JPH082662Y2 - カメラの電池収納室閉塞密閉装置 - Google Patents

カメラの電池収納室閉塞密閉装置

Info

Publication number
JPH082662Y2
JPH082662Y2 JP1987086682U JP8668287U JPH082662Y2 JP H082662 Y2 JPH082662 Y2 JP H082662Y2 JP 1987086682 U JP1987086682 U JP 1987086682U JP 8668287 U JP8668287 U JP 8668287U JP H082662 Y2 JPH082662 Y2 JP H082662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
storage chamber
battery storage
battery
lock member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987086682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63199241U (ja
Inventor
敬太郎 笠原
厚郎 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Optical Co Ltd
Original Assignee
Nitto Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Optical Co Ltd filed Critical Nitto Optical Co Ltd
Priority to JP1987086682U priority Critical patent/JPH082662Y2/ja
Publication of JPS63199241U publication Critical patent/JPS63199241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082662Y2 publication Critical patent/JPH082662Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、特にモータードライブ型の防水カメラに適
する電池収納室閉塞密閉装置に関するものである。
(従来の技術) この種、従来よりのモータードライブ型の防水カメラ
における電池収納室の閉寒は、通常のカメラ、防水カメ
ラを問わず、その閉塞機構として専らねじ込み式あるい
はバヨネット式の係着手段を備えた蓋による閉塞装置が
用いられていた。
そして、特に防水カメラにあっては、蓋の弛み止め手
段を施したものなどもあったが、いずれにしても、その
気密保持は、蓋のねじ込みの度合による圧縮力に比例し
て生ずる反作用を発生するパッキングによっているもの
が多かった。
(考案が解決しようとする問題点) 上述の如き係着手段は、特にねじ込み式によるとき
は、その密閉の度合に変動があるばかりでなく、いずれ
の係着手段によるときも、カメラの使用時またはその持
ち運び中の振動等によって蓋が弛み、密閉の度合に変動
をきたすことがあり、またカメラ本体と蓋、あるいはそ
の弛み止め具等は別体である関係上、その取り外し時に
紛失することなどがあるという避け得ない難点なり欠点
なりがあった。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上述の如き実状に鑑み、カメラ本体部に設
けられた電池収納室の開口部周辺は、これを少しばかり
広げ、電池収納室閉塞密閉用蓋を形成する電池収納室閉
塞密閉用栓部支持体の周縁の受け止め用面部を形成する
と共に、その広げられた一側辺には電池収納室閉塞密閉
用蓋の回動用に供する回動用軸装着用基部嵌装部を凹入
形成し、他側辺にはロック部材のロック用突起部を嵌入
摺動せしめ、終端部にはロック状態確保用の勾配部分を
有するロック用カム溝を設けてなるカメラ本体部の前記
回動用軸装着用基部嵌装部に、一側縁に回動用軸装着用
基部が突設せしめられ、一面側にロック部材嵌装用凹部
が、他面側からは前記ロック部材嵌装用凹部に開口した
ロック部材回動用の回動具挿入用孔が設けられた電池収
納室閉塞密閉用栓部支持体のロック部材嵌装用凹部内に
ロック用突起部と回動具挿入用孔を備えたロック部材を
嵌装して、その上から前記電池収納室内に嵌入し密閉用
に供する電池収納室閉塞密閉用栓部をあてがって前記栓
部支持体に固定し、ロック部材を回動可能に保持せしめ
てなる電池収納室閉塞密閉用蓋の回動用軸装着用基部を
嵌装し、カメラ本体部に対して電池収納室閉塞密閉用蓋
を回動可能に軸着し、防水カメラの電池収納室の閉塞、
密閉用に供し得る如くなしたるところに特徴を有するカ
メラの電池収納室閉塞密閉装置である。
(作用) 本考案に係るカメラの電池収納室閉塞密閉装置は、上
述の如き構成なるをもって、カメラ本体部の電池収納室
にカメラドライブ用等の電池の装填収納にあたっては、
電池収納室閉塞密閉用蓋形成用の一構成部材である電池
収納室閉塞密閉用栓部支持体に設けられた回動具挿入用
孔を通して、前記栓部支持体と、これに固定されてい
て、これも前記蓋形成用の一構成部材である電池収納室
閉塞密閉用栓部とによって回動可能に保持せしめられた
ロック部材の回動具係合用孔に開閉用回動具を挿入係合
させ、ロック部材のロック用突起部がカメラ本体部のロ
ック用カム溝における終端部のロック状態確保用の勾配
部分との係合を解く方向にロック部材を回動すれば、電
池収納室閉塞密閉用蓋は、その栓部の挿脱を容易にする
ために、電池収納室の中心軸線よりの距離をとれるよう
に、回動用軸装着用基部嵌装部に嵌装した回動用軸装着
用基部の回動用軸を中心として回動可能となり、電池収
納室を開口せしめることができるようになる。
そこで、電池収納室閉塞密閉用蓋を開き、電池収納室
にカメラドライブ用等に共する電池を装填収納せしめて
より前記蓋を閉じると、該蓋の電池収納室閉塞密閉用栓
部は、電池収納室の中心軸線より距離のある回動用軸を
中心として回動せしめられるので、きわめて容易にし
て、しかも正確に電池収納室内に押し込められ、電池収
納室内にと嵌入せしめられ、電池収納室を完全に閉塞密
閉し、防水構造となる。
そこで、再び開閉用回動具を前と同様にロック部材の
回動具係合用孔に挿入係合させ、前とは逆の方向にロッ
ク部材を回動せしめると、そのロック用突起部はカメラ
本体部のロック用カム溝内に嵌入係合し、該カム溝内を
摺動してロック用カム溝における終端部のロック状態確
保用の勾配部分に至り、みだりに回動しないように、ロ
ックせしめられ、上記の防水構造は確実に維持せしめら
れることとなる。
そして、その後における電池の交換にあたっては、上
記の操作を繰り返し、前に入れた電池収納室内の電池を
取り出し、後の新しい電池を装填収納し、電池収納室閉
塞密閉用蓋を閉じ、ロック部材にてロックさせればよ
い。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面によって詳細に説明する
こととする。
まず、カメラの底板側を上にしてみた第1図の斜面図
と第4図の縦断面図において、Xは電池収納室閉塞密閉
装置にして、Aはカメラ本体部であり、Bは電池収納室
閉塞密閉用蓋である。
そして、上記カメラ本体部Aの底板1には、特に第2
図、それに第4図にも示したように、相対する壁部が略
平行となった横長で、数本の電池を横方向に並べて挿入
できる電池収納室2が底板1と一連状に形成され、その
開口部周辺は電池収納室2と略相似形に広げられ、この
広げられた電池収納室閉塞密閉用栓部支持体嵌挿用開口
部3と電池収納室閉塞密閉用栓部40が嵌挿せしめられる
電池収納室2との間の平面部は、後述する電池収納室閉
塞密閉用蓋B(蓋Bについては第3図参照)の構成用に
供せられている電池収納室閉塞密閉用栓部支持体20の周
縁部の下面(第4図において)が当接する受け止め用面
部4となされ、また該開口部3における略平行な相対す
る壁部の一方の壁部からは、電池収納室閉塞密閉用蓋B
の栓部40の電池収納室2への挿脱を容易にするために、
電池収納室2の中心軸線よりの距離をとるように、前記
栓部支持体20の一側縁に設けられた回動用軸装着用基部
22を嵌装し、電池収納室閉塞密閉用蓋Bの回動用軸10の
軸装着用孔11,11を備えた回動用軸装着用基部嵌装部5
(以下、これを単に基部嵌装部5ということあり。)が
凹入形成され、この基部嵌装部5と反対側の受け止め用
面部4には、これも後述から明らかとなる電池収納室閉
塞密閉用蓋Bの嵌挿初期に、該蓋Bにおけるロック部材
30のロック用突起部32を受け止める受け台6が設けられ
ている外、ロック用突起部32を嵌入摺動せしめるよう
に、受け台6の後部が連設している壁部に形成されたロ
ック用カム溝7は、第2図の(ロ)に示したように、受
け台6の上面と同高で一連状の面を始端部側とし、これ
より下り勾配(カメラの通常の使用時においては、カメ
ラの上板方向に向った上り勾配となるが、第2図にした
がって説明する。)で受け止め用面部4に達し、それよ
りは受け止め用面部4と一連状の面となって終端部に達
する下面8と、該下面8とロック用突起部32が嵌入摺動
可能な間隔を保ち、ロック用突起部32が下面8の下り勾
配に沿って摺動して、ロック用突起部32の下面が受け止
め用面部4に当接し、その一側縁が前記面部4と下面8
との連接位置に到達するまでは下り勾配をなし、それ以
降はlだけ上って終端部となり、ロック状態確保用の上
り勾配をなせる上面9とで形成されている。
また、上記電池収納室閉塞密閉用蓋Bは、特に第3
図、それに第1図と第4図にも示したように、電池収納
室閉塞密閉用栓部支持体20(以下、これを単に栓部支持
体20ということあり。)とロック部材30と電池収納室閉
塞密閉用栓部40(以下、これを単に栓部40ということあ
り。)とからなっている。
ところで、上記電池収納室閉塞密閉用栓部支持体20
は、前記開口部3と相似形で、その深さに略等しい厚み
を有する栓部支持体本体21を主体とし、その一側からは
前記基部嵌装部5に嵌装せしめられ、前記軸装着用孔1
1,11に装着せられた回動用軸10を嵌装し、電池収納室閉
塞密閉用蓋Bをカメラ本体部Aに対して回動可能となす
ための回動用軸装着用孔23を備えた回動用軸装着用基部
22が突設せしめられている外、カメラ本体部Aの電池収
納室2側に向った栓部支持体本体21の内面〔第3図の
(ロ)図を除いては下面となっている。〕には、後述す
るロック部材30の円形本体31を回動可能に嵌装せしめる
ための円形凹部24、およびこの円形凹部24から前記基部
22の突設せしめられた一側とは反対側の他側に向って、
前記ロック用カム溝7に嵌入係合せしめられるロック部
材30のロック用突起部32を円形本体31の回動に伴って往
復移動せしめるためのロック用突起部往復移動用溝25と
よりなるロック部材嵌装用凹部26と、円形本体31に施さ
れた回動停止用のクリック溝331,332に嵌入せしめられ
るクリックばね35の基部固定用溝部やクリックばね35の
嵌入部36の移動許容溝部を備えたクリックばね装着用溝
27とがそれぞれ設けられており、外面〔第3図の(ロ)
図を除いては上面となっている。〕からは、前記円形凹
部24への開口部が円形凹部24より小径で、ロック部材30
の回動用に供するコイン等を挿入せしめる回動具挿入用
孔28と、後述する栓部40を栓部支持体本体21の内面上に
固定するための螺子50,50(第1図参照)の挿通用孔29,
29とが設けられている。
また、ロック部材30は中央部に直径方向の回動具係合
用孔34が、周縁にクリックばね35の嵌入部36を嵌入せし
めるクリック溝331,332が施された円形本体31よりロッ
ク用突起部32を突設せしめることによって構成されてい
る。
また、栓部40は、前記電池収納室2に嵌入できる大き
さで、前記栓部支持体本体21のロック部材嵌装用円形凹
部24に嵌装せしめられたロック部材30の押え具ともなっ
ている栓部本体41を主体とし、その周側壁部には水密保
持用のパッキン45の嵌装用環状溝43が施され、前記栓部
支持体本体21との対面側からは、前記回動具係合用孔34
に挿入された開閉用回動具としてのコイン等の逃げ用凹
部42と、栓部支持体本体21に設けられた挿通用孔29,29
を通して挿通された螺子50,50の螺入穴44,44が設けら
れ、前記対面側と反対側の面、すなわち電池収納室2に
収納された電池の底面を受ける面には接片46(第4図参
照)を取付けてなるものである。
したがって、この電池収納室閉塞密閉用蓋Bは、栓部
支持体20と略称してきた電池収納室閉塞密閉用栓部支持
体20の栓部支持体本体21に設けられたロック部材嵌装用
凹部26にはロック部材30を、またクリックばね装着用溝
27にはクリックばね35をそれぞれ嵌装嵌入し、これに栓
部40と略称してきた電池収納室閉塞密閉用栓部40をあて
がい、螺子50,50により一体的に結合させることによっ
て形成され、この電池収納室閉塞密閉用蓋Bにおけるロ
ック部材30は、栓部支持体本体21に設けられた回動具挿
入用孔28を経てロック部材30の円形本体31に施された回
動具係合用孔34に係合せしめられたコインによって、そ
のロック用突起部32がロック用突起部往復移動用溝25内
で移動できる範囲内で往復回動せしめることができ、こ
の往復回動できる範囲の両端部では、クリックばね35の
嵌入部36はいずれか一方のクリック溝331,332に嵌入せ
しめられるようになっている。
このように、形成組み立てられた電池収納室閉塞密閉
用蓋Bは、その回動用軸装着用基部22をカメラ本体部A
に形成された基部嵌装部5に嵌装し、軸装着用孔11,11
にて支持される回動用軸10を回動用軸装着用孔23に挿通
し、カメラ本体部Aに対して回動可能に装着され、これ
によって、防水性のある電池収納室閉塞密閉装置が構成
される。
本考案になるカメラの電池収納室閉塞密閉装置は、上
述の如く構成されているので、電池収納室2に数本の電
池を装填収納せしめるにあたっては、電池収納室閉塞密
閉用蓋Bを形成している栓部支持体20の栓部支持体本体
21に設けられたロック部材30の回動具挿入用孔28よりロ
ック部材30の回動具係合用孔34に開閉用回動具としての
コイン等を挿入係合させ、第4図の(イ)図の如き状態
にあるロック部材30の円形本体31を回動させ、そのロッ
ク用突起部32をカメラ本体部Aにおける開口部3に設け
てあるロック用カム溝7に沿って受け台6側に移動さ
せ、第2図において、受け台6上に達すると、ロック用
突起部32はロック用カム溝7との係合を解かれ、蓋Bは
第4図の(ロ)に示したようにカメラ本体部Aに対して
回動可能となり、電池収納室2を開口せしめることがで
きることとなる。
そこで、電池収納室閉塞密閉用蓋Bを開き、電池収納
室2内に数本の電池を横に並べて装填収納せしめ、蓋B
を電池収納室2方向へ回動せしめると、栓部40は電池収
納室2内に、栓部支持体20は開口部3内にと嵌入せしめ
られるが、この嵌入はロック部材30のロック用突起部32
が受け台6に当接すると、一旦停止せしめられる。
そこで、今度は、コイン等の如き回動具の周縁部をロ
ック部材30構成用の円形本体31に施されている回動具係
合用孔34に挿入し、円形本体31を回動させると、そのロ
ック用突起部32はカメラ本体部A側のロック用カム溝7
に沿って摺動し、栓部支持体20は開口部3内に、この栓
部支持体20と一体的の栓部40は電池収納室2内にと嵌入
せしめられ、円形本体31の回動停止と共に、ロック用突
起部32はロック用カム溝7の上面9が受け止め用面部4
からlだけ離れるように傾斜の付けられたロック用カム
溝7の終端部に達し、みだりに移動しなくなり、第4図
の(イ)図に示したように、栓部支持体20の栓部支持体
本体21の周縁部の下面はカメラ本体部Aの開口部3の受
け止め用面部4に密接し、栓部40の栓部本体41の嵌装用
環状溝43に嵌装せしめられたパッキン45は電池収納室2
の内周面に密着し、これらによって、電池収納室2は完
全に密閉され、防水構造となる。
すなわち、本考案によって構成せられた電池収納室閉
塞密閉装置においては、カメラ本体部Aに対して電池収
納室閉塞密閉用蓋Bを電池収納室2の中心軸線より距離
をとれるようにした回動用軸10によって枢着し、回動自
在に装着したるをもって、栓部40の電池収納室2の開口
内への挿脱が容易となり、蓋Bの紛失のおそれは全くな
く、その開閉にあたっては、何ら特別な用具を必要とせ
ず、誰も常時持参しているコイン等が利用でき、しかも
その密閉にあたっては、ねじ込み式によらず、差し込み
式によったが故に、その閉塞、密閉の度合を常時一定に
保つことが可能となり、またこの閉塞、密閉の維持手段
として採用したカム利用のロック用カム溝7との係合用
に供したロック用突起部32を備えた円形本体31を主体と
したロック部材30は、その設置部を栓部支持体20形成用
の栓部支持体本体21に設け、これに当然必要な栓部40の
栓部本体41を協同させることによって回動可能に装着し
たるをもって、部品点数も少なく、故障がなく、作動確
実な上、閉塞密閉時は、底板1と同一平面となし、カメ
ラの取扱い上にも何等の支障もないものとなし得ること
となった。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によるとき
は、電池収納室閉塞密閉用蓋の開閉時を問わず、該蓋の
紛失のおそれがなく、その閉塞密閉は該蓋構成用の一部
を栓部となし、差し込み式を採用して閉塞、密閉の確実
性が確保でき、しかもその閉塞、密閉維持のためのロッ
ク部材をも該蓋構成用の部材を利用し、この部材間に回
動可能に挾着保持せしめるようにして、部品点数を少な
くし、構成の簡易が図り得るをもって、特に防水カメラ
の電池収納室閉塞密閉装置としては最適の電池収納室閉
塞密閉装置の提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るカメラの電池収納室閉塞密閉装置の
実施例を示すものであって、第1図はカメラの底板側を
上にしてみたものの一部を省略して示した構成要部の斜
面図で、第2図の(イ)図は該装置構成用のカメラ本体
部側の構成要部のみの斜面図にして、(ロ)図は(イ)
図中の矢印II方向からみて示した構成要部の一部の斜面
図、第3図の(イ)図は電池収納室閉塞密閉用蓋におけ
る電池収納室閉塞密閉用栓部支持体に主をおいて示した
斜面図にして、(ロ)図は(イ)図に示したものを裏側
からみて示した平面図、 (ハ)図はロック部材のみの斜面図、(ニ)図は電池収
納室閉塞密閉用栓部のみの斜面図であり、第4図の
(イ)図は第1図中のIVーIV線に沿って切断して示した
閉塞密閉時の一部の縦断面図で、(ロ)図はその開蓋途
上の一部の縦断面図である。 X:電池収納室閉塞密閉装置 A:カメラ本体部 1:底板、2:電池収納室 3:電池収納室閉塞密閉用栓部支持体嵌挿用開口部 4:受け止め用面部、5:回動用軸装着用基部嵌装部 6:受け台、7:ロック用カム溝 8:ロック用カム溝の下面、9:ロック用カム溝の上面 10:回動用軸、11:軸装着用孔 B:電池収納室閉塞密閉用蓋 20:電池収納室閉塞密閉用栓部支持体 21:栓部支持体本体、22:回動用軸装着用基部 23:回動用軸装着用孔、24:円形凹部 25:ロック用突起部往復移動用溝 26:ロック部材嵌装用凹部、27:クリックばね装着用溝 28:回動具挿入用孔、29:螺子の挿通用孔 30:ロック部材、31:円形本体 32:ロック用突起部、331,332:クリック溝 34:回動具係合用孔、35:クリックばね 36:嵌入部 40:電池収納室閉塞密閉用栓部 41:栓部本体、42:逃げ用凹部 43:パッキンの嵌装用環状溝 44:螺入穴、45:パッキン 46:接片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ本体部に設けられた電池収納室の開
    口部周辺は、これを少しばかり広げ、電池収納室閉塞密
    閉用蓋を形成する電池収納室閉塞密閉用栓部支持体の周
    縁の受け止め用面部を形成すると共に、その広げられた
    一側辺には電池収納室閉塞密閉用蓋の回動用に供する回
    動用軸装着用基部嵌装部を凹入形成し、他側辺にはロッ
    ク部材のロック用突起部を嵌入摺動せしめ、終端部には
    ロック状態確保用の勾配部分を有するロック用カム溝を
    設けてなるカメラ本体部の前記回動用軸装着用基部嵌装
    部に、一側縁に回動用軸装着用基部が突設せしめられ、
    一面側にロック部材嵌装用凹部が、他面側からは前記ロ
    ック部材嵌装用凹部に開口したロック部材回動用の回動
    具挿入用孔が設けられた電池収納室閉塞密閉用栓部支持
    体のロック部材嵌装用凹部内にロック用突起部と回動具
    挿入用孔を備えたロック部材を嵌装して、その上から前
    記電池収納室内に嵌入し密閉用に供する電池収納室閉塞
    密閉用栓部をあてがって前記栓部支持体に固定し、ロッ
    ク部材を回動可能に保持せしめてなる電池収納室閉塞密
    閉用蓋の回動用軸装着用基部を嵌装し、カメラ本体部に
    対して電池収納室閉塞密閉用蓋を回動可能に軸着したこ
    とを特徴とするカメラの電池収納室閉塞密閉装置。
JP1987086682U 1987-06-05 1987-06-05 カメラの電池収納室閉塞密閉装置 Expired - Lifetime JPH082662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086682U JPH082662Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 カメラの電池収納室閉塞密閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086682U JPH082662Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 カメラの電池収納室閉塞密閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199241U JPS63199241U (ja) 1988-12-22
JPH082662Y2 true JPH082662Y2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=30943215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987086682U Expired - Lifetime JPH082662Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 カメラの電池収納室閉塞密閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082662Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219649B2 (ja) * 2008-06-26 2013-06-26 三洋電機株式会社 電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118145A (en) * 1978-03-07 1979-09-13 Fujitsu Ltd Operation equipment
JPS58211131A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Canon Inc 防水構造カメラにおける電池蓋装置
JPS6080273U (ja) * 1983-11-09 1985-06-04 三菱電機株式会社 ロツク装置
JPH0238269Y2 (ja) * 1985-02-25 1990-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63199241U (ja) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02158195A (ja) 収納装置
JPH10241648A (ja) 携帯端末
JPH082662Y2 (ja) カメラの電池収納室閉塞密閉装置
JPS6013820Y2 (ja) カセツトケ−ス
JP2536785Y2 (ja) 錠のラツチ板取付構造
JPH0723985Y2 (ja) 機器の収納穴の閉塞構造
JP3407740B2 (ja) 電子機器用筺体
JP2000213220A (ja) 車載用収納箱
JPS647560Y2 (ja)
JP2590421Y2 (ja) 測量機等におけるバッテリ収納構造
JP2537120Y2 (ja) 記録媒体収容器用ケース
JPS6138483Y2 (ja)
JP2531081Y2 (ja) 蓋のロック機構
CN210429297U (zh) 光碟储存盒
JPH0716291Y2 (ja) 電池ボックス
JPH08126520A (ja) コンパクト
JP2582826Y2 (ja) 電池蓋等の開閉機構
JPH0510291U (ja) 記録媒体収容器用ケース
JP3207617B2 (ja) 電池収納ケース
JPH0540517Y2 (ja)
JP3144365B2 (ja) コイン型電池収納構造
JP2532888Y2 (ja) デイスクカートリツジ収納ケース
JP2600968Y2 (ja) 容器蓋
JPH04112308U (ja) コンパクト容器
JPS6133181Y2 (ja)