれ流体密に且つ独立して形成したので、噴射時には、図4(C)に示すように、前記制御弁9が上昇して蓄圧器28と制御弁9とを連通する第2の燃料路22aが開放し、このときは蓄圧器28と噴射燃料路21を連通させる第1の燃料路21aとは関係なく、第2の燃料路22aが開放する。
従って、従来技術とは異なり、第2の燃料路22aの開放が第1の燃料路21aと関係なく行われるので、図4(C)(第1の燃料路21a側の圧力変化を示す)に示すように、第2の燃料路22aの開放によるインレットコネクタ内部圧力の第1の圧力降下は、第1の燃料路21a側のノズル1の噴孔4から高圧燃料を燃焼室内に噴射せしめる圧力に何ら影響しない。よって、図4(D)に示すインレットコネクタ内部圧力の圧力降下A1は発生しないこととなる。
よって、高圧燃料の噴射による圧力降下(図4(C)のA部分、図4(D)のA2に相当)のみが生ずることとなり、即ち前記第2の燃料路22aの開放によるインレットコネクタ内部圧力の高圧燃料側の圧力降下(図4(D)のA1に相当)は発生せず、燃料の噴射の平均有効圧力Ps(A)が初期圧力P近くに上昇するとともに、内部圧力脈動の振幅Maも従来技術の振幅Mbより小さく(図4(C))なり、燃料噴射性能が向上する。
なお、図4(A)、(B)、(C)、(D)は、針弁2の開弁時間が短い場合のインレットコネクタ内の内圧変化を示しており、図5(A)、(B)、(C)、(D)は、この図4に対応し、針弁2の開弁時間が長い場合のインレットコネクタ内の内圧変化の比較図を示している。
図5の場合には、針弁2の開弁時間が長いため、従来技術も本実施例の場合も、図5(C)、(D)に示すように燃料の噴射の平均有効圧力Ps(A)、Ps(B)が初期圧力Pとほぼ同等になる。
また、A1+A2>A、C1>Cであり、つまり、振幅Ma=A+C、振幅Mb=A1+A2+C1は、Mb>Maとなり、内部圧力脈動を抑制することができることを示している。
この圧力脈動の抑制の結果、部品への応力(負荷)を減らすことができる。また可能な限り一定圧で噴射することにより、噴霧液滴のバラツキを抑えることができる。さらに、噴霧液滴のバラツキを抑えることによって、エンジンの排ガス性能を向上させることができる。
(第2実施例)
図2は本発明の第2実施例に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う要部断面図である。
この第2実施例においては、インレットコネクタ33に、入口端が前記蓄圧器28にそれぞれ接続される互いに独立した2つの燃料路つまり第1の燃料路21a及び第2の燃料路22aを設け、前記第1の燃料路21aの入口側は継手24a及び入口管24を介して蓄圧器28に接続され、第2の燃料路22aの入口側は継手25a及び入口管25を介して蓄圧器28に接続されている。
また、前記2つの燃料路のうち第1の燃料路21aを前記インレットコネクタ33の中心33aに設けて前記噴射燃料路21に連通し、前記2つの燃料路のうちの第2の燃料路22aをインレットコネクタ33内に該インレットコネクタ33の中心33aから距離Hの位置に形成され、該第2の燃料路22aの端部は噴射弁本体7に形成された環状通路32aに開口している。
そして、該環状通路32aを前記制御弁9に連通する制御燃料路22に連通するように構成している。
また、前記とは逆に、第2の燃料路22aをインレットコネクタ33の中心33aに設けて制御燃料路22に連通させ、第1の燃料路21aを環状に形成された環状通路32aに連通するように開口して前記噴射燃料路21に連通させてもよい。
その他の構成は前記第1実施例(図1)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
かかる第2実施例によれば、インレットコネクタ33に設けた2つの燃料路のうち、いずれか一方つまり第1の燃料路21aをインレットコネクタ33の中心33aに設けて前記噴射燃料路21(または制御弁9に通ずる制御燃料路22)に連通し、他方つまり第2の燃料路22aを前記インレットコネクタ33内に該インレットコネクタ33の中心33aから距離Hの位置に形成し、該第2の燃料路22aの端部を噴射弁本体7に形成された半径R=Hの環状通路32aに開口して、該環状通路32aを前記制御弁9に通ずる制御燃料路22(または噴射燃料路21)に連通するように構成した。
これによって、インレットコネクタ33の中心33aに設けた第1の燃料路21aを噴射燃料路21(または制御弁9に通ずる制御燃料路22)に連通しておけば、他の第2の燃料路22aは環状通路32aに円周方向のどの位置でも開口可能となっているので前記制御燃料路22(または噴射燃料路21)の通路に自在に連通することができる。
従って、インレットコネクタ33の組み付けが、相手側に規制されずに自由にねじ込み可能となり組立て性が向上する。
尚、前記2つの燃料路(第1の燃料路21a及び第2の燃料路22a)のうち、一方を制御燃料路22に、他方を噴射燃料路21に連通してもよく、同様の作用効果が得られる。
(第3実施例)
図6は本発明の第3実施例に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う断面図である。
この第3実施例においては、高圧燃料用の第1の蓄圧器28aと、制御燃料用の第2の蓄圧器28bとを別々に設置している。
即ち、第1の蓄圧器28aに蓄圧された高圧燃料を燃料溜め5に導入する噴射燃料路21を設け、該第1の蓄圧器28aとは別系統の、燃料入口28cを備えた蓄圧器28bに蓄圧された制御燃料が導入され該制御燃料により該針弁2を前記ノズルのシート部5aに押付ける制御室32とを備えている。
そして、前記第1の燃料路21aの入口側は継手24a及び入口管24を介して第1の蓄圧器28aに接続され、第2の燃料路22aの入口側は継手25a及び入口管25を介して第2の蓄圧器28bに接続されている。 一方、前記第1の燃料路21aの出口側は、噴射弁本体7内の噴射燃料路21に合致するように接続され、該噴射燃料路21は前記燃料溜め5内に接続されている。また前記第2の燃料路22aの出口側は噴射弁本体7内の前記制御燃料路22に合致するように接続されている。
そして、前記第2の蓄圧器28bによる制御室32とリークライン16との間を開閉し、前記制御室32とリークライン16とを連通したとき、前記針弁2を前記燃料溜め5内の高圧燃料により前記ノズル1のシート部5aから開放してリフトさせる制御弁9とを有し、前記制御弁9の開放により前記針弁2がリフトされて前記燃料溜め5内の高圧燃料を前記シート部5aを通して前記ノズル1の噴孔4から燃焼室内に噴射せしめるように構成されている。その他の構成は前記第1実施例(図1)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
以上の説明では、第2の蓄圧器28bに封入する液体として燃料を封入する説明をしたが、燃焼室内に噴射する燃料とは異なる種類の燃料であってもよく、さらに潤滑油のようなオイルであってもよく、同様の作用を得ることができる。
かかる第3実施例によれば、高圧燃料を蓄圧される第1の蓄圧器28aとは、別個に制御燃料や制御油が導入された第2の蓄圧器28bを設け、該第2の蓄圧器28bによる制御弁9の開放により針弁2がリフトされて燃料溜め5内の高圧燃料をノズル1の噴孔4から燃焼室内に噴射せしめるように構成されるので、制御燃料や制御油が導入された第2の蓄圧器28b側によって高圧燃料噴射の噴射タイミング、噴射量の制御を、第1の蓄圧器28aに関係なく独立して行うことが可能になる。且つ、燃料を使用してもよく、潤滑油等のオイルを使用してもよいため、高圧燃料噴射の制御の自由度が向上する。
なお、第3実施例の個別の蓄圧器28a、28bを設ける構成に対して、第2実施例で説明したインレットコネクタ33、環状通路32aの構成を適用することは勿論可能であり、実施例2と同様の効果を有する。
本発明によれば、インレットコネクタの内部圧力の低下を極力少なくし、燃料の噴射の平均有効圧力を上昇させ、内部圧力脈動を小さくして燃料噴射性能を向上できるので、蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置への適用に適している。
本発明の第1実施例に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う断面図である。 本発明の第2実施例に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う要部断面図である。 本発明の第2実施例における図2のA−A断面図である。 (A)は制御弁のリフト、(B)は針弁のリフト、(C)は第1実施例のインレットコネクタ内の圧力、(D)は従来技術のインレットコネクタ内の圧力の比較図であり、針弁の開弁時間が短い場合を示す。 図4対応図であり、針弁の開弁時間が長い場合を示す。 本発明の第3実施例に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う断面図である。 従来技術に係る蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁の軸心線に沿う断面図である
符号の説明
1 ノズル
2 針弁
4 噴孔
5 燃料溜め
5a シート部
7 噴射弁本体
8 針弁ばね押え
9 制御弁
9a 針弁ばね
15s ソレノイド弁装置
15 ソレノイドコイル
16 リークライン
21a 第1の燃料路
22a 第2の燃料路
21 噴射燃料路
22 制御燃料路
23、33 インレットコネクタ
24、25 入口管
28 蓄圧器
28a 第1の蓄圧器
28b 第2の蓄圧器
30 高圧ポンプ
32 制御室
32a 環状通路
33a インレットコネクタの中心
100 燃料噴射弁

Claims (5)

  1. 噴孔が形成されたノズルと、該ノズルの内周に往復摺動可能に嵌合され先端部が該ノズルのシート部に当接する針弁と、蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を燃料溜めに導入する噴射燃料路と、制御燃料が導入され該制御燃料圧により該針弁を前記ノズルのシート部に押付ける制御室と、蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記制御室に導入する制御燃料路と、電磁弁で構成されるとともに前記制御室と外部との間を開閉し前記制御室と外部とを連通したとき前記針弁を前記燃料溜め内の高圧燃料により前記ノズルのシート部から開放してリフトさせる制御弁とを備え、
    前記制御弁の開放により前記針弁がリフトされて前記燃料溜め内の高圧燃料を前記シート部を通して前記ノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成された蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造において、
    前記蓄圧器と前記噴射燃料路を連通させる第1の燃料路と、前記蓄圧器と前記制御燃料路とを連通する第2の燃料路とをそれぞれ流体密に且つ独立して形成してなることを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造。
  2. 噴射弁本体に取り付けられるインレットコネクタに、入口端が前記蓄圧器にそれぞれ接続される互いに独立した2つの前記燃料路を設け、前記2つの燃料路のいずれか一方を前記インレットコネクタの中心に設けて前記噴射燃料路または前記制御燃料路のいずれか一方に連通し、前記2つの燃料路の他方を前記インレットコネクタ内に該インレットコネクタの中心から一定距離隔てた位置に設け、該他方の燃料通路の開口端を噴射弁本体7に形成された環状通路に開口して、該環状通路を前記噴射燃料路または前記制御燃料路の他方に連通したことを特徴とする請求項1記載の蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造。
  3. 第1の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記第1の燃料路を介して燃料溜めに導入し、該第1の蓄圧器とは別系統の第2の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を前記第2の燃料路を介して前記制御室に導入することを特徴とする請求項1記載の蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造。
  4. 前記第2の蓄圧器に蓄圧される高圧燃料が制御弁を作動せしめるだけに用いられる制御油からなることを特徴とする請求項3記載の蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁構造。
  5. 噴孔が形成されたノズルと、該ノズルの内周に往復摺動可能に嵌合され先端部が該ノズルのシート部に当接する針弁と、第1の蓄圧器に蓄圧された高圧燃料を燃料溜めに導入する噴射燃料路とを備えた蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置において、
    前記第1の蓄圧器とは別系統の第2の蓄圧器に蓄圧された制御燃料が導入され該制御燃料圧により該針弁を前記ノズルのシート部に押付ける制御室と、電磁弁で構成されるとともに前記制御室と外部との間を開閉し前記制御室と外部とを連通したとき前記針弁を前記燃料溜め内の高圧燃料により前記ノズルのシート部から開放してリフトさせる制御弁とを有し、前記制御弁の開放により前記針弁がリフトされて前記燃料溜め内の高圧燃料を前記シート部を通して前記ノズルの噴孔から燃焼室内に噴射せしめるように構成されたことを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置。
JP2008177492A 2008-07-08 2008-07-08 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造 Expired - Fee Related JP4939488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177492A JP4939488B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177492A JP4939488B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010019077A true JP2010019077A (ja) 2010-01-28
JP4939488B2 JP4939488B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=41704240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008177492A Expired - Fee Related JP4939488B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4939488B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366668U (ja) * 1989-10-31 1991-06-28
JPH08200177A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射装置
JPH08277762A (ja) * 1996-04-10 1996-10-22 Mitsubishi Motors Corp 蓄圧式燃料噴射装置
JPH09151768A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Denso Corp 燃料噴射装置の電磁弁制御装置
JP2000054929A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置および制御装置
JP2001082223A (ja) * 1999-09-20 2001-03-27 Isuzu Motors Ltd コモンレール式燃料噴射装置
JP2002533614A (ja) * 1998-12-28 2002-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366668U (ja) * 1989-10-31 1991-06-28
JPH08200177A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射装置
JPH09151768A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Denso Corp 燃料噴射装置の電磁弁制御装置
JPH08277762A (ja) * 1996-04-10 1996-10-22 Mitsubishi Motors Corp 蓄圧式燃料噴射装置
JP2000054929A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置および制御装置
JP2002533614A (ja) * 1998-12-28 2002-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置
JP2001082223A (ja) * 1999-09-20 2001-03-27 Isuzu Motors Ltd コモンレール式燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4939488B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10788004B2 (en) High-pressure fuel supply pump
US9291162B2 (en) High-pressure fuel pump
US10883462B2 (en) Damper device with a plurality of stacked diaphragms coupled together by a coupler having holders forming a space provided between a peripheral weld of the diaphragms and the coupler
US10054089B2 (en) Fuel supply device
US7950414B2 (en) Regulating check valve and fuel injecton valve having the same
EP2134954B1 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine and method of controlling fuel injection for internal combustion engine
JP2008057451A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP6296948B2 (ja) 燃料噴射弁
US8262376B2 (en) High-pressure pump
EP3343015B1 (en) High-pressure fuel pump and method for producing same
EP3653867B1 (en) High-pressure fuel pump
US11002236B2 (en) High-pressure fuel supply pump
US8695899B2 (en) Fuel injector
JP4939488B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置の燃料噴射弁装置および燃料噴射弁構造
ITMI20081156A1 (it) Iniettore di carburante ad apertura rapida per pressioni di iniezioni elevate
US20140352664A1 (en) Flow limiting system
JP5851942B2 (ja) 高圧ポンプ
CN112368474A (zh) 燃料泵
JP2015137578A (ja) 高圧ポンプ
CN109736988B (zh) 一种单缸柴油机用的电控单体喷油泵
US20210095626A1 (en) High pressure fuel pump
US20220268265A1 (en) Fuel pump and damper cup thereof
WO2015124340A1 (en) Fuel injector
JP5260222B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2002266726A (ja) 燃料供給ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4939488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees