JPH082691B2 - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH082691B2
JPH082691B2 JP62178638A JP17863887A JPH082691B2 JP H082691 B2 JPH082691 B2 JP H082691B2 JP 62178638 A JP62178638 A JP 62178638A JP 17863887 A JP17863887 A JP 17863887A JP H082691 B2 JPH082691 B2 JP H082691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
optical information
information recording
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62178638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6422593A (en
Inventor
毅 日置
弘俊 中西
充 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62178638A priority Critical patent/JPH082691B2/ja
Publication of JPS6422593A publication Critical patent/JPS6422593A/ja
Publication of JPH082691B2 publication Critical patent/JPH082691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は光情報記録媒体、特にヒートモードの光情報
記録媒体に関する。
<従来の技術> 光記録媒体は、媒体と書き込みないし読み出しヘッド
が非接触であるので、記録媒体が摩耗劣化しないという
特徴をもち、このため、種々の光記録媒体の開発研究が
行われている。
このような光記録媒体のうち、暗室による現像処理が
不要である等の点で、ヒートモード光記録媒体の開発が
活発になっている。このヒートモードの光記録媒体は、
記録光を熱として利用する光記録媒体であり、その一例
として、レーザー等の記録光で媒体の一部を融解、除去
等して、ピットと称される小穴を形成して書き込みを行
い、このピットにより情報を記録し、このピットを読み
出し光で検出して読み出しを行うピット形成タイプのも
のがある。
このようなピット形成タイプの記録媒体、特にそのう
ち、装置を小型化できる半導体レーザーを光源とするも
のにおいてはこれまで、Teを主体とする材料を記録層と
するものが大半をしめている。
しかし、近年、Te系材料が環境汚染の問題があるこ
と、そしてより高感度化する必要があること、より製造
コストを安価にする必要があること等から、Te系にかえ
色素を主とした有機系材料の記録層を用いる記録媒体に
ついての提案や報告が増加している。
有機系材料に用いる色素としては、シアニン系色素類
(例えば特開昭58−114989号公報)、金属錯体(例えば
特開昭58−16888号公報)又はナフトキノン色素類(例
えば特開昭58−112793号公報、特開昭59−76296号公
報、特開昭59−131493公報、特開昭60−15458号公報、
特開昭62−18290号公報等が提案されている。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながらこれらの化合物は薄膜状態での空気中の
保存に対して安定なものがほとんどないため、種々の安
定化方法(例えば特開昭61−16894号公報)が提案され
ている。
<問題点を解決するための手段> 本発明者らは上記の欠点を改良すべく鋭意検討を行っ
た結果、下記一般式(I) (式中、R1〜R5はそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン
原子またはアルキル基を表し、ただし、R1〜R5にハロゲ
ン原子及びアルキル基を各々少なくとも1種以上含有す
るものとする。) で示される色素自体が安定な記録材料として有用である
ことを見い出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は少なくとも上記一般式(I)で示
される色素を一種以上含む記録層を有する光情報記録媒
体を提供することにある。
本発明で用いる一般式(I)で表される光吸収物質の
合成法は、他路えば色材54,425(1981)、J.Chem.Resea
vch(M),2319(1978),日本化学会誌12,1916,(198
1)等に記載されている。
本発明で用いる色素の具体例を以下の表−1に示す
が、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明の記録媒体の基本構成は第1図に示したもので
あるが、第2図〜第4図に示すように必要に応じてさら
に下引層、保護層などを設けることができる。また同一
構成の2枚の記録媒体を用い記録層2を内側に対向して
配置するいわゆるエアサンドイッチ構造としてもよく、
保護層4を介して接着する貼り合せ構造としてもよい。
情報の記録はレーザーの光の熱作用による色素膜の形状
変化によっておこなわれ、情報の再生は、形状変化と非
形状変化部からの反射光の差を検出することによって行
われる。
記録層の形成は蒸着または溶液塗布などの通常の手段
によって行うことができる。また記録層は、本発明の色
素を1種または2種以上組み合せて形成でき、また本発
明の色素は他の色素と組み合せて形成してもよい。すな
わち混合、積層などの形態で用いることもできる。また
本発明の色素は高分子材料たとえばシリコーン、ポリア
ミド系樹脂、ビニル系樹脂、天然高分子など種々の材料
或いはシリコンカップリング剤などに混合分散して用い
てもよく、また安定剤、分散剤、帯電防止剤などと一緒
に用いることもできる。
記録層の厚さは50Å〜5000Å、好ましくは100Å〜200
0Åの範囲にするのが好ましい。
本発明において使用される基板材料は使用するレーザ
ー光線に対して透明なものであり、ガラス、石英及び各
種のプラスチックなどが挙げられる。代表的なプラスチ
ックスとしては、ポリカーボネート樹脂、塩化ビニル樹
脂、ポリメチルメタアクリル樹脂(PMMA)、ポリエステ
ル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂及びエ
ポキシ樹脂その他の単独重合体及び共重合体が挙げられ
る。
下引き層3は、溶剤からの基板の保護、接着性の向
上、プレグループの形成などを目的として、前記高分子
材料、シランカップリング剤、無機化合物(Sio2,MgF2,
ZnOなど)、紫外線硬化樹脂、熱硬化樹脂などを用いる
ことができる。
下引き層の膜厚は0.1〜30μm好ましくは0.2〜10μm
が好ましい。
保護層4は汚れ、ほこりなどからの保護、記録層の化
学的安定性の向上を目的として設けられ、下引き層と同
じ材料を使用できる。
保護層の膜厚は0.1μm以上好ましくは50μm以上が
適当である。
<発明の効果> 本発明の光情報記録媒体は、700〜900nmの領域に吸収
極大波長を有し、近赤外領域で発振する半導体レーザー
を用いた書き込みに対して高い感度を有している。また
750〜950nmの領域で高い反射率を有しているため大きな
信号強度が得られる点で優れている。また薄膜状態での
安定性は良好であり、寿命の点で優れている。
<実施例> 以下実施例により具体的説明を行うが、本発明はこれ
に限定されるものでない。
なお、実施例においてスペクトルの測定は島津製作所
製UV−365型分光光度計を用い、基板側より光を照射し
て測定を行なった。膜厚測定はテイラー・ホブソン社製
タリステップ膜厚計を用いた。
実施例1 5−アミノ−2,3−1ジシアノ−1,4−ナフトキノン5.
0g(0.0224モル)をエタノール800mlに分散させ、加熱
還流下に5分間撹拌した。4−クロロ−2−メチルアニ
リン6.2g(0.0448モル)をエタノール50mlに溶解させた
液を還流下30分間で滴下し、さらに還流下1時間撹拌し
た。氷令した後、濾取、エタノール洗浄、乾燥して粗結
晶を得た。アセトニトリルより再結晶を行ない、例示化
合物No.1で示される光吸収物質2.0gを得た。アセトン溶
液中λmax=762nm,融点253℃〜255℃。
得られた光吸収物質をPMMA基板上に真空蒸着して厚さ
900Åの記録層を形成し記録媒体を作成した。蒸着時の
真空度は3×10-5Torr以下とし、抵抗加熱ボート温度は
280〜290℃とし、蒸着速度は約0.5Å/secとした。得ら
れた記録媒体の透過率及び反射率スペクトルを第5図に
示す。
実施例2 5−アミノ−2,3−1ジシアノ−1,4−ナフトキノン5.
0g(0.0224モル)をエタノール800mlに分散させ、加熱
還流下に5分間撹拌した。3−クロロ−2−メチルアニ
リン6.2g(0.0448モル)をエタノール50mlに溶解させた
液を還流下30分間で滴下し、さらに還流下2時間撹拌し
た。氷冷した後、濾取、エタノール洗浄、乾燥して粗結
晶を得た。アセトニトリルより再結晶を行ない、例示化
合物No.2で示される光吸収物質1.8gを得た。アセトン溶
液中λmax=761nm,融点300℃以上。
得られた光吸収物質をPMMA基板上に真空蒸着して厚さ
750Åの記録層を形成し記録媒体を作成した。蒸着時の
真空度は3×10-5Torr以下とし、抵抗加熱ボート温度は
350〜360℃とし、蒸着速度は約0.5Å/secとした。得ら
れた記録媒体の透過率及び反射率スペクトルを第6図に
示す。
実施例3 5−アミノ−2,3−ジシアノ−1,4−ナフトキノン5.0g
(0.0224モル)をエタノール800mlに分散させ、加熱還
流下に5分間撹拌した。3−クロロ−2−メチルアニリ
ン6.2g(0.0448モル)をエタノール50mlに溶解させた液
を還流下30分間で滴下し、さらに還流下2時間撹拌し
た。氷冷した後、濾取、エタノール洗浄、乾燥して粗結
晶を得た。アセトニトリルより再結晶を行ない、例示化
合物No.3で示される光吸収物質1.7gを得た。アセトン溶
液中λmax=764nm,融点302℃〜304℃。
得られた光吸収物質をPMMA基板上に真空蒸着して厚さ
600Åの記録層を形成し記録媒体を作成した。蒸着時の
真空度は3×10-5Torr以下とし、抵抗加熱ボート温度は
305〜315℃とし、蒸着速度は約0.5Å/Secとした。得ら
れた記録媒体の透過率及び反射率スペクトルを第7図に
示す。
実施例4 5−アミノ−2,3−ジシアノ−1,4−ナフトキノン5.0g
(0.0224モル)をエタノール800mlに分散させ、加熱還
流下に5分間撹拌した。5−クロロ−2−メチルアニリ
ン6.2g(0.0448モル)をエタノール50mlに溶解させた液
を還流下30分間で滴下し、さらに還流下2時間撹拌し
た。氷冷した後、濾取、エタノール洗浄、乾燥して粗結
晶を得た。アセトニトリルより再結晶を行ない、例示化
合物No.4で示される光吸収物質1.7gを得た。アセトン溶
液中λmax=762nm,融点300℃以上。
得られた光吸収物質をPMMA基板上に真空蒸着して厚さ
550Åの記録層を形成し記録媒体を作成した。蒸着時の
真空度は3×10-5Torr以下とし、抵抗加熱ボート温度は
330〜340℃とし、蒸着速度は約0.5Å/secとした。得ら
れた記録媒体の透過率及び反射率スペクトルを第8図に
示す。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の光情報記録媒体の構成を
示す断面図である。 1……基板、2……記録層、3……下引き層、4……保
護層。 第5図は実施例1で得られた記録媒体の透過率及び反射
率スペクトルを示す。 第6図は実施例2で得られた記録媒体の透過率及び反射
率スペクトルを示す。 第7図は実施例3で得られた記録媒体の透過率及び反射
率スペクトルを示す。 第8図は実施例4で得られた記録媒体の透過率及び反射
率スペクトルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 充 東京都港区芝5丁目33番1号 日本電気株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−224793(JP,A) 特開 昭58−112793(JP,A) 特開 昭61−169288(JP,A) 特開 昭61−169289(JP,A) 特開 昭59−76297(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、下記一般式(I) (式中、R1〜R5はそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン
    原子またはアルキル基を表し、ただし、R1〜R5にハロゲ
    ン原子及びアルキル基を各々少なくとも1種以上含有す
    るものとする。) で示される光吸収物質を含有する記録層とからなること
    を特徴とする光情報記録媒体。
JP62178638A 1987-07-16 1987-07-16 光情報記録媒体 Expired - Lifetime JPH082691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62178638A JPH082691B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62178638A JPH082691B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 光情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6422593A JPS6422593A (en) 1989-01-25
JPH082691B2 true JPH082691B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16051957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178638A Expired - Lifetime JPH082691B2 (ja) 1987-07-16 1987-07-16 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082691B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848274A (ja) 1994-08-05 1996-02-20 Honda Motor Co Ltd 線状体用ガイド
US6862949B2 (en) 2002-12-05 2005-03-08 Shimano, Inc. Conduit cover for bicycle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112793A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Ricoh Co Ltd 光情報記録部材
JPS58224793A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Nec Corp 光学記録媒体
JPS5976297A (ja) * 1983-09-22 1984-05-01 Nec Corp 光記録方式
JPS61169288A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Sekisui Chem Co Ltd 通電感熱転写記録材料
JPS61169289A (ja) * 1985-01-23 1986-07-30 Sekisui Chem Co Ltd 通電感熱転写記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6422593A (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07175166A (ja) 記録可能な光学要素
CA1255655A (en) Media for optical information storage comprising an organic macrocyclic chromophore substituted with a film conferring organic substitutent
JP2670616B2 (ja) スクアリリウム系化合物及びそれを用いた光情報記録媒体
JP3648823B2 (ja) 光学記録媒体及び情報記録方法
EP0287377B1 (en) Azamethine compounds, process for preparing the same and a medium for recording optical information using such compounds
US5256794A (en) Squarylium compounds
KR970007421B1 (ko) 광학기록재료
JP2672364B2 (ja) メチン染料ならびに新規染料を含有する光学的記録用媒体
EP0568877B1 (en) Squarylium compounds and optical information recording medium using the same
JP2551474B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
US5510229A (en) Optical information recording medium using squarylium compounds
US5047312A (en) Silicon naphthalocyanines with unsaturated ligands and optical recording medium
JP4090127B2 (ja) 光学記録材料
US5061596A (en) Silicon naphthalocyanines and thin radiation sensitive coating films containing same
US5032495A (en) Tetraazaporphyrins and optical recording medium
JPH082691B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0624146A (ja) 赤外吸収化合物及びそれを用いた光記録媒体
JPH0745259B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP4127925B2 (ja) 光学記録材料
JPH0560798B2 (ja)
JPH0316785A (ja) 光記録媒体
JPS60252345A (ja) 光情報記録媒体
JPH0771867B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH04238086A (ja) 光情報記録媒体
JP2849725B2 (ja) 光情報記録媒体