JPH08274075A - 微細パターン作成方法 - Google Patents

微細パターン作成方法

Info

Publication number
JPH08274075A
JPH08274075A JP7076005A JP7600595A JPH08274075A JP H08274075 A JPH08274075 A JP H08274075A JP 7076005 A JP7076005 A JP 7076005A JP 7600595 A JP7600595 A JP 7600595A JP H08274075 A JPH08274075 A JP H08274075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
atoms
substance
region
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7076005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3540047B2 (ja
Inventor
Shinji Nagamachi
信治 長町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP07600595A priority Critical patent/JP3540047B2/ja
Priority to US08/618,308 priority patent/US5683595A/en
Priority to DE69628372T priority patent/DE69628372T2/de
Priority to EP96301950A priority patent/EP0735428B1/en
Publication of JPH08274075A publication Critical patent/JPH08274075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540047B2 publication Critical patent/JP3540047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0042Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/962Quantum dots and lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術で作成不可能な量子細線(2次元微
細パターン)や量子箱(3次元微細パターン)のよう
な、nm程度の精度の10nmレベルの微細パターン
を、良好な制御性並びに再現性のもとに量産可能な方法
を提供する。 【構成】 2種以上の原子を含む化合物または合金かな
る薄膜2に、局所的に粒子ビーム3を照射して薄膜2内
の特定の原子を選択的に薄膜2外に反跳させることで、
そのビーム照射領域4を特定原子の存在数比を他部位に
比して低くし、薄膜2と同等の厚みを持ち、ビーム3の
照射領域4に応じた平面的形状を有する微細パターンを
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜中に微細なパター
ンを作成する方法に関し、例えば金属あるいは半導体の
微細なパターンを利用する量子効果デバイスをはじめと
する電子デバイスにおける微細パターンの作成等に適し
た方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体において量子薄膜(1次元
量子井戸構造)を作成する技術は、MBE(分子線エピ
タキシー)を用いる方法等が既に開発されている。
【0003】しかし、量子細線(2次元量子井戸構
造)、量子箱(3次元量子井戸構造)については、量子
薄膜を作成するときの薄膜作成技術に加えて、10nm
レベルの2次元の微細加工が必要であり、未だその作成
技術は確立されていない。すなわち、2次元的な微細加
工方法として確立しているリソグラフィ技術では、数1
00nm程度の精度しかないために、上記した構造を得
るための微細加工としては採用できない。現時点におい
て、様々な手法が模索されてはいるものの、実用域に達
したものは未だないのが実情である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術で
は作成不可能であった量子細線(2次元微細パターン)
や量子箱(3次元微細パターン)のような、nm程度の
精度を持つ10nmレベルの微細パターンを、良好な制
御性のもとに、かつ、良好な再現性のもとに量産するこ
とのできる方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の微細パターンの
作成方法は、2種以上の原子を含む化合物または合金か
らなる薄膜に、局所的に粒子ビームを照射することによ
り、その薄膜内の特定の原子を選択的に薄膜外に反跳さ
せ、その特定原子の存在数比が当該薄膜内の他の部位に
比して低い領域のパターンを作成することによって特徴
づけられる。
【0006】ここで、本発明における粒子ビームとは、
イオンビームおよび中性原子ビームのいずれをも含み、
ビームの形態としては集束されていないものおよび集束
されているもののいずれでもよい。そして、集束されて
いない粒子ビームによるパターニングに際しては、必要
に応じてマスクを用いることができる。
【0007】また、本発明は、対象とする薄膜の表面に
対して粒子ビームを直接的に打ち込むほか、その薄膜と
は異なる物質からなる層により薄膜を挟んだ状態で、そ
の積層構造の端面部分から粒子ビームを照射することに
より、対象薄膜内に、粒子ビームの飛程に相当する奥行
きと、粒子ビームのビーム幅に相当する幅を持つ、特定
原子の存在数比の低い領域のパターンを作成する場合を
含む。
【0008】
【作用】例えば物質Aと物質Bの化合物であり、物性が
物質Aとは異なると物質ABからなる薄膜に、高速粒子
ビームないしは集束イオンビームを照射すると、ビーム
の粒子と薄膜の構成物質ABとの衝突が生じ、Aまたは
Bの原子が反跳する。反跳したA,Bの原子(または分
子、以下同)は反跳エネルギに対応した飛程だけ移動す
る。AとBの原子の質量が異なると飛程が異なり、例え
ばBの原子の方が質量が小さい場合にはその飛程はより
大きくなる。B原子の飛程が薄膜を通過してしまう程度
に大きく、かつ、A原子の飛程が薄膜を通過しない程度
である場合には、物質ABからなる薄膜からB原子が選
択的に抜け出すことになり(キックアウト効果)、ビー
ム照射領域においてのみ相対的にA原子のリッチな領域
が形成され、薄膜中に他とは異質な組成を持つ微細パタ
ーンが作成される。粒子ビームにより反跳するB原子の
数を次第に増やしていくと、そのビーム照射領域の組成
は次第に物質Aに近づき、AB薄膜中に、ほぼ物質Aに
近い物質からなる微細なパターンを作成することができ
る。
【0009】このパターンの厚さは、薄膜の厚さとほぼ
同じで、パターンの薄膜中での大きさは、集束イオンビ
ームを用いた場合には、スポット的に照射するとビーム
その断面と同等のサイズを持つ点となり、ビームを操作
すればビームサイズと同等の幅をもつ線となり、また、
マスクを用いた場合にはそのマスクパターンのサイズと
同等となる。
【0010】一方、上記と同様な物質ABからなる薄膜
を他の物質からなる層で挟み込み、その積層構造の端面
部から粒子ビームを照射した場合には、その端面から粒
子ビームの飛程により定まる深さにビーム打ち込み領域
が形成されるが、このビーム打ち込み領域とAB薄膜と
が交差する領域がA原子のリッチな領域とり(図3参
照)、粒子ビームのエネルギを制御することで、容易に
10nmレベルの2次元パターンを、良好な制御性のも
とに再現性良く作成可能である。
【0011】
【実施例】図1は本発明実施例の微細パターン作成工程
の説明図で、素子の模式的断面図を示している。
【0012】基板1上に、物質Aと物質Bの化合物で、
かつ、物質Aとは物性が異なる物質ABからなる薄膜2
を形成している。この薄膜2の膜厚は10nm程度であ
る。ここで、物質Aの原子は、物質Bの原子よりも質量
が大きく、その質量差は大きい方が望ましい。このよう
な組み合わせの一例としては、物質Aが金属または半導
体の原子あるいは分子で、物質Bは物質Aとの結合によ
り物性が大きく異なるもので、かつ、質量が物質Aに比
して大幅に異なるものが望ましいことから、例えば酸
素、窒素、または水素等である。
【0013】以上のような物質ABからなる薄膜2に、
エネルギが数keVから数10keV程度の集束イオン
ビーム(例えば金属集束イオンビーム、ガス集束イオン
ビーム)3を照射する。これにより、集束イオンビーム
3を構成するイオンが、薄膜2を構成するA原子(また
は分子)あるいはB原子に衝突してこれらを反跳させる
が、この反跳時のA,B各原子の飛程は、これらの原子
の質量の相違に起因して、B原子の方が大きく、よって
薄膜2中の集束イオンビーム3の照射領域4から選択的
にB原子が抜け、その領域4は物質Aそのもの、あるい
は物質Aに近い物性を持つに至る。集束イオンビーム3
を適当に走査することで、そのビーム照射部位に対応し
た任意の微細パターンを作成できる。このパターンの厚
みは薄膜2の厚みと同等となり、それ以外のパターンの
寸法精度は、集束イオンビーム3のサイズにより定まる
ことになる。
【0014】ここで、集束イオンビーム3を構成するイ
オンは、少なくともその一部が薄膜2中に注入される
が、物質Aそのものをビーム源に用いたり、あるいは物
質Aの物性を損なわない元素をビーム源に用いることに
より、その影響を抑制することができる。
【0015】図2は本発明の他の実施例の微細パターン
の作成工程の説明図で、同じく素子の模式的断面図を示
している。この例は、集束されていない高速粒子ビーム
5を用いる例であり、先の例と同じ基板1上の薄膜2の
表面に、所望のパターニングを施したマスク6を設け、
そのマスク6を介して薄膜2に向けて集束されていない
高速粒子ビーム5を照射する。この例においても、上記
した図1の例と同様に、物質ABからなる薄膜2内に、
物質Aまたはそれに近い物性を持つ領域7が形成され
る。この例における領域7の厚みは薄膜2の厚みと同等
で、それ以外の寸法精度はマスク6のパターニング精度
で決まる。
【0016】図3は本発明の更に他の実施例の微細パタ
ーンの作成工程の説明図で、同じく素子の模式的断面図
を示している。この図3の例では、上記各例と同様の物
質ABからなる薄膜2を、これとは異なる物質Cからな
る層8a,8bで挟んだ構造の積層体を基板1上に形成
するとともに、その一部をエッチングする等により、薄
膜2の端面部が露呈し、かつ、基板1の法線方向に対し
て傾斜した端面9を形成している。そして、この積層体
の端面9に向けて、先の例と同様な高速粒子ビーム5を
照射する。照射したビーム5は、そのエネルギによって
決まる深さに注入されるため、端面9から所定の深さを
持つ層状の注入領域10が形成される。そして、この層
状注入領域10と薄膜2とが交差する領域11が先の各
例と同様に組成変化を受け、物質Aまたはそれに近い物
性を持つ領域11が形成される。この領域11の厚みT
は、元の薄膜2の厚みと同等であり、奥行きDは照射ビ
ーム5の飛程によって決まる。照射ビーム5のエネルギ
は精密に制御が可能であるため、領域11の奥行きDは
nm程度の精度で容易に制御可能である。このようにし
て、nm程度の精度を持つ10nmレベルの厚みTおよ
び奥行きDを持つ2次元微細パターン11を作成するこ
とができる。
【0017】更に、この図3の例において、照射ビーム
を集束イオンビームとすれば、厚みT、奥行きDのほ
か、幅(紙面に直交する方向)もビームサイズで制御で
きるので、3次元微細パターンの作成が可能となる。
【0018】ここで、以上の各実施例では、主に物質A
とBの反跳時における飛程の違いを利用して、一方の物
質Bをキックアウトしているわけであるが、キックアウ
トすべき物質Bをビーム源に用いと、物質Bに与える反
跳エネルギは最大となることが知られている。この点を
利用して、物質Bからなる粒子ビームを薄膜2に照射
し、物質B効率的にキックアウトすることも可能であ
る。
【0019】以上の各例において、薄膜2を例えば金属
酸化物とし、ビーム照射領域から酸素原子を選択的にキ
ックアウトすると、金属酸化物からなる絶縁体膜中に、
微細な導電パターンを形成することができる。また、薄
膜2をSiO2として、ビームにより酸素原子を選択的にキ
ックアウトすれば、絶縁膜中に微細なSiパターンないし
はSiリッチなパターンを形成することができる。更に、
薄膜2をAgCl2 とし、ビームによりCl原子を選択的にキ
ックアウトすれば、誘電膜中に微細な導電パターンを形
成することができる。更にまた、薄膜2を金属超伝導体
の酸化物とし、ビーム照射領域から酸素原子をキックア
ウトすると、絶縁膜中に微細な超伝導パターンを形成す
ることができる。また、薄膜2を有機化合物とし、ビー
ム照射によりそのうちの特定の原子ないしは分子をキッ
クアウトすることにより、特定原子ないしは分子の少な
い、他領域とは異なる組成の微細パターンの形成が可能
である。また更に、薄膜2を合金として、ビーム照射に
よってその合金組成中の特定の原子をキックアウトすれ
ば、合金薄膜中に、それとは異なる組成ないしは単体金
属からなるパターンを形成することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2種以上の原子を含む化合物または合金からなる薄膜に
対して局所的に粒子ビームを照射することで、そのビー
ム照射領域から特定の原子を選択的に薄膜外に反跳さ
せ、特定原子の存在数比が他の部位に比して低い領域の
パターンを作成するため、比較的簡単で制御性の良好な
プロセスにより、2次元あるいは3次元的な微細パター
ンを再現性良く作成することが可能となった。また、対
象薄膜の上下を他の物質からなる層で積層した積層体の
端面部分に粒子ビームを照射すると、表面に露呈しない
薄膜の所望領域に2次元あるいは3次元の微細パターン
を形成することも可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】素子の模式的断面図で示す本発明実施例の微細
パターンの作成工程の説明図
【図2】同じく素子の模式的断面図で示す本発明の他の
実施例の微細パターンの作成工程の説明図
【図3】同じく素子の模式的断面図で示す本発明の更に
他の実施例の微細パターンの作成工程の説明図
【符号の説明】
1 基板 2 薄膜(物質AB) 3 集束イオンビーム 4,7,11 ビーム照射領域(物質Aまたはそれに近
い物性の領域) 5 高速粒子ビーム 6 マスク 8a,8b 物質Cの層 9 端面 10 ビーム注入領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種以上の原子を含む化合物または合金
    からなる薄膜に、局所的に粒子ビームを照射することに
    より、その薄膜内の特定の原子を選択的に薄膜外に反跳
    させ、その特定原子の存在数比が当該薄膜内の他の部位
    に比して低い領域のパターンを作成する、微細パターン
    作成方法。
JP07600595A 1995-03-31 1995-03-31 微細パターン作成方法 Expired - Fee Related JP3540047B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07600595A JP3540047B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 微細パターン作成方法
US08/618,308 US5683595A (en) 1995-03-31 1996-03-18 Fine pattern forming method and fine pattern device
DE69628372T DE69628372T2 (de) 1995-03-31 1996-03-21 Verfahren zur Erzeugung einer feinen Struktur und Gerät mit feiner Struktur
EP96301950A EP0735428B1 (en) 1995-03-31 1996-03-21 Fine pattern forming method and fine pattern device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07600595A JP3540047B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 微細パターン作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274075A true JPH08274075A (ja) 1996-10-18
JP3540047B2 JP3540047B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=13592702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07600595A Expired - Fee Related JP3540047B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 微細パターン作成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5683595A (ja)
EP (1) EP0735428B1 (ja)
JP (1) JP3540047B2 (ja)
DE (1) DE69628372T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065145A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Hitachi Ltd 電導性原子サイズ細線および原子サイズスイッチ
US6656568B1 (en) 1999-05-28 2003-12-02 The Regents Of The University Of Colorado Ordered arrays of nanoclusters
DE10022543B4 (de) * 1999-10-27 2005-08-18 Db Reise & Touristik Ag Schienengebundenes Fahrzeugsegment mit rumpfintegierter Fliehkraftkompensation
US6518194B2 (en) 2000-12-28 2003-02-11 Thomas Andrew Winningham Intermediate transfer layers for nanoscale pattern transfer and nanostructure formation
JP2003279705A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 反射防止部材
US6967112B2 (en) * 2003-12-23 2005-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Three-dimensional quantum dot structure for infrared photodetection
KR101359562B1 (ko) * 2005-07-08 2014-02-07 넥스젠 세미 홀딩 인코포레이티드 제어 입자 빔 제조를 위한 장치 및 방법
WO2008140585A1 (en) 2006-11-22 2008-11-20 Nexgen Semi Holding, Inc. Apparatus and method for conformal mask manufacturing
US10991545B2 (en) 2008-06-30 2021-04-27 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching
US10566169B1 (en) 2008-06-30 2020-02-18 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching
TWI557887B (zh) * 2010-03-19 2016-11-11 量宏科技股份有限公司 影像感測器及用來讀取影像感測器之方法
WO2015191734A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Edward Hartley Sargent Multi-terminal optoelectronic devices for light detection
CN109863603B (zh) 2016-10-20 2023-02-17 因维萨热技术公司 具有电子收集电极和空穴收集电极的图像传感器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536547A (en) * 1968-03-25 1970-10-27 Bell Telephone Labor Inc Plasma deposition of oxide coatings on silicon and electron bombardment of portions thereof to be etched selectively
US4874460A (en) * 1987-11-16 1989-10-17 Seiko Instruments Inc. Method and apparatus for modifying patterned film
JP2650930B2 (ja) * 1987-11-24 1997-09-10 株式会社日立製作所 超格子構作の素子製作方法
JPH033328A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Hitachi Ltd 固体試料表面の改質方法
EP0467777B1 (en) * 1990-07-16 1997-04-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing superconducting device composed of oxide superconductor material and superconducting device manufactured thereby
US5178726A (en) * 1991-03-07 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing a patterned metal surface
JPH0677181A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体の微細構造形成方法
AU5531294A (en) * 1992-11-19 1994-06-08 University Court Of The University Of Dundee, The Method of deposition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3540047B2 (ja) 2004-07-07
DE69628372T2 (de) 2004-05-27
EP0735428A2 (en) 1996-10-02
US5683595A (en) 1997-11-04
EP0735428B1 (en) 2003-05-28
DE69628372D1 (de) 2003-07-03
EP0735428A3 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08274075A (ja) 微細パターン作成方法
US8481981B2 (en) Method of smoothing solid surface with gas cluster ion beam and solid surface smoothing apparatus
JP2016504599A (ja) エッチング速度を変化させるためのイオン注入
EP0006701A1 (en) A process for channelling ion beams
US7504135B2 (en) Method of fabricating a manganese diffusion barrier
RU2141699C1 (ru) Способ формирования твердотельных наноструктур
KR20000062399A (ko) 반도체 표면 처리 방법 및 장치
JP3036506B2 (ja) 電子ビーム露光装置用一括アパチャの製造方法
US5171718A (en) Method for forming a fine pattern by using a patterned resist layer
JP2003179031A (ja) 無機多層レジストのイオンビーム注入リソグラフィーによるSi半導体微細構造体の加工方法及びその方法による集積回路、デバイス及びマイクロマシーンコンポーネント
US6183890B1 (en) Magneto-resistance effect device and method of manufacturing the same
Nakayama et al. Focused ion beam process for formation of a metal/insulator/metal double tunnel junction
JP4052430B2 (ja) 無機多層レジストのイオンビーム微細加工方法及びこの方法による半導体デバイス、量子デバイス、マイクロマシーンコンポーネント及び微細構造体
JPH11144659A (ja) 集束イオンビーム加工観察装置
GB2207395A (en) Producing a pattern in a material
JPS6170726A (ja) パタ−ン形成方法
JPH08241884A (ja) 超微細加工法
JPH07130956A (ja) ナノステップ構造体およびこれを用いた微小コイルの製造方法
JPH03104011A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH033351A (ja) 配線形成方法
JP4331437B2 (ja) 化合物・合金構造物の製造方法
JPH0244715A (ja) 超格子構造製造装置
KR20240007912A (ko) 비대칭 sot-mram 메모리 셀 유닛을 제조하는 방법, 및 이 방법을 구현하는 것에 의해 획득되는 메모리 셀 유닛
WO2003054945A1 (fr) Procede de formation de motifs fins au moyen d'un faisceau ionique sur un resist multicouche inorganique, dispositif a semi-conducteur, dispositif quantique, composant de micromachine et structure fine produite au moyen de ce procede
JPS6424422A (en) Formation of fine pattern

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees