JPH08275065A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH08275065A
JPH08275065A JP8099908A JP9990896A JPH08275065A JP H08275065 A JPH08275065 A JP H08275065A JP 8099908 A JP8099908 A JP 8099908A JP 9990896 A JP9990896 A JP 9990896A JP H08275065 A JPH08275065 A JP H08275065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
output
conversion element
signal
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8099908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603459B2 (ja
Inventor
Itsuo Ozu
逸男 大図
Toshimoto Suzuki
敏司 鈴木
Akira Ishizaki
明 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8099908A priority Critical patent/JP2603459B2/ja
Publication of JPH08275065A publication Critical patent/JPH08275065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603459B2 publication Critical patent/JP2603459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システムの複雑さを伴わずに暗電圧による雑
音成分除去が困難。 【解決手段】 光電変換素子1と、光電変換素子1から
第1の期間に出力される出力信号を蓄積する第1の蓄積
手段24と、光電変換素子1から第2の期間に出力される
出力信号を蓄積する第2の蓄積手段9と、光電変換素子
1に対して互いに並列に接続され光電変換素子1からの
出力信号を第1又は第2の蓄積手段24,9に選択的に導
く為の第1及び第2のスイッチ手段22,8と、第1及び
第2の蓄積手段24,9に蓄積された光電変換素子からの
出力信号を同時に第1及び第2の出力ライン19,15に出
力する回路と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光電変換装置、詳し
くは光電変換素子と、該光電変換素子から出力される出
力信号をそれぞれ蓄積する為の第1及び第2の蓄積手段
と、該第1及び第2の蓄積手段に蓄積された信号を第1
及び第2の出力ラインに出力する回路と、を有する光電
変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CCD、MOS等のイメージセン
サを用いたTVカメラ、SVカメラ等において絞り機能
を持ったものがある。このようなオート絞り機能のある
TVカメラ、SVカメラ等を備えている光電変換装置と
しては特開昭60-12759号公報〜特開昭60-12765号公報に
記載されている光電変換装置がある。
【0003】この光電変換装置は半導体トランジスタの
制御電極上にキャパシタを有している光センサセルを複
数個配列した光センサ部から成っている。
【0004】図3は光電変換装置の回路図、図4はその
タイミングチャートを示す図である。
【0005】これらの図において、光センサセル100 ・
・・のキャパシタ電極101 ・・・は駆動ラインに共通に
接続されていて、コレクタ電極102 ・・・は正電圧端子
に共通に接続されている。そして駆動端子は駆動ライン
と接続されている。
【0006】この駆動端子には、光センサセル100 ・・
・を駆動するためのパルス信号が印加されるようになっ
ており、光センサセル100 ・・・のエミッタ端子103 ・
・・は垂直信号ラインと接続され、リセット用のFET
104 ・・・を介して共通に接続されると共にアース端子
GNDと接続されている。
【0007】またFET104 ・・・のゲート電極はリセ
ット端子に共通に接続されている。FET104 ・・・は
スイッチング用の電界効果トランジスタである。
【0008】垂直信号ラインは、FET105 ・・・を介
して蓄積キャパシタ106 ・・・と接続されると共にFE
T107 ・・・のソース電極とも接続されており、このF
ET107 ・・・のドレイン電極は水平信号ラインに共通
に接続され、FET105 のゲート電極は制御端子に共通
に接続される。
【0009】またFET107 のゲート電極は走査回路10
8 の出力端子に接続される。水平信号ラインは、出力増
幅器109 を介して外部出力端子と接続されると共にFE
T110 を介してアース端子GNDとも接続される。
【0010】またFET110 のゲート端子はリセット端
子と接続されている。ここで用いているFET110 は、
水平ラインをリセットするための電界効果トランジスタ
である。
【0011】次に図3の回路の駆動方法を図4のタイミ
ングチャートにより説明する。
【0012】先ず、制御端子及びリセット端子を共にH
レベルにする。するとリセット期間には蓄積キャパシタ
106 ・・・に蓄積された光信号がリセットされる。
【0013】そして光センサセル100 ・・・に蓄積され
ている光信号の読出しは、制御端子がHレベル、リセッ
ト端子がLレベルのとき、駆動端子に読出し用のパルス
信号を印加することにより、光信号が垂直信号ライン上
に読出されて、蓄積キャパシタ106 ・・・に光信号が蓄
積される。
【0014】このように読出し用のパルス信号がHレベ
ルの時に光センサセル100 ・・・の読出しが開始し、所
定期間経過後には読出し用のパルス信号がLレベルにな
り読出しが終了する。
【0015】また制御端子がLレベル、リセット端子が
Hレベルの際には、リフレッシュ動作状態となり、光セ
ンサセル100 ・・・に蓄積された光信号が消去される。
【0016】そしてリフレッシュ用のパルス信号がLレ
ベルになりリフレッシュ動作を終了する。
【0017】つまり、次に再び読出し動作状態になるま
での期間が光センサセル100 にキャリヤを蓄積する蓄積
期間である。
【0018】また、走査回路108 の各出力端子からのパ
ルス信号は、シフトするタイミングに従ってFET107
を順番にオンする。
【0019】この走査回路108 の水平走査によって蓄積
キャパシタ106 ・・・に蓄えられている光信号がシリア
ルに水平ライン上に読出され、出力増幅器109 で増幅さ
れた後に外部出力端子から出力される。
【0020】このように蓄積キャパシタ106 ・・・に蓄
えられた全ての光信号の読出しが終了すると、再び最初
のリセット期間に戻る。
【0021】そして以上の動作が繰返し行なわれる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】上述した光電変換装置
においては、任意の蓄積時間に光センサセル内で発生す
る暗電圧のバラツキのために、光センサセルから読出さ
れた出力信号に雑音が含まれてしまうことがある。
【0023】このため従来から光センサセル内で発生す
る暗電流分に相当する出力信号を事前にレファレンス光
信号として外部記憶装置に記憶し、このレファレンス光
信号よりのレファレンス出力信号と光センサセルから読
出された実際の光信号の出力信号を比較することによっ
て補正を行ない、暗電圧に起因する雑音成分を除去しよ
うとしたものがある。
【0024】しかし、このような従来の光電変換装置に
おいては、光電変換装置のシステム化を図ろうとする場
合に、別に外部回路が必要となるためにシステムがより
複雑化してしまうという問題がある。
【0025】本発明はかかる実状に鑑みなされたもの
で、光電変換素子から読出した光信号を蓄積する光信号
蓄積手段と共に光電変換素子から読出した暗電圧信号を
蓄わえる暗電圧信号蓄積手段を備え、前記光信号蓄積手
段に蓄えられた実際の光信号と、前記暗電圧信号蓄積手
段に蓄えられた暗電圧信号とを別個の出力ライン上に同
時に読出すことによって、暗電圧分に相当する信号を光
センサセルごとに補正し、その出力信号の中から暗電圧
のバラツキに起因する雑音を除去することを目的として
いる。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために、光電変換素子と、該光電変換素子から第
1の期間に出力される出力信号を蓄積する為の第1の蓄
積手段と、該光電変換素子から該第1の期間とは異なる
第2の期間に出力される出力信号を蓄積する為の第2の
蓄積手段と、該光電変換素子に対して互いに並列に接続
され該光電変換素子からの出力信号を該第1又は第2の
蓄積手段に選択的に導く為の第1及び第2のスイッチ手
段と、該第1及び第2の蓄積手段に蓄積された該光電変
換素子からの出力信号を同時に第1及び第2の出力ライ
ンに出力する回路と、を有する光電変換装置を提供する
ものである。
【0027】また、本発明は、複数の光電変換素子と、
各光電変換素子毎に第1のトランジスタを介して設けら
れ、該光電変換素子の出力信号を蓄積する為の第1のキ
ャパシタと、各光電変換素子毎に第2のトランジスタを
介して設けられ、該光電変換素子の出力信号を蓄積する
為の第2のキャパシタと、該第1のキャパシタに蓄積さ
れた信号を第1の出力ラインに順次出力するとともに該
第2のキャパシタに蓄積された信号を第2の出力ライン
に順次出力する為の走査回路と、該第1及び第2の出力
ラインに接続され、該第1及び第2の出力ラインより出
力される同一の光電変換素子からの2つの出力信号の差
分を得る為の差動増幅器と、を有し、該第1及び第2の
トランジスタは夫々並列に接続されており、該第1及び
第2のトランジスタが夫々異なる期間にオンすることに
より、同一の光電変換素子からの2つの出力信号をそれ
ぞれ該第1及び第2のキャパシタに蓄積し、該走査回路
により、該第1及び第2のキャパシタに蓄積された同一
の光電変換素子からの出力信号を同じ期間に該第1及び
第2の出力ラインに出力することを特徴とする光電変換
装置を提供するものである。
【0028】
【発明の実施の形態】まず、本発明の作用について説明
する。
【0029】上記本発明の光電変換装置は、例えば、光
信号蓄積手段に蓄えられた光信号と暗電圧信号蓄積手段
に蓄えられた暗電圧信号とを別個の情報出力ライン上に
同時に読出すと共に暗電圧信号を光センサセルごとに補
正し、出力信号の中から暗電圧のバラツキに起因する雑
音を除去する光電変換装置に用いられるものである。
【0030】そして本発明によれば、暗電圧分に相当す
る雑音をセンサ内で、処理することができるため、外部
回路等が必要とならず、システム構成が平易にでき、低
価格の光電変換装置を提供することができる。
【0031】次に、本発明の一実施形態を添付図面に基
づいて詳細に説明する。
【0032】図1は本発明を用いた光電変換装置の一例
を示す回路図である。この図において、符号1は光電変
換素子である光センサセルで、この光センサセル1は一
次元的に配列されている。
【0033】光センサセル1のキャパシタ電極2は駆動
ラインに共通に接続されると共に駆動端子に接続されて
おり、光センサセル1のコレクタ電極3は正電圧端子に
共通に接続されている。
【0034】また光センサセル1のエミッタ電極4は、
垂直ライン5と接続されており、この垂直ライン5はF
ET6を介して共通に接続され、FET6はアース端子
7に接続される。
【0035】前記FET6のゲート電極にはリセット端
子が共通に接続されている。また垂直ライン5にはFE
T8を介して、キャパシタ9とFET10のソース電極
が接続されており、キャパシタ9はアースライン11を
介してアース端子12が接続されている。キャパシタ9
は光信号蓄積用のキャパシタである。
【0036】FET10のゲート電極は走査回路13の
出力端子14と接続され、FET10のドレイン電極は
水平ライン15を介して出力増幅器16と接続されてい
る。この出力増幅器16の出力側は外部出力端子17と
接続され、外部出力端子17から出力電圧が取出され
る。
【0037】またFET10のゲート電極はFET18
のゲート電極とも接続されており、FET18のドレイ
ン電極は出力ライン19を介して出力増幅器20と接続
されている。この出力増幅器20の出力側は外部出力端
子21と接続されていて、外部出力端子21から出力電
圧が取出される。
【0038】更にFET18のソース電極はFET22
を介して垂直ライン5とも接続されている。
【0039】本実施形態では以上の他に、FET18の
ソース電極とFET22間に垂直ライン23を介してキ
ャパシタ24の一方の電極部が接続され、キャパシタ2
4のもう一方の電極部は前記アースライン11に接続さ
れている。このキャパシタ24が暗電圧信号蓄積用のキ
ャパシタである。
【0040】次に本実施形態の動作について説明する。
【0041】図2のタイミング・チャート図に示すよう
に、光センサセル1・・・には光照射蓄積期間における
光蓄積動作により、光量に応じた光信号を蓄積する。
【0042】先ず、光信号読出し期間になるまでの一定
期間の間に、光センサセル1・・・は光照射によりキャ
リヤの蓄積動作をする。そして、リセット期間において
は制御端子及びリセット端子が共にHレベルとなり、キ
ャパシタ9に蓄えられた電荷をリセットする。
【0043】次に、制御端子をHレベル、リセット端子
をLレベルとして、駆動端子に読出し用のパルス電圧が
印加されると、光センサセル1・・・に蓄積された光情
報は、垂直ライン上に読出される。そしてキャパシタ9
に光信号が蓄積される。
【0044】光信号読出し期間終了後、リセット端子を
Hレベルにして駆動端子にリフレッシュ用のパルス電圧
を印加すれば、光センサセル1・・・がリフレッシュ状
態となり、光センサセル1・・・内に蓄積した光信号が
消去する。
【0045】リフレッシュ期間終了後には、光センサセ
ル1・・・を一時的に遮光し、遮光期間とする。
【0046】この際、光センサセル1・・・には暗状態
において発生する暗電圧の蓄積が行なわれる。ここで暗
電圧蓄積期間と光照射蓄積期間とが同じ時間になるよう
に設定する。次に、暗電圧読出し端子とリセット端子を
共にHレベルにすることによって、リセット期間中にキ
ャパシタ24に蓄えられた電荷をリセットする。
【0047】光センサセル1・・・に蓄積された暗電圧
信号は、暗電圧読出し用端子をHレベル、リセット端子
をLレベルとし、駆動端子に読出し用のパルス電圧Er
を印加し、垂直ライン5上に読出す。このようにしてキ
ャパシタ24に暗電圧信号が蓄積される。
【0048】この暗電圧読出し期間終了後に、暗電圧読
出用端子をLレベル、リセット端子をHレベルとして、
駆動端子にリフレッシュ用のパルス電圧E0 を印加し
て、光センサセル1・・・をリフレッシュ状態にする。
【0049】そして、ある一定時間経過後にリフレッシ
ュ用のパルス電圧をLレベルにすると、リフレッシュ期
間が終了すると共に遮光期間が終了し、さらにリセット
端子をLレベルにする。
【0050】次に、走査回路13の出力端子14からの
出力パルスがシフトするタイミングに従ってFET1
0、FET18を順次オンする。
【0051】この水平走査によってキャパシタ9に蓄え
られた光信号が直列に水平ライン15上に読出される。
また、この読出しに同期して、暗電圧信号を出力ライン
19上に読出す。
【0052】このように、水平ライン15上に読出され
た光信号は、出力増幅器16を通して外部出力端子17
に出力され、一方出力ライン19上に読出された暗電圧
信号は、出力増幅器20を通して外部出力端子21に出
力され、この外部出力端子から出力電圧が取出される。
【0053】そして一定期間後には水平走査期間が終了
し、再びリセット期間に戻り、それ以降は、以上の動作
を繰り返し行なう。
【0054】本実施形態における光電変換装置は以上の
ように動作するため、暗電圧による雑音を除去するため
に、従来の光電変換装置のような付加的な外部回路も必
要とならず、システム構成が平易にできるから、低価格
の光電変換装置にしたいという要望にも応じることがで
きるようになる。
【0055】尚、上記実施形態においては、個別ライン
上に同時に読出された実際の光信号と、暗電圧信号を出
力回路部25において出力増幅器16,20を用いて増
幅し、外部に出力するようにしているが、このような構
成に限定されず、出力回路部25を差動増幅器等に置き
換え、実際の光信号からその中に含まれる暗電圧信号を
差し引いた分の光信号を外部に出力するようにしたもの
であってもよいことは言うまでもない。
【0056】また本実施形態では、暗電圧蓄積期間と光
照射期間とを同時間に設定したがこれに限定されない。
【0057】例えば光センサセル1・・・における暗電
圧の発生量と暗電圧蓄積時間との間の関係を有効に利用
することによって、暗電圧蓄積時間を光照射時間より短
かくし、出力回路部25の出力増幅器16,20の利得
を個々に調整したもの、または蓄積用キャパシタ9・・
・、24・・・の値を調整することにより、上記実施形
態と同等の結果が得られるようにしたものであってもよ
いことは言うまでもない。
【0058】更に本実施形態では光センサセルを一次元
的に並べたものについて説明したがこれのみに限定され
ないことは言うまでもない。
【0059】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、光セン
サセルから読出した実際の光信号を外部に出力する際
に、その中に含む暗電圧に相当する信号を光センサセル
ごとに補正し、出力信号の中から暗電圧のバラツキに起
因する雑音を除去することができる。また、従来の駆動
方法のように付加的な外部回路を必要としないために、
システム構成を平易にでき、経済的な光電変換装置にし
たいという要望にも応じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いた光電変換装置の一例を示す回路
図である。
【図2】図1の光電変換装置のタイミング・チャートで
ある。
【図3】光電変換装置の回路図である。
【図4】図3の光電変換装置のタイミング・チャートで
ある。
【符号の説明】
1 光電変換素子 2 キャパシタ電極 9 光情報蓄積手段 15 情報出力ライン 19 情報出力ライン 24 暗電圧蓄積手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換素子と、該光電変換素子から第
    1の期間に出力される出力信号を蓄積する為の第1の蓄
    積手段と、 該光電変換素子から該第1の期間とは異なる第2の期間
    に出力される出力信号を蓄積する為の第2の蓄積手段
    と、 該光電変換素子に対して互いに並列に接続され該光電変
    換素子からの出力信号を該第1又は第2の蓄積手段に選
    択的に導く為の第1及び第2のスイッチ手段と、 該第1及び第2の蓄積手段に蓄積された該光電変換素子
    からの出力信号を同時に第1及び第2の出力ラインに出
    力する回路と、を有する光電変換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光電変換装置におい
    て、該光電変換素子と該第1及び第2の蓄積手段と該第
    1及び第2のスイッチ手段とで構成される回路が複数配
    列されており、該複数の回路において同時に該第1又は
    第2の蓄積手段への蓄積が行われるように、該複数の回
    路における該第1又は第2のスイッチ手段のゲートがそ
    れぞれ共通に接続されていることを特徴とする光電変換
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光電変換装置におい
    て、該第1及び第2の出力ラインには、該複数の回路か
    ら順次出力信号が出力される光電変換装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の光電変換装置におい
    て、該第1及び第2の出力ラインには、差動増幅器が設
    けられている光電変換装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の光電変換装置におい
    て、該光電変換素子はトランジスタである光電変換装
    置。
  6. 【請求項6】 複数の光電変換素子と、 各光電変換素子毎に第1のトランジスタを介して設けら
    れ、該光電変換素子の出力信号を蓄積する為の第1のキ
    ャパシタと、 各光電変換素子毎に第2のトランジスタを介して設けら
    れ、該光電変換素子の出力信号を蓄積する為の第2のキ
    ャパシタと、 該第1のキャパシタに蓄積された信号を第1の出力ライ
    ンに順次出力するとともに該第2のキャパシタに蓄積さ
    れた信号を第2の出力ラインに順次出力する為の走査回
    路と、 該第1及び第2の出力ラインに接続され、該第1及び第
    2の出力ラインより出力される同一の光電変換素子から
    の2つの出力信号の差分を得る為の差動増幅器と、 を有し、 該第1及び第2のトランジスタは夫々並列に接続されて
    おり、該第1及び第2のトランジスタが夫々異なる期間
    にオンすることにより、同一の光電変換素子からの2つ
    の出力信号をそれぞれ該第1及び第2のキャパシタに蓄
    積し、 該走査回路により、該第1及び第2のキャパシタに蓄積
    された同一の光電変換素子からの出力信号を同じ期間に
    該第1及び第2の出力ラインに出力することを特徴とす
    る光電変換装置。
  7. 【請求項7】 該第1の期間に出力される出力信号は該
    光電変換素子に第1のキャリア蓄積時間に蓄積されたキ
    ャリアに基づく信号であり、該第2の期間に出力される
    出力信号は該光電変換素子に第2のキャリア蓄積時間に
    蓄積されたキャリアに基づく信号であり、該第1のキャ
    リア蓄積時間より該第2のキャリア蓄積時間が長いこと
    を特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
JP8099908A 1996-04-22 1996-04-22 光電変換装置 Expired - Lifetime JP2603459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8099908A JP2603459B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8099908A JP2603459B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 光電変換装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255027A Division JPH0720219B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 光電変換装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275065A true JPH08275065A (ja) 1996-10-18
JP2603459B2 JP2603459B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=14259886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8099908A Expired - Lifetime JP2603459B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062530A (ja) * 2010-10-15 2011-03-31 Canon Inc 放射線撮像装置及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062530A (ja) * 2010-10-15 2011-03-31 Canon Inc 放射線撮像装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603459B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0741493B1 (en) Solid state image pickup apparatus
KR100552946B1 (ko) 확장된 동적 범위의 이미지 센서 시스템
EP0272152B1 (en) Signal reading out circuit
US6927884B2 (en) Solid-state image sensing device
US6747699B2 (en) Solid state image pickup apparatus
US5019702A (en) Photoelectric transducer apparatus having a plurality of transducer elements and a plurality of capacitor elements
US20020167601A1 (en) Solid state image pickup apparatus
US20020175269A1 (en) Method and apparatus for reducing kTC noise in an active pixel sensor (APS) device
JP2000165754A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読出し方法
JPH04290081A (ja) 固体撮像装置
KR19990023618A (ko) 고체 이미지 센서 및 그 구동 방법
US7479995B2 (en) On chip real time FPN correction without imager size memory
JP3495866B2 (ja) 光電変換装置
JP2833729B2 (ja) 固体撮像装置
JPH10257389A (ja) 増幅型固体撮像装置及びその動作方法
JP4082056B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000078472A (ja) 光電変換装置及びそれを用いた撮像装置
JP2000022118A (ja) 撮像装置
JP2603459B2 (ja) 光電変換装置
JPH0720219B2 (ja) 光電変換装置の駆動方法
JP3624585B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2007028107A (ja) 光センサ回路
JPH10233964A (ja) 2値化信号形成用固体撮像装置
JP3149126B2 (ja) 固体撮像装置
JP2678086B2 (ja) 光電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term