JPH08268884A - 敗血病性ショックの治療に有用な医薬組成物ならびに解熱および抗炎症医薬組成物を調製するための6,7−置換−2−アミノテトラリンの使用 - Google Patents

敗血病性ショックの治療に有用な医薬組成物ならびに解熱および抗炎症医薬組成物を調製するための6,7−置換−2−アミノテトラリンの使用

Info

Publication number
JPH08268884A
JPH08268884A JP8053075A JP5307596A JPH08268884A JP H08268884 A JPH08268884 A JP H08268884A JP 8053075 A JP8053075 A JP 8053075A JP 5307596 A JP5307596 A JP 5307596A JP H08268884 A JPH08268884 A JP H08268884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lps
substituted
ethyl
septic shock
aminotetralin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8053075A
Other languages
English (en)
Inventor
Piero Foresta
ピエロ・フォレスタ
Vito Ruggiero
ビット・ルジエーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JPH08268884A publication Critical patent/JPH08268884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 敗血病性ショックの治療に有用な医薬組成物
ならびに抗炎症および解熱の活性を有する医薬組成物を
提供すること。 【解決手段】 一般式(I): 【化1】 (式中、XおよびYは同じでも異なっていてもよく、メ
トキシ、アセトキシおよびフッ素からなる群から選択さ
れ、RおよびR1は同じでも異なっていてもよく、水
素、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、2−フ
ェニル−2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−2−
(4−メチルフェニル)エチルおよび2−ヒドロキシ−
3−(4−メトキシフェノキシ)プロピルからなる群か
ら選択される。)で表されるアミノテトラリンまたは薬
理学的に受容可能なそれらの塩、および薬理学的に受容
可能な賦形剤からなる医薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、敗血病性ショック
(septic shock)の治療に有用な医薬組成物ならびに抗
炎症および解熱活性を有する医薬組成物を調製するのに
適した6,7−置換−2−アミノテトラリンおよび薬理
学的に受容可能なそれらの塩の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】6,7−置換−2−アミノテトラリンは
一般式(I):
【化2】 (式中、XおよびYは同じでも異なっていてもよく、メ
トキシ、アセトキシおよびフッ素からなる群から選択さ
れ、RおよびR1は同じでも異なっていてもよく、水
素、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、2−フ
ェニル−2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−2−
(4−メチルフェニル)エチルおよび2−ヒドロキシ−
3−(4−メトキシフェノキシ)プロピルからなる群か
ら選択される。)で表される。
【0003】一般式(I)の6,7−置換−2−アミノ
テトラリンの中で以下の化合物が特に好ましい: (1)X=Y=メトキシ;R=水素;R1=2−ヒドロ
キシ(4−メチルフェニル)エチル: 2−[(N−2−ヒドロキシ−2−(4−メチルフェニ
ル)エチル)アミノ]−6,7−ジメトキシテトラリン
(以下、ST563とする); (2)X=Y=メトキシ;R=エチル;R1=2−フェ
ニル−2−ヒドロキシエチル:2−[(N−エチル,N
−2−フェニル−2−ヒドロキシエチル)アミノ]−
6,7−ジメトキシテトラリン(以下、ST570とす
る); (3)X=Y=メトキシ;R=R1=シクロプロピルメ
チル:2−[(N,N−ジシクロプロピルメチル)アミ
ノ]−6,7−ジメトキシテトラリン(以下、ST55
7とする); (4)X=Y=メトキシ;R=水素;R1=2−ヒドロ
キシ−3−(4−メトキシフェノキシ)プロピル:2−
[(N−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェノキ
シ)プロピル)アミノ]−6,7−ジメトキシテトラリ
ン(以下、ST564とする); (5)X=フッ素、Y=メトキシ;R=R1=水素:2
−アミノ−6−フルオロ−7−メトキシテトラリン(以
下、ST626とする);および (6)X=Y=アセトキシ;R=水素、R1=プロピ
ル:2−N−プロピルアミノ−6,7−ジアセトキシテ
トラリン(以下、ST608とする)。
【0004】一般式(I)の6,7−置換−2−アミノ
テトラリン、特に上記化合物(1)〜(6)は公知の化
合物である。
【0005】イタリア特許1241988号または相当
するEP−A−0466662号では免疫調節活性を有
する医薬組成物が開示されており、それには活性成分と
してかかるアミノテトラリンが含まれている。
【0006】以前にはEP−B−0273017号でS
T563およびST570の抗高血圧性活性が開示され
ている。
【0007】また、イタリア特許1219428号およ
び1224243号およびジェイ・メド・ケム(J. Me
d. Chem.)29、1615(1986)それぞれには、
ST557、ST564およびST626等の化合物の
抗高血圧性活性がすでに開示されている。
【0008】一般式(I)のアミノテトラリンによる既
知の免疫調節活性および抗高血圧活性と、敗血病性ショ
ックに対する治療活性との間には全く関係がないことは
明らかであり、ここでは抗炎症および解熱薬剤として初
めて開示する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、敗血病性シ
ョックの治療に有用な医薬組成物ならびに抗炎症および
解熱の活性を有する医薬組成物を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式
(I):
【化3】 (式中、XおよびYは同じでも異なっていてもよく、メ
トキシ、アセトキシおよびフッ素からなる群から選択さ
れ、RおよびR1は同じでも異なっていてもよく、水
素、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、2−フ
ェニル−2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−2−
(4−メチルフェニル)エチルおよび2−ヒドロキシ−
3−(4−メトキシフェノキシ)プロピルからなる群か
ら選択される。)で表される6,7−置換−2−アミノ
テトラリンまたは薬理学的に受容可能なそれらの塩、お
よび薬理学的に受容可能な賦形剤からなる、敗血病性シ
ョックの治療に適した、抗炎症および解熱活性を有する
医薬組成物に関する。
【0011】敗血病性ショックは死亡率の高い臨床上の
症候群であり、血液動力学的、免疫学的および生化学的
な様々な異常によって特徴付けられる。
【0012】特に集中治療部では、敗血病性ショック
は、様々な抗生物質、外科的ドレナージ、血管に作用す
る物質の介在(intervention with vasoactive substan
ces)および代謝支持(metabolic support)の使用にも
かかわらず、出現率が高まっていることから、最も重大
な院内疾患のひとつを占めるようになった。米国では内
毒素ショックによる死者は毎年およそ100,000人
にのぼると見積もられている。
【0013】このタイプの病理はグラム−陰性バクテリ
アによる重い感染(severe infection)が主な原因であ
り、その生理病理学的な影響はLPSが原因である。L
PSはバクテリア膜(bacterial membrane)の外層成分
であり、宿主の免疫系統の様々な成分、特にマクロファ
ージとの相互作用により敗血病性ショックの原因になり
得る。
【0014】実際は、この免疫生成能力のある細胞固体
群は様々な内分泌メディエーターを放出する。このメデ
ィエーターが結局は、続く複合体病理学的像(complex
pathological picture)の原因となる。
【0015】ヒトにおける敗血病性ショックの致命的な
結果は最近では、かなりの量の様々なサイトカイン(cy
tokines)の全身性の放出に関連付けられている。
【0016】実際に、例えば、IL−1、IL−6、T
NFおよびIFN−γ等のサイトカインの異常な変調
(modulation)が重い敗血病性ショックと密接に関係し
ていることを示す多くの研究がある。
【0017】他の炎症性メディエーター(PAF、LT
D、BK、物質P)も敗血病性の生理病理学と関連して
いるようである。
【0018】TNF(腫瘍壊死因子)はとにかく、LPS
への宿主の応答においてメディエーターとして重大な役
割をはたすサイトカインであり(トラセリー・ケイ・ジ
ェイ(Tracery KJ)、内毒素ショック症候群の生物学にお
ける腫瘍壊死因子(カケクチン)(Tumor Necrosis Factor
(Cachectin) in the Biology of Endotoxic ShockSynd
rome)、シーク・ショック(Circ. Shock)1991、3
5、123〜28)、その存在は、ショックの経路を特
徴付ける様々な代謝異常において説明されているため
(スターネス・エッチ・ケイ(Starnes HK)、ワーレン・
アール・エス(Warren RS)、ジェーバンダム・エム(Jeev
andam M.)等、腫瘍壊死因子およびヒトにおける組織損
傷への急性代謝応答(Tumor Necrosis Factor and the a
cute metabolic response to tissue injury in man)、
ジェイ・クリン・インベスト(J. Clin. Invest.)198
8、82、1321)、その否定的な予後はしばしばT
NFの過剰な高血清濃度と関係している(ダメス・ピー
(Dames P.)、ロイター・エイ(Reuter A.)、ギーセン・
ピー(Gysen P.)、デモンチー・ジェイ(Demonty J.)、ラ
ミー・エム(Lamy M.)、フランシモン・ピー(Franchimon
t P.)、ヒトにおける重い敗血症中の腫瘍壊死因子およ
びインターロイキン−1血清レベル(Tumor Necrosis Fa
ctor and interleukin-1 serum levels during severe
sepsis in humans)、クリット・ケア・マド(Crit. Care
Mad.)1989、17、975〜978;デベッツ・ジ
ェイ・エム・エッチ(Debets JMH.)、カンプマイジャー
・アール(Kampmeijer R.)、ファン・デル・リンデン・
エム・ピー・エム・エッチ(Van DerLinden MPMH.)、ブ
ールマン・ダブリュー・エイ(Buurman WA.)、ファン・
デル・リンデン・シー・ジェイ(Van Der Linden CJ.)、
危篤状態の敗血病性患者における血漿腫瘍壊死因子およ
び死亡率(Plasma Tumor Necrosis Factor and mortalit
y in critically ill septic patients)、クリット・ケ
ア・メド(Crit. CareMed.)、989、17、489〜4
94)。
【0019】実際に、実験的にLPSで中毒にされた動
物の血清中で高レベルのTNFが見いだされ、TNFを
直接に接種された動物は、内毒素症と区別できない毒性
の症候群を発症する(ナタンソン・シー(Natanson
C.)、エイノルズ・ピー・ダブリュー(Eichnols PW.)、
ダナー・アール・エル(Danner RL.)、エンドトキシン・
アンド・ツーマ・ネブロシス・ファクター・チャレンジ
ズ・イン・ドッグズ・シミュレート・ザ・カルディオバ
スキュラー・プロファイル・オブ・ヒューマン・セプチ
ック・ショック(Endotoxin and Tumor Nevrosis Factor
challenges in dogs simulate the cardiovascular pr
ofile of human septic shock)、ジェイ・エクスプ・メ
ド(J. Exp. Med.)、1989、169、823〜83
2;ビュートラー・ビー(Beutler B.)、ミルサク・アイ
・ダブリュー(Milsak IW.)、セラミ・エイ(Cerami
A.)、パッシブ・イムニゼイション・アゲインスト・カ
ケクチン/ツマー・ネクロシス・ファクター・プロテク
ツ・マイス・フロム・レサル・エフェクト・オブ・エン
ドトキシン(Passive immunization against cachectin/
TumorNecrosis Factor protects mice from lethal eff
ect of endotoxin)、サイエンス、1985、229、
869〜871)。
【0020】従って、敗血病ショックの治療において
は、TNFをブロックするか、または拮抗する化合物が
有用な候補であると考えられる。
【0021】
【実施例】BALB/cマウスにおいてリポ多糖(E.coli026
由来のLPS:B6)により誘導される致死率について
のST626効果の評価 動物 生後約7週間の雄のBALB/c近交系マウス(Iffa
Credo)を利用した(1実験群につき8匹)。
【0022】実験手順 滅菌食塩水に溶解した化合物ST626を以下の2種類
の処置スケジュールに従って投与量50mg/kg b.w.(体
重1kg当たり50mg)で経口投与した:LPS注射に対
して1)−60'および+5'、2)+5'および+12
0'。利用するLPS(E.coli 026由来:B6)は
まず滅菌食塩水に溶解させ、その後、体重10グラム当
たり0.1ml体積で投与量15mg/kgにて腹腔内へ注射し
た。LPSチャレンジ後、10日間毎日、生存を評価し
た。
【0023】結果 このモデルの内毒性ショック(endotoxic shock)につ
いてST626で得られた全体の結果は、LPSチャレ
ンジに対して−60'および+5'または+5'および+
120'どちらかでの化合物の2回の経口投与の結果で
あり、表1で報告されている。ST626はLPS誘導
致死率を大いに減少させることができるということを認
めることができるが、この効果は統計的には有意でな
い。さらに、LPS対照動物はチャレンジ後2日以内に
死亡したが、一方でST626でのそれぞれの処置群の
動物はLPSチャレンジ6日後に死亡した。
【0024】
【表1】
【0025】C57BL/6マウスにおいてリポ多糖
(E.coli055由来のLPS:B5)により誘導され
る致死率についてのST626効果の評価 動物 生後約7週間の雄のC57BL/6近交系マウス(Iff
a Credo)を利用した(1実験群につき7〜8匹)。
【0026】実験手順 滅菌食塩水に溶解させた化合物ST626を以下の2種
類の処置スケジュールに従って投与量50mg/kg b.w.
(体重1kg当たり50mg)で経口投与した:LPS注射
に対して1)−60'および+5'、2)+5'および+
120'。利用するLPS(E.coli 055由来:B
5)をまず滅菌食塩水に溶解し、その後、体重10グラ
ム当たり0.1ml体積で投与量45mg/kgにて腹腔内へ注
射した。LPSチャレンジ後、10日間毎日、生存を評
価した。
【0027】結果 LPSチャレンジに対して−60'および+5'に2回経
口投与した場合、表2で報告されるデータでは、ST6
26による完全な保護効果(p<0.02)が示されて
いる。チャレンジ後、投与されるST626での2回の
経口的処置(+5'および+120')はそれほど有効で
はない(LPS対照群での生存率12.5%に対して5
7%)。しかしながら、ST626処置群の平均生存期
間(MST)(MST>10日間)は対照群(MST=
3日間)と比較して統計的に有意である(p<0.0
1)。
【0028】
【表2】
【0029】C57BL/6マウスにおいて、D−ガラ
クトースアミンでの増感(sensitization)後、リポ多
糖(E.coli055由来のLPS:B5)により誘導さ
れる致死率についてのST626効果の評価 動物 生後約7週間の雄のC57BL/6近交系マウス(Iff
a Credo)を利用した(1実験群につき8匹)。
【0030】実験手順 滅菌食塩水に溶解した化合物ST626を以下の2種類
の処置スケジュールに従って投与量50mg/kg b.w.(体
重1kg当たり50mg)で経口投与した:LPS注射に対
して1)−60'および+5'、2)+5'および+12
0'。利用するLPS(E.coli 055由来:B5)を
まず滅菌食塩水に溶解し、その後、投与量0.01mg/kg
にてD−ガラクトースアミンで前処置した動物の腹腔内
へ注射した。増感化合物はLPSチャレンジの30分前
に投与量1000mg/kgで静脈注射された。LPSチャ
レンジ後、10日間毎日、生存を評価した。
【0031】結果 D−ガラクトースアミンで増感されたマウスにおけるこ
のモデルの内毒性ショックに対して、完全な保護(生存
率100%)がST626で得られた(表3)。最も興
味深いことに、LPSチャレンジ後に投与した場合でさ
え、ST626は有効である。
【0032】
【表3】
【0033】マウスにおいてLPSにより誘導される血
清TNF(腫瘍壊死因子)レベルについてのST626
効果の評価 動物 生後約8週間の雄のBALB/c近交系マウス(Iffa
Credo)を利用した(1実験群につき8匹)。
【0034】実験手順 化合物ST626をLPSチャレンジ90分前に投与量
100mg/kgで経口投与した。その後、動物をLPS
(E.coli 026由来:B6)で投与量10mg/kgにて
腹腔内処置した。LPS注射後1時間して、すなわちT
NFがピークレベルに達したとき、CO2−麻酔したマ
ウスを逆眼窩血脈洞穿刺(retro-orbital sinus punctu
re)により出血させ、血液サンプルを採取した。
【0035】ST626自身が調査中にサイトカインの
検出可能レベル量を誘導できるかをテストするために、
2つの群のそれぞれ4匹に血液採取前60'または12
0'いずれかにおいて経口投与してST626単独で処
置した。血液サンプルを室温で全て凝血させ、血清を分
離し、その後血清を遠心分離した。血清サンプルをアッ
セイするまで−80℃にて保存した。血清におけるTN
F生物学的活性を、TNF細胞毒素活性に非常に敏感な
L929セル・ライン(マウス線維肉腫)を用いて測定
した(詳細は、ブイ・ルギエロ(V. Ruggiero)、シー・
チアパリーノ(C. Chiapparino)、エス・マンガネーロ
(S. Manganello)、エル・パセーロ(L. Pacello)、ピー
・フォレスタ(P. Foresta)およびイー・アリゴニ・マル
テーリ(E. Arrigoni Martelli)、ベネフィシャル・エフ
ェクツ・オブ・ア・ノベル・プラテレット−アクチベー
ティング・ファクター・レセプター・アンタゴニスト(B
eneficial Effects of a Novel Platelet-Activating F
actor Receptor Antagonist)、ST899、オン・エン
ドトキシン−インデュースト・ショック・イン・マイス
(on Endotoxin-Induced Shock in Mice)、ショック、
2、n°4、275〜280頁、1994を見よ)。血
清中のTNF活性は生物学的ユニット/ml(Biological
Units/ml)で表す。
【0036】結果 LPSチャレンジ90分前において投与量100mg/kg
にて経口投与した化合物ST626は、LPSにより誘
導される血清TNFレベルを有意に(p<0.001)
減少させたが、対照マウスに投与しても、TNF生成を
引き出すことはできない(表4)。
【0037】
【表4】
【0038】マウスにおいてLPSにより誘導される血
清TNF−α(腫瘍壊死因子)レベルについてのST6
26効果の評価 動物 生後約8週間の雄のBALB/c近交系マウス(Iffa
Credo)を利用した(1実験群につき8匹)。
【0039】実験手順 化合物ST626をLPSチャレンジの60分前および
5分後、または5分後のみのどちらかで投与量50mg/k
gにて経口投与した。動物を、滅菌性食塩水に溶解した
LPS(E.coli 026由来:B6)で投与量10mg/k
gにて腹腔内処置した。LPS注射1時間後、すなわち
TNFがその血清ピークレベルに達したとき、CO2
麻酔したマウスを逆眼窩血脈洞穿刺(retro-orbital si
nus puncture)により出血させ、血液サンプルを採取し
た。
【0040】血液サンプルを室温にて30'で全て凝血
させ、血清を分離し、その後血清を遠心分離(30'、
2000rpm)した。TNF−α血清濃度を、市販のマ
ウスTNF−α用ELISAキット(ゲンジーメ(Genzy
me)、ボストン、MA)を用いて説明書に従って測定し
た。
【0041】結果 LPS注射後、増大するTNF−α血清レベルは、ST
626の2回の投与(LPSに対して−60'および+
5'に経口的に50mg/kg)後、ほとんど消失する(表
5)。LPSチャレンジ後(+5')の1回のST62
6投与によりTNFレベルを有意に(p<0.001)
減少させることができることは明らかである:7586
pg/mlに対して1271pg/ml。
【0042】
【表5】
【0043】マウスにおいてLPSにより誘導される血
清IL−1β(インターロイキン−1β)レベルについ
てのST626効果の評価 動物 生後約8週間の雄のBALB/c近交系マウス(Iffa
Credo)を利用した(1実験群につき9匹)。
【0044】実験手順 化合物ST626を以下の2種類の処置スケジュールに
従い投与量50mg/kgb.w.で経口投与した:LPS注射
に対して1)−60'および+5'、2)+5'および+
90'。動物を、滅菌性食塩水に溶解したLPS(E.co
li 026由来:B6)で投与量10mg/kgにて腹腔内処
置した。LPS注射後4時間して、すなわちマウスにお
いてIL−1βがその血清ピークレベルに達したとき、
CO2−麻酔したマウスを逆眼窩血脈洞穿刺(retro-orb
ital sinus puncture)により出血させ、血液サンプル
を採取した。
【0045】血液サンプルを室温にて30'で全て凝血
させ、血清を分離し、その後血清を遠心分離(30'、
2000rpm)した。IL−1β血清濃度を、市販のマ
ウスIL−1β用ELISAキット(ゲンジーメ(Genzy
me)、ボストン、MA)を用いて説明書に従って測定し
た。
【0046】結果 LPSに対して−60'および+5'で投与する、ST6
26での経口処置(50mg/kg)はIL−1β濃度をほ
とんど検出できないレベルまで著しく減少させる(表
6)。同様にST626での後処置(LPSについて+
5'および+90')はIL−1β血清レベルを有意(p
<0.001)に減少させることができる。
【0047】
【表6】
【0048】マウスにおいてLPSにより誘導される血
清IFN−γ(インターフェロン−ガンマ)についての
ST626効果の評価 動物 生後約8週間の雄のBALB/c近交系マウス(Iffa
Credo)を利用した(1実験群につき8匹)。
【0049】実験手順 化合物ST626を以下の2種類の処置スケジュールに
従い投与量50mg/kgb.w.で経口投与した:LPS注射
に対して1)−60'および+5'、2)+5'、+90'
および180'。動物を、滅菌性食塩水に溶解したLP
S(E.coli 026由来:B6)で投与量10mg/kgに
て腹腔内処置した。LPS注射後6時間して、すなわち
マウスにおいてIFN−γが血清ピークレベルに達した
とき、CO2−麻酔したマウスを逆眼窩血脈洞穿刺(ret
ro-orbital sinus puncture)により出血させ、血液サ
ンプルを採取した。
【0050】血液サンプルを室温にて30'で全て凝血
させ、血清を分離し、その後血清を遠心分離(30'、
2000rpm)した。IFN−γ血清濃度を、市販のマ
ウスIFN−γ用ELISAキット(ゲンジーメ(Genzy
me)、ボストン、MA)を用いて説明書に従って測定し
た。
【0051】結果 ST626での繰り返し経口処置は、特にLPSに対し
て−60'および+5'に投与する場合、IFN−γ血清
レベルを有意に(p<0.001)減少させる(137
51pg/mlに対して461pg/ml)(表7)。
【0052】
【表7】
【0053】マウスの体温についてのST626効果の
評価 動物 生後約8週間の雄のBALB/c近交系マウス(Iffa
Credo)を利用した(1実験群につき8匹)。
【0054】実験手順 化合物ST626を投与量100mg/kg b.w.で経口投与
した。その投与の前および5'、30'、60'および9
0'後に、その動物の体温を直腸探針(rectal probe)
により記録した。
【0055】結果 ST626の経口投与は、処置後5'には明らかなよう
に(約1℃)、動物の直腸温度の著しい低下を誘導し、
60分後には最大減分に達する(約7℃)(表8)。
【0056】
【表8】
【0057】ラットにおいてビール酵母により誘導され
る炎症モデルでのST626の解熱性および抗炎症性効
果の評価 動物 生後約9週間の雄のスプラーギュ・ダウリー・ラット
(Sprague Dawley rats)(Iffa Credo)を利用した
(1実験群につき6匹)。
【0058】実験手順 テストの開始前1時間断食(餌および水をやらない)さ
せた動物に、左後ろ足フットパットへ注射することによ
って、ビール酵母懸濁液(滅菌性食塩水中、30%)
0.25mlを投与した。
【0059】(実験1)炎症誘起物質注射後4.5時間
に、1つの動物群に水2mlに溶解したST626 50m
g/kgを投与し、一方で対照群には同体積のビヒクルだけ
を投与した。該化合物の第2回目の投与は炎症誘起物質
注射後6.5時間に行った。それぞれの動物の直腸温度
を、ビール酵母注射後0、4.5、5、6、7および2
6時間に測定した。体温を測定しながら、処置した後ろ
足フットパットの浮腫を観察した。足の体積を、炎症誘
起物質注射後0、4.5、7および26時間に体積変動
記録器により測定した。
【0060】
【表9】
【0061】
【表10】
【0062】(実験2)炎症誘起物質注射後2.5時間
に、1つの動物群に水2mlに溶解したST626 10m
g/kgを投与し、一方で対照群には同体積のビヒクルだけ
を投与した。それぞれの動物の直腸温度を、炎症誘起物
質注射後0、60および120分に測定した。化合物投
与後10分から始めてさらに温度測定を行い、24時間
後まで続けた。
【0063】
【表11】
【0064】(実験3)実験2が終了してから7日後、
前述のようにビール酵母を投与することにより発熱を再
び誘導させるテストを同じ動物を用いてさらに行った。
直腸温度および酵母で処置された後ろ足フットパット
(右足)の体積を炎症チャレンジ前に測定した。酵母注
射後1および3.5時間に、ST626を経口投与した
(20mg/kg)。
【0065】ST626での処置前(炎症誘起物質注射
から1時間後)直ちに、直腸温度を測定し、7.5時間
後まで測定し続けた。24および31時間後、さらに測
定した。炎症応答の結果を、浮腫誘導3.5、7.5、2
4および31時間後、体積変動記録器により処置したフ
ットパットの体積を測定することによって評価した。
【0066】
【表12】
【0067】
【表13】
【0068】結果 投与量10、20および50mg/kgでST626を経口
投与することにより、直腸温度測定で評価されるよう
に、ビール酵母が誘導する発熱を有意に減少させること
ができる(表9〜13)。さらに、炎症剤の投与の結果
として発生する浮腫は、ST626での処置後、低値に
有意に維持される(表10および13)。
【0069】
【発明の効果】本発明の医薬組成物によりTNF生成を
ブロックすることができ、敗血病性ショックの治療に有
用な医薬組成物を提供することが可能となった。また、
本発明の医薬組成物は解熱性および抗炎症性効果も有し
ている。
フロントページの続き (72)発明者 ピエロ・フォレスタ イタリア00040ポメツィア(ローマ)、ビ ア・エル・ストゥルツォ46番 (72)発明者 ビット・ルジエーロ イタリア、ローマ、ビア・ルニャーノ・イ ン・テベリナ32番

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、XおよびYは同じでも異なっていてもよく、メ
    トキシ、アセトキシおよびフッ素からなる群から選択さ
    れ、RおよびR1は同じでも異なっていてもよく、水
    素、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、2−フ
    ェニル−2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−2−
    (4−メチルフェニル)エチルおよび2−ヒドロキシ−
    3−(4−メトキシフェノキシ)プロピルからなる群か
    ら選択される。)で表される6,7−置換−2−アミノ
    テトラリンまたは薬理学的に受容可能なそれらの塩、お
    よび薬理学的に受容可能な賦形剤からなる、敗血病性シ
    ョックの治療に適した、抗炎症および解熱活性を有する
    医薬組成物。
  2. 【請求項2】 6,7−置換−2−アミノテトラリン
    が、2−[(N−2−ヒドロキシ−2−(4−メチルフ
    ェニル)エチル)アミノ]−6,7−ジメトキシ−テト
    ラリン、2−[(N−エチル,N−2−フェニル−2−
    ヒドロキシエチル)アミノ]−6,7−ジメトキシテト
    ラリン、2−[N,N−ジシクロプロピルメチル)アミ
    ノ]−6,7−ジメトキシテトラリン、2−[N−2−
    ヒドロキシ−3−(4−メトキシフェノキシ)プロピ
    ル)アミノ]−6,7−ジメトキシ−テトラリン、2−
    アミノ−6−フルオロ−7−メトキシテトラリンおよび
    2−N−プロピルアミノ−6,7−ジアセトキシテトラ
    リンからなる群から選択される、請求項1記載の組成
    物。
JP8053075A 1995-03-09 1996-03-11 敗血病性ショックの治療に有用な医薬組成物ならびに解熱および抗炎症医薬組成物を調製するための6,7−置換−2−アミノテトラリンの使用 Pending JPH08268884A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A000143 1995-01-27
IT95RM000143A IT1278045B1 (it) 1995-03-09 1995-03-09 Uso di 2-amminotetraline-6,7-sostituite per la preparazione di composizioni farmaceutiche atte al trattamento dello shock, e di

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268884A true JPH08268884A (ja) 1996-10-15

Family

ID=11403118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053075A Pending JPH08268884A (ja) 1995-03-09 1996-03-11 敗血病性ショックの治療に有用な医薬組成物ならびに解熱および抗炎症医薬組成物を調製するための6,7−置換−2−アミノテトラリンの使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5591777A (ja)
EP (1) EP0730861B1 (ja)
JP (1) JPH08268884A (ja)
KR (1) KR100286141B1 (ja)
AT (1) ATE195072T1 (ja)
CA (1) CA2171081A1 (ja)
DE (1) DE69609541T2 (ja)
DK (1) DK0730861T3 (ja)
ES (1) ES2150034T3 (ja)
GR (1) GR3034688T3 (ja)
IT (1) IT1278045B1 (ja)
PT (1) PT730861E (ja)
TW (1) TW471967B (ja)
ZA (1) ZA961897B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1290910B1 (it) * 1997-02-03 1998-12-14 Sigma Tau Ind Farmaceuti 2-amminotetralina otticamente attiva, procedimento per la sua preparazione e composizioni farmaceutiche che la contengono, attive
IT1294932B1 (it) * 1997-09-22 1999-04-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di 2-amminotetraline-6,7 sostituite per la preparazione di composizioni farmaceutiche atte al trattamento di patologie
IT1294931B1 (it) * 1997-09-22 1999-04-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati della 2-amminotetralina procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono, attive nella
US7125904B2 (en) 2002-10-11 2006-10-24 Portela & C.A., S.A. Peripherally-selective inhibitors of dopamine-β-hydroxylase and method of their preparation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1199339B (it) * 1986-12-23 1988-12-30 Sigma Tau Ind Farmaceuti N-alchil derivati della 2-ammino-6,7-dimetossi tetralina,procedimenti per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche ad attivita'an tiipertensiva che li contengono
SE8904127D0 (sv) * 1989-12-07 1989-12-07 Astra Ab New biocyclic amino-substituted compounds
IT1241988B (it) * 1990-06-15 1994-02-02 Sigma Tau Ind Farmaceuti 2- amminotetraline-6, 7-sostituite attive come immunomodulanti e composizioni farmaceutiche che le contengono

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM950143A0 (it) 1995-03-09
ES2150034T3 (es) 2000-11-16
CA2171081A1 (en) 1996-09-10
GR3034688T3 (en) 2001-01-31
EP0730861B1 (en) 2000-08-02
DE69609541T2 (de) 2000-12-21
TW471967B (en) 2002-01-11
ATE195072T1 (de) 2000-08-15
EP0730861A1 (en) 1996-09-11
PT730861E (pt) 2000-11-30
IT1278045B1 (it) 1997-11-17
ZA961897B (en) 1996-09-12
KR960033450A (ko) 1996-10-22
US5591777A (en) 1997-01-07
DK0730861T3 (da) 2000-10-09
ITRM950143A1 (it) 1996-09-09
KR100286141B1 (ko) 2001-04-16
DE69609541D1 (de) 2000-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936579B2 (ja) ロキソプロフェン含有医薬製剤
JP2848556B2 (ja) 非ステロイド系抗炎症剤を含むせき/かぜ複合薬
RU2125873C1 (ru) Болеутоляющая композиция и способ достижения болеутоляющего эффекта у человека
JP2957701B2 (ja) 解熱方法および鎮痛方法並びに光学的に純粋なr−ケトロラックを含む組成物
JP2002537332A (ja) 内臓痛を予防及び治療するためのガバペンチン誘導体
JPH06305958A (ja) 消炎鎮痛外用貼付剤
RU2006141647A (ru) Производные феноксиалкилкарбоновых кислот при лечении воспалительных заболеваний
ES2210957T3 (es) Composiciones farmaceuticas que contienen norastemizol.
KR102489052B1 (ko) 섬유근육통 또는 섬유근육통의 연관된 기능적 증후군을 예방 또는 치료하기 위한 카바메이트 화합물의 용도
WO2009123206A1 (ja) 経口医薬組成物
JP2009242366A (ja) 持続性解熱鎮痛消炎剤
JP5100619B2 (ja) ロキソプロフェン含有医薬製剤1
Walia et al. Montelukast in pediatric asthma management
JP2001163784A (ja) 角膜または結膜用止痒剤
JPH08268884A (ja) 敗血病性ショックの治療に有用な医薬組成物ならびに解熱および抗炎症医薬組成物を調製するための6,7−置換−2−アミノテトラリンの使用
SK1912004A3 (en) Nicotinic acetylcholine receptor agonists in the treatment of restless legs syndrome
JP2008504306A (ja) 神経因性疼痛、線維筋痛症または慢性関節リウマチの治療
CA3013734C (en) Method and composition for treatment and prevention of broad spectrum virus ailments
JP5753843B2 (ja) p40依存性疾患の治療におけるベンジダミンの使用
JPS6296424A (ja) 改良された抗炎症組成物
JP2002114675A (ja) プレガバリンを使用して喘息を治療する方法
RU2160102C2 (ru) Применение бензидамина для лечения патологических состояний, вызванных фно
US11813237B2 (en) Creatine, its derivatives, compositions and methods of use thereof
JP2003171266A (ja) キシリトールを含有する解熱性調剤
KR20090103656A (ko) 섬유근육통 치료제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403