JPH0826875A - 被覆肥料の製造方法およびその製品 - Google Patents

被覆肥料の製造方法およびその製品

Info

Publication number
JPH0826875A
JPH0826875A JP6181752A JP18175294A JPH0826875A JP H0826875 A JPH0826875 A JP H0826875A JP 6181752 A JP6181752 A JP 6181752A JP 18175294 A JP18175294 A JP 18175294A JP H0826875 A JPH0826875 A JP H0826875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
coated
water
soluble
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6181752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642874B2 (ja
Inventor
Yuji Yokota
祐司 横田
Kazuji Ishibashi
一二 石橋
Katsutoshi Yamada
勝利 山田
Shigenobu Tanaka
重信 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP6181752A priority Critical patent/JP2642874B2/ja
Publication of JPH0826875A publication Critical patent/JPH0826875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642874B2 publication Critical patent/JP2642874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶出速度の制御の容易な被覆肥料の製造方法
およびその製品を提供する。 【構成】 水溶性肥料を粒状化し、その表面を半透水性
ないし非透水性の皮膜で被覆して、肥効の持続性が高い
被覆肥料を製造するに際し、肥料成分と併わせて、生物
学的易分解性物質を、当該肥料成分の粒状化を容易にす
る増量材および当該肥料成分の徐放化を促進するための
難溶性物質(マトリックス)として使用して粒状化する
被覆肥料の製造方法。また、増量材およびマトリックス
が、微粉砕したモミ殻である上記被覆肥料の製造方法。
更に、上記製造方法により得られる溶出速度の制御の容
易な被覆化水溶性肥料。 【効果】 安価な農産廃棄物であるモミ殻を肥料成分の
粒状化を容易にする増量材および肥料成分の徐放化を促
進するためのマトリックスとして用いることにより、水
溶性肥料の被覆化とその効果である緩効化を効率的かつ
経済的に行うことができる。また、被覆材の被覆量を低
レベルに減らした場合においても、被覆量によって溶出
速度を任意にコントロールすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改良された被覆化水溶
性肥料の製造方法およびその製品に関するものである。
さらに詳しくは、本発明は、水溶性肥料を粒状化し、そ
の表面を半透水性ないし非透水性の皮膜で被覆化して、
緩効性肥料を製造するに際し、肥料と併わせて、生物学
的易分解性物質、特に微粉砕したモミ殻を、肥料の粒状
化を容易にする増量材および肥料の溶出速度を制御する
マトリックスとして用いることを特徴とする、溶出速度
の制御の容易な被覆化水溶性肥料の製造方法およびその
製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、水溶性の肥料は、施肥した場
合、効果が速い反面、効果の持続性がなく、しかも、か
なりの部分が地中への溶脱によって無駄になっているの
が現状である。さらに、必ずしも作物が必要とする時期
に必要な量が施肥されておらず、利用効率はかなり低い
といえる。ところで、作物が必要とする量の肥料を必要
な時期に供給できれば肥料効率は高まることが期待され
る。そこで、近年、肥料の物理的形状を変えて、肥効の
緩・遅効化を目指した開発研究が活発に行われてきてい
る。
【0003】肥料を緩・遅効化する手段としては、物理
的手段があり、さらに、それは、二つに分類される。一
つは、水溶性肥料粒子にマトリックス(パラフィン、ア
スファルト等)を加えて粒状化あるいは成形し、マトリ
ックスの間隙を通して成分の溶出を抑制させる方法であ
る。他は、粒状の水溶性肥料の表面を樹脂や硫黄などの
半透水性または非透水性の被覆材からなる皮膜で被覆
し、皮膜中のピンホールや亀裂などを通しての拡散によ
り徐々に成分を溶出させることにより肥効の持続性を高
めたものである。
【0004】前者は、成形肥料(Matrixed Fertilizer
)、後者は、被覆肥料(Coated Fertilizer )と呼ば
れている〔例えば、高分子新素材便覧(1989),
5.13.3 緩効性肥料,P.353,高分子学会
編,丸善(株)、21世紀を目指す肥料に関するシン
ポジウム(1989),P.111;被覆肥料に関する
開発,P.127;被覆肥料(セラコート)の開発につ
いて,P.133;被覆肥料−硫黄被覆(SC)を中心
に、マイクロカプセル(その機能と応用)(199
1),2.5.2 肥料,P.189,日本規格協
会〕。
【0005】これらのうち、前者の成形肥料(Matrixed
Fertilizer )は、均一溶出の肥料を大量生産しやすい
利点を持っているが、表面だけを加工をする被覆肥料に
比較して多量のマトリックス(パラフィン、アスファル
ト等)を必要とし、また、溶出速度の遅い製品を造りに
くいという欠点があり、商品化に至っていない。
【0006】一方、後者の被覆肥料(Coated Fertilize
r )は、被覆材の種類、膜厚により溶出速度を制御でき
る利点を持っているが、被覆材によってはコストが高く
なったり、被覆材が土壌中で分解せず、土壌の理化学性
に悪影響を及ぼすなどの欠点を持っている。
【0007】このように、従来、水溶性肥料粒子にマト
リックス(パラフィン、アスファルト等)を加えて粒状
化あるいは成形した成形肥料、および粒状化した水溶性
肥料の表面を直接的に樹脂などの被覆材からなる皮膜で
被覆した肥料は種々提案されているものの、上記の如き
欠点を確実に克服し得る製品はいまだ開発されるに至っ
ていない状況にあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような状況の中にあって、上記のような従来の緩・遅効
性肥料の欠点を克服するために、成形肥料と被覆肥料の
両者の利点を融合した新しいタイプの被覆化肥料を効率
的かつ経済的に製造することが可能な新規な被覆肥料の
製造方法およびその製品を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、肥料成分と併わせ
て、生物学的易分解性物質、特に農産廃棄物として大量
に得られるモミ殻を、当該肥料成分の粒状化を容易にす
る増量材および当該肥料成分の溶出速度を制御するマト
リックスとして用いて粒状化すると共に、ここで得られ
た粒子の表面を半透水性ないし非透水性の被覆材からな
る皮膜で被覆することにより、その目的を達成しうるこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至
った。
【0010】すなわち、本発明は、水溶性肥料を粒状化
し、その表面を半透水性ないし非透水性の被覆材からな
る皮膜で被覆して、肥効の持続性が高い緩効性肥料を製
造するに際し、肥料成分と併わせて、生物学的易分解性
物質、特に微粉砕したモミ殻を、当該肥料成分の粒状化
を容易にする増量材および当該肥料成分の溶出速度を制
御するマトリックスとして用いて粒状化することを特徴
とする被覆肥料の製造方法およびその製品を提供するも
のである。
【0011】本発明において被覆化される肥料成分は、
通常の作物の生育に必須な水溶性肥料成分であり、例え
ば、窒素肥料、リン酸肥料およびカリウム肥料などが挙
げられ、さらに、具体的には、硫酸アンモニウム、尿
素、リン酸二水素アンモニウム、塩化カリウム等が代表
的なものとして例示される。特に、窒素肥料は、土壌中
において溶脱や微生物による脱窒分解を受け易いため、
被覆化の対象物質としては一般的なものである。
【0012】本発明においては、上記肥料成分を、可溶
性澱粉、水ガラス溶液等のバインダーを加えて、粒状化
し、さらに、その表面をエチルセルロース、ポリスチレ
ン等の合成高分子または脂肪族系ポリエステル、乳酸ポ
リマー等の生分解性高分子からなる半透水性ないし非透
水性の皮膜で被覆して、肥効の持続性が高い被覆肥料を
製造するが、その際に、肥料成分と併わせて、生物学的
易分解性物質を、当該肥料成分の粒状化を容易にする増
量材および当該肥料成分の徐放化を促進するための難溶
性物質(マトリックス)として使用することが重要であ
る。なお、この場合、被覆材として上記生分解性高分子
物質を使用することが好ましいが、当該生分解性高分子
は、特に限定されるものではなく、自然界の微生物によ
って速やかに分解される物質であれば、その種類を問わ
ず使用することが可能である。
【0013】上記肥料成分の粒状化を容易にする増量材
および肥料成分の徐放化を促進するための難溶性物質
(マトリックス)として使用する生物学的易分解性物質
としては、特に、適宜の粒度に微粉砕したモミ殻または
それと同効のもの、が好適なものとして使用される。こ
の場合、本発明方法で用いるモミ殻は、通常のモミ殻ま
たはそれと同効のものであればその種類を問わず使用す
ることが可能であり、特に、当該モミ殻は、農産廃棄物
であって極めて安価なものであり、成形肥料および被覆
肥料の最大の難点といわれる価格の面で有利である。
【0014】本発明によれば、肥料成分と併わせて、生
物学的易分解性物質を、当該肥料成分の粒状化を容易に
する増量材および当該肥料成分の徐放化を促進するため
の難溶性物質(マトリックス)として用いることによ
り、従来、被覆肥料の最大の問題点とされていた高コス
トの被覆材の被覆量をその品質を低下させることなく大
幅に減らすことができる利点がある。また、モミ殻は、
生物学的易分解性物質であり、それ自体に含まれる成分
は肥料にもなり、従来の成形肥料に用いられるマトリッ
クス(パラフィン、アスファルト等)の多くが生物学的
難分解性物質であったことを考慮しても、いわゆる地球
に優しい物質であり、地球環境保全の観点からも有効で
ある。
【0015】次に、本発明の製造方法を図面に基づいて
詳細に説明する。図1は、この発明に係わる被覆肥料の
製造工程の一例を示している。被覆肥料の被コーティン
グ物質となる粉状の水溶性肥料とサンプルミルで微粉砕
したモミ殻を準備し、これらを、適当な割合で十分混合
し、そこにバンインダーとして、例えば、可溶性澱粉水
溶液または水ガラス溶液等を噴霧しながら、ニーダー中
で練る。次に、押し出し成型機を用いて短くて細いペレ
ットにした後、例えば、回転円板型の造粒機で粒状化が
行われる。
【0016】粒状化した後、オーブン中で乾燥し、次い
で被覆化するが、当該被覆化は、例えば、流動層型コー
ティング装置で行われ、この場合、被覆材としては、例
えば、エチルセルロース、ポリスチレン等の合成高分子
や脂肪族系ポリエステルの生分解性高分子が用いられ
る。尚、図1の製造工程は、本発明に係る被覆肥料の製
造方法の好適な一例を示したものであり、上記製造工程
において、上記肥料成分等の、混合、粒状化、被覆化
は、常法により行うことが可能であり、適宜の方法およ
び装置を使用することが可能である。
【0017】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明は当該実施例により何ら限定される
ものではない。 実施例 被コーティング粒状物の調製方法は、次の通りである。
すなわち、水溶性肥料として、硫酸アンモニウム(硫
安)、増量材およびマトリックスとして、微粉砕したモ
ミ殻をそれぞれ用い、9:1(モミ殻:硫安)の割合で
十分混合し、全体の重量を300gとした。次に、混合
物は、バインダーとして10%可溶性澱粉水溶液約19
0mlを噴霧しながらニーダー中で十分練られた。次い
で、混合物は、押し出し成形機によって細くて短いペレ
ットにした後、造粒機で直径0.5〜2.0mm程度の
粒状に成形した。粒状物は、室温で5時間乾燥した後、
オーブンを用いて65℃で24時間乾燥した。
【0018】乾燥化した粒子に対し、被覆材としてエチ
ルセルロースを用いて被覆化を行った。この場合、被覆
材として用いたエチルセルロースは、ジクロロエタンに
2(w/v)%の濃度で溶解して使用した。被覆化は、
図2に示したボトムスプレー型流動コーティング装置を
使用した。流動層の下部中央にパーティション1を設け
てあり、ガス分散板2は、パーティション1の直径の内
側部分の開口率が大きく、その外側の開口率は小さくな
っている。エチルセルロースを溶解したジクロロエタン
溶液は、スプレーノズル3を出て、パーティション1の
中心から上向きに噴霧される。被コーティング粒状物4
は、気流速度の速いパーティション1の中を吹き上がっ
た後失速して、パーティション1の外側を落下し、再び
上昇気流によって循環を繰り返すことになる。このこと
により、被コーティング粒状物4は、スプレーノズル3
近傍で噴霧液が一定粘度で付着するため、最終的には膜
の連続性の良い被覆肥料が得られる。
【0019】本発明の製造方法で調製した被覆肥料の水
中での溶出試験結果の一例を図3に示す。図3の溶出率
と溶出時間(日)との関係グラフから明らかなように、
被コーティング粒状物重量の7%に相当する量の被覆材
(エチルセルロース)をコーティングした場合、50%
の溶出率を達成するのに約3日間かかり、その後は少し
づつ溶出を続け、約2週間後に70%に達した。
【0020】一方、被コーティング粒状物重量の20%
に相当する量を被覆した場合、50%の溶出率に達する
のに約10日間かかっており、その後も徐々に溶出を続
け、70%の溶出率に達するには約1ヶ月間かかった。
以上の事項および被覆材の被覆量を変更して行った同様
の溶出試験結果から、本発明の製造方法で得られた被覆
肥料の水中での溶出速度は、被覆材の被覆量を、例え
ば、7%以下の低レベルに減らした場合においても、被
覆量によって任意にコントロールできることがわかっ
た。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の被
覆肥料の製造方法によれば、生物学的易分解性物質、特
に安価な農産廃棄物であるモミ殻を、肥料成分と併わせ
て、当該肥料成分の粒状化を容易にする増量材および当
該肥料成分の徐放化を促進するためのマトリックスとし
て用いることにより、水溶性肥料の被覆化とその効果で
ある緩効化を効率的かつ経済的に行うことができる。
【0022】また、本発明によれば、従来、土壌の理化
学性に悪影響を及ぼすなどの欠点を持っていることから
その改善が要請されていた被覆肥料において、その被覆
材の被覆量を減らすことを可能とすると共に、当該被覆
量を低レベルに減らした場合であっても、溶出速度を任
意に制御することの可能な被覆化肥料を簡便に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる被覆肥料の製造工程の一実施例
を示す説明図である。
【図2】本発明の実施例における被コーティング粒状物
の被覆化で使用したボトムスプレー型流動コーティング
装置の概略図である。
【図3】本発明の製造方法で調製した被覆肥料の水中で
の溶出試験結果を示す説明図である。
【符号の説明】
1 パーティション 2 ガス分散板 3 スプレーノズル 4 被コーティング粒状物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 勝利 北海道札幌市豊平区月寒東2条17丁目2番 1号 通商産業省工業技術院北海道工業技 術研究所内 (72)発明者 田中 重信 北海道札幌市豊平区月寒東2条17丁目2番 1号 通商産業省工業技術院北海道工業技 術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性肥料を粒状化し、その表面を半透
    水性ないし非透水性の被覆材からなる皮膜で被覆して、
    肥効の持続性が高い被覆肥料を製造するに際し、肥料成
    分と併わせて、生物学的易分解性物質を、当該肥料成分
    の粒状化を容易にする増量材および当該肥料成分の徐放
    化を促進するための難溶性物質(マトリックス)として
    使用して粒状化することを特徴とする被覆肥料の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 増量材およびマトリックスが、微粉砕し
    たモミ殻である請求項1記載の被覆肥料の製造方法。
  3. 【請求項3】 被覆材が、エチルセルロース、ポリスチ
    レン等の合成高分子または脂肪族系ポリエステル等の生
    分解性高分子である請求項1記載の被覆肥料の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の製造方法により得られる
    溶出速度の制御の容易な被覆化水溶性肥料。
JP6181752A 1994-07-11 1994-07-11 被覆肥料の製造方法およびその製品 Expired - Lifetime JP2642874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181752A JP2642874B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 被覆肥料の製造方法およびその製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181752A JP2642874B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 被覆肥料の製造方法およびその製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0826875A true JPH0826875A (ja) 1996-01-30
JP2642874B2 JP2642874B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16106274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6181752A Expired - Lifetime JP2642874B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 被覆肥料の製造方法およびその製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642874B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249477A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Yuukishitsu Hiryo Seibutsu Kassei Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 崩壊性皮膜被覆粒状肥料
US6413292B1 (en) 1996-09-30 2002-07-02 Basf Aktiengesellschaft Use of an aqueous dispersion from a biodegradable polyester as a sheathing material for granulated fertilizer
US6607694B1 (en) * 2000-03-31 2003-08-19 Dober Chemical Corp. Controlled release coolant additive composition
WO2014189183A1 (ko) * 2013-05-24 2014-11-27 주식회사 리더스케미컬 지효성을 갖는 매트릭스형 입상복합비료의 제조방법 및 이로부터 얻은 매트릭스형 입상복합비료

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839546A (ja) * 1971-07-20 1973-06-11
JPS4890851A (ja) * 1972-03-01 1973-11-27
JPS50142365A (ja) * 1974-04-19 1975-11-17
JPS5493681A (en) * 1977-11-21 1979-07-24 Revertex South Africa Fertilizer composition and its manufacture
JPS62230691A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 旭化成株式会社 被覆粒状肥料
JPS6325288A (ja) * 1986-07-08 1988-02-02 チッソ株式会社 改良された被覆粒状肥料
JPH03197421A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性錠剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839546A (ja) * 1971-07-20 1973-06-11
JPS4890851A (ja) * 1972-03-01 1973-11-27
JPS50142365A (ja) * 1974-04-19 1975-11-17
JPS5493681A (en) * 1977-11-21 1979-07-24 Revertex South Africa Fertilizer composition and its manufacture
JPS62230691A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 旭化成株式会社 被覆粒状肥料
JPS6325288A (ja) * 1986-07-08 1988-02-02 チッソ株式会社 改良された被覆粒状肥料
JPH03197421A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性錠剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09249477A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Yuukishitsu Hiryo Seibutsu Kassei Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 崩壊性皮膜被覆粒状肥料
US6413292B1 (en) 1996-09-30 2002-07-02 Basf Aktiengesellschaft Use of an aqueous dispersion from a biodegradable polyester as a sheathing material for granulated fertilizer
US6607694B1 (en) * 2000-03-31 2003-08-19 Dober Chemical Corp. Controlled release coolant additive composition
WO2014189183A1 (ko) * 2013-05-24 2014-11-27 주식회사 리더스케미컬 지효성을 갖는 매트릭스형 입상복합비료의 제조방법 및 이로부터 얻은 매트릭스형 입상복합비료
KR101485578B1 (ko) * 2013-05-24 2015-01-21 주식회사 리더스케미컬 지효성을 갖는 매트릭스형 입상복합비료의 제조방법 및 이로부터 얻은 매트릭스형 입상복합비료
US10287217B2 (en) 2013-05-24 2019-05-14 Leaders Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing sustained-release matrix-type granular complex fertilizer and matrix-type granular complex fertilizer obtained therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642874B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Beig et al. Coating materials for slow release of nitrogen from urea fertilizer: A review
Azeem et al. Review on materials & methods to produce controlled release coated urea fertilizer
JP6170035B2 (ja) 多目的リグニン−炭水化物結合システム
EP3579957B1 (en) Polyhalite granulation process
CN101857490B (zh) 一种适用于大田作物的缓释控释复混肥料
US3232740A (en) Agricultural nutrient containing urea
US4676821A (en) Sulfur-coated urea
CN108456121A (zh) 一种核壳结构缓控释肥及其制备方法
CN101962306A (zh) 光降解膜树脂包膜肥料及其制备方法
CN103922854B (zh) 一种保水性缓溶肥及其制备方法
CN103435425B (zh) 分层缓控多元肥及其制造工艺
US11332415B2 (en) Coated organic materials and methods for forming the coated organic materials
CN108911893A (zh) 一种缓释药肥及制备方法
US11964924B2 (en) Spherical urea-aldehyde condensate fertilizers
JP2642874B2 (ja) 被覆肥料の製造方法およびその製品
CN108727136A (zh) 脲甲醛增效复合肥生产工艺
JP2000053481A (ja) 被覆硝抑剤配合肥料
USH1085H (en) Sulfur coating of urea containing gelling clays
JP2000505409A (ja) 硝酸カルシウムを含む窒素−カリウム肥料の製造方法及びその製品
CN114380650A (zh) 一种硝酸磷钾复合微生物肥及其制备方法
CN1587234A (zh) 包膜控释蔬菜专用肥料及其制法
JPS6317286A (ja) 崩壊型被覆粒状肥料
CN102557840B (zh) 高温、多雨地区作物专用复配型缓控释尿素及其制备方法
JPH0753291A (ja) 微量要素含有被覆粒状肥料
JP4302217B2 (ja) 被覆粒状肥料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term