JPH08265317A - ネットワーク管理システム - Google Patents

ネットワーク管理システム

Info

Publication number
JPH08265317A
JPH08265317A JP7060227A JP6022795A JPH08265317A JP H08265317 A JPH08265317 A JP H08265317A JP 7060227 A JP7060227 A JP 7060227A JP 6022795 A JP6022795 A JP 6022795A JP H08265317 A JPH08265317 A JP H08265317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manager
monitoring
satellite
management system
network management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7060227A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Saiga
勝則 雑賀
Osamu Yamaguchi
治 山口
Masataka Takahashi
政孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP7060227A priority Critical patent/JPH08265317A/ja
Publication of JPH08265317A publication Critical patent/JPH08265317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、広域ネットワークに接続されるノー
ドを集中監視するセントラルマネージャを備えること
で、ノードを監視する構成を採るネットワーク管理シス
テムに関し、広域ネットワークの使用頻度の削減の実現
を目的とする。 【構成】広域ネットワークに接続されるサブネットワー
ク対応に設けられ、該サブネットワークに接続されるノ
ードを監視する監視手段20を持つサテライトマネージ
ャを備える構成を採り、かつ、サテライトマネージャ
は、セントラルマネージャの必要とする監視情報が発生
するときに、広域ネットワークを介して、その監視情報
をセントラルマネージャに通知する通知手段21を備え
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広域ネットワークに接
続されるノードを集中監視するセントラルマネージャを
備えることで、それらのノードを監視する構成を採るネ
ットワーク管理システムに関し、特に、広域ネットワー
クの使用頻度の削減を実現するネットワーク管理システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークに接続されるノードの監視
方式として、シンプル・ネットワーク・マネージメント
・プロトコル(SNMP)と呼ばれるプロトコルを使う
ものがある。
【0003】このSNMPでは、ネットワークに接続さ
れるノードを集中監視するSNMPマネージャと呼ばれ
る1つのマネージャを用意して、このSNMPマネージ
ャが、ネットワークに接続されるノードに直接情報を取
りにいくことで、ノードの構成変更やノードの障害発生
を監視する構成を採っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、SNMP
では、SNMPマネージャがネットワークに接続される
ノードに直接情報を取りにいく構成を採っていることか
ら、ネットワークを頻繁に使用することになるという性
質がある。
【0005】これから、SNMPを使って広域ネットワ
ークに接続されるノードを監視していく構成を採ってい
ると、公衆網で構成される広域ネットワークを頻繁に使
用しなければならないことから、膨大な通信費が発生し
てしまうという問題点が出てくることになる。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、広域ネットワークに接続されるノードを集中
監視するセントラルマネージャを備えることで、それら
のノードを監視する構成を採るときにあって、広域ネッ
トワークの使用頻度の削減を実現する新たなネットワー
ク管理システムの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1に本発明の原理構成
を図示する。図中、1はセントラルマネージャ、2はサ
テライトマネージャ、3は広域ネットワーク、4は第2
の広域ネットワーク、5はノードである。
【0008】セントラルマネージャ1は、広域ネットワ
ーク3や第2の広域ネットワーク4に接続されるノード
5を集中監視する。サテライトマネージャ2は、広域ネ
ットワーク3や第2の広域ネットワーク4に接続される
サブネットワーク対応に設けられて、そのサブネットワ
ークに接続されるノード5を監視する。
【0009】広域ネットワーク3は、セントラルマネー
ジャ1を接続するとともに、1つ又は複数のサテライト
マネージャ2を接続する。第2の広域ネットワーク4
は、広域ネットワーク3に接続されるサテライトマネー
ジャ2を接続するとともに、1つ又は複数のサテライト
マネージャ2を接続する。ノード5は、サテライトマネ
ージャ2に接続されて規定のデータ処理を実行する。
【0010】このセントラルマネージャ1は、初期導入
時と、ノード監視の動作パラメータが変更されるときに
のみ、ノード監視の動作パラメータをサテライトマネー
ジャ2に通知する通知手段10と、サテライトマネージ
ャ2からノード5の構成変更通知を受け取るときに、そ
の構成変更通知に従って監視画面を変更する変更手段1
1とを備える。
【0011】サテライトマネージャ2は、自サブネット
ワーク配下のノード5を監視する監視手段20と、監視
手段20がセントラルマネージャ1の必要とする監視情
報の発生を検出するときに、広域ネットワーク3(第2
の広域ネットワーク4→上位サテライトマネージャ2→
広域ネットワーク3)を介して、その監視情報をセント
ラルマネージャ1に通知する通知手段21と、複数の下
位サテライトマネージャ2の発行する監視情報以外の情
報をまとめつつセントラルマネージャ1に通知する第2
の通知手段22と、セントラルマネージャ1に監視情報
を通知できない障害の復旧時点での通知対象の監視情報
を特定する特定手段23とを備える。
【0012】
【作用】本発明では、サテライトマネージャ2の監視手
段20は、セントラルマネージャ1の通知手段10から
通知されたノード監視の動作パラメータに従ってノード
5を監視していく。この監視を行っていくときに、監視
手段20がセントラルマネージャ1の必要とする監視情
報の発生を検出すると、そのサテライトマネージャ2の
通知手段21は、広域ネットワーク3(第2の広域ネッ
トワーク4→上位サテライトマネージャ2→広域ネット
ワーク3)を介して、その監視情報をセントラルマネー
ジャ1に通知する。
【0013】このとき、通知手段21は、広域ネットワ
ーク3(第2の広域ネットワーク4)等の障害により、
監視情報をセントラルマネージャ1に通知できないこと
が起こると、その監視情報を特定手段23に通知する。
この通知を受け取ると、特定手段23は、受け取った監
視情報と、復旧までの間に監視手段20により収集され
る監視情報とから、復旧時点での通知対象の監視情報を
特定するので、通知手段21は、その復旧時に、特定手
段23の特定する監視情報をセントラルマネージャ1に
通知する。あるいは、通知手段21は、セントラルマネ
ージャ1までの別ルートが用意されているときには、障
害発生時に、その別ルートを使ってセントラルマネージ
ャ1に監視情報を通知する。
【0014】このように、本発明では、新たに設けるサ
テライトマネージャ2が自サブネットワーク配下のノー
ド5を監視する構成を採って、セントラルマネージャ1
の必要とする監視情報が発生するときに、その監視情報
を広域ネットワーク3を介してセントラルマネージャ1
に通知する構成を採ることから、従来に比べて、広域ネ
ットワーク3の使用回数を大幅に削減できるようにな
る。
【0015】しかも、ノード監視の動作パラメータにつ
いては、変更された場合にのみ、広域ネットワーク3を
介してサテライトマネージャ2に通知する構成を採ると
ともに、緊急性を要しない監視情報以外の情報について
は、まとめながら、広域ネットワーク3を介してセント
ラルマネージャ1に通知する構成を採ることから、広域
ネットワーク3の使用回数の削減を確実なものにでき
る。
【0016】
【実施例】以下、実施例に従って本発明を詳細に説明す
る。図2に、本発明の一実施例を図示する。
【0017】図中、30は図1のセントラルマネージャ
1に相当するSNMPマネージャであって、管理対象と
するLANに接続されるノード31を監視するもの、3
2は図1の広域ネットワーク3に相当する第1のWA
N、33は図1のサテライトマネージャ2に相当するS
NMPサテライトマネージャであって、管理対象とする
LANに接続されるノード31を監視するもの、34は
図1の第2の広域ネットワーク4に相当する第2のWA
N、35は図1のサテライトマネージャ2に相当するS
NMPサテライトマネージャであって、管理対象とする
LANに接続されるノード31を監視するものである。
【0018】このSNMPマネージャ30は、センタ管
理マシンとして機能するものであって、SNMPサテラ
イトマネージャ33,35との間の連携処理を司るSN
MPサテライト連携機構300を備えて、ルータを介し
て第1のWAN32と接続される。また、SNMPサテ
ライトマネージャ33は、中継管理マシンとして機能す
るものであって、SNMPマネージャ30/SNMPサ
テライトマネージャ35との間の連携処理を司るSNM
Pサテライト連携機構330を備えて、ルータを介して
第1及び第2のWAN32,34と接続される。また、
SNMPサテライトマネージャ35は、SNMPマネー
ジャ30/SNMPサテライトマネージャ33との間の
連携処理を司るSNMPサテライト連携機構350を備
えて、ルータを介して第2のWAN34と接続される。
【0019】この実施例に示すように、本発明では、ネ
ットワークに接続されるノード31を管理するために、
SNMPマネージャ30の他に、LAN対応に設けられ
るSNMPサテライトマネージャ33,35を備えるこ
とを特徴とするものである。このSNMPサテライトマ
ネージャ33,35は、画面を持たないマネージャであ
り、ノード31の管理情報は、従来通りに、SNMPマ
ネージャ30が監視画面に表示することになる。すなわ
ち、SNMPマネージャ30が、図3に示すような監視
画面を開設して、この監視画面に、ネットワーク構成を
表示したり、ノード31に発生した障害情報等を表示す
るのである。
【0020】図4ないし図11に、SNMPマネージャ
30/SNMPサテライトマネージャ33,35の実行
する処理フローを図示する。次に、これらの処理フロー
に従って本発明を詳細に説明する。
【0021】SNMPマネージャ30は、ユーザからノ
ード監視の動作パラメータの設定要求があると、図4の
処理フローの実行に入って、先ず最初に、ステップ1
で、ユーザと対話することでノード監視の動作パラメー
タ(ノード31の監視周期等)を設定する。続いて、ス
テップ2で、設定した動作パラメータと前回設定した動
作パラメータとを比較する。続いて、ステップ3で、こ
の比較処理によりノード監視の動作パラメータに変更が
あるのか否かを判断して、変更があるときのみ、ステッ
プ4に進んで、第1のWAN32/第2のWAN34を
介して、新たに設定したノード監視の動作パラメータを
設定先のSNMPサテライトマネージャ33,35に通
知する。
【0022】このようにして、SNMPマネージャ30
は、初期導入時以外は、変更がある場合にのみ、ノード
監視の動作パラメータをSNMPサテライトマネージャ
33,35に通知していく構成を採ることで、第1のW
AN32/第2のWAN34の使用を極力少なくする構
成を採っている。
【0023】このノード監視の動作パラメータの通知形
態を受けて、SNMPサテライトマネージャ33,35
は、ノード監視の動作パラメータが新たに通知されて来
ないときには、前回通知されたノード監視の動作パラメ
ータを有効なものとして扱ってノード31の監視を実行
する。
【0024】すなわち、SNMPサテライトマネージャ
33,35は、SNMPマネージャ30から通知される
ノード監視の動作パラメータの規定する監視周期に達す
ると、図5の処理フローの実行に入って、先ず最初に、
ステップ1で、監視対象ノード31のノード状態(エー
ジェントの有無等)を入手する。続いて、ステップ2
で、その入手したノード状態と前回入手したノード状態
とにより、監視対象ノード31のノード状態に変更があ
るのか否かを判断して、変更があるときのみ、ステップ
3に進んで、SNMPマネージャ30に監視対象ノード
31の最新ノード状態を通知する。
【0025】続いて、ステップ4で、監視対象ノード3
1の構成情報(ノード31の追加・削除)を入手する。
続いて、ステップ5で、その入手した構成情報と前回入
手した構成情報とにより、監視対象ノード31の構成に
変更があるのか否かを判断して、変更があるときのみ、
ステップ6に進んで、SNMPマネージャ30に監視対
象ノード31の最新構成情報を通知する。
【0026】続いて、ステップ7で、監視対象ノード3
1の性能情報(CPU負荷や通信負荷や資源等)を入手
する。続いて、ステップ8で、その入手した性能情報に
より、性能異常(CPU過負荷等)が発生したのか否か
を判断して、発生したときのみ、ステップ9に進んで、
SNMPマネージャ30に監視対象ノード31の性能異
常を通知する。
【0027】このようにして、SNMPサテライトマネ
ージャ33,35は、規定の監視周期に従って、監視対
象ノード31の性能異常を検出するときには、それをS
NMPマネージャ30に通知していくとともに、規定の
監視周期に従って、監視対象ノード31のノード状態/
構成情報を検出すると、それに変更がある場合のみ、そ
れをSNMPマネージャ30に通知していく構成を採る
ことで、第1のWAN32/第2のWAN34の使用を
極力少なくする構成を採っている。
【0028】一方、SNMPサテライトマネージャ3
3,35は、監視対象ノード31に障害が発生するとき
と、監視対象ノード31が起動されるときには、割込方
式の形態に従って直ちにそれを検出していく。このと
き、SNMPサテライトマネージャ33,35は、図6
及び図7に示す処理フローを実行する。
【0029】すなわち、SNMPサテライトマネージャ
33,35は、監視対象ノード31からの障害通知を受
け取ると、図6の処理フローの実行に入って、先ず最初
に、ステップ1で、ユーザ定義に従ってその障害情報を
ファイリングする。続いて、ステップ2で、その障害情
報がSNMPマネージャ30に通知すべきものであるの
か否かを判断して、通知の必要性があるときのみ、ステ
ップ3に進んで、SNMPマネージャ30にその障害情
報を通知する。
【0030】一方、SNMPサテライトマネージャ3
3,35は、監視対象ノード31からの起動通知を受け
取ると、図7の処理フローの実行に入って、通知時刻に
到達するまで、この起動情報を保持する処理に入る。そ
して、絶対時刻や相対時間の規定する通知時刻に到達す
ると、図8の処理フローの実行に入って、SNMPマネ
ージャ30にこのプールした起動情報を通知する。
【0031】このようにして、SNMPサテライトマネ
ージャ33,35は、割込方式の形態に従って検出する
障害情報と起動情報の内、緊急性の要求される障害情報
については、直ちにSNMPマネージャ30に通知して
いくとともに、緊急性の要求されない起動情報について
は、それをまとめてSNMPマネージャ30に通知して
いく構成を採ることで、第1のWAN32/第2のWA
N34の使用を極力少なくする構成を採っている。
【0032】図2に示したように、下位側に位置するS
NMPサテライトマネージャ35の発行するSNMPマ
ネージャ30への通知情報は、上位側に位置するSNM
Pサテライトマネージャ33を経由してSNMPマネー
ジャ30に通知されることになる。
【0033】これから、SNMPサテライトマネージャ
33は、SNMPサテライトマネージャ35がSNMP
マネージャ30への通知情報を発行すると、図9の処理
フローの実行に入って、先ず最初に、ステップ1で、そ
の通知情報を受け取り、続いて、ステップ2で、その通
知情報がノード31の起動情報であるのか、それ以外の
ノード31の監視情報(ノード状態/構成情報/性能異
常情報/障害情報)であるのかを判断して、監視情報で
あることを判断するときには、ステップ3に進んで、S
NMPマネージャ30にこの監視情報を通知する。一
方、起動情報であることを判断するときには、ステップ
4に進んで、通知時刻に到達するまで、この起動情報を
保持する処理に入る。ここで、この保持される起動情報
は、図8の処理フローに従って、絶対時刻や相対時間の
規定する通知時刻に到達すると、まとめられてSNMP
マネージャ30に通知されることになる。
【0034】また、SNMPサテライトマネージャ3
3,35は、SNMPマネージャ30に監視情報(ノー
ド状態/構成情報/性能異常情報/障害情報)を通知し
ていくときに、第1のWAN32/第2のWAN34等
の障害が発生することで、その通知を実現できないこと
が起こるときには、図10の処理フローを実行すること
で対処する構成を採る。
【0035】すなわち、SNMPサテライトマネージャ
33,35は、SNMPマネージャ30への監視情報の
通知が失敗に終わるときには、図10の処理フローの実
行に入って、先ず最初に、ステップ1で、SNMPマネ
ージャ30への別ルートの登録の有無をチェックし、続
くステップ2で、別ルートが登録されていることを判断
するときには、ステップ3に進んで、その別ルートを使
って、SNMPマネージャ30に監視情報を通知する。
例えば、図12に示すような別ルートを使って、SNM
Pマネージャ30に監視情報を通知するのである。
【0036】一方、別ルートが登録されていないことを
判断するときには、ステップ4に進んで、通知できなか
った監視情報を保持する。続いて、ステップ5で、新た
な監視情報が発生したのか否かをチェックして、新たな
監視情報の発生を検出するときには、ステップ6に進ん
で、保持してある監視情報と新たに発生した監視情報と
から、SNMPマネージャ30に通知する監視情報を更
新する。すなわち、ノード状態/構成情報という監視情
報については最新のものに更新し、障害情報/性能異常
情報という監視情報については新たに追加していくこと
で更新するのである。
【0037】続いて、ステップ7で、SNMPマネージ
ャ30へルートが回復したのか否かを判断して、未回復
を判断するときにはステップ5に戻り、回復を判断する
ときには、ステップ8に進んで、図13に示すように、
回復したルートを使って、SNMPマネージャ30に更
新した監視情報を通知する。
【0038】以上に説明した図5ないし図11の処理フ
ローに従って、SNMPサテライトマネージャ33,3
5は、SNMPマネージャ30に対して、ノード31の
監視情報や起動情報を通知していくのである。
【0039】一方、SNMPマネージャ30は、SNM
Pサテライトマネージャ33,35から通知情報を受け
取ると、図11の処理フローの実行に入って、先ず最初
に、ステップ1で、その通知情報を受け取り、続いて、
ステップ2で、その通知情報がノード31の構成情報で
あるのか否かをチェックし、続くステップ3で、構成情
報であることを判断するときには、ステップ4に進ん
で、監視画面のネットワーク図を変更する。一方、構成
情報でないことを判断するときには、ステップ5に進ん
で、通知情報の内容を監視画面に表示する。
【0040】このように、本発明では、新たに設けるS
NMPサテライトマネージャ33,35が自LAN配下
のノード31を監視する構成を採って、SNMPマネー
ジャ30の必要とする監視情報が発生するときに、その
監視情報を第1のWAN32/第2のWAN34を介し
てSNMPマネージャ30に通知する構成を採るのであ
る。
【0041】なお、SNMPマネージャ30がノード3
1を追加することもあるが、この場合には、SNMPマ
ネージャ30は、対象となるSNMPサテライトマネー
ジャ33,35に対して、ノード31の追加情報を通知
していくことになる。
【0042】この実施例では、SNMPマネージャ30
が1つとなる構成を開示したが、バックアップ用のSN
MPマネージャ30が用意されるときには、図14に示
すように、それに対して同時に情報を通知していく構成
を採ることになる。また、この実施例では、第1のWA
N32/第2のWAN34という2階層の広域ネットワ
ーク構成を開示したが、更に多階層を採る場合にも、本
発明はそのまま適用できる。また、実施例では、プロト
コルについて特に説明しなかったが、SNMPのプロト
コルを使うのではなくて、信頼性を高めるために、TC
P/IPのプロトコルを使うことが好ましい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、広域
ネットワークに接続されるノードを集中監視するセント
ラルマネージャを備えることで、ノードを監視する構成
を採るときにあって、新たに、広域ネットワークに接続
されるサブネットワーク対応にサテライトマネージャを
配設して、このサテライトマネージャが自サブネットワ
ーク配下のノードを監視する構成を採って、セントラル
マネージャの必要とする監視情報が発生するときに、そ
の監視情報を広域ネットワークを介してセントラルマネ
ージャに通知する構成を採ることから、従来に比べて、
広域ネットワークの使用回数を大幅に削減できるように
なって、通信費を大幅に削減できるようになる。
【0044】しかも、ノード監視の動作パラメータにつ
いては、変更された場合にのみ、広域ネットワークを介
してサテライトマネージャに通知する構成を採るととも
に、緊急性を要しない監視情報以外の情報については、
まとめながら、広域ネットワークを介してセントラルマ
ネージャに通知する構成を採ることから、広域ネットワ
ークの使用回数の削減を確実なものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の一実施例である。
【図3】SNMPマネージャの表示する監視画面の説明
図である。
【図4】SNMPマネージャの実行する処理フローであ
る。
【図5】SNMPサテライトマネージャの実行する処理
フローである。
【図6】SNMPサテライトマネージャの実行する処理
フローである。
【図7】SNMPサテライトマネージャの実行する処理
フローである。
【図8】SNMPサテライトマネージャの実行する処理
フローである。
【図9】SNMPサテライトマネージャの実行する処理
フローである。
【図10】SNMPサテライトマネージャの実行する処
理フローである。
【図11】SNMPマネージャの実行する処理フローで
ある。
【図12】本発明の処理説明図である。
【図13】本発明の処理説明図である。
【図14】本発明の処理説明図である。
【符号の説明】
1 セントラルマネージャ 2 サテライトマネージャ 3 広域ネットワーク 4 第2の広域ネットワーク 5 ノード 10 通知手段 11 変更手段 20 監視手段 21 通知手段 22 第2の通知手段 23 特定手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広域ネットワークに接続されるノードを
    集中監視するセントラルマネージャを備えることで、該
    ノードを監視する構成を採るネットワーク管理システム
    において、 広域ネットワークに接続されるサブネットワーク対応に
    設けられ、該サブネットワークに接続されるノードを監
    視する監視手段(20)を持つサテライトマネージャを備え
    る構成を採り、 かつ、上記サテライトマネージャは、上記セントラルマ
    ネージャの必要とする監視情報が発生するときに、広域
    ネットワークを介して、該監視情報を上記セントラルマ
    ネージャに通知する通知手段(21)を備えることを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のネットワーク管理システ
    ムにおいて、 サテライトマネージャの通知手段(21)は、セントラルマ
    ネージャが複数用意されるときには、それらの夫々に監
    視情報を通知するよう処理することを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のネットワーク管理
    システムにおいて、 サテライトマネージャは、セントラルマネージャの接続
    される広域ネットワーク以外の広域ネットワークを介し
    て他のサテライトマネージャと階層的に接続されるよう
    構成されることを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のネットワーク管理システ
    ムにおいて、 サテライトマネージャは、複数の下位サテライトマネー
    ジャの発行する監視情報以外の情報をまとめつつセント
    ラルマネージャに通知する第2の通知手段(22)を備える
    ことを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3又は4記載のネットワ
    ーク管理システムにおいて、 サテライトマネージャは、セントラルマネージャに監視
    情報を通知できない障害の復旧時点での通知対象の監視
    情報を特定する特定手段(23)を備え、 サテライトマネージャの通知手段(20)は、監視情報をセ
    ントラルマネージャに通知できない障害が発生するとき
    には、その復旧時に、上記特定手段(23)の特定する監視
    情報をセントラルマネージャに通知するよう処理するこ
    とを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3又は4記載のネットワ
    ーク管理システムにおいて、 サテライトマネージャの通知手段(21)は、監視情報をセ
    ントラルマネージャに通知できない障害が発生するとき
    にあって、セントラルマネージャまでの別ルートが用意
    されているときには、その別ルートを使ってセントラル
    マネージャに監視情報を通知するよう処理することを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、3、4、5又は6記載の
    ネットワーク管理システムにおいて、 セントラルマネージャは、初期導入時と、ノード監視の
    動作パラメータが変更されるときにのみ、ノード監視の
    動作パラメータをサテライトマネージャに通知する通知
    手段(10)を備える構成を採り、 サテライトマネージャの監視手段(20)は、セントラルマ
    ネージャからノード監視の動作パラメータの変更通知を
    受け取らないときには、前に通知されたノード監視の動
    作パラメータに従ってノードを監視していくよう処理す
    ることを、 特徴とするネットワーク管理システム。
  8. 【請求項8】 請求項1、2、3、4、5、6又は7記
    載のネットワーク管理システムにおいて、 セントラルマネージャは、サテライトマネージャからの
    監視情報に従ってノードの構成変更通知を受け取るとき
    に、該構成変更通知に従って監視画面を変更する変更手
    段(11)を備えることを、 特徴とするネットワーク管理システム。
JP7060227A 1995-03-20 1995-03-20 ネットワーク管理システム Pending JPH08265317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060227A JPH08265317A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 ネットワーク管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060227A JPH08265317A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 ネットワーク管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265317A true JPH08265317A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13136079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060227A Pending JPH08265317A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 ネットワーク管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265317A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084303A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Oki Denki Koji Kk ネットワーク管理システム
JP2002510178A (ja) * 1998-01-19 2002-04-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 複数のマネージメントレベルを有するマネージメントネットワークによるアラームの処理のための方法及び通信システム
US6381641B1 (en) 1997-11-26 2002-04-30 Nec Corporation Network traffic management system
US6421319B1 (en) 1997-10-31 2002-07-16 Nec Corporation Network traffic monitoring system
WO2003055145A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Allied Telesis K.K. Dispositif de gestion, procede de gestion de reseau et support d'enregistrement et de programme
WO2003055144A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Allied Telesis K.K. Systeme de communication, procede de gestion de systeme de communication, dispositif de relais, procede de commande de dispositif de relais, programme et support enregistre
WO2006075729A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Seiko Epson Corporation ネットワークに接続されたデバイスの監視制御
JP2008519517A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マネージメントネットワークにおけるマネージャとエージェントの間の情報調整のための方法及び装置
JP2011066491A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Nec Corp ネットワーク監視システム及び方法
JP2012015762A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Hitachi Systems Ltd リモート監視システムにおけるエージェント実装方式

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180637A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Hitachi Ltd デ−タ交換網の集中保守運用化方式
JPS63220634A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Nec Corp ネツトワ−ク上に分散した資源の監視方式
JPH02172344A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Nec Corp 通信ネットワークの障害処理方式
JPH02216931A (ja) * 1989-02-16 1990-08-29 Nec Corp 障害情報通知方式
JPH02312334A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Nec Corp ネットワーク装置の監視アクセス方式
JPH04207820A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Fujitsu Ltd 監視信号伝送方法
JPH04252533A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Toshiba Corp 障害通知方式
JPH06350602A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Nec Corp ネットワークの監視情報収集方式

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180637A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Hitachi Ltd デ−タ交換網の集中保守運用化方式
JPS63220634A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Nec Corp ネツトワ−ク上に分散した資源の監視方式
JPH02172344A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Nec Corp 通信ネットワークの障害処理方式
JPH02216931A (ja) * 1989-02-16 1990-08-29 Nec Corp 障害情報通知方式
JPH02312334A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Nec Corp ネットワーク装置の監視アクセス方式
JPH04207820A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Fujitsu Ltd 監視信号伝送方法
JPH04252533A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Toshiba Corp 障害通知方式
JPH06350602A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Nec Corp ネットワークの監視情報収集方式

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421319B1 (en) 1997-10-31 2002-07-16 Nec Corporation Network traffic monitoring system
US6381641B1 (en) 1997-11-26 2002-04-30 Nec Corporation Network traffic management system
JP2002510178A (ja) * 1998-01-19 2002-04-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 複数のマネージメントレベルを有するマネージメントネットワークによるアラームの処理のための方法及び通信システム
JP2002084303A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Oki Denki Koji Kk ネットワーク管理システム
US6948101B2 (en) 2001-12-20 2005-09-20 Allied Telesis K.K. Apparatus and method for managing a network, and program thereof
WO2003055144A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Allied Telesis K.K. Systeme de communication, procede de gestion de systeme de communication, dispositif de relais, procede de commande de dispositif de relais, programme et support enregistre
WO2003055145A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Allied Telesis K.K. Dispositif de gestion, procede de gestion de reseau et support d'enregistrement et de programme
JP2008519517A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マネージメントネットワークにおけるマネージャとエージェントの間の情報調整のための方法及び装置
JP2011024252A (ja) * 2004-11-08 2011-02-03 Siemens Ag 通信網のマネージメントネットワークの運用のための方法
JP2011024253A (ja) * 2004-11-08 2011-02-03 Siemens Ag 通信網のマネージメントネットワークの運用のための方法
US9374269B2 (en) 2004-11-08 2016-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Method and devices for matching data between a manager and an agent in a management network
WO2006075729A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Seiko Epson Corporation ネットワークに接続されたデバイスの監視制御
US8782202B2 (en) 2005-01-13 2014-07-15 Seiko Epson Corporation Monitor control of devices connected to network
JP2011066491A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Nec Corp ネットワーク監視システム及び方法
JP2012015762A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Hitachi Systems Ltd リモート監視システムにおけるエージェント実装方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1320217B1 (en) Method of installing monitoring agents, system and computer program for monitoring objects in an IT network
US6633538B1 (en) Node representation system, node monitor system, the methods and storage medium
AU720079B2 (en) Method and apparatus for integrated network management and systems management in communications networks
JPH0721135A (ja) 二重化監視機能を持つデータ処理システム
JP3206644B2 (ja) ネットワーク管理方式
US20040205689A1 (en) System and method for managing a component-based system
US7093013B1 (en) High availability system for network elements
WO2007055014A1 (ja) クラスタシステムのコンピュータにおいて実行されるネットワークモニタ・プログラム、情報処理方法及びコンピュータ
JPH08265317A (ja) ネットワーク管理システム
WO2006035040A1 (en) Method and apparatus for determining impact of faults on network service
US20070276936A1 (en) Method and Devices for Matching Data Between a Manager and a Agent in a Management Network
JP2005117371A (ja) リモート監視装置およびリモート監視システム
JPH04334231A (ja) Lanからの切離し機能を持つ計算機システム
JP5285044B2 (ja) クラスタシステム復旧方法及びサーバ及びプログラム
JP2950262B2 (ja) マルチ統合エージェントシステムの立ち上げ方法
WO2012155648A1 (zh) 一种北向通知管理接口装置及其管理方法
JP2000324121A (ja) ネットワーク管理システムにおける系切り替え装置および方法
Cisco Operation, Administration, and Maintenance
JP2011035753A (ja) ネットワーク管理システム
JP3325785B2 (ja) 計算機の故障検出・回復方式
KR100566610B1 (ko) 자동화 재해 복구 시스템 및 그 방법
JP3757072B2 (ja) ネットワークシステムを構成する計算機の監視方法
JP4706106B2 (ja) 監視システムにおけるテリトリ最適化方式
JP2003244150A (ja) ネットワーク復旧システム
JP2000148539A (ja) 障害検知方法、コンピュータシステム及び構成装置、記録媒体