JPH08267626A - 成形品 - Google Patents

成形品

Info

Publication number
JPH08267626A
JPH08267626A JP7073531A JP7353195A JPH08267626A JP H08267626 A JPH08267626 A JP H08267626A JP 7073531 A JP7073531 A JP 7073531A JP 7353195 A JP7353195 A JP 7353195A JP H08267626 A JPH08267626 A JP H08267626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
aggregate
molded article
specific gravity
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7073531A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusakichi Akimaru
房吉 秋丸
Shunji Okubo
俊二 大久保
Toshiji Nakae
利治 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7073531A priority Critical patent/JPH08267626A/ja
Publication of JPH08267626A publication Critical patent/JPH08267626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】表皮材、パッド材、及び骨材から構成され、ス
タンピングモールド法で成形された成形品にあって、骨
材となるべき熱可塑性樹脂を発泡させ、軽量化されたこ
とを特徴とする成形品。 【効果】スタンピングモールド法に用いる骨材の見掛比
重を小さくして、重量が軽減されたスタンピングモール
ド法による車両用内装成形品を提供することが可能とな
った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車などの車両用内
装成型品に係り、特に、発泡体よりなるパッド材に表皮
材を張り合わせた複合体に溶融状態の熱可塑性樹脂を骨
材として一体成形した成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】スタンピングモールド法による車両用内
装成形品は、パッド材と骨材の貼合せに接着剤を用いる
必要が無く、熱融着で貼合せができるため、従来の成形
方法に比べて、工程の省略が可能であり、かつ、接着剤
の溶剤による環境への影響がないなどの利点を有するも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スタンピング
モールド法により得られた成形品は、重量が大きいとい
う問題点を有するものである。すなわち、骨材の重量が
大きいため、重量の軽量化が困難であった。そのため、
これらの製品を用いた自動車の軽量化や燃費の向上の障
害となってきた。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するも
のであって、スタンピングモールド法に用いる骨材の見
掛比重を小さくして、重量が軽減されたスタンピングモ
ールド法による車両用内装成形品を提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題点を解決するために次のような手段を採用するもので
ある。
【0006】すなわち、本発明は、表皮材、パッド材お
よび骨材から構成され、スタンピングモールド法で成形
された成形品であって、骨材となるべき熱可塑性樹脂を
発泡させることを特徴とする成形品。
【0007】本発明において、骨材となるべき熱可塑性
樹脂は、発泡されており、そのため、その見掛の比重
(RFD)が軽減されている。ただし、RD/1.05
≧RFD≧RD/3の範囲(RD:骨材に用いた熱可塑
性樹脂の真比重、RFD:骨材の発泡後の比重)に調整
することが好ましい。RD/1.05<RFDでは、軽
量化の効果が十分であるとは言えない。好ましくは、R
D/1.3≧RFDである。
【0008】しかし、RFDを下げ過ぎて、RFD<R
D/3となると、車両用成形品としての必要とされる、
強度や剛性を保持することが困難になる。
【0009】また、このRFDの軽減化の限界、また
は、骨材の発泡倍率の限界は、内装部品によって若干の
違いがあり、センターピラの場合は、特許請求の範囲通
りで十分好ましいものであるが、より、剛性を必要とす
るドアやトリムの場合は、RFD≧RD/2の範囲が好
ましい。
【0010】本発明において、パッド材とは、特に限定
されるものではないが、ポリオレフィン系発泡体、ポリ
ウレタン系発泡体または、ポリ塩化ビニル系樹脂発泡体
などであって、発泡倍率2〜30であるのが好ましく、
架橋型、無架橋型のいずれであっても良い。
【0011】パッド材としては、特にポリプロピレン系
樹脂より成る発泡体が好ましく、ポリプロピレン系樹脂
としては、プロピレンホモポリマー、エチレン、ブテン
−1などのα−オレフィンを1〜30重量%含有し、ラ
ンダム、ランダム−ブロックまたはブロック状に共重合
されたポリプロピレン系樹脂が好ましい。
【0012】これらの樹脂に、発泡体に悪影響を与えな
い範囲でさらに他の樹脂を混合しても良い。例えば、低
密度、中密度もしくは高密度ポリエチレン、α−オレフ
ィンを共重合したポリエチレン系共重合体、またはエチ
レンを主成分とする酢酸ビニルもしくはアクリル酸エス
テルとの共重合体を混合しても良い。
【0013】本発明の発泡構造を有する熱可塑性樹脂基
材層を得るために使用する発泡剤としては、常温下で固
体の熱分解型発泡剤と液体もしくは気体の蒸発型発泡剤
を用いることができる。
【0014】発泡剤としては、熱分解型の発泡剤が好ま
しく、分解温度としては170〜240℃のものが好ま
しい。このような熱分解型発泡剤として例えばアゾジカ
ルボンアミド、トリヒドラジノトリアミン、ヒドラゾジ
カルボン酸イソプロピル等を用いることができる。これ
らの熱分解型発泡剤は樹脂に対して1〜40重量部の範
囲で使用され、熱分解型発泡剤の発生熱量や得る発泡体
の見掛密度により、任意に混合量を変えることができ
る。
【0015】蒸発型発泡剤としては、例えばペンタン、
ヘキサン等の常温下で液体の物質と、フレオン、炭酸ガ
ス等の気体状の物質が使用できる。
【0016】架橋方法としては、公知の放射線架橋法や
有機パーオキサイドを用いた化学架橋法が適用できる。
この架橋を促進するために、多官能性モノマー、例え
ば、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレートなどを添加
することもできる。
【0017】ポリプロピレン系樹脂と発泡剤、架橋剤お
よび他の添加剤などの混合は、公知の混合方法により均
一に混合した組成物を押出機によりシート状に成形加工
する。
【0018】基材層の熱可塑性樹脂に対する熱分解型発
泡剤も同様にして混合することができる。蒸発型発泡剤
は押出機、射出成形機等で基材樹脂を溶融状態にした箇
所に任意量圧入する。
【0019】架橋されている場合、ゲル分率は、0.5
〜15%であることが好ましく、より好ましくは1〜5
%である。
【0020】本発明において、表皮材とは、特に限定さ
れるものではないが、ポリ塩化ビニル系樹脂シート、繊
維織物、編物、スエード調繊維織物、編物やポリウレタ
ンを主成分とするものや合成皮革などがある。天然、人
造の繊維を用いた布帛状物、ポリ塩化ビニル系樹脂から
なるシート、熱可塑性エラストマーシート、レザー、ポ
リ塩化ビニル樹脂とABS樹脂との混合シート、繊維織
物、編物、スエード調繊維織物、編物やポリウレタンか
らなるシートなどの公知のものが用いることができる。
【0021】本発明において、骨材とは、特に限定され
るものではないが、ポリオレフィン系の熱可塑性樹脂が
好適であるが、この他、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂
などの熱可塑性樹脂の単独または、混合物があげられ
る。
【0022】これらの樹脂は比重が小さく、かつ強度も
適度のものであり、従来のファイバーからなるハードボ
ードやABSインジェクション品などに比して軽量であ
る。発泡体に使用される樹脂よりも融点が相当に高い、
例えば、ポリアミド、ポリブチレンテレフタレート系樹
脂などを骨材用樹脂として使用すると、成形時に高温度
によって発泡体の気泡が保持できない。
【0023】骨材となるべき熱可塑性樹脂に混合される
熱分解型発泡剤としては、パッド材と同様のものが用い
ることができ、ジフェニルスルホン、3,3−ジスルホ
ニルヒドラジド、p−トルエンスルホニルヒドラジド、
炭酸ソーダなども用いることができる。さらに、熱分解
型発泡剤の添加割合等についても、パッド材と同様の範
囲が例示できる。また、熱分解型発泡剤の骨材となるべ
き熱可塑性樹脂への混合方法は、樹脂に直接混合しても
良く、さらにマスターバッチにして添加しても良い。
【0024】また、パッド材と同様に、架橋しているこ
とが好ましい。架橋されている場合、ゲル分率は、35
〜70%であることが好ましく、より好ましくは45〜
70%である。
【0025】骨材となるべき熱可塑性樹脂に対して、本
願発明の効果を妨げない範囲でのその他の添加剤を加え
ることもできる。例えば、フェノール系やリン系の熱安
定剤、硅酸、タルク等の増量剤、顔料、木粉などを混合
しても良い。
【0026】スタンピングモールド法としては、特に限
定されるものではないが、直接法と前形成法とが挙げら
れる。直接法とは、積層すべきパッド材等を平坦なシー
ト状の未成形状態で、スタンピングモールドを行うもの
であり、パッド材の成形は、スタンピングモールド時に
直接行われる。前形成法とは、スタンピングモールドす
る前に、あらかじめ、積層すべきパッド材等を、成形し
ておく方法である。
【0027】本願発明では、骨材の樹脂は発泡させるこ
とが必要であるため、射出成形システム法がより好まし
いがこれに限定されるものではない。
【0028】
【実施例および比較例】ゲル分率が53%で発泡倍率1
5倍、厚み3mmのポリプロピレン樹脂発泡体に、表皮
材として0.6mmのポリ塩化ビニル樹脂シート(軟
質)を貼り合わせた複合材に、基材層樹脂として炭酸ソ
ーダを3.5重量部混合した、ポリプロピレン樹脂との
スタンピングモールド法による一体成形品(30cm
角、深さ5cm)を得た。その成形品の重さは基材層を
発泡構造にしないものと比較して、軽量化されたものが
得られた。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明により、スタンピングモールド法
に用いる骨材の見掛比重を小さくして、重量が軽減され
たスタンピングモールド法による車両用内装成形品を提
供することが可能となった。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表皮材、パッド材および骨材から構成さ
    れ、スタンピングモールド法で成形された成形品であっ
    て、骨材となるべき熱可塑性樹脂を発泡させることを特
    徴とする成形品。
  2. 【請求項2】 車両用内装成形品であることを特徴とす
    る請求項1に記載の成形品。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂の比重を、RD/1.05
    ≧RFD≧RD/3の範囲(RD:骨材に用いた熱可塑
    性樹脂の真比重、RFD:骨材の発泡後の比重)に発泡
    させたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    の成形品。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂の比重を、RD/1.3≧
    RFD≧RD/2の範囲(RD:骨材に用いた熱可塑性
    樹脂の真比重、RFD:骨材の発泡後の比重)に発泡さ
    せたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    成形品。
  5. 【請求項5】 熱可塑性樹脂に熱分解型発泡剤を混合し
    て、発泡させることを特徴とする請求項1〜請求項4の
    いずれかに記載の成形品。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂に蒸発型発泡剤を混合し
    て、発泡させることを特徴とする請求項1〜請求項4の
    いずれかに記載の成形品。
  7. 【請求項7】 熱可塑性樹脂が架橋していることを特徴
    とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の成形品。
  8. 【請求項8】 熱可塑性樹脂のゲル分率が0.5〜15
    %であることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれ
    かに記載の成形品。
  9. 【請求項9】 熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂で
    あることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに
    記載の成形品。
  10. 【請求項10】 熱可塑性樹脂がポリプロピレン系樹脂
    であることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか
    に記載の成形品。
  11. 【請求項11】 パッド材がポリプロピレン系樹脂であ
    ることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれかに
    記載の成形品。
JP7073531A 1995-03-30 1995-03-30 成形品 Pending JPH08267626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073531A JPH08267626A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073531A JPH08267626A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267626A true JPH08267626A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13520917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7073531A Pending JPH08267626A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10583617B2 (en) 2016-11-28 2020-03-10 General Electric Company Automatic systems and methods for stacking composite plies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10583617B2 (en) 2016-11-28 2020-03-10 General Electric Company Automatic systems and methods for stacking composite plies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008839B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 적층체의 제조방법
US5292465A (en) Process for preparing composite foamed molded article
RU2379316C2 (ru) Мягкий полиолефиновый пеноматериал с высокой термостойкостью
KR0162687B1 (ko) 자동차용 성형 루프재 및 그 제조방법
CA2925823A1 (en) Methods of producing polyolefin foam sheets and articles made thereof
JPH0710535B2 (ja) 2層発泡成形品の製造方法
JP2535180B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH08267626A (ja) 成形品
JP3279498B2 (ja) 複合熱可塑性樹脂発泡シート
JP2002137305A (ja) 自動車用成形天井材およびその製造方法
JP3255844B2 (ja) 発泡体の製造方法及びそれに用いる発泡性シート
KR20130081487A (ko) 압출시트를 이용한 자동차용 복합기재의 제조방법
JP3363926B2 (ja) 複合発泡成形品の製造方法
JP3383327B2 (ja) 複合多層発泡成形品およびその製造方法
JP3606655B2 (ja) 自動車用成形天井材およびその製造方法
KR101305392B1 (ko) 부직포를 이용한 자동차용 복합기재의 제조방법
JPH0267129A (ja) 積層成形体およびその製造方法
JP2002137306A (ja) 自動車内装用発泡複合材およびその製造方法
JP4623606B2 (ja) 内装材、発泡体およびその製造方法
JP3808380B2 (ja) 自動車用成形天井材の製造方法および該方法で得られた自動車用成形天井材
JP3313186B2 (ja) 複合発泡成形品の製造方法
JP2847723B2 (ja) トランクルーム材の製造方法
JPH09300509A (ja) オレフィン系樹脂発泡シ−トとその製造方法
JPS6330140B2 (ja)
JPH0859872A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体