JPH08277003A - 無機質固形都市廃棄物の減容装置 - Google Patents

無機質固形都市廃棄物の減容装置

Info

Publication number
JPH08277003A
JPH08277003A JP9174796A JP9174796A JPH08277003A JP H08277003 A JPH08277003 A JP H08277003A JP 9174796 A JP9174796 A JP 9174796A JP 9174796 A JP9174796 A JP 9174796A JP H08277003 A JPH08277003 A JP H08277003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume reduction
inorganic solid
volume
municipal waste
solid municipal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9174796A
Other languages
English (en)
Inventor
Gianfranco Meloni
メローニ ジャンフランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tecnova Srl
Original Assignee
Tecnova Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tecnova Srl filed Critical Tecnova Srl
Publication of JPH08277003A publication Critical patent/JPH08277003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3092Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor with two or more stationary press boxes co-operating alternately with a press ram or simultaneously with press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/3035Means for conditioning the material to be pressed, e.g. paper shredding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/305Drive arrangements for the press ram
    • B30B9/3053Hand- or foot-operated presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/306Mechanically-driven presses
    • B30B9/3064Mechanically-driven presses by screw means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/306Mechanically-driven presses
    • B30B9/3067Mechanically-driven presses by rack-and-pinion means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • B29B2017/0057Externally powered deformation tools, e.g. tools being part of relatively big non domestic installations, powered by motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • B29B2017/0063Manually driven deformation tools, e.g. tools being part of domestic installations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • B29B2017/0068Softening the hollow articles by heat and causing permanent deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックボトル、ボール紙の箱、缶、ガ
ラス瓶等の中空で嵩張った無機質の固形都市廃棄物の減
容を行い、家庭におけるごみ収集、ことに分別収集を一
層効率的にする小型の減容装置を提供する。 【解決手段】 少なくともひとつのごみ収集兼減容容器
(2、2’)に結合することができる、少なくともひと
つの電動機駆動または手動の減容ユニット(1)を包含
する最小限の構造から、一層複雑な構造まで、任意に変
更できるモジュール形式の構造を有する減容装置とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機質の固形都市廃棄
物、ことに中空の物体等を減容する装置、例えばプラス
チックのボトル、カートン、及び/またはボール紙の
箱、容器、タンク、ブリキ缶、ポット、ブリスター、ガ
ラス瓶等、一般に各種容器及びパッケージのような中空
で嵩張った物体の寸法と体積を減ずる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】中空の物体は、物品の販売用の包装とし
て大抵の様々な物品に最初から伴っているものである。
一旦物品すなわち関連する生産物を使用してしまうと、
その容器や包装は、一時的に部屋のくずかごに入れら
れ、それから、例えば道路に置いてあるごみ収集容器の
ような収集容器に捨てられる。家庭のごみの中で、包装
廃棄物及び無機質材料の中空の物体からなる容器廃棄物
は、ごみの全体積の80パーセントにも及び、残りが湿
った有機質の、一般に生ごみと呼ばれるごみである。中
空の包装からなるごみの特殊性は、ごみの収集及び処理
における問題となる要因のひとつと考えられている。こ
れは、使用されている材料のために、容器、包装廃棄物
が、広い地域のエコロジーバランスを脅かす環境問題を
生ずるという事実を述べるまでもないことである。
【0003】この状況において、正確で低コストの分別
収集をするという方針が、段々と難しくなり、経済的に
実施しがたくなってきている。実際的な容易かつ経済的
なシステムにより無機質の固形都市ごみを強力にかつ実
質的に減容することは、混在ごみ収集のみならず分別収
集をも楽にすることとなろう。事実、大きく減容するこ
とは、生ごみ用のプラスチック袋の消費量を現在の20
ないし30分の1に減らすことを可能にするばかりでな
く、家庭でごみ捨て場に行かなければならない回数をも
減らすこととなる。これに応じた節減が、特製のトラッ
クによる回収前の集積に要する特製のごみ箱の数にもな
されることとなり、これにより市営の集積場からごみ処
理場への輸送回数も削減される。
【0004】無機質固形ごみの重量−容積−寸法比を一
層適当なものとすることは、分別収集を合理的なものと
し、これにより、分別段階を上流側、すなわち家庭の生
ごみ収集段階に移すことを可能にする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、収集段階に
先立つ段階、すなわち家庭における段階において固形の
都市ごみの減容を可能とする冒頭記載の形式の装置を提
供し、しかもこの装置の購入コスト及びランニングコス
トの両方を低く抑えるとともに、この装置の適用及び操
作の可成りの融通性を確保することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、個人のプライ
ベート用として通常の家庭用機器として典型的な構造及
び限られた寸法を呈する前述の形式の減容装置によって
上述の目的を達成するものである。
【0007】本発明による装置は、モジュール型の構造
のもので、その形状は、少なくともひとつの収集兼減容
容器と結合することができる少なくともひとつの減容ユ
ニットを包含する最小構造体から、段々と複雑な構造体
へと任意に変更することができる。この収集兼減容容器
は、通常の家庭用ごみパッケージの寸法に対応して実質
的に限定された寸法を有する。
【0008】本発明の他の実施例によれば、減容ユニッ
トは、複動式のリニアアクチュエータを包含し、このリ
ニアアクチュエータのロッドが、圧縮板を担持し、この
圧縮板が、収集兼減容容器の対向する側部に形成した対
向するストライカ表面と協働する。
【0009】減容ユニット及び収集兼減容容器は、互い
に取り外し可能に組み付けることができ、複数の更なる
手段及び補助装置を設けたり設けなかったりすることが
できる。
【0010】本発明の第1の改良によれば、例えば袋ま
たはその類似物のようなパッケージの内部に直接に設け
た収集兼減容手段が、収集兼減容容器に関連させられ
る。
【0011】さらに、減容されたごみが収集されている
パッケージを自動的に閉鎖する手段と、ごみである中空
物の粉砕及び/または予減容のための手段とを互いに組
み合わせて備えるようにすることができる。
【0012】本発明の更なる変形例によれば、少なくと
も減容ユニットが、並進及び/または回転によって、複
数の収集兼減容容器のひとつから次へと交互に移動可能
に装架されており、それぞれの収集兼減容容器は、それ
ぞれ所定の種類のごみを収集し減容するようにしたもの
で、これにより、各家庭の段階で既に、分別ごみ収集及
び処理を容易に可能にしている。
【0013】本発明はまた、特許請求の範囲の従属項に
記載の更なる改良にも関するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の特徴及び利点は、図面を
参照して述べるいくつかの非限定的な好適な実施例につ
いての以下の記載からさらに明らかとなろう。
【0015】図1及び図2に示す最も単純な実施例にお
いて、本発明の減容装置は、減容ユニット1と、符号R
を付されたプラスチックボトルの形で示された中空物体
のための収集兼減容容器2とから成っている。
【0016】減容ユニット1(図4ないし図6)は、例
えば入れ子式に伸縮可能なロッド301を包含する形式
のリニアアクチュエータ201を駆動する動力ユニット
101からなる。この電気式の動力ユニット101は、
特別の自動巻き上げスプール501(それ自体は公知)
に装架された電力供給ケーブル401により給電され、
制御スイッチ601により作動される。さらに、ひとつ
の改良策によれば、リニアアクチュエータ201はま
た、例えばくぼみを有する制御レバ−701により手動
操作可能としてもよい。動力ユニットすなわち駆動モー
タ(原動機)101は、好適には直流を供給される電気
式のものとし、バッテリーで給電できるようにすること
もできる。
【0017】収集兼減容容器2は、側部充填ドア102
を有するもので、また、例えばスナップ係合可能なフッ
ク3により減容ユニット1へ取り外し可能に取り付ける
ことができる。
【0018】収集兼減容容器2は、伸縮可能なロッド3
01を横断する開放結合端部を有し、この収集兼減容容
器の長手方向軸線は、伸縮可能なロッド301の軸線に
実質的に平行である。収集兼減容容器2の、前述の開放
端部とは反対側の端部は、同じく伸縮可能なロッド30
1の横断方向の静止ストライカ壁202により閉ざされ
ている。伸縮可能なロッド301は圧縮板801を担持
しており、この圧縮板801は、収集兼減容容器2のス
トライカ壁に平行である。従って、収集兼減容容器2内
に収集された中空の物体Rは、圧縮板801とストライ
カ壁202との間で圧縮されて減容される。
【0019】好適には、収集兼減容容器2は、減容ユニ
ット1の伸縮可能なロッド301の軸線を中心として対
称的な円筒形を示し、圧縮板801は、伸縮可能なロッ
ド301と同軸で、円筒形の収集兼減容容器2の内径よ
りもわずかに小さい直径の円板からなる。減容ユニット
1は収集兼減容容器2の円形の端部に装架されている。
他方、この端部とは反対側の円形の壁はストライカ壁2
02である。
【0020】減容ユニット1のリニアアクチュエータ2
01は、伸縮可能なロッド301の伸長方向及び後退方
向の両方に作動させ得る形式のものである。いうまでも
なく、図3の変形例に示すように、伸縮可能なロッド3
01の後退または戻りの運動はまた、一方の端部を圧縮
板801に、他方の端部をリニアアクチュエータ201
それ自体の静止本体に連結した戻し弾性手段4によって
も達成することができる。
【0021】図1ないし図3に示した装置では、収集兼
減容容器2は、減容ユニット1の下に直立の姿勢で配設
されている。リニアクチュエータ201は垂直方向下方
に作用する。しかし、この配置は限定的なものではな
い。このことは、図7及び図8からわかる。すなわち、
図7及び図8に示した装置では、図1ないし図3の装置
と同様に、減容ユニット1は装置を支持する側であり、
収集兼減容容器2は減容ユニット1の上に配設され、リ
ニアアクチュエータは垂直方向上方に作動して圧縮を行
う。
【0022】本発明の更なる改良によれば、圧縮板80
1が、ごみRが集積される収集兼減容容器2の底部を直
接形成することを避けるために、圧縮板801に面する
収集兼減容容器2の端部に、底板302を設ける。この
底板302は、収集兼減容容器2の内部に軸線方向に滑
動可能に配設され、その上に圧縮板801が作用する。
【0023】図9に示す変形例では、減容ユニット1
は、伸縮可能なロッド301の伸張方向に関する限り、
収集容器の垂直方向を横切るように装架されている。
【0024】この場合、収集容器2’は、ゴミRが供給
される減容室5の下方に配置される。ごみRは、減容室
5の垂直の側壁とロッド301に装架された平行かつ実
質的に補形をなす圧縮板801との間における水平方向
の圧縮作用により減容される。一旦減容された後、ゴミ
Rは収集容器2’に集積される。すなわち、減容された
ごみRは、重力により、減容室5から、この減容室5と
収集容器2’との間の仕切りに設けられた開放可能のド
ア402を通って収集容器2’へと移送される。
【0025】これらの実施例のすべてにおいて、ごみR
は、特別の室内で直接に減容されるか、定まった容器内
に自由に収集される。従って、減容後、ごみは収集され
て、例えばプラスチックの袋またはその類似物のような
特別の入れ物に詰め込まれなければならない。
【0026】図10ないし図16は、本発明による装置
の第1の実施例を示す。この実施例では、ごみRは、例
えばごみ袋Sのようなパッケージの内部に収集され、こ
こで直接に減容される。
【0027】この実施例では、収集兼減容容器2とその
上に減容ユニットとの間に、中間のハウジング室7が円
筒形のジャケット部材8のために設けられている。この
ジャケット部材8は収集兼減容容器2内に同軸にはめる
ことができるとともに、これから完全に抜き去ることも
できる。
【0028】ハウジング室7は円筒形であって、収集兼
減容容器2の直径に対応する直径を有し、これは、管状
のジャッケット部材8の外径よりも若干大きい。ハウジ
ング室7の軸線方向長さは、ジャケット部材8の長さ、
または収集兼減容容器2の長さに対応する。
【0029】側部充填ドア102を介して、減容したご
みのためのごみ袋Sを収集兼減容容器2内に導入する。
このごみ袋Sは、開放されて広げられた状態で収容さ
れ、このため、管状のジャケット部材8はごみ袋Sに上
方からはめ込まれ、ごみ袋Sの内部と側部周壁との間に
剛性壁を形成する。このような操作の終わりには、図1
3に示すように、管状のジャケット部材8が、収集兼減
容容器8に内部空間に位置するごみ袋S内に完全に収容
される。従って、ごみRは、上方から、すなわち中間の
ハウジング室7のドア107からジャケット部材8の内
部空間に導入されることとなる。
【0030】図14において、ごみ袋Sが一旦所定の充
満レベルに達すると、圧縮板801が上方からジャケッ
ト部材8内のごみRを押圧する。従って、この場合ごみ
Rの減容は、ごみ袋Sを傷めることなく、剛性のジャケ
ット部材8の内部で行われる。
【0031】減容の終わりには、圧縮板801は引き戻
され、ジャケット部材8はごみ袋Sから引き出されて、
このごみ袋Sは閉じられて、ごみ捨て場所に運ばれる。
【0032】図10ないし図16に示す実施例では、ジ
ャケット部材8は、圧縮板801によりふたつの位置の
間で押し進められる。圧縮板801は、少なくともふた
つの直径方向に対向する位置に、好適には釈放可能形式
の取り外し可能な半径方向係止手段9を備えている。こ
れらの半径方向係止手段9は、例えばジャケット部材8
の壁部に形成したノッチに係合する半径方向の歯部を有
するものとする。
【0033】本発明の更なる特徴によれば、圧縮板80
1は、少なくともふたつの互いに同軸の部分、外部環状
部分とこれに補形となる中央円板とにより形成されてい
る。これらふたつの部分のそれぞれは、関連するリニア
アクチュエータにより各個に制御可能、例えば駆動用の
入れ子式に伸縮可能なロッド301、301’により制
御することができる。
【0034】管状のジャケット部材8を降下させるため
と、ごみRの圧縮のために、中央円板の環状部分に係合
させたロッド301、301’は一緒に作動して、圧縮
円板801の前記ふたつの部分を移動させる。ジャケッ
ト部材8が、ごみが減容されたごみ袋Sから引き出され
ると、ジャケット部材8を担持する環状部分だけを軸線
方向上方に引き上げるのに有利である。これに対し、圧
縮円板801の中央部分は、ごみ圧縮位置に止まり、ジ
ャケット部材8が、減容されたごみRが詰まったごみ袋
S全体とともに引き出されることを阻止している(図1
5及び図16)。
【0035】図17及び図18に示すように、管状のジ
ャケット部材8を上下させるのに、違う手段を用いるこ
とができる。この手段は、例えば図17に示すようにラ
ック駆動のものからなる。ラック108は、ジャケット
部材8に垂直方向に向けて軸線に平行に取り付けられて
おり、ピニオン9がこのラック108に係合し、ハンド
ル機構10により回転作動される。
【0036】図18においては、管状のジャケット部材
8の外面には、ナットねじの環状要素11の内歯に係合
するねじ山が形成されている。ナットねじの頭部の周辺
リムは歯部111を有し、この歯部111がハンドル駆
動機構10のピニオン110と係合している。
【0037】さらに、ごみ袋Sを自動的に閉じる手段を
上述の装置に関連させることもできる。この手段は、任
意の形式のものでよい。図21及び図22に示す実施例
では、収集兼減容室2の上部領域のごみ袋Sの開口側に
ふたつのあご部材12、12’が、互いに向き合わせに
配設されており、これによってごみ袋S自体を溶接して
閉じるようにされている。すなわち、これらふたつのあ
ご部材12、12’は、例えば加熱要素により加熱さ
れ、それらの間にごみ袋Sの開口部の上縁部を、予め設
定された力で挾み込むように動かされる。好適には、ふ
たつの顎部材12、12’はまた、吸引ノズル112を
備えている。これらの吸引ノズル112は、ごみ袋Sの
開放縁部の把持をよくして、その位置決めを良好にす
る。
【0038】この自動的に閉じる手段の別例としては、
図23に示すようなひも式自動閉鎖装置がある。この装
置は、ひも保持兼ひも掛けリング13からなる。このひ
も保持兼ひも掛けリンング13では、スプールまたはリ
ール15から巻きほごされる緊結ひも14が内部から外
部へと実質的に半径方向に通る。ひも保持兼ひも掛けリ
ング13がごみ袋Sの開口部を中心として回転すると、
ひも14はそのまわりに巻かれて、ごみ袋S自体を閉じ
るのである。
【0039】ごみ袋を閉じる手段はまた、プライヤ型の
ものでもよく、これは、自動式のもでも、手動式のもの
でもよい。
【0040】前述の図に示した装置の更なる改良によれ
ば、中間のハウジング室7の供給用のドア107の領域
に、中空のごみRを減容する予処理手段を設けることを
可能にしている(図19及び図20)。
【0041】ドア107の領域では、ごみ供給開口が側
部供給ホッパ207として形成されている。このホッパ
207の内部に、ごみR粉砕手段を設けることができ
る。このごみ粉砕手段は、ハンドル機構10により駆動
される、組をなす回転ブレード16により例示されてい
る。操作は原動機駆動、特に電動機等でもできる。
【0042】図20の例では、回転ブレードの代わり
に、中空のごみRを全体的に予圧縮するローラ17が設
けられている。
【0043】図24の例では、ごみである中空の物体R
を予処理するための熱処理、ことに蒸気を用いる熱処理
を行なっている。
【0044】このために中間のハウジング室8に関連さ
せた蒸気発生手段18は、例えば加熱要素118により
加熱される小型ボイラからなるものとすることができ
る。蒸気供給ノズルが小型ボイラから延びており、ドア
107の支持部材307に装架した中空の物体Rに係合
している。また、蒸気の流れを開閉する手段407もド
ア107に装架されており、これがノズル218と協働
している。ドア107が閉じている時、これを外部から
操作する。蒸気によるにしても、また他の手段によるに
しても、熱処理は、熱収縮材料にとっては特に有益な手
段であり、減容に先立ってごみRの体積を少なくとも部
分的に予め減じさせることが確かめられる。
【0045】ごみRの殺菌手段もまた、本発明装置に関
連させることができる。この殺菌手段は、任意の形式の
ものでよく、例えば殺菌灯やその他のシステムも用いる
ことができる。ことに、図24及び図25に示す例で
は、殺菌は、高温蒸気により、及び/または殺菌物質を
この蒸気自体に混合することにより行っている。
【0046】図26ないし図29においては、分別ごみ
の収集と減容のための本発明のふたつの変形例が例示さ
れている。この場合、減容ユニット1は、中間のハウジ
ング室7が存在し、かつそれが必要であるならば、この
ハウジング室に関連させることができる他の任意の付加
的な手段とともに、台車のような担持構造体上に装架さ
れる。この台車のような担持構造体は、例えばプラスチ
ック材料用、紙用及び缶用などの異なった収集兼減容容
器2を配置したいくつかの収集ステーションを次から次
へと辿る予め定めた経路に沿って移動できる。各ステー
ションでは、減容ユニット1及び、もしあるならば中間
のハウジング室7が、対応する収兼減容容器2と合致す
るに至り、前述のように分別収集作業を可能にしてい
る。
【0047】図26及び図27の例では、減容ユニット
1及び中間のハウジング室7は、台車19に装架されて
おり、この台車19は、直線状の経路に沿って配列され
ている少なくともふたつ、ことに3つまたはそれ以上の
数のステーションに次から次へと、水平の方形のガイド
119に沿って移動できる。図28及び図29の例で
は、ステーションすなわち収集兼減容容器2は円形に配
置されており、減容ユニット1及びもしあるとすれば中
間のハウジング室7は、垂直軸線を中心として枢動でき
る支持構造体22の半径方向アーム122の端部にあ
る。前記垂直軸線は、収集兼減容容器2が配置された円
の中心と同心であり、半径方向アームの長さは、減容ユ
ニット1及びあるとすれば中間のハウジング室7が各収
集兼減容容器2と合致する位置にあるように定められて
いる。
【0048】本発明の利点は上述の記載から明らかであ
る。すなわち、本発明装置の主たる機能は、蓄積段階及
び押しつぶし段階を経ることにより処理物体の寸法を大
きく減らすことにある。本発明装置の改善策によれば、
上述の最小限の段階を、粉砕段階及び予備的な部分的押
しつぶし段階、パッキング段階、取り出し段階、自動排
出段階などと容易に行うことを可能にする。本発明によ
る方式は、そのモジュール構成のために、要求、目的及
び処理しようとする物体に従って必要な付属品のすべて
または若干を備えるようにすることができる。
【0049】本発明の更なる特徴によれば、収集したご
みRの第1の量の減容に引き続いて、このごみRを、休
止位置にある同じピストンにより、または加圧作用のピ
ストンに続いて作用する付加的な補助保持要素により、
最後の段階における同じ減容圧力の下にに維持すること
ができる。この操作は、収集兼減容容器内のスペースが
完全になくなるまで、何回も繰り返し実行することがで
きる。
【0050】減容ユニット1は、手、ペダル、フライホ
イール、レバー作動手段または動力及び/または組み合
わせシステムにより機械手段、液圧手段、空力手段など
から減容の力を与えられるようにすることができる。ま
た、例えば液体窒素またはその他の適当なガスのよう
な、圧縮気体または液化ガスの膨張によって与えられる
力を利用することも可能である。一般に、トランスパレ
ット部材、台車持ち上げジャッキ、液圧型スクリュー、
またははさみ式ジャッキを用いることが可能である。駆
動は、レバー、ハンドル、または電気式またはそれらの
結合によるものとすることができる。ことに、電動機駆
動の場合には、主給電源またはバッテリーを備えるもの
とすることができる。
【0051】減容のための圧縮板、壁、ピストン、及び
付加的な能動面には、特別な孔またはチャンネルまたは
溝を設けて、ここに減容したごみを最終的にパッキング
するために用いるひも、鉄のワイヤ、プラスチックの
帯、接着剤などを配設することができる。
【0052】能動減容面はさらに、小さな釘または錐を
備えたものとすることができ、これにより栓がされた中
空の物体に孔をあけて、内部の空気や液体を外に出すよ
うにする。
【0053】ごみである中空の物体Rの外に流れ出た残
りの液体または粉体を回収するために、エプロンまたは
その類似物のような手段を減容室に関連させることもで
きる。
【0054】本発明による装置は、例えば圧力ゲージ、
パイロットランプ、光電池、リミットスイッチ、動力
計、安全ブレーカなどの使用者保護容安全装置を、すべ
ての作動のために装備することができる。
【0055】また、本発明装置に、例えば粉砕機、回転
プレス、破砕機、蒸気または熱風ジェット発生器、さら
には、ひも掛け緊締ユニット、及び/または加熱要素、
マイクロウエーブ発生器、動力制御または手動のサービ
ス装置などの任意のユニットを備えさせることができ
る。
【0056】図10ないし図16について前述した実施
例の管状のジャケット部材はまた、好適には詰め込んだ
ごみのリサイクルという目的と両立する材料でできてお
り閉じひもを備えた使い捨てのシースからなるものとす
ることができる。
【0057】この最終のパッケージは、切断、閉鎖装置
によって、一定量の減容したごみに合わせて切断し、袋
として閉じることができる、連続する管状のシースから
なるものとすることができる。このようなシースは、プ
ラスチックのシート、紙、または布で作られたもののほ
か、網状の材料で作ることもできる。
【0058】ごみRのパッキング袋またはシースはま
た、ごみの種類に従って着色して、分別収集に便利とす
ることもできる。
【0059】図30ないし図33に示すように、更なる
実施例では、減容装置は、上下に重なるふたつの板3
0、31からなるものとすることができる。これらの板
は、互いに蝶番で止められ、この蝶番のある側とは反対
の側にハンドル131を備えている。減容は次ぎに述べ
る3段階で行われる。すなわち、これらの板の間にごみ
Rを導入するように板を開き、導入後閉じて減容し、最
後に再び開いて、減容したごみRを取り出す。
【0060】ふたつの板を閉じる圧縮の力は、例えばピ
ストン、液圧、空力、電気機構などや、ねじ式、レバー
式、歯車式の機械システム、またはこれらの組み合わせ
のような適宜の手段34により増大させることができ
る。これらは、手動により、またはレバー32、ペダ
ル、電気プシュボタン33により操作することができ
る。
【0061】板30、31の減容能動面の少なくとも若
干に、凹凸の模様231、331、230をつけること
ができる。これらの模様は、例えばふたつの対向する板
に、整合するものでも、凹凸が組になるものでもよい。
【0062】これらの板に、ごみである中空の物体に実
質的に補形をなす形状、すなわち一方は中空の物体Rを
受け入れるようにへこんだ形状で、他方がこの物体を押
しつぶすためにこのへこみと補形をなす凸形状となるひ
とつだけの形状部とすることもできる。
【0063】蝶番の付けてない部分では、板30、31
はひとつまたはそれ以上の数の軸線の間で開閉、滑動す
ることができる。その上流側または下流側に前述の力増
大装置と同様な力増大装置を配置することができる。
【0064】本発明の更なる特徴によれば、板30、3
1には、減容しようとするプラスチック材料を軟化する
加熱要素を設けることができる。板30、31はまた、
ブレード、錐またはそれらの類似部材を備えたものとす
ることができる。
【0065】変形例によれば、これらふたつの板は、蝶
番でなく、異なった手段、例えば、相互に滑動するガイ
ドによって互いに拘束することができる。この場合、減
容の力は、スクリュー、ピストン、はさみ手段により、
またはこれらの組み合わせのシステムにより与えられ
る。操作は手動または電動機駆動によるものとすること
ができる。
【0066】上述のように、本発明は、小型で、実際的
であり、経済的で、軽量で携帯もできる、家庭用固形無
機質ごみ減容システムの実現を可能とする。この装置1
台あれば、例えばごみ選別(分別収集)のようないくつ
かの異なった作業を実行することが可能となる。また、
例えば殺菌、縮小、押しつぶし、粉砕、減容及びパッキ
ングのような処置を1台で行うこともできよう。装備し
ている自動機構及び安全手段のおかげで、これらの装置
は、例えば特にプラスチックまたはその他の材料のボト
ル、缶、箱、ドラムなどの無機質固形都市廃棄物の混合
収集及び分別収集の両方に適している。本発明装置は、
単に頭部または容器を動かすだけで、種類別(例えば
紙、缶、ガラスなど)の分別収集が可能である。従っ
て、各家庭、地域社会、店舗またはその類似単位でゴミ
回収の労力、ことに分別収集プロセスをごみ発生源から
改善して、これを一層経済的に、かつ実際的にする。
【0067】本発明による減容装置のコストは特に安
い。これは、正確には、必要最小設備への漸次の組立と
調節を可能にするモジュール構造のおかげである。さら
に、このコストは、使いずての容器に製品の製造業者の
広告を印刷することで相当に安くすることができる。
【0068】一方においてはごみの量のかなりの減少で
あり、他方においては一層効率的な分別収集である、ご
み発生源で得られる利点は、次に続くごみ集積及び処分
段階に直接影響する。ことに、有効な上流側での分別に
より、ごみは、それが堆積されるべきか、リサイクル処
理に回されるべきか、焼却に回されるべきかに従って、
各種の処分場に運搬されることとなる。
【0069】本発明は、図面に例示し上述した実施例に
限定されるものではなく、上述の情報による原理及び特
許請求の範囲の記載から逸脱することなく、ことに構造
上の見地から広く変化変形を行うことができることは明
らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の第1の実施例の斜視図である。
【図2】本発明装置の第1の実施例の一部破断斜視図で
ある。
【図3】図1及び図2に示した装置の変形例の一部破断
斜視図である。
【図4】本発明による装置の減容ユニットの正面斜視図
である。
【図5】本発明による装置の減容ユニットの側面斜視図
である。
【図6】本発明による装置の減容ユニットの側面斜視図
である。
【図7】減容ユニットが前述の図の場合とは反対の方向
に作動する本発明装置の更なる変形例の一部破断斜視図
である。
【図8】減容ユニットが前述の図の場合とは反対の方向
に作動する本発明装置の更なる変形例を示す図である。
【図9】減容が水平運動に引き続いて行われる本発明装
置の変形例の斜視図である。
【図10】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の斜視図である。
【図11】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図12】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図13】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図14】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図15】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図16】減容が減容ごみパッキング手段の内部で行わ
れる本発明装置の第2の実施例の一部破断斜視図であ
る。
【図17】図10ないし図16に示した装置の第1の変
形例の斜視図である。
【図18】図10ないし図16に示した装置の第2の変
形例の斜視図である。
【図19】減容しようとするごみを破砕する手段を備え
た本発明装置の1実施例の斜視図である。
【図20】予減容手段を備えた本発明装置の更なる実施
例の斜視図である。
【図21】自動パッケージ閉鎖手段を備えた、図10な
いし図16に示した装置の1実施例の斜視図である。
【図22】自動パッケージ閉鎖手段を備えた、図10な
いし図16に示した装置の1実施例の斜視図である。
【図23】図21及び図22に示した装置の変形例の斜
視図である。
【図24】熱ごみ予処理手段を備えた本発明装置の1実
施例の斜視図である。
【図25】熱ごみ予処理手段を備えた本発明装置の1実
施例の斜視図である。
【図26】分別ごみ収集兼減容のための本発明装置の1
実施例の斜視図である。
【図27】分別ごみ収集兼減容のための本発明装置の1
実施例の斜視図である。
【図28】図26及び図27に示した装置の変形例の斜
視図である。
【図29】図26及び図27に示した装置の変形例の斜
視図である。
【図30】本発明によるごみ減容装置の更なる実施例の
斜視図である。
【図31】本発明によるごみ減容装置の更なる実施例を
示す図である。
【図32】本発明によるごみ減容装置の更なる実施例の
斜視図である。
【図33】本発明によるごみ減容装置の更なる実施例の
斜視図である。
【符号の説明】
R 中空の物体またはごみ S ごみ袋 1 減容ユニット 101 動力ユニット 102 側部充填ドア 107 ドア 108 ラック 2 収集兼減容容器または収集兼減容室 2’ 収集容器 201 リニアアクチュエータ 202 ストライカ壁 207 側部供給ホッパ 3 フック 301 伸縮可能なロッド 301’ 伸縮可能なロッド 307 支持部材 4 戻し弾性手段 401 電力供給ケーブル 407 蒸気の流れを開閉する手段 501 自動巻き上げスプール 601 制御スイッチ 7 ハウジング室 701 制御レバー 8 ジャケット部材 801 圧縮板 9 半径方向係止手段またはピニオン 10 ハンドル機構 110 ピニオン 11 環状要素 111 歯部 12 あご部材 12’ あご部材 13 ひも保持兼ひも掛けリング 14 ひも 16 回転ナイフ 17 ごみを予圧縮するローラ 18 蒸気発生手段 118 加熱要素 19 台車 119 ガイド 218 ノズル 22 支持構造体 122 半径方向アーム 30 板 31 板 131 ハンドル 32 レバー 33 電気プシュボタン 230 模様 231 模様 331 模様

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機質の固形都市廃棄物、ことに中空の
    物体、パッケージまたはその類似物、例えばプラスチッ
    クのボトル、カートン、及び/またはボール紙の箱、容
    器、タンク、ブリキ缶、ポット、ブリスター、ガラス瓶
    など、一般に容器及びパッケージのような中空で嵩張っ
    た物体(R)の寸法と体積を減じる減容装置において、
    個人のプライベート用の通常の家庭における用途として
    典型的な構造と限られた寸法とを有することを特徴とす
    る無機質固形都市廃棄物の減容装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無機質固形都市廃棄物の
    減容装置において、廃棄物(R)の少なくともひとつの
    収集兼減容容器(2、2’)に結合(3)できる少なく
    ともひとつの原動機駆動または手動(701)の減容ユ
    ニット(1)を包含する最小限の構造から、一層複雑な
    構造まで任意に変更できるモジュール形式の構造と形状
    を有することを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の無機質固形都市廃棄物の
    減容装置において、前記収集兼減容容器(2、2’)
    が、通常の家庭用の廃棄物パッケージの寸法に対応する
    実質的に限られた寸法を有することを特徴とする無機質
    固形都市廃棄物の減容装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、前記減容
    ユニット(1)が、収集兼減容容器(2)の静止のスト
    ライカ壁(202)に対する廃棄物(R)圧縮手段(2
    01、301、801)を包含し、この廃棄物圧縮手段
    が、機械式、水圧式、油圧式、空力式及び/またはそれ
    らの組み合わせまたは液体窒素またはその他の好適なガ
    スのような圧縮ガスまたは液化ガスの膨張による手段か
    らなり、手動または原動機(101)、ことに主給電源
    またはバッテリーにより給電される電動機により作動さ
    せられることを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、前記圧縮
    手段が、少なくともひとつの複動リニアアクチュエータ
    (201)からなり、この複動リニアアクチュエータの
    ロッド(301)が圧縮板(801)を担持しており、
    この圧縮板(801)が、前記収集兼源容容器(2)の
    反対側に形成された対向する静止ストライカ面(20
    2)と協働することを特徴とする無機質固形都市廃棄物
    の減容装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項に記載
    の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、前記減容
    ユニット(1)及び前記収集兼減容容器(2、2’)が
    互いに取り外し可能(3)に組み付けられており、複数
    の他の手段及びモジュールとして取り付け可能または可
    能でない廃棄物(R)予備処理の補助装置をそなえるこ
    とが可能なことを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減
    容装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項に記載
    の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、互いに組
    み合わされ手動(10)または原動機駆動機構により作
    動される粉砕/押しつぶし手段(16)を備えたことを
    特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか1項に記載
    の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、機械式で
    手動(10)または原動機駆動可能の中空物体廃棄物
    (R)結合の偏平化及び/または予備減容手段(17)
    を包含することを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減
    容装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載
    の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、廃棄物
    (R)結合の熱処理手段(18、118、218)を包
    含することを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の無機質固形都市廃棄物
    の減容装置において、熱空気または蒸気ジェット発生手
    段(18、118)を、熱い蒸気または空気を廃棄物で
    ある中空の物体(R)内及び/またはその周囲に供給す
    る手段とともに備えていることを特徴とする無機質固形
    都市廃棄物の減容装置。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の無機質固形都市廃棄物
    の減容装置において、中空の物体(R)を加熱する加熱
    要素を備えることを特徴とする無機質固形都市廃棄物の
    減容装置。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし11のいずれか1項に
    記載の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、圧縮
    板(801、31)及び静止板(202、30)が補形
    的なくぼみ及び突起構造(230、231、331)及
    び/または中空の物体(R)を刺し通す錐またはブレー
    ドを備えていることを特徴とする無機質固形都市廃棄物
    の減容装置。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし12のいずれか1項に
    記載の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、パッ
    ケージ(S)、例えば袋、シース、シートまたはネット
    またはこれらの類似物、の内部で直接収集し減容するた
    めの手段(7、8)が前記収集兼減容容器(2)に関連
    していることを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容
    装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の無機質固形都市廃棄
    物の減容装置において、前記圧縮手段(301、80
    1)がパッケージ及び/または袋(S)の内部において
    その充填方向に動け、前記パッケージまたは袋(S)に
    挿入、取り出しが交互にかつ同軸にできる管状の壁
    (8)が設けてあり、この管状の壁(8)が、前記パッ
    ケージまたは袋(S)内の挿入位置ではパッケージまた
    は袋(S)の周壁の内側に重合し、前記パッケージ及び
    /または袋(S)の壁に直接接触していない廃棄物
    (R)減容室を形成することを特徴とする無機質固形都
    市廃棄物の減容装置。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の無機質固形都市廃棄
    物の減容装置において、前記圧縮手段(301、80
    1)が前記管状のジャケット部材(8)の運動手段であ
    り、前記管状のジャケット部材(8)の抜き出しまたは
    取り出しに際して減容した材料(R)を正規位置に保持
    する手段を備えることを特徴とする無機質固形都市廃棄
    物の減容装置。
  16. 【請求項16】 請求項14記載の無機質固形都市廃棄
    物の減容装置において、前記管状のジャケット部材
    (8)を動かす独立の手動または原動機駆動の手段
    (8、9、10、110)を備えることを特徴とする無
    機質固形都市廃棄物の減容装置。
  17. 【請求項17】 請求項14ないし16のいずれか1項
    に記載の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、自
    動パッケージまたは袋(S)閉鎖手段(12、12’、
    13、14、15)すなわち溶接、接着、ひも掛け装
    置、バインダまたはこれらの類似手段に基づく閉鎖手段
    を備えたことを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容
    装置。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし17のいずれか1項に
    記載の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、パッ
    ケージまたは袋(S)がプラスチックシート、布、不織
    布、紙、またはネット製のもので、既成のパッケージま
    たは袋であるか、切断及び成形装置によりその寸法に切
    断され成形され得る連続ウエブの形式のものであること
    を特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容装置。
  19. 【請求項19】 請求項1ないし18のいずれか1項に
    記載の無機質固形都市廃棄物の減容装置において、予め
    定めた経路に沿って少なくとも2つ、好適には数個の収
    集兼減容容器(2)を配置し、付属部材(16、17、
    18、118、218)があればこれを備えた減容ユニ
    ット(1、7)を、ガイド手段(119)上またはこれ
    を中心として滑動させ、ひとつの減容ステーションから
    他の減容ステーションへと前記経路に沿って移動出来る
    台車(19)またはその類似手段(22、122)のよ
    うな支持構造体上に装架し、前記減容ステーションにお
    いて前記減容ユニット(1)を予め定めた異なる収集兼
    減容容器(2)と合致するようにしたことを特徴とする
    無機質固形都市廃棄物の減容装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の無機質固形都市廃棄
    物の減容装置において、前記減容ステーションすなわち
    収集兼減容容器(2)を直線状の経路に沿って分布さ
    せ、前記減容ユニット(1)及び付属部材(9ないし1
    8)があればこれを備えた中間要素(7)を、直線状の
    ガイド(119)上を滑動する台車(19)に装架した
    ことを特徴とする無機質固形都市廃棄物の減容装置。
  21. 【請求項21】 請求項19記載の無機質固形都市廃棄
    物の減容装置において、前記減容ステーションすなわち
    収集兼減容容器(2)を円形の経路に沿って分布させ、
    前記減容ユニット(1)及び付属部材(9ないし18)
    があればこれを備えた中間要素(7)を、支持構造体
    (22)の半径方向アーム(122)により担持させ、
    この半径方向アーム(122)を、前記円形の経路に同
    軸の軸線を中心として回動でき、異なった角度位置にお
    いて前記減容ユニット(1)が前記収集兼減容容器
    (2)と合致するような長さのものとしたことを特徴と
    する無機質固形都市廃棄物の減容装置。
  22. 【請求項22】 請求項19記載の無機質固形都市廃棄
    物の減容装置において、前記減容ユニット(1)及び付
    属部材があればこれを備えた関連する中間要素(7)を
    固定のものとし、1以上の異なった種類の廃棄物(R)
    用の収集兼減容容器(2)を交互にこの固定の減容ユニ
    ット及び中間要素にもちきたらすようにしたことを特徴
    とする無機質固形都市廃棄物の減容装置。
JP9174796A 1995-03-24 1996-03-22 無機質固形都市廃棄物の減容装置 Pending JPH08277003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A000001 1995-01-04
ITAL950001 IT1280627B1 (it) 1995-03-24 1995-03-24 Dispositivo compattatore di rifiutoi solidi urbani, inorganici, in particolare di corpi cavi o imballaggi. o simili.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08277003A true JPH08277003A (ja) 1996-10-22

Family

ID=11333377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174796A Pending JPH08277003A (ja) 1995-03-24 1996-03-22 無機質固形都市廃棄物の減容装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5768988A (ja)
EP (1) EP0733466B1 (ja)
JP (1) JPH08277003A (ja)
AT (1) ATE205445T1 (ja)
CA (1) CA2171994A1 (ja)
DE (1) DE69615072T2 (ja)
IT (1) IT1280627B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522755A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 エムピーイー、プロダクツ、アクティーゼルスカブ 容器の内容物を圧縮するための蓋構造
JP2014114117A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hokuei Co Ltd ゴミ圧縮機
CN105668072A (zh) * 2016-01-19 2016-06-15 长沙鹏跃五洋信息科技有限公司 一种微型垃圾处理设备

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109002A (en) * 1998-10-06 2000-08-29 Mccabe; James K. Apparatus and method for supporting and protecting a bag during compacting of waste
IT1302368B1 (it) * 1998-10-12 2000-09-05 Salvatore Apicella Dispositivo per ridurre il volume di bottiglie termoplastiche vuotemediante l'uso di vapore
US7018582B2 (en) * 2000-05-04 2006-03-28 Bale Fusion Limited Method and apparatus for forming an article and an article formed thereby
WO2004024355A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Whirlpool Canada Inc. Device and process for processing organic waste
US7398735B1 (en) * 2005-12-16 2008-07-15 Sunderland Howard F Bernoulli type, non-contact air-activated lifting and tamping device
ITMI20060259A1 (it) * 2006-02-14 2007-08-15 Italdibipack Spa Macchina a campabna per il confezionamento di prodotti con un film termoretraibile monopiega
US8307763B2 (en) * 2006-07-10 2012-11-13 Kuwait University Can crusher
US20080006160A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Al-Awadhi Hanan M The can crusher
GB2446566B (en) 2007-02-15 2009-01-07 Aew Delford Systems Ltd Control of food slicing machines
TWM326858U (en) * 2007-08-20 2008-02-11 Michilin Prosperity Co Ltd Swinging apparatus for increasing the volume of waste paper can
US7708217B2 (en) * 2007-10-15 2010-05-04 Michilin Prosperity Co., Ltd. Shredder with waste leveler and compactor
ES2362071B1 (es) * 2008-09-12 2012-07-24 Enerpal, S.A. Máquina para recoger envases y plataforma de recogida selectiva.
PT104276A (pt) 2008-12-04 2010-06-04 Univ Aveiro Compactador de lixo doméstico.
GB0908037D0 (en) * 2009-05-11 2009-06-24 Walsh James P A compactor with collection bag
IT1399963B1 (it) * 2010-05-17 2013-05-09 Iacobucci Hf Electronics S P A Compattatore di rifiuti
CA2829232C (en) * 2011-03-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Modular apparatus and method for compacting trash
DE102012219525A1 (de) * 2012-10-25 2014-04-30 Franke Technology And Trademark Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Kompaktieren von Kunststoffflaschen
ES2478691B2 (es) * 2013-01-18 2015-11-03 Marcos VAQUERO SÁNCHEZ Máquina de compactación de envases
ITNA20130029A1 (it) * 2013-05-22 2014-11-23 Luca Falace Macchinario compattatore multiplo , per rifiuti domestici e pubblici urbani , mediante la forza pneumatica originata da un generatore d' aria , avente n moduli per ogni sezione di rifiuti urbani di diversa origine , per la differenziazione e la compa
SE539595C2 (sv) * 2013-09-17 2017-10-17 Uson Marine Ab Hanteringssystem för torrt avfall
CN104495157A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 南京工业职业技术学院 一种压缩垃圾箱
CN105522744B (zh) * 2014-12-30 2018-02-06 广西科技大学 一种碎纸机的碎纸及碎纸屑压缩装置
US10842331B1 (en) 2015-10-20 2020-11-24 Ali Ebrahimi Afrouzi Debris compacting system for robotic vacuums
US20170291382A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 John Labiak Modular recycling apparatus.
CN106986127B (zh) * 2017-05-23 2023-08-01 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种垃圾转运站及形成方法
GB2576859B (en) * 2019-12-10 2021-03-03 Inheriting Earth Ltd Microplastic compactor and method of compacting microplastics
CN113510135B (zh) * 2021-05-07 2022-11-29 嘉恒医药(江苏)有限公司 一种新冠肺炎病房医疗废物快速清理装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH524521A (de) * 1971-10-28 1972-06-30 Soder Ag Maschf Verfahren zur Lagerung von Haushaltkehricht und Einrichtung zur Ausübung des Verfahrens
CA964632A (en) * 1972-05-30 1975-03-18 Quinto De Filippi Refuse disposal apparatus
DE2234977A1 (de) * 1972-07-17 1974-01-31 Henning Albert Abfallaufnehmer, insbesondere fuer den privaten haushalt
GB1405181A (en) * 1972-12-15 1975-09-03 Commercial Holdings Ltd Compressing apparatus
US3995543A (en) * 1973-03-02 1976-12-07 Constance Radice Compacting apparatus
CH550657A (de) * 1973-07-30 1974-06-28 Gremlich Ernst Abfallpresse.
US3882771A (en) * 1973-09-04 1975-05-13 Whirlpool Co Compactor apparatus
IT1157201B (it) * 1976-06-03 1987-02-11 Schipman Jean Marie Recipiente per rifiuti in particolar modo per apparecchio evacuatore-pressatore di rifiuti domestici e evacuatore-pressatore comprendente un recipiente siffatto
US4073229A (en) * 1976-12-17 1978-02-14 Multi-Pak Corporation Vertical waste compacting apparatus
SE404006B (sv) * 1977-02-10 1978-09-18 Smedlund Kurt Henry Sopseckskarusell med komprimator
US4202939A (en) * 1977-09-01 1980-05-13 Cpc International Inc. Glucoamylase immobilized on cationic colloidal silica
DE2850959C2 (de) * 1978-11-24 1986-06-19 Apura Gmbh, 6502 Mainz-Kostheim Behälter zum Aufnehmen und Pressen von Abfall
NL8003555A (nl) * 1980-06-19 1982-01-18 Ir Gerardus Johannes Antonius Inrichting voor het met afval vullen van een afvalzak.
US4996918A (en) * 1990-02-28 1991-03-05 Carter Neil A Solid waste compactor with multiple receptacles
JPH06183507A (ja) * 1992-01-16 1994-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 家庭用ゴミ処理方法及び家庭用ゴミ処理装置
US5172630A (en) * 1992-01-17 1992-12-22 Thompson Richard M Trash separation and storage system
DE4313764A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 W & R Kaufmann Ag Asp Einrichtung zum Sammeln von Haushaltsabfällen
US5447017A (en) * 1992-10-26 1995-09-05 Becher; Yona Automatic waste recycling machine and disposal system
DE9316074U1 (de) * 1993-04-21 1994-01-20 Baecht Wilhelm Vorrichtung zum Pressen von Abfallstoffen
DE4321784A1 (de) * 1993-06-30 1995-01-12 Martin Dengler Müll-Sammelvorrichtung mit mindestens einer Einwurföffnung zum Entsorgen von Haushaltsmüll wie Kartonagen, Blechdosen, Plastikmaterial, Gläser, Flaschen, Kompostmüll o. dgl.
JPH0724431A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Nikkiso Co Ltd プラスチック容器の減容装置
DE9311662U1 (de) * 1993-08-04 1993-10-14 Alzmetall Werkzeugmasch Abfallpresse
DE9315201U1 (de) * 1993-10-11 1994-02-10 Jochem Matthias Dr Ing Gerät zur getrennten Erfassung, Verdichtung und dadurch platzsparenden Zwischenlagerung einzelner Fraktionen von Hausmüll oder hausmüllähnlichem Gewerbemüll für Haushalte und Gewerbebetriebe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522755A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 エムピーイー、プロダクツ、アクティーゼルスカブ 容器の内容物を圧縮するための蓋構造
JP2014114117A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hokuei Co Ltd ゴミ圧縮機
CN105668072A (zh) * 2016-01-19 2016-06-15 长沙鹏跃五洋信息科技有限公司 一种微型垃圾处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
ITAL950001A1 (it) 1996-09-24
EP0733466B1 (en) 2001-09-12
CA2171994A1 (en) 1996-09-25
ITAL950001A0 (it) 1995-03-24
DE69615072T2 (de) 2002-06-27
DE69615072D1 (de) 2001-10-18
US5768988A (en) 1998-06-23
IT1280627B1 (it) 1998-01-23
EP0733466A3 (en) 1997-02-05
ATE205445T1 (de) 2001-09-15
EP0733466A2 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08277003A (ja) 無機質固形都市廃棄物の減容装置
US3861117A (en) Refuse disposal apparatus
US8001887B2 (en) Universal manual trash compactor
CA2043006A1 (en) Shredder/compactor assembly for recycling waste material
CA2217556A1 (en) Refuse compactor
US4554868A (en) Apparatus for compacting refuse with stabilizers
GB2447612A (en) A waste compactor
US5129318A (en) Revolving recycling compactor having multiple containers
CN109080892A (zh) 一种外卖商家接单用后厨餐盒环保打包装置
US3807299A (en) Trash compactor with removable liner
AU2003280019A1 (en) Waste management system
CN105292601B (zh) 一种自动开袋装置
US3827350A (en) Machine for conditioning waste material for recycling
US4355496A (en) Wrapping machine and method
GB2278311A (en) Compactor
EP0555939B1 (en) Transportable container and method for collecting and/or processing of recyclable waste
CN211944060U (zh) 一种快递包装回收装置
JPH09286503A (ja) ごみ圧縮機能付きごみ箱及びそれを組み込んだごみ箱施設装置
CN212421881U (zh) 一种可降解塑料瓶回收处理装置
GB2435810A (en) Waste compactor
US5570630A (en) Method for compacting and baling refuse and waste material
CN216035314U (zh) 稳定性高速药盒捆扎
TWI824456B (zh) 塑膠廢棄物回收機及其運作方法
WO2000053514A1 (en) Waste disposal bin
WO2007068956A2 (en) Compactor apparatus