JPH0826965A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0826965A
JPH0826965A JP6181858A JP18185894A JPH0826965A JP H0826965 A JPH0826965 A JP H0826965A JP 6181858 A JP6181858 A JP 6181858A JP 18185894 A JP18185894 A JP 18185894A JP H0826965 A JPH0826965 A JP H0826965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
derivative
extract
component
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6181858A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoji Okabe
美代治 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albion Co Ltd
Original Assignee
Albion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albion Co Ltd filed Critical Albion Co Ltd
Priority to JP6181858A priority Critical patent/JPH0826965A/ja
Publication of JPH0826965A publication Critical patent/JPH0826965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】次の成分(A)及び(B)、 (A)ケイケットウ抽出物 (B)ビタミンCもしくはその誘導体もしくはこれらの
塩、ビタミンEもしくはその誘導体、グリチルレチン酸
もしくはその誘導体もしくはこれらの塩、シスチンもし
くはその誘導体もしくはこれらの塩、マンニトール、胎
盤抽出物、ケラチン分解物より選ばれる1種または2種
以上 を含有し、かつ、前記成分(A)の乾燥固形分と前記成
分(B)との重量比が1:0.01〜1:100である
ことを特徴とする皮膚外用剤。 【効果】優れたラジカル除去作用を有し、紫外線等によ
る皮膚中のラジカル生成に起因する過酸化脂質の生成、
炎症、黒化、老化等に対して極めて高い予防効果を有す
る。従って、肌荒れ改善、美白、皮膚老化防止等に優れ
た効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚外用剤に関し、さ
らに詳しくは、肌の炎症、黒化、老化等を防止すること
ができる優れた皮膚老化防止効果、肌荒れ改善効果、美
白効果等を有する化粧品、医薬品等の皮膚外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】女性にとって日焼け等により生ずる皮膚
の黒化や、色素沈着により生ずるシミ、ソバカスは大き
な問題であり、このような現象を防止する美白化粧料の
開発が望まれている。従来、美白化粧料に配合されてい
る有効成分としては、ビタミンC類、グルタチオン、コ
ロイドイオウ、ハイドロキノン、コウジ酸、シンナミッ
クアルデヒド等が知られており、化粧料等に配合されて
いた。
【0003】また、化粧品等の皮膚外用剤には、肌荒れ
改善や皮膚老化防止の機能も望まれており、効果の高い
皮膚外用剤の開発が望まれている。従来、肌荒れ改善や
皮膚老化防止の機能を有する薬効成分としては、アラン
トイン、アロエ抽出物、人参抽出物、胎盤抽出物、牛血
液除蛋白物、発酵代謝物等が知られており、化粧品等の
皮膚外用剤に配合されていた。
【0004】近年では、紫外線等により皮膚中に発生す
るラジカルが、皮膚の老化現象を促進すると言われてい
る過酸化脂質を生成したり、皮膚の炎症、黒化、老化に
影響を与えることが知られている。(B.Halliw
ell、J.M.C.Gutteridge著、松尾光
芳ら訳「フリーラジカルと生体」学会出版センター発行
(1988年);大柳善彦著「活性酸素と病気」化学同
人発行(1989年))
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、美白化
粧料において前記有効成分は、美白作用が強いものは安
定性、臭い、安全性等の面で問題があり、また逆にこれ
らの問題のないものは美白作用が弱いという欠点があ
り、いずれも十分に満足し得るものとは言い難かった。
また、肌荒れ改善や皮膚老化防止の作用を有する前記薬
効成分を配合した皮膚外用剤は、肌荒れ改善や皮膚老化
防止に対して実際上十分な効果を発揮できず、より優れ
た効果を有する皮膚外用剤の開発が望まれていた。
【0006】そうした中にあって、最近、ケイケットウ
抽出物は美白作用、肌荒れ防止作用、老化防止作用があ
ることが明らかとなった。(特開平4−356416号
公報)
【0007】しかしながら、より高い効果を得る目的で
ケイケットウ抽出物を高濃度で配合したとしても作用効
果には限界があり、またケイケットウ抽出物自体の有す
る色や臭いの発生により配合量や剤型等製品面における
制限も生じてくるという問題もあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記実情に鑑み、本発明
者はケイケットウ抽出物の有する皮膚作用効果を十分に
引き出すべく鋭意研究を行った結果、ケイケットウ抽出
物と特定の薬剤、即ちビタミンCもしくはその誘導体も
しくはこれらの塩、ビタミンEもしくはその誘導体、グ
リチルレチン酸もしくはその誘導体もしくはこれらの
塩、シスチンもしくはその誘導体もしくはこれらの塩、
マンニトール、胎盤抽出物、ケラチン分解物より選ばれ
る薬剤の1種または2種以上とを特定比にて併用するこ
とにより、相乗的なラジカル消去能が得られ、肌荒れ防
止作用、美白作用による美肌効果、皮膚老化防止作用に
よる効果が相乗的に発揮され、かつ皮膚外用剤としてケ
イケットウ抽出物の本来有する作用効果を安定的に得ら
れることを見いだし、本発明を完成した。
【0009】即ち本発明は、次の成分(A)及び
(B)、 (A)ケイケットウ抽出物 (B)ビタミンCもしくはその誘導体もしくはこれらの
塩、ビタミンEもしくはその誘導体、グリチルレチン酸
もしくはその誘導体もしくはこれらの塩、シスチンもし
くはその誘導体もしくはこれらの塩、マンニトール、胎
盤抽出物、ケラチン分解物より選ばれる1種または2種
以上 を含有し、かつ、前記成分(A)の乾燥固形分と前記成
分(B)との重量比が1:0.01〜1:100である
ことを特徴とする皮膚外用剤を提供するものである。
【0010】本発明の皮膚外用剤に用いる前記成分
(A)、即ちケイケットウ抽出物とはマメ科の植物、密
花豆Spatholobus suberectus、
または白花油麻藤Mucuna birdwoodia
na Tutcher、または香花岩豆藤Millet
ia dielsiana Harms、または亮葉岩
豆藤Milletia nitida Benthの茎
を適当な溶媒で抽出して得られるものであり、その調製
法は特に限定はない。しかし、好ましい方法としては、
例えば種々の適当な溶媒を用いて室温下ないしは加温下
で抽出する方法が挙げられ、これに用いられる抽出溶媒
としては、メチルアルコール、エチルアルコール等の低
級1価アルコール、グリセリン、プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコー
ル、酢酸エチル等の低級アルキルエステル、ベンゼン、
ヘキサン等の炭化水素、ジエチルエーテル等のエーテ
ル、水等が例示され、その1種または2種以上を用いる
ことができる。就中、水溶性溶媒または水、特にエチル
アルコール、1,3−ブチレングリコール、水の1種ま
たは2種以上の混合溶媒を用いることが好ましい。
【0011】抽出条件としては、前記マメ科植物の茎に
対して容量比で1〜100倍量、特に5〜20倍量の溶
媒を用い、4℃以上、特に15〜30℃の温度で1時間
以上、特に1〜3日間行うのが好ましい。
【0012】以上のような条件で得られるケイケットウ
抽出物は、抽出された溶液のまま本発明の皮膚外用剤に
配合してもよいが、更に必要により濃縮、濾過等の処理
をしたものを適宜使い分けて配合することもできる。
【0013】本発明の皮膚外用剤におけるケイケットウ
抽出物の含有量は、好ましくは乾燥固形分として0.0
001〜10重量%(以下、単に%で示す)であり、よ
り好ましくは0.01〜5%である。抽出液を使用する
場合は、溶質である乾燥固形分の含有量が上記範囲内で
あれば、その抽出液濃度等は何等限定されるものではな
い。
【0014】本発明に用いる前記成分(B)の薬剤、即
ちビタミンCもしくはその誘導体もしくはこれらの塩、
ビタミンEもしくはその誘導体、グリチルレチン酸もし
くはその誘導体もしくはこれらの塩、シスチンもしくは
その誘導体もしくはこれらの塩、マンニトール、胎盤抽
出物、ケラチン分解物の起源や取得方法は特に限定され
るものでなく、一般に市販されているものが使用でき
る。
【0015】ビタミンCもしくはその誘導体もしくはこ
れらの塩としては、L−アスコルビン酸、L−アスコル
ビン酸ナトリウム、L−アスコルビン酸リン酸エステル
マグネシウム、L−アスコルビン酸硫酸エステル二ナト
リウム、L−アスコルビン酸ジパルミテート等が例示さ
れる。ビタミンEもしくはその誘導体としては、dl−
α−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール等
が例示される。グリチルレチン酸もしくはその誘導体も
しくはこれらの塩としては、グリチルリチン酸ジカリウ
ム、グリチルレチン酸ステアリル、グリチルレチン酸グ
リセリン、グリチルレチン酸アラントイン等が例示され
る。シスチンもしくはその誘導体もしくはこれらの塩と
しては、L−シスチン、L−シスチン塩酸塩、N,N’
−ジアセチル−L−シスチンジメチル等が例示される。
ケラチン分解物としては、ケラチン加水分解物、ケラチ
ン酸化分解物、ケラチン還元分解物等が例示される。
【0016】前記成分(B)の、本発明皮膚外用剤にお
ける含有量は、好ましくは0.00001〜10%であ
り、より好ましくは0.001〜3%である。
【0017】本発明の皮膚外用剤においては、前記成分
(A)の乾燥固形分と前記成分(B)との重量比が1:
0.01〜1:100であることが必要であるが、1:
0.01〜1:100を外れた領域では十分な相乗効果
を引き出すことができず、実質的に相乗効果の確認も困
難である。
【0018】本発明の皮膚外用剤は常法に従い、前記成
分(A)であるケイケットウ抽出物と、前記成分(B)
であるビタミンCもしくはその誘導体もしくはこれらの
塩、ビタミンEもしくはその誘導体、グリチルレチン酸
もしくはその誘導体もしくはこれらの塩、シスチンもし
くはその誘導体もしくはこれらの塩、マンニトール、胎
盤抽出物、ケラチン分解物より選ばれる1種または2種
以上とを、成分(A)の乾燥固形分と成分(B)との重
量比を1:0.01〜1:100として、通常の皮膚外
用剤として知られる種々の形態の基剤に配合して調製す
ることができる。
【0019】皮膚外用剤の形態の例としては、特に限定
されず、例えば乳液、クリーム、化粧水、パック、分散
液、洗浄料等の化粧品や、軟膏剤、クリーム剤、外用液
剤等の医薬品等とすることができ、外用剤の基剤として
はこれら外用剤の形態に応じた基剤、例えば精製水、低
級アルコール、多価アルコール、油脂、界面活性剤、美
容成分、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、防腐剤、香料等
を用いることができる。
【0020】
【実施例】以下に、試験例及び実施例を挙げ、本発明を
更に詳しく説明する。なお、これらは本発明をなんら限
定するものではない。
【0021】試験例1 ラジカル不活性化測定試験:0.1M酢酸緩衝液(pH
5.5)2mlにエチルアルコール2ml、0.5mM
DPPHエチルアルコール溶液1mlを加えて全量を
5mlとし、直後と30分後に517nmの吸光度を測
定して30分間での値の減少量を得る。ケイケットウ抽
出物や他の薬剤は酢酸緩衝液またはエチルアルコールに
溶かして添加する。
【0022】
【表1】
【0023】ラジカルの不活性化能は517nmの吸光
度値の減少量(△517nmと記す)で示され、この値
が大きいもの程ラジカル消去能が高いと言える。表1の
試料番号4、7、10、15に示されるように、薬剤濃
度が高ければ当然△517nm値も大きい。また、試料
番号2、3に示されるように、ケイケットウ抽出物は単
独でもラジカル消去能を有している。しかしながら、試
料番号11、12、13、16、17、18では比較的
低い濃度においてもデータに相乗的な効果が見られ、大
きな△517nm値を示している。このことから明らか
なように、ケイケットウ抽出物とL−アスコルビン酸、
dl−α−トコフェロールとを特定比で併用することに
より、少量の使用においてもラジカル消去能に相乗的な
作用を発揮し、極めて有効であることが示された。
【0024】このことは本発明の皮膚外用剤が紫外線等
による皮膚中でのラジカル発生に起因する過酸化脂質の
生成、炎症、黒化、老化に対し、極めて高い予防効果を
有することを示すものである。
【0025】実施例1及び比較例1〜3 乳液:表2に示す処方及び下記製法で乳液を調製し、そ
の美肌効果及び皮膚老化防止効果を下記試験方法により
調べた。その結果を表3に示す。
【0026】
【表2】
【0027】(製法) A.成分(6)、(7)、(9)及び(13)を加熱混
合し、70℃に保つ。 B.成分(1)〜(5)、(8)及び(10)を加熱混
合し、70℃に保つ。 C.上記Bを先のAに加えて混合し、成分(12)を加
えて均一に乳化する。 D.Cを30℃まで冷却し、成分(11)を加え均一に
混合して乳液を得る。
【0028】(試験方法)45〜62才の女性15名を
パネルとし、毎日、朝と夜の2回、8週間にわたって洗
顔後に被験乳液の適量を顔面に塗布した。塗布による美
肌効果及び老化防止効果を下記の基準によって評価し
た。
【0029】(評価基準) 美肌効果 [評 価] [内 容] 有 効 肌のくすみが目立たなくなった。 やや有効 肌のくすみがあまり目立たなくなった。 無 効 使用前と変化なし。 皮膚老化防止効果 [評 価] [内 容] 有 効 肌のはり、つやが改善された。 やや有効 肌のはり、つやがやや改善された。 無 効 使用前と変化なし。
【0030】
【表3】
【0031】表3の結果から明かなように、本発明の実
施例1の乳液は肌の「はり」、「つや」の喪失など皮膚
の老化現象の防止、改善効果や、「くすみ」の改善など
美肌効果に有効であった。
【0032】実施例2、3及び比較例4〜7 クリーム:表4に示す処方及び下記製法でクリームを調
製し、その美肌効果及び皮膚老化防止効果を実施例1と
同じ試験方法、評価基準により調べた。その結果を表5
に示す。
【0033】
【表4】
【0034】(製法) A.成分(1)〜(7)、(11)及び(12)を混合
し、加熱して70℃に保つ。 B.成分(8)及び(13)を混合し、加熱して70℃
に保つ。 C.AにBを加え、混合した後、冷却して(9)及び
(10)を加えて、均一に混合してクリームを得た。
【0035】
【表5】
【0036】表5の結果から明かなように、本発明の実
施例2及び3のクリームは肌の「はり」、「つや」の喪
失など皮膚の老化現象の防止、改善効果や、「くすみ」
の改善など美肌効果に有効であった。
【0037】実施例4、5 化粧水:表6に示す処方及び下記製法で化粧水を調製し
た。
【0038】
【表6】
【0039】(製法) A.成分(3)、(4)、(10)及び(11)を混合
溶解する。 B.成分(1)、(2)、(5)〜(9)及び(12)
を混合溶解する。 C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0040】以上のようにして得られた化粧水は、肌の
「はり」、「つや」の喪失など皮膚の老化現象の防止、
改善効果や、「くすみ」の改善など美肌効果に有効であ
った。
【0041】実施例6 パック:下に示す処方及び製法でパックを調製した。 (処方) (成分) (重量%) (1)ポリビニルアルコール 20 (2)エチルアルコール 20 (3)グリセリン 5 (4)カオリン 6 (5)ケイケットウ抽出物(注9) 2 (6)ケラチン加水分解物(注10) 0.5 (7)防腐剤 適量 (8)香料 適量 (9)精製水 残量 注9:ケイケットウ10部に50v/v%1,3−ブチレングリコール 水溶液90部を加え、40℃で6時間抽出し、濾過して得たもの(乾燥固形分と して約14%) 注10:成和化成社製
【0042】(製法) A.成分(1)、(3)、(5)、(6)及び(9)を
混合し、70℃に加熱し、攪拌する。 B.成分(2)、(7)及び(8)を混合する。 C.上記Bを先のAに加え、混合した後、冷却して
(4)を均一に分散してパックを得た。
【0043】以上のようにして得られたパックは、肌の
「くすみ」の改善など、美肌効果に有効であった。
【0044】実施例7 洗浄料:下に示す処方及び製法で洗浄料を調製した。 (処方) (成分) (重量%) (1)ステアリン酸 10 (2)パルミチン酸 8 (3)ミリスチン酸 12 (4)ラウリン酸 4 (5)オレイルアルコール 1.5 (6)精製ラノリン 1 (7)香料 適量 (8)防腐剤 適量 (9)グリセリン 18 (10)水酸化カリウム 6 (11)ケイケットウ抽出物(注4) 0.3 (12)L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.1 (注11) (13)精製水 残量 注4:前記と同じ 注11:日光ケミカルズ社製
【0045】(製法) A.成分(9)、(10)及び(13)を混合し、70
℃に加熱する。 B.成分(1)〜(6)及び(8)を混合し、70℃に
加熱する。 C.上記Bを先のAに加え、しばらく70℃に保ち、け
ん化反応が終了後、50℃まで冷却し、成分(7)、
(11)及び(12)を加え、冷却して洗浄料を得た。
【0046】以上のようにして得られた洗浄料は、肌の
「はり」、「つや」の喪失防止、改善に有効であった。
【0047】実施例8 ゲル軟膏:下に示す処方及び製法でゲル軟膏を調製し
た。 (処方) (成分) (重量%) (1)カルボキシビニルポリマー 1 (2)トリエタノールアミン 1 (3)1,3−ブチレングリコール 10 (4)ケイケットウ抽出物(注9) 1 (5)グリチルリチン酸ジカリウム(注12) 0.02 (6)防腐剤 適量 (7)精製水 残量 注9:前記と同じ 注12:丸善製薬社製
【0048】(製法) A.成分(1)及び(3)〜(7)を混合溶解する。 B.Aに成分(2)を加え、混合して均一にし、ゲル軟
膏を得た。
【0049】以上のようにして得られたゲル軟膏は、肌
の「はり」、「つや」の喪失など皮膚の老化現象の防
止、改善効果や、「くすみ」の改善など美肌効果に有効
であった。
【0050】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤は、優れたラジカル
除去作用を有し、紫外線等による皮膚中でのラジカル生
成に起因する過酸化脂質の生成、炎症、黒化、老化等に
対して極めて高い予防効果を有する。従って、本発明の
皮膚外用剤は、肌荒れ改善、美白、皮膚老化防止等に安
定で且つ優れた効果を有し、美容や医療において極めて
有用なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 U 7/02 A 35/78 ADA J 8217−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B)、 (A)ケイケットウ抽出物 (B)ビタミンCもしくはその誘導体もしくはこれらの
    塩、ビタミンEもしくはその誘導体、グリチルレチン酸
    もしくはその誘導体もしくはこれらの塩、シスチンもし
    くはその誘導体もしくはこれらの塩、マンニトール、胎
    盤抽出物、ケラチン分解物より選ばれる1種または2種
    以上 を含有し、かつ、前記成分(A)の乾燥固形分と前記成
    分(B)との重量比が1:0.01〜1:100である
    ことを特徴とする皮膚外用剤。
JP6181858A 1994-07-11 1994-07-11 皮膚外用剤 Pending JPH0826965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181858A JPH0826965A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181858A JPH0826965A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826965A true JPH0826965A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16108070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6181858A Pending JPH0826965A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143488A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
CN102247466A (zh) * 2011-08-13 2011-11-23 成都绿迪科技有限公司 中药生发组合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143488A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Ichimaru Pharcos Co Ltd 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
CN102247466A (zh) * 2011-08-13 2011-11-23 成都绿迪科技有限公司 中药生发组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638832B2 (ja) 少なくとも1のクワの抽出物、少なくとも1のタツナミソウの抽出物および少なくとも1のサリチル酸誘導体を含む化粧用及び/又は皮膚科学用組成物
KR920003328B1 (ko) 색백화장료
JP4564471B2 (ja) 外用に適する組成物
JP3749265B2 (ja) 抗皮脂および抗酸化組成物
JPH09143063A (ja) 外用に適する組成物
EP0294808A1 (en) Agent for external application and use thereof
JP2000095663A (ja) 植物抽出物を含有する外用剤
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JP2000212082A (ja) 皮膚用剤
JP2005120023A (ja) 皮膚外用剤
JP3817114B2 (ja) 抗酸化剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JPH09157153A (ja) 皮膚外用剤
JPH09183718A (ja) 外用に適する組成物
JPH11286423A (ja) 体臭抑制用組成物
JP2000016917A (ja) 美白化粧料
JP2000327550A (ja) 皮膚外用剤
JP3881411B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH05271046A (ja) 皮膚外用剤
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JP2002370962A (ja) 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
JPH08104635A (ja) フィチン酸亜鉛を有効成分とする外用製剤
JPH05201847A (ja) 美白化粧料
JPH10330217A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH07258063A (ja) 皮膚外用剤