JPH08264898A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH08264898A
JPH08264898A JP7064603A JP6460395A JPH08264898A JP H08264898 A JPH08264898 A JP H08264898A JP 7064603 A JP7064603 A JP 7064603A JP 6460395 A JP6460395 A JP 6460395A JP H08264898 A JPH08264898 A JP H08264898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
heat sink
layer
laser chip
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7064603A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takagi
和久 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7064603A priority Critical patent/JPH08264898A/ja
Priority to US08/491,068 priority patent/US5636234A/en
Priority to GB9513830A priority patent/GB2299205A/en
Publication of JPH08264898A publication Critical patent/JPH08264898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4018Lasers electrically in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13062Junction field-effect transistor [JFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0428Electrical excitation ; Circuits therefor for applying pulses to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3086Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure doping of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3095Tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体レーザチップに逆電流が流れるのを防
止し、信頼性の高い半導体レーザ装置を得ることを目的
とする。 【構成】 半導体レーザチップ1と厚み方向にpn接合
が形成されたヒートシンク2とを逆極性に並列に接続
し、ヒートシンク2が逆電流防止用ダイオードとして機
能するよう構成した。このため、回路の寄生インダクタ
ンスLで発生した逆起電力による逆電流は、逆電流防止
用ダイオードとして機能するヒートシンク2によりバイ
パスされ、半導体レーザチップ1に逆方向大電流が流れ
ない。 【効果】 逆電流が流れることによる半導体レーザチッ
プの劣化が防げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、距離計測、空間光伝
送通信等の分野に用いられる半導体レーザ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図12は、従来の半導体レーザ装置の構
成を示す斜視図である。図において、1は半導体レーザ
チップ、2はSiC等の絶縁体よりなるヒートシンク、
3は銀や銅タングステンよりなるブロック、4はレーザ
チップの表電極、5および6は配線用ワイヤ、7は給電
端子である。図13は、駆動回路も含めた従来の半導体
レーザ装置の回路図である。図において、Vは大電流パ
ルス電源、LDは半導体レーザチップ、Dは逆電流防止
用ダイオード、Lは回路の寄生インダクタンスである。
従来の半導体レーザ装置では、電源Vで発生する逆方向
電流は逆電流防止用ダイオードDでバイパスされるが、
回路の寄生インダクタンスLにより逆起電力v(v=−
L*dI/dt、I:電流、t:時間)が生じ、この大
きさがLDの逆耐圧を超えた場合には、半導体レーザチ
ップに大きな逆方向電流が流れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
半導体レーザ装置は、回路の寄生インダクタンスにより
生じる逆起電力が半導体レーザチップの逆耐圧を超える
と、半導体レーザチップに大きな逆電流が流れ、素子を
劣化させるという問題があった。
【0004】この発明は、上記のような問題を解消する
ためになされたもので、半導体レーザチップに逆電流が
流れないように構成された、信頼性の高い半導体レーザ
装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる半導体
レーザ装置は、半導体レーザチップと、厚み方向にpn
接合を有し、半導体レーザチップを載置するヒートシン
クと、このヒートシンクを保持するブロックまたはステ
ムを備えており、半導体レーザチップとヒートシンクと
を逆極性に並列に接続し、ヒートシンクが逆電流防止用
ダイオードとして機能するよう構成したものである。ま
た、ヒートシンクは、pn接合ダイオード機能を有する
ヒートシンク素子を複数個積層したものである。また、
ヒートシンクは、pn接合層の間にn++トンネルダイ
オード層を挟んだスタック型構造をとるものである。さ
らに、半導体レーザチップとヒートシンクは、同一の基
板材料より形成されているものである。また、ヒートシ
ンクとして、半導体レーザチップを用いたものである。
【0006】また、半導体基板上に形成されたpn接合
層と、このpn接合層上に形成されたコンタクト層と、
このコンタクト層上に形成された半導体レーザ部と、コ
ンタクト層と半導体レーザ部とに、各別に形成された電
極を備えており、半導体レーザ部とpn接合層とを逆極
性に並列に接続し、pn接合層が逆電流防止用ダイオー
ドとして機能するよう構成したものである。また、pn
接合層は、pn接合層の間にn++トンネルダイオード
層を挟んだスタック型構造をとるものである。
【0007】
【作用】この発明における半導体レーザ装置は、ヒート
シンクを半導体レーザチップと逆極性に並列に接続し、
逆電流防止用ダイオードとして機能するよう構成したの
で、回路の寄生インダクタンスにより発生する逆起電力
による逆電流が、ヒートシンクによりバイパスされ、半
導体レーザチップに流れないので、半導体レーザチップ
の劣化を防止し、装置の信頼性を向上させる。また、p
n接合ダイオード機能を有するヒートシンク素子を複数
個積層することにより、それぞれのヒートシンク素子の
逆方向耐圧の和がヒートシンク全体としての逆方向耐圧
となり、逆方向耐圧が向上する。また、pn接合層の間
にn++トンネルダイオード層を挟んだスタック型構造
をとることにより、ヒートシンクの逆方向耐圧が向上
し、さらに複数のヒートシンク素子を張り合わせる必要
がなく、工程が簡略化できる。また、半導体レーザチッ
プとヒートシンクとを同一の基板材料より形成すること
で、半導体レーザチップとヒートシンクとの熱膨張係数
が等しくなり、両者の間で応力の発生が生じないため、
装置の信頼性が向上する。また、ヒートシンクとして、
半導体レーザチップを用いれば、1つのウエハプロセス
でヒートシンクと半導体レーザチップが製造できるた
め、工程が簡略化でき、低コスト化が図れる。
【0008】また、pn接合層を半導体レーザ部と逆極
性に並列に接続し、逆電流防止用ダイオードとして機能
するよう構成したので、回路の寄生インダクタンスによ
り発生する逆起電力による逆電流が、pn接合層により
バイパスされ、半導体レーザ部に流れないので、半導体
レーザ部の劣化を防止し、装置の信頼性を向上させる。
また、pn接合層の間にn++トンネルダイオード層を
挟んだスタック型構造をとることにより、pn接合層の
逆方向耐圧が向上する。
【0009】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は、本実施例による半導体レーザ装置であ
り、本装置は通常Ifpは10A以上、Vfpは10V以
上、パルス幅は500ns以下の短パルスで駆動し、パ
ルスピーク光出力10W以上を得ることを目的とする。
図において、1は半導体レーザチップ、2は厚み方向に
pn接合が形成されたSi基板を用いて作成されたヒー
トシンク、3は銀や銅タングステンよりなるブロックを
示す。なお、半導体レーザチップの基板材料としては、
λL=850nm帯の場合は例えばGaAs、λL=15
50nm帯の場合は例えばInGaAsPを用いると良
い。
【0010】図2に本実施例による半導体レーザチップ
1の斜視図を示す。半導体レーザチップの構造として
は、大電流パルスに耐える必要があるため、絶縁膜スト
ライプ型が一般的に用いられる。図において、8はn−
InP基板、9はn−InPクラッド層、10は活性
層、11はp−InPクラッド層、12はp−InGa
Asコンタクト層、13はSiO2絶縁膜、14は裏電
極を示す。上記半導体レーザチップ1は、LPEまたは
MOCVD等により積層され、製造される。また、図3
は、本実施例によるヒートシンク2の構造を示す斜視図
であり、図において、15はn−Si基板、16はp−
Si拡散層、17は表面AuSn半田層、18は裏面A
uSn半田層を示す。ヒートシンク2は、MOCVD、
LPEまたは拡散法等により形成され、この上に半導体
レーザチップ1をダイボンドする。
【0011】図4に、駆動回路等を含めた本実施例にお
ける半導体レーザ装置の回路図を示す。図中点線で囲ん
だ部分が、図1に示した本実施例における半導体レーザ
装置と等価である。図において、D1は逆電流防止用ダ
イオード、D2は逆電流防止用ダイオードとして機能す
るヒートシンクである。本実施例によれば、電源Vで発
生する逆方向電流は逆電流防止用ダイオードD1でバイ
パスされ、回路の寄生インダクタンスLで発生した逆起
電力による逆電流は、逆電流防止用ダイオードとして機
能するヒートシンクD2によりバイパスされるため、レ
ーザチップLDに逆方向大電流が流れることはない。ま
た、半導体レーザチップ1とヒートシンク2とは、配線
用ワイヤ5およびブロック3により結線されており、回
路全体からみると短経路であるため、図4においてLD
とD2間に生じる寄生インダクタンスは、回路の寄生イ
ンダクタンスLと比べて無視できるほど小さい。
【0012】ヒートシンク2に求められる逆耐圧として
は、ヒートシンク2の逆耐圧をVRS 半導体レーザチッ
プ1の微分抵抗をRd、半導体レーザチップ1の順電流
パルスピーク値をIfpとすると、 VRS>Rd×Ifp の関係が成り立つことが必要である。具体的には、例え
ばIfp=60A、Rd=1Ωの場合、VRSは60V以上
が必要であり、Ifp=10A、Rd=1Ωの場合、VRS
は10V以上が必要である。
【0013】実施例2.実施例1では、半導体レーザチ
ップ1のアノードと逆電流防止用ダイオードとして機能
するヒートシンク2のカソードを接着し、半導体レーザ
チップ1のカソードとヒートシンク2のアノードを配線
用ワイヤ5で結線する構造としたが、半導体レーザチッ
プ1のカソードと、ヒートシンク2のアノードを接着
し、ヒートシンク2のカソードと半導体レーザチップ1
のアノードとを配線用ワイヤ5で結線する構成としても
実施例1と同様の効果が得られる。
【0014】実施例3.実施例1および2においては、
逆電流防止用ダイオードとして機能するSiヒートシン
クを1段のみとしたが、この場合、Siダイオードの逆
方向耐圧は通常数10Vであるので、半導体レーザチッ
プ1にそれ以上の順方向の大電流パルスを印加してパル
ス駆動する場合には、Siダイオードが逆方向耐圧を超
えてブレークダウンを生じ、さらにSiヒートシンクの
劣化を招くといった問題も生じる可能性がある。そこ
で、本実施例では、図5に示すように、Siヒートシン
ク素子2a、2b、2c、2dを、AuSn半田材など
で張り合わせることにより複数個積層した構造とし、S
iヒートシンク素子の合計の逆方向耐圧を向上させて、
半導体レーザチップ1の順方向に大電圧パルスを印加し
て使用することを可能としたものである。図6に、図5
における積層されたヒートシンク素子の詳細な構造を示
す。個々のヒートシンクの構造および製造方法は実施例
1と同様である。
【0015】本実施例のように、複数個のヒートシンク
素子を積層してバイパスダイオードを形成する場合に
は、バイパスダイオードの逆耐圧VRSは、ヒートシンク
素子1段の逆耐圧をvRS、積層する段数をnとすると、 VRS=n×vRS であるので、バイパスダイオードの逆耐圧としては、 VRS=n×vRS>Rd×Ifp を満たす必要がある。従って、必要なヒートシンク素子
の段数nは、以下の式で求められる。 n>Rd×Ifp/vRS
【0016】図7は、駆動回路等も含めた本実施例にお
ける半導体レーザ装置の回路図である。図中点線で囲ん
だ部分が、図5に示した本実施例における半導体レーザ
装置と等価である。図においてD2a、D2b、D2
c、D2dがそれぞれ図5の2a、2b、2c、2dに
相当する積層されたSiヒートシンク素子である。本実
施例では、積層するヒートシンク素子の数を4段にして
いるが、上式にも示したように、半導体レーザチップ1
に印加する大電圧パルスのピーク値よりも、逆電流防止
用ダイオード機能を有するSiヒートシンク素子の合計
の逆耐圧が大きくなる層数以上であれば、何段でも良
く、同様の効果が得られる。
【0017】実施例4.実施例3においては、Siヒー
トシンクの逆方向耐圧を上げるために、複数のヒートシ
ンク素子を張り合わせて積層する構成とした。本実施例
では、1つのSiヒートシンク内の厚み方向に、LPE
法、MOCVD法、MBE法等の結晶成長法を用いて、
複数のpn接合層を形成し、それぞれのpn接合間は高
濃度のp層およびn層の薄膜の接合層であるトンネルダ
イオード構造を形成したスタック型構造とした。図8
は、本実施例における半導体レーザ装置の構造を示す斜
視図、図9−a、bはそれぞれ図8におけるヒートシン
ク2の詳細を説明する斜視図および縦方向に切断した部
分断面図である。図において、19はp−Si層、20
はn−Si層、21はp+−Si層、22はn+−Si層
をそれぞれ示す。
【0018】本実施例において、トンネルダイオード層
が無い場合、pn接合層の連続となり、p−n−p−n
という構成になるため、順方向電流も逆方向電流も流れ
にくい。トンネルダイオード層を設けることにより、p
−n−n+−p+−p−nという構成とし、n+−p+
は、トンネル効果による電流が流れるため、Siヒート
シンクの順方向に対して電流を流すことが可能となる。
本実施例によれば、実施例3と同様にヒートシンク2の
逆耐圧を向上させる効果があり、さらに複数のSiヒー
トシンク素子を半田材等で張り合わせる工程が不要とな
り、装置の構成を簡略化できるため、コストおよび信頼
性の点で有利となる。
【0019】実施例5.実施例1〜4においては、逆電
流防止用ダイオードとして機能するヒートシンク2をS
iで形成したが、pn接合を形成できる材料であれば、
InP、GaAs、InGaAs等の他の半導体材料を
用いても同様の効果が得られる。特に、InP基板上に
作成した半導体レーザチップにInP基板より形成した
ヒートシンクを用いる等、レーザチップとヒートシンク
の材料を同一の基板材料にすれば、ヒートシンクとレー
ザチップ間の熱膨張係数が等しくなるため、温度変化に
対するレーザチップとヒートシンク間の応力の発生が生
じないため、装置の信頼性上有利となる。
【0020】実施例6.実施例5において、半導体レー
ザチップとヒートシンクを同一の基板材料より作成する
例を示しが、本実施例では、さらに発展して、半導体レ
ーザチップをヒートシンクとして用いる例を示す。すな
わち、半導体レーザチップは、電気的特性上はダイオー
ドであるため、逆電流防止用ダイオードとして機能する
ヒートシンクとして使用することが可能である。この場
合、半導体レーザチップのウエハプロセスを用いて作成
した1枚の基板より、2つの半導体レーザチップを切り
出し、1つはヒートシンクとして用いることにより実施
例1〜3で示したような半導体レーザ装置を構成するこ
とができる。本実施例によれば、半導体レーザチップと
ヒートシンクとで別々のウエハプロセスを行う必要がな
いため、工程を簡略化でき、コスト面で有利となる。
【0021】実施例7.本実施例では、ヒートシンクの
代わりに逆電流防止用ダイオードとして機能するpn接
合層と、半導体レーザ部とを同一基板上の同位置に、連
続した工程で作成する。図10、図11はそれぞれ本実
施例の半導体レーザ装置を示す略断面図および主要部分
の斜視図である。図において、23はp−InP層、2
4はp+−InP層、25はn+−InP層、26はn−
InP層であり、これらの層で逆電流防止用ダイオード
層を形成している。27は逆電流防止用ダイオード層と
半導体レーザ部に共通のn−InPコンタクト層であ
り、これより上層が半導体レーザ部である。28は共通
電極、29は表電極、30は裏電極を示す。
【0022】次に、製造工程について説明する。まず、
n−InP基板8上に結晶成長法を用いてp−InP層
23、p+−InP層24、n+−InP層25、n−I
nP層26を順次積層し、逆電流防止用ダイオード層を
形成する。この上にn−InPコンタクト層27、半導
体レーザ層を形成した後、半導体レーザ層の一部分を逆
電流ダイオード層までエッチング等により除去し、Si
2等の絶縁膜13を全面に形成した後、半導体レーザ
層上と逆電流ダイオード層上のSiO2を窓開けして共
通電極28、表電極29、裏電極30をそれぞれ形成
し、ワイヤ5で配線する。実施例6においては、同一基
板上に同一工程により作成した半導体レーザチップ1と
ヒートシンク2とを切り出し、それらを張り合わせる必
要があるが、本実施例では、ヒートシンクと半導体レー
ザチップを張り合わせる工程が省略でき、製造コストを
低減できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、半導
体レーザ装置のヒートシンクをpn接合ダイオードと
し、半導体レーザチップの逆電流防止用ダイオードとし
て機能するよう構成したので、回路の寄生インダクタン
スより生じる逆起電力による逆電流による半導体レーザ
チップの劣化を防止し、信頼性の高い製品を得られる効
果がある。
【0024】また、ヒートシンク素子を複数個積層した
り、またはpn接合層の間にn++トンネルダイオード
層を挟んだスタック型構造をとることにより、ヒートシ
ンクの逆方向耐圧を向上させることができる。
【0025】また、pn接合層と半導体レーザ部とを連
続したウエハプロセスで形成することにより、工程を簡
略化でき、製造コストを低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による半導体レーザ装置
を示す斜視図である。
【図2】 この発明の一実施例による半導体レーザチッ
プの斜視図である。
【図3】 この発明の一実施例によるヒートシンクの斜
視図である。
【図4】 この発明の一実施例の回路図である。
【図5】 この発明の実施例2による半導体レーザ装置
の斜視図である。
【図6】 この発明の実施例2によるヒートシンクの斜
視図である。
【図7】 この発明の実施例2の回路図である。
【図8】 この発明の実施例3による半導体レーザ装置
の斜視図である。
【図9】 aは、この発明の実施例3によるヒートシン
クの斜視図、bは部分断面図である。
【図10】 この発明の実施例7による半導体レーザ装
置の断面図である。
【図11】 この発明の実施例7による半導体レーザ装
置の主要部分の斜視図である。
【図12】 従来の半導体レーザ装置を示す斜視図であ
る。
【図13】 従来の半導体レーザ装置の回路図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザチップ、2 ヒートシンク、3 ブロ
ック、4 表電極、5、6 配線用ワイヤ、7 給電端
子、8 n−InP基板、9 n−InPクラッド層、
10 活性層、11 p−InPクラッド層、12 p
−InGaAsコンタクト層、13 SiO2絶縁膜、
14 裏電極、15 n−Si基板、16 p−Si拡
散層、17 表面AuSn半田層、18 裏面AuSn
半田層、19 p−Si層、20 n−Si層、21
+−Si層、22 n+−Si層、23 p−InP
層、24 p+−InP層、25 n+−InP層、26
n−InP層、27 n−InPコンタクト層、28
共通電極、29 表電極、30 裏電極。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザチップ、 厚み方向にpn接合を有し、上記半導体レーザチップを
    載置するヒートシンク、 このヒートシンクを保持するブロックまたはステムを備
    え、上記半導体レーザチップと上記ヒートシンクとを逆
    極性に並列に接続し、上記ヒートシンクが逆電流防止用
    ダイオードとして機能するよう構成したことを特徴とす
    る半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 ヒートシンクは、pn接合ダイオード機
    能を有するヒートシンク素子が複数個積層されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 ヒートシンクは、pn接合層の間にn+
    +トンネルダイオード層を挟んだスタック型構造であ
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 半導体レーザチップとヒートシンクは、
    同一の基板材料より形成されていることを特徴とする請
    求項1〜請求項3のいずれか一項記載の半導体レーザ装
    置。
  5. 【請求項5】 ヒートシンクとして、半導体レーザチッ
    プを用いたことを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 半導体基板上に形成されたpn接合層、 このpn接合層上に形成されたコンタクト層、 このコンタクト層上に形成された半導体レーザ部、 上記コンタクト層と上記半導体レーザ部とに、各別に形
    成された電極を備え、上記半導体レーザ部と上記pn接
    合層とを逆極性に並列に接続し、上記pn接合層が逆電
    流防止用ダイオードとして機能するよう構成したことを
    特徴とする半導体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 pn接合層は、pn接合層の間にn++
    トンネルダイオード層を挟んだスタック型構造であるこ
    とを特徴とする請求項6記載の半導体レーザ装置。
JP7064603A 1995-03-23 1995-03-23 半導体レーザ装置 Pending JPH08264898A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064603A JPH08264898A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 半導体レーザ装置
US08/491,068 US5636234A (en) 1995-03-23 1995-06-16 Semiconductor laser device including heat sink with pn junction
GB9513830A GB2299205A (en) 1995-03-23 1995-07-06 Semiconductor laser device including heat sink with PN junction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064603A JPH08264898A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264898A true JPH08264898A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13263007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7064603A Pending JPH08264898A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5636234A (ja)
JP (1) JPH08264898A (ja)
GB (1) GB2299205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479325B2 (en) * 1999-12-07 2002-11-12 Sony Corporation Method of stacking semiconductor laser devices in a sub-mount and heatsink
WO2007013674A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Showa Denko K.K. 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ
WO2007018250A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Showa Denko K.K. 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429407B2 (ja) * 1996-01-19 2003-07-22 シャープ株式会社 半導体レーザ装置およびその製造方法
US6028878A (en) * 1996-01-29 2000-02-22 Opto Power Corporation Laser diode array with built-in current and voltage surge protection
US5923692A (en) * 1996-10-24 1999-07-13 Sdl, Inc. No wire bond plate (NWBP) packaging architecture for two dimensional stacked diode laser arrays
JP3663281B2 (ja) * 1997-07-15 2005-06-22 ローム株式会社 半導体発光素子
DE59900742D1 (de) * 1998-01-30 2002-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaser-chip
JP2000223791A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Sharp Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP4897133B2 (ja) * 1999-12-09 2012-03-14 ソニー株式会社 半導体発光素子、その製造方法および配設基板
US6526082B1 (en) * 2000-06-02 2003-02-25 Lumileds Lighting U.S., Llc P-contact for GaN-based semiconductors utilizing a reverse-biased tunnel junction
DE10061265A1 (de) 2000-12-06 2002-06-27 Jenoptik Jena Gmbh Diodenlaseranordnung
JP2003017804A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置およびその製造方法
US6768753B2 (en) * 2002-05-22 2004-07-27 Spectra Physics Reliable diode laser stack
US7061949B1 (en) * 2002-08-16 2006-06-13 Jds Uniphase Corporation Methods, apparatus, and systems with semiconductor laser packaging for high modulation bandwidth
KR100543696B1 (ko) * 2002-09-09 2006-01-20 삼성전기주식회사 고효율 발광 다이오드
US6728275B2 (en) * 2002-09-19 2004-04-27 Trw Inc. Fault tolerant laser diode package
JP2004221274A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Rohm Co Ltd 半導体装置
US20040179566A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Aharon El-Bahar Multi-color stacked semiconductor lasers
GB0313317D0 (en) * 2003-06-10 2003-07-16 Tavkhelidze Avto Multiple tunnel junction thermotunnel device on the basis of ballistic electrons
US8028531B2 (en) * 2004-03-01 2011-10-04 GlobalFoundries, Inc. Mitigating heat in an integrated circuit
JP2009238902A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体発光素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2542174C3 (de) * 1974-09-21 1980-02-14 Nippon Electric Co., Ltd., Tokio Halbleiterlaservorrichtung
US4106043A (en) * 1975-07-31 1978-08-08 National Research Development Corporation Zener diodes
JPS5994891A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4627062A (en) * 1983-10-26 1986-12-02 Mcdonnell Douglas Corporation AC driven laser diode array, power supply, transformer, and method therefor
JPS60103687A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子
JPH0728084B2 (ja) * 1985-07-26 1995-03-29 ソニー株式会社 半導体レーザー
KR890002811B1 (ko) * 1986-11-04 1989-07-31 삼성전자 주식회사 히트 싱크를 겸한 과전류 파괴방지용 집적회로를 내장한 발광소자 패키지
JPH02251190A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nec Corp 半導体レーザ
JPH02278783A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Nec Corp 半導体レーザ
JPH05102602A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
US5212706A (en) * 1991-12-03 1993-05-18 University Of Connecticut Laser diode assembly with tunnel junctions and providing multiple beams

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479325B2 (en) * 1999-12-07 2002-11-12 Sony Corporation Method of stacking semiconductor laser devices in a sub-mount and heatsink
US6720581B2 (en) * 1999-12-07 2004-04-13 Sony Corporation Mounting plate for a laser chip in a semiconductor laser device
WO2007013674A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Showa Denko K.K. 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ
JP2007036024A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Showa Denko Kk 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ
US8134176B2 (en) 2005-07-28 2012-03-13 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
WO2007018250A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Showa Denko K.K. 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ
JP2007042976A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Showa Denko Kk 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ
KR100984750B1 (ko) * 2005-08-05 2010-10-01 쇼와 덴코 가부시키가이샤 발광 다이오드 및 발광 다이오드 램프
US8071991B2 (en) 2005-08-05 2011-12-06 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp

Also Published As

Publication number Publication date
US5636234A (en) 1997-06-03
GB2299205A (en) 1996-09-25
GB9513830D0 (en) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264898A (ja) 半導体レーザ装置
US7285801B2 (en) LED with series-connected monolithically integrated mesas
US6790695B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US3634929A (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuits
EP0580104B1 (en) Semiconductor laser
JP4024431B2 (ja) 双方向半導体発光素子及び光伝送装置
JPH11191642A (ja) 半導体発光素子、半導体発光モジュール、およびこれらの製造方法
US6552256B2 (en) Two-stage three-terminal thermionic/thermoelectric coolers
KR102044732B1 (ko) 모놀리식 다이오드 레이저 어레인지먼트
JP3369391B2 (ja) 誘電体分離型半導体装置
KR20010088929A (ko) AlGaInN계 반도체 LED 소자 및 그 제조 방법
JPH10223930A (ja) 半導体発光素子
JP2791067B2 (ja) モノリシック過電圧保護集合体
JP4236738B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07202323A (ja) マルチビーム半導体レーザ
US6028878A (en) Laser diode array with built-in current and voltage surge protection
JPS63132495A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JP3375560B2 (ja) 半導体装置
JP2630206B2 (ja) 高出力パルスレーザダイオードモジュール
JP2001251018A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体レーザ
JPS6184890A (ja) 半導体レ−ザ
JP3634538B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ装置
JPS61234588A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JP2850766B2 (ja) 半導体装置
JPH02256287A (ja) 半導体発光装置およびその使用方法