JPH0826498A - 自動原稿送り装置 - Google Patents

自動原稿送り装置

Info

Publication number
JPH0826498A
JPH0826498A JP6191024A JP19102494A JPH0826498A JP H0826498 A JPH0826498 A JP H0826498A JP 6191024 A JP6191024 A JP 6191024A JP 19102494 A JP19102494 A JP 19102494A JP H0826498 A JPH0826498 A JP H0826498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
document
paper discharge
paper
automatic document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6191024A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Shimizu
洋孝 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6191024A priority Critical patent/JPH0826498A/ja
Publication of JPH0826498A publication Critical patent/JPH0826498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自動的に分離負荷を軽減して給紙台に積載さ
れた原稿の最下部から1枚づつ分離して画像読取部へ確
実に送り、原稿サイズに合わせて伸縮する排紙部に確実
に排紙される自動原稿送り装置を提供する。 【構成】 給紙台に積載された原稿の最下部から1枚づ
つ分離して画像読取部へ送る自動原稿送り装置におい
て、原稿1を積載して給紙側を支点として所定の傾斜角
度にすることが可能な給紙台2と、上記原稿1を1枚づ
つ分離して給紙する分離手段3と、上記分離手段3の直
後に配置されて給紙分離を検知する検知手段4と、上記
検知手段4が所定時間内に給紙分離されなかったことを
検知することによって上記給紙台2の傾斜角度を所定の
角度だけ大きくする傾斜手段と、上記分離手段3から給
紙された上記原稿1の画像面を読み取る原稿画像読取部
6と、上記原稿1が読み取り終了後に排紙される排紙部
7とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動原稿送り装置の改
良に関するものである。更に、詳しくは、複写機、ファ
クシミリ、スキャナー、或はこれらの機能を併有した複
合機等の画像形成装置ににおける自動原稿送り装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】自動原稿送り装置は、複写機等のコンタ
クトガラス上面を覆う様に配置されており、給紙台上に
積載した原稿を一枚づつ取り出して給紙する機能を備え
ている。給紙台上に積載された原稿のうちの最下部の原
稿から1枚づつ分離取り出して画像読取部へ送るタイプ
の自動原稿送り装置にあっては、原稿のサイズ及び積載
枚数により給紙性能が変動する。特に、大サイズで積載
枚数が多い場合には、分離負荷も大きくなり、中サイ
ズ、小サイズの原稿や、積載枚数が少ない場合に比して
分離する時間が長くなったり、不送りによるジャムが頻
発すると言う不具合が生じ易かった。このような不具合
を解消する手段として、搬送ベルト上の原稿の積載枚数
の多寡に応じて、原稿上に加圧載置するローラの重りを
切り換えて調整する従来技術が知られている(実開平1
−94333号の公報を参照)。
【0003】また、給紙台から送り出された原稿が設定
時間経過後においても、所定位置に到達しない時に、原
稿を押圧して調整するようにした技術も公知である(実
開昭63−136638号、実開昭63−136638
号等の公報を参照)。原稿が積載される原稿テーブルや
トレーが、RADFモード時又は反転RADFモード等
の搬送モード等の違いに応じて給紙方向に向けて傾斜状
態に設定される技術も公知である(特開昭61−846
39号、特開平3−106725号、特開平4−883
63号等の公報を参照)。又、原稿排紙トレーがADF
本体の外側に設置されているような場合は、なるべく通
常の設置スペースをコンパクトにするため、メインのト
レイに補助トレイを設けて、使用者が使用する原稿サイ
ズに応じて補助トレイを引き出したり、格納したりする
という煩わしさがあった。これから装置を使用しようと
する利用者以前に使用した使用者が小サイズ原稿に合わ
せたままの状態で、修正するのを忘れて、大サイズをコ
ピーすると、ストッパに当たってジャムしたり、トレー
を飛び出して落下してしまう等の不具合が生じていた。
その為に、原稿のサイズを自動検知する原稿サイズ自動
検知手段を設けて、原稿のサイズに対応してストッパに
よって原稿の先端を所定の位置に停止するようにした技
術も公知である(特開昭62−235167号の公報を
参照)。然し、給紙ベルトやコロ等が経時的に摩耗した
り、劣化すると上記のような不具合が頻発したり、大型
化したり、その都度煩わしい調整をしなければならない
と言う不具合が生じていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の自動原
稿送り装置においては、給紙ベルトやコロ等が経時的に
摩耗したり、劣化すると分離負荷も高く、分離する時間
が長くなったり、不送りによるジャムが頻発し、大型化
し、その都度煩わしい調整をしなければならないと言う
問題があった。
【0005】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決するものである。すなわち、本発明は、給紙ベルトや
コロ等が経時的に摩耗したり劣化しても、自動的に分離
負荷を軽減して給紙台に積載された原稿の最下部から1
枚づつ分離して画像読取部へ確実に送り、原稿サイズに
合わせて伸縮する排紙部に確実に排紙される小型で煩わ
しい調整が必要でない自動原稿送り装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、給紙台に積載された原稿束の最下部から
1枚づつ分離して画像読取部へ送る自動原稿送り装置に
おいて、給紙側端部を支点として上下方向への傾斜角度
を増減させることが可能な給紙台と、上記原稿を1枚づ
つ分離して給紙する分離手段と、上記分離手段の直下流
位置に配置されて原稿の侵入を検知する検知手段と、上
記検知手段が所定時間内に原稿の侵入を検知しないとき
に作動して上記給紙台の傾斜角度を所定の角度だけ増大
させる傾斜手段と、上記分離手段から給紙された上記原
稿の画像面を読み取る原稿画像読取部と、上記原稿が読
み取り終了後に排出される排紙部とを有すること、上記
排紙部は、長さが一定の排紙トレーと、該排紙トレーに
よって伸縮自在に支持された伸縮部とを有し、上記検知
手段が検知した上記原稿の長さに対応して、上記伸縮部
が排紙方向に沿って伸縮すること、上記排紙部の伸縮部
の先端には、上記原稿が突き当たるストッパを設けたこ
と、上記排紙部の上記伸縮部は、上記排紙部内に設けた
原稿の有無を検知する排紙トレーセンサーがトレー上に
原稿が存在しないことを検知することによって伸長した
位置から元の位置に復帰する構成としたことを特徴とす
る。
【0007】
【作用】上記のように構成された自動原稿送り装置は、
原稿の分離給紙の直後に配置した検知手段によって、原
稿を積載した給紙台の傾斜角度を変化可能にすると共
に、排紙部の伸縮部が伸縮するようにして、給紙ベルト
やコロ等が経時的に摩耗したり劣化しても、自動的に分
離負荷を軽減して給紙台に積載された原稿の最下部から
1枚づつ分離して画像読取部へ確実に送り、原稿サイズ
に合わせて伸縮する排紙部に確実に排紙される小型で煩
わしい調整が必要でない自動原稿送り装置を提供するこ
とができるようにする。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明を適用した自動原稿送り装置
の構成を示す略図、図2は要部構成説明図であり、複写
機本体の上部に取り付けたシートスルータイプの自動原
稿送り装置(ADF)で説明する。この自動原稿送り装
置は、原稿1を上面に載置すると共に、給紙側端部5d
を中心として上下方向に回動自在に支持された給紙台2
と、給紙台上の原稿の最下部から一枚づつ取り出す呼出
しコロ8と、押圧コロ9と、原稿ゲート爪2aと、重送
を防止する分離手段3(給紙コロ3,分離コロ3b)
と、プルアウトコロ対10と、原稿画像読取部6と、排
紙部7等を有する。原稿1の束は、その先端を実線位置
にある原稿ゲート爪2aに突き当てられてられることに
よって給紙台2上に積載される。複写機本体に設けられ
た図示しないスタートキーを押下し、原稿セットセンサ
ー2bにより上記原稿1の束が確実にセットされている
ことが検知されると、上記原稿ゲート爪2aが軸2a’
を中心として図示矢印A方向に下降し、矢印B方向に回
動する呼出しコロ8等の各駆動コロも駆動を開始する。
又、一端を装置本体側に軸支されて回動する押圧コロ9
が図示の矢印C方向に回動して上記原稿1の束の上に下
降する。呼び出しコロ8と押圧コロ9との協働により、
最下部の原稿から一枚づつ取り出される。また、分離手
段3を構成する給紙コロ3aと分離コロ3bが図示の矢
印D方向の反時計方向に回転することにより、上記原稿
1の束の最下部から順次1枚づつ分離して給紙される。
給紙された原稿1の先端を、分離手段3の直後に配置さ
れた検知手段4のセンサー4aが検知すると、上記押圧
コロ9は、図示の矢印C方向の逆方向に回動して上昇
し、原稿上から離間する。
【0009】図3は他の要部の構成説明図であり、図示
しない検知手段4のセンサー4aが、予め設定した所定
時間内に原稿1の先端を検知しない場合、図示しない制
御部は傾斜手段5としてのモータ5aを駆動させ、ウォ
ームギア5b、ギア5c、ギア5dを介して給紙台2
は、給紙側を支点として図示の矢印E方向に所定の角度
だけ除々に大きく傾斜するようになっている。この結
果、給紙されたにもかかわらず、給紙台2とセンサとの
間で停滞している原稿が、給紙台2の傾斜により、前進
方向へ付勢されるので、給紙が確実に行われる様にな
る。上記給紙台2の傾斜角度を除々に大きく傾斜させる
動作中に、センサー4aが遅れて給紙された原稿1の先
端を検知すると、換言すれば、給紙台2の傾斜角度の増
大により原稿が前進方向へ付勢されることにより原稿の
前進(及び呼出しコロ8による分離)が促進されて、セ
ンサー4aに先端が達すると、制御部は検知信号に基づ
いて傾斜手段5を上昇させるモータ5aを停止させ、上
記給紙台2はその位置を保持する。以上の構成と動作に
より、鎖線位置に上昇した給紙台2上の原稿のうち、2
枚目以降は、積載枚数が減るごとに分離負荷が軽減して
いくので、上記給紙台2に積載された原稿1の最下部か
ら順次1枚づつ分離することができ、給紙性能を高める
ことができる。
【0010】図1において、給紙された原稿1の先端縁
が矢印F方向に回動するプルアウトコロ対10を通過し
てレジストセンサー4bに達すると、該センサ4bから
の検知信号に基づいて、制御部はコロ対10の駆動を停
止し、センサ4bの位置で原稿を一旦停止させる。続い
て、複写機本体側の図示しない制御部は画像読取開始信
号をコロ対10の駆動部、原稿画像読取部6へ送り、再
びプルアウトコロ対10を矢印F方向に回動させる。こ
のため、原稿1は、原稿画像読取部6へ確実に送られ画
像読取がおこなわれる。原稿1は図示しない搬送モータ
(パルスモータ)によって一定の速度で搬送され、原稿
1の後端をレジストセンサー4bが検知すると、図示し
ない搬送モータのパルス数から原稿1の長さが算出でき
るようになっている。そして、画像の読取りを受け終え
た原稿1の後端を、排紙部7の検知センサー7fが検知
するようになっている。
【0011】図4は図1の排紙部の構成を示す平面図で
あり、排紙部7は、排紙トレー7eによって補助排紙ト
レイである伸縮部7aが伸縮自在に支持された構成を有
し、伸縮部7aはモータ7d,タイミングベルト7g、
ピニオン7h、ラック7iによって突出入するよう構成
されている。モータ7dの回転駆動力は、タイミングベ
ルト7gに伝達され、タイミングベルト7gと噛合する
ピニオン7hを回転させる。ピニオン7hは、伸縮部7
aと一体のラック7iを排紙方向に進退させることとな
る。そして、画像の読取りを受け終えた原稿1の後端
を、排紙部7の検知センサー7fが検知すると、排紙部
7内に格納されたモータ7dが、先に検知手段4の検知
に基づいて算出した原稿1の長さに合わせて必要な搬送
距離分だけ回転し、タイミングベルト7g、ピニオン7
h、ラック7iを介して排紙部7の排紙トレー7eの補
助排紙トレイである伸縮部7aが図示の矢印G方向に伸
びて停止する。
【0012】上記伸縮部7aの先端には原稿1が突き当
たるストッパ7bが付設されて確実に収納されるように
なっている。そして、原稿1は排紙トレー7e上にスタ
ックされる。尚、上記伸縮部7aのホームポジションの
位置はホームポジションセンサー7j(フォトインタラ
プタ等)で検知されるようになっている。即ち、ホーム
ポジションセンサー7jは、原稿送り装置本体側に設け
られたフォトインタラプタ7j’と、伸縮部7a側に設
けられた突起7j”とから成り、伸縮部7aが実線で示
したホームポジション(引込み位置)にあるときには、
突起7j”が検知される。
【0013】図1乃至図4において、原稿1の束が最下
部から順次1枚づつ分離されて給紙され、原稿画像読取
り部6にて画像読み取りがおこなわれ、最終の原稿1が
給紙され、原稿セットセンサー2bが原稿非検知の状態
になると、制御部が原稿ゲート爪2aの駆動部に制御信
号を出力し、ゲート爪2aが矢印A方向と逆方向に上昇
し、読取部6にて最終の原稿1が読み取られて検知セン
サー7fが最終の原稿1の後端を検知すると、上記給紙
台2は図示の矢印E方向の逆方向に下降し元の位置に復
帰する。尚、上記給紙台2のホームポジションの位置は
図3のホームポジションセンサー2c(フォトインタラ
プタ)で検知されるようになっている。
【0014】次に、最終の原稿1が排紙部7の排紙トレ
ー7e上にスタックされ、使用者が原稿1の束を排紙ト
レー7eから取り去ったことを排紙トレーセンサー7c
が検知(排紙の存在を非検知)することで、排紙トレー
7eの補助排紙トレイである伸縮部7aが図示の矢印G
方向とは逆の方向に移動して(引っ込んで)元の位置に
復帰する。尚、上述の実施例で説明したシートスルーに
よる原稿画像の読み取り動作に際しては、装置の振動が
読み取り画像に大きく影響する。本発明の様に、給紙台
や排紙トレーが動くことによる影響も大きいはずであ
る。しかし、本件発明の場合は原稿画像の読み取り時に
は給紙台や排紙トレーが動作をしないように制御される
ので、そのような読み取り原稿画像への悪影響は全くな
く、原稿は画像読取部へ確実に送られて原稿画像の読み
取りがおこなわれる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、原稿の分離給紙の直後に配置した検知手段
によって、原稿を積載した給紙台の傾斜角度を可変可能
に、排紙部の伸縮部が伸縮するようにしたので、給紙ベ
ルトやコロ等が経時的に摩耗したり劣化しても、自動的
に分離負荷を軽減して給紙台に積載された原稿の最下部
から1枚づつ分離して画像読取部へ確実に送り、原稿サ
イズに合わせて伸縮する排紙部に確実に排紙される小型
で煩わしい調整が必要でない自動原稿送り装置を提供す
ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す自動原稿送り装置の概略
を説明する説明図。
【図2】本発明の実施例を示す自動原稿送り装置の要部
の状態を説明する説明図。
【図3】本発明の実施例を示す自動原稿送り装置の他の
要部の状態を説明する説明図。
【図4】本発明の実施例を示す自動原稿送り装置の他の
要部の状態を説明する説明図。
【発明の目的】
1・・・原稿、2・・・給紙台、2a・・・原稿ゲート
爪、2b・・・原稿セットセンサー、2c・・・ホーム
ポジションセンサー、3・・・分離手段、3a・・・給
紙コロ、3b・・・分離コロ、4・・・検知手段、4a
・・・センサー、4b・・・レジストセンサー、5・・
傾斜手段、5a・・・モータ、5b・・・ウォームギ
ア、5c・・・ギア、5d・・・ギア、6・・・原稿画
像読取部、7・・・排紙部、7a・・・伸縮部、7b・
・・ストッパ、7c・・・排紙トレーセンサー、7d・
・・モータ、7e・・・排紙トレー、7f・・・検知セ
ンサー、7g・・・タイミングベルト、7h・・・ピニ
オン、7i・・・ラック、7j・・・ホームポジション
センサー、8・・・呼出しコロ、9・・・押圧コロ、1
0・・・プルアウトコロ対。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 510 530

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙台に積載された原稿束の最下部から
    1枚づつ分離して画像読取部へ送る自動原稿送り装置に
    おいて、給紙側端部を支点として上下方向への傾斜角度
    を変化させることが可能な給紙台と、上記原稿を1枚づ
    つ分離して給紙する分離手段と、上記分離手段の直下流
    位置に配置されて原稿の侵入を検知する検知手段と、上
    記検知手段が所定時間内に原稿の侵入を検知しないとき
    に作動して上記給紙台の傾斜角度を所定の角度だけ増大
    させる傾斜手段と、上記分離手段から給紙された上記原
    稿の画像面を読み取る原稿画像読取部と、上記原稿が読
    み取り終了後に排出される排紙部とを有することを特徴
    とする自動原稿送り装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動原稿送り装置におい
    て、上記排紙部は、長さが一定の排紙トレーと、該排紙
    トレーによって伸縮自在に支持された伸縮部とを有し、
    上記検知手段が検知した上記原稿の長さに対応して、上
    記伸縮部が排紙方向に沿って伸縮することを特徴とする
    自動原稿送り装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の自動原稿送り装置におい
    て、上記排紙部の伸縮部の先端には、上記原稿が突き当
    たるストッパを設けたことを特徴とする自動原稿送り装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の自動原稿送り装置におい
    て、上記排紙部の上記伸縮部は、上記排紙部内に設けた
    原稿の有無を検知する排紙トレーセンサーがトレー上に
    原稿が存在しないことを検知することによって伸長した
    位置から元の位置に復帰する構成としたことを特徴とす
    る自動原稿送り装置。
JP6191024A 1994-07-21 1994-07-21 自動原稿送り装置 Pending JPH0826498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191024A JPH0826498A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191024A JPH0826498A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 自動原稿送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826498A true JPH0826498A (ja) 1996-01-30

Family

ID=16267631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191024A Pending JPH0826498A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343318C (zh) * 2002-04-29 2007-10-17 纳幕尔杜邦公司 聚合物组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343318C (zh) * 2002-04-29 2007-10-17 纳幕尔杜邦公司 聚合物组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461468A (en) Document handler interdocument gap control system
US5339139A (en) Document feeder with positive document removal from imaging platen
JP6904699B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法
US20040004319A1 (en) Automatic document feeder and image processing apparatus loaded with the same
US7043191B2 (en) Image forming apparatus
JP2011057304A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7380155B2 (ja) 原稿搬送装置
US8286965B2 (en) Automatic document feeder with jam determination control
JPH08225212A (ja) 用紙出力装置
US7355761B2 (en) Driving apparatus and method for image scanning and/or forming machine
JP7512359B2 (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP2010095373A (ja) シート状材搬送装置
JPH0826498A (ja) 自動原稿送り装置
JP2009040522A (ja) シート給送装置、シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP3566108B2 (ja) 原稿給紙装置
JP2000313548A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2003206044A (ja) シート給送装置、シート給送方法、及び、画像形成装置
JP6102197B2 (ja) 自動原稿搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4004844B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2000238955A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2003040460A (ja) 給紙装置
JP3717465B2 (ja) シート分離給送装置及び該装置を備えた画像読取装置と画像形成装置
JP3655100B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2003134302A (ja) 画像読取装置
JP3013055B2 (ja) 自動原稿送り装置