JPH08267532A - 発泡ゴムローラの製造方法 - Google Patents

発泡ゴムローラの製造方法

Info

Publication number
JPH08267532A
JPH08267532A JP7099727A JP9972795A JPH08267532A JP H08267532 A JPH08267532 A JP H08267532A JP 7099727 A JP7099727 A JP 7099727A JP 9972795 A JP9972795 A JP 9972795A JP H08267532 A JPH08267532 A JP H08267532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
tube
resistant
resin tube
foamed rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7099727A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Konagai
洋充 小長井
Katsutoshi Okusa
勝俊 大草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Electric Co Ltd filed Critical Nissei Electric Co Ltd
Priority to JP7099727A priority Critical patent/JPH08267532A/ja
Publication of JPH08267532A publication Critical patent/JPH08267532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価な熱収縮チューブを使用せず、硬度が低
く、外径が均一で、チューブと発泡ゴム層との接着力も
強い発泡ゴムローラを得る。 【構成】 円筒状金型1内に、耐熱性樹脂チューブ2を
取り付け、あらかじめ耐熱性発泡ゴム層を成形し、該ゴ
ム層5の表面に接着剤6を塗布した芯金4を耐熱性樹脂
チューブ2内に挿入し、接着剤6を加熱硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、レーザービームプリンターなどに用いられる定着装
置において、加圧ローラとして用いられる発泡ゴムロー
ラの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機などの定着装置において加
圧ローラとして用いられる発泡ゴムチューブローラは、
まず、芯金上に耐熱発泡ゴム層を形成し、該耐熱発泡ゴ
ム層表面に接着層を塗布形成した後、耐熱性熱収縮樹脂
チューブを被せて、該チューブを均一に加熱収縮させる
ことにより製造していた。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】しかしながら、上記従来の方法では、高価
な耐熱性熱収縮樹脂チューブを使用しなければならず、
しかもその厚さが100μm以上あるため、耐熱性発泡
ゴムを使用しても、ローラの硬度が高くなり、均一な定
着処理が行えないという問題がある。
【0004】更に、内部が耐熱性発泡ゴム層の弾性体で
あるため、耐熱性熱収縮樹脂チューブを収縮させる際、
均等に収縮させることが困難であり、ローラの外径が不
均一になってしまうというトラブルも発生する。
【0005】また従来、耐熱性熱収縮樹脂チューブと耐
熱性発泡ゴム層とを接着させるために、プライマーを使
用していたが、その接着力が弱く、使用中に耐熱性樹脂
チューブが剥離するという問題も起こっていた。
【0006】一方、円筒状金型内に、耐熱性樹脂チュー
ブを配置し、その中心部に芯金を挿入して、該チューブ
と芯金との間に耐熱性発泡弾性体を注入した後、該弾性
体を加硫することにより弾性ローラを製造する方法も知
られている(特開昭62−28213号公報)。
【0007】しかしながら、この方法でも、チューブの
厚さを薄くすると、弾性体注入時にチューブが破損する
ため、実際には、チューブをあまり薄くすることができ
ず、低硬度のローラを得るのが困難である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解決するため、熱収縮タイプの耐熱性樹脂チューブや
弾性体注入方式の採用を避け、耐熱性樹脂チューブの厚
さを薄くすることを考え、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明は、円筒状金型の内面に、該
金型の内径よりも小さい外径を有する耐熱性樹脂チュー
ブを配置し、この耐熱性樹脂チューブの内に、芯金上に
耐熱性発泡ゴム層を形成し、更にその表面に接着剤を形
成した構造体を挿入した後、該接着剤を硬化させること
を特徴とする発泡ゴムローラの製造方法である。
【0010】
【作用】本発明によれば、耐熱性熱収縮樹脂チューブを
使用する必要がなく、また、チューブと芯金との間に弾
性体を注入することもないため、厚さの薄いチューブが
使用でき、その結果、発泡ゴムの弾性がチューブによっ
て阻害されず、低硬度のローラを得ることが可能とな
る。また、熱収縮チューブを使用しないから、収縮斑に
起因するローラの外径が不均一になるといった問題もな
くなる。
【0011】更に、接着剤に熱硬化性シリコーンゴムを
使用することにより、低硬度でなおかつ、耐熱性樹脂チ
ューブと耐熱発泡ゴム層間に良好な接着力を得ることが
可能となる。
【0012】また、耐熱発泡ゴム層表面に接着剤を直接
塗布するため、チューブ内面に塗布する方法に比較し
て、均一に塗布でき、耐熱性樹脂チューブのしわ発生を
防止することも可能となる。
【0013】
【実施例】以下、図面により本発明の発泡ゴムローラの
製造方法を更に詳細に説明する。図1は、金型内に耐熱
性樹脂チューブを装着し、その中に耐熱性発泡ゴム層を
有する芯金を挿入した状態を示す断面図である。
【0014】まず、所定寸法の内径を有する円筒状金型
1を用意し、該金型1の内面にその内径よりも小さい外
径を有する耐熱性樹脂チューブ2をねじれ、折れなどが
ない状態に取り付ける。
【0015】この際、円筒状金型1の一部に直径数ミリ
の貫通孔3を設け、真空引きして円筒状金型1の内面と
耐熱性樹脂チューブ2の間の空気を抜き取り、チューブ
2を金型1の内面に密着させると、次工程の作業性が向
上し、好都合である。
【0016】ここで、耐熱性樹脂チューブ2の内径は、
金型1の内径よりも2〜20%小さいことが好ましく、
更には、3〜10%小さいことが好ましい。
【0017】また、耐熱性樹脂チューブ2のローラの硬
度を低くするうえで薄い方が好ましく、通常、30〜1
00μm程度のものが好適に用いられる。
【0018】耐熱性樹脂チューブ2の材質としては、ポ
リテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−
パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体
などのフッ素樹脂が好ましく、特にテトラフルオロエチ
レン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体が
好ましく用いられる。
【0019】耐熱性樹脂チューブ2の内面には、接着性
を向上させるために内面処理を施してもよく、フッ素樹
脂チューブの場合は、アルカリ金属による化学処理して
内面を粗面化し、耐熱性ゴムとの接着性を向上させるこ
とができる。
【0020】一方、芯金4上に耐熱発泡ゴム層5を形成
し、その上に接着剤6を均一に塗布した構造体をあらか
じめ、作成しておき、この構造体を円筒状金型1内に取
り付けた耐熱性樹脂チューブ2の中心部に挿入する。
【0021】ここで、耐熱性発泡ゴム層5としては、シ
リコーンゴムが好ましく用いられ、好ましいシリコーン
ゴムとしては、シリコーンゴムKE904FU(信越化
学工業(株)製)などが例示される。
【0022】耐熱性発泡ゴム層5は、芯金4上に押出成
形し、シリコーンゴムの場合、160〜220℃で発泡
を行い、その後200℃にて4時間二次加硫し、必要に
応じて所定の外径となるように研磨して、接着剤6を塗
布する。
【0023】また接着剤6としては、シリコーンゴムが
好ましく用いられ、好ましいシリコーンゴムとしては、
TSE326(東芝シリコーン(株)製)などが例示さ
れる。
【0024】この場合、構造体の外径は、円筒状金型1
の内径よりも1〜15%小さいことが好ましく、特に、
2〜10%小さいことが好ましい。
【0025】次いで、金型1内で、接着剤6を加熱硬化
させ、金型1より取り出すことにより発泡ゴムローラを
得ることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、高価な耐熱性熱収縮樹
脂チューブを使用することなく、発泡チューブローラの
製造が可能となるため、コストが低減され、更にチュー
ブの厚さを薄くできるため、低硬度のローラを得ること
が可能となる。また、熱収縮チューブの収縮斑に起因す
るローラの外径の不均一化も回避することができる。
【0027】更に、耐熱性発泡ゴム層と耐熱性樹脂チュ
ーブ間が強固に接着されるため、該チューブが、剥離す
るといった問題を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において、金型内に耐熱性発泡ゴム層を
有する芯金を挿入した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 円筒状金型 2 耐熱性樹脂チューブ 4 芯金 5 耐熱性発泡ゴム層 6 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 83:00 105:04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状金型の内面に、該金型の内径より
    も小さい外径を有する耐熱性樹脂チューブを配置し、こ
    の耐熱性樹脂チューブの内に、芯金上に耐熱性発泡ゴム
    層を形成し、更にその表面に接着剤を塗布した構造体を
    挿入した後、該接着剤を硬化させることを特徴とする発
    泡ゴムローラの製造方法。
  2. 【請求項2】 耐熱性発泡ゴム層及び接着剤がシリコー
    ンゴムからなる請求項1記載の発泡ゴムローラの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 耐熱性樹脂チューブが、内面接着処理を
    施したフッ素樹脂チューブである請求項1記載の発泡ゴ
    ムローラの製造方法。
  4. 【請求項4】 耐熱性樹脂チューブの外径が、円筒状金
    型の内径よりも2〜20%小さい請求項1記載の発泡ゴ
    ムローラの製造方法。
  5. 【請求項5】 構造体の外径が円筒状金型の内径よりも
    1〜15%小さい請求項1記載の発泡ゴムローラの製造
    方法。
JP7099727A 1995-03-30 1995-03-30 発泡ゴムローラの製造方法 Pending JPH08267532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099727A JPH08267532A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 発泡ゴムローラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099727A JPH08267532A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 発泡ゴムローラの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267532A true JPH08267532A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14255109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099727A Pending JPH08267532A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 発泡ゴムローラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015157A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd ゴムロールの製造装置、ゴムロールの製造方法、およびゴムロール。
JP5288038B1 (ja) * 2012-11-02 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 管状体被覆部材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015157A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd ゴムロールの製造装置、ゴムロールの製造方法、およびゴムロール。
JP4701881B2 (ja) * 2005-07-06 2011-06-15 富士ゼロックス株式会社 ゴムロールの製造装置、およびゴムロールの製造方法。
JP5288038B1 (ja) * 2012-11-02 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 管状体被覆部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004276290A (ja) フッ素樹脂被覆ローラの製造方法及びフッ素樹脂被覆ローラ
JPH08267532A (ja) 発泡ゴムローラの製造方法
JP2000356923A (ja) 熱定着ローラならびにその製造方法および装置
JPH0816814B2 (ja) 定着用加圧ローラ及びその製造方法
JP2959829B2 (ja) フッ素樹脂チューブ被覆ゴムローラの製造方法
JP3305914B2 (ja) ローラの製造方法
JPS61169863A (ja) 定着ロ−ルの製造方法
JP3103140B2 (ja) ローラの製造方法
JP2895599B2 (ja) フッ素樹脂チューブ被覆ゴムローラの製造方法
JPH08211774A (ja) 二層弾性ロールとその製造方法
JPS60186883A (ja) ロ−ラ定着装置
JP3877918B2 (ja) 自動車モール材用収縮防止材および自動車モール材
JP2003223072A (ja) 定着用加圧ロール
JP3755850B2 (ja) ゴムロールの製造方法
JP4264152B2 (ja) シート状キートップ
JP2001082449A (ja) ローラの製造装置
JPH08267460A (ja) 発泡ゴム加圧ローラの製造方法
JPH0555079B2 (ja)
JP2822843B2 (ja) 内視鏡の被覆チューブの製造方法
JP2530808Y2 (ja) 管状体
JPH0966128A (ja) 中空シャフトの製造方法
JP3112699B2 (ja) 管状体とその製造方法
JPH07241933A (ja) 定着用加圧ローラの製造方法
JPS59204529A (ja) 定着ロ−ラの製造方法
JPH02253285A (ja) 熱定着ローラ