JPH08270413A - 弁開閉時期制御装置 - Google Patents

弁開閉時期制御装置

Info

Publication number
JPH08270413A
JPH08270413A JP7576995A JP7576995A JPH08270413A JP H08270413 A JPH08270413 A JP H08270413A JP 7576995 A JP7576995 A JP 7576995A JP 7576995 A JP7576995 A JP 7576995A JP H08270413 A JPH08270413 A JP H08270413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
tooth portion
tooth
holding member
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7576995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakadousono
博幸 中堂薗
Katsuhiko Eguchi
勝彦 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP7576995A priority Critical patent/JPH08270413A/ja
Publication of JPH08270413A publication Critical patent/JPH08270413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カムシャフト1の変動トルクが発生した場合等
における歯部間のバックラッシュを防止する弁開閉時期
制御装置を提供する。 【構成】ピストン手段17はピストン本体18と歯部保
有部材19とを備えている。歯部保有部材19は外周部
にピストン外歯部19aをもち、内周部にピストン内歯
部19bをもつ。係止ピン26の鍔部26cに当たる第
1バネ24により、ピストン本体18と歯部保有部材1
9とが接触する方向に付勢され、第2バネ29によりピ
ストン本体18と歯部保有部材19とが離れる方向に付
勢されている。ピストン本体18の軸芯Z2に対して歯
部保有部材19の軸芯Z1は傾く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弁の開閉時期を制御する
弁開閉時期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】弁開閉時期制御装置として、油圧室に配
置されるピストンにヘリカル状をなすピストン歯部を形
成し、そのピストン歯部をヘリカル状の相手歯部に噛合
させた構造を備えたものが知られている。このものでは
油圧力でピストンがその軸長方向に移動することによ
り、ヘリカル状をなすピストン歯部及び相手歯部を介し
て、タイミングプーリに対してカムシャフトを周方向に
相対回転させ、これにより内燃機関の運転状況に応じて
弁の開閉時期を制御し、弁の開閉のタイミングを進めた
り遅らしたりしている。
【0003】ところで上記装置では、ピストン歯部の歯
面と相手歯部の歯面との間には噛合隙間であるバックラ
ッシュが存在するのが一般的である。そのため弁開閉時
期制御装置の使用時において、歯面同士が当たる打音が
発生するおそれがある。特にカムシャフトに作用するト
ルクは変動し易いため、変動トルクの影響で打音が発生
し易い。カムシャフトで変動トルクが発生するのは、図
7に示す様にカムシャフト600に装備されているカム
602の長径D1と短径D2との差であるカムリフトの
影響と考えられている。
【0004】そこで近年、特公平5−77843号公報
には次の技術が開示されている。この技術によれば、図
5に示す様にピストン手段200を軸長方向に分割す
る。即ち、ヘリカルスプライン状のピストン外歯部20
2a及びピストン内歯部202bをもつ第1分割体20
2と、ヘリカルスプライン状のピストン外歯部204a
及びピストン内歯部204bをもつ第2分割体204と
に分割しており、そして、2個の分割体202、204
の間に軸長方向に付勢力を発揮するコイルバネ300を
介装し、コイルバネ300の軸長方向に沿う付勢力で第
1分割体202及び第2分割体204を軸長方向と平行
な方向つまり矢印K1及びK2方向にそれぞれ付勢し、
これによりバックラッシュをゼロ化する技術が開示され
ている。
【0005】この公報技術によれば、図6から理解でき
る様にピストン外歯部202a、204aはタイミング
プーリ500の相手内歯部500bに噛合し、ピストン
内歯部202b、204bはカムシャフト600側の相
手外歯部600aに噛合しており、前述同様に油圧力で
ピストン手段200がその軸長方向つまり矢印K1及び
K2方向に移動することにより、タイミングプーリ50
0に対してカムシャフト600を周方向に相対回転さ
せ、これにより内燃機関の運転状況に応じて弁の開閉時
期を制御すると記載している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した特公平5−7
7843号公報に係る技術は、2個の分割体202及び
204を軸長方向と平行な方向つまり矢印K1及びK2
方向に付勢するものである。従ってスプライン状のピス
トン外歯部202a、204aの歯筋が軸長方向に平行
のままずれ、これによりバックラッシュを抑える方式が
採用されている。
【0007】本発明は上記公報に係る方式とは異なる方
式を採用し、ピストン歯部と相手歯部との間におけるバ
ックラッシュを抑え、打音の低減、回避に有利な弁開閉
時期制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
○請求項1に係る弁開閉時期制御装置は、弁を開閉作動
させるカムシャフトと、カムシャフトに周方向に相対変
位可能に保持されたタイミングプーリと、タイミングプ
ーリとカムシャフトとの間に配置された油圧室と、油圧
室に配置され該油圧室の油圧に応じて該カムシャフトの
軸長方向にそって移動可能なピストン手段と、ピストン
手段の内周部及び外周部のうちの少なくとも一方に設け
られたヘリカル状をなすピストン歯部と、タイミングプ
ーリ及び該カムシャフトのうちの少なくとも一方に設け
られピストン手段のピストン歯部と噛合するヘリカル状
をなす相手歯部とを具備し、ピストン手段の軸長方向の
移動に伴い、ピストン歯部及び相手歯部を介して該カム
シャフトを該タイミングプーリに対して周方向に相対回
転させる弁開閉時期制御装置であって、ピストン手段
は、油圧室に移動可能に配置されたピストン本体と、ピ
ストン本体に対して別体をなし、ピストン本体に軸長方
向において隣設して配置され、ピストン歯部をもつ歯部
保有部材と、ピストン本体の軸芯に対して歯部保有部材
の軸芯を傾かせてピストン本体に歯部保有部材を連結
し、連結によりピストン歯部の歯面と相手歯部の歯面と
が接触する向きにピストン歯部の歯筋方向を相手歯部の
歯筋方向に対してずらせる連結具とを具備していること
を特徴とするものである。 ○請求項2に係る弁開閉時期制御装置弁によれば、請求
項1において、連結具は、ピストン本体と歯部保有部材
とを互いに接近させる方向に付勢する接近付勢手段と、
接近付勢手段に対して離れた位置に配置されピストン本
体と歯部保有部材とを互いに遠ざける方向に付勢する離
遠付勢手段とのうちの、少なくとも一方を備えているこ
とを特徴とするものである。
【0009】
【作用】請求項1によれば、ピストン手段のピストン本
体は、油圧室の油圧に応じて油圧室内をカムシャフトの
軸長方向にそって移動する。このときピストン本体に連
結されている歯部保有部材も、ピストン本体と共に同方
向に移動する。すると、歯部保有部材のヘリカル状のピ
ストン歯部に噛合するヘリカル状の相手歯部は回転す
る。これによりタイミングプーリに対してカムシャフト
は周方向に相対回転し、以てカムシャフトに保持されて
いるカムの位相が周方向に変位し、弁の開閉時期のタイ
ミングが制御され、弁の開閉時期が進んだり、遅れたり
する。
【0010】ここで請求項1によれば、ピストン本体の
軸芯に対して歯部保有部材の軸芯を傾かせた状態で、ピ
ストン本体に歯部保有部材は連結具により連結されてお
り、ピストン歯部の歯筋方向は相手歯部の歯筋方向に対
して傾いている。そのためヘリカル状のピストン歯部の
歯面とヘリカル状の相手歯部の歯面とが接触する領域が
生じる。これによりピストン歯部の歯面と相手歯部の歯
面との間の隙間は軽減または回避される。
【0011】請求項2によれば、接近付勢手段により、
ピストン本体と歯部保有部材とを互いに接近させる方向
に付勢する。離遠付勢手段により、ピストン本体と歯部
保有部材とを互いに遠ざける方向に付勢する。従ってピ
ストン本体に対して歯部保有部材は傾く。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る第1実施例を図1〜図4
を参照して説明する。この例は車両の内燃機関の動弁機
構に適用したものである。図1は全体構成を示す。図1
においてカムシャフト1は、動弁機構の弁を開閉させる
ものであり、基部としてのシリンダヘッドに図略の軸受
を介して回転可能に保持されている。カムシャフト1の
先端部にはノックピン2及び固定ボルト3を介して端ス
リーブ4が固定されている。端スリーブ4の外周部の略
全域には相手歯部としてのヘリカル状の相手外歯部4a
が形成されている。
【0013】カムシャフト1の外周部には円盤体6が周
方向に回転可能に保持されている。円盤体6には取付ボ
ルト7を介してケース8及びタイミングプーリ9が同軸
的に固定されている。従って円盤体6、ケース8及びタ
イミングプーリ9は一体となって回転する。タイミング
プーリ9はタイミングベルトの歯と噛合する様に、周方
向にそって多数個のベルト歯9aをもつ。ケース8は、
内周部に相手歯部としてのヘリカル状の相手内歯部10
bをもつ円筒体10と、円筒体10の端から遠心方向に
延設された径大な固定フランジ部11と、円筒体10の
先端面に取付ボルト12で固定された蓋体13とを備え
ている。ケース8には、ピストン手段17の移動を規制
する段状のストッパ部8mが形成されている。
【0014】ケース8の円筒体10の内周部及び円盤体
6を利用して、リング状の油圧室14が形成されてい
る。油圧室14にはリング状のピストン手段17が配置
されている。ピストン手段17は、油圧室14の油圧に
応じてカムシャフト1の軸長方向つまり矢印X1及びX
2方向にそって移動可能とされており、油圧室14を第
1油圧室14sと第2油圧室14tとに分けている。
【0015】カムシャフト1には第1油路1s及び第2
油路1tが形成されており、第1油路1sは第1油圧室
14sに矢印N1方向に作動油を送給する。第2油路1
tは油路3tを介して第2油圧室14tに矢印N2方向
に作動油を送給する。図2に示す様にこのピストン手段
17は、リング盤状をなすと共に断部18iをもつ大径
のピストン本体18と、ピストン本体18に対して別体
をなすリング状の歯部保有部材19とを備えている。ピ
ストン本体18の外周部の外リング溝18xには、弾性
材料例えばゴムからなるリング状の第1シール部材21
が保持されている。
【0016】歯部保有部材19の外周部の略全域には、
ヘリカル状をなすピストン歯部としてのピストン外歯部
19aが形成されている。このピストン外歯部19aは
ケース8の円筒体10の相手内歯部10bと噛合する。
歯部保有部材19の内周部の略全域には、ヘリカル状を
なすピストン歯部としてのピストン内歯部19bが形成
されている。図2ではピストン内歯部19bは一部のみ
示されている。図1に示す様にこのピストン内歯部19
bは端スリーブ4の相手外歯部4aと噛合する。
【0017】図2から理解できる様に歯部保有部材19
には、円孔状の第1空洞部19m、第1空洞部19mに
連通するピン穴19pが形成されている。第1空洞部1
9mの開口19nは内径Daをもち、ピストン本体18
に背向している。第1空洞部19m及びピン穴19p
は、カムシャフト1の軸芯と平行な方向にのびている。
ピン穴19pはピストン本体18の圧入孔18pと対面
している。そして鍔部26cを備えた係止ピン26が第
1空洞部19m及びピン穴19pを通り、係止ピン26
の先端26xがピストン本体18の圧入孔18pに圧入
されて固定されており、これにより歯部保有部材19と
ピストン本体18とは一体的に連結されている。なお歯
部保有部材19とピストン本体18とは、螺子構造や溶
接構造等の他の連結手段で連結することもできる。
【0018】鍔部26cと第1空洞部19mの底面との
間には、第1付勢手段として機能するコイル状の第1バ
ネ24が介装されている。コイル状の第1バネ24の軸
芯は、カムシャフト1の軸芯方向と略平行に沿うもので
ある。第1バネ24の付勢力により歯部保有部材19は
矢印X1方向に付勢され、これにより歯部保有部材19
の軸端面19xはピストン本体18に接触する方向に付
勢されている。従って係止ピン26及び第1バネ24
は、ピストン本体18と歯部保有部材19とを互いに接
近する方向に付勢する接近付勢手段として機能する。
【0019】更に歯部保有部材19には、第1空洞部1
9mに対して歯部保有部材19の周方向において180
度ずらした位置に、円孔状の第2空洞部28が形成され
ている。第2空洞部28はピストン本体18に対面する
内径Dbをもつ開口28nをもち、カムシャフト1の軸
芯と平行な方向にのびている。第2空洞部28には、第
2付勢手段として機能する第2バネ29が嵌め込まれて
いる。コイル状の第2バネ29の軸芯は、カムシャフト
1の軸芯方向と略平行に沿うものである。第2バネ29
の付勢力により歯部保有部材19は矢印X2方向に付勢
されると共に、ピストン本体18は逆方向である矢印X
1方向に付勢され、これによりピストン本体18と歯部
保有部材19とは互いに連結されつつも、互いに遠ざか
る方向に付勢されている。従って第2バネ29は、ピス
トン本体18と歯部保有部材19とは互いに遠ざかる方
向に付勢する離遠付勢手段として機能する。
【0020】この様な本実施例によれば、第1バネ24
の付勢力と第2バネ29の付勢力とにより、図2に示す
様に歯部保有部材19の軸芯Z1はピストン本体18の
軸芯Z2に対して微小量傾く。傾いた状態を図2に誇張
して示す。カムシャフト1へのトルク伝達は次の様にし
てなされる。即ち、図略のタイミングベルトによりタイ
ミングプーリ9が回転すると、タイミングプーリ9に取
付ボルト7により固定されたケース8が同方向に回転
し、相手内歯部10b及びピストン外歯部19aを介し
てピストン手段17が同方向に回転する。これによりピ
ストン内歯部19b及び端スリーブ4の相手外歯部4a
を介して端スリーブ4が同方向に回転し、端スリーブ4
をロックピン2で係止しているカムシャフト1が回転す
る。この様にしてカムシャフト1ひいてはカムへのトル
ク伝達はなされる。
【0021】弁開閉時期のタイミングの制御は次の様に
して行われる。第1油圧室14sの油圧に応じてピスト
ン手段17に矢印X2方向へ作用する油圧力に基づく駆
動力をF1とし、第2油圧室14tの油圧に応じてピス
トン手段17に矢印X1方向へ作用する油圧力に基づく
駆動力をF2とする。F1>F2のときにはピストン手
段17はカムシャフト1の軸長方向にそって矢印X2方
向に移動する。これによりピストン手段17は周方向に
変位する。よってタイミングプーリ9に対してカムシャ
フト1はその周方向の一方に相対回転する。
【0022】またF2>F1のときにはピストン手段1
7はカムシャフト1の軸長方向にそって矢印X1方向に
移動する。これによりタイミングプーリ9に対してカム
シャフト1は周方向の他方向に相対回転する。この様に
カムシャフト1が周方向に相対回転すれば、カムシャフ
ト1に保持されているカムの位相が周方向に変位する。
この様にして内燃機関の弁開閉時期のタイミングを進め
たり、遅らしたりする制御を実行できる。
【0023】以上説明した様に本実施例によれば、第1
バネ24の付勢力と第2バネ29の付勢力とにより、歯
部保有部材19の軸芯Z1はピストン本体18の軸芯Z
2に対して微小量傾いている。図4はこの噛み合い状態
を誇張して模式的に示す。図4から理解できる様に歯部
保有部材19のピストン外歯部19aの歯筋方向は、相
手歯内部10bの歯筋方向に対して傾き、従って歯部保
有部材19のピストン外歯部19aの歯面と相手内歯部
10bの歯面とが接触する領域が生じる。これによりバ
ックラッシュは規制される。同様にしてピストン内歯部
19bの歯筋方向も、相手外内部4aの歯筋方向に対し
て傾き、バックラッシュは規制される。
【0024】この様な本実施例によれば、本装置の使用
の際における歯面の当たりに起因する打音の軽減、回避
に有利である。特にカムシャフト1からの変動トルクに
より生じる打音の軽減、回避に有利である。この様に本
実施例によればバックラッシュのゼロ化を図り得るの
で、ヘリカル状のピストン外歯部19a及びこれに噛合
する相手内歯部10bの歯形精度を過剰に高精度化とす
る必要はなくなり、コストの低減に有利である。同様
に、ヘリカル状のピストン内歯部19b及びこれに噛合
する相手外歯部4aの歯形精度を過剰に高精度化とする
必要はなくなり、ピストン内歯部19b、これに噛合す
る相手外歯部4aについても同様である。
【0025】なお第1バネ24及び第2バネ29による
付勢がなされない場合には、バックラッシュは加工精度
を良くしても一般的には100〜200μm程度とされ
ている。 (他の例)上記した例では第1バネ24及び第2バネ2
9はコイル状のバネであるが、これに限らず板バネ等の
他の種の付勢バネでも良いものである。
【0026】また上記した例では第1バネ24及び第2
バネ29の双方が装備されているが、いずれか一方でも
良い。つまりピストン本体18と歯部保有部材19とを
互いに接近させる方向に付勢する接近付勢手段と、ピス
トン本体18と歯部保有部材19とを互いに遠ざける方
向に付勢する離遠付勢手段とのうちの、少なくとも一方
を備えていれば良いものである。
【0027】
【発明の効果】請求項1に係る装置によれば、歯部保有
部材のピストン歯部の歯面と相手歯部の歯面とが接触す
る領域が生じる。これによりピストン歯部と相手歯部と
の間におけるバックラッシュは抑止される。従って本装
置の使用の際における歯面の当たりに起因する打音の軽
減、回避に有利である。特にカムシャフトからの変動ト
ルクにより生じる打音の軽減、回避に有利である。従っ
て、ヘリカル状のピストン歯部、これに噛合する相手歯
部の歯形精度を過剰に高精度化する必要はなくなり、コ
ストの低減に有利である。
【0028】請求項2に係る装置によれば、ピストン本
体と歯部保有部材とを互いに接近させる方向に付勢する
接近付勢手段と、接近付勢手段に対して離れた位置に配
置されピストン本体と歯部保有部材とを互いに遠ざける
方向に付勢する離遠付勢手段とのうちの、少なくとも一
方を備えている。そのためピストン本体の軸芯に対して
歯部保有部材の軸芯を容易に傾かせ得、バックラッシュ
を規制するのに有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】弁開閉時期制御装置の断面図である。
【図2】要部の拡大断面図である。
【図3】ピストン手段の側面図である。
【図4】歯すじの傾きを示す構成図である。
【図5】従来公報技術に係るピストン手段の斜視図であ
る。
【図6】従来公報技術に係る弁開閉時期制御装置の断面
図である。
【図7】カムの構成図である。
【符号の説明】
図中、1はカムシャフト、4は端スリーブ、4aは相手
外歯部(相手歯部)、、9はタイミングプーリ、10b
は相手内歯部(相手歯部)、14は油圧室、17はピス
トン手段、19aはピストン外歯部(ピストン歯部)、
19bはピストン内歯部(ピストン歯部)、24は第1
バネ、26は係止ピン、29は第2バネ、を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁を開閉作動させるカムシャフトと、 該カムシャフトに周方向に相対変位可能に保持されたタ
    イミングプーリと、 該タイミングプーリとカムシャフトとの間に配置された
    油圧室と、 該油圧室に配置され該油圧室の油圧に応じて該カムシャ
    フトの軸長方向にそって移動可能なピストン手段と、 該ピストン手段の内周部及び外周部のうちの少なくとも
    一方に設けられたヘリカル状をなすピストン歯部と、 該タイミングプーリ及び該カムシャフトのうちの少なく
    とも一方に設けられ該ピストン手段の該ピストン歯部と
    噛合するヘリカル状をなす相手歯部とを具備し、 該ピストン手段の軸長方向の移動に伴い、該ピストン歯
    部及び該相手歯部を介して該カムシャフトを該タイミン
    グプーリに対して周方向に相対回転させる弁開閉時期制
    御装置であって、 該ピストン手段は、 該油圧室に移動可能に配置されたピストン本体と、 該ピストン本体に対して別体をなし、該ピストン本体に
    軸長方向において隣設して配置され、該ピストン歯部を
    もつ歯部保有部材と、 該ピストン本体の軸芯に対して該歯部保有部材の軸芯を
    傾かせて該ピストン本体に該歯部保有部材を連結し、連
    結により該ピストン歯部の歯面と該相手歯部の歯面とが
    接触する向きに該ピストン歯部の歯筋方向を該相手歯部
    の歯筋方向に対してずらせる連結具とを具備しているこ
    とを特徴とする弁開閉時期制御装置。
  2. 【請求項2】連結具は、 ピストン本体と歯部保有部材とを互いに接近させる方向
    に付勢する接近付勢手段と、該接近付勢手段に対して離
    れた位置に配置され該ピストン本体と該歯部保有部材と
    を互いに遠ざける方向に付勢する離遠付勢手段とのうち
    の、少なくとも一方を備えていることを特徴とする請求
    項1に記載の弁開閉時期制御装置。
JP7576995A 1995-03-31 1995-03-31 弁開閉時期制御装置 Pending JPH08270413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7576995A JPH08270413A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 弁開閉時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7576995A JPH08270413A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 弁開閉時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08270413A true JPH08270413A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13585755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7576995A Pending JPH08270413A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 弁開閉時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08270413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253609B1 (ko) 가변동 밸브 기구
JPH07507119A (ja) 駆動結合された2つの軸の間の連続的な角度調節のための装置
JPH02271009A (ja) 内燃機関においてクランク軸に対するカム軸の相対角度を調整する装置
JP4915006B2 (ja) 内燃機関の制御時間を変化させる装置
JPH0642316A (ja) 内燃機関のバルブタイミング調整装置
EP0808996B1 (en) Engine valve adjusting apparatus
JPH0886206A (ja) トルク伝達装置
JPH0868305A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH08303558A (ja) バックラッシュ除去装置
JPH08270413A (ja) 弁開閉時期制御装置
US11143062B2 (en) Valve opening-closing timing control apparatus
JP4324580B2 (ja) 自動車用エンジンにおけるカムシャフト位相可変装置
JP3019144B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JPH08260920A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2021046844A (ja) バルブタイミング調整装置
JPH0941923A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JPH08270414A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH05340216A (ja) 内燃機関のバルブタイミング調整装置
JPH08338212A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JPH0693812A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3445421B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH087045Y2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH0979011A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2812775B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2758890B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置