JPH08274885A - 電話呼出の処理方法 - Google Patents

電話呼出の処理方法

Info

Publication number
JPH08274885A
JPH08274885A JP7279895A JP27989595A JPH08274885A JP H08274885 A JPH08274885 A JP H08274885A JP 7279895 A JP7279895 A JP 7279895A JP 27989595 A JP27989595 A JP 27989595A JP H08274885 A JPH08274885 A JP H08274885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
service
subscribed
telephone line
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7279895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3145284B2 (ja
Inventor
Gary M Berkowitz
マイケル バークオウィッツ ゲイリー
Thomas H Daugherty
ヘンリー ドーファーティー トーマス
Rand J Edwards
ジェイ.エドワード ランド
S Mark Klerer
クレアー エス.マーク
Lyla R Meader
アール.ミーダー ライラ
Sr Cary A Strohecker
エー.ストロヘッカー シニア. キャリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08274885A publication Critical patent/JPH08274885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145284B2 publication Critical patent/JP3145284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多くの非加入線に対し少ない費用でソフト・
ダイアル・トーンを設定できる電話サービスを提供す
る。 【解決手段】 非加入電話線を管理し、かつ、複数の非
加入線を同じ電話番号および同じ交換機線端ポイントに
関連づけることによって、電話番号の使用を一定に維持
する運用設備が提供される。したがって、多くの非加入
線に対し、少ない費用でソフト・ダイアル・トーンを設
定することができ、これによって、潜在的な電話加入者
が、対話式で非加入線から電話サービスに加入し、電話
サービスを始動させることができる、という利点があ
る。更に、ソフト・ダイアル・トーンを使用すると、顧
客が使用中のネットワークのアクセス終点が特定され、
したがって、不正確な記録を特定することにより、電話
サービスの設定においてオペレーション・システムが使
用するデータベースの内容の正確さが改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気通信網に関する。更
に詳細には、本発明はアクセス網の電話サービスの提供
に関する。
【0002】
【従来の技術】電話サービスをサポートする電気通信網
は通常、特に電話呼の経路指示を実行する電話局の市内
交換機、電話サービスの設定および保守機能を実行する
オペレーション・システム(OS)、および電話交換機を顧
客の敷地に配置された端局装置に相互接続するアクセス
網(通常「ローカル・ループ・プラント」と呼ばれる)
を含む。特に、アクセス網の終点は、個々の電話線を介
して、加入電話機などの顧客の端局装置に接続する。
【0003】電話局の電話交換機は、交換機ポートとも
呼ばれる線端ポイントを備えるインタフェース・ユニッ
トを含む。稼働中(すなわち加入者に割り当てられた)
各線端ポイントは、設定プロセスを介して、電話交換機
により供給される一意の電話番号と関連づけられる。設
定プロセスはまた、このような電話番号を各々、普通旧
式電話サービス(POTS)などのクラスのサービスに関連づ
ける。したがって、電話線とサービスのクラスとの関連
は、電話線と交換機線端ポートとの間に存在する関連に
基づくものである。このような関連は通常、OSのデー
タベースに記録される。
【0004】特定の顧客の敷地で電話サービスを提供す
るために、その敷地に延びる利用可能な(非加入の)電
話線を特定の交換機ポート、一意の電話番号、および特
定のサービス・クラスに関連づける。設定プロセスの重
大な問題の一つは、どの電話線が稼働中か(上述したよ
うに、線端ポイントに関連づけられているか)、どの電
話線が稼働中でないか(非加入か)を識別できるよう
に、どの電話線がどの顧客の装置に接続しているか詳述
する正確なデータの記録を保持することである。
【0005】ローカル・ループ・ポイントが新しいサー
ビスの要求に応じてしばしば再整理され、それによっ
て、新規加入者に延びる電話線が、アクセス網を介して
個々の交換機ポートと相互接続(関連)することを考慮
すると、この要件を満たすのは困難である。このような
関連を示すデータの正確さが維持されなければ、電話サ
ービスの設定は労働集約的になる。すなわち、顧客の敷
地にある電話線を識別するために、技術員を派遣するこ
とになる。
【0006】限定呼ダイアル・トーンとも呼ばれるソフ
ト・ダイアル・トーンは、非加入電話線にも関連づけら
れることがある電話サービスのクラスである。このよう
なサービスにより、利用者は非加入電話線を介して、た
とえば救急用の911および電話加入サービスの611
のような、制限された宛先電話番号の組に電話すること
ができる。ここで、ソフト・ダイアル・トーンのサービ
スは有料のサービスではなく、そのためソフト・ダイア
ル・トーン回線への電話呼は電話局の交換機でブロック
されることが理解できる。
【0007】周知のように、電話サービスは、たとえば
611などの地元の電話局の電話番号にダイアルし、地
元電話会社の代理人に連絡することにより得ることがで
きる。その結果、その代理人は、要求されたサービスを
指定するサービス命令を作成し、それによっていわゆる
作業命令が作成される。作業命令は、終了に数日かかる
ことがあり、(a)特定された敷地にある非加入電話線を
特定し、(b)特定された電話線を、関連づけられた加入
者線交換機と関連づけ、(c)ポートを一意の電話番号に
関連づける情報を含む。
【0008】このような関連づけは、いわゆる最新変更
命令を用いてオペレーション・センターからコンピュー
タで実行される。ローカル・ループ・プラントの関連づ
けは、遠隔地からコンピュータで実行されるものもあ
り、終端ポイントにおいて技術員が手動で実施するもの
もある。
【0009】上述したように、非加入電話線を介して電
話サービスを注文することができる。地方のある電話会
社(Bell South)は、非加入電話線から611などのサー
ビス事務所の電話番号にダイアルして電話サービスを注
文できるよう、選択された非加入電話線にソフト・ダイ
アル・トーンを提供している。このような場合、設定の
プロセスは迅速に進行し、通常は技術員を派遣する必要
がない。しかし、非加入電話線に対するソフト・ダイア
ル・トーン・サービスの提供には、幾つか問題がある。
【0010】その問題は、管理費の増大や交換機ポート
の使用効率低下などで、各非加入線を個々の電話番号に
関連づけることから生じている。さらに、ソフト・ダイ
アル・トーン・サービスは、すべての非加入電話線に対
して設けられているわけではない。というのは、通常、
特定の外部ループ・プラントに関連した非加入電話線の
数が、そのループ・プラントに対応する利用可能な(空
き状態の)線端ポイントの数を上回り、利用可能な電話
番号の数も上回るからである。したがって、交換機ポー
トに接続された非加入線だけが、ソフト・ダイアル・ト
ーン・サービスを与えられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、多くの非加入線に対し少ない費用でソフト・ダイア
ル・トーンを設定できる電話サービスを提供することで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、非加入
電話線の場合、複数の非加入線を同じ電話番号および同
じ交換機線端ポイントに関連づけることによって、電話
番号の使用を一定に維持し、その番号を管理する経営費
を大幅に削減できることが認識された。したがって、多
くの非加入線に対し、少ない費用でソフト・ダイアル・
トーンを設定することができ、これによって、潜在的な
電話加入者が、対話式で非加入線から電話サービスに加
入し、電話サービスを始動させることができる、という
利点がある。
【0013】さらに、本発明によるソフト・ダイアル・
トーンを使用すると、顧客が使用中のネットワークのア
クセス終点が特定され、したがって、不正確な記録を特
定することにより、電話サービスの設定においてオペレ
ーション・システムが使用するデータベースの内容の正
確さが改善される。
【0014】
【発明の実施の形態】図1の先行技術の配置構成では、
従来の市内電話交換機100が、通信路101を介して
アクセス・システム125に接続され、アクセス・シス
テムは、SNを介してステーション・セットS1に対応
する複数の電話線105に接続される。S1など、1台
のステーション・セットが電話をかけるために応答状態
にある場合は、線105−1を介して応答信号がアクセ
ス・システム125に提示される。
【0015】アクセス・システム125は、これに応じ
て、一意の呼の基準値(CRV)(以下で検討)によって活
動中の線105−1を特定し、その値を交換機100に
送る。交換機100は、CRV値と、ステーションS1
からの呼の受信に関するインタフェース・ユニット番号
(トランク)や交換機100のモジュール番号などの交
換機100の資源に関する情報(アイデンティティ(I
D))とを使用して、交換機ポートを一意に特定して一般
に発信装置(OE)番号と呼ばれている信号を形成する。
【0016】その後、交換機100は、発信装置番号を
ステーションS1に対応する線に割り当てられた電話番
号に変換する。その後交換機100は、請求のため、お
よび通信路101の帯域幅の区分を関連のCRVに割り
当てるために、この電話番号を使用する。その後交換機
100は、割り当てられた帯域幅のアイデンティティを
アクセス・システム125に送る。したがって、電話サ
ービスを得るために電話線は、アクセス・システム12
5に特有の電話番号とCRVとに関連づけられる必要が
ある。
【0017】ソフト・ダイアル・トーンが非加入電話線
に提供されると、CRVと電話線とは、その線にも関連
づけられる必要がある。というのは、請求のために、交
換機100は、ソフト・ダイアル・トーンの場合のよう
に実際には請求しなくても、電話の呼を電話番号に関連
づけなければならない。したがって、先行技術は、線か
ら応答信号を受信すべき線にソフト・ダイアル・トーン
を提供できるよう、非加入電話線をCRVおよび電話番
号に関連づけている。その結果、ソフト・ダイアル・ト
ーンを優先して設定する方法のため、限定された資源、
すなわち電話番号の使用が非効率的になった。
【0018】本発明はこの問題に対処し、複数の非加入
電話線を同じCRVおよび同じ電話番号に関連づけるこ
とにより、当技術を進歩させた。
【0019】図2は、本発明の原理に従い配置した電話
交換機100およびオペレーション・システム(OS)15
0に対応するローカル・ループ・プラントの概要ブロッ
ク図である。ローカル・ループ・プラントは、特に、複
数のアクセス・システム(AS)を含み、そのうち2個、す
なわちAS125−1およびAS125−2を図7に示
す。これは各々、通信路101−1および101−2を
介して交換機100に接続される。
【0020】図示された本発明の実施態様では、通信路
101−1および101−2は、光ファイバのような周
知のタイプのディジタル通信路でよい。アクセス・シス
テム125−1および125−2も各々、ディジタル通
信路152−1および152−2を介してOS150に
接続され、ここで通信路152−1および152−2
は、X.25プロトコルなどの特定の通信プロトコルに従っ
て作動する。
【0021】各アクセス・システム125も、切り換え
られ呼び出された通信路101と、関連したネットワー
ク・インタフェース・ユニット(NIU)110を介して電
話ステーション・セットに延びる電話線との間の多重
(交差接続)電話呼の一方法として、1本以上の共用帯
域幅分配母線115に接続される。本発明の図示の実施
例では、母線115は、たとえば同軸母線分配システム
でもよい。電話ステーション・セットS1ないしSmま
たはSm+1ないしSn、あるいはその両方で発信また
は着信する電話呼は、個々のNIU110−1ないし1
10−nを介して関連の母線115に接続される。
【0022】線111に対応するNIU110−1につ
いて図示されているように、NIUは数本の電話線と関
連の母線110とのインタフェースをとり、各線を、従
来の電話ステーション・セット、あるいはワークステー
ションまたはビデオ装置などの他の通信装置に接続する
ことができる。
【0023】特に、各NIU110は、関連母線115
と関連電話線との間で信号を多重伝送するなど、異なる
幾つかの機能を果たす。このような機能には、(a)ステ
ーション・セットから着信したアナログ信号を関連母線
115に提示するのに適した信号形式に変換、あるいは
その逆に変換したり、(b)S1などの関連ステーション
・セットのいずれかと125−1などの関連アクセス・
システム、さらに最終的には交換機100との間の信号
インタフェースとして作用することなどがある。
【0024】NIU110−1などのNIUは、電話機
からの応答信号(入呼)に対して、一意の論理識別子を
含むメッセージ、および応答信号を受信するポート回路
に割り当てられた識別子を形成することによって応答す
る。次に、NIU110−1は関連母線115−1を介
して関連アクセス・システム125−1にメッセージを
送る。アクセス・システム125−1は、メッセージに
含まれた識別情報をCRVにマッピングする。
【0025】識別情報が加入電話線に関連づけられてい
る場合、情報はその電話線専用のCRVにマッピングさ
れる。これに対して、識別情報が非加入電話線に関連づ
けられている場合、本発明により、情報は、アクセス・
システム125−1が対応する複数の非加入電話線に共
通のCRVにマッピングされる。このようなマッピング
の実行に使用することができる変換表の一例を、図3に
示す。
【0026】特に、表300は、関連アクセス・システ
ム125のメモリに記憶され、フィールド301および
302を含む複数のフィールドを備えて、個々のNIU
ポートに関連した幾つかの線項目を形成する。たとえ
ば、線項目305および306のフィールド302はそ
れぞれ、連番SN1のNIUのポート1および2のアイ
デンティティ(ID)を含み、そのフィールド301
は、これらのポートにそれぞれ関連するCRV値を含
む。
【0027】このように、フィールド301は、関連フ
ィールド302に含まれるIDをCRV値にマッピング
し、CRV値は関連加入線に固有の値である。たとえ
ば、図3はNIU NS1のポート1のIDのみが、少
なくとも1本の加入電話線と関連して、線305のフィ
ールド301に含まれるCRV1値にマッピングされる
ことを示す。
【0028】これに対して、項目307のフィールド3
02は、(表325から決定されるように)非加入電話
線に関連づけられ、従って本発明により、関連フィール
ド301の項目によって示されるように共通のCRV値
(つまりCRVj)にマッピングされる。従って、表3
00の内容に基づき、加入状態の電話線は一意のCRV
にマッピングし、非加入状態(すなわちソフト・ダイア
ル・トーン)の電話線は1つ以上のCRVつまりCRV
jにマッピングされる。
【0029】ポートSN1/1などのポートの作動状態
は、関連交換機100のメモリに記憶された状態表を用
いて追跡される。たとえば、図4の表325の項目30
7および308のフィールド303および304の内容
は、NIU SN1のポート1および2が加入電話線に
関連づけられ、それぞれ「応答」(話中)および「オン
フック」(空き)の現在の状態を有することを示す。表
325のその他の項目は、同様に他のNIUの状態を追
跡する。
【0030】図2を参照する。着信電話呼を処理中のア
クセス・システム125−1は、表300の変換によっ
て得たCRV値を呼設定メッセージに挿入し、その後、
通信路101−1を介してメッセージを交換機100に
送る。交換機100は、メッセージを受信すると、受信
したCRV値を使用したOE番号と、アクセス・システ
ム125−1のIDと、通信路101−1上で関連呼と
の通信に使用される交換機100のトランク(ポート)
のIDとを作成する。
【0031】次いで交換機100は、このOEに関連づ
けられた電話番号にOEの値をマッピングする。次いで
交換機100は、電話番号に関連づけられた従来のサー
ビス記録を取得し、このサービス記録は、特に、サービ
スのタイプ(すなわち稼働中かソフト・ダイアル・トー
ンか)、サービスの特徴(たとえば通話中着信サービ
ス)などを指定する。
【0032】記録により、電話番号がソフト・ダイアル
・トーン・サービスと関連づけられていることが判明し
たら、上述したように、交換機100は、その電話番号
からの発信呼を911(救急)および611(電話サー
ビス局)などの予め決められた宛先電話番号の組に制限
する。
【0033】上記のことを念頭において、動的な電話サ
ービスの設定に本発明を使用する方法について更に検討
する。それには、図2、5および6を参照する。図5お
よび6は、本発明の方法をOS150で実行するプログ
ラムの流れ図を示す。
【0034】特に、ステーション・セットSn(図2)
に関連づけられた電話加入者が、アクセス・システム1
25−1およびNIU110−mの対応する活動中のユ
ニットに移動したと仮定する。さらに、その移動に先立
って、加入者がNIU110−nを介して地元の電話サ
ービス・センター(すなわち電話番号611)に電話
し、加入者の現在の電話サービスを取り消して、線11
1−mへの電話サービスを注文したと仮定する。その結
果、加入者はOS150に接続され(ブロック50
0)、これは、いわゆる着信線識別(ICLID)値を使用し
て、加入者が電話をかけている電話線の電話番号を求め
る(ブロック501)。
【0035】次いでOS150は、音声による告知を返
し(ブロック502)、発呼者に対して、(a)現在の電
話サービスの変更、(b)新しいサービス(以前に注文し
たサービスの開始を含む)、(c)電話サービスの取消し
などを要求することなど、告知された幾つかのOS15
0のサービス注文機能から一つを選択するよう促す。こ
こで(上記のように)加入者がメニュー「b」を選択し
たとすると、OS150は(ブロック503)さらに、
別の告知によって、利用者が既に電話サービスの注文を
していて、ここではそのサービスの開始を求めているの
か、判断する。
【0036】ここで加入者が“否”と返答したとする
と、OS150は(ブロック504)加入者の呼をサー
ビス要員に経路指示し、サービス要員は、従来通りに加
入者のサービス要求(注文)を入力する。次いでプログ
ラムは、サービス注文に含まれている住所を用いて(ブ
ロック506)、加入者に対応する交換機およびアクセ
ス・システム(たとえば交換機100とアクセス・シス
テム125−1)を特定する。
【0037】プログラムは、特定の住所に対応する交換
機およびアクセス・システムを特定する従来のOSの記
録にアクセスすることにより、これを実行することがで
きる。加入者の新サービスを提供する交換機およびアク
セス・ポイントを特定すると、次いでOS150は(ブ
ロック507)、交換機100の新サービスを特徴付け
る最新変更命令を作成し、この命令は新サービスと関連
OEの電話番号を含む。
【0038】OEのCRVフィールドの内容は、アクセ
ス・システム125−1内で一意の数値で、アクセス・
システム125−1がサポートする電話線の範囲内にあ
る限り、OS150から任意に選択することができる。
この最新変更要求は、従来の方法で、加入者が要求した
サービス日と同時に交換機100に入力される。次いで
プログラムは(ブロック508)、電話を切ってから電
話番号611を呼び出して、サービスを開始させるよう
通知する。これは、稼働中にすべき電話線から行うこと
が望ましい。
【0039】サービス注文が終了すると、加入者は(5
09)、線105−mで現在のサービスの停止を要求し
たり、OS150に戻ったりすることができる。後者の
場合、OS150は加入者を主メニュー(すなわち上述
した項目(a)、(b)または(c))に戻す。加入者がこのよ
うな停止を要求すると、OS要員は、停止すべき線が顧
客の使用中の線であること、すなわちICLIDによっ
て得たTNが停止すべき線のTNであることを確認す
る。
【0040】そうでない場合、OS要員は、発呼者に対
して停止すべき線の電話番号および停止日を入力するよ
う要求する(図6のブロック511)。次いでOS要員
は(ブロック512)、加入者の要求した日付に交換機
100およびアクセス・システム125−1(ステーシ
ョンSmに対応)が実行すべき最新変更命令のスケジュ
ーリングを立てる。次いでOS要員は、ブロック513
で示すように、加入者の呼を終了する。
【0041】これに対して、加入者が項目(c)(すなわ
ちサービス停止)と答えると、OS150は(ブロック
527)、停止すべきサービスは加入者が現在話中の電
話番号(加入電話)に関連づけられているか、発呼者に
尋ねる。加入者が“否”と答えると、OS要員は、停止
すべき電話線の電話番号を入力(すなわちダイアル)す
るよう加入者に要求する(ブロック528)。
【0042】次いでOSは、加入者の入力を確認する一
方法として、入力された番号を音声で「再生」する。次
いでOSは(ブロック529)、電話サービスの即時停
止という加入者の要求を確認する。次いでOS150は
(ブロック530)、停止すべき電話線に対応する交換
機およびアクセス・システムを特定するよう、関連のメ
モリ・レコードに問い合わせる。
【0043】電話線が交換機100およびアクセス・シ
ステム125−2に関連づけられているとすると、OS
150は、その電話線に関連づけられているCRVを決
定する。次いでOS150は(ブロック531)、最新
変更命令を作成して、リンク152−2を介して命令を
アクセス・システム125−2に送り、停止すべき線の
CRVに関連づけられたNIUの連番およびポートを、
ソフト・ダイアル・トーンに関連づけられた非加入(ま
たは共通の)CRVにマッピングするよう要求する。
【0044】次いでOS150は、関連スイッチ100
で最新変更のスケジューリングを立て、停止する線の電
話番号およびOEの数値を交換機100のメモリ・レコ
ードから削除する(ブロック532)。その後、加入者
は主メニューに戻る(ブロック502)。
【0045】加入者が、サービスの開始要求に“諾”と
答えると(ブロック503)、OS150は、発呼者が
現在、開始すべき線からかけているか質問する。否と答
えると、その呼は終了する(ブロック516)。“諾”
と答えると、OS150は(ブロック517)、データ
ベースのレコードから、加入者が開始を希望する線に対
応するアクセス・システムのID、およびそのアクセス
・システムのソフト・ダイアル・トーンに割り当てられ
たCRVを求める。
【0046】OS150がアクセス・システム125−
1を特定したとすると、OS150は(ブロック51
8)、通信リンク152−1を介して、そのソフト・ダ
イアル・トーンのCRVを含む待ち行列を送る。待ち行
列は、現在の発呼NIUおよびポートのIDを求める要
求を含む。
【0047】アクセス・システム125−1は、待ち行
列に応えて、通信路152−1を介して要求された情報
を戻し、OS150はこの情報を使用して、特定された
NIUおよび関連ポートが対応する住所を決定する(ブ
ロック519)。次いでOS150は(ブロック52
0)、加入者に住所を確認する。住所が正しくなけれ
ば、その後に訂正できるようにフラグが立つ。
【0048】次いでOS150は、開始すべき線に割り
当てられた電話番号をダイアルするよう、加入者を促す
(ブロック521)。次いでOS150は、入力された
電話番号(TN)を鍵として用い、加入者の要求を以前に割
り当てられた(すなわちブロック505で割り当てられ
た)CRVに関連づける。次いでOS150は(ブロッ
ク523)、OS150と加入者との間の現在の呼が終
了すると、アクセス・システム125−1にメッセージ
を送り、特定されたNIUおよびポートに関連づけられ
たCRVを、新たに割り当てられたCRVに変更する。
【0049】その結果、CRVは、非加入サービスに関
連づけられた識別子(すなわち共通の識別子)から、加
入サービスに関連づけられたCRVの識別子に変更され
る。次いでOS150は呼を終了する(ブロック52
4)。OS150が発行した最新変更が無事終了したこ
とを通知するメッセージをシステム125−1から受け
取ると、OS150は(ブロック525)、新たに開始
した電話サービスの電話番号をダイアルし、サービスが
開始したことを加入者に通知し、それ自身の記録のため
に、それを確認する。次いでOS150は(ブロック5
26)、終了する一方法として確認呼を終了する。
【0050】加入者が、開始を希望する非加入電話線か
らサービス注文を出すこともある。その場合は、サービ
ス命令の作成が上述のように進行する。しかし、OS1
50要員が、発呼者の電話番号(前述のICLID機能
によりOSが特定する)から、発呼線の状態が現在、非
稼働中(非加入)とされていると判断することができ
る。
【0051】次いでOS150要員は、現在の電話線を
即時開始するか、加入者に決定するよう質問することが
できる。その場合は、OS150がサービス注文の即時
実行に「印を付ける」。次いでOS150は、従来の方
法で最新変更注文を作成し、交換機100で即時実行の
命令をスケジューリングする。OS150は、AS12
5−1などの関連アクセス・システムで即時実行するた
め、同様の注文のスケジューリングを立てる。従って、
本発明により、要求された電話サービスは加入者のサー
ビス要求と同時に動的に開始される。
【0052】図6は、ブロック535を示す。これは、
既存のサービスの変更要求を入力する加入者に個々に反
応するOS150のプログラム動作を示す。
【0053】上述したように、NIUは幾つかのポート
回路に関連づけられ、その一部は非稼働状態、すなわち
非加入状態にある。この機能に加えて、電話サービスを
動的に設定するOS150の能力によって、以前は実装
がきわめて困難であったその他の様々な電話サービス設
定のバリエーションが可能になる。
【0054】たとえば、加入者は2番目の電話線(すな
わち関連NIUの別のポート)を介して一時的な電話サ
ービスを要求し、その要求を比較的短期間(たとえば1
週間または週末)以内に動的に実現するよう指定するこ
とができる。さらに、要求された期間の終了時に一時的
電話サービスを自動的に終了するよう、OS150を適
合させることができる。
【0055】図7はアクセス・システム125の概要ブ
ロック図である。これは特に、タイム・スロット交換ユ
ニット5と、コントローラ10と、ユニット5と母線1
15とのインタフェースをとる母線インタフェース15
とを含む。特に、タイム・スロット交換機5は、個々の
伝送媒体110の個々の通信路を介して情報(たとえば
音声、データまたは情報)を受信し、関連した母線11
5の個々の出力タイム・スロットに関連づけられた個々
のメモリ・レジスタに、受信情報を転送する。このよう
なタイム・スロットは、特定のトランザクション、すな
わち電話呼に関連づけられたタイム・スロットでもよ
い。
【0056】出力タイム・スロットが生じると、タイム
・スロット交換ユニット5は、タイム・スロット中に母
線115および情報によって識別された特定のNIU1
10を介して意図された宛先に情報が分配されるよう
に、レジスタの内容(メモリ位置)を母線インタフェー
スに供給する。タイム・スロット交換ユニット5は、反
対方向でも同様の機能を実行する。
【0057】すなわち、タイム・スロット交換ユニット
5は、特定のタイム・スロットの間に母線115および
インタフェース15を介して情報を受信し、タイム・ス
ロットに関連づけられた入レジスタに情報を格納する。
次いで、格納された情報は、そのタイム・スロットにマ
ッピングされた媒体101の伝送路に供給される。
【0058】タイム・スロット交換ユニット5が、交換
機100からの入呼に関連した媒体101の信号路を介
して受信した呼情報が、意図された受信者(被呼者)を
特定する関連の呼およびCRVを搬送する媒体101の
通信路を特定する。このような情報は、母線9を介して
コントローラ10に渡される。
【0059】コントローラ10は、NIU110と被呼
者に対応する関連NIUポートとを、受信CRVの関数
として特定する。コントローラ10はまた、呼を母線1
15のタイム・スロットに割り当て、このタイム・スロ
ットのIDをタイム・スロット交換ユニット5に渡す。
【0060】コントローラ10はまた、本発明に従い上
記の方法で、電話サービスを設定し管理するために、母
線152を介してOS150とインタフェースをとる。
【0061】図8は、NIU110のおおまかなブロッ
ク図である。これは母線コントローラ60と、インタフ
ェース65と、NIUと個々の電話機器、たとえば電話
線とのインタフェースをとる複数のNIUのポート・イ
ンタフェース回路70−1ないし70−Nとを含む。上
述したように、電話加入者は、データフォン、ビデオ電
話、音声電話などの様々な電話機器に関連づけられてい
ることがあり、それぞれが個々のNIUポート・インタ
フェースに接続されている。
【0062】特に、コントローラ60は、母線115の
制御路(タイム・スロット)を介して関連のアクセス・
システム115のコントローラ10と交信する。このよ
うな交信は、交換機100を介した入呼に関する情報を
含み、その呼と予備の受信者(ポート回路70)とに割
り当てられた母線115の制御路(タイム・スロット)
を特定する。
【0063】コントローラ60は、呼を搬送するタイム
・スロットのIDと、関連母線インタフェース回路65
を介して呼を受信するポート70のIDとを渡す。その
後、インタフェース回路65は、特定されたタイム・ス
ロットの間に母線115からの情報を読み取り、特定さ
れたポート70にそれを渡す。反対方向で、ポート70
は、それに接続された加入者によって起動した応答状態
を認識し、その指示をコントローラ60に送信する。
【0064】コントローラ60は、応答識別子、そのI
D、および上述した制御路を介して応答をコントローラ
10に報告するポート回路のIDを含むメッセージを送
信する。次いでコントローラ10は、メッセージに含ま
れるIDをCRVに変換し、後者を上述したように媒体
101の信号路を介して交換機100に送信する。さら
に、コントローラ10は母線115のタイム・スロット
を呼に割り当て、その割当てを関連コントローラ60に
渡す。
【0065】交換機100は、コントローラ10のメッ
セージを受信すると、媒体101の路を呼に割り当て、
上述した信号回路を介してその割当てをコントローラ1
0に連絡する。次いでコントローラ10は、上述した方
法で、呼の反対側の端から発した情報を処理する。
【0066】呼のいずれかの端を「切る」と、その事象
がコントローラ60に連絡され、次いでコントローラ6
0は、呼に割り当てられたタイム・スロット中の母線1
15の読取りを終了するよう関連インタフェース65に
通知することによって呼を終了する。アクセスシステム
125において同様な方法で呼が終了される。
【0067】以上、本発明を特定の実施態様について説
明してきたが、他の実施態様も当然可能である。例え
ば、交換機100などの電話交換機は通常、或る所定の
時間には、1つの電話呼しか一意のOEに関連づけられ
ないよう配置される。すなわち、呼がソフト・ダイアル
・トーン状態を有する電話線を介して進行する場合は、
同じ状態を有して同じアクセス・システムが対応してい
る他の線からの呼を、交換機100が拒否する。この問
題には、ソフト・ダイアル・トーン状態を有する電話線
に関する複数のCRVを表300に含め、そのCRVを
必要に応じてその線に割り当て、それによって複数の非
加入電話線を介して同時に限定された呼を通じさせるこ
とによって対処する。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
非加入電話線の場合、複数の非加入線を同じ電話番号お
よび同じ交換機線端ポイントに関連づけることによっ
て、電話番号の使用を一定に維持し、その番号を管理す
る経営費を大幅に削減できる。従って、多くの非加入線
に対し、少ない費用でソフト・ダイアル・トーンを設定
することができ、これによって、潜在的な電話加入者
が、対話式で非加入線から電話サービスに加入し、電話
サービスを始動させることができる。
【0069】更に、本発明によるソフト・ダイアル・ト
ーンを使用すると、顧客が使用中のネットワークのアク
セス終点が特定され、従って、不正確な記録を特定する
ことにより、電話サービスの設定においてオペレーショ
ン・システムが使用するデータベースの内容の正確さが
改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常ソフト・ダイアル・トーンと呼ばれている
ものを示すよう配置された、従来技術の通信システムの
概要ブロック図である。
【図2】本発明の原理に従って配置された通信システム
の概要ブロック図である。
【図3】図2のネットワーク・インタフェース・ユニッ
ト(NIU)のポートのアドレスを呼の基準値に変換するの
に使用することができる表図である。
【図4】NIUのポートの状態を追跡するのに使用する
ことができる表図である。
【図5】本発明を図2のオペレーション・システムで実
行するプログラムの流れ図である。
【図6】本発明を図2のオペレーション・システムで実
行するプログラムの流れ図である。
【図7】図2のアクセス・システムの概要ブロック図で
ある。
【図8】図2のNIUの概要ブロック図である。
【符号の説明】
5 交換機インターフェース及びタイムスロット交換
ユニット 15 バスインターフェース 60 コントローラ 交換機 65 バスインターフェース 70 ポートインターフェース 100 交換機 101 通信路 102 コントローラ 110 ネットワークインターフェースユニット(N
IU) 115 母線 125 アクセスシステム 150 オペレーションシステム 152 母線
フロントページの続き (72)発明者 トーマス ヘンリー ドーファーティー アメリカ合衆国,07876 ニュージャージ ー,サッカサンナ,セント.メリー ドラ イブ 18 (72)発明者 ランド ジェイ.エドワード アメリカ合衆国,07930 ニュージャージ ー,チェスター,ヒルサイド ロード 91,アールディー ナンバー4 (72)発明者 エス.マーク クレアー アメリカ合衆国,08817 ニュージャージ ー,エディソン,セラー ロード 28 (72)発明者 ライラ アール.ミーダー アメリカ合衆国,07960 ニュージャージ ー,モーリスタウン,ローンテイカ レイ ン ノース 68 (72)発明者 キャリー エー.ストロヘッカー シニ ア. アメリカ合衆国,30302 ジョージア,ア ルファレッタ,ウォーター シャドウ レ イン 505

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセスシステムにより管轄される非加
    入電話線から受信される電話呼出を処理する方法であ
    り、該アクセスシステムは前記非加入電話線と電気通信
    交換機とをインターフェースし、前記電気通信交換機は
    電話網を構成する複数の電気通信交換機のうちの一つで
    あり、前記方法は、 非加入電話線からの電話サービスの要求の受信に応答し
    て、前記アクセスシステムにより管轄される付属の一群
    の非加入電話線に共通の識別子を前記要求に関連付ける
    ステップと,前記第1の識別子を包含するメッセージを
    生成し、前記メッセージを前記電気通信交換機へ送信す
    るステップと,前記電気通信交換機において、少なくと
    も前記第1の識別子を、制限付き電話ダイヤル呼出サー
    ビスに関連付けられる特定の電話番号に翻訳し、これに
    より、前記非加入電話線から起呼された電話呼出を一群
    の所定の電話番号のうちの一つに配置させることだけが
    できるステップとからなる電話呼出の処理方法。
  2. 【請求項2】 加入電話線からの電話サービスの要求の
    受信に応答して、第2の識別子を包含するメッセージを
    生成し、前記メッセージを前記電気通信交換機に送信す
    るステップと,前記電気通信交換機において、少なくと
    も前記第2の識別子を無制限電話ダイヤル呼出サービス
    に関連付けられる電話番号に翻訳するステップとからな
    る請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記一群の電話番号は地方電話会社サー
    ビスセンタに関連付けられ、前記非加入電話線と電話オ
    ペレーションシステムとの間の電話接続を確立するため
    の前記非加入電話線からの電話呼出を前記サービスセン
    タに配置することに応答する電話番号を含む請求項1の
    方法。
  4. 【請求項4】 前記オペレーションシステムにおいて、
    非加入電話線を介して、前記非加入電話線と加入電話サ
    ービスを関連付けるための要求の受信に応答して、前記
    電話交換機に最新変更命令を供給するステップと、前記
    最新変更命令は、前記非加入電話線の状態を加入電話サ
    ービスに変更する要求を含み、更に、前記状態が変更さ
    れる場合に前記電話線に関連付けることができる少なく
    とも一意の電話番号と一意の識別子を含む,前記交換機
    において、前記状態を加入電話サービスに変更し、そし
    て、前記一意の識別子を前記一意の電話番号に関連付け
    ることにより、前記命令内に指定された日時に前記命令
    を実行するステップと,前記アクセスシステムにおい
    て、前記電話線を前記一意の識別子と関連付けるステッ
    プとからなる請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記オペレーションシステムにおいて、
    前記電話線を介して、前記加入電話サービスを停止する
    要求の受信に応答して、前記電話交換機に最新変更命令
    を供給するステップと、前記最新変更命令は、前記加入
    電話線の状態を非加入電話サービスに変更する要求を含
    み、更に、前記状態が変更される場合、少なくとも前記
    所定の電話番号と、前記電話線に関連付けられるべき識
    別子を更に含む,前記交換機において、前記状態を非加
    入電話サービスに変更し、前記共通識別子を前記所定の
    電話番号に関連付けることにより、前記命令内に指定さ
    れた日時に前記命令を実行するステップと,前記アクセ
    スシステムにおいて、前記電話番号を前記一意の識別子
    と分離し、次いで、前記電話線を前記共通識別子と関連
    付けることにより、前記日時に前記命令を実行するステ
    ップとからなる請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記オペレーションシステムにおいて、
    別の異なる非加入電話線の状態を加入電話サービスに変
    更する要求を含む前記要求に応答して、前記電話交換機
    に最新変更命令を供給するステップと、前記最新変更命
    令は、前記他の非加入電話線の状態を加入電話サービス
    へ変更する要求を含み、更に、前記他の電話線の状態が
    変更される場合、前記他の電話線に関連付けられるべ
    き、少なくとも第2の一意の電話番号と第2の一意の識
    別子を含む,前記交換機において、前記状態を加入電話
    サービスに変更し、前記第2の識別子を前記第2の電話
    番号に関連付けることにより、前記命令内に含まれる日
    時に前記命令を実行するステップと,前記アクセスシス
    テムにおいて、前記他の電話番号を前記共通識別子と分
    離し、前記他の電話線を前記第2の一意の識別子と関連
    付けることにより、前記日時に前記命令を実行するステ
    ップとからなる請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 前記電話線を介してサービスの要求を受
    信することに応答して、加入状態又は非加入状態の何れ
    かをそれぞれ有する前記電話線に基づき前記電話線を第
    1又は第2の識別子と関連付けるステップと、ここで、
    前記第1の識別子は前記電話線に一意的であり、前記第
    2の識別子は一群の非加入電話線に共通である,前記電
    話線が前記第2の識別子に関連付けられる場合、一群の
    所定の電話番号のうちの一つに電話呼出を配置するよう
    に前記電話線を制限し、前記電話線が前記第1の識別子
    に関連付けられ場合、前記電話線を前記のように制限し
    ないステップとからなる電気通信網における電話呼出の
    処理方法。
  8. 【請求項8】 前記電話線から電話サービスの要求を受
    信することに応答して、前記電話線は前記第1の識別子
    に関連付けられ、前記第1の識別子を含むメッセージを
    生成し、そして、前記メッセージを付随電話交換機に送
    信するステップと,前記電話交換機において、少なくと
    も前記第1の識別子を、無制限電話ダイヤルサービスに
    関連付けられる電話番号に翻訳するステップとからなる
    請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 前記一群の電話番号は地方電話会社サー
    ビスセンタに関連付けられ、前記非加入電話線と電話オ
    ペレーションシステムとの間の電話接続を確立するため
    の前記非加入電話線からの電話呼出を前記サービスセン
    タに配置することに応答する電話番号を含む請求項7の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記オペレーションシステムにおい
    て、非加入状態を有する前記電話線に応答し、かつ、前
    記非加入電話線を加入電話サービスと関連付ける要求の
    受信に応答して、付随電話交換機に最新変更命令を供給
    するステップと、前記最新変更命令は、前記非加入電話
    線の状態を加入電話サービスに変更する要求を含み、更
    に、前記状態が変更される場合、前記電話線に関連付け
    られる少なくとも一意の電話番号と一意の識別子を含
    む,前記交換機において、前記状態を加入電話サービス
    に変更し、前記一意の識別子を前記一意の電話番号に関
    連付けることにより、前記命令内に含まれる日時に前記
    命令を実行するステップと,前記アクセスシステムにお
    いて、前記電話線は、前記電話線を前記一意の識別子と
    関連付ける前記交換機をインターフェースするステップ
    とからなる請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 前記オペレーションシステムにおい
    て、前記電話線を介して、前記加入電話サービスを停止
    する要求の受信に応答して、前記電話交換機に最新変更
    命令を供給するステップと、前記最新変更命令は、前記
    加入電話線の状態を非加入電話サービスに変更する要求
    を含み、更に、前記状態が変更される場合、少なくとも
    前記所定の電話番号と、前記電話線に関連付けられるべ
    き少なくとも前記第2の識別子を更に含む,前記交換機
    において、前記状態を非加入電話サービスに変更し、前
    記第2の識別子を所定の電話番号に関連付けることによ
    り、前記命令内に含まれる日時に前記命令を実行するス
    テップと,前記アクセスシステムにおいて、前記電話番
    号を前記第1の識別子と分離し、次いで、前記電話線を
    前記第2の識別子と関連付けることにより、前記日時に
    前記命令を実行するステップとからなる請求項10の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記オペレーションシステムにおい
    て、別の異なる非加入電話線の状態を加入電話サービス
    に変更する要求を含む前記要求に応答して、前記電話交
    換機に最新変更命令を供給するステップと、前記最新変
    更命令は、前記他の非加入電話線の状態を加入電話サー
    ビスへ変更する要求を含み、更に、前記他の電話線の状
    態が変更される場合、前記他の電話線に関連付けられる
    べき、少なくとも第2の一意の電話番号と第3の識別子
    を含む,前記交換機において、前記他の電話線の状態を
    加入電話サービスに変更し、前記第3の識別子を前記第
    2の電話番号に関連付けることにより、前記命令内に含
    まれる日時に前記命令を実行するステップと,前記アク
    セスシステムにおいて、前記他の電話線を前記第2の識
    別子と分離し、前記他の電話線を前記第3の識別子と関
    連付けることにより、前記日時に前記命令を実行するス
    テップとからなる請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 複数の電話線と電気通信システムの付
    属交換機とをインターフェースするアクセスシステムを
    有し、前記電話線は加入電話線と非加入電話線を含む電
    気通信システムにおいて電話サービスを供給する方法で
    あり、 前記電話線を介して、新たな電話サービスを要求する発
    呼者からの呼出の受信に応答して、前記新たな電話サー
    ビスで識別されるべき電話線に関連付けられる少なくと
    も住所を入力するように前記発呼者に促すステップと,
    入力された住所の関数として、前記識別された電話線を
    管轄するアクセスシステム及び付属電気通信交換機を識
    別するステップと,要求されたサービスを一意の電話番
    号に関連付けるステップと,発呼者により指定された日
    時に識別電気通信交換機で実行するための要求サービス
    を定義する最新変更命令をスケジューリングするステッ
    プと、ここで、前記最新変更命令は前記電話番号と、前
    記識別電話線に関連付けられるべき一意の呼出参照値を
    含み,指定された日時が現在の日時であれば、要求サー
    ビスを起動するステップとからなる電話サービスの供給
    方法。
  14. 【請求項14】 前記識別電話線は、前記識別電話線及
    び前記電話線のうちの他の或る電話線と前記アクセスシ
    ステムをインターフェースするインターフェースのポー
    ト回路を介して前記アクセスシステムに接続し、 前記起動ステップは、 前記発呼者に前記一意の電話番号の入力を促し、そし
    て、入力された電話番号に関連付けられる呼出参照値を
    決定するステップと、 要求サービスを起動するために前記呼出参照値と前記ポ
    ートアドレスを関連付けるように前記アクセスシステム
    に指図するステップを含む請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 前記或る電話線は非加入電話線である
    請求項13の方法。
  16. 【請求項16】 前記電話サービスは前記発呼者により
    指定された期間にわたって起動され、前記指定期間は、
    前記サービスが停止されるべき日時を含み、前記方法
    は、前記停止について指定された日時に前記サービスを
    自動的に停止するステップを含む請求項14の方法。
  17. 【請求項17】 複数の電話線と電気通信システムの付
    属交換機とをインターフェースするアクセスシステムを
    有し、前記電話線は加入電話線と非加入電話線を含む電
    気通信システムにおいて電話サービスを停止する方法で
    あり、 前記電話線を介して、現存の電話サービスを停止する要
    求を入力する発呼者からの呼出の受信に応答して、停止
    すべき電話線の電話番号を決定するステップと,決定さ
    れた電話番号に関連付けられる呼出参照値を決定するス
    テップと,停止すべき電話線を非加入電話サービスに関
    連付ける方法として、停止すべき電話線に関連付けられ
    る呼出参照値を停止呼出参照値に変更するように前記ア
    クセスシステムに指図するステップと,付属電気通信交
    換機で実行するための要求停止を定義する最新変更命令
    をスケジューリングするステップと、ここで、前記最新
    変更命令は前記電話番号と、前記識別電話線に関連付け
    られる呼出参照値を含むことからなる電話サービスの停
    止方法。
  18. 【請求項18】 前記交換機において、電話サービスを
    停止させるために、前記電話番号及びこの電話番号に関
    連付けられる起呼装置番号を停止すべき電話線から分離
    することにより最新変更命令を実行するステップを含む
    請求項17の方法。
JP27989595A 1994-10-05 1995-10-04 電話呼の処理方法および電話呼を提供する方法および電話呼を停止する方法 Expired - Lifetime JP3145284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US318413 1994-10-05
US08/318,413 US5588051A (en) 1994-10-05 1994-10-05 Method for dynamically provisioning telephone service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274885A true JPH08274885A (ja) 1996-10-18
JP3145284B2 JP3145284B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=23238087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27989595A Expired - Lifetime JP3145284B2 (ja) 1994-10-05 1995-10-04 電話呼の処理方法および電話呼を提供する方法および電話呼を停止する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5588051A (ja)
EP (1) EP0706278A3 (ja)
JP (1) JP3145284B2 (ja)
AU (1) AU700035B2 (ja)
CA (1) CA2156755C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854975A (en) * 1994-12-23 1998-12-29 Freedom Wireless, Inc. Prepaid security cellular telecommunications system
US5920846A (en) * 1996-02-27 1999-07-06 Southwestern Bell Telephone Co. Method and system for processing a service request relating to installation, maintenance or repair of telecommunications services provided to a customer premises
US5835580A (en) * 1996-04-04 1998-11-10 At&T Corp Method and apparatus for automated provisioning and billing of communication services
US6178167B1 (en) * 1996-04-04 2001-01-23 Lucent Technologies, Inc. Customer telecommunication interface device having a unique identifier
US6055268A (en) * 1996-05-09 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Multimode digital modem
US6061439A (en) * 1997-03-27 2000-05-09 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for providing subscriber services to a telephone
IL121501A (en) * 1997-08-08 2003-04-10 Icq Inc Telephone-status notification system
JP3445153B2 (ja) * 1998-06-04 2003-09-08 富士通株式会社 電話番号一時的使用装置及び方法
US7099941B1 (en) * 2001-09-14 2006-08-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Obtaining and displaying logical port information
US7729687B2 (en) * 2002-04-01 2010-06-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Audio delivery of callerid information to a wireless communications device
US20080254766A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Craven Jeffrey A Method and system for using an integrated subscriber identity module in a network interface unit
US8417795B1 (en) * 2002-07-01 2013-04-09 Horizon Technology Funding Company V Llc Methods, systems, and computer program products for provisioning service between a network access device and a network interface unit
US7945036B1 (en) 2003-04-07 2011-05-17 Shoretel, Inc. Provisioning a phone without involving an administrator
US7643627B2 (en) * 2004-07-09 2010-01-05 At&T Intellectual Property, I,L.P. Methods, systems and storage mediums for providing a self-provisioning telephony service
DE602005025163D1 (de) * 2005-04-20 2011-01-13 Docaccount Ab Verfahren und system zur elektronischen neuauthentifikation eines kommunikationsteilnehmers
US20080250443A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method for providing communication services
US8477917B1 (en) * 2008-03-27 2013-07-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for providing telecommunication services to transient customers
US8792356B2 (en) 2009-04-14 2014-07-29 At&T Mobility Ii Llc Determining telecommunication subscriber metrics
US8725108B2 (en) * 2009-04-14 2014-05-13 At&T Mobility Ii Llc Determining telecommunication subscriber metrics

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012466A (en) * 1987-10-13 1991-04-30 At&T Bell Laboratories Call service initialization arrangement
US5101400A (en) * 1989-09-29 1992-03-31 At&T Bell Laboratories Dynamic circuit identifier
US5012511A (en) * 1990-04-06 1991-04-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Method of and system for control of special services by remote access
US5060255A (en) * 1990-04-25 1991-10-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telecommunications system with timed-do-not-disturb
US5355405A (en) * 1992-06-26 1994-10-11 At&T Bell Laboratories Arrangement for dynamically identifying the assignment of a subscriber telephone loop connection at a serving terminal
US5428679A (en) * 1993-03-23 1995-06-27 C&P Of Maryland Automated service assurance method and system
US5416833A (en) * 1993-11-16 1995-05-16 Bell Atlantic Network Services, Inc. Method and apparatus for provisioning a public switched telephone network
US5675643A (en) * 1995-03-30 1997-10-07 Lucent Technologies Inc. Line card that provides remote line activation and soft dialtone

Also Published As

Publication number Publication date
CA2156755A1 (en) 1996-04-06
AU3300995A (en) 1996-04-18
EP0706278A2 (en) 1996-04-10
AU700035B2 (en) 1998-12-17
CA2156755C (en) 1999-03-16
US5588051A (en) 1996-12-24
EP0706278A3 (en) 2000-01-05
JP3145284B2 (ja) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145284B2 (ja) 電話呼の処理方法および電話呼を提供する方法および電話呼を停止する方法
US5226075A (en) Method of and apparatus for numbering and routing calls through a communication network
US4635251A (en) Meet-me conference with control capabilities
US4953204A (en) Multilocation queuing for telephone calls
US5729592A (en) Calling party identification announcement service
US5572583A (en) Advanced intelligent network with intelligent peripherals interfaced to the integrated services control point
US5251255A (en) Processing interactions among telecommunications call features
US5386417A (en) Method and apparatus for establishing connections in a communications access network
CA1331802C (en) Modularly structured digital communications system having operations-oriented and security-oriented components
JP2941996B2 (ja) 広域加入者集団サービス実現方式
JP3370769B2 (ja) ローカルループアクセスネットワークで使用される装置
EP0281099A2 (en) Method for managing logical channels for ISDN packet service
JPH0723111A (ja) パーソナル通信サービス供給システム
US6611689B1 (en) System for integrating mobile telecommunication terminals into a private telecommunication system
JPH11284736A (ja) 発呼者制御を提供する方法および装置
JPH11284735A (ja) 発呼者制御サービスを提供する電気通信システム
US6466661B2 (en) Method of establishing a connection, as well as exchange, service computer and communications network
US5596572A (en) System for coordinating connection requests
JPH07183945A (ja) 情報通信ネットワークシステム
JPH118694A (ja) 仮想アクセスネットワーク機能を有する交換機および交換システム
US6529483B1 (en) Communication system, method and processing means for switching calls via a transmission network disposed between two local networks
US6898199B1 (en) Architecture for providing flexible, programmable supplementary services in an expandable telecommunications system
US6341126B1 (en) Inhomogeneous connections
JP2003515994A (ja) コール分配装置の付加的機能およびサービスフューチャの実現
EP1128680A1 (en) Method for changing Centrex services

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term