JPH08267102A - 異形断面条材の圧延加工装置 - Google Patents

異形断面条材の圧延加工装置

Info

Publication number
JPH08267102A
JPH08267102A JP9750995A JP9750995A JPH08267102A JP H08267102 A JPH08267102 A JP H08267102A JP 9750995 A JP9750995 A JP 9750995A JP 9750995 A JP9750995 A JP 9750995A JP H08267102 A JPH08267102 A JP H08267102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
grooved
rolled
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9750995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517799B2 (ja
Inventor
Masahiro Furo
正博 風呂
Takashi Zenimori
隆志 銭盛
Yoshitaka Kudo
義孝 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP09750995A priority Critical patent/JP3517799B2/ja
Publication of JPH08267102A publication Critical patent/JPH08267102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517799B2 publication Critical patent/JP3517799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、被圧延物の凸部を正確に誘
導して圧延を行なうことができる異形断面条材の圧延加
工装置を得るにある。 【構成】 平圧延ロールと溝付き圧延ロールとの対間に
挿入される長手方向に延びる凸部を有する異形断面条材
をガイドするガイドロール及び溝付きガイドロールの対
を、上下に変動自在ならしめた異形断面条材の圧延加工
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は長手方向に対して重直な
断面が少なくとも1本の凸部を有する異形断面条材を製
造するための圧延加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】発明者等は、特開平4−327303号
において、長手方向に少なくとも1本の凸部を有する被
圧延物1である異形断面材を圧延するに際し、図3のご
とく溝付圧延ロール2より前の部位から被圧延物1を該
溝付圧延ロール2にガイドロール4により接触させる
か、あるいは図4のごとく該部位へ接線方向から該被圧
延物1を供給して該溝付圧延ロール2へ巻付け接触させ
る等により、該被圧延物1を溝付圧延ロール2の圧延部
8へ正確に誘導して高精度に圧延する方法を開示してい
る。
【0003】なお、3は溝付き圧延ロール2に対接され
る平圧延ロール、5は巻き取り機、6は巻き出し機、7
はガイドロールを示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記のよ
うな方法では、巻き出し機6より該被圧延物1の先端を
ガイドロール4または7に向かって繰り出し圧延部8に
装入する通搬作業を行なう際被圧延物1に適度な曲げを
加えながら装入しなければならず作業性が非常に悪くな
る。
【0005】また、被圧延物1が軟質な材料である場合
は、ガイドロール4,7により被圧延物1を溝付圧延ロ
ール2に接触せしめる際に、被圧延物1の凸部位置が溝
付圧延ロール2の溝位置と大きくはずれた場合には、凸
部が変形してしまい、凸部が薄板部に押し付けられ2枚
板状の不良が発生するという欠点を有していた。
【0006】本発明は、被圧延物1が軟質である場合、
あるいは被圧延物1の有する凸部分と薄板部の板厚差が
小さい場合でも溝付圧延ロール2の溝中へ被圧延物1の
凸部を正確に誘導して圧延が行なえ、且つ通搬作業が容
易である圧延装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、斯かる課
題を解決するために鋭意研究したところ、溝付き圧延ロ
ール2に被圧延物1を圧延開始位置より前の部位から接
触させることにより溝付き圧延ロール2の溝と被圧延物
1の凸部分の部位合わせを行ない、被圧延物1を溝付き
圧延ロール2へ正確に誘導させて圧延する際に、ガイド
ロール4及び溝付きガイドロール5の働きでより精度よ
く圧延加工できるように改良した製造装置を提供するこ
とができた。
【0008】すなわち、本発明においては、厚みの異な
る段差部を長手方向に全長に亘って有する異形断面条材
を圧延する圧延加工装置において、上記異形断面条材を
繰り出す巻き出し機と、通搬時と圧延時とにおいて、そ
の位置が上下に変動するガイドロール及び溝付きガイド
ロールの対と、上記異形断面条材の段差部に整合する溝
状の段差を有し、当該異形断面条材をその段差部を許容
して圧延する溝付き圧延ロール及び平圧延ロールの対
と、ピンチロールを介して得られた異形断面条材を巻き
取る巻き取り機とを有せしめる。
【0009】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0010】本発明においては、図1の圧延加工装置の
模式図に示すように巻き出し機6から予め長手方向に対
し重直な断面が少なくとも1本の凸部を有する異形断面
条材の被圧延物1をピンチロール9を介してガイドロー
ル4及び溝付きガイドロール13間に繰り出し、その先
端は、溝付き圧延ロール2の溝に沿って通搬されなが
ら、ピンチロール10を介して巻き取り機5に巻かれる
ようにする。
【0011】また、圧延加工時においては、ガイドロー
ル4と溝付きガイドロール13とが図2に示すように上
方に移動し、上記異形断面条材を有する被圧延物1を溝
付きガイドロール13に沿って移動可能にし、更に溝付
き圧延ロール2の溝に沿って同様に押し当て、被圧延物
1を圧延に必要なかみ込み長さより長く接触させるよう
に押し当てて誘導する。
【0012】この場合、被圧延物1の凸部は溝付き圧延
ロール2の溝に正確に嵌合され、該溝付き圧延ロール2
と平圧延ロール3とから構成される圧延部8において圧
延されるが、被圧延物1に圧延部8の後方から張力をか
けることで被圧延物1と溝付き圧延ロール2との接触を
より強固にすることはできる。然しながら、圧延による
引き抜き張力も作用するので特に張力をかけることは必
ずしも必要でない。また、巻き取り機5による圧延方向
への張力は、圧延後の被圧延物1の直線性を保つために
は好ましい。
【0013】本発明装置は、上記のように構成されてお
り少なくとも1本以上の凸部を有する異形断面条材の被
圧延物1を溝付き圧延ロール2に正確に誘導することが
できるので、従来法のように正確な位置決めをしたガイ
ドを必要とせず、ガイドを使用した場合よりも正確にし
て高精度な圧延をすることができる。
【0014】以下本発明装置を用いた具体例を詳細に説
明する。
【0015】具体例1
【0016】先ず、予め図4に示すように全幅(W)3
0mm、凸部幅(W´)10mm、凸部11の板厚
(T)4mm、凹部12の板厚(t)2mmの1本の凸
部を有する異形断面条材を作成した。
【0017】次いで、この異形断面条材を別途設けてあ
る溝深さ1mm、溝幅10mmの溝付きロール(直径1
00mm、全幅100mm)と、溝深さ0.5mm、溝
幅10mmの溝付きロール(直径100mm、全幅10
0mm)とから構成される凸型ガイドを用いて、圧延速
度5m/分で順次圧延を行なった後、更に無酸素雰囲気
で焼鈍を行なって、全幅(W)30mm、凸部幅(W
´)10mm、凸部板厚(T)1mm、凹部板厚(t)
0.5mmの純銅焼鈍材の凸形異形断面条材を得、これ
を被圧延物1として巻き出し機6に巻き付けた。
【0018】次いで、上記被圧延物1を最終異形断面条
材として図5に示す全幅(W)30mm、凸部幅(W
´)10mm、凸部板厚(T)0.6mm、凹部板厚
(t)0.3mmに圧延を行なうために、上記被圧延物
1をピンチロール9を介して、図1に示すように溝付圧
延ロール2(直径100mm、全幅100mm)と平圧
延ロール3と水平の位置に配置したガイドロール4と溝
付ガイドロール13(直径50mm、全幅100mm)
間に繰り出し溝付圧延ロール2と圧延ロール3間に装入
しピンチロール10を経て巻き取り機5に通搬した後、
ガイドロール4と溝付ガイドロール13を図2に示すご
とく上方へ移動せしめて被圧延物1の凸部を圧延部8よ
り以前に溝付圧延ロール2の溝部へ誘導し、圧延速度1
0m/分で圧延を行ない上記最終異形断面条材を得るこ
とができた。
【0019】
【発明の効果】本発明装置は上記のような構成であるか
ら、長手方向に対して重直な断面が少なくとも1本の凸
部を有する異形断面条材の圧延において、被圧延材料1
が軟質の場合や被圧延物1の有する凸部分と凹部分の板
厚差が小さい場合でも、溝付きガイドロール5の作用に
より溝付き圧延ロール2の溝中へ被圧延物1の凸部を正
確に誘導することができ、簡単にして高精度な圧延を行
なうことができる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通搬時における圧延加工装置の全体構
成を示す模式図である。
【図2】本発明の圧延加工時における圧延加工装置の全
体構成を示す模式図である。
【図3】従来の圧延加工装置の全体構成を示す模式図で
ある。
【図4】従来の圧延加工装置の全体構成を示す模式図で
ある。
【図5】圧延過程の一例を示す説明図である。
【図6】圧延によって得られた最終異形断面条材を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 被圧延物 2 溝付き圧延ロール 3 平圧延ロール 4 ガイドロール 5 巻き取り機 6 巻き出し機 7 ガイドロール 8 圧延部 9 ピンチロール 10 ピンチロール 11 異形断面条材の凸部 12 異形断面条材の凹部 13 溝付きガイドロール W 異形断面条材の全幅 W´ 異形断面条材の凸部の幅 T 異形断面条材凸部の厚さ t 異形断面条材の凹部の厚さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚みの異なる段差部を長手方向に全長に
    亘って有する異形断面条材を圧延する圧延加工装置にお
    いて、 上記異形断面条材を繰り出す巻き出し機と、 通搬時と圧延時とにおいて、その位置が上下に変動する
    ガイドロール及び溝付きガイドロールの対と、 上記異形断面条材の段差部に整合する溝状の段差を有
    し、当該異形断面条材をその段差部を許容して圧延する
    溝付き圧延ロール及び平圧延ロールの対と、 ピンチロールを介して得られた異形断面条材を巻き取る
    巻き取り機とから構成されて成ることを特徴とする異形
    断面条材の圧延加工装置。
JP09750995A 1995-03-31 1995-03-31 異形断面条材の圧延加工装置 Expired - Fee Related JP3517799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09750995A JP3517799B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 異形断面条材の圧延加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09750995A JP3517799B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 異形断面条材の圧延加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267102A true JPH08267102A (ja) 1996-10-15
JP3517799B2 JP3517799B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=14194236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09750995A Expired - Fee Related JP3517799B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 異形断面条材の圧延加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517799B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102896157A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 上海格林赛高新材料有限公司 一种稳定轧制的控制装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139282B (zh) * 2010-12-10 2012-10-24 西南铝业(集团)有限责任公司 冷轧机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102896157A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 上海格林赛高新材料有限公司 一种稳定轧制的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517799B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839276A (ja) 連続した金属シートを形成するための2つの金属シートコイルをレーザビームによって突き合せ接合及び溶接する装置
US5535610A (en) Method and apparatus for eliminating crossbow in metal strip
EP0469483A2 (en) Process for coiler drum alternation in incessant hot rolling and apparatus therefor
JPH08267102A (ja) 異形断面条材の圧延加工装置
JP7339529B2 (ja) 鋼帯のセンタリング方法及び連続鋼帯の製造方法
JP2010069484A (ja) 平板のロール曲げ方法及び平板のロール曲げ装置
US6189825B1 (en) Method for controlling the winding density of film rolls
JPH05304747A (ja) 帯状線材の連続巻線装置及びその制御方法
CN108136468B (zh) 用于制造具有基本上平行的带边缘的金属带的方法和设备
JP2966743B2 (ja) 圧延ラインにおけるサイドガイド制御方法
JP2006061934A (ja) 鋼帯の巻取り方法
JP2552970B2 (ja) ストリップ溶接装置
US6403911B1 (en) Method and apparatus for the wire cut electric discharge machine
JP2003025015A (ja) 鋼帯の巻取り方法
JP2001087809A (ja) ピンチロールの制御方法
JP6825599B2 (ja) 金属帯先端部の通板方法および装置
JP2001259738A (ja) 金属帯板の品質検出装置
JPH0557317A (ja) 圧延材の先端曲り矯正方法及び装置並びに熱間薄板圧延設備
JPS6027415A (ja) ロ−ル引抜装置
KR20010060713A (ko) 조압연기에서의 사이드가이드 제어방법
JP2000280023A (ja) スリット材の巻取り方法及び蛇行防止装置
JPH09262618A (ja) 形鋼の圧延における誘導装置
JPH10192975A (ja) 異形断面条の幅反り矯正方法及びその装置
JPH07284851A (ja) 通板用のコイル先端部の形状処理方法
JPH0466224A (ja) 金属板の巻取り方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees