JPH08277759A - 燃料フィルタ - Google Patents
燃料フィルタInfo
- Publication number
- JPH08277759A JPH08277759A JP7107009A JP10700995A JPH08277759A JP H08277759 A JPH08277759 A JP H08277759A JP 7107009 A JP7107009 A JP 7107009A JP 10700995 A JP10700995 A JP 10700995A JP H08277759 A JPH08277759 A JP H08277759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- discharge port
- filter
- check valve
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 211
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 配管路を減らしつつインジェクタ8を介して
エアが排出されないようにする。 【構成】 燃料フィルタハウジング20内に濾材30を
収容するとともに燃料吸引口23と第一及び第二燃料吐
出口24,25との間に介在せしめ、第一燃料吐出口2
4と燃料パイプ51の間にチェックバルブ40を介在さ
せてインジェクタ60に接続しつつ、第二燃料吐出口2
5はプレッシャレギュレータ40を介して燃料タンク5
0内に連通せしめることにより、燃料タンク50とイン
ジェクタ60との間の配管路を一本としつつ逆流による
エアの浸入を防止してエンジンが掛かり難くなったりす
ることを防止することができる。
エアが排出されないようにする。 【構成】 燃料フィルタハウジング20内に濾材30を
収容するとともに燃料吸引口23と第一及び第二燃料吐
出口24,25との間に介在せしめ、第一燃料吐出口2
4と燃料パイプ51の間にチェックバルブ40を介在さ
せてインジェクタ60に接続しつつ、第二燃料吐出口2
5はプレッシャレギュレータ40を介して燃料タンク5
0内に連通せしめることにより、燃料タンク50とイン
ジェクタ60との間の配管路を一本としつつ逆流による
エアの浸入を防止してエンジンが掛かり難くなったりす
ることを防止することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料フィルタに関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃料フィルタとして、実
開昭61−53564号公報に示すものが知られてい
る。図4において、燃料フィルタハウジング1は内周面
がクリーンサイドとなる円筒状の濾材2を収容してお
り、当該燃料フィルタハウジング1に形成された燃料吸
引口3と燃料吐出口4との間に介在されている。図5に
おいて、この燃料フィルタ5の燃料吸引口3は、燃料タ
ンク6内の燃料ポンプ7の吐出口に接続され、燃料吐出
口4はエンジンのインジェクタ8とプレッシャレギュレ
ータ9に接続されている。プレッシャレギュレータ9は
インジェクタ8への吐出圧が所定圧力以上となったとき
に燃料を燃料タンク6へとバイパスする。なお、インジ
ェクタ8での単位時間当たりの最大吐出量は燃料ポンプ
7の最大送出量よりも少なくなっている。
開昭61−53564号公報に示すものが知られてい
る。図4において、燃料フィルタハウジング1は内周面
がクリーンサイドとなる円筒状の濾材2を収容してお
り、当該燃料フィルタハウジング1に形成された燃料吸
引口3と燃料吐出口4との間に介在されている。図5に
おいて、この燃料フィルタ5の燃料吸引口3は、燃料タ
ンク6内の燃料ポンプ7の吐出口に接続され、燃料吐出
口4はエンジンのインジェクタ8とプレッシャレギュレ
ータ9に接続されている。プレッシャレギュレータ9は
インジェクタ8への吐出圧が所定圧力以上となったとき
に燃料を燃料タンク6へとバイパスする。なお、インジ
ェクタ8での単位時間当たりの最大吐出量は燃料ポンプ
7の最大送出量よりも少なくなっている。
【0003】燃料ポンプ7が吐出する燃料は燃料フィル
タ5を通過してゴミなどを濾過されてインジェクタ8と
プレッシャレギュレータ9へと供給され、一部はインジ
ェクタ8を介してエンジンの燃焼室へと供給されるもの
の、残りはプレッシャレギュレータ9を介して燃料タン
ク6へと送り戻されている。すなわち、燃料タンク6か
らインジェクタ8との間の配管路には往路と復路とが形
成されている。従って、配管路にエアが入ったとして
も、同エアは往路と復路の配管路を循環して再び燃料タ
ンク6へと排出されていた。
タ5を通過してゴミなどを濾過されてインジェクタ8と
プレッシャレギュレータ9へと供給され、一部はインジ
ェクタ8を介してエンジンの燃焼室へと供給されるもの
の、残りはプレッシャレギュレータ9を介して燃料タン
ク6へと送り戻されている。すなわち、燃料タンク6か
らインジェクタ8との間の配管路には往路と復路とが形
成されている。従って、配管路にエアが入ったとして
も、同エアは往路と復路の配管路を循環して再び燃料タ
ンク6へと排出されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の燃料フ
ィルタにおいては、燃料タンク6からインジェクタ8と
の間の配管路としてループ状とした往路と復路との二管
を用意しなければならなかった。一方、一本の配管路を
介して一定の圧力でインジェクタ8へ燃料を供給しよう
とした場合、配管路に空気が浸入すると浸入した空気は
インジェクタ8を介して出なければならず、この間、エ
ンジンの回転が不安定になってしまう。
ィルタにおいては、燃料タンク6からインジェクタ8と
の間の配管路としてループ状とした往路と復路との二管
を用意しなければならなかった。一方、一本の配管路を
介して一定の圧力でインジェクタ8へ燃料を供給しよう
とした場合、配管路に空気が浸入すると浸入した空気は
インジェクタ8を介して出なければならず、この間、エ
ンジンの回転が不安定になってしまう。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、配管路を減らしつつインジェクタ8を介してエアが
排出されてエンジンの回転を不安定とすることのない燃
料フィルタの提供を目的とする。
で、配管路を減らしつつインジェクタ8を介してエアが
排出されてエンジンの回転を不安定とすることのない燃
料フィルタの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、燃料フィルタハウジングに
は、濾材を介して燃料吸引口と第一及び第二の燃料吐出
口を形成するとともに、燃料吸引口には燃料タンク内の
燃料を加圧供給する燃料ポンプを接続し、上記第一の燃
料吐出口にチェックバルブを形成するとともに燃料パイ
プを介してエンジンに接続し、上記第二の燃料吐出口は
プレッシャレギュレータを介して上記燃料タンク内に開
口せしめた構成としてある。
め、請求項1に係る発明は、燃料フィルタハウジングに
は、濾材を介して燃料吸引口と第一及び第二の燃料吐出
口を形成するとともに、燃料吸引口には燃料タンク内の
燃料を加圧供給する燃料ポンプを接続し、上記第一の燃
料吐出口にチェックバルブを形成するとともに燃料パイ
プを介してエンジンに接続し、上記第二の燃料吐出口は
プレッシャレギュレータを介して上記燃料タンク内に開
口せしめた構成としてある。
【0007】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載の燃料フィルタにおいて、当該燃料フィルタは、上
記燃料タンク内に収容される構成としてある。さらに、
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の燃料フィルタ
において、上記チェックバルブは、上記燃料フィルタハ
ウジングの上面に開口する上記第一の燃料吐出口の周囲
を筒状に上方に延設するとともにその端部を貫通孔を有
する蓋体にて覆蓋してケースを形成しつつ、このケース
の内部にて上記第一の燃料吐出口にバルブ栓を当接させ
てスプリングにて付勢し、かつ、同ケースの外周面には
Oリングを配設して形成するとともに、上記燃料タンク
の天井面には上記燃料パイプを貫通させつつこの燃料パ
イプの周囲に上記ケースを挿入可能な筒状部分を下方に
開口して形成した構成としてある。
記載の燃料フィルタにおいて、当該燃料フィルタは、上
記燃料タンク内に収容される構成としてある。さらに、
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の燃料フィルタ
において、上記チェックバルブは、上記燃料フィルタハ
ウジングの上面に開口する上記第一の燃料吐出口の周囲
を筒状に上方に延設するとともにその端部を貫通孔を有
する蓋体にて覆蓋してケースを形成しつつ、このケース
の内部にて上記第一の燃料吐出口にバルブ栓を当接させ
てスプリングにて付勢し、かつ、同ケースの外周面には
Oリングを配設して形成するとともに、上記燃料タンク
の天井面には上記燃料パイプを貫通させつつこの燃料パ
イプの周囲に上記ケースを挿入可能な筒状部分を下方に
開口して形成した構成としてある。
【0008】
【作用】上記のように構成した請求項1に係る発明にお
いては、燃料ポンプが燃料タンク内の燃料を燃料吸引口
に加圧供給すると、同燃料は燃料フィルタハウジング内
にて濾材を通過して濾過される。燃料フィルタハウジン
グには燃料吐出口として第一燃料吐出口と第二燃料吐出
口とが形成されており、第二燃料吐出口はプレッシャレ
ギュレータを介して燃料タンク側に開口しており、燃料
フィルタに所定圧以上の燃料が供給された場合にはプレ
ッシャレギュレータが開いて余分な燃料を燃料タンクへ
と戻すため、第一燃料吐出口の吐出圧は一定となる。上
記第一の燃料吐出口にはチェックバルブを形成してあ
り、当該燃料フィルタからエンジンへと接続される燃料
パイプの一端にて同チェックバルブが燃料の逆流を防止
して燃料パイプ内への空気の浸入を防止している。
いては、燃料ポンプが燃料タンク内の燃料を燃料吸引口
に加圧供給すると、同燃料は燃料フィルタハウジング内
にて濾材を通過して濾過される。燃料フィルタハウジン
グには燃料吐出口として第一燃料吐出口と第二燃料吐出
口とが形成されており、第二燃料吐出口はプレッシャレ
ギュレータを介して燃料タンク側に開口しており、燃料
フィルタに所定圧以上の燃料が供給された場合にはプレ
ッシャレギュレータが開いて余分な燃料を燃料タンクへ
と戻すため、第一燃料吐出口の吐出圧は一定となる。上
記第一の燃料吐出口にはチェックバルブを形成してあ
り、当該燃料フィルタからエンジンへと接続される燃料
パイプの一端にて同チェックバルブが燃料の逆流を防止
して燃料パイプ内への空気の浸入を防止している。
【0009】また、上記のように構成した請求項2に係
る発明においては、当該燃料フィルタを燃料タンク内に
収容しており、当該燃料タンク内で燃料ポンプを介して
燃料吸引口へ加圧燃料を供給するとともに、第二燃料吐
出口はプレッシャレギュレータを介して当該燃料タンク
内にて開口して、余分な燃料を吐出する。さらに、上記
のように構成した請求項3に係る発明においては、第一
の燃料吐出口の上方を囲むようにして筒状のケースを形
成して外周面にOリングを配設するとともに、蓋体の側
からスプリングにてバルブ栓を付勢して同第一の燃料吐
出口に当接せしめており、燃料タンクの天井面に貫通せ
しめた燃料パイプの周囲にて下方に開口して形成された
筒状部分の開口に上記ケースを下方から挿入するだけ
で、燃料フィルタとチェックバルブと燃料パイプとの連
結部分を形成できる。
る発明においては、当該燃料フィルタを燃料タンク内に
収容しており、当該燃料タンク内で燃料ポンプを介して
燃料吸引口へ加圧燃料を供給するとともに、第二燃料吐
出口はプレッシャレギュレータを介して当該燃料タンク
内にて開口して、余分な燃料を吐出する。さらに、上記
のように構成した請求項3に係る発明においては、第一
の燃料吐出口の上方を囲むようにして筒状のケースを形
成して外周面にOリングを配設するとともに、蓋体の側
からスプリングにてバルブ栓を付勢して同第一の燃料吐
出口に当接せしめており、燃料タンクの天井面に貫通せ
しめた燃料パイプの周囲にて下方に開口して形成された
筒状部分の開口に上記ケースを下方から挿入するだけ
で、燃料フィルタとチェックバルブと燃料パイプとの連
結部分を形成できる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、燃料フィ
ルタからエンジン側への配管路を一本にしつつ、燃料パ
イプの下端部分にてチェックバルブが燃料の逆流を防止
してエアの浸入を防ぎ、ひいてはエンジンへの悪影響を
未然に防ぐことが可能な燃料フィルタを提供することが
できる。また、請求項2に係る発明によれば、燃料を供
給するための必要なユニットが全て燃料タンクに収容さ
れ、一つの配管路を燃料タンクとエンジンとの間に配設
するだけで良くなる。ここにおいて、燃料に対する完全
なるシール性能が要求される場合においては製造工程で
のチェックを含めて非常に工数がかかっていた。しか
し、係るユニット全体が燃料タンク内に収容されること
になって従来の燃料フィルタに要求されていた完全なる
シール性能は不要となり、製造工程を大幅に間略するこ
とができる。一方、配管路を一本にすることによってエ
アが浸入した場合の不具合が大となることは上述したと
おりであるが、シール性能を大幅に低下したことによっ
て空気が浸入しては不具合が発生してしまう。しかる
に、燃料フィルタとエンジン側との間を結ぶ燃料パイプ
の端部となる燃料フィルタの第一燃料吐出口にチェック
バルブを形成することにより、燃料パイプ内にエアが浸
入することを未然に防ぐことになるため、最も簡単で有
効にエアの浸入を防止することができる。
ルタからエンジン側への配管路を一本にしつつ、燃料パ
イプの下端部分にてチェックバルブが燃料の逆流を防止
してエアの浸入を防ぎ、ひいてはエンジンへの悪影響を
未然に防ぐことが可能な燃料フィルタを提供することが
できる。また、請求項2に係る発明によれば、燃料を供
給するための必要なユニットが全て燃料タンクに収容さ
れ、一つの配管路を燃料タンクとエンジンとの間に配設
するだけで良くなる。ここにおいて、燃料に対する完全
なるシール性能が要求される場合においては製造工程で
のチェックを含めて非常に工数がかかっていた。しか
し、係るユニット全体が燃料タンク内に収容されること
になって従来の燃料フィルタに要求されていた完全なる
シール性能は不要となり、製造工程を大幅に間略するこ
とができる。一方、配管路を一本にすることによってエ
アが浸入した場合の不具合が大となることは上述したと
おりであるが、シール性能を大幅に低下したことによっ
て空気が浸入しては不具合が発生してしまう。しかる
に、燃料フィルタとエンジン側との間を結ぶ燃料パイプ
の端部となる燃料フィルタの第一燃料吐出口にチェック
バルブを形成することにより、燃料パイプ内にエアが浸
入することを未然に防ぐことになるため、最も簡単で有
効にエアの浸入を防止することができる。
【0011】さらに、請求項3に係る発明によれば、燃
料フィルタと燃料パイプとの連結部分をシールして接続
する構造部分に一体的にチェックバルブを形成でき、構
成を簡易とすることができる。
料フィルタと燃料パイプとの連結部分をシールして接続
する構造部分に一体的にチェックバルブを形成でき、構
成を簡易とすることができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明の一実施例に係る燃料フィルタを
適用した燃料供給系を断面図により示しており、図2は
燃料フィルタの上部を斜視図により示している。
する。図1は、本発明の一実施例に係る燃料フィルタを
適用した燃料供給系を断面図により示しており、図2は
燃料フィルタの上部を斜視図により示している。
【0013】同図において、燃料フィルタ10は、概ね
カップ状のロアケース21と、このロアケース21の上
面開口を覆蓋して溶着にて固着される逆皿状のアッパケ
ース22とからなる燃料フィルタハウジング20を備
え、この燃料フィルタハウジング20内に濾材30を収
容している。濾材30は、概ね円筒状に形成され、側壁
面に濾過媒体を配設し、上面を開口するとともに底面を
蓋体にて閉口している。濾材30は上面をアッパケース
22の天井面に密接されており、濾材30の外周面とロ
アケース21の内周面との間、および濾材30の内周面
とアッパケース22の天井面との間にそれぞれ隔離され
た空間が確保されている。
カップ状のロアケース21と、このロアケース21の上
面開口を覆蓋して溶着にて固着される逆皿状のアッパケ
ース22とからなる燃料フィルタハウジング20を備
え、この燃料フィルタハウジング20内に濾材30を収
容している。濾材30は、概ね円筒状に形成され、側壁
面に濾過媒体を配設し、上面を開口するとともに底面を
蓋体にて閉口している。濾材30は上面をアッパケース
22の天井面に密接されており、濾材30の外周面とロ
アケース21の内周面との間、および濾材30の内周面
とアッパケース22の天井面との間にそれぞれ隔離され
た空間が確保されている。
【0014】燃料フィルタハウジング20内における上
記濾材30の外周面に対面する空間はダーティサイドで
あり、ロアケース21の底面隅部には下方に向けて突出
する管状の燃料吸引口23を形成している。一方、燃料
フィルタハウジング20内における上記濾材30の内周
面に対面する空間はクリーンサイドであり、アッパケー
ス22から濾材30内部に向けて突出して内外を連通せ
しめる管状の第一燃料吐出口24を形成するとともに、
ロアケース21の底面には貫通孔25aを形成しておき
つつ濾材30の底面の蓋体に管25bを貫通させて同貫
通孔25aに連結し、第二燃料吐出口25を形成してい
る。このようにしてクリーンサイドである濾材30の内
部が第一燃料吐出口24と第二燃料吐出口25を介して
外部に連通するようになる。
記濾材30の外周面に対面する空間はダーティサイドで
あり、ロアケース21の底面隅部には下方に向けて突出
する管状の燃料吸引口23を形成している。一方、燃料
フィルタハウジング20内における上記濾材30の内周
面に対面する空間はクリーンサイドであり、アッパケー
ス22から濾材30内部に向けて突出して内外を連通せ
しめる管状の第一燃料吐出口24を形成するとともに、
ロアケース21の底面には貫通孔25aを形成しておき
つつ濾材30の底面の蓋体に管25bを貫通させて同貫
通孔25aに連結し、第二燃料吐出口25を形成してい
る。このようにしてクリーンサイドである濾材30の内
部が第一燃料吐出口24と第二燃料吐出口25を介して
外部に連通するようになる。
【0015】本実施例においては、燃料フィルタハウジ
ング20や濾材30を概ね円筒状のものとしているが、
密閉ケース内を濾材にて分断し、一方の空間に燃料吸引
口23を開口せしめるとともに、他方の空間に第一燃料
吐出口24と第二燃料吐出口25とが開口して間に濾材
が介在されるようであれば、他の形状とすることもでき
る。アッパケース22の上面における上記第一燃料吐出
口24の周縁は筒状に上方に延設してあり、その上端を
ドーナツ状の円盤である蓋体26にて覆蓋してチェック
バルブ27を形成してある。第一燃料吐出口24の開口
端は擂り鉢状に形成してあり、この開口形状に一致する
バルブ栓28を収容するとともに、同バルブ栓28と蓋
体26との間にコイルスプリング29を収縮させて装着
してある。このコイルスプリング29の復元力により、
同バルブ栓28は第一燃料吐出口24の開口端に所定の
圧力で当接され、第一燃料吐出口24からチェックバル
ブ27に向かう方向には燃料が流れるが、その逆には流
れないという逆止弁として作用する。また、チェックバ
ルブ27の外周面には円環状の溝部27aを形成し、同
溝部27aにOリング27bを装着してある。
ング20や濾材30を概ね円筒状のものとしているが、
密閉ケース内を濾材にて分断し、一方の空間に燃料吸引
口23を開口せしめるとともに、他方の空間に第一燃料
吐出口24と第二燃料吐出口25とが開口して間に濾材
が介在されるようであれば、他の形状とすることもでき
る。アッパケース22の上面における上記第一燃料吐出
口24の周縁は筒状に上方に延設してあり、その上端を
ドーナツ状の円盤である蓋体26にて覆蓋してチェック
バルブ27を形成してある。第一燃料吐出口24の開口
端は擂り鉢状に形成してあり、この開口形状に一致する
バルブ栓28を収容するとともに、同バルブ栓28と蓋
体26との間にコイルスプリング29を収縮させて装着
してある。このコイルスプリング29の復元力により、
同バルブ栓28は第一燃料吐出口24の開口端に所定の
圧力で当接され、第一燃料吐出口24からチェックバル
ブ27に向かう方向には燃料が流れるが、その逆には流
れないという逆止弁として作用する。また、チェックバ
ルブ27の外周面には円環状の溝部27aを形成し、同
溝部27aにOリング27bを装着してある。
【0016】本実施例においては、アッパケース22の
上面に一体的に筒状のケースを形成してチェックバルブ
を構成しているが、第一燃料吐出口24に対して逆止弁
として作用するチェックバルブであれば、どのような形
状とすることもできる。しかし、本実施例のように第一
燃料吐出口24の開口端に向けてコイルスプリング29
にてバルブ栓28を当接させるようにしたことにより、
第一燃料吐出口24とチェックバルブとを連結する構成
が不要となり、製造工数の面でもシール性の面でも良好
となるし、円柱状としたチェックバルブ27の外周にO
リング27bを装着してあるので、チェックバルブ27
を筒体の内部に挿入させるだけでシール性を確保しつつ
容易に連結することができるという優れた効果がある。
上面に一体的に筒状のケースを形成してチェックバルブ
を構成しているが、第一燃料吐出口24に対して逆止弁
として作用するチェックバルブであれば、どのような形
状とすることもできる。しかし、本実施例のように第一
燃料吐出口24の開口端に向けてコイルスプリング29
にてバルブ栓28を当接させるようにしたことにより、
第一燃料吐出口24とチェックバルブとを連結する構成
が不要となり、製造工数の面でもシール性の面でも良好
となるし、円柱状としたチェックバルブ27の外周にO
リング27bを装着してあるので、チェックバルブ27
を筒体の内部に挿入させるだけでシール性を確保しつつ
容易に連結することができるという優れた効果がある。
【0017】一方、第一燃料吐出口24は上面から下方
に向けて突出する筒体が底面に近い位置で開口し、第二
燃料吐出口25は底面から上方に向けて貫通する管25
bが高い位置で開口しているが、開口位置は自由であ
る。しかし、このようにこれらの開口に高低差を形成す
ることにより、燃料フィルタハウジング20内に燃料と
ともにエアが浸入した場合、第二燃料吐出口25から余
分な燃料が吐出されるときには上層のエアが最初に吐出
され、第一燃料吐出口24から燃料が吐出されるときに
は下層の燃料だけが吐出され、エアを吐出させないよう
にすることができる。
に向けて突出する筒体が底面に近い位置で開口し、第二
燃料吐出口25は底面から上方に向けて貫通する管25
bが高い位置で開口しているが、開口位置は自由であ
る。しかし、このようにこれらの開口に高低差を形成す
ることにより、燃料フィルタハウジング20内に燃料と
ともにエアが浸入した場合、第二燃料吐出口25から余
分な燃料が吐出されるときには上層のエアが最初に吐出
され、第一燃料吐出口24から燃料が吐出されるときに
は下層の燃料だけが吐出され、エアを吐出させないよう
にすることができる。
【0018】ロアケース21の底面にはプレッシャレギ
ュレータ40を一体的に形成してあり、上記貫通孔25
aはこのプレッシャレギュレータ40へと連通してい
る。プレッシャレギュレータ40はロアケース21の下
面から下方に突出するケーシング41を有しており、同
ケーシング41の上部から下部へと連通する一本の吐出
経路42を形成してある。吐出経路42の上端は上記貫
通孔25aに連通しており、中間部分にて側方に開口す
る開口部43を有するとともに、この開口部43の内部
には中央に上記吐出経路42を開口させて下部へと連通
する小孔44を形成してある。また、カバー45にて開
口部43を覆蓋し、同カバー45内にてコイルスプリン
グ46を介して上記小孔44に向けてバルブシートユニ
ット47を押し付け、同開口部43を密封している。従
って、当該バルブシートユニット47が吐出経路42を
分断しており、上部の側の圧力が所定の圧力よりも小さ
いときにはコイルスプリング46にてバルブシートユニ
ット47を小孔44に押しつけて吐出経路42を閉じて
おり、上部の側の圧力が所定の圧力よりも大きくなると
コイルスプリング46に抗して当該バルブシートユニッ
ト47を小孔44から離して吐出経路42を開かせる。
これにより、上部の側の圧力を一定に保つことができ
る。
ュレータ40を一体的に形成してあり、上記貫通孔25
aはこのプレッシャレギュレータ40へと連通してい
る。プレッシャレギュレータ40はロアケース21の下
面から下方に突出するケーシング41を有しており、同
ケーシング41の上部から下部へと連通する一本の吐出
経路42を形成してある。吐出経路42の上端は上記貫
通孔25aに連通しており、中間部分にて側方に開口す
る開口部43を有するとともに、この開口部43の内部
には中央に上記吐出経路42を開口させて下部へと連通
する小孔44を形成してある。また、カバー45にて開
口部43を覆蓋し、同カバー45内にてコイルスプリン
グ46を介して上記小孔44に向けてバルブシートユニ
ット47を押し付け、同開口部43を密封している。従
って、当該バルブシートユニット47が吐出経路42を
分断しており、上部の側の圧力が所定の圧力よりも小さ
いときにはコイルスプリング46にてバルブシートユニ
ット47を小孔44に押しつけて吐出経路42を閉じて
おり、上部の側の圧力が所定の圧力よりも大きくなると
コイルスプリング46に抗して当該バルブシートユニッ
ト47を小孔44から離して吐出経路42を開かせる。
これにより、上部の側の圧力を一定に保つことができ
る。
【0019】本実施例におけるプレッシャレギュレータ
40は一例にすぎず、他の通常のプレッシャレギュレー
タ40を装着することもできるし、一体的に形成する場
合においても、他の形状とすることもできる。係る燃料
フィルタ10は、燃料タンク50の内部に収容されてい
る。燃料タンク50の天井面には、図3に示すように、
エンジン側のインジェクタ60に連通する燃料パイプ5
1が接続され、同燃料パイプ51の下端は上記チェック
バルブ27を挿入可能な筒状に形成されている。従っ
て、同燃料フィルタ10の上面に突出しているチェック
バルブ27を上記筒状の部分に下方から挿入することに
より、外周面のOリング27bが筒状の部分の内周面に
密接してシールしつつ、チェックバルブ27の蓋体26
の孔を通して第一燃料吐出口24と燃料パイプ51とが
連通する。また、アッパケース22の上面には中程に貫
通孔を形成した板状の係止部22aを突出せしめてあ
り、燃料タンク50の天井面に形成した金属ブラケット
52にて係止して保持する。
40は一例にすぎず、他の通常のプレッシャレギュレー
タ40を装着することもできるし、一体的に形成する場
合においても、他の形状とすることもできる。係る燃料
フィルタ10は、燃料タンク50の内部に収容されてい
る。燃料タンク50の天井面には、図3に示すように、
エンジン側のインジェクタ60に連通する燃料パイプ5
1が接続され、同燃料パイプ51の下端は上記チェック
バルブ27を挿入可能な筒状に形成されている。従っ
て、同燃料フィルタ10の上面に突出しているチェック
バルブ27を上記筒状の部分に下方から挿入することに
より、外周面のOリング27bが筒状の部分の内周面に
密接してシールしつつ、チェックバルブ27の蓋体26
の孔を通して第一燃料吐出口24と燃料パイプ51とが
連通する。また、アッパケース22の上面には中程に貫
通孔を形成した板状の係止部22aを突出せしめてあ
り、燃料タンク50の天井面に形成した金属ブラケット
52にて係止して保持する。
【0020】燃料フィルタ10の下部には燃料ポンプ7
0が配置され、同燃料ポンプ70の吐出口71を上記燃
料吸引口23に接続し、同燃料ポンプ70の吸引口72
にはストレーナ73を介して燃料タンク50内で開口さ
せている。また、燃料フィルタ10の下部に一体的に形
成したプレッシャレギュレータ40の吐出経路42の下
端には排出用の管路48を接続して同燃料タンク50内
で開口させている。次に、上記構成からなる本実施例の
動作を説明する。燃料ポンプ70が燃料タンク50内に
て燃料を吸引し、燃料フィルタ10の燃料吸引口23を
介して燃料フィルタハウジング20内に燃料を供給す
る。インジェクタ60の吐出量が少ない場合には、燃料
フィルタハウジング20内に燃料が供給されるにつれて
内部の圧力が大きくなろうとし、予め定めた吐出圧、す
なわちプレッシャレギュレータ40のコイルスプリング
46にて定められる圧力よりも大きくなったときに開弁
する。すると、燃料吸引口23から燃料フィルタハウジ
ング20内に吸引された燃料は濾材30を通過し、第二
燃料吐出口25を介して燃料フィルタハウジング20か
ら吐出され、プレッシャレギュレータ40の吐出経路4
2を通過して燃料タンク50内に吐出される。一方、イ
ンジェクタ60が開けば燃料フィルタハウジング20内
の燃料は濾材30を通過し、第一燃料吐出口24からチ
ェックバルブ27を介して燃料パイプ51より同インジ
ェクタ60へと供給される。通常は、インジェクタ60
が開いたときに必要量の燃料がチェックバルブ27を介
して第一燃料吐出口24から吐出され、これと平行して
第二燃料吐出口25が適宜開閉してその吐出圧を一定に
保っている。エンジンが停止したとき、燃料ポンプ70
も停止し、燃料フィルタハウジング20内に燃料を吐出
しなくなる。このとき、チェックバルブ27がなくイン
ジェクタ60が何らかの原因で開いていると、燃料パイ
プ51内の燃料が燃料フィルタハウジング20内へと逆
流するとともにインジェクタ60から空気が燃料パイプ
51内に入ってしまう。しかるに、燃料パイプ51の下
端である燃料フィルタの第一燃料吐出口24の開口端に
チェックバルブ27を備えているので、燃料はチェック
バルブ27を逆に通過することができず、燃料パイプ5
1内に保持される。従って、再度、エンジンをかけたと
きに燃料パイプ51内の燃料がインジェクタ60を介し
てエンジンに供給される。一方、燃料フィルタ10を燃
料タンク50内に収容することにより、各部のシール性
は完全性を必要とされない。なぜならば、多少のリーク
があっても燃料タンク50内に漏れ出すだけであり、車
体外部に漏れ出すことはないからである。従って、チェ
ックバルブ27がない場合、インジェクタ60が開いて
いなくてもリークによって空気が入る可能性もある。し
かるに、チェックバルブ27は外部へと連通する燃料パ
イプ51の下端に備えられることになるため、当該下端
で逆流を防止すれば最も有効かつ簡易にエアの浸入を防
止することができる。
0が配置され、同燃料ポンプ70の吐出口71を上記燃
料吸引口23に接続し、同燃料ポンプ70の吸引口72
にはストレーナ73を介して燃料タンク50内で開口さ
せている。また、燃料フィルタ10の下部に一体的に形
成したプレッシャレギュレータ40の吐出経路42の下
端には排出用の管路48を接続して同燃料タンク50内
で開口させている。次に、上記構成からなる本実施例の
動作を説明する。燃料ポンプ70が燃料タンク50内に
て燃料を吸引し、燃料フィルタ10の燃料吸引口23を
介して燃料フィルタハウジング20内に燃料を供給す
る。インジェクタ60の吐出量が少ない場合には、燃料
フィルタハウジング20内に燃料が供給されるにつれて
内部の圧力が大きくなろうとし、予め定めた吐出圧、す
なわちプレッシャレギュレータ40のコイルスプリング
46にて定められる圧力よりも大きくなったときに開弁
する。すると、燃料吸引口23から燃料フィルタハウジ
ング20内に吸引された燃料は濾材30を通過し、第二
燃料吐出口25を介して燃料フィルタハウジング20か
ら吐出され、プレッシャレギュレータ40の吐出経路4
2を通過して燃料タンク50内に吐出される。一方、イ
ンジェクタ60が開けば燃料フィルタハウジング20内
の燃料は濾材30を通過し、第一燃料吐出口24からチ
ェックバルブ27を介して燃料パイプ51より同インジ
ェクタ60へと供給される。通常は、インジェクタ60
が開いたときに必要量の燃料がチェックバルブ27を介
して第一燃料吐出口24から吐出され、これと平行して
第二燃料吐出口25が適宜開閉してその吐出圧を一定に
保っている。エンジンが停止したとき、燃料ポンプ70
も停止し、燃料フィルタハウジング20内に燃料を吐出
しなくなる。このとき、チェックバルブ27がなくイン
ジェクタ60が何らかの原因で開いていると、燃料パイ
プ51内の燃料が燃料フィルタハウジング20内へと逆
流するとともにインジェクタ60から空気が燃料パイプ
51内に入ってしまう。しかるに、燃料パイプ51の下
端である燃料フィルタの第一燃料吐出口24の開口端に
チェックバルブ27を備えているので、燃料はチェック
バルブ27を逆に通過することができず、燃料パイプ5
1内に保持される。従って、再度、エンジンをかけたと
きに燃料パイプ51内の燃料がインジェクタ60を介し
てエンジンに供給される。一方、燃料フィルタ10を燃
料タンク50内に収容することにより、各部のシール性
は完全性を必要とされない。なぜならば、多少のリーク
があっても燃料タンク50内に漏れ出すだけであり、車
体外部に漏れ出すことはないからである。従って、チェ
ックバルブ27がない場合、インジェクタ60が開いて
いなくてもリークによって空気が入る可能性もある。し
かるに、チェックバルブ27は外部へと連通する燃料パ
イプ51の下端に備えられることになるため、当該下端
で逆流を防止すれば最も有効かつ簡易にエアの浸入を防
止することができる。
【0021】このように、燃料フィルタハウジング20
内に濾材30を収容するとともに燃料吸引口23と第一
及び第二燃料吐出口24,25との間に介在せしめ、第
一燃料吐出口24と燃料パイプ51の間にチェックバル
ブ27を介在させてインジェクタ60に接続しつつ、第
二燃料吐出口25はプレッシャレギュレータ40を介し
て燃料タンク50内に連通せしめることにより、燃料タ
ンク50とインジェクタ60との間の配管路を一本とし
つつ逆流によるエアの浸入を防止してエンジンが掛かり
難くなったりすることを防止することができる。
内に濾材30を収容するとともに燃料吸引口23と第一
及び第二燃料吐出口24,25との間に介在せしめ、第
一燃料吐出口24と燃料パイプ51の間にチェックバル
ブ27を介在させてインジェクタ60に接続しつつ、第
二燃料吐出口25はプレッシャレギュレータ40を介し
て燃料タンク50内に連通せしめることにより、燃料タ
ンク50とインジェクタ60との間の配管路を一本とし
つつ逆流によるエアの浸入を防止してエンジンが掛かり
難くなったりすることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る燃料フィルタを適用し
た燃料供給系の断面図である。
た燃料供給系の断面図である。
【図2】燃料フィルタの上部の斜視図である。
【図3】燃料フィルタを適用した燃料供給路の概略構成
図である。
図である。
【図4】従来の燃料フィルタの断面図である。
【図5】従来の燃料フィルタを適用した燃料供給路の概
略構成図である。
略構成図である。
10…燃料フィルタ 20…燃料フィルタハウジング 23…燃料吸引口 24…第一燃料吐出口 25…第二燃料吐出口 26…蓋体 27…チェックバルブ 27a…溝部 27b…Oリング 28…バルブ栓 29…コイルスプリング 30…濾材 40…プレッシャレギュレータ 50…燃料タンク 60…インジェクタ 70…燃料ポンプ
Claims (3)
- 【請求項1】 燃料フィルタハウジングには、濾材を介
して燃料吸引口と第一及び第二の燃料吐出口を形成する
とともに、燃料吸引口には燃料タンク内の燃料を加圧供
給する燃料ポンプを接続し、上記第一の燃料吐出口にチ
ェックバルブを形成するとともに燃料パイプを介してエ
ンジンに接続し、上記第二の燃料吐出口はプレッシャレ
ギュレータを介して上記燃料タンク内に開口せしめたこ
とを特徴とする燃料フィルタ。 - 【請求項2】 上記請求項1に記載の燃料フィルタにお
いて、当該燃料フィルタは、上記燃料タンク内に収容さ
れることを特徴とする燃料フィルタ。 - 【請求項3】 上記請求項2に記載の燃料フィルタにお
いて、上記チェックバルブは、上記燃料フィルタハウジ
ングの上面に開口する上記第一の燃料吐出口の周囲を筒
状に上方に延設するとともにその端部を貫通孔を有する
蓋体にて覆蓋してケースを形成しつつ、このケースの内
部にて上記第一の燃料吐出口にバルブ栓を当接させてス
プリングにて付勢し、かつ、同ケースの外周面にはOリ
ングを配設して形成するとともに、上記燃料タンクの天
井面には上記燃料パイプを貫通させつつこの燃料パイプ
の周囲に上記ケースを挿入可能な筒状部分を下方に開口
して形成したことを特徴とする燃料フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7107009A JPH08277759A (ja) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | 燃料フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7107009A JPH08277759A (ja) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | 燃料フィルタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08277759A true JPH08277759A (ja) | 1996-10-22 |
Family
ID=14448193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7107009A Pending JPH08277759A (ja) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | 燃料フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08277759A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100773377B1 (ko) * | 2006-11-03 | 2007-11-05 | 현담산업 주식회사 | 모듈 연료필터의 구조 |
JP2010077824A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Keihin Corp | レギュレータ弁装置 |
CN105781834A (zh) * | 2016-04-26 | 2016-07-20 | 梁严 | 发动机柴油净化器 |
WO2017082156A1 (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
-
1995
- 1995-04-05 JP JP7107009A patent/JPH08277759A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100773377B1 (ko) * | 2006-11-03 | 2007-11-05 | 현담산업 주식회사 | 모듈 연료필터의 구조 |
JP2010077824A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Keihin Corp | レギュレータ弁装置 |
WO2017082156A1 (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
JP2017089573A (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
CN108291506A (zh) * | 2015-11-13 | 2018-07-17 | 株式会社电装 | 燃料供给装置 |
US10443552B2 (en) | 2015-11-13 | 2019-10-15 | Denso Corporation | Fuel supply device |
CN105781834A (zh) * | 2016-04-26 | 2016-07-20 | 梁严 | 发动机柴油净化器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5415146A (en) | Supplemental in-tank filter | |
US5762049A (en) | Fuel supply apparatus for motor vehicle | |
US4554786A (en) | Vacuum source device for vacuum booster for vehicles | |
US5989413A (en) | Fuel filter with an integrated pressure regulating valve | |
US6553973B1 (en) | Fuel tank cover and filter assembly for fuel tank | |
JPH08277759A (ja) | 燃料フィルタ | |
US6311673B1 (en) | Fuel injection device | |
US6325048B1 (en) | Integrated mounting of a pressure regulator in an automotive fuel system | |
JPS6219566B2 (ja) | ||
US20050087485A1 (en) | Fuel pump module | |
JPH073212B2 (ja) | 圧力制御装置 | |
JP2789707B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
US4124008A (en) | Integrated fuel supply system for an internal combustion engine including filter, valve, and pump | |
JP2000052791A (ja) | 燃料フィ―ドモジュ―ル | |
JPS5855348B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2625496B2 (ja) | 圧力調整装置 | |
JPH08277758A (ja) | 燃料フィルタ | |
JP2007120311A (ja) | 燃料供給装置 | |
JP3241568B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
KR101848706B1 (ko) | 긴 수명을 가진 lpg 차량의 연료필터 | |
US7329337B2 (en) | Universal filter base and engines using same | |
JPH02223664A (ja) | 燃料噴射装置 | |
US3065702A (en) | Method and apparatus for eliminating vapor lock in internal combustion engines | |
JPH0232866Y2 (ja) | ||
JP2526243Y2 (ja) | 圧力レギュレータ |