JPH08274144A - ウェーハ立て替え装置 - Google Patents

ウェーハ立て替え装置

Info

Publication number
JPH08274144A
JPH08274144A JP7071395A JP7139595A JPH08274144A JP H08274144 A JPH08274144 A JP H08274144A JP 7071395 A JP7071395 A JP 7071395A JP 7139595 A JP7139595 A JP 7139595A JP H08274144 A JPH08274144 A JP H08274144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
holding
carrier
wafers
holding mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7071395A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tsuruta
智 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7071395A priority Critical patent/JPH08274144A/ja
Publication of JPH08274144A publication Critical patent/JPH08274144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 第一のキャリア2に整列保持されたウェーハ
3を一旦保持機構8に移し、それを第二のキャリア6の
支持部6b、6b間を貫通して上昇した上下機構5の頂
部5bに移し、その後上下機構5を降下させウェーハ3
を第二のキャリア6に移すウェーハ立て替え装置におい
て、ウェーハ3を保持した上下機構5の下降時に落下不
良を押さえる上部押さえ機構11を付設したことを特徴
とするウェーハ立て替え装置。 【効果】 保持機構からウェーハを上下機構に移すとき
に、ウェーハが保持溝に引っ掛かった場合には、ウェー
ハ上から上部押さえ機構でウェーハ上部を押さえ、上下
機構の受け溝に挿入される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の半導体ウェーハ
を一定間隔で立てるキャリア即ち不純物の拡散時に使用
する石英ボート、保管、運搬、各種工程での処理等に使
用する各種のキャリア間をウェーハの表裏面を接触する
ことなく一括して全てのウェーハを立て替えるウェーハ
立て替え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置製造工程においては、拡散時
のキャリア即ち石英ボート、ウェーハの各工程間での保
管時のキャリア、各工程間への運搬時のキャリア、各工
程でのウェーハ処理時のキャリア等の異なるキャリアへ
のウェーハの移し替え工程が多数回ある。複数枚のウェ
ーハを1枚1枚ピンセットまたは真空ピンセットで移し
替える場合に、ピンセットまたは真空ピンセットの先端
で移し替えるウェーハに傷を付けたり、ピンセットが隣
のウエーハに接触し隣のウェーハに傷を付けることがあ
る。また、上記キャリア、ボートへの移し替え時にピン
セットで挟んだウェーハを他のウェーハに接触させてど
ちらか又は両方のウェーハに傷を付けることもある。こ
の傷はウェーハの傷の部分に形成された半導体装置をし
ばしば電気的特性不良にする。そこでウェーハ立て替え
時にウェーハに傷を付けないために、ピンセットによる
ウェーハの取り扱いを極力少なくしウェーハ表裏面を接
触することなく全てのウェーハの移し替えをする方法と
してウェーハ立て替え装置が広く用いられている。
【0003】この従来のウェーハ立て替え装置を図面を
用いて説明する。図2は従来のウェーハ立て替え装置の
断面図である。1は中央に開口部1aを形成した立て替
え機の架台で、2は両支持部2aの内面に対向させて一
定ピッチで形成した両ウェーハ収納溝2b間にウェーハ
3を挿入して整列保持し、両支持部2aの両端に支持部
2a間を一定距離に保つ補強板2cを有し、支持部2
a、2a間に空間2dを有する例えば酸処理用のキャリ
ア(以下キャリアと呼ぶ)である。4はキャリア2を定
位置に載せたとき、キャリア支持部間の空間2dの下部
位置に第一の保持台開口部4aを有し、図示しないが左
右移動機構により図の左側に移動し元の位置に戻る第一
の保持台で、5は上部にウェーハの収納溝2bのピッチ
と同じピッチで且つ同じ数形成され、ウェーハ3を保持
するウェーハの受け溝5aを頂部5bに有し、図示しな
いが上下移動機構で上昇し元の位置に戻る上下機構で、
6は拡散処理用のキャリア即ち石英ボート(以下ボート
と呼ぶ)であり、上部にウェーハの収納溝2bのピッチ
と同じピッチで且つ同じ数形成され、ウェーハ3を保持
するボートの収納溝6aを両側のウェーハ支持棒6bに
形成し、ボート支持部間の空間6cを有し、両端に収納
溝6aを形成したウェーハ支持棒6bの間隔を保持する
ボート間隔棒6dを有する。7はボート6を載せ、ボー
ト支持部間の空間6cの位置に第二の保持台開口部7a
を有し、図示しないが左右移動機構により図の右側に移
動し元の位置に戻る第二の保持台であり、8は架台1中
央後部上に形成した保持板9に取り付けられ、キャリア
2の収納溝2bのピッチと同じピッチで且つ同じ数のウ
ェーハ3を保持するウェーハの保持溝8aを有する一対
の支持部8cと保持溝8aの下部に図示しないが回転機
構により回転し、ウェーハ3の落下を止めるウェーハ止
め8bとを有するウェーハ保持機構である。
【0004】上記ウェーハ立て替え装置の動作について
説明する。ウェーハ3を対向する支持部2aの収納溝2
b間に立て、第一の保持台4の指定位置に載せる。この
ときキャリアの支持部2a、2a間の空間2dは第一の
保持台の開口部4a上に来るように指定位置は決めてあ
る。つづいてキャリア2を載せた第一の保持台4を架台
1の中央部に左右移動機構(図示せず)により移動させ
る。このとき第一の保持台の開口部4aが架台の開口部
1a真上に来るように移動させる。つづいて上下機構5
の頂部5bを上下移動機構により架台の開口部1a、第
一の保持台の開口部4a、キャリアの支持部間の空間2
dを貫通して上昇させ、上下機構のウェーハ受け溝5a
にキャリアのウェーハ収納溝2bの全てのウェーハ3を
挿入し、更にウェーハ3下端部をキャリア2上端部上ま
で上昇させ、ウェーハ保持機構8のウェーハ保持溝8a
に全てのウェーハ3を挿入し、ウェーハ止め8bを回転
機構(図示せず)により回転させて、保持溝8aにウェ
ーハ3を保持させる。
【0005】つづいて上下機構5を下降させ、先端を架
台の開口部1aより下降させ、第一の保持台4をウェー
ハ3の載っていないキャリア2を載せたまま図の右側の
最初の位置に移動させる。つづいてウェーハ3が載って
いないボート6を指定位置に載せる。このときボートの
支持部間の空間6cは第二の保持台の開口部7a上にく
るように指定位置は決めてある。つづいてボート6を載
せた第二の保持台7を左右移動機構により図の右側に移
動させ架台の開口部1a上に第二の保持台の開口部7a
が来る位置に移動させる。つづいて上下機構5を架台開
口部1a、第二の保持台の開口部7a,ボートの支持部
間の空間6cを貫通して上昇させ、ウェーハ保持機構8
にある全てのウェーハ3を上下機構の受け溝5aに挿入
し、ウェーハ止め8bを回転しウェーハ3の保持を外
す。つづいて上下機構の受け溝5aにウェーハ3を保持
したまま上下機構5を下降させ、ボートの収納溝6aに
全てのウェーハ3を挿入した後、更に上下機構5上部先
端を架台開口部1aより降下させる。つづいてウェーハ
3を立てたボート6を載せた第二の保持台7を図左側の
元の位置に戻す。上記方法でウェーハ3はキャリア2か
らボート6に立て替えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記方法で
はウェーハ保持機構の保持溝8aの表面の荒れ等により
引っ掛かり、上下機構5が降下してもウェーハ3が降り
てこないで、小さな機械的衝撃等により架台1上に落下
しウェーハ3が割れることがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために提案されたもので、第一のキャリアに立てて
整列保持したウェーハを前記第一のキャリアを底部空間
より貫通して上昇する上下機構がその頂部に有する受け
溝に保持してさらに上昇して、ウェーハ保持機構に移
し、そのウェーハを第二のキャリアを底部空間より貫通
して上昇した上下機構が受けて降下し、前記第二のキャ
リアに入れかえるウェーハ立て替え装置において、前記
上下機構の降下時に前記ウェーハ保持機構から前記上下
機構へ落下しないウェーハを押さえて落下させる上部押
さえ機構を付設したことを特徴とするウェーハ立て替え
装置を提供する。
【0008】さらに、前記保持機構を固定状態に配設
し、前記両キャリアの前記上下機構とのウェーハの受け
渡し位置を同じ位置としたことを特徴とするウェーハ立
て替え装置を提供する。
【0009】また、前記上下機構を2箇所に配設し、前
記保持機構を前記上下機構の上昇時の両頂部間を移動可
能にし、前記両上下機構と前記保持機構および前記両キ
ャリアとのウェーハの受け渡しを異なる位置としたこと
を特徴とするウェーハ立て替え装置を提供する。
【0010】
【作用】本発明は上記手段により、ウェーハ保持機構の
保持溝にウェーハが引っ掛かった場合に、上部押さえ機
構が引っ掛かったウェーハの上部を押さえて落下させ、
落下したウェーハを上下機構の受け溝に挿入させる。こ
のためウェーハ保持機構の保持溝にウェーハが引っ掛か
り、上下機構とともに降下せずに上下機構のウェーハ受
け溝から浮き上がり、上下機構が降下後に落下すること
はない。したがって、ウェーハ割れが発生することもな
い。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図1から説明す
る。図は本発明のウェーハ立て替え装置の断面図であ
る。図において、従来と同じ番号は同じ部位を示し詳細
な説明は省略する。11は本発明の特徴であるウェーハ
3の降下時にウェーハ3の上端部を押さえながらウェー
ハ3がウェーハ保持機構8の保持溝8aを離れるまで降
下する柔らかいゴムでできた上部押さえ機構である。本
発明のウェーハ立て替え装置はこの上部押さえ機構11
が従来のウェーハ立て替え装置に付設されたものであ
る。
【0012】本装置の動作を以下に説明する。ウェーハ
3をウェーハ保持機構8の保持溝8aに保持させ、次に
ボート6に載せるために上下機構5が上昇し、上下機構
のウェーハ受け溝5aに全てのウェーハ3が挿入される
ところまでは従来例と同じであるので説明は省略し、そ
の後の工程を説明する。
【0013】ウェーハ保持機構の保持溝8aの全てのウ
ェーハ3をウェーハ止め8bを回転し落下させ、上下機
構5のウェーハ受け溝5aに挿入し、駆動方法は説明を
省略するが上部押さえ機構11でウェーハ3上端部を接
触して押さえるか数mm離れた状態で、上下機構5と同
時に上下機構の頂部5bと一定距離を保ちながら上部押
さえ機構11は降下する。ウェーハ3がウェーハ保持機
構の保持溝8aから外れた時点で押さえ機構11の下降
は停止し、自動的に上昇して元の位置に戻る。さらに上
下機構5とウェーハ3がさらに下降を続け、全てのウェ
ーハ3をウェーハの収納溝6aに挿入し、更に下降して
上下機構5上端部が架台の開口部1aより下がって停止
する。つづいてボート3を図の左側の元の位置に戻す。
押さえ機構11はボートのウェーハの収納溝6aにウェ
ーハ3が挿入されるまで上下機構5とともに下降しても
よい。
【0014】本装置で左右へ移動させる駆動装置がな
く、手でキャリア2やボート6を架台開口部1a上に置
いたり、取り出したりしてもよい。またキャリア2から
ボート6へのウェーハ3の移し替えのみでなく、キャリ
ア2とボート6のどの組合せ間の移し替えでもよく、さ
らに他のウェーハ3を立てる治具を用いてもよい。上下
機構のウェーハ受け溝5aの数、ウェーハ保持機構のウ
ェーハ保持溝8aの数はキャリアのウェーハ収納溝2b
の数、ボートのウェーハ収納溝6aの数等ウェーハ3の
移し替えに用いる治具以上あるのが望ましい。
【0015】本実施例では、上下機構は1箇所に配設
し、かつウェーハ保持機構は水平方向に移動しない例に
ついて説明したが、上下機構を2箇所に配設し、かつウ
ェーハ保持機構が両上下機構の頂部5b間を移動可能に
してもよい。この場合は、第一の上下機構のウェーハの
受け溝に第一のキャリアのウェーハの収納溝のウェーハ
を挿入して、第一の上下機構が上昇し、ウェーハ保持機
構のウェーハの保持溝に挿入する。つづいてウェーハ保
持機構が上昇した第二の上下機構の頂部5b上に移動
し、ウェーハ保持機構のウェーハを第二の上下機構のウ
ェーハの受け溝に挿入させた後、第二の上下機構は下降
し第二のキャリアの収納溝にウェーハを挿入する。この
第二の上下機構に上部押さえ機構を付設する。
【0016】さらに上部押さえ機構はウェーハを立てる
ウェーハ収納溝間のピッチの異なるウェーハ立て間の替
え装置にも適用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、ウェーハ保持機構から
ウェーハを上下機構に移すときに、ウェーハがウェーハ
保持機構のウェーハの保持溝に引っ掛かった場合には、
ただちにウェーハの上から上部押さえ機構でウェーハ上
部を押さえる。このためにウェーハ保持溝から外れ、上
下機構の受け溝に挿入される。したがって、後になって
外れなかったウェーハが落下し割れると言うことは起こ
らない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のウェーハ立て替え装置の断面図
【図2】 従来のウェーハ立て替え装置の断面図
【符号の説明】
2 酸処理用キャリア(第一のキャリア) 2a 支持部 2b 収納溝 3 ウェーハ 5 上下機構 5a 受け溝 5b 頂部 6 拡散用キャリア(第二のキャリア) 6a 収納溝 6b 支持部 8 ウェーハ保持機構 8a 保持溝 8b ウェーハ止め 11 上部押さえ機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一のキャリアに立てて整列保持したゥェ
    ーハを前記第一のキャリアを底部空間より貫通して上昇
    する上下機構がその頂部に有する受け溝に保持してさら
    に上昇してウェーハ保持機構に移し、そのウェーハを第
    二のキャリアを底部空間より貫通して上昇した上下機構
    が受けて降下し、前記第二のキャリアに入れかえるウェ
    ーハ立て替え装置において、前記上下機構の降下時に前
    記ウェーハ保持機構から前記上下機構へ落下しないウェ
    ーハを押さえて落下させる上部押さえ機構を付設したこ
    とを特徴とするウェーハ立て替え装置。
  2. 【請求項2】前記保持機構を固定状態に配設し、前記両
    キャリアの前記上下機構とのウェーハの受け渡し位置を
    同じ位置としたことを特徴とする請求項1に記載のウェ
    ーハ立て替え装置。
  3. 【請求項3】前記上下機構を2箇所に配設し、前記保持
    機構を前記上下機構の上昇時の両頂部間を移動可能に
    し、前記両上下機構と前記保持機構および前記両キャリ
    アとのウェーハの受け渡しを異なる位置としたことを特
    徴とする請求項1に記載のウェーハ立て替え装置。
JP7071395A 1995-03-29 1995-03-29 ウェーハ立て替え装置 Pending JPH08274144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071395A JPH08274144A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 ウェーハ立て替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071395A JPH08274144A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 ウェーハ立て替え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274144A true JPH08274144A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13459293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071395A Pending JPH08274144A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 ウェーハ立て替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08274144A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321898B1 (en) 1999-01-08 2001-11-27 Nec Corporation Display panel transporting apparatus and a display panel transporting unit
US6769948B1 (en) 1999-01-08 2004-08-03 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method of fabricating a display panel and method of relocating a display panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321898B1 (en) 1999-01-08 2001-11-27 Nec Corporation Display panel transporting apparatus and a display panel transporting unit
US6769948B1 (en) 1999-01-08 2004-08-03 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method of fabricating a display panel and method of relocating a display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923054A (en) Wafer transfer apparatus having an improved wafer transfer portion
JP2913439B2 (ja) 移載装置及び移載方法
JP4270434B2 (ja) 基板移載装置並びに基板の取り出し方法および基板の収納方法
KR940001150B1 (ko) 반도체웨이퍼 이송장치
US4573851A (en) Semiconductor wafer transfer apparatus and method
KR100285081B1 (ko) 웨이퍼보트 회전장치
JPH09172052A (ja) ウェーハ移載装置及びウェーハ移載方法
JPH08274144A (ja) ウェーハ立て替え装置
JPH07263521A (ja) ウェーハ移載の装置と方法並びに半導体装置の製造方法
JPH0211489B2 (ja)
JP3483842B2 (ja) ウェーハ洗浄装置およびウェーハ洗浄方法
US8678739B2 (en) Carrier supporting apparatus
JP2524184Y2 (ja) ウェーハ立替装置
JPH09147786A (ja) 基板保持方法および該方法に用いる基板保持機構
JP3205525B2 (ja) 基板の取出装置,搬入装置及び取出搬入装置
JPS62149152A (ja) ウエ−ハ移替装置
JP3937512B2 (ja) 基板の移載装置
JPH0930606A (ja) ガラス基板移載装置及び移載方法
JPH05206251A (ja) オリエンテイションフラット位置合わせ装置
JPH1032236A (ja) ピッチ可変ウェハ移載ハンド
KR100560628B1 (ko) 반도체 웨이퍼 승강식 정렬장치 및 이를 이용한 웨이퍼 이송방법
JPH0249718Y2 (ja)
JPH0220834Y2 (ja)
KR100286350B1 (ko) 반도체 웨이퍼 분리장치
JP2550553Y2 (ja) 表面処理装置のウエハ移替装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees