JPH08274064A - 多層工作物をパターン加工する方法 - Google Patents

多層工作物をパターン加工する方法

Info

Publication number
JPH08274064A
JPH08274064A JP8079239A JP7923996A JPH08274064A JP H08274064 A JPH08274064 A JP H08274064A JP 8079239 A JP8079239 A JP 8079239A JP 7923996 A JP7923996 A JP 7923996A JP H08274064 A JPH08274064 A JP H08274064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ablation
dielectric
openings
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8079239A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander Mitwalsky
ミトヴァルスキー アレクサンダー
Thomas Anthony Wassick
アンソニー ワシチ トーマス
James G Ryan
ガードナー ライアン ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
International Business Machines Corp
Original Assignee
Siemens AG
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, International Business Machines Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08274064A publication Critical patent/JPH08274064A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • B23K26/0661Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks disposed on the workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選択的な融蝕処理を実現する。すなわち、多
層構成体内の選択された層だけを融蝕し、選択されない
層は融蝕されないようにする処理方法を提供する。 【解決手段】 最も外側の層の誘電材料は、二酸化珪素
層又は窒化珪素層、もしくはこれら双方の層を被覆する
ポリイミド層48とし、高密度エネルギーを用いて融蝕
処理により、先ず、ポリイミド層を除去し、次いで、そ
の下の二酸化珪素層及び又は窒化珪素層を除去し、導電
層12に達した時に、終点検出手段を用いて処理を停止
させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、融蝕(アブレーシ
ョン)パターン加工、特に導電体を被覆する1つ以上の
誘電層を選択的にパターン加工する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】種々のポリマー材料、例えばポリイミド
に融蝕パターン加工を用いることは公知である。例え
ば、ブラナン(Brannon)ほかによるアメリカ合
衆国特許第4508749号(1985年4月2日)に
は、紫外線の放射を利用してポリイミド層を貫通エッチ
ングする方法が開示されている。前記特許は、主とし
て、ポリイミド層を貫通してテーパ状の開口を造り、下
の金属層の表面区域を露出させるというものである。金
属層への電気接続は、それらの開口を介して行われる。
また、パン(Pan)によるアメリカ合衆国特許第52
36551号(1993年8月17日)の場合も、同じ
ように、ポリマー材料層のパターン加工に融蝕が用いら
れている。ポリマー材料層は、下の金属層を湿式エッチ
ング剤又は化学エッチング剤を用いて腐蝕パターン加工
するさい、マスクとして利用される。
【0003】代表的な融蝕処理の場合、レーザエネルギ
ービームが、融蝕される材料層の露出表面へ当てられ
る。レーザエネルギーは、材料層に吸収され、光化学効
果、熱効果、その他の効果の結果、材料層の局所的な破
砕が生じ、各破砕時に、材料層の微細片が飛び散らされ
る。この処理を行うには、かなりの量のエネルギーが、
小さい体積の材料層内に吸収、保留されて、それぞれの
小さな体積内に十分なエネルギーが蓄積され、破砕が生
じる限界エネルギー密度を超えるまでになる必要があ
る。
【0004】ポリイミド等のポリマー材料は、この処理
に用いるのに好適である。なぜなら、これらの材料は、
紫外線吸収能が高い一方、温度拡散率が比較的低いた
め、エネルギーを吸収した体積からの吸収エネルギー拡
散が制限されるからである。したがって、エネルギーレ
ベルが、所要エネルギー密度閾値を超えるのが速い。
【0005】前述の2つの特許の場合、金属層を被覆す
るポリマー層が融蝕される。アルミニウム、銅、その他
の金属は、通常、紫外線吸収能が比較的低く、温度拡散
率が比較的高い。したがって、ポリマー層被覆の融蝕が
ポリマー層を完全に貫通すると、融蝕は自動的に停止す
る。なぜなら、レーザビームのエネルギー密度は、ポリ
マー層を融蝕するには十分だが、金属層の融蝕には低す
ぎるからである。金属層内には、単位体積当たり比較的
少量の入射放射エネルギーしか吸収されない。吸収され
るエネルギーは、いずれも周囲体積へ急速に散逸する。
融蝕処理を行うことができるのは、明らかに、レーザエ
ネルギー密度が十分に高いことが条件となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の特許には開示さ
れていないが、多くの場合に望ましいのは、前述の特許
に示されたポリマー材料以外の誘電材料を融蝕し得るこ
とである。半導体デバイス製造には、例えば、二酸化珪
素や窒化珪素等の硬質のパッシベーション材料が、広く
用いられ、ときには、一定のポリマー材料、特にポリイ
ミドと組み合わせて用いられる。
【0007】しかし、その種の他の誘電材料の融蝕のさ
い問題となる点は、それらの材料は、吸収能が低く、ポ
リマー材料の融蝕時に必要とされるよりはるかに高い放
射エネルギー密度を必要とする点である。加えて、それ
らの他の誘電材料に必要とされる放射エネルギー密度の
大きさは、種々の金属の融蝕に要する放射エネルギー密
度の大きさに近い。したがって、選択的な融蝕処理を実
現する問題が生じる。言い換えると、多層構成体内の選
択された層だけを融蝕し、選択されない層は融蝕されな
いようにしなければならないということである。
【0008】
【課題を解決する手段】導電材料層を被覆する1つ以上
の誘電材料層から成る多層構成体を融蝕処理し、単数又
は複数の誘電材料層を貫通する整列された開口パターン
を設け、導電材料層の非融蝕表面部分を露出させるよう
にする。
【0009】本発明の一実施例の場合、最も外側の層の
誘電材料は、二酸化珪素層又は窒化珪素層、もしくはこ
れら双方の層を被覆するポリイミド層である。融蝕処理
により、先ず、ポリイミド層が除去され、次いで、その
下の二酸化珪素層及び又は窒化珪素層が除去され、導電
層のところで融蝕処理は停止する。
【0010】また、別の実施例場合には、高密度エネル
ギーを用いて、二酸化珪素層及び又は窒化珪素層を除去
し、導電層に達した時に、終点検出手段を用いて処理を
停止させる。
【0011】更に、別の実施例の場合には、二酸化珪素
層及び又は窒化珪素層の吸収能を“暗化”剤を添加する
ことによって高め、それによって、融蝕に要するエネル
ギー閾値を、導電層のそれよりも十分に低い値に引下げ
るようにする。
【0012】有利には、以上に述べた実施例の最後の2
つの実施例の場合、ポリイミド誘電層と組合わせて用い
られる誘電層の吸収能を高めて、単一の融蝕工程で、す
べての誘電層の除去が可能になるようにする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を利用できる多層
構成体の一例である。
【0014】この構成体は、シリコン等の半導体材料製
のサブストレート10と、サブストレート表面14を被
覆する金属層、例えばアルミニウム層12と、誘電材
料、例えば窒化珪素又は二酸化珪素の第1層16と、誘
電材料、例えばポリマー材料、特にポリイミドのカバー
層18とを有している。
【0015】本発明によれば、内側の金属層12を全
く、もしくはほとんど融蝕することなしに、外側の2つ
の誘電層16、18を融蝕できる。
【0016】既述のように、ポリマー材料、例えば種々
のポリイミドを融蝕することは、公知であり、先に引用
したブラナンほか及びパンによる特許に説明されてい
る。したがって、外側のポリマー層18を完全融蝕除去
するさいに、前記特許に記載の種々の処理方法を用いる
ことができる。
【0017】例えば、308nm又は266nmの波長
を有する紫外線レーザ放射エネルギー(市販のレーザで
得られる)を、外側のポリマー層18の表面22に当て
る。これにより、開口26(図2)のパターンが、ポリ
マー層18を完全に貫通して形成される。この目的のた
めには、レーザ光が、形成される所望開口パターンを有
するフォトマスクを介してポリマー層に当てられる。レ
ーザ光は、フォトマスクを介してポリマー層18の表面
に集束される。レーザ光イメージング装置は、周知のも
のなので、詳説はしない。適当な装置は、ブラナンの特
許に示されている。
【0018】既述のように、ポリマー材料は放射エネル
ギーによって融蝕するのに好適であり、所要エネルギー
密度も比較的低く、例えば、エネルギーパルス当たり約
200mJ/cm2である。各エネルギーパルスの幅は
約20nsであり、反復度は200Hz〜20KHzで
ある。通常、融蝕は、ポリイミドの場合、約0.1μm
/パルスで進行する。
【0019】図2には、ポリマー層18を貫通して形成
された開口26が示されている。この時点では、工作物
の照射は続いていても、融蝕処理は自動的に停止する。
その理由は、普通、用いられる誘電材料、例えば二酸化
珪素や窒化珪素に対するエネルギー密度の閾値は、ポリ
マー材料に要するエネルギー密度より著しく高いからで
ある。したがって、二酸化珪素層や窒化珪素層の融蝕に
は、先の説明例の場合の約200mJ/cm2程度のエ
ネルギー密度ではなく、通常、約600mJ/cm2
エネルギー密度が必要となる(これの例外については、
後述する)。
【0020】本発明の一態様によれば、ポリマー層18
に開口26が形成された後、放射エネルギーのレーザビ
ームのエネルギー密度は、誘電層16を融蝕除去するの
に必要な値に高められる。
【0021】市販のレーザや光学装置では、工作物(例
えば3インチ、すなわち7.62cm直径のシリコンウ
ェーハ)の全表面にわたって十分に高いエネルギー密度
を得ることが難しい場合がある。そのような場合には、
一つの解決策として、比較的小さい直径の高エネルギー
密度のレーザビームを用いて、フォトマスクの全表面に
わたって走査することが挙げられる。ある装置では、レ
ーザビームにより、フォトマスク全表面にわたってラス
タ走査が行われる。別の装置では、レーザビームが、フ
ォトマスクに対して定置され、フォトマスクを介して投
影されるイメージが、公知のステップ・アンド・リピー
ト技術を用いてウェーハ表面を横切ってステップされ
る。
【0022】図3では、ポリマー層18を貫通した開口
26が、誘電層16を貫通して延びている。本発明の特
徴は、多重の層を貫通して開口パターンを融蝕する(パ
ンの既述の特許に示されているような、2つの別個の種
類のエッチングを利用するのではなく)ことにあるが、
他方、本発明は、被覆ポリマー層18が無い場合にも、
利用することができる。すなわち、既述の融蝕処理を図
1の誘電層16から開始することができる。
【0023】誘電層16は、直接、金属層、例えばアル
ミニウム層12に被覆されている。金属層12は、別の
材料、例えば銅、ドーピングされた多結晶シリコンその
他から成るものであってもよい。重要な点は、既述のよ
うに、誘電層16の融蝕には高いエネルギー密度が用い
られるという点であり、問題は、下の層12の表面30
のところで融蝕を停止することである。これらのこと
は、以下で述べるように種々の形式で達せられる。
【0024】融蝕処理には、工作物に紫外線の放射線を
当てるステップが含まれる。放射線のいくらかは反射さ
れ、この反射量が、放射線を当てた表面の関数となる。
したがって、工作物からの反射放射線を検出し、モニタ
することによって、融蝕処理の終点検出が可能になる。
特に、開口26が誘電層16を貫通して完全に形成さ
れ、下の金属層表面30が露出し始めると、反射エネル
ギーに大きな変化が生じ、これにより直ちに融蝕が中止
される。公知の光学式放射検出・コンピュータ装置を用
いることにより、極めて迅速な反応時間が可能になり、
それによって、誘電層16の融蝕速度が比較的速い場合
(高い生産率)でも、金属層12の精密な制御と最少の
融蝕が可能となる。
【0025】総じて、反射放射線量は、誘電層に開口が
次第に形成され、金属層に近付くにつれて、変化する。
次いで、開口が完全に誘電層16に形成され、金属層が
露出すると、それ以後は、反射放射線量が一定となる。
変化値を検出する信号レベルから一定値を検出する信号
レベルへの変化により、デバイスごとに、また時間ごと
に変化する条件とは無関係に、融蝕処理を停止させる強
力な信号が、発生せしめられる。
【0026】別の終点検出形式は、融蝕工程を真空チャ
ンバ内で行い(一般に、この形式は、融蝕工程を制御
し、露出した金属層の酸化を防止するために好まし
い)、工作物から露出している材料をモニタするという
ものである。例えば、金属層12の材料が検出される
と、融蝕処理は中止される。
【0027】前述の融蝕処理には、比較的高いエネルギ
ー密度の使用と、融蝕処理停止のための終点検出とが含
まれている。別の処理形式の場合には、誘電層16の所
要エネルギー密度が低減され、金属層12に要する密度
より十分に低い値にされる。それによって、金属層に達
した場合には、自動的に融蝕処理が停止される。エネル
ギー密度が十分に低減されれば、それだけポリマー層1
8と誘電層16の双方を単一の融蝕工程で処理すること
ができる。
【0028】低減されたエネルギー密度で融蝕を実現す
る1つの手段は、炭素や弗素などの“暗化”剤を添加す
ることにより、材料の吸収能を増すことである。誘電材
料は、もちろん不導電性でなければならず、添加剤が、
例えば炭素のように導電性の場合は、その量を十分に少
なくして、材料の誘電性を大幅に引き下げることのない
ようにするのが有利である。
【0029】融蝕処理の選択性を得る別の手段は、種々
の材料の放射線吸収能が放射エネルギーの波長の関数で
あることに基づいている。したがって、融蝕処理の選択
性を高めるためには、下の金属層より、誘電層の吸収能
が高くなるように波長を選定する。
【0030】図4は、本発明が用いられる構成体の特殊
な一例を示したものである。この場合、2つの誘電層4
0、42が、例えばアルミニウム又はドーピングされた
多結晶シリコンの金属層46を被覆している。誘電層4
2は二酸化珪素から成り、誘電層40は窒化珪素から成
っている。全体の構成体を被覆しているのはポリイミド
層48である。本発明によれば、開口パターンは、3つ
の層48、40、42を完全に融蝕して形成され、金属
層46の表面部分が露出される。
【0031】本発明の付加的構成を、次に説明する。
【0032】終点検出は、次のようにして行う: 光の放射: 融蝕処理により生じる発光を分光計を用い
てモニタする。分光計は、使用材料特有の発光に合わせ
ておく。発光の変化特性は融蝕されている材料に依存
し、発光分光計の酸化物/窒化物最終信号の停止が、融
蝕完了の優れた指標となる。この情報をレーザ融蝕工具
にフィードバックすることにより、融蝕処理が、下の金
属層に達することなしに停止される。
【0033】反射能: 融蝕される表面の反射能変化
を、ある角度での表面からのレーザビーム(通常はHe
−Ne)反射によりモニタし、かつ反射ビームの強度を
光検出器を用いてモニタする。融蝕されている各材料
は、特性的な反射率スペクトルを示すことになろう。例
えば、下の金属層は、誘電層よりもはるかに高いレベル
で、プローブ・レーザビームを反射する。誘電層が除去
され、金属層が露出すると、信号の増加が検出され、融
蝕処理が停止される。
【0034】イオン放出: 表面から放出されるイオン
を捕集し、適当な電子検出器を用いて分析することもで
きる。金属イオンの放出の有無をモニタすることによっ
て、適切な終点フィードバックが得られる。
【0035】プロセス制御: 誘電層が、融蝕される表
面積全面にわたって均一の厚さを有している場合には、
レーザのショット数でプロセス制御が可能である。誘電
層の融蝕速度は、レーザパラメータの関数として確定で
きるので、誘電層の完全除去に要するショット数は正確
に計算可能である。これにより、下の金属層に影響を与
えることなしに、誘電層の除去が可能となる。
【0036】誘電層の融蝕に要するエネルギー閾値の引
下げは、誘電層の析出条件を変更して、低密度層を製造
することによっても達せられる。このような層密度の低
減によって、解かれる必要のある化学結合の数も減少す
るため、融蝕の所要エネルギー量も低減される。
【0037】波長の選択によって選択性を改善する既述
の方式に関連して、注意すべき点は、比較的低い値のレ
ーザ波長は、誘電層により効果的に吸収され、低レーザ
出力で効果的な融蝕が可能であるという点である。たと
えば、酸化物又は窒化物の当量を除去するのに要するレ
ーザ出力は、308nmより低い193nmである。同
じ範囲内で、金属層の除去効率は、わずかに変化するだ
けであり、したがって、比較的短い波長を用いることに
よって融蝕処理の選択性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される多層工作物の断面図であ
る。
【図2】融蝕処理が外側層に施された状態を示した、図
1同様の断面図である。
【図3】融蝕処理が次の層まで進んだ状態を示した、図
1同様の断面図である。
【図4】別の構成の多層工作物を示した、図1同様の断
面図である。
【符号の説明】 10 サブストレート 12、46 金属層 14 サブストレート表面 16、18、40,42 誘電層 22 誘電層表面 26 開口 30 金属層表面 48 ポリイミド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレクサンダー ミトヴァルスキー アメリカ合衆国 ニュー ヨーク プーグ キープシー プリザント レイン 13 (72)発明者 トーマス アンソニー ワシチ アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ワッピ ンガー フォールズ フィールドストーン ブールヴァード 73 (72)発明者 ジェームズ ガードナー ライアン アメリカ合衆国 コネチカット ニュータ ウン ボッグス ヒル ロード 100

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層工作物をパターン加工する方法にお
    いて、誘電材料製の第1層を導電体表面に設けるステッ
    プと、前記第1層にポリマー材料の第2層を被覆するス
    テップと、前記第1層と第2層の双方を貫通して複数開
    口のパターンを融蝕し、これら開口を介して前記導電体
    の表面部分を露出させるステップとから成ることを特徴
    とする、多層工作物をパターン加工する方法。
  2. 【請求項2】 前記第2層が、二酸化珪素と窒化珪素か
    ら構成されるグループのうちの1つから成ることを特徴
    とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第2層にドーピングし、前記融蝕ス
    テップで用いた放射エネルギーに対する前記導電体の吸
    収能を超える吸収能を、前記第2層に与えるステップを
    含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 放射エネルギーを前記工作物に当てて、
    前記融蝕を行うステップと、前記工作物から反射される
    放射エネルギーを検出かつモニターするステップと、検
    出放射エネルギーの変化によって前記融蝕が前記導電体
    に達したことが示されると、前記融蝕を停止するステッ
    プとを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記融蝕処理中に前記工作物から融蝕さ
    れる材料成分をモニターするステップと、モニターされ
    た材料成分の変化により、融蝕処理が前記導電体に達し
    たことが示されると、融蝕処理を停止するステップとを
    含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
JP8079239A 1995-03-31 1996-04-01 多層工作物をパターン加工する方法 Abandoned JPH08274064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/414,241 US5843363A (en) 1995-03-31 1995-03-31 Ablation patterning of multi-layered structures
US08/414,241 1995-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274064A true JPH08274064A (ja) 1996-10-18

Family

ID=23640583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079239A Abandoned JPH08274064A (ja) 1995-03-31 1996-04-01 多層工作物をパターン加工する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5843363A (ja)
EP (1) EP0735578A1 (ja)
JP (1) JPH08274064A (ja)
KR (1) KR100432773B1 (ja)
TW (1) TW373267B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115679A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6303488B1 (en) 1997-02-12 2001-10-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming openings to devices and substrates, exposing material from which photoresist cannot be substantially selectively removed
JP3691221B2 (ja) * 1997-09-24 2005-09-07 三菱電機株式会社 レーザ加工方法
JP3185869B2 (ja) * 1997-10-21 2001-07-11 日本電気株式会社 レーザ加工方法
US6430810B1 (en) * 1997-10-28 2002-08-13 Uniax Corporation Mechanical scribing methods of forming a patterned metal layer in an electronic device
US6209203B1 (en) * 1998-01-08 2001-04-03 Lexmark International, Inc. Method for making nozzle array for printhead
US6495468B2 (en) 1998-12-22 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Laser ablative removal of photoresist
US6242341B1 (en) * 1999-06-14 2001-06-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Planarization using laser ablation
US6388230B1 (en) 1999-10-13 2002-05-14 Morton International, Inc. Laser imaging of thin layer electronic circuitry material
US6795456B2 (en) * 1999-12-20 2004-09-21 Lambda Physik Ag 157 nm laser system and method for multi-layer semiconductor failure analysis
US6509546B1 (en) 2000-03-15 2003-01-21 International Business Machines Corporation Laser excision of laminate chip carriers
US6935996B2 (en) * 2000-04-12 2005-08-30 C.L.P. Industries Ltd. Drink pouches and methods for producing them
US6696008B2 (en) * 2000-05-25 2004-02-24 Westar Photonics Inc. Maskless laser beam patterning ablation of multilayered structures with continuous monitoring of ablation
US7157038B2 (en) * 2000-09-20 2007-01-02 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
US6676878B2 (en) 2001-01-31 2004-01-13 Electro Scientific Industries, Inc. Laser segmented cutting
US20060091126A1 (en) * 2001-01-31 2006-05-04 Baird Brian W Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors
KR100853827B1 (ko) 2001-01-31 2008-08-22 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 반도체의 마이크로구조에 대한 자외선 레이저 절제 패터닝
WO2002074481A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Laser Machining, Inc. Laser ablation technique
US6719916B2 (en) * 2001-04-18 2004-04-13 National Research Council Of Canada Multilayer microstructures and laser based method for precision and reduced damage patterning of such structures
US6783426B2 (en) * 2002-04-10 2004-08-31 Agere Systems, Inc. Method and apparatus for detection of chemical mechanical planarization endpoint and device planarity
US7077992B2 (en) 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US6932934B2 (en) 2002-07-11 2005-08-23 Molecular Imprints, Inc. Formation of discontinuous films during an imprint lithography process
US20060225463A1 (en) * 2003-07-31 2006-10-12 Takaki Sugimoto Master mold for duplicating fine structure and production method thereof
US20050156353A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Method to improve the flow rate of imprinting material
US20050158419A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Thermal processing system for imprint lithography
US7655152B2 (en) * 2004-04-26 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Etching
US7575999B2 (en) * 2004-09-01 2009-08-18 Micron Technology, Inc. Method for creating conductive elements for semiconductor device structures using laser ablation processes and methods of fabricating semiconductor device assemblies
US20070012665A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Hewlett-Packard Development Company Lp Laser ablation
US20070122920A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Bornstein William B Method for improved control of critical dimensions of etched structures on semiconductor wafers
US7906058B2 (en) 2005-12-01 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Bifurcated contact printing technique
US7803308B2 (en) 2005-12-01 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Technique for separating a mold from solidified imprinting material
US7670530B2 (en) 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
KR101324549B1 (ko) 2005-12-08 2013-11-01 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 기판의 양면 패턴화를 위한 방법 및 시스템
JP2007173468A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 炭酸ガスレーザによるザグリ加工方法
TW200801794A (en) 2006-04-03 2008-01-01 Molecular Imprints Inc Method of concurrently patterning a substrate having a plurality of fields and a plurality of alignment marks
US8142850B2 (en) 2006-04-03 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times
US7802978B2 (en) 2006-04-03 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Imprinting of partial fields at the edge of the wafer
US8012395B2 (en) 2006-04-18 2011-09-06 Molecular Imprints, Inc. Template having alignment marks formed of contrast material
US7547398B2 (en) 2006-04-18 2009-06-16 Molecular Imprints, Inc. Self-aligned process for fabricating imprint templates containing variously etched features
DE102006035596B4 (de) * 2006-07-27 2008-04-30 Qimonda Ag Verfahren und Anordnung zur Durchführung eines Ätz- oder Reinigungsschrittes
US7744691B2 (en) * 2007-04-10 2010-06-29 Calcium Silicate Corporation Energy conserving pozzolan compositions and cements incorporating same
DE102008016813B4 (de) 2008-04-01 2021-08-12 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
EP2313230A4 (en) * 2008-07-09 2017-03-08 FEI Company Method and apparatus for laser machining
US8201928B2 (en) * 2009-12-15 2012-06-19 Xerox Corporation Inkjet ejector having an improved filter
US9214385B2 (en) 2009-12-17 2015-12-15 Globalfoundries Inc. Semiconductor device including passivation layer encapsulant
RU2661977C1 (ru) * 2014-07-03 2018-07-23 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Устройство лазерной обработки
WO2018013976A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 Brewer Science Inc. Laser ablative dielectric material
US9923083B1 (en) 2016-09-09 2018-03-20 International Business Machines Corporation Embedded endpoint fin reveal

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33622A (en) * 1861-10-29 Improved spring-bottom for beds, chairs
US4414059A (en) * 1982-12-09 1983-11-08 International Business Machines Corporation Far UV patterning of resist materials
US4508749A (en) * 1983-12-27 1985-04-02 International Business Machines Corporation Patterning of polyimide films with ultraviolet light
US4684437A (en) * 1985-10-31 1987-08-04 International Business Machines Corporation Selective metal etching in metal/polymer structures
JPS62219525A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Fujitsu Ltd 光照射エツチング法
USRE33622E (en) 1986-09-04 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Integrated circuits having stepped dielectric regions
US4877481A (en) * 1987-05-28 1989-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Patterning method by laser scribing
US4842677A (en) * 1988-02-05 1989-06-27 General Electric Company Excimer laser patterning of a novel resist using masked and maskless process steps
US4953982A (en) * 1988-07-20 1990-09-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for endpoint detection in a semiconductor wafer etching system
US4894115A (en) * 1989-02-14 1990-01-16 General Electric Company Laser beam scanning method for forming via holes in polymer materials
US5151135A (en) * 1989-09-15 1992-09-29 Amoco Corporation Method for cleaning surfaces using UV lasers
DE4000561A1 (de) * 1990-01-10 1991-07-11 Laser Lab Goettingen Ev Energiestrahlablationsverfahren
US4975141A (en) * 1990-03-30 1990-12-04 International Business Machines Corporation Laser ablation for plasma etching endpoint detection
US5236551A (en) * 1990-05-10 1993-08-17 Microelectronics And Computer Technology Corporation Rework of polymeric dielectric electrical interconnect by laser photoablation
JPH0464234A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Mitsubishi Electric Corp 配線パターンの形成方法
GB9015820D0 (en) * 1990-07-18 1990-09-05 Raychem Ltd Processing microchips
DE4203804C2 (de) * 1991-03-22 1994-02-10 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Kontakten auf einer mit einer UV-transparenten Isolationsschicht bedeckten leitenden Struktur in höchstintegrierten Schaltkreisen
FR2675309A1 (fr) * 1991-03-22 1992-10-16 Siemens Ag Procede pour eliminer localement des couches isolantes transparentes aux ultraviolets, situees sur un substrat semiconducteur.
US5227013A (en) * 1991-07-25 1993-07-13 Microelectronics And Computer Technology Corporation Forming via holes in a multilevel substrate in a single step
US5281798A (en) * 1991-12-24 1994-01-25 Maxwell Laboratories, Inc. Method and system for selective removal of material coating from a substrate using a flashlamp
JP3212405B2 (ja) * 1992-07-20 2001-09-25 富士通株式会社 エキシマレーザ加工方法及び装置
US5302547A (en) * 1993-02-08 1994-04-12 General Electric Company Systems for patterning dielectrics by laser ablation
US5505320A (en) * 1994-11-22 1996-04-09 International Business Machines Corporation Method employing laser ablating for providing a pattern on a substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115679A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735578A1 (en) 1996-10-02
KR970067697A (ko) 1997-10-13
TW373267B (en) 1999-11-01
KR100432773B1 (ko) 2004-08-04
US5843363A (en) 1998-12-01
US5766497A (en) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08274064A (ja) 多層工作物をパターン加工する方法
US4684437A (en) Selective metal etching in metal/polymer structures
EP0580408B1 (en) Excimer laser processing method and apparatus
US5211805A (en) Cutting of organic solids by continuous wave ultraviolet irradiation
US5236551A (en) Rework of polymeric dielectric electrical interconnect by laser photoablation
EP0430116B1 (en) Method for forming through holes in a polyimide substrate
JPH077102A (ja) 誘電体媒質に開口を作成する方法、基板の上に設けられた誘電率の低い層に開口を作成する方法、多重チップ・モジュールのフルオロカーボン重合体層の上にウィンドウを作成する方法、誘電体層のバイア面の周りに形成された誘電体の稜部を取り除く方法、誘電体層に開口を作成する方法、誘電体オーバレイ、オーバレイ、及び集積回路チップのための回路パッケージ
US4388517A (en) Sublimation patterning process
US5505320A (en) Method employing laser ablating for providing a pattern on a substrate
US6288360B1 (en) Excimer laser ablation process control of multilaminate materials
EP1049164B1 (en) High laser absorption copper fuse and method for making the same
EP0404340B1 (en) Lithographic technique using laser scanning for fabrication of electronic components and the like
US20080289651A1 (en) Method and apparatus for wafer edge cleaning
JP3530129B2 (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JPH06279059A (ja) 素子を形成する方法及び光学的素子
US4997518A (en) Method for forming an electrode layer by a laser flow technique
US5332879A (en) Method for removing trace metal contaminants from organic dielectrics
US20040164057A1 (en) Arrangement and method for processing electrical substrates using lasers
JP2008085118A (ja) 半導体装置の製造方法
Ashkenasi et al. Processing multilayer systems using femtosecond, picosecond, and nanosecond laser pulses at different wavelengths
Walters et al. Transient reflectivity behavior of pure aluminum at 10.6 μm
Connolly et al. Optical monitoring of laser-generated plasma during laser welding
Lu et al. Laser cleaning of etch-induced polymers from via holes
JP3052226B2 (ja) レーザ加工法および加工装置
Chirila et al. Ablation of poly (2‐hydroxyethyl methacrylate) by 193‐nm excimer laser radiation

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050728