JPH08277489A - 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法 - Google Patents

表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH08277489A
JPH08277489A JP8001695A JP8001695A JPH08277489A JP H08277489 A JPH08277489 A JP H08277489A JP 8001695 A JP8001695 A JP 8001695A JP 8001695 A JP8001695 A JP 8001695A JP H08277489 A JPH08277489 A JP H08277489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel sheet
appearance
electric
surface appearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8001695A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuya Inoue
郁也 井上
Koji Tanimura
宏治 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8001695A priority Critical patent/JPH08277489A/ja
Publication of JPH08277489A publication Critical patent/JPH08277489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は原板に起因する外観汚れを軽減し
た、優れた外観を呈する電気Znめっき鋼板の製造方法
を提供する。 【構成】 鋼板に電気Znめっきを施すにあたって、あ
らかじめFeイオン0.8〜1.2mol/lを含む酸
性浴にて、Feめっきを5〜500mg/m2 付着させ
ることを特徴とする表面外観に優れた電気Znめっき鋼
板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた表面外観を有
し、特に家電製品などに用いられる表面処理鋼板として
好適な電気Znめっき鋼板の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】鉄鋼製品に対する要求品質は年々高度化
し、特に自動車や家電用途を中心に耐食性向上ニーズが
高く、これにともなって表面処理鋼板の需要が増大して
いる。表面処理鋼板としては、自動車用では、Zn系合
金めっきやこれに有機被膜を付与した有機複合めっき鋼
板が、家電用途では耐食性だけでなく、工程省略などの
ニーズから様々な後処理鋼板が開発実用化されている。
家電用途における後処理としては、クロメート処理やさ
らに有機被膜を付与する有機複合処理が中心であるが、
下地めっきとしては電気Znめっきが採用される場合が
多い。電気Znめっきは自動車用に開発されたZn系合
金めっきに比べれば、同一付着量での耐食性は見劣りす
るものの、製造がしやすくコスト面でも有利であり、ク
ロメート処理との相性がよいなどの利点がある。このた
め、下地めっきは電気Znめっきに固定し、ニーズに応
じた後処理をこれに適用し、家電分野における耐食性や
工程省略など多様化するニーズに応えている。
【0003】こうした状況の下に、家電用途ではこれら
後処理鋼板を組み立て加工してそのまま使用することが
多くなり、それにともなって外観品質への要求が厳しく
なり、これまで見過ごされてきた微小な外観汚れが無視
できなくなりつつある。外観上の問題は、後処理を含む
電気Znめっき工程で発生するものと原板起因とに区別
される。その原因が特定されれば解決は容易であるが、
特に原板起因の場合には、その製造工程がきわめて複雑
であるため、特定することが困難な場合が多く、特定で
きたとしても抜本的な解決にはなかなか到らないのが現
状である。また、明らかに原板起因であっても、原板段
階では確認できず、電気Znめっきを行うことにより初
めて確認できるという類の問題も多い。優れた外観を有
する電気Znめっき鋼板の製造方法としては、特願平5
−222598号にNiめっきで下層を形成し、次いで
Znめっきで上層を形成する方法が提唱されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Niめ
っきで下層を形成し、次いでZnめっきで上層を形成し
たZnめっき鋼板は、疵部あるいは端面部でZnとNi
が存在することによるZnの優先溶解反応が生じ、Ni
めっきの付着量によっては耐食性が劣化する可能性があ
る。このため、下層めっきの付着量が多い場合にも、耐
食性など本来の品質特性を損なうことなく、原板状態に
左右されずに安定して良好な表面外観を有する電気Zn
めっき鋼板が必要となった。本発明は、上記課題を解決
するためのものであり、表面外観に優れた電気Znめっ
き鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、原板では
確認できない微小な疵や汚れに起因して発生する電気Z
nめっき鋼板の外観不良はZnの初期電析の微妙な差異
によることをつきとめた。そこで、Znの初期電析の均
一化について鋭意検討し、またZnめっき鋼板の耐食性
を劣化させない手法を探索したところ、あらかじめFe
めっきを微量施すことが有効であることを見出した。本
発明はこの知見をもとに成し得たものであり、その要旨
は以下の通りである。鋼板に電気Znめっきを施すにあ
たって、あらかじめFeイオン0.8〜1.2mol/
lを含む酸性浴にて、Feめっきを5〜500mg/m
2 付着させることを特徴とする表面外観に優れた電気Z
nめっき鋼板の製造方法。
【0006】
【作用】本発明は、電気Znめっきを施すにあたって、
あらかじめ微量のFeめっきを行うことを特徴とする。
その作用効果としては、鋼板表面の微小なスケール疵や
汚れに由来して電気Znめっき後に発生する外観不良を
改善する点にある。外観不良部は、目視では色調が異な
りミクロ観察を行うと正常部に比べてめっき結晶の大き
さや向きが不揃いであることが確認できる。微小疵の部
分では、その現状あるいは鋼成分の偏析などによりZn
めっきの析出、特に初期の析出が不均一になるためと考
えられる。これに対して、Feイオン0.8〜1.2m
ol/lを含む酸性めっき浴からのFeめっきは微小疵
部でも正常部と同様に均一に析出し、これがZn析出の
核となってZnが均一に電析するようになる結果、外観
汚れが観察されにくくなると推定される。これは、Fe
イオン0.8〜1.2mol/lを含む酸性めっき浴か
らのFeの均一析出性がZnよりも高いことによる。
【0007】Feめっき浴中のFeイオン濃度の下限は
0.8mol/lとする。0.8mol/l以下ではめ
っき焼けが起こり、冷延鋼板上に均一に析出することが
できなくなり、めっき後の外観はかえって劣化する。ま
た、Feイオン濃度1.2mol/lを超えてもその効
果は変わらないので上限を1.2mol/lと規定す
る。さらに、Feめっき浴に支持電解質あるいはpH緩
衝剤としてNH4 Cl,NaHSO4 ・4H2 O,Na
Clなどを5〜50g/l入れることによりめっき浴の
安定性は高まる。また、Feは下地鋼板の主成分であ
り、犠牲防食を担うZnの溶出速度に影響を与えない。
したがって、Feめっき処理による電気Znめっき鋼板
の耐食性は劣化しない。
【0008】Feめっきの付着量の下限は、5mg/m
2 とする。5mg/m2 未満では外観不良抑制効果が無
い。また、Feめっきを500mg/m2 以上施して
も、外観不良抑制効果が飽和し、その性能は変わらない
ので、Feめっき付着量の上限は500mg/m2 とす
る。Znめっきの付着量は、特に制限されるものではな
いが、我々は3〜300g/m2 の範囲内で試験を実験
し、Feめっきの効果を確認した。電気めっき鋼板の本
来目的である耐食性の観点からZnめっき付着量は5g
/m2 以上が好ましい。
【0009】
【実施例】板厚4mmの低炭素鋼の熱間圧延材をスケー
ルが薄く残るように酸洗した後、冷間圧延して板厚0.
8mmとし、これを焼鈍してめっき原板とした。このよ
うな原板に対して、Znイオン1mol/lを含む硫酸
浴を用いて、20g/m2の電気Znめっきを行ったと
ころ、10枚とも外観汚れが発生した。これに対して、
Feイオン0.8〜1.2mol/lを含む硫酸浴を用
いてFeめっきを施した後、電気Znめっきを20g/
2 行った結果を表1に示すが、Feめっきを行ったも
のは外観汚れが皆無となった。
【0010】なお、外観不良発生率は、 ◎:外観汚れ発生率 5%未満 ○:外観汚れ発生率 5%以上 20%未満 △:外観汚れ発生率 20%以上 40%未満 ×:外観汚れ発生率 40%以上 で評価を行った。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明は、原板に起因
する電気Znめっき後の微小な外観汚れを改善する方法
を提供するものである。特に組立加工してそのまま使用
される家電製品用の表面処理鋼板の下地Znめっきの製
造方法として好適であり、ますます厳格化する外観品質
に対する要求に応えていくにあたり、まことに効果的で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板に電気Znめっきを施すにあたっ
    て、あらかじめFeイオン0.8〜1.2mol/lを
    含む酸性浴にて、Feめっきを5〜500mg/m2
    着させることを特徴とする表面外観に優れた電気Znめ
    っき鋼板の製造方法。
JP8001695A 1995-04-05 1995-04-05 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法 Withdrawn JPH08277489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001695A JPH08277489A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001695A JPH08277489A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08277489A true JPH08277489A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13706518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001695A Withdrawn JPH08277489A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08277489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120054563A (ko) 내식성 금속 코팅을 구비한 강 부품 제조 방법 및 강 부품
JP2014500404A (ja) 耐食コーティングを有する基材およびその製造方法
JPH08277489A (ja) 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法
KR100790269B1 (ko) 아연도금 철선 및 강선용 백청 방지제의 조성물 및 상기방지제를 이용하여 아연도금 철선 및 강선을 제조하는 방법
JPS616293A (ja) 高耐食性snメツキ鋼板の製造法
JP2812228B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板およびその製法
JP2978074B2 (ja) 均一表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法
JPH08246185A (ja) 表面外観に優れた電気Znめっき鋼板
JPH04165096A (ja) 電子部品用リード線
JP2811407B2 (ja) 表面外観に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08165593A (ja) 均一表面外観に優れた電気Znめっき鋼板
JP2978073B2 (ja) 均一表面外観に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法
JPH07316878A (ja) 表面外観に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3437663B2 (ja) 表面光沢に優れた電気Znめっき鋼板の製造方法
JPH08120483A (ja) 表面外観に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS63153253A (ja) 鉄系二次加工品用メツキ剤
JP3867199B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3408356B2 (ja) 電気Znめっき鋼板の製造方法
JP2726144B2 (ja) 被覆性と密着性に優れた高耐食性Pb‐Sn合金めっきCr含有鋼板の製造法
JPS61177378A (ja) 塗装性能にすぐれたクロメ−ト系処理被覆Cr含有系鋼板
JP2006206928A (ja) めっき外観に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3122632B2 (ja) 表面外観に優れた電気亜鉛めっき鋼板
JP3965114B2 (ja) 外観の優れたSn系金属めっき鋼板及びその製造方法
JP2001316860A (ja) 美麗な電気亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JPS6119794A (ja) 積層メツキ鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702